JP2002513293A - 脂肪アシル−CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ - Google Patents

脂肪アシル−CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ

Info

Publication number
JP2002513293A
JP2002513293A JP50289199A JP50289199A JP2002513293A JP 2002513293 A JP2002513293 A JP 2002513293A JP 50289199 A JP50289199 A JP 50289199A JP 50289199 A JP50289199 A JP 50289199A JP 2002513293 A JP2002513293 A JP 2002513293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
acyltransferase
plant
construct
wax synthase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50289199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4126102B2 (ja
Inventor
ラーディザバル,キャスリン,デニス
メッツ,ジェームズ,ジョージ
ラスナー,マイケル,ダブリュ.
Original Assignee
カルジーン エル エル シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カルジーン エル エル シー filed Critical カルジーン エル エル シー
Publication of JP2002513293A publication Critical patent/JP2002513293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4126102B2 publication Critical patent/JP4126102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8247Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving modified lipid metabolism, e.g. seed oil composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6463Glycerides obtained from glyceride producing microorganisms, e.g. single cell oil

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明により、脂肪アシル‐CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ(ワックスシンターゼ)をコードする核酸配列が提供され、該ワックスシンターゼは脂肪アルコールと脂肪アシルCoA基質からのワックスエステル形成に活性がある。特に目的とするのは、ほぼ33kDの見かけ分子量を有するホホバ(jojoba)胚ワックスシンターゼから得られる核酸配列である。ワックスシンターゼタンパク質から得られるアミノ酸および核酸配列、ならびにワックスエステル産生能力のあるトランスジェニック宿主細胞を提供するためのかかる配列の使用も考慮される。

Description

【発明の詳細な説明】 脂肪アシル‐CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ 技術分野 本発明は、酵素、その酵素を精製して得る方法、それに関係するアミノ酸およ び核酸配列を精製して得る方法、ならびにこのような組成物の遺伝子操作応用に 使用する方法に関する。 序論 背景 植物遺伝子操作技術の発展を通じて、様々な植物種を形質転換し再生して新規 かつ所望の特徴を有する植物を提供することが可能である。このような植物遺伝 子操作技術の目的領域の1つは、植物組織における高価な産物の産生である。こ のような応用では、所望の産物を産生する植物を作製する形質転換事象に使用す るために様々なDNA構築物および核酸配列の使用が必要である。例えば、遺伝子 配列の適切な発現には、その発現が全植物または選択された植物組織のいずれで あろうと、植物機能プロモーターが必要である。さらに、形質転換植物材料を確 認するために選択マーカー配列がしばしば使われる。このような植物プロモータ ーと選択マーカーは、新規の植物を得る上で有用な価値あるツールを提供する。 このような遺伝子操作技術に関わる望ましい目標は、ワックスエステルの好都 合なソースを有する作物植物を提供する能力である。ワックスエステルは、医薬 品、化粧品、界面活性剤、プラスチック、および潤滑剤を含む各種の産業的応用 に必要とされている。このような産物、特に長鎖ワックスエステルは、かっては 、危機に瀕する種であるマッコウクジラ、または、もっと最近では、砂漠低木、 ホホバ(jojoba)から取得されている。これらのソースはいずれもワックスエス テルの供給に好都合ではない。したがって、このような化合物の信頼できるソー スを得るために、増殖、栽培および産物の抽出の点で容易に取扱える作物植物の 形質転換が望ましい。 しかし、このような形質転換した植物を得るためには、所望のワックスエステ ル 産物の生合成に関わる遺伝子を先ず得る必要がある。ワックスエステル産生は、 少なくとも2つの酵素活性、脂肪アシルレダクターゼおよび脂肪アシル:脂肪ア ルコールアシルトランスフェラーゼもしくはワックスシンターゼの作用からもた らされる。さらに、β‐ケトアシル‐ACPシンターゼも、レダクターゼおよびワ ックスシンターゼ酵素反応に非常に長い鎖状脂肪アシルCoA基質を提供すること によってワックス生合成に関わる。このような酵素による予備的研究、ならびに 脂肪アシルレダクターゼの広範な分析および精製は、これらのタンパク質が膜に 関係することを示すが、しかしワックス生合成における脂肪アシル:脂肪アルコ ール連結反応を担う酵素は特性がよく決定されていない。したがって、さらなる 研究そして最終的に、酵素活性をコードする遺伝子配列を得るためにこの酵素の 精製が必要である。 それ故に、ワックスシンターゼタンパク質を取得し、アミノ酸配列を決定し、 および/またはワックス合成に特異的な抗体を取得することができる精製プロト コルを工夫することが望まれている。このやり方で、ライブラリースクリーニン グ、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)または免疫学技術を、ワックスシンターゼタ ンパク質を発現するクローンを確認するために使うことができる。このやり方で 取得したクローンを、ワックスシンターゼ活性に対応する核酸配列を確認するた めに分析することができる。その後、ワックスシンターゼ核酸配列を、トランス ジェニック宿主細胞に由来するかまたは組換え技術により供給されるいずれかの 脂肪アシルレダクターゼタンパク質と共に、宿主細胞中のワックスエステル産生 のために用いることができる。関連文献 発育中のホホバ胚由来の無細胞ホモジネートは、アシル‐CoA:脂肪アルコー ルアシルトランスフェラーゼ活性を有すると報じられた。その活性は、示差遠心 分離(differential centrifugation)により形成される浮遊ワックスパッドに 関連する(Pollardら,(1979)前掲;Wuら,(1981)前掲)。 脂肪アシル‐SCoAトランスアシラーゼ活性を有するEuglena gracilis由来の多 酵素複合体の可溶化は、ウィルドナーおよびハリック(WildnerおよびHallick,Th e Southwest Consortium Fifth Annual Meeting,April22-24,1990,Las Cruces,N M. からの抄録)により報じられている。 ホホバアシル‐CoA:アルコールトランスアシラーゼタンパク質の10倍精製は、 プシユニクら(Pushnikら,The Southwest Consortium Fourth Annual Meeting ,February 7,1989,Riverside,Ca.からの抄録)により報じられている。 ホホバアシル‐CoA:アルコールトランスアシラーゼ活性のアッセイは、ガルバ ーら(Garverら,Analytical Biochemistry(1992)207:335-340)により報じられ ている。 WO 93/10241は植物脂肪アシル‐CoA:脂肪アルコール‐O‐アシルトランスフ ェラーゼに関する。ホホバ57kDタンパク質はホホバ脂肪アシル‐CoA:脂肪アル コール‐O‐アシルトランスフェラーゼ(ワックスシンターゼ)と確認されてい る。本発明者らは後に、ホホバからの57kDタンパク質は、非常に長鎖脂肪酸の生 合成に関わるβ‐ケトアシル‐CoAシンターゼであると報じた(Lassnerら,(The P lant Cell(1996)8:281-292))。 アシル‐CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼであると推定される57 kDホホバ種子ポリペプチドの光親和性標識はシヨッキーら(Shockeyら.Plant P hys.(1995)107:155-160)によっても報じられている。 図の簡単な説明 図1は、第1のワックスシンターゼ精製プロトコルからのカラム画分中のワック スシンターゼ活性の分析結果を示す。図1AはブルーAアガロースクロマトグラフ ィーの結果を示す。図1Bは、セラミックヒドロキシアパタイトクロマトグラフィ ーの結果を示す。図1Cは、Sephracryl S-100サイズ排除クロマトグラフィーの結 果を示す。図1Aは、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーの結果を示す。 図2は、第2のワックスシンターゼ精製プロトコルからのカラム画分中のワック スシンターゼ活性の分析結果を示す。図2AはブルーAアガロースクロマトグラフ ィーの結果を示す。図2Bは、ヒドロキシアパタイトクロマトグラフィーの結果を 示す。図2Cは、Superdex 75サイズ排除クロマトグラフィーの結果を示す。 図3は、プライマーWSPEP14-F1およびWSPEP33-R2からのPCR産物のヌクレオチド 配列(図3A)および5'および3'RACE産物から推定したホホバからの脂肪アシル‐ CoA: 脂肪アルコール‐O‐アシルトランスフェラーゼの完全ヌクレオチド配列(図3B )を提供する。 図4は、TLCプレートのX線画像(Radioimage)を提供し、pCGN8559により形質 転換したシロイヌナズナ(arabidopsis)の発育種子から調製したペレット画分 のアッセイにおいて、l-14C 16:0 CoAがワックス中に結合していることを示す。 発育ホホバ種子からの膜画分はポジティブ対照である。バックグラウンド活性は 、シロイヌナズナ(arabidopsis)植物8612-3および8613-2のアッセイに示される 。 発明の概要 本発明により、脂肪アシル‐CoA:脂肪アルコール‐O‐アシルトランスフェラ ーゼタンパク質(脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ、E.C.2.3.1.75)をコ ードする核酸配列が提供され、該タンパク質は脂肪アルコールおよび脂肪アシル 基質からのワックスエステルの形成に活性がある。この脂肪アシル‐CoA:脂肪 アルコールO‐アシルトランスフェラーゼは、本明細書で「ワックスシンターゼ 」とも呼ばれる。本発明のワックスシンターゼは、アシル‐CoAおよびアシル‐A CPを含む各種の脂肪アシルおよび脂肪アルコール基質に活性がありうる。これら の基質の炭素鎖長は変化しうるが、所与のワックスシンターゼは、特定の鎖長を 有するアシルおよびアルコール基質に優先性を示しうるしまたは広範囲の炭素鎖 長を有するアシルおよびアルコール基質に活性を有しうる。 一般的に、本発明のワックスシンターゼは、少なくとも8〜26炭素の鎖長を有 するアシルおよびアルコール基質に活性を有するが、他のアシルまたはアルコー ル基質を試験してさらに活性を発見することがありうる。加えて、本発明のワッ クスシンターゼタンパク質を得た後、今回、以下にさらに詳細に記載したように さらなる操作が可能になった。これらの操作により、他の関連ワックスシンター ゼの産生または発見がなされるであろう。 本発明の1つの重要な様態では、ワックスシンターゼをコードする核酸配列が 提供される。これらの配列を本発明のワックスシンターゼタンパク質のアミノ酸 配列から確認し取得することができる方法が記載される。他のワックスシンター ゼ配列の単離のため、ならびに組換え構築物においてワックスシンターゼ核酸配 列の転写 および/または宿主細胞におけるワックスシンターゼタンパク質の発現のための 、構造遺伝子配列の使用が記載される。ワックスシンターゼタンパク質に関連し て、5'および3'非コード領域の使用のような他の核酸配列の使用も考慮されてい る。 したがって、本発明は、植物ワックスシンターゼ核酸配列および対応するアミ ノ酸配列、ならびに植物ワックスシンターゼ遺伝子配列の分析および回収のため にワックスシンターゼをコードする配列を含有するオリゴヌクレオチドの調製に 、これらの核酸配列を使用することを包含する。植物ワックスシンターゼをコー ドする配列は、意図する用途に応じて、完全なまたは部分的な配列をコードする ことができる。ゲノム配列の全てまたは部分、またはcDNA配列が意図される。 特に目的としているのは、植物ワックスシンターゼ配列の転写または転写およ び翻訳(発現)を提供する組換えDNA構築物である。特に、植物宿主細胞の転写 または転写および翻訳の能力がある構築物が好ましい。ある応用では、植物ワッ クスシンターゼの低減が望ましいことがある。したがって、アンチセンス配列の 発現のために逆方向に植物ワックスシンターゼ配列を有する組換え構築物を設計 することができるし、または「トランスィッチ(transwitch)」として知られる 同時抑制構築物の使用が有用でありうる。このような構築物は、植物種子組織に 好んで発現される遺伝子から得られる転写開始領域を含む様々な調節領域を有す ることができる。ある用途では、ワックスシンターゼをコードする配列を伴なう かまたは異種(heterologous)配列の転写および翻訳を指令するワックスシンター ゼ遺伝子の転写および翻訳開始領域を使うことが望ましいかもしれない。 さらに異なる様態では、本発明は、細胞内の構築物の発現を介して宿主細胞ま たはその子孫にワックスシンターゼを産生する方法に関する。植物ワックスシン ターゼをコードする配列産生の結果として、ワックスシンターゼを含有する細胞 も本発明に包含される。このような構築物は、ワックスエステルおよび/または 様々な脂肪アシル種の産生に関わるタンパク質をコードする他の核酸配列を用い ることができる。 さらに、本発明のワックスシンターゼは、ワックスシンターゼの脂肪アシルお よび脂肪アルコール基質を含有する宿主細胞においてワックスエステルの産生に 応用しうることも認識できる。このような宿主細胞は、天然に存在しうるし、ま たは 脂肪アシルレダクターゼをコードする核酸構築物で形質転換することにより得る ことができる。脂肪アシルレダクターゼまたは「レダクターゼ」は、対応するア ルコールの脂肪アシル基の還元を触媒する活性がある。本明細書に参照により組 み入れられる同時係属中の米国特許出願07/659,975(1991年2月22日出願)、07/76 7,251(1991年9月27日出願)および07/920,430(1992年7月31日出願)は、これ らのレダクターゼタンパク質に関する。この情報は、公開されたPCT特許出願WO 92/14816にも提供されている。さらに、本明細書は、同様にレダクターゼタンパ ク質の望ましいソースであるワックスシンターゼタンパク質の他のソースを記載 する。 本発明のこの様態で特に考えられているのは、本明細書に記載したホホバワッ クスシンターゼの好ましいアルコール基質を含有する植物細胞である。脂肪アシ ルレダクターゼ核酸配列をコードする組換え核酸構築物により該細胞を形質転換 して、このようなアルコール基質をもつ植物細胞を提供する方法が考えられてい る。したがって、通常はワックスシンターゼに利用される相当な量のアルコール 基質を含有しない植物宿主を、レダクターゼ構築物により形質転換して該アルコ ールを産生させることができる。このやり方で、宿主細胞中に存在する脂肪アシ ル基は、ワックスエステル合成でワックスシンターゼに利用される脂肪アルコー ル基質のソースも同様に提供するであろう。ワックスシンターゼおよびレダクタ ーゼタンパク質を特定することに依って、このやり方で、様々な所望のワックス エステル産物を産生する植物細胞が得られることは認められるであろう。このよ うな産物は、脂肪アルコールおよび脂肪酸基の鎖長および飽和度に依って様々な 物性を有するであろう。このようにして、本明細書の方法により産生されるワッ クスエステル産物は宿主細胞から回収することが可能であり、これも本発明で考 えられている。 同様に本発明で考えられているのは、本発明の植物ワックスシンターゼ配列お よびタンパク質の発現により得られる改変した植物、種子およびワックスエステ ルである。 発明の詳細な説明 本発明によって、ワックスエステルを産生するための脂肪アシル基による脂肪 アルコールのエステル化を触媒する活性があるタンパク質、ポリペプチドまたは ペプ チド断片のアミノ酸をコードする核酸配列が提供される。このようなタンパク質 は脂肪アシル‐CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラ‐ゼ(E.C.2.3.1.75 )として知られている。本発明のアシル‐CoA:アルコールアシルトランスフェ ラーゼは、今後、「ワックスシンターゼ」とも呼ばれる。 典型的にはアシル‐CoA:アルコールアシルトランスフェラーゼと呼ばれるが 、本発明のワックスシンターゼは、脂肪アシル‐CoAおよび脂肪アシル‐ACP分子 を含む様々なアシル基質に活性を示すことができる。さらに、ワックスシンター ゼが作用するアシルおよびアルコール基質は共に、様々な炭素鎖長および飽和度 を有しうるが、ワックスシンターゼはある特定の分子に対して優先的な活性を示 すことができる。 多くの様々な生物がアルコールとアシル基質からワックスエステルを産生し、 本発明のワックスシンターゼタンパク質の望ましいソースとなる。例えば、植物 は、表皮またはクチクラワックスを産生し(Kolattukudy(1980),The Biochemist ry of Plants(Stumpf,P.K.およびConn,E.E.編)Vol.4,p.571-645)、そして砂漠 低木ホホバは種子貯蔵ワックスを産生する(Ohlroggeら,(Lipids(1978)13:203-2 10)。ワックス合成は、また、アシネトバクター(Acinetobacter)(Fixterら,( 1986)J.Gen.Microbiol.132:3147-3157)およびミクロコックス(Micrococcus)( Lloyd(1987)Microbios 52:29-37)のような様々な細菌種、ならびに単細胞生物で は、ミドリムシ(Euglena)(KhanおよびKolattudkudy(1975)Arch.Biochem.Bioph ys.170:400-408)にも観察されている。さらに、ワックス産生およびワックスシ ンターゼ活性はウシマイボーム腺(meibomianglands)(Kolattukudyら,(1986)J.Lj pid Res.27:404-411)、トリ尾脂腺(uropygial glands)、および各種の昆虫お よび海洋生物からのミクロソーム調製物に報じられている。それ故に、様々な性 質を有する多くの異なるワックスエステルを本発明のワックスシンターゼにより 産生させることができ、酵素の活性および産生されるワックスエステルのタイプ は、利用できる基質または対象となる特定のワックスシンターゼの基質特異性に 依存しうる。 エステル化反応に使用するためのワックスシンターゼタンパク質の信頼できる ソースを得るために、ワックスシンターゼに関連した核酸配列を単離し、該配列 を ワックスシンターゼ酵素を産生するための宿主細胞にクローニングすることが望 ましい。例えば、ワックスシンターゼタンパク質の手近なソースを提供するため 、ワックスシンターゼタンパク質をコードする核酸配列を大腸菌(E.coli)細 胞発現用のベクターにクローニングすることができる。こうして産生したワック スシンターゼタンパク質は、様々なソースから、特に植物からの関連ワックスシ ンターゼタンパク質の同定と精製に使用するため、ワックスシンターゼタンパク 質に対する抗体を生じさせるために使うこともできる。加えて、ワックスシンタ ーゼタンパク質のさらなる研究により、特徴づけをさらに行ってその触媒特性を 改良するかまたはその脂肪アルコールもしくは脂肪アシル基質特異性を改変する ための部位特異的突然変異誘発反応を行うことができる。基質特異性が改変され たワックスシンターゼは、他のFAS酵素と共に使用することができる。 本発明の前には、ワックスシンターゼタンパク質の核酸およびアミノ酸配列は 未知であった。したがって、ワックスシンターゼに関係する核酸配列を得るため に、ワックスシンターゼ核酸配列の単離に使用する適切なプローブを調製できる ように、まずタンパク質を利用可能なソースから精製し、少なくとも部分的なア ミノ酸配列を決定することが必要であった。 砂漠低木、Simmondsia chinensis(ホホバ(jojoba))を候補ワックスシンタ ーゼタンパク質のソースとして確認した。初期の研究で、ホホバワックスシンタ ーゼは膜内在性タンパク質で元来疎水性であることが明らかにされた。一般的に 、膜に結合したタンパク質は、それを可溶化すると、すなわちそれが通常機能し ている膜環境から分離すると、酵素活性を失いやすいので精製が困難である。膜 内在性タンパク質を可溶化するために使われている技術は、適切な膜画分の調製 物への界面活性剤または有機溶媒の添加を含む。目的のタンパク質が特定の酵素 アッセイを用いて測定することができる機能活性を依然保持しているという前提 で、その後、沈降、イオン交換、ゲル濾過およびアフィニティクロマトグラフィ ーのようなさらなる通常の精製技術を用いることができる。 典型的には、可溶化膜タンパク質を得るための第1の工程として、ワックスシ ンターゼ活性を含有するミクロソーム膜調製が望ましい。標準的なミクロソーム 膜調製は、全細胞、核および溶解タンパク質を含まない膜画分を得るために、無 細胞ホ モジネート(CFH)の示差遠心分離を利用する(例えば、Mooreら,(1987)Biological Membranes:A Practical Approach,pp.37-72,FinalayおよびEvans編、を参照す ること)。油種子(oil seed)では、最初の遠心分離工程では、典型的にはペレ ット、上清および浮遊脂肪パッドが得られ、その後、上清をさらに遠心分離して ミクロソーム膜を回収することができる。 ホホバのワックスエステル形成に関わるもう一つの酵素である、脂肪アシルレ ダクターゼに関連する酵素活性を良い収率で回収できるホホバ膜画分を取得する プロトコルが、米国特許第5,403,918号に記載されている。この方法は、以下の 実施例で詳細に記載されるワックスシンターゼ活性を有する膜画分も提供する。 さらに、ホホバからのミクロソーム調製はラスナーら(Lassnerら、前掲)にも 記載されている。他の方法も当業者には公知であり、同様な膜調製物を得るため に用いることができる。さらに、このような調製物のワックスシンターゼ活性を アッセイする方法が実施例1に記載される。 さらなる酵素の特性決定および精製のための重要な段階は、その天然の脂質二 重層膜環境から分離されるが、相当量の測定可能なワックスシンターゼ酵素活性 を保持する可溶化ワックスシンターゼタンパク質を得る段階である。脂質二重層 からの膜内在性タンパク質の分離は、典型的には、両親媒性界面活性剤の水溶液 を使って実施されるが、いくつかの事例では有機溶媒も使用されてきた。膜タン パク質の可溶化に関する多くの異なる界面活性剤と方法が当業者には公知であり 、ノイゲバウエル(Neugebauer,Methods Enzymol.(1990)182:239-253)およ びエルミランド(Hjelmiland,Methods Enzymol.(1990)182:253-264)により 概説されている。 膜タンパク質を可溶化するために使われる界面活性剤は、しばしば目的タンパ ク質の酵素活性を阻害することがわかっている。ホホバワックスシンターゼの可 溶化のために複数の界面活性剤が試験され、その中に含まれるCHAPS(3-[(3-コ ラミドプロピル)-ジメチル-アンモニオ]-1-プロパンスルホネート)はホホバか らの脂肪アシルレダクターゼの精製に有用であることが米国特許第5,403,918号 で実証された。全てがワックスシンターゼ酵素活性を阻害することが見出された 。CHAPSによる強い阻害は、CMCを超える濃度で観察されたが、L-ホスファチジル コリンのようなリン脂質の添加とCHAPS濃度の1.0〜0.2%への、すなわちCMC未満 への調節により、 ワックスシンターゼ活性の一部分が再構築されることが見出された。ワックスシ ンターゼ活性の再構築の主な要件は、界面活性剤の除去または希釈の間、リン脂 質が存在してワックスシンターゼタンパク質がリン脂質小胞に取り込まれること である。これは、リン脂質の添加を必要としないホホバレダクターゼ活性の再構 築のために開発されたプロトコルと異なる。したがって、もしミクロソーム膜画 分からの調製物のようにリン脂質がワックスシンターゼ調製物中に存在すれば、 単に界面活性剤を除去または希釈することにより活性を検出することができる。 しかし、さらに精製されたワックスシンターゼ調製物では、活性を検出するため にリン脂質を加えなければならない。最適な活性回収は、アッセイにおいてCHAP S対PLの比が2.8/1(w/w)であるときに得られる。可溶化ワックスシンターゼ調製 物のワックスシンターゼ活性を再構築してアッセイする方法は、実施例1に記載 される。 可溶化ワックスシンターゼタンパク質が得られたら、基質特異性、補因子(cof actor)要件および可能な活性阻害剤について酵素を特性決定するためのさらなる 実験を、次に実施できることがわかる。例えば、本発明のホホバワックスシンタ ーゼは、アシル‐ACPおよびアシル‐CoA分子を含む広範囲のアシル基質を有する ことが見出されている。さらに、アシルおよび脂肪アルコール基質は広いサイズ 範囲の炭素鎖長を有することができる。例えば、C12〜C24の炭素鎖長を有する基 質を使って活性を試験したところ、全てが酵素に利用されることが示された。さ らに、様々な不飽和度の脂肪アシルおよび脂肪アルコールに関して活性が示され た。 植物ワックスシンターゼの濃縮調製物を得るために、クロマトグラフィー技術 を利用することができる。このような精製工程の1つは、本発明に使われたCibac ron Blue F3GA(ブルーA)のような固定した反応性染料マトリックス上のクロマト グラフィーを含む。ほぼ0.3M NaClを含有するバッファー中で送液すると、ホホ バワックスシンターゼ活性はこのカラムに結合するが、約85%以上の他のタンパ ク質は通過するかまたはその後の洗浄で除去される。米国特許第5,403,918号に 記載されたように、レダクターゼ活性もこの条件でブルーAカラムに結合する。 本明細書では、ブルーAカラムに送液されたワックスシンターゼ活性のほぼ70%が 、2.0M NaClバッファー洗液による溶出により回収できることが実証される。ホ ホバレダクターゼおよびβ‐ケトアシル‐CoAシンターゼ(KCS)タンパク質もこ のブルーA溶出物中に 存在する。 ブルーA溶出物のさらなる精製は、サンプルを結晶質ヒドロキシアパタイト(H A)カラムに送液することによって行われる。ワックスシンターゼ活性は、この カラムと結合せず、通過流および洗液中に見出される。レダクターゼおよびKCS 活性の大部分はサンプル中の大部分のタンパク質と同じように、カラムに結合す る。ワックスシンターゼ活性を濃縮したHA画分はサイズ排除クロマトグラフィー に使うことができ、Superdex 75サイズ排除カラムを使用すると、ホホバワック スシンターゼタンパク質は48kDの分子量を有すると見積られた。 このような精製技術を使い、ホホバワックスシンターゼタンパク質を実質的に 精製したタンパク質調製物として回収することができ、そしてアミノ酸配列を得 ることができる。同様に、ワックスシンターゼ酵素の脂肪アルコール基質の疎水 性のため、他のワックスシンターゼもそれらの元の細胞では膜に結合していると 推測され、したがって、本明細書に記載したホホバワックスシンターゼに対する 精製技術は、他のワックスシンターゼタンパク質の精製調製物の回収にも有用で ありうる。 例えば、Euglena gracilisは、脂肪アシル‐CoAレダクターゼおよび脂肪アシ ル‐CoAアルコールトランスアシラーゼ、つまりワックスシンターゼの酵素作用 を介して、ワックスを産生する。この生物には、典型的に24〜32の範囲の炭素鎖 長を有するワックスが検出される。ホホバについて上に記載したように、Euglen aワックスシンターゼ酵素はCHAPS/NaCl溶液を使って可溶化することができ、染 料‐リガンド、HAおよびサイズ排除クロマトグラフィーによって部分精製したワ ックスシンターゼ調製物が得られる。 アシネトバクター(Acinetobacter)種もワックスエステル組成物を産生する ことが知られているが、その機構は明確には定義されていない。本明細書に記載 したように、脂肪アシル‐CoAアルコールトランスアシラーゼ、つまりワックス シンターゼ活性がアシネトバクター(Acinetobacter)種に検出される。このワ ックスシンターゼ活性はCHAPS/NaCl溶液を使って可溶化し、ブル‐Aカラムクロ マトグラフィーにより濃縮し、さらにサイズ排除クロマトグラフィーのような技 術により精製することができる。 本発明のワックスシンターゼをコードする核酸配列を得る目的で、精製タンパ ク 質を含有するバンドをSDSゲルから切り出してアミノ酸配列決定反応に使う。ホ ホバワックスシンターゼタンパク質をブロットし膜に結合させる条件がわかって いないので、タンパク質のニトロセルロースまたはポリビニリデンジフルオライ ド(PVDF)膜への移行のような好都合な方法をとらずに、ゲル内消化(in geldi gestion)を使った。ゲル内消化およびその後のタンパク質配列決定によりホホ バタンパク質のアミノ酸配列を決定するために使用する精製ホホバワックスシン ターゼタンパク質を含有するゲル切片は、商業実験室、W.M.Keck Foundation/Ya le Universityから供給を受けた。このやり方で作製されたペプチド配列を、以 下の実施例でさらに詳細に記載される、PCR遺伝子単離技術およびcDNAライブラ リースクリーニングに使うことができる。 さらにワックスシンターゼの正体を確証するために、大腸菌(E.coli)における タンパク質発現のような実験も望ましい。該ワックスシンターゼはこのような細 胞中で脂肪アシルおよび脂肪アルコール基質に作用してワックスエステルを産生 することができ、これを各種の分析法で検出することができる。もし宿主細胞が ワックスシンターゼのアルコール基質を含有しなければ、活性は細胞抽出物をア ッセイすることで実証することができる。あるいは、ワックスシンターゼタンパ ク質を、ワックスシンターゼ核酸配列および市販の翻訳キットを使ってin vitro 翻訳により調製することができる。もし活性に膜挿入が不可欠であれば、活性ワ ックスシンターゼタンパク質を得るために、in vitro翻訳サンプルにミクロソー ム膜調製物を添加することが必要であろう。他の試験は免疫学的アッセイを含み 、この方法では、候補タンパク質に特異的な抗体を調製して、タンパク質調製物 中のワックスシンターゼ活性を阻害することを見る。 したがって、以下の実施例にさらに詳細に記載するように、ワックスシンター ゼタンパク質の正体を確証するために、ならびに原核生物もしくは真核生物いず れかの宿主細胞内での該配列の転写および/または該タンパク質の発現を提供す るために、ワックスシンターゼ活性に関連したタンパク質に対して決定されたア ミノ酸配列を使って核酸配列を単離する。 ワックスシンターゼは膜結合タンパク質であるので、活性を実証するために植 物細胞において候補タンパク質を発現させることが望ましい。一過性発現のため の植 物組織のエレクトロポレーションまたはボンバードメント(bombardment)が、こ の目的には有用である。最終的に、この酵素により認識される基質を産生する植 物における安定した植物発現が望まれる。もしワックスシンターゼ配列による形 質転換の標的となった植物が自然界でこの酵素の脂肪アルコールおよび脂肪アシ ルエステル基質を含有しなければ、植物抽出物を調製し、ワックスシンターゼの 基質を該抽出物に添加してワックスシンターゼ活性をアッセイすることもできる 。ワックスシンターゼ配列による植物宿主の形質転換のための構築物および方法 は以下でさらに詳細に論じられる。 本発明のワックスシンターゼ核酸は、ゲノムDNAでもcDNAでもよく、そしてcDN Aもしくはゲノムライブラリーから単離したり、単離した植物DNAから直接単離す ることができる。さらに詳細に以下の実施例で記載するように、開示したホホバ ワックスシンターゼペプチドに特異的なプライマーからPCRによりホホバワック スシンターゼのための核酸配列を得る方法が、本明細書において提供される。 本発明のワックスシンターゼ核酸配列は、ホホバワックスシンターゼタンパク 質に対応する核酸配列、ならびにホホバタンパク質または核酸配列から得られる 配列を含む。「対応する(correponding)」は、ホホバワックスシンターゼタン パク質またはその一部分をコードする配列、該コード配列の5'側または3'側にあ ってホホバ胚のワックスシンターゼの転写または転写と翻訳(発現)を指令する 調節配列、cDNAに存在しないイントロン配列、ならびに小胞体(endoplasmic re ticulum)膜への挿入に必要でありうるが成熟ワックスシンターゼ酵素中に見出 されない前駆体ワックスシンターゼタンパク質のリーダーまたはシグナルペプチ ドをコードする配列を含めて、DNAもしくはRNAいずれかの核酸配列を意味する。 ホホバ配列またはタンパク質から「得られる(obtainable)」配列は、ホホバ ワックスシンターゼアミノ酸配列から合成されるか、または代りに様々な生物中 で確認され、プローブとしてホホバワックスシンターゼ核酸配列もしくはホホバ ワックスシンターゼタンパク質に対する抗体を使って単離された、所望のワック スシンターゼタンパク質に関連する核酸配列を意図する。このやり方で、ワック スシンターゼタンパク質に関連する核酸配列を追加のソース(source)から単離す るために、これらの他のワックスシンターゼの配列も同じ様に使うことができる ことがわか る。 核酸配列を単離するために、プラスミドまたはウイルスベクターおよび当業者 に周知の方法を使って、cDNAまたはゲノムライブラリーを調製することができる 。所望の配列をスクリーニングするために使うことができる有用な核酸ハイブリ ダイゼーションおよび免疫学的方法も当業者に周知であり、例えば、マニアティ スら(Maniatisら,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Second Edition(19 89)Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,New York)により記載 されている。 典型的には、核酸プローブの使用により得られる配列は、標的配列と目的のワ ックスシンターゼ酵素をコードする所与の配列の間で60〜70%の配列同一性を示 すであろう。しかし、50〜60%ほどの配列同一性をもつ長い配列も得ることがで きる。核酸プローブは核酸配列の長い断片であっても、またはより短い、オリゴ ヌクレオチドプローブであってもよい。より長い(ほぼ100bpより大きい)核酸 断片をプローブとして使う場合、プローブとして使った配列から20〜50%外れた (すなわち、50〜80%の配列相同性を示す)配列を標的サンプルから得る目的で 、より低いストリンジェンシーでスクリーニングすることができる。オリゴヌク レオチドプローブは、ワックスシンターゼ酵素をコードする全核酸配列よりかな り短くすることができるが、少なくとも約10、好ましくは少なくとも約15、そし てさらに好ましくは約20ヌクレオチドであるべきである。より長い領域と対照的 により短い領域を使う場合は、より高度の配列同一性が望ましい。したがって、 相同遺伝子を検出するオリゴヌクレオチドプローブを設計するにあたって、アミ ノ酸配列同一性が高い酵素活性部位を確認することが望ましい。 関係する遺伝子が所与の配列とのハイブリダイゼーションにより単離されるか を確認するために、典型的には放射能で配列を標識して検出できるようにするが 、他の方法も利用することもできる。標識したプローブをハイブリダイゼーショ ン溶液に加え、所望の核酸を含有するフィルター、すなわち(相同性について所 望のソースをスクリーニングするための)ノーザンもしくはサザンブロットまた はスクリーニングすべきcDNAもしくはゲノムクローンを含有するフィルターとと もにインキュベートする。ハイブリダイゼーションおよび洗浄条件は、プローブ と目的の配 列とのハイブリダイゼーションを最適化するように変えることができる。温度が 低いほどかつ塩濃度が高いほど、より遠縁の配列(低ストリンジェンシー)のハイ ブリダイゼーションが可能となる。もし低ストリンジェンシー条件下でバックグ ラウンドハイブリダイゼーションが問題であれば、ハイブリダイゼーションもし くは洗浄工程の温度を上げてかつ/また塩含量を低下させて、特異的にハイブリ ダイズする配列の検出を改良することができる。ハイブリダイゼーションおよび 洗浄温度は、ベルツら(Beltzら,Methods in Enzymology(1983)100:266-285)が 述べるように、プローブの予測融点に基いて調節することができる。 有用なプローブならびに適切なハイブリダイゼーションおよび洗浄条件が上記 のように確認されたら、cDNAまたはゲノムライブラリーを標識配列および最適条 件を使ってスクリーニングする。最初にライブラリーを固相寒天培地上にプレー トし、DNAを適切なメンブラン、通常はニトロセルロースもしくはナイロンフィ ルターにリフトする。その後、これらのフィルターを標識プローブでハイブリダ イズし、上述のように洗浄して関係する配列を含有するクローンを確認する。 免疫学的スクリーニングについては、ホホバワックスシンターゼに対する抗体 を、ウサギまたはマウスに精製タンパク質を注射することにより調製することが できる。抗体を調製する方法は、当業者には周知であり、抗体作製を専門とする 会社も利用できる。モノクローナルまたはポリクローナル抗体を作製することが できるが、典型的にはポリクローナル抗体が遺伝子単離にはより有用である。 所望の植物種をスクリーニングするためには、ウェスタン分析を実施して、ホ ホバワックスシンターゼに対する抗体と交差反応する関連タンパク質が粗抽出物 中に存在することを確認する。これは植物抽出物タンパク質を、通常、ニトロセ ルロースの膜上に固定し、続いて電気泳動、そして抗体とのインキュベーション によって達成される。ニトロセルロースフィルター上の抗体/タンパク質複合体 を検出するための多くの異なる検出系が利用可能であって、それには抗体の放射 能標識および第2抗体/酵素コンジュゲート検出系が含まれる。利用できる検出 系はオーベルフェルダ(Oberfelder,Focus(1989)BRL/Life Technologies,In c.11:1-5)により記載されている。もし最初の実験が関連タンパク質の検出に 失敗すれば、他の検出系およびブロッキング剤を利用することができる。交差反 応性が観察されれば、 所望の植物種を表す発現ライブラリーをスクリーニングすることにより、関係す るタンパク質をコードする遺伝子を単離することができる。発現ライブラリーは 、マニアティスら(Maniatisら,前掲)が記載したように、λgt11を含めて様々 な市販のベクター中に構築することができる。 上に記載したようにDNAハイブリダイゼーションまたは免疫学的スクリーニン グ技術を使って確認したクローンは、その後、精製され、DNAを単離され、そし て公知の技術を使って分析される。このやり方で、該クローンが関係したワック スシンターゼタンパク質をコードすることが実証される。ホホバワックスシンタ ーゼを使ったのと同じやり方で、「新しい」ワックスシンターゼを使用して他の ワックスシンターゼを得ることができる。 当業者であれば、本発明のワックスシンターゼ核酸配列は部位特異的変異もし くはPCRの標準技術を使って修飾することができ、または該配列の修飾は合成核 酸配列を作製する際に達成できることを認めるであろう。これらの修飾配列も、 本発明のワックスシンターゼ核酸配列であると考えられる。例えば、コドンのゆ らぎ(wobble)位置は、核酸配列が同じアミノ酸配列をコードするように変えるか 、あるいはまた、コドンが同類アミノ酸置換をもたらすように変えることができ る。いずれの場合も、ペプチドまたはタンパク質は所望の酵素活性を維持し、し たがって本発明の一部であると見なされる。 本発明のワックスシンターゼ酵素の核酸配列は、ゲノムDNA、cDNA、mRNA、か ら誘導されたDNAまたはRNA配列であってよいし、または全体的にまたは部分的に 合成されてもよい。例えば、該遺伝子配列をクローニングするには、適切なソー スからゲノムDNAを単離し、そして、目的の配列をポリメラーゼ連鎖反応(PCR) を使って増幅しかつクローニングする。あるいは、特に植物優先配列を提供する ことが望ましい場合、該遺伝子配列を完全にまたは部分的に合成することができ る。したがって、所望の構造遺伝子(ワックスシンターゼタンパク質をコードす る遺伝子の部分)の全てまたは部分を、選択した宿主により優先されるコドンを 使って合成することができる。宿主優先コドンは、例えば、所望の宿主種におい て発現されるタンパク質に最も高頻度に使われるコドンから決定することができ る。 ワックスシンターゼタンパク質と関連する核酸配列は多くの用途がわかってい る。例えば、プローブとして使うことができるかまたは宿主細胞でのワックスシ ンターゼタンパク質の発現をもたらす組換え構築物を調製することができる。意 図する用途に応じて、構築物は、ワックスシンターゼ全体、またはその部分をコ ードする配列を含むことができる。例えば、活性部位のようなワックスシンター ゼの重要な領域を同定することができる。かくして、さらに所望のワックスシン ターゼ活性に必要なアミノ酸をコードするワックスシンターゼ配列の一部分のみ を含有する構築物を調製することができる。 本発明のワックスシンターゼ配列の発現に有用な系は、大腸菌(E.coli)のよう な原核細胞、酵母細胞、および植物細胞を含み、そして維管束(vascular)およ び非維管束両方の植物細胞が望ましい宿主である。このやり方で、ワックスシン ターゼタンパク質の反応特性にあたえる特異的変異誘発の影響を分析するための 、コード配列の部位特異的変異誘発のような研究をさらに可能にするために、ワ ックスシンターゼタンパク質を産生させることができる。 本発明のワックスシンターゼをコードするDNA配列は、色々な方法で、外来のD NA配列と組合せることができる。「外来の(foreign)」DNA配列とは、天然では ワックスシンターゼ配列と結合して見出されないDNA配列を意味し、天然ではワ ックスシンターゼ配列と結合して見出されない同じ生物由来のDNA配列を含む。 ワックスシンターゼをコードする配列を利用するセンスおよびアンチセンス両方 の構築物が考えられ、その際、センス配列は、宿主細胞におけるワックスシンタ ーゼの発現に使われ、かつアンチセンス配列は、標的生物により天然に産生され る相同的なワックスシンターゼタンパク質の内在性レベルを低下させるために使 われうる。さらに、本発明のワックスシンターゼ遺伝子配列は、調節または膜標 的配列のような通常ワックスシンターゼと関連する配列の全てまたは部分と一緒 に、外来宿主内で用いることができる。 その構成部分において、ワックスシンターゼをコードするDNA配列は、5'から3 'への転写方向に向かって、宿主細胞内での転写および翻訳を促進する能力のあ る転写開始制御領域、ワックスシンターゼをコードする核酸配列、および転写終 結領域を有する組換え構築物中に結合されている。宿主に応じて調節領域は様々 であり、ウイルス、プラスミドまたは染色体遺伝子、その他に由来する領域を含 むことがで きる。原核または真核微生物、特に単細胞宿主における発現では、多種多様な構 成的または調節可能プロモーターを用いることができる。微生物における発現は 、植物酵素の手近なソースを提供することができる。文献記載されている転写開 始領域の中には、大腸菌(E.coli)、枯草菌(B.subtilis)、Saccharomyces cere visiaeのような細菌および酵母宿主由来の領域があり、βガラクトシダーゼ、T7 ポリメラーゼ、トリプトファンE、その他のような遺伝子を含む。 多くの場合、組換え構築物は、機能的ワックスシンターゼタンパク質を産生す るためのワックスシンターゼ遺伝子の発現をもたらす植物において機能的な調節 領域を含む。植物ワックスシンターゼまたはその機能的断片をコードするオープ ンリーディングフレームは、その5'末端が天然にワックスシンターゼ構造遺伝子 の5'側上流に見出される野生型配列のような転写開始調節領域に結合するであろ う。構造遺伝子配列の多様な構成的または調節可能な発現をもたらす元来の植物 遺伝子からの数多くの他のプロモーター領域を利用することができる。 元来の植物遺伝子由来の配列に加えて、他の配列が、ノパリンシンターゼ(nop aline synthase)(Nos)、マンノピンシンターゼ(mannopine synthase)(Mas)また はオクトピンシンターゼ(octopine synthase)(Ocs)遺伝子に関連した領域を 含むアグロバクテリア菌(Agrobacterium)遺伝子に関連した調節領域のような 植物における構成的遺伝子発現を提供することができる。カリフラワーモザイク ウイルス(cauliflower mosaic virus)(CaMV)の第35Sおよび19S領域のような ウイルス遺伝子の発現を制御する領域も有用である。本明細書中に使われる構成 的(constitutive)という用語は、必ずしも或る遺伝子が全細胞型で同じレベル で発現されることを示すものではなく、存在量の多少のバラツキが検出されるか もしれないが、遺伝子が広範囲の細胞型で発現されることを示す。他の有用な転 写開始領域は、ナピン、種子もしくは葉ACP、RUBISCOの小サブユニットなどに由 来する転写開始領域のように、選好的にある特定の組織またはある特定の増殖条 件下で転写を行わせる。 植物宿主内でワックスシンターゼタンパク質の発現が望まれる実施様態では、 完全植物ワックスシンターゼ遺伝子の全てまたは部分の使用が望ましく、すなわ ち構造遺伝子配列および3'側下流非コード領域と一緒に5'側上流非コード領域( プロモ ーター)を用いることができる。もし、目的の植物宿主元来のプロモーター、ま たは修正した、すなわち1つの遺伝子ソースから誘導された転写開始領域および 異なる遺伝子ソースから誘導された翻訳開始領域を有するプロモーター、または ダブル35S CaMVプロモーターのような増強されたプロモーター(enhanced porom oter)のような異なるプロモーターが所望であれば、標準的技術を使って該配列 を一緒に結合することができる。さらに、高度に発現された植物遺伝子由来の5' 側非翻訳領域は、本明細書に記載されたワックスシンターゼタンパク質の発現の 増大をもたらすのに有用でありうる。 植物においてワックスシンターゼを発現するDNA構築物は、非常に多様な植物 生物、特にはアブラナ(Brassica)のようなワックスシンターゼ酵素の脂肪アシ ル‐CoA基質を産生する植物で用いることができる。他の目的の植物は、中鎖ま たは長鎖脂肪アシル分子のような望ましい脂肪アシル基質を産生し、そのような 脂肪アシル基質としては、限定しようとするものではないが、ナタネ(キャノー ラ変種)、ヒマワリ、サフラワー、綿、Cuphea、ダイズ、ピーナッツ、ココナッ ツおよびオイルパーム、ならびにトウモロコシが挙げられる。特に興味のあるの は、アブラナ(Brassica)(HEAR)の高エルカ酸(erucic acid)変種における かかる構築物の長鎖液体ワックス産生への使用である。HEAR植物についてさらに 想定される用途は、エルカ酸に対し通常種子TAG中に貯蔵される追加のワックス 「シンク(sink)」をあたえることにより実質的に増大したレベルのエルカ酸を 含有する変種の作製を含む。 ワックスシンターゼ酵素の脂肪アルコール基質については、ホホバ以外に、少 量はワックスシンターゼ酵素に利用可能であるかもしれないが大量の脂肪アルコ ールを産生する種子植物は知られていない。それゆえに、本発明のワックスシン ターゼ構築物と一緒に、宿主細胞中に存在する脂肪アシル分子から脂肪アルコー ルを産生する能力をもつ標的宿主細胞を提供することが望ましい。例えば、植物 脂肪アシルレダクターゼおよび該レダクターゼ酵素を植物細胞内で発現させる方 法は、米国特許第5,370,996号に記載されている。ホホバレダクターゼの核酸配 列および翻訳されたアミノ酸配列は、該特許の図1に示されている。したがって 、ワックスシンターゼタンパク質およびレダクターゼタンパク質の両方を宿主植 物細胞にあたえ ることにより、脂肪アルコールおよび脂肪アシル基質からワックスエステルを得 ることができる。さらに、ワックスシンターゼおよびレダクターゼタンパク質の 発現と一緒にβ‐ケトアシル‐CoAシンターゼの発現が本発明で考えられている 。このやり方で、これらの酵素の非常に長鎖の脂肪酸基質の産生を標的植物種中 で増大させることができる。 ホホバレダクターゼに加えて、他の生物由来のレダクターゼ酵素が、本発明の ワックスシンターゼと共に有用である。レダクターゼ酵素の他の可能性のあるソ ースは、ミドリムシ(Euglena)、アシネトバクター(Acinetobacter)、ミクロ コッカス(Micrococcus)、ある特定の昆虫および海洋生物、ならびにウシマイ ボーム腺(meibomian glands)、トリ尾脂腺(uropygial glands)のような、ワ ックスエステルを含むことが知られている特殊化した哺乳類またはトリ組織を含 む。レダクターゼタンパク質の他の可能性のあるソースは、脂肪アルコールを産 生する能力、または、ワックスシンターゼも存在する場合にはワックスエステル を産生する能力により同定できる。 ワックスシンターゼおよびレダクターゼの配列は同じ形質転換事象の間に提供 されるか、あるいはまた、2つの異なるトランスジェニック植物系、つまりワッ クスシンターゼ構築物を有するものとレダクターゼ構築物を有するもの、を各種 の構築物による形質転換によって作製することができる。次いで、これらの植物 系を、公知の植物育種技術により交雑して、ワックスエステル産物を産生するた めの、ワックスシンターゼおよびレダクターゼを含有する植物を提供することが できる。 さらに、非常に長鎖の脂肪酸の形成に関与する酵素をコードする他の核酸配列 も植物宿主内でのワックスエステルの産生のための本発明のDNA構築物に用途を 見出しうる。このような核酸配列は当業界では公知であり、米国特許第5,679,88 1号に記載されている。例えば、下記の実施例に記載されるとおり、本発明のワ ックスシンターゼは、脂肪酸エロンガーゼ(その全文が本明細書に参照により組 み入れられる米国特許第5,679,881号に記載)およびアシル‐CoAレダクターゼ(そ の全文が本明細書に参照により組み入れられる米国特許第5,403,918号に記載)を コードする核酸配列と共に、植物発現構築物内で使われる。このような植物発現 構築物は、トランスジェニック・シロイヌナズナ種Arabidopsis thaliana植物に おいてワックス エステルを産生させる。 ワックスエステルの産生につながる用途の場合、種子成熟期間に調節された遺 伝子から得た5'上流非コード領域、特に、ACP、オレオシン(LeeおよびHuang(19 91)Plant Physiol.96:1395-1397)およびナピン調節領域から誘導される領域の ような植物胚組織で優先的に発現されるものが望ましい。種子組織において優先 的に発現する、すなわち植物の他の部分では検出されない転写開始領域は、植物 の他の部分における遺伝子産物の破壊的または悪影響を最低限に抑えるために、 ワックスエステル産生にとって望ましいと考えられる。さらに、このような植物 の種子は収穫し、これらの種子の脂質貯蔵物は回収されて、ワックスエステルの 容易なソースを提供することができる。このようにして、本明細書に記載のワッ クスシンターゼ構築物による形質転換が起こらない、種子脂質貯蔵の一成分とし てワックスエステルを産生しないことがわかっている油種子(oilseed)植物に おいて、新規の種子産物を産生させることができる。 このような「種子特異的プロモーター」は、米国特許第5,420,034号および米 国特許第5,430,194号の教示にしたがって取得して使うことができる。さらに、 ホホバレダクターゼおよびワックスシンターゼのような植物遺伝子を発現させる 場合、シロイヌナズナ(Arabidopsis)またはアブラナ(Brassica)のような形 質転換植物種におけるホホバ遺伝子発現のために、5'および3'調節領域ならびに コード配列中に存在するイントロンを含む植物遺伝子の全体を使うことが望まし いであろう。 本発明の組換え構築物に、調節転写終結領域を提供することもできる。転写終 結領域は、植物ワックスシンターゼをコードするDNA配列または各種の遺伝子ソ ースから誘導される好都合な転写終結領域、特に天然に転写開始領域に関連した 転写終結領域により提供することができる。転写終結領域は構造遺伝子の3'側に 少なくとも約0.5kb、好ましくは約1〜3kbの配列を含有するであろう、そしてそ こから該終結領域が誘導される。 追加の植物遺伝子領域を用いて、植物組織におけるワックスシンターゼおよび レダクターゼ遺伝子の発現を最適化することができる。例えば、DNAコード配列 の5'側に挿入されたRuBP‐カルボキシラーゼの小サブユニット(SSU)領域のよう に、高度に発現された遺伝子の5'非翻訳領域は翻訳効率を増加させ得る。SSUリ ーダタン パク質をコードする部分(例えば、最初の6つのアミノ酸をコードする部分)も 、このような構築物で使うことができる。さらに、植物プラスチド小器官へのタ ーゲッティングが望ましい用途では、SSUまたは他の核コードされた(nuclear-c oded)葉緑体タンパク質由来の輸送ペプチド(transit peptide)コード配列を 、ワックスシンターゼおよびレダクターゼ配列と共に使用してもよい。 DNA発現構築物を宿主細胞に導入する方法によっては、他のDNA配列が必要にな ることがある。重要なことは、本発明が、双子葉および単子葉種にも同様に適用 可能であり、新しいおよび/または改良された形質転換および再生技術に容易に 応用し得ることである。 組換え構築物の開発において、該構築物またはその断片の様々な構成成分は、 通常、細菌宿主例えば大腸菌(E.coli)内で複製能を有する好都合なクローニ ングベクターに挿入される。多数のベクターが存在し、それらは文献に記載され ている。それぞれのクローニングの後、該プラスミドを単離し、制限酵素切断、 新しい断片の挿入、連結、欠失、挿入、切除などのさらなる操作を行って、所望 の配列の構成成分に仕立てることができる。構築物が完成したら、次いで、該構 築物は、宿主細胞の形質転換のやり方にしたがって、さらなる操作のために適切 なベクターに移入される。 通常、組換え構築物に含まれるのは、宿主での発現に必要な調節領域を有し、 形質転換細胞に選択性を付与する構造遺伝子である。この遺伝子は、細胞障害剤 (例えば抗生物質、重金属、毒素など)への耐性、栄養要求性宿主へ原栄養を与 える補完、ウイルス免疫性などを付与することができる。同様に、GUSのような 色変化またはルシフェラーゼのような発光により確認できる化合物を生産させる ために提供される酵素をコードする遺伝子も有用である。発現構築物またはその 成分を導入する異なる宿主種の数に応じて、1つ以上のマーカーを用いることが でき、この場合、異なる宿主に対して異なる選択条件を使いる。 ワックスシンターゼ配列の転写を提供するための配列に加えて、本発明のDNA 構築物は、そのタンパク質産物がワックスシンターゼと一緒に作用して有用な最 終産物を産生する追加の1つ以上の遺伝子の発現ももたらし得る。例えば、上記 で述べたように、形質転換した宿主でワックスエステルが産生されるように、ワ ックスシ ンターゼおよび脂肪アシルレダクターゼの発現を提供するDNA構築物が、本発明 では考慮される。さらに、様々な炭素鎖長と飽和度を有する異なるワックスエス テルの産生が望まれており、様々な鎖長の脂肪アルコールまたは脂肪アシル基質 を有する宿主植物を形質転換することにより提供することができる。このような 植物は、例えば、様々なチオエステラーゼ遺伝子およびかかる遺伝子を使って形 質転換した植物宿主内で様々な鎖長を有する脂肪アシル基質を産生する方法を記 載した、公表国際特許出願番号PCT WO 91/16421に記載の方法により提供される 。 さらに、油種子植物宿主内でのワックスエステルの産生を最適化するために、 通常はこのような植物の種子内で産生されるトリアシルグリセライド油の産生を 低下させたいときがある。これを達成する1つの方法は、このプロセスに重要で あるがワックスエステルの産生に必要でない遺伝子をアンチセンス化することで ある。このような遺伝子標的は、ジアシルグリセロール・アシルトランスフェラ ーゼおよびトリアシルグリセロールの合成を触媒する他の酵素を含む。さらに、 ワックスエステルを栄養ソースとして分解するために使い得る酵素をもつ油種子 植物の提供が望まれる場合があり、このような酵素はホホバまたは様々な他のワ ックス産生生物から単離することができる。このやり方で、種子植物宿主中のワ ックスエステルの最大の産生を達成することができる。 本明細書に記載の方法で産生されるワックスエステルは、ホホバからのワック スエステル抽出の技術を使いて、または様々な油種子作物から油産物を得るため に使われる様々な生産方法により、回収することができる。こうして得られたワ ックスは、医薬品、化粧品、洗剤、プラスチック、および潤滑剤を含む多くの産 業で用途を見出すであろう。用途は、ワックスエステル成分の鎖長および飽和度 に応じて様々である。例えば、それぞれの炭素鎖に1つの二重結合を有する長鎖 ワックスは室温で液体であるが、飽和炭素鎖成分を有するワックスは、特にもし 飽和炭素鎖が長い炭素鎖であれば室温で固体である。 形質転換の方法は本発明にとって重要でなく、植物形質転換の様々な方法を、 現在利用することができる。作物を形質転換するためにさらに新しい方法が利用 できれば、以下において直接適用できる。例えば、天然ではアグロバクテリア菌 (Agrobacterium)感染に感受性のある多くの植物種は、アグロバクテリア菌 (Agrobacterium)を介する形質転換の3部構成または2成分ベクター法により、 成功裏に形質転換させることができる。宿主植物細胞への核酸配列の移入をもた らすのに有用な他の配列は、植物病原性ウイルスまたは植物転移性エレメントか ら誘導することができる。さらに、マイクロインジェクション、DNA粒子照射、 エレクトロポレーションの技術が開発されており、これらにより様々な単子葉お よび双子葉植物種の形質転換が可能になる。 さて、本発明は全般的に説明したが、以下の実施例を参照すればさらに容易に 理解されるであろう、しかし、これらの実施例は単に説明のためだけに含まれる ものであり、特に記載の無い限り、本発明を制限しようとするものではない。 実施例 実施例1‐ワックスシンターゼアッセイ ミクロソーム膜調製物または可溶化タンパク質調製物のワックスシンターゼ活 性についてのアッセイの方法を説明する。 A.放射能標識材料 ワックスシンターゼアッセイに一般的に使われる基質の[1-14C]パルミトイル ‐CoAは、Amersham(Arlington Heights,IL)から購入する。他の鎖長の基質は 、鎖長特性の研究を実施するために合成する。長鎖[1-14C]脂肪酸(比活性(spe cificactivity)51〜56Ci/mole)、すなわち11‐cis‐エイコセン酸、13‐cis‐ ドコセン酸および15‐cis‐テトラコセン酸は、[14C]シアン化カリウムと対応す るアルコールメシレートとの反応、続いてアルコールニトリルの遊離脂肪酸への 塩基加水分解により調製する。遊離脂肪酸を、エーテル‐ジアゾメタンでそのメ チルエステル型に転化し、調製用硝酸銀薄層クロマトグラフィー(TLC)により 精製する。脂肪酸メチルエステルを加水分解して遊離脂肪酸に戻す。放射能化学 純度を3つのTLC法:順相シリカTLC、硝酸銀TLCおよびC18逆相TLCで評価する。こ れらの方法により測定した放射能化学純度は92〜98%であった。長鎖[1-14C]アシ ル‐CoAを対応する[1-14C]遊離脂肪酸からYoungおよびLynenの方法(J.Bio.Ch em.(1969)244:377)で調製して、10Ci/moleの比活性を得る。[1-14C]ヘキサデ カナールは、PletcherおよびTateの方法(Tet.Lett.(1978)1601-1602)をミ クロスケールに修正して、 [1-14C]ヘキサデカン‐1‐オールの二クロム酸塩酸化により調製する。該生成物 を調製用シリカTLCにより精製し、使用までヘキサン溶液として-70℃で貯蔵する 。B .ミクロソーム膜中のワックスシンターゼ活性のアッセイ 調製 ミクロソーム膜調製物のワックスシンターゼ活性は、40μM[1-14C]アシル‐Co A(通常はパルミトイル‐CoA、比活性5.1〜5.6mCi/mmol)および200mMオレイル アルコールを、アッセイするサンプルと共に全容積0.25mlでインキュベーション により測定する。インキュベーション混合物はさらに、25mM HEPES(4‐[2‐ヒド キシエチル]‐1‐ピペラジンエタンスルホン酸)、pH7.5、バッファー剤として20 % w/vグリセロール、1mM DTT、0.5M NaClまたは25mMトリシン‐NaOH、pH7.8、 バッファー剤として0.28M NaCl、10%グリセロール、および2mM β‐メルカプト エタノールを含有する。最初の研究は、pHをアシル‐CoAレダクターゼ酵素の優 先性に適合するよう選択して、第1のバッファー系を用いて実施した。膜調製物 は、後に、ワックスシンターゼのより高いpH最適値に適合するよう、第2バッフ ァー系に変えた。 基質混合物は、ガラス製バイアル中で、使用直前にオレイルアルコールを加え て調製し、サンプルに加える。インキュベーションは30℃で1時間まで実施した 。アッセイはアッセイチューブを氷上に置き、直ちに0.25mlイソプロパノール: 酢酸(4:1v/v)を加えて終結させる。無標識ワックスエステル(0.1mg)および オレイルアルコール(0.1mg)を担体として加える。[1-14C]脂質をHaraおよびRa dinの方法(Anal.Biochem.(1978)90:420)のスケールダウンプロトコルによ り抽出する。2mlのヘキサン/イソプロパノール(3.2,v/v)を終結したアッセイ 物に加える。サンプルをボルテックス攪拌し、1mlの硫酸ナトリウム水溶液(6.6 %(w/v))を加え、そしてサンプルを再びボルテックス攪拌する。C .可溶化ワックスシンターゼ活性のアッセイ 可溶化ワックスシンターゼを50μlまでのサンプルを使い、40μM 1-14C‐16:0 CoA(5Ci/mol)、200μM 18:1‐OH、0.07%ダイズリン脂質(Sigma,P-3644)、0.2%CH APS、280mM NaCl、25mMトリシン‐NaOH、pH7.8、2mM β‐MEおよび5.6%グリセロ ールを含有する250μlアッセイ物中でアッセイする。リン脂質(0.5%CHAPS中の 50mg/ml)を直接、サンプル(1%CHAPS中)に加え、その後、残りのアッセイ成分 を含有する反応溶液(cocktail)により希釈する。ワックスシンターゼのリン脂質 小胞への取込みに基く活性の再構築が推定される。ワックスシンターゼは、界面 活性剤に感受性であり、アッセイの最大感度を得るにはリン脂質(PL)と界面活 性剤(CHAPS)の量を2.8/l(CHAPS/PL,w/w)にバランスさせる必要がある。限外 濾過により濃縮したサンプルのワックスシンターゼ活性についてのアッセイは、 CHAPSの濃度のためにアッセイするサンプル容積の再調整が必要である。過剰のC HAPSをアッセイ物に導入すると、活性の阻害が起こる。もしサンプルを限外濾過 により濃縮すれば、小量のサンプルを使ってアッセイのCHAPSの濃度曲線を作成 し、リン脂質とNaClの固定した濃度でアッセイすることにより、アッセイするサ ンプルの最適容量を再確立することができる。ワックスシンターゼは、PL濃度の 変化に対しては、CHAPS濃度の変化に対するよりも感受性が低い。D .アッセイ産物の分析 ミクロソーム膜調製物ワックスシンターゼアッセイまたは可溶化ワックスシン ターゼアッセイの産物を分析するために、2つのプロトコルを開発した。以下に「 広範アッセイ(extensive assay)」と記載した1つのプロトコルは、より時間が かかるが、より高度に定量的な結果を生じる。以下に「迅速アッセイ(quick as say)」と記載した他方のプロトコルもワックスシンターゼ活性の測定結果を与 えるが、迅速かつより便利で、定量性は低い。 1.広範アッセイ:硫酸ナトリウムを加え、サンプルをボルテックス攪拌した 後、上層有機相を取除いて下層水相を4mlヘキサン/イソプロパノール(7:2 v/v )で洗浄する。有機相をプールし、窒素下で蒸発乾固する。脂質残渣を小容積の ヘキサン中に再懸濁し、アリコートを放射能活性に対して液体シンチレーション カウンティングによりアッセイする。サンプルの残りは、標識したクラスのTLC 分析に使うことができ、それにより産生した全ワックスの測定結果を与える。 脂質クラス分析については、該サンプルをシリカTLCプレートにアプライし、 プレートをヘキサン/ジエチルエーテル/酢酸(80:20:1または70:30:2v/v/v) で展開する。脂質クラス、すなわちほとんどワックスエステル、遊離脂肪酸、脂 肪アルコール、および起点の極性脂質、の間の放射能分布を、AMBIS放射能分析 画像シス テム(AMBIS Systems Inc.,San Diego,CA)を使い測定する。もし必要であれ ば、個別の脂質クラスをTLCプレートから回収してさらに分析することができる 。メタノール中に展開したC18プレートを使う逆相TLCシステムも分析に使うこと ができる。 2.辺速分析:硫酸ナトリウムを加え、サンプルをボルテックス攪拌した後、 既知の割合の有機相を取出して、液体シンチレーションカウンティングによりカ ウントする。この計算を使って有機相中の全カウントを概算する。その後、有機 相の他の部分を取出して窒素下で乾燥し、ヘキサンに再溶解してTLCプレート上 にスポットし、展開し、そして詳細なアッセイで記載したとおり走査する。この やり方で、ワックスに結合した全カウントの百分率が測定される。 実施例2‐ワックスシンターゼ活性を特性決定するさらなる研究 A.種子発生およびワックスシンターゼ活性プロフィール 胚発育は、2回の夏にわたりDavis、CAで5植物について追跡した。胚の新鮮乾 燥重量は、約80日から約130日まで、かなり安定した速度で増加するのが観察さ れた。脂質抽出は、胚の新鮮重量が約300mgに達する(約80日)と、脂質重量対 乾燥重量は最高レベルの50%に達することを示す。 ワックスシンターゼ活性を、発育中の胚について、実施例1Bに記載したように 測定した。ホホバ種皮は阻害因子のソースであることが確認されていたので、種 皮を除去した後、胚を液体窒素中、-70℃で貯蔵のために凍結した。 無細胞ホモジネートまたは膜画分のいずれかで測定したワックスシンターゼ活 性の発生プロフィールは、活性の大きな誘導を示し、それは開花(anthesis)後 約110〜115日にピークに達する。したがって、酵素学研究のための胚は、ワック スシンターゼ活性は高く、脂質蓄積は最高レベルに達せず、そして種皮が容易に 除去されるとき、すなわち開花後約90〜110日に収穫された。ワックスシンター ゼ活性の増加の比率(rate)の最高速度は、開花後80〜90日に観察される。したが って、cDNAライブラリー構築のための胚は、ワックスシンターゼタンパク質のシ ンターゼの比率が恐らく最高であるとき、すなわち開花後約80〜90日に収穫され た。対応して、ワックスシンターゼをコードするmRNAのレベルはこの段階で最高 であると推定さ れる。B .ミクロソーム膜調製 ホホバ胚は、開花(flowering)後約90〜110日に収穫され、測定により胚の水 含量を求める(45〜70%)。外殻と種皮を除去し、子葉を速やかに液体窒素で凍 結して-70℃で将来の使用のために貯蔵する。最初のタンパク質調製のために、 凍結した胚を、液体窒素温度で鋼乳鉢および乳棒でよく叩いて粉末にする。典型 的な実験では、70gの胚を処理する。 該粉末を、胚70gあたり溶液280mlの比で、次の高塩類溶液に加える:3M NaCl,0 .3Mスクロース、100mM HEPES、2mM DTT、およびプロテアーゼ阻害剤、1mM EDTA 、0.7mg/mlロイペプチン、0.5mg/mlペプスタチンおよび17mg/ml PMSF。粉末胚を バッファー中に組織ホモジナイザー(Kinematica,Switzerland;model PT10/35 )により約30秒間分散させ、その後、3層のミラクロス(Miracloth)(CalBioChe m,LaJolla,CA)を通して濾過することにより、無細胞ホモジネート(CFH)を作製 する。濾液を100,000 x gで1時間遠心分離する。 得られたサンプルは、ペレット、上清および浮遊脂肪パッドからなる。脂肪パ ッドを除去し上清画分を採取し、一夜(バッファー溶液を3回取替えて)、1M Na Cl、100mM HEPES、2mM DTTおよび0.5M EDTAを含有する溶液に対して透析する。 透析液を200,000 x gで1.5時間遠心分離してペレット、DP2を得る。ペレットを2 5mM HEPESおよび10%グリセロール中に、元のCFH容積の1/20に懸濁してミクロソ ーム膜調製物を得る。 活性を、実施例1に記載のようにアッセイする。ワックスシンターゼ活性の回 収を無細胞ホモジネート中の元の活性の34%と評価する。この調製物のワックス シンターゼ活性は、-70℃で貯蔵すると安定である。C .基質特異性 ホホバワックスシンターゼにより認識される基質の範囲を測定するために、炭 素鎖長および不飽和度に変化のあるアシル‐CoAおよびアルコール基質を、上に 記載のように調製したミクロソーム膜画分に加えた。ワックスシンターゼ活性を 、実施例1Bに記載のとおり、アシル特異性については80mMのアシル‐CoA基質お よび100mMの放射能標識したオレイルアルコールを使って測定した。アルコール 特異性 は100mMのアルコール基質および40mMの放射能標識したエイコセノイル‐CoAを使 って測定した。これらの実験の結果を下の表1に掲げる。 表1 ホホバワックスシンターゼの アシルおよびアルコール基質特異性 上の結果は、ホホバワックスシンターゼは広範囲の脂肪アシル‐CoAおよび脂肪 アルコール基質を利用することを示す。 さらに、様々なアシル‐チオエステル基質に対するワックスシンターゼ活性を 、アシル基質としてパルミトイル‐CoA、パルミトイルACPおよびN‐アセチル‐S ‐パルミトイルシステアミンを使って同様に試験した。最大の活性は、アシル‐ CoA基質で観察された。アシル‐ACPで有意な活性(アシルCoAの場合の〜10%)が 観察されたが、N‐アセチル‐S‐パルミトイルシステアミン基質では活性は検出 できなかった。D .活性の効果器(effector) 様々なスルフィドリル剤を、ワックスシンターゼ活性にあたえる影響について スクリーニングした。有機水銀化合物は活性を強く阻害することが示された。ヨ ードアセトアミドおよびN‐エチルマレアミドは遥かに効果が低かった。p-ヒド ロキシメルクリ安息香酸による阻害が観察されたが、この阻害はその後のDDTの 添加によ り逆転することができた。これらの結果は、p-ヒドロキシメルクリ安息香酸によ る阻害が本質的なスルフィドリル基のブロッキングに関わることを実証する。 実施例3‐ホホバワックスシンターゼの精製 ワックスシンターゼ活性を有するホホバ膜調製物の単離、ワックスシンターゼ 活性の可溶化、およびワックスシンターゼタンパク質のさらなる精製に使うこと ができる方法を記載する。A .ミクロソーム膜調製 実施例2に記載した方法に次の修正を施して、可溶化膜からのワックスシンタ ーゼの精製に有用な改良された膜画分を提供する。 典型的には、100gのホホバ胚を400mlの抽出バッファー(40mMトリシン‐NaOH 、pH7.8、200mM KCl、10mM EDTA、5mM β‐メルカプトエタノール)に加え、ブ レンダー内で粉砕し、ポリトロン(Polytron)組織破壊器でホモジナイズする。 以後の全工程は4℃で実施する。ブレンドした材料をミラクロス(Miracloth)( CalBioChem)を通して濾過する。濾液を遠心分離(20,000 x g;20分)して浮遊 ワックス層、濁った上清画分および暗緑色ペレットを得た。上清画分を捕集し、 遠心分離(100,000 x g;2時間)して膜ペレットを得て、その後、これを50%(w/v )スクロースを含有する40mlのバッファーA(25mMトリシン‐NaOH、pH7.8、200mM KCl、5mM EDTA、5mM β‐メルカプトエタノール)中に再懸濁する。このホモジ ネートを4つのSW28遠心管(Beckman)中に分配し、それぞれを20%スクロースを 含有する10mlバッファーAでオーバーレイし、その後、13mlバッファーAでオーバ ーレイする。遠心分離(28,000rpm;2時間)後、膜画分を20%/50%スクロース界面 から捕集し、4容積のバッファーAで希釈し、遠心分離(200,000 x g;1時間)に より捕集する。その後、膜を10ml貯蔵バッファー[25mMトリシン‐NaOH、pH7.8 、1M NaCl、10%(w/v)グリセロール、5mM β‐メルカプトエタノール]中でホ モジナイズする。このプロトコルで調製される膜のタンパク質濃度は、典型的に は7〜9mg/mlである。タンパク質濃度は、ブラッドフォード(Bradford,1976) が記載したとおり、BSAをタンパク質標準に使って求めた。B .ワックスシンターゼタンパク質の可溶化 膜懸濁物を、貯蔵バッファー(25mMトリシン‐NaOH、pH7.8、1M NaCl、10%グ リセロール、5mM β‐メルカプトエタノール)で希釈して、mlあたり約0.83mgの タンパク質に調節した。固体の3-([3-コラミドプロピル]ジメチル-アンモニオ)- 1-プロパンスルホン酸(CHAPS)を加えて、最終濃度2%(w/v)および洗剤対タンパ ク質比を24:1とする。氷上で1時間インキュベーション後、サンプルを遠心分離 (200,000 x g;1時間)して上清画分を捕集する。C .ワックスシンターゼ活性の精製 200,000g上清画分を(0.57% CHAPS、25mMトリシン‐NaOH、pH7.8、20%グリセ ロールで)希釈して、NaClおよびCHAPSの最終濃度をそれぞれ0.3Mおよび1%とす る。該サンプルを、0.3M NaClを含有するバッファーB(25mMトリシン‐NaOH、pH 7.8、1% CHAPS、20%グリセロール)で平衡化しておいたブルーA‐アガロース(A micon,Inc.,Beverly,MA)カラムに送液する。平衡バッファーで洗浄後、ワッ クスシンターゼ活性を2M NaClを含有するバッファーBで溶出する。ブルーAカラ ムから溶出した活性画分をプール(ブループール)して、さらにクロマトグラフ ィーに使う。 ワックスシンターゼタンパク質のバンド同定およびさらなる精製には、2つの 精製プロトコルを使つた。プロトコル1(図1)では、ブループールをYM30膜(Amico n,Inc.,Beverly,MA)を備えた圧力セル中の限外濾過により5.4倍に濃縮した。濃 縮物の2分の1を、2M NaClを含有するバッファーBに平衡化したセラミックヒドロ キシアパタイト(CHT)カラム(Bio-Scale CHT-2;Bio-Rad,Hercules,CA)にア プライした。カラムを6カラム容積の平衡バッファーで洗浄し、結合したタンパ ク質を0.1Mリン酸二カリウムおよび2M NaClを含有するバッファーBで溶出した。 CHTカラムの再平衡化後、ブループールの残りの2分の1を同じやり方でクロマト グラフィーにかけた。活性を検出するために、ワックスシンターゼを限外濾過に より濃縮したサンプルに対するプロトコルによってアッセイした。CHT‐ラン1で 測定して、ワックスシンターゼ活性は通過流中および洗浄液中に見出された。2 つのCHTランのタンパク質プロフィールは同一であったので、CHT‐ラン2はアッ セイしなかった。2つのCHTランからの活性画分をプールし、10倍濃縮し、1.0M N aClを含むバッファーBで平衡化したSephacryl S100 HRカラム(2.5x90cm)にア プライした。タンパク質および活性を測定し、活性が最大でかつタンパク質が最 小であるランの保持部分 から活性画分を選択した。S100プール(画分64〜70)を、1M NaClを含むバッフ ァーBで平衡化した結晶ヒドロキシアパタイト(HA)カラム(Bio-Gel HT;Bio-Rad ,Hercules,CA,1x19.3cm)にアプライした。再び、ワックスシンターゼ活性の 大部分は、通過流中および洗浄液に存在した。結合したタンパク質を、0.1Mリン 酸二カリウムおよび1M NaClを含むバッファーBで溶出した。最終のHAランからの 画分をSDS−PAGEで試験した。SDS-PAGE上で33kDに移動する単一のタンパク質は 、ワックスシンターゼ活性の存在と関係づけられた。 第2の調製物(プロトコル2、図2)では、ブループールを濃縮せずに、1M NaCl を含むバッファーBで平衡化した結晶HAカラム(1x11.7cm)に直接アプライした 。25mMトリシン‐NaOH、pH7.8、1% CHAPS、20%グリセロール、1M NaClで平衡化 したSuperdex 75 HR 10/30カラム(Bio-Rad,Hercules,CA;サイズ範囲:5000〜75,0 00ダルトン)上のサイズ排除クロマトグラフィーにより、さらに精製するための2 つの画分を選択した。ワックスシンターゼ活性は、実施例1Cの可溶化サンプルに 対して記載されたプロトコルによって測定した。1つの画分はHAカラムの通過流 中に早期に溶出し(画分31)、他の画分は洗浄液中に溶出した(画分67)。SDS- PAGE分析に基く両画分のタンパク質プロフィールは異なった。両方のSuperdex 7 5ランを勾配SDS-PAGEにより試験し、活性をもつクロマトグラフィー分離された 、約33kDのタンパク質であることを確認した。同じバッファーとカラム条件下で クロマトグラフィーにかけた分子量標準を使って較正曲線を作成した。ワックス シンターゼ活性のピークの溶出容積をこの標準曲線と比較すると、可溶化酵素の 分子量として48kDaの値を得た。 プロトコル1からのワックスシンターゼの精製を表すチャート(表2)は、可溶 化タンパク質画分からの酵素の150倍精製を示す。 表2 ホホバワックスシンターゼの精製 D.SDS-PAGE 分析 カラム画分からのサンプルを、SDS-PAGEサンプルバッファー(1xバッファー=2% SDS、250mM β‐メルカプトエタノール、0.0025%ブロモフェノールブルー)に希 釈し、電気泳動法で分析した。すなわち、ポリアクリルアミド勾配ゲル電気泳動 (10〜13%)を、デレプレール(Delepelaire,Proc.Nat.Acad.Sci.(1979)76:111-115 )の修正のいくつかを施したレムリ(Laemmli,Nature(1970)227:680-685)の方 法によって実施した。ドデシル硫酸ナトリウムを0.1%で上層貯蔵バッファーに使 ったが下層貯蔵バッファー、堆積および溶解ゲルからは省いた。堆積ゲルは、5% の30%アクリルアミドストック(29.2%アクリルアミド、0.8% N,N'‐ビス‐メチ レンアクリルアミド、w/v)、0.06%過硫酸アンモニウム(w/v)、および0.1% TEMED (v/v)を含有した。溶解ゲルは、スクロースの0〜10%直線勾配で安定化されたア クリルアミドストックの10〜13%直線勾配を含有した。電気泳動は、室温、150V 、定電圧で、9〜10時間実施した。タンパク質をブラムら(Blumら,Electrophor esis(1987)8:93-99)の方法によって銀で、またはクーマシーブルー(0.1% Co omassie Blue R-250,50%メタノール、10%酢酸)で染色して可視化した。ワック スシンターゼと確認された33kDaタンパク質は、ヒドロキシアパタイトカラムを 通す精製までは、活性画分の主要成分とは見えない。精製プロトコル1(実施例3 C)の後、最終カラム上の活性に関係づけられるタンパク質は、33kDaの1つだけ である。 実施例4 In-Gel消化のためのタンパク質の調製 A.濃縮によるSDS-PAGE用サンプルの調製 最終HAカラム(プロトコル1)の流通/洗浄物からの奇数画分をプールしてYM30 膜を備えた圧力セル(Amicon,Inc.,Beverly,MA)中で限外濾過により3倍濃縮し た。該サンプルをさらに2つのCentricon-30ユニット(Amicon,Inc.,Beverly,MA )を使って約50μlの容積に濃縮した。各サンプルを、6μl SDSカクテル(4μl 2 0%SDS、1μl 14.3M β‐メトカプトエタノール、および1μl 0.1%ブロモフェノ ール ブルー)で処理した。室温で15分間おいた後、サンプルを10〜13%アクリル アミド勾配ゲル(実施例3D)(16x16cm x 11mm厚み)にアプライし、タンパク質 を電気泳動により150V、定電圧で、9.5時間分離した。ゲルを、50%メタノール、 10%酢酸中の0.1%クーマシーブルーで15分間染色し、その後、50%メタノール、10 %酢酸中で、2x20分間脱染した。33kDワックスシンターゼバンドをゲルから切取 り、50%エタノール中で3x20分間脱染した。1つのレーンはタンパク質のストリー ク(streak)を含有し、最後の消化に使わなかった。 B.沈降によるSDS-PAGE用サンプルの調製 最終HAカラム(プロトコル1)からの偶数番号画分アリコート(0.8ml)は、カ ラムプロフィール全体を3群にプールした。それらのプールを、3つの1.5mlバイ アル中に等分した。0.2ml 40% TCAを加えてタンパク質を沈降させた。サンプル を、氷上に30分おいた後、遠心分離(12,000 x g、15分間、4℃)して沈降タン パク質のペレットを得た。上清液を除去しペレットを2回0.6ml氷冷アセトンで 洗浄した。プールしたサンプルセットそれぞれの最後の3ぺレットを、同じ50μl のSDSサンプルバッファーで、バッファーを1つのバイアルから次のバイアルに移 すことにより再懸濁した。既に再懸濁が終った空のバイアルは、10μlのサンプ ルバッファーを使って洗浄し、プールしたサンプルのそれぞれを60μlの全再懸 濁容積とした。該サンプルを12%アクリルアミドTris/Glycin mini-gel(Novex,Sa n Diego,CA,1.5mm x10ウエル)にアプライし、タンパク質を電気泳動により150V 、定電圧で、ゲルの下部からの染料の溶出が過ぎて20分間、分離した。ゲルをク ーマシーブルーで染色し、ゲルクリア(Gel-Clear;Novex,San Diego,CA)を使 い脱染した。ワックスシンターゼを、ピークおよびカラムからのテーリング画分 を表すゲル上の3つの非等価レーンから切取った。ゲル切片を1.5mlバイアル中に 置き、1mlの50%メタノール、10%酢酸で2時間脱染した。脱染溶液を除去し、ゲル 切片を液体窒素中で凍結し、 ドライアイス上で一夜、W M Keck Foundation Biotechnology Resource Laborat ory at Yale Universityに、インゲル消化(in-gel-digestion)のために送付し た。限外濾過により濃縮したサンプルからの1つのゲル切片、および沈降により 濃縮したサンプルからの3つのゲル切片を、インゲルトリプシン消化のためにプ ールした。実施例5‐アミノ酸配列の決定 タンパク質配列決定を、W.M.Keck Foundation Biotechnology Resource Labor atory at Yale Universityで実施した。方法は、定量およびアミノ酸組成確認の ためのゲル切片の一部分(10〜15%)のアミノ酸分析、タンパク質分解酵素(トリプ シンまたはリシルエンドペプチダーゼ)の1つによるタンパク質の消化、および逆 相HPLCによる該産物の分画を含む。HPLCランから吸収ピークを選択し、レーザ脱 離質量分光分析計にかけて、タンパク質の配列決定の前にペプチドの存在、量、 および質量を測定する。ミクロ配列決定のために最長ペプチドを選択する。 トリプシン消化により得たホホバワックスシンターゼペプチドのアミノ酸配列 を、1文字コードを使い以下の表3に掲げる。 表3 ホホバワックスシンターゼトリプシンペプチドのアミノ酸配列 実施例6‐追加のワックスシンターゼおよびレダクターゼの精製 A.他生物からワックスシンターゼの部分的に精製した調製物を得るための、ホ ホバワックスシンターゼ可溶化および精製法の適用を記載する。アシネトバクター(Acinetobacter) アシネトバクター種Acinetobacter calcoaceticus株BD413(ATCC #33305)の 細胞をECLB(大腸菌ルリアブロス(E.coli luria broth))上で増殖し、対数増 殖期 に捕集し、0.1M NaCl、1mM DDTおよびプロテアーゼ阻害剤中にHEPES-NaOH、pH7. 5、またはトリシン‐NaOH、pH7.8を含有するバッファーで洗浄する。洗浄した細 胞を新鮮なバッファーに再懸濁し、フレンチ圧力セル(French pressure cell) を(〜16,000p.s.i.で2パス)通過させて破裂させた。非破壊細胞を5000 x gで1 0分間遠心分離して除去し、膜を100,000 x gで1時間遠心分離して捕集する。膜 ペレットを貯蔵バッファー(10%(w/v)グリセロール、100mM NaCl中の、25mM HEP ES-NaOH、pH7.5、または25mMトリシン‐NaOH、pH7.8)中でホモジナイズする。 これらの膜中のワックスシンターゼ活性は、実施例1Bでホホバ酵素に対して記載 したアッセイ条件を使い、[1-14C]パルミトイル‐CoAおよび18:1アルコールを基 質として検出する。 ワックスシンターゼ活性は、0.5M NaClの存在で、5:1の洗剤対タンパク質比 で、膜の2%CHAPSとのインキュベーションにより可溶化する。該活性の可溶化は 、200,000gで1時間の遠心分離後、上清画分中のワックスシンターゼ酵素活性を 検出することにより、およびサイズ排除クロマトグラフィーにより(すなわち、 活性はカラムから対称ピークの保持画分中に溶出する)、実証される。可溶化酵 素の活性は、CHAPS濃度の〜0.3%(すなわちそのCMC未満)への単純希釈により検 出される。可溶化活性を検出するために、酵素のリン脂質小胞への取込みは必要 でない。 精製のために、可溶化アシネトバクター(Acinetobacter)ワックスシンター ゼ活性を、ホホバワックスシンターゼについて記載したのと同じ様にクロマトグ ラフィー操作にかける。あるプロトコルでは、可溶性タンパク質調製物をブルー Aアガロースカラムに、低塩分条件(0.75% % CHAPS、10%グリセロール、25mM HE PES-NaOH、pH7.5を含有するカラムバッファー中の100mM NaCl)下で送液し、カ ラムバッファー中の1.0M NaClを使ってカラムから溶出する。 元来の酵素のサイズを評価するには、Superose 12(Pharmacia;Piscataway,NJ) 媒質上のサイズ排除クロマトグラフィーを使う。同一の条件下でクロマトグラフ ィー分離した分子量標準と比較して、可溶化ワックスシンターゼに対して〜40kD aの見かけ分子量を得た。 他のプロトコルでは、可溶化タンパク質を、0.1M NaClを含有する25mMトリシ ン‐NaOH、pH7.8、1% CHAPS、20%グリセロールで平衡化したブルーAカラムに送 液 し、1.0M NaClを含有する同じバッファーで溶出する。その後、溶出した物質を 、1.0M NaClを含有するカラムバッファーに平衡化したヒドロキシアパタイトカ ラムに送液し、そしてホホバワックスシンターゼと異なって、アシネトバクター (Acinetobacter)ワックスシンターゼ活性はカラムと結合し、1〜100mMリン酸 二カリウムの勾配で溶出させる。SDS-PAGEにより試験すると、いくつかの候補タ ンパク質をワックスシンターゼ活性と関係づけることができる。ミドリムシ属(Euglena) ミドリムシ(Euglena gracilis)、株Z(ATCC No.12716)を、暗所で従属栄 養により〜26℃で穏かに振とうして増殖させる(Taniら,(1987)Agric.Biol.Chem .51:225-230)。細胞を回収し、25mMビス‐トリス‐プロパン、pH7.0、0.25M Na Clおよび1mM EDTAを含有するバッファーで洗浄する。洗浄した細胞を、新鮮なバ ッファー中に再懸濁させ、フレンチ圧力セル(French pressure cell)(〜16,0 00psiで2パス)を通過させて破裂させる。非破壊細胞、細胞デブリスおよび核を 20,000 x gで20分間遠心分離して除去し、ミクロソーム膜を200,000 x gで1時間 遠心分離して回収する。膜ペレットを貯蔵バッファー(25mMビス‐トリス‐プロ パン、pH7.0、0.25M NaCl、10%(w/v)グリセロールおよび1mM EDTA)中でホモジ ナイズする。これらの膜中のワックスシンターゼ活性を、ホホバ酵素に対して記 載したアッセイ条件を使って検出する。放射標識した基質はホホバの実施例と同 じ(すなわち、[1-14C]パルミトイル‐CoA)であるが、アルコール受容体として 18:1よりむしろ16:0を使い、pH7.0のビス‐トリス‐プロパンバッファーを用い る。 ミドリムシワックスシンターゼ活性は、0.5M NaClの存在下で2% CHAPSによる 膜のインキュベーションにより可溶化する。該タンパク質の可溶化は、200,000 x gで1時間の遠心分離後の上清画分中の酵素活性の検出により実証される。可溶 化酵素の活性は、CHAPS濃度を〜0.3%へ(すなわちそのCMCより低く)希釈すると 検出される。可溶化ホホバワックスシンターゼの場合のように、酵素のリン脂質 小胞への組み込みは必要でない。 部分精製するために、可溶化したミドリムシワックスシンターゼ活性を、ブル ーA‐アガロース媒質上でクロマトグラフィー分離にかける。カラムを、25mMビ ス‐トリス‐プロパン、pH7.0、20%(w/v)グリセロール、0.75% CHAPSおよび1mM EDTA を含有するカラムバッファー中の0.1M NaClで平衡化する。可溶化ワックスシン ターゼ活性を含有するサンプルを、0.1M NaClに希釈して1x7cmカラム(5.5mlベ ッドボリューム)にのせる。カラムを平衡バッファーで洗浄し、カラムバッファ ー中で線状NaCl勾配(0.1M〜1.0M NaCl)にかける。ワックスシンターゼ活性は 、塩勾配の後半に広いピークとして溶出する。 カラム画分のSDS-PAGE分析は、カラムから溶出される該活性のポリペプチドの 複雑性がのせられた物質と比較して非常に減少することを表す。〜41kDの見かけ 分子量をもつポリペプチドがカラム画分中のワックスシンターゼ活性と完全に一 致することが観察された。ワックスシンターゼ活性が〜41kDペプチドと関連する ことを確かめるため、ホホバおよびアシネトバクター(Acinetobacter)に対し て記載したようなさらなる精製技術を実施する。 ミドリムシのワックスシンターゼ活性をさらに分析するため、サイズ排除クロ マトグラフィーを次のとおり実施した。ミクロソーム膜調製物を、液体の従属栄 養培地上、暗所で増殖したミドリムシ細胞から得た(Taniら,前掲)。ワックス シンターゼ活性は、この膜をバッファー溶液(25mMビス‐トリス、pH7,0、1mM E DTAおよび10%(w/v)グリセロール)中の2%(w/v)CHAPSおよび500mM NaClで1時間 氷上で処理することにより可溶化した。希釈バッファーを添加してCHAPSを0.75% に、およびNaClを200mMに希釈した後、該サンプルを〜200,000 x gで1.5時間遠 心分離した。上清画分を、200mM NaClも含有するカラムバッファー(25mMビス‐ トリス、pH7.0、1mM EDTA、10%グリセロール、0.75% CHAPS)で予め平衡化した ブルーA染料カラムにのせた。カラムを、200mM NaClを含有するカラムバッファ ーで、溶出物のA280がのせる前の値に戻るまで洗浄した。カラムに結合していた ワックスシンターゼ活性は、カラムバッファーのNaCl濃度を1.5Mまで増加するこ とによって遊離した。1.5M NaCl(合わせて〜20mlの容積)により遊離されたワ ックスシンターゼ活性を含有するブルーAカラムからの画分をプールし、限外濾 過(YM30膜を備えたAmicon圧力セル)を介してほぼ30倍濃縮した。ブルーAカラム からの濃縮物質を、Superose 12媒質(Pharmacia)上のサイズ排除クロマトグラ フィーを介する分離のためのサンプルとして使用した。 サンプルのほぼ200μlを、0.5M NaClを含有するカラムバッファーで予め平衡 化 したSuperose 12カラム(HR 10/30)にのせ、0.1ml/分の流速で展開した。ワッ クスシンターゼ活性は、カラムからなめらかなピークとして溶出した。ワックス シンターゼ活性の溶出容積を分子量標準タンパク質の溶出プロファイルと比較し て、酵素の見かけ分子量は166kDと見積られた。ワックスシンターゼ活性を含有 する画分をSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動を介して銀染色により分析した 。様々な画分のポリペプチドプロファイルの予備分析は、100kD以上の分子量を もち、その染色強度が活性プロファイルに整合すると思われるいかなるタンパク 質をも示さなかった。ワックスシンターゼポリペプチドは、銀染色ゲルで容易に 検出できないサンプル混合物中の微量成分として存在するのかも知れない。ある いは、該酵素はSDS-PAGE中で解離されるサブユニットからなるのかも知れない。 B.図1に提供した配列によりコードされるようなホホバレダクターゼに加えて、 他のソースからのレダクターゼタンパク質を本発明のワックスシンターゼタンパ ク質と一緒に使用することも望ましい。そのようなタンパク質は、アルコールお よびアシル基質からワックスエステルを産生することが知られている生物から同 定し、得ることができる。 例えば、NADH依存性脂肪(fatty)アシル‐CoAレダクターゼ活性を、ミドリム シ(Euglena gracilis)から単離されるミクロソーム膜から得ることができる。 ミクロソーム膜を単離するために使いうる方法は、例えば公表されたPCT特許出 願WO 92/14816(出願番号PCT/US92/03164、1992年2月21日出願)に記載されてい る。ホホバレダクターゼおよびワックスシンターゼに使った同じ方法を使い、レ ダクターゼ活性はこれらの膜から可溶化される。膜を、様々な量の洗浄剤、CHAP Sとともに、25mMビストリス、pH6.9、250mM NaCl、10%グリセロールおよび1mM E DTAからなるバッファー溶液中で、1時間氷上でインキュベートする。次いで該サ ンプルを200,000 x gで1時間遠心分離し、上清とペレット画分をNADH依存性レダ クターゼ活性について、放射標識したパルミトイル‐CoAおよびNADHを基質とし て使いアッセイする。レダクターゼ活性に好都合なアッセイは、PCT特許出願WO 92/14816に記載されている。0.3、0.5または0.7%(w/v)CHAPSによる膜のインキュ ベーションによりレダクターゼ活性が上清画分に保持され、酵素の可溶化を示す 。もしインキュベ ーションおよび遠心分離中にCHAPSを省くと、レダクターゼ活性は全てペレット 画分に見出される。インキュベーション中に存在するCHAPSを希釈するために、 アッセイの前に全サンプルをこの同じバッファー溶液に10倍希釈する。アッセイ 中にCHAPSがCMC(ほぼ0.5%(w/v))を越えるレベルで存在すると、酵素活性の阻 害をもたらす。バッファー溶液中のグリセロール濃度を20%に増加することによ り、2%までのCHAPS中のレダクターゼ活性の安定性を改良することができる。レ ダクターゼ活性は、CHAPSをCMC未満に希釈すると回復する。 実施例7‐ワックスシンターゼ核酸配列の単離 ワックスシンターゼペプチドをコードするDNA配列は、ワックスシンターゼペ プチド配列から設計した合成オリゴヌクレオチドを使って、ホホバから得られる 。該ワックスシンターゼ核酸配列は、オリゴヌクレオチドをプライマーとして使 うポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によるDNA増幅により、または代りに、プローブ として使うオリゴヌクレオチドもしくは先に単離した配列を放射能標識してcDNA またはゲノムDNAライブラリーをスクリーニングすることにより、得ることがで きる。A .ホホバcDNAライブラリーの構築 JacksonおよびLarkins(Plant Physiol.(1976)57:5-10)により最初に記載 され、Goldbergら(Developmental Biol.(1981)83:201-217)により修正され たポリリボソーム単離法を使って、開花後80〜90日に集めたホホバ胚からRNAを 単離する。この方法では、全工程は、特に記載のない限り、4℃で実施される。 組織の10mgを、液体窒素中、ワーリング・ブレンダー(Waring blender)中で組 織が微粉になるまで摩砕する。液体窒素が蒸発した後、抽出バッファー(200mM トリスpH9.0、160mM KCl、25mM EGTA、70mM MgCl2、1% Triton X-100、0.5%デオ キシコール酸ナトリウム、1mMスペルミジン、10mMbβ‐メルカプトエタノール、 および500mMスクロース)の170mlを加え、組織をほぼ2分間ホモジナイズする。 ホモジネートを滅菌ミラクロス(miracloth)を通して濾過し、12,000 x gで20 分間遠心分離する。上清を500ml無菌フラスコにデカントし、1/19容積の20洗浄 剤溶液(20% Brij 35、20% Tween 40、20% Noidet p-40w/v)を室温で加える。 この溶液を4℃で30分間穏 かな速度で攪拌し、その後、上清を12.000 x gで30分間遠心分離する。 ほぼ30mlの上清を無菌Ti 60遠心チューブにアリコートし、40mMトリスpH9.0、 5mM EGTA、200mM KCl、30mM MgCl2、1.8Mスクロース、5mM β‐メルカプトエタ ノールを含有する7mlの溶液を上にのせる(underlaid)。チューブを頂部まで抽 出バッファーで満たし、60,000rpm、4時間、4℃で、Ti60ローターに入れて回転 する。遠心分離後、上清を吸い取り、0.5mlの再懸濁バッファー(40mMトリスpH9 .0、5mM EGTA、200mM KCl、30mM MgCl2、5mM β‐メルカプトエタノール)を各 チューブに加える。チューブを氷上、10分間放置し、その後、ペレットを十分に 再懸濁してプールする。その後、上清を120 x gで10分間遠心分離して不溶物質 を除く。20mMトリスpH7.6、200mM EDTA、2% N‐ラウリル‐サルコシネート中の 自己消化1mg/mlプロテイナーゼKの1容積を上清に加えて、混合物を室温で30分 間インキュベートする。 1/10容積の酢酸ナトリウムと2容積のエタノールを加えて、RNAを沈降させる。 ‐20℃で数時間おいた後、RNAを12,000 x g、4℃で30分間遠心分離してペレット 化する。該ペレットを10mlのTEバッファー(10mMトリス、1mM EDTA)中に再懸濁 し、等容積のトリスpH7.5飽和フェノールで抽出する。この相を10,000 x g、20 分間、4℃で遠心分離して分離させる。水相を除去し、有機相を1容積のTEバッ ファーで再抽出する。その後、水相をプールし、1容積のクロロホルムで抽出す る。この相を再び遠心分離して分離し、水相エタノールを先に記載の通り沈降さ せて、ポリリボソームRNAを得る。 このRNAを高塩分バッファー(0.5M NaCl、20mMトリスpH7.5、1mM EDTA、0.1% SDS)中でセルロースカラム(Sigma-cell 50)を通過させ、ポリリボソームRNA 調製物中の多糖類夾雑物(contaminants)を除去する。夾雑物はカラムに結合し、 RNAが溶出物中に回収される。溶出画分をプールし、RNAをエタノール沈降させる 。その後、沈降した全RNAをより少ない容積中に再懸濁し、オリゴd(T)セルロー スカラムにアプライしてポリアデニル化RNAを単離する。 ポリアデニル化RNAを使って、市販クローニングベクターBluescribe M13-(St ratagene Cloning Systems;San Diego,CA)から誘導され、以下のように作られ たプラスミドクローニングベクターpCGN1703中に、cDNAライブラリーを構築す る。Bluescribe M13-のポリリンカーを、BmHI消化、緑豆(mungbean)エンドヌ クレアーゼ処理、及び平滑末端連結反応によって改変して、BamHI欠失プラスミ ド、pCGN1700を作製する。pCGN1700をEcoRIおよびSstI(隣接制限酵素切断部位 )で消化し、BamHI.PstL、XbaI、ApaIおよびSmaIの制限酵素切断部位を有する 合成リンカー、AATTの5'オーバーハング、ならびにTCGAの3'オーバーハングでア ニーリングする。リンカーをpCGN1700に挿入すると、EcoRI部位は除去され、Blu escribe中に見出されるSstI(本明細書では時々「SacI」とも呼ぶ)部位が再作 製され、そしてリンカーが有する新しい制限酵素切断部位が加えられる。得られ るプラスミドpCGN1702をHindIIIで消化し、かつクレノウ(Klenow)酵素でブラ ント末端にし;線状DNAを部分的にPvuIIで消化し、希釈溶液中でT4 DNAワックス シンターゼと連結させる。lacプロモーター領域を欠失させた形質転換体を選択 し(pCGN1703)、プラスミドクローニングベクターとして使う。 簡単に説明すると、cDNA合成のためのクローニング方法は次のとおりである。 プラスミドクローニングベクターをSstIで消化し、得られた3'オーバーハング粘 着末端上にホモポリマーT‐テールを、末端デオキシヌクレオチジルトランスフ ェラーゼを使って作製する。仕立てたプラスミドを非消化または無テールプラス ミドからオリゴ(dA)‐セルロースクロマトグラフィーにより分離する。得られた ベクターは、ベクタープラスミドのいずれかの末端に共有結合するcDNA第1鎖の 合成でプライマーの役割を果す。cDNA‐mRNA‐ベクター複合体を、末端トランス フェラーゼによりデオキシグアノシン三リン酸の存在下で処理して、cDNA鎖の末 端にG‐テールを作製させる。BamHI部位に隣接する余分のcDNA‐mRNA複合体をBa mHI消化により除去し、一方の末端にBamHI粘着末端を、かつ他方にG-テールを有 するcDNA‐mRNA‐ベクター複合体を残させる。この複合体を、5'BamHI粘着末端 、制限酵素NotI、EcoRIおよびSstIに対する認識配列ならびに3'C‐テール末端を 有するアニールした合成環状化リンカーを使って、環状化させる。連結反応と修 復の後、環状複合体を大腸菌(E.coli)株DH5a(BRL,Gaithersburg,MD)中に形質 転換させてcDNAライブラリーを作製する。ホホバ胚cDNAバンクは、ほぼ500塩基 対の平均cDNA挿入サイズをもつほぼ1.5x106クローンを含有する。 さらに、ホホバポリアデニル化RNAも、クローニングベクターIZAPII/EcoRI (Stratagene,San Diego,CA)のcDNAライブラリーを構築するために使うこと ができる。該ライブラリーは、製造業者から供給されるプロトコル、DNAおよび 細菌株を使って構築する。クローンは、Gigapack Goldパッケージング抽出物(S tratagene)を使い、製造業者の推奨に従ってパッケージする。このやり方で構 築したcDNAライブラリーは、ほぼ400塩基対の平均cDNA挿入サイズをもつほぼ1x1 06クローンを含有する。B .合成オリゴヌクレオチド 全般的に、PCRプライマーとして使用するため、mRNAから逆転写した1本鎖DNA 鋳型から、ワックスシンターゼペプチドをコードする配列に対応するセンス方向 の配列を含有するオリゴヌクレオチドを調製する。これらのオリゴヌクレオチド を「フォワード」増幅反応のプライマーとして使ってセンス鎖DNAを作る。 非コードDNA鎖の増幅のための「リバース」反応については、オリゴヌクレオ チドを、PCR用のDNA鋳型を調製するために使ったプライマーの一部分と同一であ るように設計することができる。あるいは、ワックスシンターゼペプチドをコー ドする配列に相補的な配列を含有するオリゴヌクレオチドを、上に記載した「フ ォワード」ワックスシンターゼオリゴヌクレオチドプライマーと組み合わせて使 うことができる。 ワックスシンターゼペプチド配列が、複数の異なるコドンによりコードされ得 るアミノ酸を含有すれば、該フォワードまたはリバースプライマーは「縮重」オリ ゴヌクレオチド、すなわち特定のペプチド領域に対する可能なコード配列の全て またはいくつかの混合物を含有するオリゴヌクレオチドでありうる。このような 混合物中に存在する異なるオリゴヌクレオチドの数を低減するために、PCRプラ イマー用に合成オリゴヌクレオチドを調製するとき、最小の可能なコード配列数 を有するペプチド領域を選択することが望ましい。同様に、合成オリゴヌクレオ チドを使ってワックスシンターゼ配列についてライブラリーを直接スクリーニン グする場合、より低い縮重度のオリゴヌクレオチドが好ましい。 以下は、ペプチドWSPEP33の配列(中心行)ならびにペプチドWSPEP33をコード するフォワード(上の行)およびリバース(下の行)DNA配列の一例である。 以下は、ペプチドWSPEP29の配列(中心行)ならびにペプチドWSPEP29をコード するフオワード(上の行)およびリバース(下の行)DNA配列の一例である。 以下は、ペプチドWSPEP14の配列(中心行)ならびにペプチドWSPEP14をコード するフオワード(上の行)およびリバース(下の行)DNA配列の一例である。 以下は、ワックスシンターゼ配列を得るために使うことができる合成オリゴヌ クレオチドの配列である。オリゴヌクレオチド名は、実施例5に掲げた特定のワ ックスシンターゼペプチド断片番号を反映する。オリゴヌクレオチド名中の文字 「F」は、PCRフォワード反応プライマーを表す。文字「R」はPCRリバース反応プ ライマーを表す。 上のオリゴヌクレオチドをコードするヌクレオチド塩基コードは、次の通りで ある。 A=アデニン T=チミン Y=シトシンまたはチミン C=シトシン U=ウラシル R=アデニンまたはグアニン G=グアニン I=イノシン O=イノシンまたはシトシン H=アデニン、シトシンまたはチミン N=アデニン、シトシン、グアニンまたはチミン W=アデニンまたはチミン S=グアニンまたはシトシン B=グアニン、シトシンまたはチミン K=グアニンまたはチミン M=アデニンまたはシトシン C.PCR 反応 ポリ(A)+RNAを、上に記載したようにホホバ組織から調製した全RNAから単離す る。cDNAを、Marathonc DNA増幅キット(Clontech Laboratles Inc.)を使い、 製造業者の指示にしたがってボリ(A)+または全RNAから逆転写により、調製する 。ホホバcDNAは以下に示したPCR反応1〜16に使われる。 PCRを、Perkin Elmer Cetus GeneAmp PCR System 9600 PCR装置で、逆転写さ れた1本鎖cDNAを鋳型として使い実施する。市販のPCR反応および最適化試薬を製 造業者の仕様書に従って使用する。 PCR増幅に使った温度プログラムは次の通りである:95℃2分間の1サイクル;9 5℃30秒間、60℃1分間および72℃4分間の4サイクル;95℃30秒間、57℃1分間、 および72℃4分間の4サイクル;95℃30秒間、54℃1分間および72℃4分間の4サイク ル;95℃30秒間、51℃1分間、および72℃4分間の4サイクル;ならびに95℃30秒間 、48℃1分間、および72℃4分間の25サイクル。 反応3および4から、長さでほぼ700ヌクレオチドのPCR産物を検出した。該PCR 産物をゲル電気泳動を使って精製し、pCR2.1にTopo TAクローニングキット(Inv itrogen Corp.)を使ってクローニングした。クローニングしたPCR産物のDNA配 列を決定し、708ヌクレオチド長であった(図3)。 全cDNAは、5'および3'RACE(Frohmanら,1988)を使い、Marathon cDNA増幅キ ット(Clontech Laboraties Inc.)を使って製造業者の指示に従い増幅すること ができる。プライマーWSPEP14-F1およびWSPEP33-R2を使って誘導される708ヌク レオチドPCR断片の配列から、次のプライマーを合成した。 3'RACE反応は、プライマーWSRACEF1、WSRACEF2、およびWSRACEF3を使って設定し た。5'RACE反応は、プライマーWSRACER1、WSRACER2、およびWSRACER3を使って設 定した。PCR反応は、製造業者のプロトコル(Clontech Laboraties Inc.)にし たがって実施した。全6PCR反応により、ほぼ700ヌクレオチド〜1000ヌクレオチ ドの範囲のサイズの可視PCR産物を得た。PCR産物をゲルで精製し、製造業者のプ ロトコル(Invitrogen Corp.)にしたがってpCR2.1にクローニングした。5'およ び3'両方のRACE反応物からの複数クローンのDNA配列ならびにプライマーWSPEP14 -F1およびWSPEP33-R2から誘導された前のPCR産物のDNA配列を、Sequencherソフ トウエア(Gene Codes Corp.)を使って整理した(assembled)。全PCR産物を整 理した配列はcDNA配列のコード領域を含有する。 植物脂質改変用の発現カセットにワックスシンターゼ遺伝子をクローニングす るのに適切な遺伝子断片を単離するため、遺伝子のコード領域をプライマーWAXS YNFORおよびWASXYNREVを使ってcDNAから増幅することができる。WAXSYNFORの配 列は、 GGATCCGTCGACACAATGGAGGTGGAGAAGGAGCTAAAGであり、そして WASXYNREVの配列は、 GCATGCAGATCTCACCACCCCAACAAACCCATCである。PCR反応は、Marathon cDNA増幅キ ット(Clontech Laboraties Inc.)を使い製造業者の指示に従って遂行される。 PCRプログラムは、94℃15秒間、60℃1分間、72℃2分間の30サイクルからなる。P CR産物は、製造業者のプロトコル(Invitrogen Corp.)にしたがってpCR2.1にク ローニングした。得られたプラスミドをpCGN8538と名付けた。 実施例8 ワックスシンターゼcDNAを含有するトランスジェニック植物の作製 2つの植物2成分ベクターを構築した。プラスミドpCGN8559は、ワックス生合成 に必要な次の3遺伝子を含有する:脂肪酸を18炭素以上の鎖長に伸長することに 関わ る縮合酵素(KCS)、脂肪アルコールの形成に関わるアシル‐CoAレダクターゼ、 およびワックスシンターゼ。対照プラスミドのpCGN8557は、KCSおよびアシル‐C oAレダクターゼ遺伝子を含有する。ナピン調節配列の制御下にあるホホバアシル ‐CoAレダクターゼを含有するpCGN7698のAsp718断片を、2成分ベクターpCGN5139 のAsp718部位にクローニングしてpCGN8555を作った。ナピン調節配列の制御下に あるルナリア(Lunaria)KCSを含有するpCGN7844のNotI断片を、pCGN8555のNotI 部位にクローニングしてpCGN8557を作った。ホホバワックスシンターゼ遺伝子の コード領域を含有するpCGN8538からのSalI‐BglII断片を、同じ2つの制限的エ ンドヌクレアーゼで消化したpCGN7770のナピン発現カセット中にクローニングし て、pCGN8553を作った。ナピン調節配列の制御下にあるホホバワックスシンター ゼ遺伝子のコード領域を含有するpCGN8553からのSse8387断片を、pCGN8557のSse 8387部位にクローニングして、pCGN8559を作った。これら2成分ベクターを、ア グロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)EHA105に エレクトロポレーションを介して導入した。Bentら(1994,Science 265:1856-1 860)の真空侵潤(vacuuminfiltration)プロトコルにしたがい、該ベクターを 使ってシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)生態型No-0を形質転換した。 実施例9 種子油の分析 様々な発育段階の、pCGN8559で形質転換した7つのシロイヌナズナ(arabidopsi s)植物から、長角果を収穫した。各植物から回収した10個の長角果から発育中の 種子を取出して、275μlのバッファー(100mM HEPES/NaOH pH7.5,250mM NaCl) 中にホモジナイズした。ホモジネートの一部分(200μl)を16,000xgで20分、 4℃で遠心分離して上清およびペレットを得た。ペレットを200μlの同じバッフ ァー中に再懸濁した。ホモジネートと2画分を、実施例1Bに詳細を記載したプロ トコルによって、ワックスシンターゼ活性についてアッセイした。1アッセイあ たり25μlのサンプルを使い、最終容積250μlとした。アッセイバッファーは、4 0μM 1‐14C 16:O-CoA(比活性5μCi/μmol)、200μM 18:1アルコール、50mM H EPES/NaOH pH7.5、250mM NaClおよび2mM β‐メルカプトエタノールを含有した 。TLC分析は、 分析した7植物の5つで、I‐14C 16:0‐CoAからの放射標識がワックス標準とと もに移動するバンドに組み込まれていることを示した(図4)。この活性は、ホ モジネートおよびペレット画分に検出されたが、上清画分には検出されなかった 。これらのサンプルに検出されたワックスシンターゼ活性は、発育中のシロイヌ ナズナ種子に存在することが先に示された内在性ワックスシンターゼ活性より数 オーダー高い値である。8612-3および8613-2に検出された活性は、この内在性「 バックグラウンド」活性を示すものである。ワックス活性に対する陽性対照は、 ホホバ(DP2)膜画分であった。 以上の結果は、部分的に精製したワックスシンターゼタンパク質から得た核酸 配列が脂肪アルコールおよび脂肪アシル基質からのワックスエステルの形成に活 性のあることを実証する。ワックスシンターゼタンパク質およびそれらのアミノ 酸,配列を得る方法が提供される。かかる核酸配列を操作して、宿主細胞中にワ ックスシンターゼタンパク質の配列の転写および/または発現を行わせることが でき、該タンパク質を様々な応用に使うことができる。このような応用は、ワッ クスシンターゼが脂肪アルコール基質のソースを有する宿主細胞中で使われると きはワックスエステル化合物の産生を含み、その脂肪アルコール基質は、宿主細 胞に元来あるか、または脂肪アシル基質からのアルコール形成に活性のある脂肪 アシルレダクターゼタンパク質をコードする組換え構築物を使って供給されても よい。 本明細書に引用した全ての出版物および特許出願は、それぞれ個別の出版物ま たは特許出願が特定的におよび個別に参照により組入れられるべきことが示され たかのように、本明細書に参照により組み入れられる。 以上の発明は明解および理解の目的で説明および実施例の方法で詳細に記載さ れているが、本発明の開示に照らして請求の範囲の思想または範囲から離れるこ となくある特定の変更または改変がなされうることは当業者には容易に明らかで ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラスナー,マイケル,ダブリュ. アメリカ合衆国 95616 カリフォルニア 州,デイビス,ファルコン アベニュー 721

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ワックスエステルの形成に活性があるアシルトランスフェラーゼの少なく とも一部分をコードする核酸配列、および該アシルトランスフェラーゼをコード する配列と天然に関係しない異種DNA配列を含んでなる組換えDNA構築物。 2. 前記ワックスエステルが脂肪アルコールおよび脂肪アシル‐CoA基質から 形成される請求項1に記載の構築物。 3. 前記アシルトランスフェラーゼが式C2x(式中、Xは6〜12の群から選ばれ る)の炭素鎖を有する脂肪アシル基質に対して活性がある請求項1に記載の構築 物。 4. 前記アシルトランスフェラーゼが式C2x(式中、Xは6〜12の群から選ばれ る)の炭素鎖を有する脂肪アルコール基質に対して活性がある請求項1に記載の 構築物。 5. 前記アシルトランスフェラーゼをコードする配列が種子植物由来である請 求項1に記載の構築物。 6. 前記アシルトランスフェラーゼをコードする配列がホホバ由来である請求 項1に記載の構築物。 7. 前記アシルトランスフェラーゼをコードする配列の少なくとも宿主細胞中 の転写を提供するプロモーターをさらに含んでなる請求項1に記載の構築物。 8. 前記プロモーターが前記アシルトランスフェラーゼをコードする配列の植 物細胞中の発現を提供する請求項7に記載の構築物。 9. 前記植物細胞が植物胚種子細胞である請求項8に記載の構築物。 10. 前記プロモーターが前記アシルトランスフェラーゼをコードする配列の細 菌細胞中の発現を提供する請求項7に記載の構築物。 11. 前記プロモーターが植物種子胚細胞に優先的に発現される遺伝子由来であ る請求項8に記載の構築物。 12. 請求項1に記載の構築物を含んでなる細胞。 13. 請求項1に記載の構築物を含んでなる植物細胞。 14. 脂肪アシルレダクターゼタンパク質をコードする核酸配列を含んでなる組 換え構築物;およびワックスエステルの形成に活性があるアシルトランスフェラ ーゼ タンパク質をコードする核酸配列を含んでなる組換え構築物を含んでなる宿主細 胞であって、該アシルトランスフェラーゼをコードする配列が該宿主細胞に対し て異種であり、かつ該レダクターゼおよびアシルトランスフェラーゼをコードす る配列が該宿主細胞内で機能するプロモーターの調節制御下にある宿主細胞。 15. 前記宿主細胞が植物細胞である請求項14に記載の植物細胞。 16. 前記植物細胞がアブラナ(Brassica)植物細胞である請求項15に記載の植 物細胞。 17. 請求項1に記載の構築物を含んでなるアブラナ(Brassica)植物細胞。 18. ワックスエステルの形成に活性がある種子植物アシルトランスフェラーゼ を含んでなる原核細胞。 19. 宿主細胞中にワックスエステルを産生する方法であって、以下の工程、構 築物が脂肪アルコールおよび脂肪アシル‐CoA基質からのワックスエステルの形 成に活性があるアシルトランスフェラーゼの少なくとも一部分をコードする核酸 配列を含んでなり、該アシルトランスフェラーゼをコードする配列が該細胞中で 機能する調節エレメントの制御下にある組換え構築物、を含んでなる宿主細胞を 、該アシルトランスフェラーゼの発現を引起こす条件下で、増殖させる工程、こ こで該宿主細胞は該アシルトランスフェラーゼの脂肪アルコール基質を含む、を 含んでなる方法。 20. 前記宿主細胞が原核生物である請求項19に記載の方法。 21. 前記宿主細胞が種子植物胚細胞である請求項19に記載の方法。 22. 前記種子植物がアブラナ(Brassica)である請求項21に記載の方法。 23. 前記アシルトランスフェラーゼをコードする配列が種子植物に由来する請 求項19に記載の方法。 24. 前記ワックスシンターゼの前記脂肪アルコール基質が、異種組換え構築物 由来の脂肪アシルレダクターゼをコードする配列の発現の結果として、前記宿主 細胞に産生される請求項19に記載の方法。 25. 請求項19に記載の方法によって、産生されるワックスエステルを含んでな る宿主細胞。 26. 前記種子細胞の内部脂質貯蔵がワックスエステルを含んでなるアブラナ (Brassica)種子細胞。 27. 前記ワックスエステルが長鎖ワックスエステルである請求項26に記載のア ブラナ(Brassica)種子細胞。 28. 請求項に記載の細胞から得たワックスエステル。 29. 前記アシルトランスフェラーゼがペプチド配列TIDEYPVMFNYTQKを含んでな る請求項1に記載の構築物。 30. 前記アシルトランスフェラーゼがペプチド配列FVPAVAPHGGALRを含んでな る請求項1に記載のアシルトランスフェラーゼ。
JP50289199A 1997-06-05 1998-06-05 脂肪アシル−CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ Expired - Lifetime JP4126102B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4865197P 1997-06-05 1997-06-05
US60/048,651 1997-06-05
PCT/US1998/011590 WO1998055632A1 (en) 1997-06-05 1998-06-05 FATTY ACYL-CoA: FATTY ALCOHOL ACYLTRANSFERASES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002513293A true JP2002513293A (ja) 2002-05-08
JP4126102B2 JP4126102B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=21955701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50289199A Expired - Lifetime JP4126102B2 (ja) 1997-06-05 1998-06-05 脂肪アシル−CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6596538B1 (ja)
EP (1) EP0986647B1 (ja)
JP (1) JP4126102B2 (ja)
KR (1) KR20010013426A (ja)
CN (1) CN1255541C (ja)
AT (1) ATE323768T1 (ja)
CA (1) CA2292768C (ja)
DE (1) DE69834246T2 (ja)
WO (1) WO1998055632A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483008B1 (en) * 1990-08-15 2002-11-19 Calgene Llc Methods for producing plants with elevated oleic acid content
US7332311B2 (en) 1994-06-23 2008-02-19 Calgene Llc Fatty acyl-CoA: fatty alcohol acyltransferases
WO1998055632A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Calgene Llc FATTY ACYL-CoA: FATTY ALCOHOL ACYLTRANSFERASES
US6492509B1 (en) * 1994-06-23 2002-12-10 Calgene Llc Fatty acyl-CoA: fatty alcohol acyltransferases
WO2000032793A2 (en) * 1998-12-04 2000-06-08 Calgene Llc Plant cell derived diacylglycerol acyltransferases
WO2000066749A1 (en) * 1999-05-04 2000-11-09 Cargill, Incorporated Plant acyltransferases
US6995301B1 (en) 1999-05-04 2006-02-07 Cargill, Incorporated Plant acyltransferases
WO2003081229A1 (fr) * 2002-03-25 2003-10-02 Teijin Limited Technique de dosage de coenzymes dans un echantillon biologique
CA2868312A1 (en) 2003-03-31 2004-10-14 University Of Bristol Novel plant acyltransferases specific for long-chained, multiply unsaturated fatty acids
WO2005069986A2 (en) 2004-01-20 2005-08-04 Monsanto Technology Llc Chimeric promoters for use in plants
WO2006102342A2 (en) 2005-03-18 2006-09-28 Microbia, Inc. Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi
AU2007253903B2 (en) 2006-05-16 2012-07-19 Monsanto Technology Llc Use of non-agrobacterium bacterial species for plant transformation
US20100242345A1 (en) 2006-05-19 2010-09-30 LS9, Inc Production of fatty acids & derivatives thereof
US8110670B2 (en) 2006-05-19 2012-02-07 Ls9, Inc. Enhanced production of fatty acid derivatives
US8691555B2 (en) 2006-09-28 2014-04-08 Dsm Ip Assests B.V. Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi
US7838729B2 (en) 2007-02-26 2010-11-23 Monsanto Technology Llc Chloroplast transit peptides for efficient targeting of DMO and uses thereof
US8362317B2 (en) 2007-03-09 2013-01-29 Monsanto Technology Llc Preparation and use of plant embryo explants for transformation
SI2262896T1 (sl) 2008-04-07 2014-05-30 Monsanto Technology Llc Rastlinski regulatorni elementi in njihove uporabe
ES2667718T3 (es) 2008-05-16 2018-05-14 REG Life Sciences, LLC Métodos y composiciones para producir hidrocarburos
WO2010099431A2 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Monsanto Technology Llc Hydroponic apparatus and methods of use
BRPI1015313B1 (pt) 2009-04-27 2021-06-01 Genomatica, Inc. Método fermentativo para produzir um éster de ácido graxo empregando um microorganismo geneticamente modificado e método para a produção de ésteres de ácidos graxos
US9212371B2 (en) 2009-05-13 2015-12-15 Basf Plant Science Company Gmbh Acyltransferases and uses thereof in fatty acid production
US8937214B2 (en) 2009-10-23 2015-01-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for expression of transgenes in plants
CA2786697C (en) 2010-01-14 2018-10-30 Stanislaw Flasinski Plant regulatory elements and uses thereof
NO2585603T3 (ja) 2010-06-25 2018-05-19
DK2611925T3 (en) 2010-08-30 2018-02-26 Dow Agrosciences Llc AMPLIFIER ELEMENTS OF BACCILE-SUGAR PIPE VIRUS (SCBV) AND ITS USE IN FUNCTIONAL RESEARCH IN PLANTS
BR122021012776B1 (pt) 2010-12-17 2022-08-16 Monsanto Technology Llc Método para melhorar a competência de uma célula de planta para transformação mediada por bactérias
AU2012237662B2 (en) 2011-03-25 2017-06-15 Monsanto Technology Llc Plant regulatory elements and uses thereof
EA031839B1 (ru) 2011-05-13 2019-02-28 Монсанто Текнолоджи Ллс Регуляторные элементы растений и их применение
KR101399945B1 (ko) * 2012-02-20 2014-05-29 동아대학교 산학협력단 토양 메타게놈 유래의 wes 유전자 및 이의 용도
KR20140130506A (ko) 2012-02-29 2014-11-10 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 사탕수수 바실루스형 바이러스 (scbv) 인핸서 및 식물 기능성 유전체학에서의 이의 용도
US9663793B2 (en) 2012-04-20 2017-05-30 Monsanto Technology, Llc Plant regulatory elements and uses thereof
CN104995301B (zh) 2012-12-19 2018-07-20 孟山都技术公司 植物调控元件及其用途
KR102270069B1 (ko) 2013-03-14 2021-06-28 몬산토 테크놀로지 엘엘씨 식물 조절 성분 및 이의 용도
EP3613279A1 (en) 2013-03-14 2020-02-26 Monsanto Technology LLC Plant regulatory elements and uses thereof
BR112016001026A2 (pt) * 2013-07-19 2017-10-24 Cargill Inc organismo geneticamente modificado
US11408013B2 (en) 2013-07-19 2022-08-09 Cargill, Incorporated Microorganisms and methods for the production of fatty acids and fatty acid derived products
WO2016075313A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Basf Plant Science Company Gmbh Materials and methods for increasing the tocopherol content in seed oil
WO2016154631A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 The Texas A&M University System Conversion of lignin into bioplastics and lipid fuels
BR112018004108A2 (pt) 2015-08-28 2018-12-11 Du Pont ochrobactrum haywardense h1 isolada, ochrobactrum haywardense h1, método para produzir uma célula vegetal transformada, kit e vetor
EP3356537B1 (en) 2015-10-02 2022-08-17 Monsanto Technology LLC Recombinant maize b chromosome sequence and uses thereof
US10443066B2 (en) 2016-03-11 2019-10-15 Monsanto Technology Llc Plant regulatory elements and uses thereof
CA3024452A1 (en) 2016-05-24 2017-11-30 Monsanto Technology Llc Plant regulatory elements and uses thereof
WO2018005491A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for use in genome modification in plants
WO2018005589A1 (en) 2016-06-28 2018-01-04 Cellectis Altering expression of gene products in plants through targeted insertion of nucleic acid sequences
JP2020506702A (ja) 2017-02-02 2020-03-05 カーギル インコーポレイテッド C6−c10脂肪酸誘導体を生成する遺伝子組み換え細胞
EP3737747A1 (en) 2018-01-12 2020-11-18 The Texas A&M University System Increasing plant bioproduct yield
EP4314289A1 (en) 2021-03-26 2024-02-07 Flagship Pioneering Innovations VII, LLC Production of circular polyribonucleotides in a prokaryotic system
TW202300650A (zh) 2021-03-26 2023-01-01 美商旗艦先鋒創新有限責任(Vii)公司 真核系統中環狀多核糖核苷酸的產生
AR125217A1 (es) 2021-03-26 2023-06-28 Flagship Pioneering Innovations Vii Llc Producción de polirribonucleótidos circulares en un sistema procariota
AU2022375817A1 (en) 2021-11-01 2024-05-09 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Polynucleotides for modifying organisms
WO2023141540A2 (en) 2022-01-20 2023-07-27 Flagship Pioneering Innovations Vii, Llc Polynucleotides for modifying organisms
US20240093220A1 (en) 2022-09-09 2024-03-21 Friedrich Alexander Universität Erlangen-Nürnberg Plant regulatory elements and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403918A (en) 1991-02-22 1995-04-04 Calgene, Inc. Fatty acyl reductase
WO1992014816A1 (en) * 1991-02-22 1992-09-03 Calgene, Inc. Seed plant fatty acyl reductase proteins and genes
US5723747A (en) * 1991-02-22 1998-03-03 Calgene, Inc. Wax esters in transformed plants
JPH07501221A (ja) 1991-11-20 1995-02-09 カルジーン,インコーポレイティド 脂肪アシルーCoA:脂肪アルコールO−アシルトランスフェラーゼ
US5679881A (en) 1991-11-20 1997-10-21 Calgene, Inc. Nucleic acid sequences encoding a plant cytoplasmic protein involved in fatty acyl-CoA metabolism
WO1998055632A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Calgene Llc FATTY ACYL-CoA: FATTY ALCOHOL ACYLTRANSFERASES

Also Published As

Publication number Publication date
ATE323768T1 (de) 2006-05-15
CA2292768C (en) 2011-11-29
US6596538B1 (en) 2003-07-22
CN1301304A (zh) 2001-06-27
KR20010013426A (ko) 2001-02-26
WO1998055632A1 (en) 1998-12-10
CN1255541C (zh) 2006-05-10
CA2292768A1 (en) 1998-12-10
JP4126102B2 (ja) 2008-07-30
DE69834246T2 (de) 2007-02-01
EP0986647A1 (en) 2000-03-22
DE69834246D1 (de) 2006-05-24
EP0986647B1 (en) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4126102B2 (ja) 脂肪アシル−CoA:脂肪アルコールアシルトランスフェラーゼ
KR20010013431A (ko) 디아실글리세롤 아실 트란스페라제 단백질
US6828475B1 (en) Nucleic acid sequences encoding a plant cytoplasmic protein involved in fatty acyl-CoA metabolism
US5679881A (en) Nucleic acid sequences encoding a plant cytoplasmic protein involved in fatty acyl-CoA metabolism
US5445947A (en) Jojoba wax biosynthesis gene
KR100236483B1 (ko) 종자 식물의 지방 아실 환원 효소 단백질 및 유전자
US5723747A (en) Wax esters in transformed plants
JP2004357709A (ja) ジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ遺伝子、タンパク質、およびそれらの使用方法
WO2000032793A2 (en) Plant cell derived diacylglycerol acyltransferases
US8674176B2 (en) ADS genes for reducing saturated fatty acid levels in seed oils
US6492509B1 (en) Fatty acyl-CoA: fatty alcohol acyltransferases
US7332311B2 (en) Fatty acyl-CoA: fatty alcohol acyltransferases
US5411879A (en) Fatty acyl reductases
MXPA99011202A (es) Aciltransferasas acilo-coa graso:alcohol graso
MXPA01005657A (en) Fatty acyl-coa:fatty alcohol o-acyltransferases
MXPA99011201A (en) Diacylglycerol acyl transferase proteins
JPH05506367A (ja) 脂肪アシルレダクターゼ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term