JP2002515616A - レンティキュラーレンズの印刷プロセス - Google Patents

レンティキュラーレンズの印刷プロセス

Info

Publication number
JP2002515616A
JP2002515616A JP2000549465A JP2000549465A JP2002515616A JP 2002515616 A JP2002515616 A JP 2002515616A JP 2000549465 A JP2000549465 A JP 2000549465A JP 2000549465 A JP2000549465 A JP 2000549465A JP 2002515616 A JP2002515616 A JP 2002515616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
lens
image
color
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000549465A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラヴェネク ダニエル
シー マーシュ ゲーリー
Original Assignee
レンティキュラー テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/082,715 external-priority patent/US5967032A/en
Priority claimed from US09/141,459 external-priority patent/US5974967A/en
Application filed by レンティキュラー テクノロジーズ エルエルシー filed Critical レンティキュラー テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2002515616A publication Critical patent/JP2002515616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/02Affine transformations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/10Forme cylinders
    • B41F13/12Registering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F17/00Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/14Multicolour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/40Printing on bodies of particular shapes, e.g. golf balls, candles, wine corks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/003Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns on optical devices, e.g. lens elements; for the production of optical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/34Printing on other surfaces than ordinary paper on glass or ceramic surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 印刷プレス(10)によりレンティキュラーレンズ(12)上に画像(Ic)を印刷するプロセスである。画像の印刷に使用される各色に対して個別のネガフィルム(B、C、Y、M)が準備される。ネガの一つ(B)が選択され、他のネガの各々及びレンズが選択されたネガに対して整合される。ネガの各々はそれらの全てとレンズとが互いに整合するよう選択されたネガに対して調節される。これらのネガの各々より個別の印刷板(18)が準備される。これらの印刷板はそれぞれの印刷ステーションにてプレスに装着され、レンズを構成するシート材がプレスに通され、各印刷板によって該シート材上に印刷が施される。印刷板はその各々により印刷される各色のドット画像が選択されたネガにより印刷される画像に整合するよう調節される。調整後レンズを構成するシートは印刷プレスを通して送られ、各色の印刷が施される。この画像はレンズの平らな面(16)に施され、これをレンティクル(14)を通して見ることにより所望の視覚的効果が発揮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、レンティキュラーレンズに関する印刷法に係り、特に薄いレンティ
キュラーレンズを用い、高質の印刷を行い、好ましい光学効果を達成することに
係る。
【0002】
【背景技術】
レンティキュラーレンズは公知であり、主として広告及び宣伝用の材料、包装
用ラベル、商品用ぶら下げタグ、製品タグ、セキュリティラベルに於ける印刷に
用いられている。印刷プロセスに於ける初期の課程には、所要の視覚的効果を作
り出すために用いられる二つ或はそれ以上の映像よりセグメントを選び出し、こ
れらを織り交ぜることが含まれている。かくして織り交ぜられたセグメントは、
次いでプリプレス操作により、選択されたレンティキュラーレンズに貼り付けら
れ、かくしてこれらのセグメントがレンティキュラーレンズに印刷されると、出
来上がったものは、ズームイン、ズームアウト、三次元、或は運動の如き、好ま
しい視覚的効果を発揮する。かかる印刷プロセスに用いられるレンティキュラー
レンズは、一方の面が平らで他方の面に複数個のレンティクルが形成された透明
なシート材である。上記の複合された画像は、レンズの平らな側の面に直接印刷
される。各レンティクルはシート材の全長に亘って互いに平行に並んで配置され
て延在する凸レンズである。種々の異なるレンズは、それぞれの特殊な用途に応
じて選択された、1インチ当りのレンズ数(LPI)を有している。画像セグメ
ントとレンズとが選択されると、それらの画像セグメントが、レンズの各レンテ
ィクルの焦点に対して位置合せされた状態で、上述のプリプレス操作が行われる
【0003】 レンティキュラー印刷に於ける費用の主要部はレンズにある。これまでレンズ
は主として20〜25ミル(0.508〜0.635mm)の範囲の厚さであり、
レンズの費用は印刷プロジェクトの全費用の50〜70%を占めている。従って
、もし印刷された製品の質を犠牲にすることなく、レンズの費用を下げることが
できれば、有益である。費用低減の一つの方法は、レンズの厚みを減ずることで
ある。しかし、レンズの厚みを減じようとすると、製品の質を維持するために解
決されなければならない重要な問題が生ずる。例えばレンズの厚みが減じられる
と、実用上レンズのLPIは増大する。このことは、各レンティクルの幅が狭く
なり、それに応じて印刷中に許容され得る誤差のマージンが減ることを意味する
。レンズが印刷プレスを通って送られる際の温度、湿度、レンズに作用する圧力
の均一性等のファクターは、全てレンズが薄くなればなる程、従来の厚さのレン
ズの場合に比して、印刷物の質により大きく影響する。レンズに作用する圧力が
不均一であると、薄いレンズは引き伸ばされ、変形し、そこに印刷された模様は
、もはや各レンティクルの焦点と整合しなくなる。同様に、もしレンズに作用す
る温度や湿度が一定に維持されないと、レンズは歪み、製品はもはや許容できな
いものとなる。
【0004】
【発明の要旨】
本発明によれば、印刷操作の良し悪しは、印刷を開始する前に、フィルムと印
刷板とレンズとの整合を細かく制御することにより最適に制御されることが見い
出された。更に、プレスを通って移動する際にレンズにかかる圧力、プレス設置
場所の温度及び湿度を制御することにより、印刷中に生ずる歪みは著しく低減さ
れ、或は完全に除去され得る。本発明の印刷プロセスは、プレスの設定とそれに
続く印刷操作中に注意されるべき数々の問題を克服することにより、需要者が望
む視覚的効果を作り出すために必要とされる明度と画像鮮明度とを有する、印刷
されたレンティキュラーレンズを得ることである。
【0005】 本発明の幾つかの目的の中で注目されるべきことは、従来のレンティキュラー
レンズより実質的に薄いレンティキュラーレンズを用いて、優れた視覚品質を有
する製品を作り出す、レンティキュラー印刷プロセスを提供することである。特
に本発明による方法にて作られた薄いレンズによる製品は、従来の厚さのレンテ
ィキュラーレンズを用いた製品と同質であるとすれば、その費用が実質的に低い
ことである。
【0006】 本発明の他の一つの目的は、色の整合が各色の印刷に先立って相互に行われる
だけでなく、レンズに対しても行われることである。即ち、プレスの設定中に4
色(黒、シアン、マゼンタ、黄)の各々に対するネガフィルムが互いに整合され
、更にレンズの各レンティクルの焦点に対しても整合される。これらのネガが互
いに又レンズに対しても正しく整合されることにより、完全な整合からのずれは
、1レンティクルの半分以下に制御され得る。このことは、各セグメントの幅が
従来のレンズに於けるレンティクル幅より実質的に小さいにも拘わらず達成され
ることである。
【0007】 本発明の他の一つの目的は、印刷板に対するフィルムの直角度及びレンズに対
する印刷板の直角度が完全に達成された印刷法を提供することである。即ち、フ
ィルムは互いに完全に直角度を保った状態に整合される。次いで印刷板が直角度
を保った状態に装着される。最後にレンズが印刷プロセスを通して完全に直角度
を保った状態に維持される。印刷プロセスの設定部に用いられる装置は、印刷プ
ロセス全体を通じて印刷のドットパターンに対しても確実な整合度を達成するよ
う準備される。
【0008】 本発明の更に他の一つの目的は、従来可能であったよりも実質的により多くの
画相(1レンティクルにより見分けられる織り交ぜセグメント)による印刷プロ
セスを提供することである。レンティキュラーレンズが従来のものの厚さの2分
の1ないし4分の3の厚さであって、単位幅当りのレンティクルの数が従来のも
のより実質的に多いことにより、50%増以上の画相が許容される。
【0009】 本発明の更に他の一つの目的は、フレクソ印刷及びリトグラフ印刷の如き種々
の形式の印刷プロセスを用いて、使用される印刷プロセスの種類に拘わらず、良
好な仕上りのレンティキュラーレンズ製品を製造することのできる印刷プロセス
を提供することである。使用されるプレスの形式に拘わらず、本発明による印刷
プロセス及びそれに使用される装置は、フィルムと印刷板とレンズとが印刷操作
の開始に先立って互いに整合されることにより、各色による画像の正確な整合を
確保しつつ、印刷の費用を低減することができる。又この方法は、印刷の設定中
或は印刷の実行中に生ずるフィルムの無駄を低減する。更に、印刷の前及び印刷
中にフィルムをプレスに馴染ませることにより、温度、湿度及び圧力の影響を最
小限に抑える。レンティキュラーレンズを、それが製造された順番に応じて使用
することにより、製品の製造の進行過程により生ずる製品誤差による影響を低減
することができる。
【0010】 更に本発明の他の一つの目的は、織り交ぜ画像を構成するセグメントの全てが
鮮明であり、又製品に織り込まれる所要の視覚的効果が容易に観察できる印刷物
を提供することである。
【0011】 本発明の概要を述べれば、本発明は従来のレンティキュラーレンズの厚さの2
分の1ないし4分の3の厚さの透明材よりなるレンズを用いる。プリプレス操作
に於ては、最終印刷物に於て所望の視覚的効果を作り出す織り交ぜ画像セグメン
トが、選択されたレンティキュラーレンズに対し位置決めされる。印刷プロセス
の最初の過程に於て、各色によるドットパターンが相互に正しく整合し又レンテ
ィキュラーレンズのレンティクルに対して正しく整合して印刷されるよう、各色
に対するネガフィルムが互いに他に対し又レンティクルの焦点に対し整合される
。これは各色のネガフィルム及びこれらのネガフィルムより作られた印刷板の両
者に対して行われる。これらのネガフィルム、印刷板及びレンズは、印刷の実行
に先立つ各過程に於て整合される。かかる整合を行うために、或る特別のグリッ
ドが、ネガフィルム及びプレス上に装着された印刷板に対して使用される。又各
色の印刷板の縁部には、整合制御マーク(櫛マーク)が印刷され、これが整合に
使用される。印刷プロセスの開始に先立って、レンズは、その温度がプレス全体
を通過する間プレスの印刷ドラム及び搬送ドラムの温度に対応する温度となるよ
う、その温度がならされる。印刷に当っては、各レンズを構成する材料は、その
製造の順番を示すスキッド番号により管理される。このように印刷の設定及び印
刷時の環境制御を細かく行うことにより、レンティキュラーレンズの平らな面に
印刷されるドット画像と、その他方の面に形成されたレンティクルとの整合を正
しく達成し、これによって鮮明度に優れた所望の視覚的効果を作り出す、印刷さ
れたレンティキュラー製品を製造することができる。本発明のその他の目的及び
利点は、以下の実施例についての説明より一層明らかとなるであろう。
【0012】
【好ましい実施の形態の説明】
添付の図について見ると、図1に於て符号10にて全体的に示された印刷プレ
スは、その一端よりプレス内へ送り込まれたレンティキュラーレンズを構成する
シート材12に印刷を施すようになっている。図2、3A、3Bに示されている
如く、レンティキュラーレンズは、その一方の側にシート材の長手方向に延在す
るよう形成された複数のレンティクル14を有している。シート材の他方の側1
6は平らである。レンティキュラーレンズに対する画像の印刷は、その平らな側
に行われ、この画像はレンティクル14の側よりレンティクルを通して見られる
。この技術分野に於ては公知の通り、レンティキュラー製品の製造に当っては、
複数の画像よりセグメントが選択される。図4に示されている如く、幾つかの画
像IA〜IBより各セグメントSが選択される。次いでこれらのセグメントは、互
いに織り交ぜられて、セグメント(或は画相)S1〜Snを有する複合画像IC
形成する。セグメントの順序は複合画像全体に亘って繰り返されてもよく、或は
その順序は1回の繰り返しでもよい。かかる複合画像は、次いでプリプレス操作
に於て、レンティキュラーレンズを構成するシート材に対し位置決めされる。色
の分離はかかるプリプレス操作の一部として行われ、印刷操作に於て使用される
4つの基本色(黒、黄、シアン、マゼンタ)の各々に対して別個のネガが作られる
。もし特別の色が用いられるときには、それらの各々に対しても別のネガが作ら
れる。これらのネガより焼付けにより印刷板18が作られ、各印刷板がプレスの
各ステーションに於て個別の色を印刷すべくプレスの各ローラ20に取り付けら
れる。ローラ20に対してはブランケットローラ22が対向して回転し、レンテ
ィキュラーレンズを構成するシート材12の縁Eが、プリンタを通してそれを駆
動送りするためのローラにより掴まれる。シート材12がブランケットローラ2
2と印刷ローラ24との間を進行する際に、各印刷ステーションに於て各色によ
るドットD(図8参照)がシート材の平らな面16上に印刷される。印刷の終り
にて、印刷されたシート材は、所望の長さ及び幅に切断され、これらのシート材
が最終製品として使用される。但し、当業者には、上記の説明は一つの例であり
、本発明の範囲より外れることなく他の印刷法が用いられ得ることは明らかであ
ろう。
【0013】 レンティキュラーレンズ上に印刷を施すことにより、種々の視覚的効果が達成
される。これらの効果のうちには、フリップ、三次元或はステレオグラフィック
、フルモーションビデオ、モーフィング、ズーミングがある。フリップとは、見
る角度によって画像が一つの画像から他の一つの画像へ急速に変化することであ
る。本発明の方法によるレンズ14を使用することにより、見る角度を変えるこ
とによって2〜4のフリップが得られる。三次元効果或はステレオグラフィック
とは、見える物体が立体的に深みを持つことである。フルモーションビデオとは
、見る方向によって物体が移動するように見えることである。モーフィングとは
、見る方向によって一つの画像から他の画像へ物体が変態するように見えること
である。ズーミングとは、見る角度によって物体の大きさが変り、物体が見る者
に近付いて来たり或は遠ざかるように見えることである。
【0014】 図3A〜3Cに示されている如く、レンティキュラーレンズを構成するシート
材12は、従来のものに比して実質的に薄くされており、それは、例えば図3B
の如く、約4分の3ないし図3Cの如く約半分の厚さである。従来のレンズの厚
さは約20〜25ミル(0.508〜0.635mm)であるが(図3A)、図3
Bのレンズの厚さは約17ミル(0.432mm)であり、図3Cのレンズの厚さ
は約10ミル(0.254mm)である。更にレンズ12は従来のものより実質的
に高いLPIを有している。図3Aに示されている従来のレンズが、例えばLP
Iが45であるとすれば、図3BのレンズのLPIは約80であり、図3Cのレ
ンズのLPIは約140である。LPIが約80である40インチ(102cm)
幅のレンズに於ては、各レンティクル14の幅は約5ミル(0.127mm)であ
る。本発明の一つの特徴は、全印刷プロセスを通じての最大許容偏差が1レンテ
ィクルの2分の1、即ち2.5ミル(0.0635mm)であることであるが、本
発明の方法によれば、実際の偏差はこれよりかなり小さくなる。薄いレンズを用
いることによる重要な利点は、レンズの費用が安くなることの他に、それによっ
て作られる視覚的効果を高める可能性である。従来のレンズによっては、一つの
レンティクルにより表現される組合せ画像のセグメントの数は最大で18である
。本発明によるレンティキュラーレンズによれば、その数は28〜32まで増大
可能である。このことによって製品設計者には、より大きな自由度が与えられる
【0015】 本発明によれば、レンティキュラーレンズに対して織り交ぜセグメントを位置
決めすることが完了した後、仕上りが検査され、レンティキュラー画像が正しく
できることを確認すべく、フィルムが検査される。このとき色全体の正しさ及び
バランスも確認される。又フィルムは傷や穴がないかどうかチェックされる。こ
れらのチェックの後、全てが許容できる状態にあるとすると、或る一つの標準ネ
ガ、例えば黒のネガB(図5参照)がストリップテーブル上に置かれ、この黒ネ
ガB上に他の色のネガC、Y、Mの各々が一時に一つずつ置かれる。これらの各
ネガについて、黒に対するその色の適合がチェックされる。これはフィルムら設
けられた整合制御マークを用いて行われる。更に本発明の一つの重要な特徴は、
基準ネガ(黒)に対して各色のネガの各々がチェックされることであり、又これ
らの各ネガに対してレンティキュラーレンズのレンズの縞が整合される。この更
なるチェックにより、最終製品の印刷に使用される全ての要素が互いに整合する
ことが確保され、この点に関する問題はなくなる。更に重要なことは、図2に示
されている如く、印刷プロセスに用いられるレンティキュラーレンズは、それ自
身に設けられた整合用の参照部或は案内部を有していることである。図2に示さ
れている帯材の左側の部分に示されている如く、この帯材にはレンティクル1つ
分が欠如した部分があり、その部分に平らな面部26が形成されている。この整
合案内部の位置は、例えば帯材の左端より内側に3/4インチ(19.1mm)の
ところにあり、レンティキュラーレンズをネガと整合させるときにも、又これを
印刷板と整合させるときにも、使用される。面部26はレンズの一方の端に沿っ
て延在しているが、これはレンズの平らな面16に施される印刷の領域外にあり
、従って印刷操作の結果得られる製品には影響しないようになっている。図2に
於ては、レンズの平らな面に印刷される画像ICの範囲は線Pにて示されている
。印刷が完了すると、レンズは、画像ICが印刷された各シートに分けられ、そ
の際、整合用の面部26を含む縁の部分は切り取られ廃棄される。
【0016】 次いで各ネガが、光テーブル28上に、エマルジョンの側を上にして個別に置
かれる。このネガの上にはフィルムグリッド30が置かれ、二つのフィルム間に
エアポケットがあるとそれを外へ押し出し、ネガとグリッドとがその全面に亘っ
て互い密着するようにされる。グリッド30は長方形のフィルム片の上に形成さ
れており、フィルムの縦横を横切って互いに平行に延在する隔置されたグリッド
線32を有する。これらグリッド線間の間隔は、使用されるレンティキュラーレ
ンズ12の二つの隣り合ったレンティクルの間の幅(焦点間距離)に対応してい
る。グリッド30が所定位置に置かれると、ドットDのパターンは隣接するグリ
ッドの間に見えるようになっているべきであり、かかるパターンはネガの全長に
亘って横方向への整合が正しくなされているか否かについて検査される。もし不
都合があれば、フィルムは取り換えられる。使用されるレンティキュラーレンズ
が異なれば、そのLPIに応じて異なるグリッド30が用いられることを理解さ
れたい。
【0017】 各フィルムが検査され、ネガC、Y、Mの各々とレンズ12とが黒ネガBに整
合された後、これらのネガの各々はそれぞれのローラ20に装着され、縦方向と
直角度を合せた状態にて、ローラ20上の整合ピン32に留め付けられる。この
操作に於ても、各ネガが正しく整合されていることを確認するよう、グリッド3
0が用いられる。このことは、各ネガがローラ上に装着された状態にて、その上
にグリッド30を置き、正しい縦方向の整合と直角度とが達成されるよう、ネガ
を調整することにより達成される。各ネガが各ローラ上に正しく整合されると、
ローラ20上に装着された各ネガより印刷板18が作られ、かかる整合プロセス
がグリッド30を用いて繰り返される。
【0018】 全ての印刷板が整合されると、必要な長さのレンティキュラーレンズのシート
材がプリンタを通して送られる。このときには、前記の選択された基準の色(黒
)の印刷のみが行われる。こうして印刷された部分の整合がチェックされる。こ
れは、例えば、シートを縦方向に沿って半分に折り曲げ、シートの両側の角部に
形成された整合制御マーク40を調べることにより行われる。図8及び図9〜1
0Cに示されている如く、整合制御マーク40は、各区画の両側及び端部に沿っ
て印刷された櫛形マークよりなっている。各櫛形マークは、各シートの両側に沿
って画像領域より外側に隔置された位置に印刷された線42と、これより内側に
直角に延在する一連の隔置された線44とからなっている。各シートの両端部に
形成されたマークは、その方向が互いに逆である。シートの側方に沿って印刷さ
れた整合制御マーク40は、シートの掴み側縁Eに対し平行に延在している。こ
れらのマーク40が整合しないとき、即ちシートを縦方向に沿って半分に折り曲
げたときシートの一方の側にあるマーク40がシートの他方の側にあるマーク4
0に完全に重ならないときには、印刷板は調節され、もう一度同じ長さの材料に
ついて印刷が行われ、再度整合がチェックされる。黒色に対する整合が達成され
た後、他の色、例えばシアンについて、黒色と同時に印刷が行われる。そしてこ
れら2色の組み合わせについて整合がチェックされる。黒色の印刷板によりシー
ト上に印刷された整合制御マーク40に加えて、シート上には、シアンの印刷板
により、別の櫛形マーク50が印刷される。同様に、図9に示されている如く、
マゼンタの印刷板によっては櫛形マーク52が印刷され、黄色の印刷板によって
は櫛形マーク54が印刷される。各櫛形マークは、櫛形マーク40よりはその長
さが短く、シアン、マゼンタ及び黄色の各々により印刷された櫛形マークを並べ
たものが、整合制御マーク40に対応するようになっている。かくして、図9に
示されている如く、櫛形マーク50は櫛形マーク40の一方の端部に沿って延在
し、櫛形マーク52は櫛形マーク40の中央部に沿って延在し、櫛形マーク54
は櫛形マーク40の他端部に沿って延在するようになっている。シアンによる印
刷の整合をチェックするには、櫛形マーク50の各線が櫛形マーク40の線に対
応しているかどうかがチェックされる。図10A〜10Cは、6種類の異なる整
合チェックが存在することを示している。図10Aに示されている如く、櫛形マ
ーク50の歯の線56の内端が櫛形マーク40の歯の線44の内端に丁度当接す
るかどうかによって、内外方向の整合がチェックされる。これらが整合していれ
ば、その色についての整合は達成されている。もしこれら各歯の線の端部が互い
に離れていたり、或は重なっていれば、調整が必要である。図10Bに示されて
いる如く、櫛形マーク40の歯の線44と櫛形マーク50の歯の線56とが、互
いに他に対し側方にずれているときには、これもまた調整が必要であることを意
味する。更に図10Cに示されている如く、櫛形マーク50が櫛形マーク40に
対して回転しているときには、整合のための更なる調節が必要である。各色は別
々にチェックされ、もし調節が必要であれば、各色に対する印刷板に対して調節
が行われる。これらのプロセスが完了すると、各色が黒色に対して整合される。
次いでこれら全ての色により印刷が行われ、再度全ての色が黒色に対して整合し
ているか否かがチェックされる。もしそうなっていなければ、実際の印刷の開始
に先立って、更なる調節がなされる。
【0019】 図11A〜15について見ると、整合システム100が図15に示されている
如く設けられている。この整合システムは、印刷プレス10によりレンティキュ
ラーレンズシート12上に印刷された各色(C、Y、M、B)の整合を維持してレン
ティキュラーレンズシートの平らな面16に高品質の印刷画像ICを作り出すた
めのものである。図11A及び11Bに示されている如く、印刷プレスはローラ
22と24の幾つかの組を含んでおり、これら各組のローラの各々にて各色の印
刷を行うようになっている。各組のローラは各色の印刷のための印刷板(図示せ
ず)を装着されている。
【0020】 図12及び13に示されている如く、レンティキュラーレンズシート上には各
色の画像のための整合した色整合パターン112が印刷される。画像ICはレン
ティキュラーレンズシートがプレスを通って送られる際に各々別々に印刷される
。図12に示されている如く、各印刷画像は隣り合った印刷画像よりずらされて
おり、各画像と共に少なくとも一つの色整合パターン112が印刷される。図1
2に示されている如く、各画像ICは一般にレンティキュラーレンズシートの中
央部に印刷され、該シートの縦方向の中心線Lを中心として印刷されている。こ
の画像部の両側に沿って複数の色整合パターン112が印刷される。図12に於
ては、3つのパターン112が画像の両側の各々に沿って印刷されており、その
うちの一つは画像の終りの部分に又他の一つは画像の中央部に配置されている。
但し、図12に示されている色整合パターンは一つの例に過ぎず、他に種々の配
置が本発明の範囲内にて可能であることは明らかであろう。これらのパターンは
画像の両側とレンティキュラーレンズシートの縁113との間に印刷されている
。印刷終了後、画像ICを除くこれらの縁部は、全て縁取り作業により切除され
廃棄される。
【0021】 図13に示されている如く、色整合パターン112は印刷される色の一つ(黒
)による基準となるべきベースラインパターン114を含んでいる。このベース
ラインパターンは、互いに平行に延在する一連のバー116、118よりなって
いる。パターンの中央部を形成するバー118はパターンの全長に亘って延在す
る連続したバーである。バー116は中央のバー118の両側に形成されており
、これは複数のバーセグメント116a、116b、116cよりなっている。
これらのバーセグメントは互いに縦方向に整合し且つ互いに隔置されている。図
13に於ては四つのバーセグメントが中央の三つのバー118の両側に設けられ
ているが、これら各バーの数は単に一例であり、本発明の範囲内にてこれらのバ
ーの数は増やされても減らされてもよい。ベースラインパターン114は複数の
空隙部120、122、124、126を有しており、それらの各々に他の色の
各一つにより印刷されたバーが嵌め込まれ、各色による印刷の黒色印刷及びレン
ティキュラーレンズに対する整合がチェックされるようになっている。
【0022】 図14A〜14Dに示されている如く、画像ICの印刷に用いられる他の色の
各々について、一連のバー128がベースラインパターンの隣接するバーの間に
挿入される。即ち、図14Aに示されている如く、一つの色によるバー128は
間隙領域120〜126の一つ内に印刷される。他の色によるこれら一連のバー
128は、もしその色による印刷が正しく整合していれば、ベースラインパター
ンのバーに整合し、そのときには該色によるレンティキュラーレンズ上に印刷さ
れたドットによる画像は正しく整合していることが保証される。これは図14A
に示されている如き場合である。図14B〜14Dは、更に整合のための調節が
必要な他の例を示している。図14Bに示されている如く、内外方向の整合は、
バー128がバー116に対しその間に正しく位置しているか否かによってチェ
ックされる。これが正しく位置していれば、その色についての印刷は整合してい
る。しかし、もしバー128の一端部がその両側にあるバー116の一方により
近く位置していたり或は重なっていれば、再調整が必要である。図14Cに示さ
れている如く、もしバー128がバー116に対して横方向にずれでいれば、こ
れも又再調節が必要なことを意味している。又図14Dに示されている如く、バ
ー128がバー126に対して回転していれば、これも又該色による印刷のため
の整合に再調節が必要であることを示している。図11A及び11Bに示されて
いる如く、各ローラの組は、運転者によるバー128のチェックに基づいて、適
当な方向に調節され、各色による印刷を黒色印刷に対して整合させる。このよう
に印刷に使用される各色によるバーは、空隙120〜126の各一つの内に印刷
される。そして各色に対するパターンがベースラインパターンに対して個別にチ
ェックされ、その色の印刷のためのローラ組が正しく調節される。
【0023】 整合システム100は、レンティキュラーレンズがプレス10を通って画像を
印刷されるとき印刷されたパターン114を見るための画像読み取り手段130
と、それを表示するモニター132とを含んでいる。運転者Oはここに表示され
たパターンを観察し、それに基づいて、各色についての整合が必要であるか否か
を決定する。図15に示されている如く、ベースラインパターン114と各色に
よるバー128とはカラー表示される。運転者は図14Aに示されている如きパ
ターンを各色について観察し、図14B〜14Dに示されている如き不整合が存
在するか否かを確認する。モニター132に於て見られる映像は、図14B〜1
4Dに示されている如きパターンの複合であってよい。
【0024】 画像読み取り手段130は、運転者によるパターンの観察がより容易となるよ
う、印刷されたパターンを拡大する手段134を含んでいる。この拡大手段13
4は拡大率30〜40倍のレンズの如き装置であってよい。ビデオカメラ36が
レンズを通してパターンを捉え、画像処理装置138に拡大された画像を送る。
或はビデオカメラは拡大されない画像を捉え、画像の拡大は画像処理装置内にて
行われてもよい。いずれにしても画像処理装置は歪みをフィルタ処理し、モニタ
ー132には、各色についてのバーとベースラインパターンとの間のずれが鮮鋭
に現れるようにされる。モニター132はカラーモニターとされ、ベースライン
パターンと各色のバーとの間の対比が容易とされる。
【0025】 この技術分野に於ける当業者には明らかな通り、レンティキュラーレンズのシ
ートは印刷プレス10を通って高速にて送られる。従って各画像と共に印刷され
た整合パターンはビデオカメラ36の下を高速にて通過する。これらのパターン
の画像を採取して保持し、モニター132にてそれを観察することを容易にすべ
く、画像読み取り手段130は、ビデオカメラ36の下を通過する印刷されたレ
ンティキュラーレンズ上に光を照射するストロボ140を含んでいる。ストロボ
140は印刷プレスの作動速度に適合するよう制御可能な周波数にて光を照射す
る。これによって、画像と共に印刷されたパターン114は、ストロボの光によ
り隔離され、カメラの下をパターンが高速にて通過しているときにも、カメラか
ら見たその映像は静止して見える。
【0026】 整合システム100は、各色による印刷が黒色による印刷と整合するよう、各
色による印刷を動的に調節すべく、運転者により操作される制御手段142を含
んでいる。印刷プレスは液圧システム136或はそれと同等のものを含んでおり
、これによってローラ22と24の各組は調節のため移動される。運転者には各
ローラ組の位置を調節するよう操作される適当な操作手段148を備えた制御パ
ネル146が用意されており、これによって各ロールの組は一連のロール組を通
って送られるレンティキュラーレンズに対してその位置を調節され、これによっ
て各色によるバー128がベースラインパターン114のバー116に対して整
合され、それによって各色による印刷の整合が行われる。
【0027】 上記の如き整合過程に加えて、本発明によれば、印刷の質を確保するために、
更に他の工程が用いられている。その一つは、使用されるレンティキュラーレン
ズシートの全てを、その製造順にスキッドにより管理することである。図1に示
されている如く、レンティキュラーレンズシート12はパレット60上に担持さ
れている。或る一つの仕事には1個以上のパレットによるシート材が必要とされ
るであろう。各パレットにはその製造順序に従ってスキッド番号を示すラベル6
2が取り付けられる。レンティキュラーレンズシートは、一つの連続したシート
材より或る長さ毎に切断されて、それぞれが各パレットに収められる。これらの
複数のパレットに収められたシート材は、もしそれに小さな欠陥があるとすれば
、それは印刷過程に於てそれに対処した修正が施されることにより容易に打ち消
されるであろう。この場合、もしある欠陥があるとすれば、それは通常シート材
の製造中に徐々に現れて来る筈である。そこで、シート材を供給するパレットが
シート材の製造順序に合せたスキッド番号に従って供給されれば、欠陥を補償す
るための調節を一定方向に徐々に進行させることができる。これに対して、使用
されるパレットの順序がシート材の製造順序と離れて不規則に選択されると、或
る一つのパレットのシート材については一方の方向に調節を必要とし、次のパレ
ットのシート材については調節が他の方向に必要とされるような状態が生じ兼ね
ない。これは製品の製造コストを増大させ、又製品の品質の低下を招く。
【0028】 最後に、印刷を行う場所の環境条件が制御されることが重要である。多くの場
合、レンティキュラーレンズとなるシート材のパレットは、プリンタとは異なる
場所に貯蔵される。この場合、二つの場所の温度及び湿度は大きく異なる恐れが
ある。温度が低くなれば、レンズの可撓性が低減し、又寸法が収縮する。一方、
材料の温度が高まれば、可撓性も高まり、又寸法は膨張する。湿度及び日照の度
合も材料の物理的特性に影響する。高品質のレンティキュラー製品を維持するた
めには、本発明により、印刷場所とパレットの保管場所とに、図1の70にて示
されている如く、同一の環境条件を設定することが重要である。レンティキュラ
ーレンズ用シート材の表面温度は、例として72〜80°F(22〜27℃)で
あるのが最もよい結果を与えることが見出された。格納場所に於けるパレットに
ついては、材料が印刷に使用される前に、パレット全体に所望の温度状態が達成
されるよう、使用に先立ってパレットが使用場所へ移動されることが重要である
【0029】 以上に記載したことは、従来のレンズよりも実質的に薄いレンティキュラーレ
ンズを用いて、レンズ上に印刷された画像に優れた視覚的特性を与えることであ
る。本発明のレンズ材料及びプロセスを用いて得られる光学的効果は、実質的に
より低いコストにて、好ましい視覚的効果を与えるものである。本発明による整
合と色合せのプロセスは、全ての色が互いに整合されると共にレンズに対しても
整合されこれによって、最終製品に優れた結果を生ずるものである。レンズシー
ト上に実際に印刷を施すに先立って、プレスの設定に特別の注意を払うことによ
り得られた画像は、従来のレンティキュラープロセスによっては得られない鮮明
度を与える。完全な整合からの全体のずれは、レンズの厚さが従来のものの50
〜75%とされ、それによって1レンティクルの幅が5ミル(0.127mm)程
度となる場合にも、1レンティクルの2分の1以下に制御され得る。
【0030】 ここに記載された印刷の設定プロセスは、フレクソ印刷及びリソグラフ印刷に
も、コストの実質的削減を伴なって適用できるものである。それは材料費の低減
だけでなく、印刷にあたってプレスを正確に設定するために時間を使用すること
により、調節のために後に要する時間を低減し、材料の無駄を省くことによるも
のである。ネガフィルムを使用の前及び使用中の両方に亘ってプレスに馴染ませ
ることにより、温度、湿度及び圧力の影響を最小限に抑えることができる。又レ
ンティキュラーレンズ用シート材の使用順序を正しく順序付けることにより、そ
の製造に起因する偏差の影響を最小限とすることができる。
【0031】 以上により、本発明について前述した各目的が達成され又種々の利点が得られ
ることが明らかであろう。
【0032】 以上の構造については、本発明の範囲より外れることなく種々の変更が可能な
筈であり、以上の記述に含まれ又添付の図に示された事項は、全て本発明を説明
するためのものであり、本発明を限定するためのものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、好ましい視覚的効果を生ずるよう、レンティキュラーレンズを構成す
るシート上に織り交ぜられた画像セグメントを印刷するための印刷プレスを単純
化して示す図である。
【図2】 図2は、前記シートの一方の側に沿って該シート上に形成された整合案内部を
示すよう、該シート材のレンティクルが設けられている側を示す平面図である。
【図3】 図3A〜図3Cは、レンティキュラーレンズを構成するシート材の立面図であ
り、このうち図3Aは従来のシート材を示し、図3B及び図3Cはそれぞれ本発
明のプロセスに使用される厚さが小さくされたシート材を示す。
【図4】 図4は、レンティキュラーレンズ上に印刷されるべき複合画像が、如何にして
選択された画像より取り出された画像セグメントを織り交ぜることにより作られ
るかを示す概略図である。
【図5】 図5は、印刷されるべき各色に対する各ネガとレンズに対して使用される整合
用グリットを示す平面図である。
【図6】 図6は、ネガフィルム或いはレンズを構成する材料が置かれ、またこれらのネ
ガフィルム及びレンズとを整合させるめに、更にその上に整合グリットが置かれ
る光テーブルを示す図である。
【図7】 図7は、ローラ上にネガフィルムが整合されるべく、ネガフィルムがローラに
ピンにより取付けられた状態で、その上に整合グリットが置かれている状態の印
刷プレスを示す図である。
【図8】 図8は、印刷に用いられる選択された色(黒色)のネガフィルムを、整合の目
的でその余白部に沿って隔置して形成された一連の整合制御マーク(櫛形マーク
)と共に示す部分平面図である。
【図9】 図9は、他の色のネガフィルムの各々に形成された櫛形マークと、それらが選
択された色により形成された櫛形マークに整合する状態を示す図である。
【図10】 図10A〜図10Cは、選択された色を印刷するために使用される印刷板に対
する、他の色を印刷するために使用される印刷板の整合をチェックするために、
前記の櫛形マークが如何に使用されるかを示す図である。
【図11】 図11A及び図11Bは、レンティキュラーレンズを構成するシート上に印刷
が行われる状態を示し、このうち図11Aは印刷プレスの部分の側部立面図であ
り、図11Bはその平面図である。
【図12】 図12は、印刷を施されたレンティキュラーレンズの平面図であり、そこに本
発明に従って形成された整合システムの一部を示す図である。
【図13】 図13は、図12に於ける13−13の部分の拡大図であり、レンティキュラ
ーレンズ上に印刷されたベースライン整合パターンの一部を示す図である。
【図14】 図14A〜図14Dは、それぞれレンティキュラーレンズ上に印刷された整合
バーに対する各色の印刷の整合状態を示す図であり、図14Aは一つの色がベー
スラインに正しく整合されている状態を示し、図14B〜図14Dは色の整合が
正しく行われていない幾つかの例のパターンを示す。
【図15】 図15は整合システムの概略図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/141,459 (32)優先日 平成10年8月27日(1998.8.27) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AT,CA,C N,DE,GB,JP Fターム(参考) 2C250 EA11 EB22 EB25 EB27 EB29

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像印刷に使用される各色について準備された個別のネガフィルムを用い、印
    刷プレスを使用して、レンティキュラーレンズ上に画像を印刷するプロセスにし
    て、 前記ネガフィルムの一つを選択し、この選択されたネガフィルムに他のネガフ
    ィルムの各々及び前記レンズを整合させることと、 前記ネガフィルムの各々により作られる各色のドットパターンを前記ネガフィ
    ルムの他の各々と前記レンズとに整合させ、織り交ぜられた画像セグメントより
    なる画像をプリプレス操作にて前記レンズに位置決めし、各画像セグメントを前
    記レンズの各レンティクルに整合させるべく、前記ネガの各々を前記の選択され
    たネガに対して整合させ、前記ネガの各々に於ける各色のドットパターンを前記
    の選択されたネガに整合させて、レンズ全体に亘って一様な画像を形成する過程
    と、 各ネガフィルムより個々に印刷板を形成し、各印刷板を前記プレスに取付け、
    これらの各印刷板により印刷される各色の画像を整合させるよう前記印刷板を調
    節することと、 前記レンズ上に各色の画像を印刷し、前記レンズを通して見たとき所望の視覚
    的効果を発揮する印刷画像を得ることと を含むプロセス。
  2. 【請求項2】 前記レンティキュラーレンズを前記プレスに通すに先立って該レンティキュラ
    ーレンズを該プレスに馴染ませることを含む請求項1に記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 前記レンティキュラーレンズを構成する材料はそれが製造された順序に従って
    仕分けされ、かくして仕分けされたレンティキュラーレンズを構成する材料は、
    その不完全性を印刷により補償すべく、製造の順序に応じて使用されるようにな
    っている請求項2に記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 前記レンズを前記印刷プレスに馴染ませることは、前記印刷プレスの設置場所
    と前記レンズを構成する材料が必要に先立って貯蔵される場所の温度、湿度、及
    び光効果を制御することを含む請求項2に記載のプロセス。
  5. 【請求項5】 前記レンズを構成する材料の温度の制御は、該材料の温度を72〜80°F(
    22〜27℃)に制御することである請求項4に記載のプロセス。
  6. 【請求項6】 前記の選択されたネガフィルムはストリップテーブル上に置かれ、他の色のネ
    ガフィルムの各々は一時に一つずつ該選択されたネガフィルム上に置かれ、これ
    ら他のネガフィルムの各々について、これらのネガフィルム上に設けられた整合
    制御マークを用いて、前記の選択されたネガフィルムに対する整合がチェックさ
    れる請求項1に記載のプロセス。
  7. 【請求項7】 前記ネガフィルムの前記レンズに対する整合は、前記レンズ上に設けられた参
    照マークについて該ネガフィルムを整合させることを含む請求項6に記載のプロ
    セス。
  8. 【請求項8】 前記ネガフィルムの調節は、更に 各ネガフィルムを光テーブル上に個別に置き、該ネガフィルム上にフィルムグ
    リッドを置くことと、 前記グリッドの隣り合ったグリッド線間に形成されたドットのパターンを該ネ
    ガフィルムの長さ方向に沿って側方への位置について検査すること を含む請求項7に記載のプロセス。
  9. 【請求項9】 前記ネガフィルムの各々を個別の印刷プレスローラ上に取り付け、各ネガフィ
    ルムを長手方向及びそれに直角の方向に対して整合させ、各ローラ上の整合ピン
    に取り付けることを含む請求項8に記載のプロセス。
  10. 【請求項10】 整合制御マークが前記レンティキュラーレンズを構成するシート材上に印刷さ
    れ、整合をチェックすることは該シート材を縦方向に半分に折り、該シート材の
    両側の角部に印刷されている整合制御マークの整合重なりを調べることを含む請
    求項9に記載のプロセス。
  11. 【請求項11】 画像の印刷に用いられる色の各々に対して印刷板により前記シート材上に個別
    の整合制御マークが印刷され、各整合制御マークは整合状態を検査するための櫛
    形マークを含んでいる請求項10に記載のプロセス。
  12. 【請求項12】 プレスを通して材料が送られ、該材料の上に画像が印刷され、該画像はプレス
    に沿った相前後する位置にて該材料上に印刷された複数の色の各々よりなるもの
    を含んでいる印刷操作に於いて、高質の印刷物を製造すべく、前記材料上に印刷
    された各色による画像の整合を維持するための整合システムにして、 前記材料上に印刷される画像と共に印刷された色による整合パターンと、 前記材料が前記プレスを通って送られるとき前記整合パターンを読み取る画像
    読み取り手段と、 前記材料上に印刷された各色による画像が互いに整合しているかどうかを判断
    すべく運転者に前記パターンを表示する表示手段と、 前記色により印刷された画像が整合していないと判断されたときそれを整合さ
    せるよう、任意の色による印刷部を動的に調節すべく運転者により操作される制
    御手段と を含む整合システム。
  13. 【請求項13】 前記材料は前記プレスを通って高速にて移動され、整合システムは運転者によ
    るパターンの認識度を高めるべく前記パターンがカメラの前を通過する周期に合
    せて制御された周期にて光を前記パターンに照射するストロボを含んでいる請求
    項12に記載の整合システム。
  14. 【請求項14】 前記色による整合パターンは色の一つにより形成されたベースラインパターン
    を含み、該ベースラインパターンは他の色による印刷の整合をチェックすべく該
    色によるパターンの印刷を施す複数の場所を含み、前記ベースラインパターンは
    互いに延在する一連のバーを有し、各バーと互いに軸線方向に隔置された複数の
    バーを含み、他の色の一つによるバーは前記ベースラインパターンの互いに隔置
    されたバーの間に印刷され、これらのバーの間の相互の整合を検査することによ
    り該色による印刷の整合が検査されるようになっている請求項13に記載の整合
    システム。
  15. 【請求項15】 画像を印刷され、該画像がレンズを通して見たとき好ましい視覚的効果を発揮
    するようなっているレンティキュラーレンズにして、 一方の側にその長手方向に並んで平行に配置された複数のレンティクルを有し
    、他の側に印刷プレスに通されることにより画像を印刷される面を有するシート
    材と、該シート材上に画像が印刷されるとき該画像が好ましい視覚的効果を発揮
    するよう、該画像が前記レンティクルに対して正しく整合されるように前記シー
    ト材上に設けられた整合手段と、 を有するレンティキュラーレンズ。
  16. 【請求項16】 前記整合手段は前記レンティクルが形成されているシート材の一方の側部に沿
    って形成された平らな部分を含んでいる請求項15に記載のレンティキュラーレ
    ンズ。
  17. 【請求項17】 前記画像は前記シート材の各レンティクルに整合して該シート材に位置決めさ
    れた織り交ぜ画像セグメントを含み、前記画像の印刷のために各色に対する個別
    のネガフィルムが作られ、各ネガフィルムを互いに整合させるために前記整合手
    段が用いられる請求項15に記載のレンティキュラーレンズ。
  18. 【請求項18】 前記レンズの平らな部分は前記シート材の長手方向に沿って延在している請求
    項16に記載のレンティキュラーレンズ。
  19. 【請求項19】 前記の平らな部分は前記シート材に於ける画像部の外側に延在しており、印刷
    の結果得られる画像に影響しないようになっている請求項18に記載のレンティ
    キュラーレンズ。
  20. 【請求項20】 前記シート材は実質的に10〜17ミル(0.254〜0.432mm)の厚さ
    を有し、1インチ当りのレンティクルの数が実質的に80〜140である請求項
    15に記載のレンティキュラーレンズ。
JP2000549465A 1998-05-21 1999-05-19 レンティキュラーレンズの印刷プロセス Pending JP2002515616A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8256298A 1998-05-21 1998-05-21
US09/082,715 US5967032A (en) 1998-05-21 1998-05-21 Printing process using a thin sheet lenticular lens material
US09/082,562 1998-08-27
US09/141,459 US5974967A (en) 1998-08-27 1998-08-27 Registration system for lenticular printing
US09/082,715 1998-08-27
US09/141,459 1998-08-27
PCT/US1999/011098 WO1999059820A1 (en) 1998-05-21 1999-05-19 Thin sheet lenticular lens material printing process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002515616A true JP2002515616A (ja) 2002-05-28

Family

ID=27374295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549465A Pending JP2002515616A (ja) 1998-05-21 1999-05-19 レンティキュラーレンズの印刷プロセス

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1007360A1 (ja)
JP (1) JP2002515616A (ja)
CN (1) CN1272817A (ja)
CA (1) CA2297099A1 (ja)
WO (1) WO1999059820A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070760A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nec Corp 光学素子アレイ、表示装置、ならびに表示装置、光学素子アレイおよび光学素子アレイ成型用金型の製造方法
JP2015077769A (ja) * 2012-10-29 2015-04-23 株式会社小森コーポレーション レンチキュラーレンズシートの印刷機および印刷方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10059085C2 (de) * 2000-11-27 2003-04-30 4D Vision Gmbh Anordnung zur räumlichen Darstellung und Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer solchen Anordnung
JP2003005031A (ja) * 2001-06-18 2003-01-08 Milestone Kk 撮像用レンズ
JP4289358B2 (ja) 2006-02-06 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 プリンタおよび印刷方法
US9242448B2 (en) * 2012-10-29 2016-01-26 Komori Corporation Printing press and printing method of lenticular lens sheet
CN113580795B (zh) * 2021-07-13 2023-02-10 硕包科技(扬州)有限公司 一种棱镜折射形成多层立体图案的印刷工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932685A (en) * 1987-01-13 1990-06-12 Mancuso Robert J Variable color print and method of making same
DE3809941A1 (de) * 1987-03-26 1988-10-06 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum positionieren von plattenzylindern in einer mehrfarben-rotationsdruckmaschine
JP2704068B2 (ja) * 1991-10-04 1998-01-26 富士写真フイルム株式会社 立体画像投影方法および立体写真焼付装置
US5633676A (en) * 1995-08-22 1997-05-27 E. L. Harley Inc. Apparatus and method for mounting printing plates and proofing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070760A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nec Corp 光学素子アレイ、表示装置、ならびに表示装置、光学素子アレイおよび光学素子アレイ成型用金型の製造方法
JP2015077769A (ja) * 2012-10-29 2015-04-23 株式会社小森コーポレーション レンチキュラーレンズシートの印刷機および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999059820A1 (en) 1999-11-25
CN1272817A (zh) 2000-11-08
CA2297099A1 (en) 1999-11-25
EP1007360A1 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967032A (en) Printing process using a thin sheet lenticular lens material
JP4363819B2 (ja) フレキソ印刷機の画像を調整するための装置及び方法
US5304272A (en) Method for manufacture of process printed surface covering
EP2296889B1 (en) A method and an apparatus for processing a lenticular printing substrate
US5460679A (en) Method for producing three-dimensional effect
CN101336168A (zh) 用于印刷质量测量的设备,系统和方法
WO2003007591A1 (en) Method of making a lenticular image
WO2022177324A1 (ko) 스티칭라인을 은폐할 수 있는 디지털프린트 이미지 연결 연속 인쇄 방법 및 장치
KR102559324B1 (ko) 양면 인쇄 방법과 시스템
US20130293613A1 (en) Superimposing images on translucent media
JP2002515616A (ja) レンティキュラーレンズの印刷プロセス
JP2006251608A (ja) レンチキュラーレンズ印刷物とその製造方法
US20140078556A1 (en) Method of forming security markings
US8896894B2 (en) Method for forming structured microdots
JP3190956B2 (ja) 新聞印刷用刷版の製造方法
JP2003511277A (ja) オフセット印刷の問題の推定及び防止
JP2001058446A (ja) インクジェットプリントシステムにおける印刷検証装置
CN201950976U (zh) Rgb立体印刷色版
CN203496423U (zh) 一种具有套印自对准功能的丝网印刷机
CN109799558A (zh) 喷印式柱镜光栅板件、喷印式柱镜光栅3d画及其制作方法
US2226987A (en) Method of reproducing impressions in a definite relation to one another
JP4497598B2 (ja) レンチキュラーレンズを用いた画像表示のための圧縮画像の作製方法、及び作製装置
JP2007152818A (ja) レンチキュラーレンズシート印刷のための見当調整装置
JPH05185628A (ja) 小さな染料ドナーパッチ使用により大きな画像をサーマルプリントする方法、このプリントに使用する装置、及びこのプリント方法の使用方法
JP3280371B1 (ja) パンチベンダー