JP2002510920A - 音調節装置のための使い捨て可能なスリーブ組立体およびそのための容器 - Google Patents
音調節装置のための使い捨て可能なスリーブ組立体およびそのための容器Info
- Publication number
- JP2002510920A JP2002510920A JP2000541848A JP2000541848A JP2002510920A JP 2002510920 A JP2002510920 A JP 2002510920A JP 2000541848 A JP2000541848 A JP 2000541848A JP 2000541848 A JP2000541848 A JP 2000541848A JP 2002510920 A JP2002510920 A JP 2002510920A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- sleeve assembly
- sound
- mounting member
- knob
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 claims abstract description 73
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 62
- 206010050337 Cerumen impaction Diseases 0.000 claims abstract description 46
- 210000002939 cerumen Anatomy 0.000 claims abstract description 46
- 239000007779 soft material Substances 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 69
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 66
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 16
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 16
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000006261 foam material Substances 0.000 claims description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 4
- 230000009545 invasion Effects 0.000 claims 3
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 claims 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 17
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 17
- 210000002388 eustachian tube Anatomy 0.000 description 13
- 229920001247 Reticulated foam Polymers 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- -1 for example Substances 0.000 description 5
- 241000746998 Tragus Species 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 240000005020 Acaciella glauca Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241001147416 Ursus maritimus Species 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N chloroethene;ethenyl acetate Chemical compound ClC=C.CC(=O)OC=C HGAZMNJKRQFZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 235000003499 redwood Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1058—Manufacture or assembly
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F11/00—Methods or devices for treatment of the ears or hearing sense; Non-electric hearing aids; Methods or devices for enabling ear patients to achieve auditory perception through physiological senses other than hearing sense; Protective devices for the ears, carried on the body or in the hand
- A61F11/06—Protective devices for the ears
- A61F11/08—Protective devices for the ears internal, e.g. earplugs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
- H04R1/1016—Earpieces of the intra-aural type
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/65—Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
- H04R25/652—Ear tips; Ear moulds
- H04R25/656—Non-customized, universal ear tips, i.e. ear tips which are not specifically adapted to the size or shape of the ear or ear canal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2225/00—Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
- H04R2225/023—Completely in the canal [CIC] hearing aids
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/65—Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
- H04R25/652—Ear tips; Ear moulds
- H04R25/654—Ear wax retarders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R25/00—Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
- H04R25/65—Housing parts, e.g. shells, tips or moulds, or their manufacture
- H04R25/658—Manufacture of housing parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Psychology (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Headphones And Earphones (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Gloves (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
Description
部分的に、または選択的に遮蔽、伝達または増幅する装置、例えば、耳栓、聴診
器、および、耳の後側に装着されるタイプの補聴器またはCIC(耳管内完全挿
入)補聴器)との接触をもたらすための使い捨てスリーブ組立体に関する。本発
明の別の態様は、耳管に挿入された音伝達管の端部に配置されるガードに関する
。これらのガードは、耳垢がこれらの管に入ることを防止する。さらに別の態様
において、本発明は、未使用のまたは使用後のスリーブ組立体および耳垢ガード
を保持するための容器に関する。
を開示している。これらの補聴器は、補聴器に補足される使い捨てのフォーム(
発泡材)スリーブ組立体を受け入れるように様々に改良されている。フォームス
リーブ組立体は、補聴器の末端部上およびその周囲に取り付けられて該末端部が
ユーザの耳管と嵌合するように適合されている。これらの組合せの全ては、技術
的には適切であるが、技術的に複雑でかつ比較的コスト高であることにより、商
業的には好ましくないことが分っている。米国特許第5,682,020号は、
補聴器をユーザの耳管にシールする別の方法を記載している。これは、フォーム
層を、補聴器の、別の方法で耳管と接触する外周に取り外し可能に接着すること
により行われる。この技術は非常に効果的であるが、フォームを適切な位置に接
着させるプロセスは、ある程度の手の器用さを必要とし、このような器用さが、
補聴器を装着する人間にないこともある。さらに別の先行技術は、フォームリン
グを補聴器に永久的に接着し、それによりユーザがそのフォームリングを取り外
したり取り替えたりすることを防止することを含む。接着剤がなくなると、この
ようなリングは滑って外れ、補聴器を耳から取り外したときに耳管内に残ってし
まい易くなる。
するガードが市販されている。知られているこのタイプの耳垢ガードは、音伝達
管の端部にてノブ状の端部と着脱可能に係合する硬質のポリマー材料の成型品で
あり、耳垢の侵入を防止する機能をもたらすように寸法を有しかつ方向付けられ
たガード内通路を有する。
、子供、または、年齢もしくは病気により衰弱した人々が用いるのにも容易な、
簡単で廉価なスリーブ組立体を提供する。このスリーブ組立体は、ユーザの耳管
との周接触をもたらして、耳管に伝達される音を望ましいレベルに調節し、音調
節装置に含まれる音伝達管の端部に耳垢ガードを設けるように、または、これら
の機能の両方をもたらすように適合されることができる。
で用いられる音調節装置の条件に応じて、音を弱め緩やかに回復する閉鎖セルフ
ォーム、開放セルフォーム、網状開放セルフォーム、または、フォーム状でない
ポリマー材料)の第1層を含み、この層は、スリーブ組立体が挿入されるユーザ
の耳管に部分的もしくは完全に接触または適合し、あるいは、耳管とほとんどま
たは全く接触しないように適合されることができる外周を有する。通し穴を有す
る、弾性的に可撓性の硬質の取付部材(例えば均一の厚さのディスク、またはほ
ぼC字状の部材)が、第1層の一面に固定されている。第1層は、音調節装置の
ノブ状部が第1層および前記取付部材の内部を通過することを可能にするように
、第1面と第2面の間に、取付部材の開口部と位置合わせされた穴を有すること
ができ、または、前記取付部材の開口部と隣接して容易に貫通可能であることが
できる。あるいは、ノブ状部は、取付部材の、前記第1層と反対の側から取付部
材の開口部内を通過することができる。次いで、ノブ状部と、取付部材の開口部
周囲の領域とが協働して、スリーブ組立体を音調節装置の端部上に、互いに噛み
合わせて保持する。かかる噛み合い保持は、取付部材の開口部がノブ状部よりも
、取付部材の穴の周囲の領域がノブ状部の通過中に撓むように、かつノブ状部の
後ろの音調節装置と着脱可能に係合してスリーブ組立体を音調節装置上に保持す
るように小さい場合に生じる。後に、スリーブ組立体は音調節装置から、取付部
材をノブ状部を超えて引き戻すための十分な力を取付部材に加えることにより取
り外されることができる。
ようにスリーブ組立体と係合する音伝達管である場合には、スリーブ組立体は、
さらに、音を伝達する材料(例えば網状開放セルフォーム)からつくられた薄い
層を含み、該層は、取付部材の、第1フォーム層と反対の側を覆い、耳管からの
ごみまたは耳垢が、音伝達管を通る音伝達通路へ入ることを防止することを補助
する。かかる音伝達管が、スリーブ組立体と、ノブ状部が取付部材の前記第1層
に隣接した側にあるように係合する場合には、前記第1層の材料は、耳管からの
ごみまたは耳垢が音伝達通路に入ることを防止することを補助するようにかかる
音伝達材料からつくられることができる。
.5mm×高さ10〜13mmの寸法の、不規則なほぼ長円形の断面を有する。
したがってスリーブ組立体は必然的に非常に小さく、音調節装置への取り付けま
たは音調節装置からの取り外しを困難とする人々もいるであろう。この問題は、
複数のスリーブ組立体のための容器により単純化される。各スリーブ組立体は、
容器内に、第1材料層および取付部材を有して、かつ、容器の底壁内の、取付部
材の外径よりも幾分小さい直径を有する通路の上に配置される。容器内のスリー
ブ組立体を音調節装置に取り付けるためには、音調節装置の末端部にあるノブ状
部に、下向きの力が、ノブ状部が取付部材の開口部を通過するために取付部材を
十分に屈曲および変形させるように加えられて、ノブ状部がスリーブ組立体の1
つに通し入れられ、かつ、スリーブ組立体の取付部材が、底壁の通路周辺部分に
より支持される。次いで、取付部材は、ノブ状部が通路に入り込むときにノブ状
部に隣接して音調節装置と着脱可能に係合する。もし音調節装置とスリーブ組立
体との望ましい係合が達成されていれば、スリーブ組立体は、容器から引き上げ
られたときに音調節装置上に残ることになる。音調節装置を耳から取り外したと
きにスリーブ組立体が外れて耳管内に残ってしまうという問題を回避するために
、スリーブ組立体を確実に音調節装置に装着させることが重要である。したがっ
て、望ましい係合が達成されていない場合には音調節装置を用いてスリーブ組立
体を取り出すことを抑制し、スリーブを音調節装置から滑り外して容器内に残す
ための手段が設けられる。この手段は、例えば、スリーブ組立体と容器との摩擦
係合もしくは外れやすい係合により、または、容器のスリーブ組立体上に通常は
突出しておりスリーブ組立体の取り出しのためには撓められなければならない指
状部を有する上側プレートにより設けられることができる。
後のスリーブ組立体のためのコンパートメントを含むことができる。スロットは
、第1の部分および第2の部分を含み、音調節装置に取り付けられたスリーブ組
立体を、第1部分を通して容易にコンパートメント内に入れることができる。次
いで、第2部分内で音調節装置を、音調節装置をスロットの第2部分から引き出
すための力が加えられたときにコンパートメントの壁部がスリーブ組立体と係合
し、取付部材を撓ませかつ音調節装置のノブ状部上を移動させてスリーブ組立体
をコンパートメント内に配置するように横方向に移動させることができる。
における類似の参照番号は類似の部分を示す。 実施形態の詳細な説明 図面の図1,2および4を参照すると、本発明に従うスリーブ組立体の第1の
実施形態が、概して参照番号10で示されている。スリーブ組立体10は、弾性
フォームの第1の層を含み、層11は、対向する第1の面16および第2の面1
7と、これらの面の間の円柱状外周18と、これらの面16と17との間に延在
する軸方向の穴12とを有する。第1層11の第2面17に、通し穴または開口
部14を有する、弾性的に変形可能な硬質の取付部材またはディスク13が取付
けられて(例えば熱接着、接着剤、または機械的固定手段により)いる。開口部
14は穴12と軸方向に位置合わせされており、穴12と同一の寸法かまたはそ
れよりも僅かに小さい。音伝達材料またはスクリム(例えば網状の開放セルフォ
ーム)の薄い層15が、ディスク13の、第1層11と反対の側を覆い、層15
の外周部は第1層11の第2面17に貼り付けられている。層15は、耳管から
のごみまたは耳垢が、スリーブ組立体10が取り付けられ得る補聴器または他の
音調節装置の音伝達管へ入ることを防止することを補助する。
の、耳に挿入可能な端部に、図1および2のスリーブを、図4に示すように装填
することができる。細長い音伝達管30は、軸方向の全体に延在する音伝達通路
32を有し、かつ管30の一端にノブ状部33を有する。ノブ状部33の一部は
、ノブ状部33の基部側端部の環状の周溝34により画成されている。使用の際
には、ノブ状部33を、第1層11の軸方向穴12に、層11の第1面16から
挿入し、ディスク13の開口部14周囲の一部と接触するまで移動させる。次い
で、軸方向の力を、ディスク13の開口部14周囲の部分が僅かに押し曲げられ
てノブ状部33に開口部14を通過させるように加える。次いで、ディスク13
の前記周囲部分が跳ね戻り、それにより、該周囲部は溝34内に着座しまたは保
持されて、スリーブ組立体10を音伝達管30に確実に係合するスナップ嵌めを
もたらす。図示されているように、音伝達管30に、半径方向外側に突出した環
状のショルダ35を設けて、スリーブ組立体10が固定位置に維持され、かつ第
1層11が、その取り付け後にディスク13とショルダ35との間で僅かに圧縮
されることを保証することができる。図4に示したように、この圧縮により第1
層11の外周18が膨らみ、それによりディスク13とユーザの耳管との接触が
防止される。音伝達管30は、また、音伝達管30のノブ状部33と反対側の端
部に、嵌合突起またはホース突起37を終端とするネック36を含んで、音伝達
管30が、音調節装置、例えば耳または耳の後ろに装着された補聴器に連結され
たビニール管の端部内に挿入されかつ維持されることを可能にする。あるいは、
音調節装置、例えばCIC(耳管内完全挿入型)補聴器のケースに固定された音
伝達管の末端部が、スリーブ組立体10と着脱可能に係合する、図3に示した音
伝達管30の一部を組込むことができる。
置の条件に応じて多くの異なるタイプのフォームからつくられることができる。
例えば、補聴器上で用いるときには、第1フォーム層11は、音を弱め緩やかに
回復するフォームからつくられ得る。このフォーム層は、ユーザが第1フォーム
層11を耳管内に配置する前に指で圧縮することを必要とし、挿入された後、層
11の外周が耳管の内面に適合するように形状を十分に回復する。すると、緩や
かに回復するフォームのこの第1層11は、音が耳管に入ることを、スリーブ組
立体10が装填された音伝達管を通じての音とは別に実質的に防止する。スリー
ブ組立体が装填された音管とスリーブ組立体との両方を通じて音を耳に入れるこ
とが望ましいとき(例えば、音管が、低パワーの補聴器または電話ヘッドセット
、例えばテレマーケッターが用いるような、音を人間の耳管に、周囲の環境から
孤立させずに直接伝達するタイプのものに連結されているとき)、第1フォーム
層11を、音をより伝達しやすいフォーム、例えば開放セルフォームまたは網状
の開放セルフォームにすることができ、これらは所望の音響透過量に応じて選択
される。一般に、かかる開放セルフォームは、第1層11が耳管内に押し入れら
れると外周18が耳管の内面に対応するように十分に圧縮可能である。非限定的
な例として、第1層11は、0.37インチ〜0.63インチすなわち1〜1.
6cmの直径、0.2〜0,6インチすなわち0.5〜1.5cmの、面16と
17の間の軸方向長さ、約0.08インチすなわち約0.2cmの穴12の直径
を有することができる。弾性的に変形可能なディスク13は、ポリマー材料、例
えば0.01〜0.02インチすなわち0.02〜0.05cmの厚さのポリウ
レタン、PETまたはポリエチレンからつくることができる。ディスク13は、
0.19〜0.26インチすなわち0.48〜0.66cmの外径、約0.1イ
ンチすなわち0.25cmの開口部14の直径を有することができる。開口部1
4の直径は、約0.005インチすなわち0.013cmの隙間嵌めから、0.
020インチすなわちつ0.051cmの締り嵌めまでを、ディスク13と、音
伝達管30の溝34、またはディスク13が係合するように適合された音調節装
置の他の部分との間にもたらすことができる。この嵌め合いは、スリーブ組立体
10と音調節装置との間に要求される係合の程度をもたらすように選択される。
かかる締り嵌めは、ディスク部13が音伝達管30の周囲に係合した後にディス
クの一部をわずかに円錐台状に維持することになり、これが、ディスクと管との
堅固な係合を保証する。
関して以下に記載される、音を伝達し耳垢の侵入を防止する開放セル網状フォー
ムの他の層として用いるのに現在好ましい開放セル網状フォームは、厚さが約0
.05インチすなわち約0.13cmであり、線1インチにつき約100個の穴
すなわち線1センチにつき約40個の穴を有し、かつ空隙容積が約97%である
ポリエステルウレタンフォームである。これより幾分大きい厚みが適した人やユ
ーザもいるであろう。このフォームは、また、親油性であり、これは耳垢ガード
として用いるのに有利であると見なされる。これらの基準を満たすフォームは、
フォーメックス社(Foamex)社から商品名「SIFフィルターフォーム」
のもとで入手される。
の容器50を示す。容器50の主要部51は、(例えば0.025インチすなわ
ち0.064cmの厚みのビニルシートから)真空形成されることができ、容器
50の4側面に垂直な側壁48を形成し、側壁48の内側に、横断壁55により
分割された2つの凹んだ部分を有する。この2つの部分は、未使用のスリーブ組
立体10を受けるように適合された第1のコンパートメント53と、使用済のス
リーブ組立体10を受けるように適合された第2のコンパートメント54とを画
成している。側壁48の頂部に隣接した周縁52と横断壁55とに、複数の穴5
7を有する平坦な上側プレート56(例えば0.024SBBブリスタボード)
が、取り付けられている。穴57は、部分的に、上側プレート56の、半径方向
内側に延在する指状部56aにより画成されている。指状部56aの末端部は穴
57の中央部を画成しており、該中央部は、スリーブ組立体10の最大外径より
も僅かに小さい直径を有する。容器50の主要部51は、コンパートメント53
の床49をもたらす部分を含み、床49は、穴57のすぐ下にある通路または凹
部59を形成している下向きの突出部を含む。凹部59の直径は、ディスク13
の直径よりも幾分小さく、音伝達管30のノブ状部33の直径よりも幾分大きい
。スリーブ組立体10をコンパートメント53から引き出すために、ユーザは音
伝達管30のノブ状部33(または別の音調節装置の類似の形状の末端部)を上
側プレート56内の穴57の1つに通し、次いで穴57の下にあるスリーブ組立
体の軸方向穴12に挿入する。するとノブ状部33は、床49の、スリーブ組立
体10の下の凹部59周辺の部分により支持されたディスク13の開口部14内
を押し通され、凹部59内に移動する。ディスク13の開口部周辺の部分は、ノ
ブ状部33が該部分を通過するときに弾性的に変形し、次いで収縮し、そして音
伝達管30の溝34内に着座しまたは維持される。音伝達管30をプレート56
内の穴57から取り外すと、この時点で音伝達管30に取り付けられているスリ
ーブ組立体10もまた取り外される。有効な取付は、ディスク13を溝34内に
配置したことにより生じた保持力が、指状部56aを撓ませることにより生じる
抑制力よりも大きく、それにより穴57を、スリーブ組立体10の最大外径を画
定する第1層11が通過するのに十分なように伸張させるときに行われる。もし
、何らかの理由により、ディスク13と音伝達管30とが十分に係合していなけ
れば、音伝達管30が容器50から引き出されるときに、指状部56aの末端部
がスリーブ組立体10を音伝達管30から引き外してしまうであろう。このこと
は、スリーブ組立体10の第1層11の直径が、指状部56aの末端部により画
成された穴57の中央部の直径を超えており、かつ、スリーブ組立体10の第1
層11が穴57を通過することを可能にするように指状部56aを十分に撓ませ
るための十分な力を音伝達管30が加えることができないためにスリーブ組立体
10が拘束されるという理由でにより生じる。
、図6および8において最良に見られる。容器50は底部プレート58(例えば
、上側プレートと同様に0.024SBBブリスタボード)を含み、底部プレー
ト58は、側壁48の底縁を取り囲むフランジ61と、主要部51の、コンパー
トメント54の底60を形成している部分とに取り付けられている。底部プレー
ト58とコンパートメント54の底60とは、ほぼ鍵穴形のスロット70を有し
て、使用後のスリーブ組立体10を、音伝達管30などの音調節装置から取り外
し、かつそれらを自動的にコンパートメント54に保存するための手段をもたら
している。鍵穴スロット70は、主円形部71、矩形部72,および副円形部7
3を含む。主円形部71の直径はスリーブ組立体10の第1層11の直径よりも
僅かに大きい。矩形部72の幅は第1層11の直径およびショルダ35の直径よ
りも小さく、ネック36の直径よりも大きい。副円形部73の直径はスリーブ組
立体10の直径よりも著しく小さいが、ショルダ35の直径よりもわずかに大き
い。スリーブ組立体10を、スリーブ組立体10が装填された音調節装置、例え
ば音伝達管30から取り外すためには、音伝達管30上のスリーブ組立体10を
主円形部71に挿入する。そして、ネック36を矩形部72に沿って横方向に、
小さい方の円形部73へスライドさせる。次いで音伝達管30を底部60および
底部プレート58から引き抜き、それにより生じた力が、ディスク13の、開口
部14周辺の部分を跳ね退け、スリーブ組立体10を音伝達管30から引き外し
てコンパートメント54内に配置させる。底部60の部分74および75がコン
パートメント54内に突出しており、スリーブ組立体10の第1層11を、層1
1が副円形部73に向かってスライドされるときに僅かに圧縮し、かつ、その後
スリーブ組立体10および他の使用後のスリーブ組立体10がコンパートメント
54内でスロット70の主円形部71に向かって移動しないように、間隔をあけ
て配置されかつ角度付けられている。
するための便利な手段を示す。矩形のフォームスラブ(発泡材板)67は、コン
パートメント53に対応する形状であり、一連のディスク13がスラブ67の下
面に貼り付けられており、個々のスリーブ組立体10を、周囲の「不用物」から
物理的に取り外さずに画成するように打ち抜かれている。フォームスラブ67は
コンパートメント53内に配置されて、フォームスラブ67が画定したスリーブ
組立体を穴57と凹部59との間の適切な位置に保持しかつ位置づける。
紙スリーブにパッケージングしてもよい。 以上の開示を読み、当業者は、本発明の精神から逸脱せずに本発明に多くの変
更をまたは応用を行うことができるであろう。例えば、第1層11は、円柱状の
外周ではなく、例えば人間の耳管の形状により近似した卵形または曲面の輪郭外
周を有し得る。このような場合、ディスク13、穴14、ノブ状部33および溝
34も同様に、音調節装置の自己配向をもたらすことを補助するための卵形また
は他の形状にされ得る。第1層11の外周が円錐台状であることが望ましい場合
もあるであろう。第1層11の外周は、ほぼ軸方向に位置合わせされた溝ひだを
画成して、低周波音が耳管から通って逃げることができる溝路をもたらす。ある
いは、第1層11の第1面と第2面との間に孔(ボア)を設けることによりかか
る溝路をもたらし得る。第1層11の他の変更は、ある周波数を増幅または低下
させるように設計された補聴器、例えば、ライフルまたはショットガンの射撃の
砲口爆風音を低減しながら、安全性および正確性を高めることができる音を増幅
させるための補聴器、または、他の特別な補聴器、例えば、鳥や野生動物が発生
する高周波数音を増幅させることができる補聴器に適し得るであろう。ディスク
13の開口部14に音調節装置の末端部のノブ状部をさらに容易に貫通させるた
めに、ディスク13に半径方向に延在するスリットを設けてもよい。ディスク1
3以外の取付部材、例えば、市販の外側スナップリングとほぼ同一の形状を有す
る一様な厚みのほぼC字状の取付部材を用いてもよい。かかる取付部材は不連続
の外周を有し、弾性的に変形して部材の一部が押し拡がり、それにより、該部材
の開口部を通るノブ状部33のための通路をもたらすことができる。これは、デ
ィスク13を用いる場合の、ディスク13の開口部周囲の環状の部分を変形させ
てノブ状部33の通路を設けることとは異なる。硬質の弾性ポリマー材料の層を
第1層の面に配置して取付部材を形成することも可能である。他の種々の相補型
ロックシステムもまた、スリーブ組立体10を音調節装置に取り付けるために用
いられる。例えば、音調節装置の末端にあるノブ状部の断面が矩形であり、ディ
スク13の開口部14がこれに対応する矩形であり、これにより、音調節装置の
末端部を開口部14に挿入した後末端部を1/4回転させることにより、ノブ状
部とディスクの開口部周囲の領域との有効な噛み合い(インターロック)手段が
もたらされて、スリーブ組立体を音調節装置上に保持し得る。他の噛み合い手段
または配置も容易に想定される。第1層の軸方向長さをより長くしたい場合には
、2つ以上の第1フォーム層が音調節装置に取り付けられ得る。この場合、音調
節装置の末端にある第1フォーム層のみに、ロック手段をもたらすためのディス
クが設けられることになる。かかる構造については、図31を参照して後に説明
する。
リーブ組立体80を示す。スリーブ組立体80は、音調節装置に、例えば上記の
音伝達管30の端部によりスリーブ組立体10の取り付けと同様にして取り付け
られることができる。スリーブ組立体80は、発泡材(フォーム)の第1層81
を含み、層81は、第1面86および第2面87と、これらの面の間の円柱状の
外周88とを有し、また、これらの面86と87の間に延在する軸方向穴82を
有する。第1層81のフォームは、スリーブ組立体80がその上で用いられる音
調節装置の条件に応じて、音を弱め緩やかに回復するフォーム、閉鎖セルフォー
ム、開放セルフォーム、または網状開放セルフォームにすることができる。第1
層81の第2面87に、通し穴または開口部または84を有する、弾性的に変形
可能な硬質の取付部材またはディスク83が(例えば熱接着、接着剤、または機
械的固定手段により)取付けられている。ディスク83は、先に記載したディス
ク13と類似または同一であってよい。開口部84は穴82と軸方向に位置合わ
せされており、穴82と同一の寸法かまたはそれよりも僅かに小さい。ディスク
83の、第1層81と反対の側を、音伝達材料、例えば開放セル網状フォームの
薄い層85が覆い、かつディスク83の、層81に隣接した側が、第1層81の
第2面87に貼り付けられている(例えば接着剤により、または、ポリエチレン
テープの層を層85と面87との間に用いてヒートシールすることにより貼り付
けられる)。音伝達材料の層85は、耳管からのごみまたは耳垢が、スリーブ組
立体80が、図4を参照して先に図示および説明したように取り付けられ得る補
聴器または他の音調節装置の音伝達管へ入ることを防止することを補助する。音
伝達材料の層85の外周部は、第1層81の外周88を超えて延在し、それによ
り、層85は、スリーブ組立体80が耳管に挿入されたときに、第2面87から
、第1層81の外周88に沿って延びて、第1フォーム層81の前縁を覆いかつ
柔軟にし、その後、第1層81の外周88に沿って耳管の内面と係合して、スリ
ーブ組立体80を耳管内に保持することを補助することができる。
リーブ組立体90を示す。スリーブ組立体90は、音調節装置に、例えば上記の
音伝達管30の端部によりスリーブ組立体10の取り付けと同様にして取り付け
られることができる。スリーブ組立体90は、発泡材の第1層91を含み、層9
1は、第1面96および第2面97と、これらの面の間のアーチ状の外周98と
を有し、また、これらの面96と97の間に延在する軸方向穴92とを有する。
第1層91のフォームは、スリーブ組立体90がその上で用いられる音調節装置
の条件に応じて、音を弱め緩やかに回復するフォーム、閉鎖セルフォーム、開放
セルフォーム、または網状開放セルフォームにすることができる。第1層91の
第2面97に、通し穴または開口部または94を有する、弾性的に変形可能な硬
質の取付部材またはディスク93が(例えば熱接着、接着剤、または機械的固定
手段により)取付けられている。ディスク93は、先に記載したディスク13と
類似または同一であってよい。開口部94は穴92と軸方向に位置合わせされて
おり、穴92と同一の寸法かまたはそれよりも僅かに小さい。音伝達材料(例え
ば開放セル網状フォーム)の薄い層95が、ディスク93の、第1層91の反対
の側と、第1層91の両面96および97とその外周とを包み、層95は、第1
層91の外周98の周囲でヒートシールまたは接着された2つの層として用いら
れることができる。音伝達材料の層95は、耳管からのごみまたは耳垢が、スリ
ーブ組立体90が、図4を参照して先に図示および説明したように取り付けられ
得る補聴器または他の音調節装置の音伝達管へ入ることを防止することを補助す
る。音伝達材料の外層95の材料は、耳管の内面に対するスリーブ組立体90の
望ましい感覚および/またはスリーブ組立体90の望ましい外観をもたらすよう
に選択されることができる。また、音伝達材料の2つの層を第1層91およびデ
ィスク93の周囲で互いにヒートシールして層95を形成することにより、スリ
ーブ組立体90の製造が容易になり得る。
リーブ組立体100を示す。スリーブ組立体100は、音調節装置に、例えば上
記の音伝達管30の端部によりスリーブ組立体10の取り付けと同様にして取り
付けられ、または、図16を参照して以下に説明する耳に挿入可能な音調節装置
の端部110に取り付けられることができる。スリーブ組立体100は、弾性的
に軟質のポリマーまたは他の好適な材料(例えば0.018インチすなわち0.
046cmの厚さの高密度ポリエチレン)の薄いディスク状の第1層101を含
む。層101は、対向する第1面106および第2面107と、円柱状の外周1
08と、これらの面106と107の間に延在する軸方向穴102とを有する。
第1層101のポリマー材料は、スリーブ組立体100がその上で用いられる音
調節装置の条件に応じて、押出しまたは他の方法で形成されたポリマー材料、例
えば先に記載したポリマー材料、閉鎖セルフォーム、開放セルフォーム、または
網状開放セルフォームであることができる。第1層101の第2面107に、通
し穴または開口部または104を有する、弾性的に変形可能な硬質の取付部材ま
たはディスク103が(例えば熱接着、接着剤、または機械的固定手段により)
取付けられている。ディスク103は、先に記載したディスク13と類似または
同一であってよい。開口部104は穴102と軸方向に位置合わせされており、
穴102とほぼ同一の寸法である。音伝達材料、例えば開放セル網状フォームの
薄いディスク状の層105が、ディスク103の、第1層101と反対の側を覆
い、かつ第1層101の第2面107の外側部分に沿っている。層105は、第
1層101と同一の直径を有し、層105の外周は第1層101の外周108に
(例えば熱接着、接着剤、またはヒートシールにより)貼り付けられている。層
101および105の外周は、図示したような円形ではなく長円形でもよい。音
伝達材料の層105は、耳管からのごみまたは耳垢が、補聴器または他の音調節
装置の、スリーブ組立体100が取り付けられ得る音伝達管へ入ることを防止す
ることを補助する。第1層101および外側層105の、ディスク103を超え
て延在する部分は、十分な外径(例えば約0.6〜0.7インチすなわち約16
〜18mmの範囲の外径)を有し、かつ、折り曲がり、概ね傘のような形状とな
って耳管のほぼ卵形の内面に適当するように十分に柔軟である。スリーブ組立体
100は、耳管に、音調節装置の端部、例えば図16の端部110に配置されて
挿入される。次いで、外層105の、その外周付近の部分が層101および10
5の弾性により耳管の内面に押しつけられる。後に耳管から端部110を除去す
るときに、第1層101および外側層105の、ディスク103に隣接した部分
は、外側層105の耳管に押し付けられた部分を超えて移動し、それにより、第
1層101および外側層105の、ディスク103を超えて延在する部分は、ス
リーブ組立体100が耳管から端部110と共に取り出されるときに反転する。
は、主に、耳管からのごみまたは耳垢が、スリーブ組立体100が取り付けられ
得る補聴器または他の音調節装置の音伝達管へ入ることを防止するだけである。
これは、第1層101および外側層105の外径を、ディスク103の外径とほ
ぼ同一かそれよもわずかに大きい寸法(例えば0.19〜0.26インチすなわ
ち4.8〜6.6mm)になるように減じることにより行われ得る。この場合、
層101および105の外周は、正常な成人の耳管の内面と広範囲に接触しない
。正常な成人の内面の寸法はかなり個人差があるが、一般に、スリーブ組立体1
00が挿入されて配置される、耳管内の第1曲部と第2曲部との間の部分は、高
さが10〜13mm、幅が5〜6.5mmである。
、本出願中に記載されたスリーブ組立体のいずれの1つを装填することができる
が、図14,15および16に示したスリーブ組立体100と共に用いることに
関して説明する。音調節装置のほぼL字状の端部110は、第1の細長い部分1
11と第2の部分112とを含む。第1部分111は、その一端にノブ状部11
3を有し、ノブ状部113は、その一部が、ノブ状部113の基部側端部の環状
の周囲溝114により画成されている。第2部分112は、第1部分111の、
ノブ状部113と反対側の端部からほぼ直角に延在する。部分110は、部分1
11および112の両方を通って軸方向に延在する音伝達通路112を有し、通
路112は、ノブ状部113の中央を通って開放されている。音は、通路112
の、ノブ状部113と反対側の端部に、マイクロ管115を通じて、音調節装置
(図示せず)の音発生、伝達、または増幅部分から供給されることができる。音
調節装置は、例えばフロッピーディスクプレーヤ、または、耳に装着するタイプ
の補聴器、例えば、カリフォルニア州、レッドウッドシティ、リサウンド(Re
Sound)社製造の「ヒアリングエンハサー」である。音調節装置の部分11
0は、スリーブ組立体100と係合することができる。これは、ノブ状部113
を組立体100の第1面106から第1層101の軸方向穴102に挿入し、移
動させて、組立体100のディスク103の、開口部104を取り囲む部分に接
触させることにより行われる。次いで、軸方向力が、ディスク103の、開口部
104周囲の部分がわずかに曲がって、ノブ状部113が開口部104を通過す
ることを可能にするように加えられる。次いで、ディスク103の周囲部が跳ね
戻り、それにより、該周囲部は溝114内に着座しまたは保持されて、スリーブ
組立体100を音調節装置の部分110に確実に係合するスナップ嵌めをもたら
す。次いで、音調節装置の部分110上のスリーブ組立体100は、人間の耳管
の第1曲部を超えた位置に手操作で配置されることができる。これは、ノブ状部
113から細長い部分111に沿って離れた位置に配置されたほぼ三角形の平坦
なタブ状部116を掴み、そして、スリーブ組立体100を支持している第1細
長部分111の末端を耳管に挿入することにより行われる。スリーブ組立体10
0が耳管内の前記第1曲部を超えた位置に入ると、スリーブ組立体100の外周
は、先に記載したような、不規則ではあるがほぼ卵形の耳管の内面と同形になる
であろう。スリーブ組立体100の耳管内での前記位置は、タブ状部116の、
ノブ状部113と反対の側のエッジ117を、耳管への入口にある突出した耳珠
に位置合わせすることによりユーザに知らされる。この後、耳珠が、音調節装置
の部分110の一部を見えなくするであろう。タブ状部116上のエッジと溝1
14との距離は約0.5〜1インチすなわち1.3〜2.5cmであり、これに
より、多くの成人において、エッジ117が人間の耳珠と位置合わせされるとき
にスリーブ組立体100が耳管内の第1曲部と第2曲部との間に配置されること
になる。
リーブ組立体120を示す。スリーブ組立体120は、音調節装置に、例えば上
記の端部110により、スリーブ組立体100の取り付けと同様にして取り付け
られる。スリーブ組立体120は、ポリマーまたは他の好適な材料の薄いディス
ク状の軟質の第1層121を含む。層121は、対向する第1面126および第
2面127と、円柱状の外周128と、これらの面126と127の間に延在す
る軸方向穴122とを有する。例えば、第1層121の材料は、スリーブ組立体
120がその上で用いられる音調節装置の条件に応じて、第1層101のための
、先に記載した材料のいずれであってもよい。第1層121の第2面127に、
通し穴または開口部または124を有する、弾性的に変形可能な硬質の取付部材
またはディスク123が(例えば熱接着、接着剤、または機械的固定手段により
)取付けられている。ディスク123は、先に記載したディスク13と類似また
は同一の材料、厚さ、および穴124の直径の特性を有し得るが、ディスク12
3の円形中央部から半径方向に突出した葉状の部分129により画定される、よ
り大きい外径を有するという点でディスク13と異なる。開口部124は穴12
2と軸方向に位置合わせされており、穴122とほぼ同一の寸法である。音伝達
材料、例えば開放セル網状フォームの薄い円形層125が、ディスク123の、
第1層121と反対の側を覆い、かつ第1層121の第2面127の外側部分に
沿っている。層125は、第1層121と同一の直径を有し、層125の外周は
第1層121の外周128に(例えば熱接着、接着剤、またはヒートシールによ
り)貼り付けられている。音伝達材料の層125は、耳管からのごみまたは耳垢
が、スリーブ組立体120が取り付けられ得る音調節装置の音伝達管へ入ること
を防止することを補助する。第1層121および外側層125の外周部は、ディ
スク123の葉状部129により部分的に支持されている。これは、これらの外
周部を、スリーブ組立体120が端部110などにより配置される耳管の内面に
ぴったりと適合させることを補助するのに有利であろう。
もよい。また、ディスク123の葉状部129は、スリーブ組立体120のかか
る長円形の外周に適合するように、それぞれ異なる距離だけ延在し得る。もし、
ディスク123の、音調節装置への嵌め込みが、スリーブ組立体120が該音調
節装置の端部より上で回転できるように適合されるならば、かかる支持された長
円形の外周は、スリーブ組立体120自体を、スリーブ組立体120が挿入され
る耳管のほぼ長円形の断面に位置合わし得るであろう。
し、これらは概して参照番号130で示されている。スリーブ組立体130は、
音調節装置に、例えば先に記載した端部110により、スリーブ組立体100の
取り付けと同様にして取り付けられることができる。スリーブ組立体130は、
ポリマーまたは他の好適な材料の薄いディスク状の第1層131を含む。層13
1は、互いに対向する第1面136および第2面137と、円柱状の外周138
と、これらの面136と137の間に延在する軸方向穴132とを有する。第1
層131の材料は、例えば、スリーブ組立体130がその上で用いられる音調節
装置の条件に応じて、第1層101のための、先に記載した材料のいずれかであ
ることができる。第1層131の第2面137に、通し穴または開口部または1
34を有する、弾性的に変形可能な硬質の取付部材またはディスク133が(例
えば熱接着、接着剤、または機械的固定手段により)取付けられている。ディス
ク133は、先に記載したディスク13と類似または同一であり得る。開口部1
34は穴132と軸方向に位置合わせされており、穴132とほぼ同一の寸法か
、またはそれよりもわずかに小さい。音伝達材料、例えば開放セルフォームの薄
い円形層135が、ディスク133の、第1層131と反対の側を覆い、かつ第
1層131の第2面137の外側部分に沿っている。第1層131と層135と
は、ディスク133の外周の周囲にて、半径方向外側に延在するシールライン1
39により(例えば接着剤またはヒートシールにより)貼り合わされている。開
放セルフォームの層135は、耳管からのごみまたは耳垢が、スリーブ組立体1
30が取り付けられ得る音調節装置の音伝達管へ入ることを防止することを補助
する。半径方向に延在するシールライン139は、フォーム第1層131およ外
側層135を強化し、かつ、半径方向に延在する溝ひだをディスク133の周囲
に形成する。これは、これらの外周部を、スリーブ組立体130が端部110な
どにより配置される耳管の内面に適合させかつ押しつけることを補助するのに有
利であろう。
立体140は、本発明によるスリーブ組立体に組み込まれることができるさらな
る3つの特徴を示す。スリーブ組立体140は、ポリマーまたは他の好適な材料
の薄いディスク状の第1層141を含む。層141は、互いに対向する第1面1
46および第2面147と、間隔をあけて突出した葉状部により画成されたほぼ
卵形の外周148とを有する。第1層131の発泡材(フォーム)は、例えば、
スリーブ組立体140がその上で用いられる音調節装置の条件に応じて、先に記
載した第1層101のための材料のいずれであってよい。第1層141の第2面
147に、通し穴または開口部または144を有する、弾性的に変形可能な硬質
の取付部材またはディスク143が(例えば熱接着、接着剤、または機械的固定
手段により)取付けられている。ディスク143は先に記載したディスク13と
類似または同一であり得る。第1フォーム層141は開口部144の全体にわた
って延在している。音伝達材料、例えば開放セル網状フォームの薄い層145が
、ディスク143の、第1層141と反対の側を覆い、かつ第1層141の第2
面147の外側部分に沿ってある。層145は、耳管からのごみまたは耳垢が、
スリーブ組立体140が取り付けられ得る音伝達管または他の音調節装置へ入る
ことを防止することを補助する。また、層145は、第1層141と同一の直径
および外周形状を有する。第1層141と層145とは、それらの外周部にて(
例えば接着剤またはヒートシールにより)貼り合わされている。層141と14
5との間に、水分を吸収または吸着する性質の材料の層149があり、穴144
から半径方向外側に延在している。この材料は、例えば、ウィスコンシン州、グ
リーンベイのフォート・ジェームズ社からグレードX1040 DRITEXと
してとして市販されている材料である。層141は、音調節装置の端部110が
第1層141に押し通されてディスク143の開口部144を通るときに、端部
110上のノブ状部113により貫通されることができ、またノブ状部113の
周囲で伸張されてスリーブ組立体140を音調節装置と係合させることができる
ように十分に薄い。スリーブ組立体140のほぼ卵形の外周148を画成してい
る突出した葉状部は、層141および142の外周部を、スリーブ組立体140
が配置される耳管の内面に適合させることを補助することができる。層149の
材料は、スリーブ組立体140が配置される耳管内の水分を吸収または吸着し、
耳管に通じる音管を水分が塞ぐことを防止することができる。これまで、耳管か
らの水分が、耳管に通じる音管(例えば、しばしば用いられているのは、口径0
.076インチすなわち0.193cmの13番TYGON音管)を塞いでしば
しば問題を生じてきた。このような水分は、耳管に通じるマイクロ音管(例えば
、口径0.015インチすなわち0.381cmの管)を毛細管作用により詰ま
らせることにより特別の問題を生じることがある。
リーブ組立体150を示す。スリーブ組立体150は、音伝達材料、例えば開放
セル網状フォームの薄い層151を含む。層151は、対向する第1面156お
よび第2面157と、ほぼ円柱状、あるいはほぼ卵形の外周158と、面156
と157との間に延在する軸方向の穴152とを有する。第1層151の第2面
157に、通し穴または開口部または154を有する、弾性的に変形可能な硬質
の取付部材またはディスク153が(例えば熱接着、接着剤、または機械的固定
手段により)取付けられている。ディスク153は、先に記載したディスク13
と類似または同一であり得る。スリーブ組立体150は、音調節装置の端部、例
えば端部110上に、端部110のノブ状部113をディスク153の開口部1
54に挿入することにより取り付けられるように適合されている。ノブ状部11
3の挿入は、ディスク153の、第1層151と反対の側から、または、もし第
1層151の材料がノブ状部113の周囲で伸張するのであれば、ディスク15
3の、第1層151に近い側から行われる。音伝達材料が層151を形成してお
り、耳管からのごみまたは耳垢が、スリーブ組立体150が取り付けられ得る、
補聴器または他の音調節装置の音伝達管へ入ることを防止することを補助するこ
とができる。第1層151は、図示されているように、ディスク153を超えて
延在する部分を有することができる。この部分は、音調節装置の端部、例えば図
16の端部110に取り付けられたスリーブ組立体150が耳管内に挿入される
ときに、折り曲がり、概ね傘のような形状となって耳管のほぼ卵形の内面に適合
するように、十分な外径と可撓性とを有する。あるいは、スリーブ組立体150
は、スリーブ組立体150が取り付けられ得る補聴器または他の音調節装置の音
伝達管に耳管からのごみまたは耳垢へ入ることを主に防止するだけの耳垢ガード
にされ得る。これは、第1層151の直径を、ディスク153の外径とほぼ同一
かそれよもわずかに大きい寸法(例えば、スリーブ組立体100に関して先に説
明した、耳垢ガードを設けるために変更される寸法の範囲)になるように減じる
ことにより行われ得る。この場合、層151の外周は、正常な成人の耳管の内面
と広範囲に接触しない。
リーブ組立体160を示す。スリーブ組立体160は、ノブ状部を終端とする音
調節装置の端部に着脱可能に取り付けるためのものである。スリーブ組立体16
0は、弾性のポリマーまたは他の好適な材料からつくられた第1の層161を含
む。層161は、互いに対向する第1面166および第2面167と、これらの
面の間の円柱状の外周168と、面166と167の間に延在する軸方向の穴1
62とを有する。スリーブ組立体160は、さらに、第1フォーム層161を音
調節装置の端部に着脱可能に取り付けるための、第1層161に固定された取付
手段または部材を含む。この取付部材は、弾性で可撓性の硬質のディスク状部1
63を含み、ディスク状部163は、穴162と位置合わせされた貫通開口部1
64を有して、ディスク状部163の開口部164周囲の領域が音調節装置の一
部と解除可能に係合して音調節装置の一部の上でスリーブ組立体160を保持す
るように、ノブ状部が穴162とディスク163の開口部164とを通過するこ
とを可能にする。取付部材は、さらに、軸方向に間隔をあけて配置された対向す
る端部を有する中空の円柱状部169を含む。ディスク状部163は、これらの
端部の一方を横切って延在しかつ中空の円柱状部169と一体である。一体のデ
ィスク状部163と中空の円柱状部169とは、好ましくは、厚さが均一で薄い
、弾性的に軟質の熱可塑性プラスチック材料のシートを真空成形することにより
、1個の部品として一体的に製造される。取付部材の中空の円柱状部169の外
面は、第1層161の内面に(例えば、熱接着、接着剤、例えば円柱状部169
が形成される前記熱可塑性のシートにコーティングする熱活性化接着剤、または
機械的固定手段により)貼り付けられる。第1層161の内面は、第1面166
と第2面167との間に穴162を画成しており、ディスク状部163を、第1
層161の第2面に隣接して配置させる。音伝達材料またはスクリム(例えば網
状の開放セルフォーム)の薄い層165が、ディスク163の第1層161と反
対の側を覆っており、層165の外周部は、第1層161の第2面167に貼り
付けられている。層165は、耳管からのごみまたは耳垢が、スリーブ組立体1
60が取り付けられ得る補聴器または他の音調節装置の音伝達管へ入ることを防
止することを補助する。
,140または150を同様に収容することができる容器170を示す。ここで
は、複数のスリーブ組立体100を収容している状態を説明する。容器170は
、上側シート材171および下側シート材172(例えばプラスチックコーティ
ング0.024SBBされたブリストル(植毛)ボード)から形成されており、
互いに貼り合わされる主要面を有し、これらの主要面の間に、未使用のスリーブ
組立体100を受けるように適合された第1コンパートメント173(図29参
照)と、使用後のスリーブ組立体100を受けるように適合された第2コンパー
トメント174(図30参照)を画成している。上側シート171は複数の穴1
77を有する。穴177は、スリーブ組立体100の外径よりも大きいが、ディ
スク103を包む、外周部が接合される第1層101および層105の直径より
も小さい。下側シート172は、上側シート171の穴177と対向しかつ中心
が一致している複数の通し穴または通路179を有する。通路179の直径はデ
ィスク103の外径よりも幾分小さく、端部110のノブ状部113の直径より
も幾分大きい。複数のスリーブ組立体100は、ディスク103を2枚のフォー
ムシートの間に配置しかつそれらのシートを互いにヒートシールして、個々のス
リーブ組立体100を、その周囲の部分175または「不用物」から物理的に移
動させずに画成することにより形成される。ヒートシールされたシートは、スリ
ーブ組立体100を保持および配置するためのコンパートメント173内に配置
および固定され、穴177と179の間の適切な位置を占める。ヒートシールさ
れたシートは、コンパートメント173内に、スリーブ組立体100を取り囲む
部分175を、それらの部分が上側シート171および下側シート172に達す
るように固定することにより固定される。これは、適切な接着剤を用いて、また
は、図示されているように、上側シート171および下側シート172にヒート
シールプラスチックコーティングを、間隔をあけて配置された凹部176にてフ
ォームシートの部分177まで施すことにより行われることができる。スリーブ
組立体100をコンパートメント173から引き出すために、ユーザは、端部1
10のノブ状部113(または別の音調節装置の類似の形状の末端部)を上側シ
ート171内の穴177の1つに通し、次いで穴177の下にある軸方向穴10
2に挿入する。次いでノブ状部133は、スリーブ組立体100の下の穴179
の周囲の下側シート172の一部により支持されたディスク103の開口部10
2内を押し通され、穴179内に移動する。ディスク103の開口部102周囲
の部分は、ノブ状部113が該部分を通過するときに弾性的に変形し、次いで収
縮し、そして端部110の溝114内に着座する。端部110を上側シート17
1内の穴177から取り外すと、この時点で端部110に取り付けられているス
リーブ組立体100もまた取り外される。有効な取付は、ディスク103を溝1
14内に配置したことにより生じた拘束力が、スリーブ組立体100の外周を、
ヒートシールシート171と172の間に固定された隣接するスリーブ組立体1
00を画定しているヒートシールシートの部分177から引裂し、スリーブ組立
体100をヒートシールシート171と172の間から引き出し、かつスリーブ
組立体100を、穴177を通過することができるように撓ませるのに必要とさ
れる抑制力よりも大きいときに生じる。何らかの理由により、ディスク103と
端部110とが十分に係合していない場合には、端部110が容器170から引
き出されるときに、この抑制力により、スリーブ組立体100が端部110から
引き外されてスリーブ組立体100が容器170内に残されてしまうであろう。
が、図28および30において最良に見られる。下側シート172は折り曲げら
れて、矩形の突出部178を形成している。突出部178は、上側シート171
から突出して、突出部178とシート171との間に、使用後スリーブ組立体の
ためのコンパートメント174を形成している。上側シート171は、ほぼ鍵穴
形のスロット180を有して、使用後のスリーブ組立体100を、端部110な
どの音調節装置から取り外してそれらを自動的にコンパートメント174に保存
するための手段をもたらしている。ほぼ鍵穴状のスロット180は、ほぼ矩形の
主部181、より小さい矩形部182を含む。主部181の幅は、スリーブ組立
体100の外径とほぼ同一か、またはそれよりも僅かに大きい。矩形部182の
幅は、ディスク103の直径よりも小さく、端部110の第1の細長部分111
の、ノブ状部113と対向する溝114側の直径よりも大きい。スリーブ組立体
100を、スリーブ組立体100が取り付けられた音調節装置、例えば端部11
0から取り外すためには、端部110上のスリーブ組立体100をスロット18
0の主部181に挿入し、主部181から、端部110を横方向にスライドして
、スロット180の矩形部182に入れる。次いで端部110を上側シート17
1から引き抜くと、それにより生じた力が、ディスク103の、穴102周囲の
部分を跳ね退け、スリーブ組立体100を端部110から引き外してコンパート
メント174内に配置させる。上側シート171は、矩形部184を含み、矩形
部184は、スロット180の矩形部181内に突出して、使用後のスリーブ組
立体100が矩形部181を通ってコンパートメント174から外に出ることを
防止する。
は厚紙スリーブにパッケージングしてもよい。 ここで、図面の図31を参照すると、本発明に従う使い捨て可能なスリーブ組
立体の第10の実施形態であるスリーブ組立体190が示されている。スリーブ
組立体190は、再使用可能な硬質の音調節装置の端部または耳栓(イヤープラ
グ)200と着脱可能に係合している。耳栓200は細長く、その直径は耳管よ
りも小さく、好ましくは、弾性で可撓性の硬質のポリマー材料(例えばポリプロ
ピレン)から製造され、軸方向に間隔をあけて配置された対向する横方向の2つ
のカットの組を201有する。各組201において、対向する横方向のカットは
プラグ200の完全に半分までには延びておらず、それにより、カット間に「リ
ビングヒンジ」と呼ばれるタイプの、プラグ200の軟質の部分を形成している
。対向する横方向のカットの2つの組201により形成される「リビングヒンジ
」は、プラグの断面に対して互いに直角に配置されており、それゆえ、プラグ2
00がこれらの「リビングヒンジ」にて異なる方向に曲がって耳管の曲部にほぼ
対応する形状になることを可能にする。スリーブ組立体190は、音を弱め緩や
かに回復する閉鎖セルフォームの第1層191を含む。層191は、互いに対向
する第1面196および第2面197、これらの面196と197の間の円錐台
状の外周198、および、これらの面196と197の間に延在する軸方向の穴
192とを有する。第1層91の第2面197に、開口部194をする、弾性的
に変形可能な硬質の取付部材またはディスク193が(例えば熱接着、接着剤、
または機械的固定手段により)取付けられている。ディスク193は、先に記載
したディスク13と類似かまたは同一であり得る。開口部194は、穴192と
軸方向に位置合わせされており、穴192と同一の寸法かまたはそれよりも僅か
に小さい。プラグ200の端部はノブ状部203を有し、ノブ状部203は、プ
ラグ200の末端にて、ノブ状部203の基部側端部の環状の周溝204により
部分的に画成されている。使用の際には、ノブ状部203を、第1層191の軸
方向穴192に、その第1面196から挿入し、層191の開口部194を取り
囲むディスク193の一部と接触するまで移動する。次いで、軸方向の力を、開
口部194周囲のディスク193の一部が僅かに押し曲げられて、ノブ状部19
3に開口部194を通過させるように加える。次いで、ディスク193の周囲部
が跳ね戻り、該周囲部は溝204内に着座しまたは溝204と係合して、スリー
ブ組立体190をプラグ200に確実に係合させるスナップ嵌めをもたらす。あ
るいは、図示されているように、軸方向に延在する通し穴211を有する、音を
弱め緩やかに回復する閉鎖セルフォームの2つの円柱状の層210が、プラグ2
00の、スリーブ組立体190のディスク193と反対の側に取り付けられる。
これにより、耳管の内面に接触することができるフォームの長さが延長され、プ
ラグ200が、プラグ200が挿入される耳管の曲部に対応するように「リビン
グヒンジ」にて曲がることが容易になる。プラグ200は、スリーブ組立体19
0および円柱状の層210がプラグ200上の固定位置に維持されることを保証
するための、半径方向外側に突出する環状のショルダ205を有する。プラグ2
00は、また、手操作可能なタブ206を、ノブ状部203と反対側の端部に含
む。タブ206を手で操作することより、プラグ200は、耳管に挿入されまた
は耳管から取り出され得る。タブ206は、プラグ200を2個束ね合わせるこ
とができるコード(図示せず)を受けることができる通し穴208を有する。
、均等論を十分に理解および認識して解釈されるべきである。
図である。
た、図1のスリーブ組立体の断面図である。
取り付けられた様子を示す縦断面図である。
容器の斜視図である。
た図5の容器を、図5の切断線6−6に概ね沿って矢印の方向に見た断面図であ
る。
板が取り外されている。
ームのブロックの、詳細を示すために一部が破断された斜視図であり、図1に示
したタイプのスリーブ組立体が打ち抜かれ、かつ周囲の「不用物」から物理的に
取り出されていない状態を示す。
端面図である。
の方向に見た、図10のスリーブ組立体の断面図である。
端面図である。
すためにスリーブ組立体の一部が破断されている。
端面図である。
の方向に見た、図14のスリーブ組立体の断面図である。
が取り付けられる端部の斜視図であり、詳細を示すためにその一部が破断されて
いる。
端面図であり、詳細を示すためにその一部が破断されている。
の方向に見た、図17のスリーブ組立体の断面図である。
図である。
方向に見た、図19のスリーブ組立体の断面図である。
端面図である。
の方向に見た、図21のスリーブ組立体の断面図である。
端面図である。
の方向に見た、図23のスリーブ組立体の断面図である。
端面図である。
の方向に見た、図25のスリーブ組立体の断面図である。
複数収容することができる容器の上側斜視図である。
の方向に見た拡大破断断面図である。
の方向に見た拡大破断断面図である。
ブ組立体の第10実施形態の長手方向断面図である。
Claims (31)
- 【請求項1】 ノブ状部を終端とする音調節装置の一部に着脱可能に取り付
けるためのスリーブ組立体であって、対向する第1の面および第2の面を有する
弾性の軟質材料の第1の層と、前記第2面に沿って前記第1層に固定された可撓
性で硬質の取付部材とを含み、前記取付部材が貫通開口部を有し、該開口部は、
取付部材の開口部に隣接した領域が音調節装置の一部と解除可能に係合してスリ
ーブを音調節装置上に保持することができるように、前記ノブ状部が前記取付部
材内を通過することを可能にするスリーブ組立体。 - 【請求項2】 前記第1層がポリマー材料からつくられており、かつスリー
ブ組立体が挿入されるユーザの耳管に対応するように適合された外周を前記第1
面と第2面との間に有し、前記第1層は前記第1面と第2面との間に穴を有し、
該穴は、音調節装置のノブ状部が前記第1層および前記取付部材の内部を通過す
ることを可能にするために、前記取付部材内の開口部と位置合わせされ、または
前記取付部材の開口部に隣接して容易に貫通可能である請求項1に記載のスリー
ブ組立体。 - 【請求項3】 前記第1層の外周が、円柱状、卵円状、円錐台状、曲面状、
葉状および溝ひだ付き形状からなる群から選択される形状を有する請求項2に記
載のスリーブ組立体。 - 【請求項4】 前記第1層が、音を弱め緩やかに回復する発泡材からつくら
れている請求項2に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項5】 さらに、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料の層を、取付
部材の、前記第1層と反対の側の上に含み、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材
料からつくられた前記層が、前記第1層に貼り付けられる外周部を有する請求項
2に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項6】 前記第1層が薄くかつ軟質であり、前記スリーブ組立体が、
さらに、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料からつくられた薄い軟質の層を含
み、該層が、取付部材の前記第1層と反対の側の上に延在し、かつ、前記第1層
の外周に貼り付けられる外周を有し、前記第1層と、音を伝達し耳垢の侵入を防
止する材料でつくられた前記層とが、スリーブ組立体が音調節装置の端部上で耳
管に挿入されるときに、折り曲がり、かつ概ね卵形の耳管の内面に適合する外周
を有するほぼ傘状の形状になるように十分な外径を有しかつ十分に柔軟である請
求項2に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項7】 前記取付部材が、間隔をあけて半径方向に突出する弾性的に
軟質の葉状部を、前記第1層と、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料でつくら
れた前記層との間に含む請求項6に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項8】 前記第1層と音伝達材料の前記軟質の層とが、前記取付部材
と前記外周部との間で半径方向に延在するラインに沿って貼り合わされる請求項
6に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項9】 さらに、水分を吸収または吸着する材料の層を、前記第1層
と、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料からつくられた前記層との間に含む請
求項6に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項10】 前記第1層が、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料から
つくられており、スリーブ組立体が挿入されるユーザの耳管に接触しかつ適合す
るように十分に大きい外径を有する請求項1に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項11】 前記第1層が、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料から
つくられており、スリーブ組立体が挿入されるユーザの耳管への接触を制限する
ように十分に小さい外径を有する請求項1に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項12】 前記第1層が、音調節装置のノブ状部が前記第1層および
前記取付部材の内部を移動することを可能にするために、前記第1面と第2面と
の間に、前記取付部材の開口部と位置合わせされた穴を有し、または前記取付部
材の開口部と隣接して容易に貫通可能であり、前記スリーブ組立体が、さらに、
音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料からつくられた薄い軟質の層であって、取
付部材の、前記第1層と反対の側を覆いかつ前記第1層に貼り付けられた層を含
み、前記層が、スリーブ組立体が挿入されるユーザの耳管への接触を制限するよ
うに十分に小さい外径を有する請求項1に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項13】 請求項1のスリーブ組立体を複数収容する容器であって、
スリーブ組立体を収容するための第1のコンパートメントを画成する手段を含み
、第1コンパートメントは、複数の通し穴を有する上側シートと、該穴のすぐ下
にある通路を有する下側シートとを含み、通路の直径は、スリーブ組立体の取付
部材の外径よりも幾分小さく、スリーブ組立体の取付部材は、下側シートの、ス
リーブ組立体の下の通路周辺の部分により支持され、かつ、ノブ状部を終端とす
る音調節装置の一部をスリーブ組立体の1つの取付部材に挿入しかつ音調節装置
を容器から引き出すことによるスリーブ組立体の取出しを、もし音調節装置とス
リーブ組立体とが望ましい程度に係合されていなければ防止し、それにより、ス
リーブ組立体を音調節装置の端部から滑り外して容器内に残すための手段を含む
容器。 - 【請求項14】 前記穴の一部が、前記半径方向内側に延在する指状部によ
り画成され、前記指状部の末端部が前記穴の中央部を画成し、穴の中央部は、ス
リーブ組立体の第1層の直径よりも僅かに小さく、それゆえ、指状部は、スリー
ブ組立体の第1層が穴を通過することを可能にするためには曲げられなければな
らず、それにより、もしスリーブ組立体と音調節装置の端部との望ましい程度の
係合が達成されていなければスリーブ組立体の1つが音調節装置の端部を用いて
取り外されることを防止するための前記手段をもたらす請求項13に記載の容器
。 - 【請求項15】 前記スリーブ組立体が前記容器の一部に外れ易く取り付け
られ、前記外れ易い取り付けは、スリーブ組立体が穴を通ることを可能にするた
めの予め決められた力が加えられた場合にのみ破壊可能であり、それにより、も
しスリーブ組立体と音調節装置の端部との望ましい程度の係合が達成されていな
ければスリーブ組立体の1つが音調節装置の端部を用いて取り外されることを防
止するための前記手段をもたらす請求項13に記載の容器。 - 【請求項16】 さらに、使用後のスリーブ組立体を収容するための第2コ
ンパートメントを画成する手段を含み、該手段が、ほぼ鍵穴形の通し穴を有する
シートを含み、該鍵穴形の通し穴が、主部と、主部より小さい部分とを含み、主
部は、少なくともスリーブ組立体の第1層の大きさの寸法を有し、矩形部は、取
付部材の直径の寸法よりも小さい寸法の幅を有し、スリーブ組立体が、スリーブ
組立体が取り付けられた音調節装置の端部から取り外し可能であり、該取り外し
が、音調節装置の端部に取り付けられたスリーブ組立体をスロットの主部内に挿
入し、音調節装置の端部をスロットの矩形部内にスライドさせ、かつ音調節装置
を上側シートから引き離して、スリーブ組立体を音調節装置の端部から引き外し
て第2コンパートメント内に残すことにより行われる請求項13に記載の容器。 - 【請求項17】 ノブ状部を終端とする音調節装置の端部に着脱可能に取り
付けるためのスリーブ組立体であって、弾性で軟質のポリマーフォームの第1層
を含み、該層が、対向する第1面および第2面と、スリーブ組立体が挿入される
ユーザの耳管に対応するように適合された、前記第1面と第2面との間の外周と
、前記第1面と第2面との間の穴とを含み、前記スリーブ組立体は、さらに、第
1フォーム層を音調節装置の端部に着脱可能に取り付けるための取付部材を含み
、該取付部材は、前記第1層に固定された弾性で可撓性の硬質のディスク状部を
含み、該ディスク状部は、前記穴と位置合わせされた貫通開口部を有して、取付
部材の開口部周囲の領域が音調節装置の一部と着脱可能に係合してスリーブ組立
体を音調節装置の一部の上に保持することができるように、ノブ状部の、前記穴
および前記取付部材の前記開口部内の通過を可能にするスリーブ組立体。 - 【請求項18】 前記第1層が、音を弱め緩やかに回復するフォームからつ
くられている請求項17に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項19】 前記取付部材が、さらに、軸方向に間隔をあけて配置され
た対向する端部を有する中空の円柱状部を含み、前記ディスク状部は、これらの
端部の一方を横切って延在しかつ前記中空の円柱状部と一体であり、前記中空の
円柱状部は、前記穴を第1面と第2面の間に画成する前記第1層の面に貼り付け
られ、かつ前記ディスク状部を前記第1層の第2面に隣接して配置させる請求項
17に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項20】 さらに、ディスク状部上に延在し、かつ前記第1層の第2
面に貼り付けられる外周部を有する、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料から
つくられた層を含む請求項17に記載のスリーブ組立体。 - 【請求項21】 前記ディスク状部が前記第1層の第2面に沿って延在しか
つ第2面に貼り付けられ、前記スリーブ組立体が、さらに、ディスク状部上に延
在し、かつ前記第1層の第2面に貼り付けられる周囲部を有する、音を伝達し耳
垢の侵入を防止する材料からつくられた層を含む請求項17に記載のスリーブ組
立体。 - 【請求項22】 ノブ状部を終端とする音調節装置の一部とスリーブ組立体
との組合せであって、該スリーブ組立体が、弾性の発泡材からつくられた、対向
する第1の面および第2の面を有する第1の層と、前記第2面に沿って前記第1
層に固定された、可撓性で硬質の貫通開口部を有する取付部材とを含み、音調節
装置の前記一部が、取付部材内の穴に隣接した領域が音調節装置の一部と着脱可
能に係合してスリーブを音調節装置上に保持される状態に前記取付部材を通って
延在する組合せ。 - 【請求項23】 音調節装置の前記部分が、前記ノブ状部を通って開放する
貫通音通路を有する音伝達管を有し、前記第1層がポリマーフォームからつくら
れており、前記第1面と第2面との間に、スリーブ組立体が挿入されるユーザの
耳管に対応するように適合された外周を有し、前記第1層が前記第1面と第2面
の間に、前記取付部材の開口部と位置合わせされた穴を有し、該穴内を音伝達管
が、前記ノブ状部が取付部材の、第1層と反対の側にある状態に延在し、スリー
ブ組立体が、さらに、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料の層を、取付部材の
、前記第1層と反対の側の上に含み、該層がノブ状部を覆い、音を伝達し耳垢の
侵入を防止する材料の前記層が、前記第1層に貼り付けられる外周部を有する請
求項22に記載の組合せ。 - 【請求項24】 前記第1層が、音を弱め緩やかに回復する発泡材からつく
られている請求項23に記載の組合せ。 - 【請求項25】 音調節装置の前記部分が、前記ノブ状部を通って開放する
貫通音通路を有する音伝達管であり、前記第1層が、軟質ポリマー材料からつく
られた薄い層であり、前記第1層が第1面と第2面との間に、前記取付部材の開
口部と位置合わせされた穴を有し、音伝達管が、該開口部および穴を通って、前
記ノブ状部が取付部材の第1層と反対の側にある状態に延在し、スリーブ組立体
が、さらに、前記第1層に取り付けられる外周部を有する、音を伝達し耳垢の侵
入を防止する材料の層を含み、前記第1層および音を伝達し耳垢の侵入を防止す
る前記層が、スリーブ組立体が音伝達管の端部上で耳管に挿入されるときに折り
曲がり、かつ耳管のほぼ卵円形の内面に適合する外周部を有する概ね傘のような
形状となるように十分な外径を有しかつ十分に柔軟である請求項22に記載の組
合せ。 - 【請求項26】 前記取付部材が、間隔をあけて半径方向に突出する弾性的
に軟質の葉状部を、前記第1層と、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料でつく
られた前記層との間に含む請求項25に記載の組合せ。 - 【請求項27】 前記第1層と音伝達材料の前記軟質の層とが、前記取付部
材と前記周囲部との間で半径方向に延在するラインに沿って貼り合わされる請求
項25に記載の組合せ。 - 【請求項28】 さらに、水分を吸収または吸着する材料の層を、前記第1
層と、音を伝達し耳垢の侵入を防止する材料の前記層との間に含む請求項25に
記載の組合せ。 - 【請求項29】 音調節装置の前記部分が、前記ノブ状部を通って開放する
貫通音通路を有する音伝達管を有し、前記第1層が、音を伝達し耳垢の侵入を防
止する材料からつくられており、かつスリーブ組立体が挿入されるユーザの耳管
への接触を制限するように十分に小さい外径を有し、前記ノブ状部が、取付部材
の、第1層に隣接した側に配置される請求項22に記載の組合せ。 - 【請求項30】 音調節装置の前記部分が、前記ノブ状部を通って開放する
貫通音通路を有する音伝達管であり、前記第1層が、前記第1面と第2面の間に
、取付部材の開口部と位置合わせされた穴を有し、該穴および開口部を通って、
音伝達管が、前記ノブ状部が取付部材の第1層と反対の側にある状態に延在し、
スリーブ組立体が、さらに、音を伝達し耳垢から防御する材料の層を、取付部材
の、前記第1層と反対の側の上に、かつ前記ノブ状部を覆うように含み、前記音
を伝達し耳垢から防御する材料の層が、前記第1層に貼り付けられる外周部を有
し、前記層が、スリーブ組立体が挿入されるユーザの耳管との接触を制限するた
めに十分に小さい外径を有する請求項22に記載の組合せ。 - 【請求項31】 音調節装置の前記部分が硬質のプラグであり、前記第1層
が、音を弱め緩やかに回復するポリマーフォームの層からつくられており、かつ
、前記第1面と第2面の間に、スリーブ組立体が挿入されるユーザの耳管に対応
するように適合された外周を有し、前記第1層が、前記第1面と第2面の間に、
取付部材の開口部と位置合わせされた穴を有し、該穴および開口部を通って、音
伝達管が、前記ノブ状部が取付部材の第1層と反対の側にある状態に延在する請
求項22に記載の組合せ。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US050,203 | 1998-03-30 | ||
US09/050,203 US5920636A (en) | 1998-03-30 | 1998-03-30 | Disposable foam sleeve for sound control device and container therefor |
US164,852 | 1998-10-01 | ||
US09/164,852 US6310961B1 (en) | 1998-03-30 | 1998-10-01 | Disposable sleeve assembly for sound control device and container therefor |
PCT/US1999/004943 WO1999051058A1 (en) | 1998-03-30 | 1999-03-05 | Disposable sleeve assembly for sound control device and container therefor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002510920A true JP2002510920A (ja) | 2002-04-09 |
JP4216472B2 JP4216472B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=26728006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000541848A Expired - Fee Related JP4216472B2 (ja) | 1998-03-30 | 1999-03-05 | 音調節装置のための使い捨て可能なスリーブ組立体およびそのための容器 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6310961B1 (ja) |
EP (1) | EP1068772B1 (ja) |
JP (1) | JP4216472B2 (ja) |
KR (1) | KR20010042340A (ja) |
CN (1) | CN1319413C (ja) |
AU (1) | AU769015B2 (ja) |
BR (1) | BR9909311A (ja) |
CA (1) | CA2326452C (ja) |
HK (1) | HK1038470B (ja) |
WO (1) | WO1999051058A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007518355A (ja) * | 2004-01-07 | 2007-07-05 | ヒアリング コンポーネンツ インコーポレイテッド | イヤホンアダプタ |
JP2011041818A (ja) * | 2009-11-01 | 2011-03-03 | Shinichi Koyano | 装着したままでも通常の聴覚機能を有する撥水機能付耳栓 |
JP2017512540A (ja) * | 2014-04-17 | 2017-05-25 | ホ チェ,スン | 耳栓及びこれを有する耳栓セット |
JP2017221552A (ja) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 英樹 高祖 | 耳用音響フィルター |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7664282B2 (en) * | 1998-11-25 | 2010-02-16 | Insound Medical, Inc. | Sealing retainer for extended wear hearing devices |
US6585075B1 (en) * | 2000-10-23 | 2003-07-01 | Edouard A. Gauthier | Hearing aid having hard mounted speaker and energy absorbing tip |
US6666295B2 (en) * | 2001-01-23 | 2003-12-23 | Etymotic Research, Inc. | Acoustic resistor for hearing improvement and audiometric applications, and method of making same |
AU2003205553A1 (en) * | 2002-02-07 | 2003-09-02 | Oticon A/S | Filter manipulator, filter, holder for a number of filter manipulators, and system comprising a filter manipulator and a holder for a filter manipulator |
US20040020710A1 (en) * | 2002-04-17 | 2004-02-05 | Monte Martinez | Stented ear mold and method |
DK1448015T3 (da) * | 2003-02-14 | 2013-06-17 | Gn Resound As | Adaptor til montering af en lydslange i en øresnegl |
US7292704B2 (en) | 2003-10-27 | 2007-11-06 | Wayne Lederer | Noise attenuating headset |
WO2005051040A1 (en) * | 2003-11-13 | 2005-06-02 | Rafferty Richard A | Hearing aid that facilitates removel of earwax and trapping of moisture |
US7480387B2 (en) * | 2003-12-01 | 2009-01-20 | Meyer John A | In the ear hearing aid utilizing annular acoustic seals |
US7164775B2 (en) * | 2003-12-01 | 2007-01-16 | Meyer John A | In the ear hearing aid utilizing annular ring acoustic seals |
US7236605B2 (en) * | 2003-12-05 | 2007-06-26 | Hearing Components, Inc. | User disposable sleeve for use within the ear canal |
US7600604B2 (en) * | 2005-02-04 | 2009-10-13 | Hearing Components, Inc. | User disposable member for use within the ear canal and methods for manufacturing the same |
US7793756B2 (en) * | 2005-05-10 | 2010-09-14 | Phonak Ag | Replaceable microphone protective membrane for hearing devices |
US7740104B1 (en) * | 2006-01-11 | 2010-06-22 | Red Tail Hawk Corporation | Multiple resonator attenuating earplug |
DE102006014023B4 (de) * | 2006-03-27 | 2009-12-10 | Siemens Audiologische Technik Gmbh | Hörvorrichtung mit einer offenporigen Cerumenschutzeinrichtung |
GB2438835A (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-12 | Simon Richard Creek | Earpiece and method for securing a device within the ear |
US20080226114A1 (en) * | 2007-03-15 | 2008-09-18 | Hearing Components, Inc. | Earbud Adapter with Enhanced Frequency Response |
US20090032031A1 (en) * | 2007-08-04 | 2009-02-05 | Goyer Viki E | Special custom and ready made earplug devices for domestic animals |
DE102007037024A1 (de) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. | Hörereinrichtung mit elastisch gelagertem Hörer |
ES2522316T3 (es) * | 2007-09-24 | 2014-11-14 | Sound Innovations, Llc | Dispositivo intraauricular digital electrónico de cancelación de ruido y comunicación |
WO2009105677A1 (en) * | 2008-02-20 | 2009-08-27 | Personics Holdings Inc. | Method and device for acoustic sealing |
US20090232342A1 (en) * | 2008-03-14 | 2009-09-17 | Hearing Components, Inc. | Earbud adapter with increased flexibility region |
JP5738281B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2015-06-24 | ハネウェル・セーフティ・プロダクツ・ユーエスエイ・インコーポレーテッド | 改良されたイヤーチップ |
US8327973B2 (en) * | 2009-08-04 | 2012-12-11 | Hearing Components, Inc. | Foam compositions with enhanced sound attenuation |
US9369816B2 (en) * | 2009-12-31 | 2016-06-14 | Starkey Laboratories, Inc. | Omniphobic perforated barrier for hearing aid transducers |
CN102939770B (zh) | 2010-03-19 | 2015-12-09 | 领先仿生公司 | 防水声学元件封罩以及包括其的设备 |
US9272157B2 (en) | 2010-05-02 | 2016-03-01 | Nervive, Inc. | Modulating function of neural structures near the ear |
EA201291153A1 (ru) * | 2010-05-02 | 2013-09-30 | ЛЭЙК БАЙОСАЙЕНСИЗ, ЭлЭлСи | Модуляция функций системы лицевого нерва или связанных нервных структур через ухо |
US8462973B2 (en) * | 2010-05-17 | 2013-06-11 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Ear fitting |
EP2666306B1 (en) | 2011-01-18 | 2017-03-15 | Advanced Bionics AG | Moisture resistant headpieces and implantable cochlear stimulation systems including the same |
US8413663B2 (en) | 2011-02-04 | 2013-04-09 | Moldex Metric, Inc. | Push-in type of earplug with improved insertion stem |
US9071918B2 (en) | 2011-03-18 | 2015-06-30 | Starkey Laboratories, Inc. | Ball and socket connection with an acoustic seal and mounting interface for a hearing assistance device |
DE102011115099B3 (de) * | 2011-10-07 | 2013-01-03 | F + W Frey + Winkler GmbH | Ohradapter, insbesondere für ein Hörgerät |
DE102011088356A1 (de) * | 2011-12-13 | 2013-06-13 | Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg | In-Ear Hörer oder Ohrkanalhörer |
US9451353B2 (en) | 2012-02-08 | 2016-09-20 | Decibullz Llc | Moldable earpiece system |
US9179211B2 (en) | 2012-02-08 | 2015-11-03 | Decibullz Llc | Double seal moldable earpiece system |
SG11201405797QA (en) | 2012-02-23 | 2014-11-27 | Aria Innovations Inc | Adjustable securing mechanism for a space access device |
DE102012204287A1 (de) | 2012-03-19 | 2013-01-17 | Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. | Schaumstoffohrstück |
USD783003S1 (en) | 2013-02-07 | 2017-04-04 | Decibullz Llc | Moldable earpiece |
CN203225872U (zh) * | 2013-03-15 | 2013-10-02 | 西门子(深圳)磁共振有限公司 | 一种耳机 |
US10065047B2 (en) | 2013-05-20 | 2018-09-04 | Nervive, Inc. | Coordinating emergency treatment of cardiac dysfunction and non-cardiac neural dysfunction |
US10284974B2 (en) | 2013-07-10 | 2019-05-07 | Starkey Laboratories, Inc. | Acoustically transparent barrier layer to seal audio transducers |
CN106576201B (zh) | 2014-05-30 | 2019-08-30 | 罗技加拿大股份有限公司 | 一种可定制耳塞 |
USD760372S1 (en) | 2014-08-15 | 2016-06-28 | Nick Williams | Ear plug |
US9788098B1 (en) | 2014-12-30 | 2017-10-10 | Charles Roberts, LLC | Protective cover for headphones |
USD754631S1 (en) * | 2015-01-28 | 2016-04-26 | Charles Roberts, LLC | Pair of protective covers for headphones |
USD813373S1 (en) | 2015-08-26 | 2018-03-20 | One Off, LLC | Ear plug |
US9654856B1 (en) * | 2015-12-29 | 2017-05-16 | Harman International Industries, Inc. | Noise-canceling concha headphone |
US10091576B2 (en) | 2016-02-16 | 2018-10-02 | Campfire Audio Llc | In-ear monitor |
US10149038B2 (en) | 2017-01-20 | 2018-12-04 | Decibullz Llc | Earpiece intra-auricular support system |
US10171902B2 (en) * | 2017-03-29 | 2019-01-01 | Campfire Audio Llc | In-ear monitor |
US10507599B2 (en) | 2017-04-07 | 2019-12-17 | Decibullz Llc | Moldable earpiece heating case |
US10250964B2 (en) | 2017-05-10 | 2019-04-02 | Logitech Europe S.A. | Apparatus and method of forming a custom earpiece |
US10728648B2 (en) | 2017-08-23 | 2020-07-28 | Decibullz Llc | Reconfigurable intra-auricular support |
US11277698B2 (en) | 2017-11-24 | 2022-03-15 | Sonova Ag | Canal hearing devices with improved seals |
CN111527758B (zh) * | 2017-11-28 | 2022-04-29 | 索诺瓦公司 | 防耳垢塞 |
EP3718315B1 (en) * | 2017-11-28 | 2024-05-22 | Sonova AG | Cerumen filter applicator and method for removing a cerumen filter |
CN114938482A (zh) | 2018-01-03 | 2022-08-23 | 罗技欧洲公司 | 形成定制耳机的设备和方法 |
US10911856B2 (en) * | 2018-01-04 | 2021-02-02 | Casey Kong Ng | Ear tips for earphone |
CN208079382U (zh) * | 2018-04-16 | 2018-11-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | 连接结构及具有该连接结构的电子设备 |
CN108836630B (zh) * | 2018-06-28 | 2020-07-14 | 广东工业大学 | 一种消声结构防噪耳塞 |
JP7449050B2 (ja) | 2019-07-22 | 2024-03-13 | 株式会社デンソーテン | 監視装置および監視方法 |
USD909347S1 (en) * | 2019-09-20 | 2021-02-02 | Apple Inc. | Earphone |
USD925493S1 (en) | 2019-11-25 | 2021-07-20 | Decibullz Llc | Intra-auricular earbud support |
CN112274173A (zh) * | 2020-11-17 | 2021-01-29 | 董锋枫 | 一种具有隔音功能的急诊科用听诊器 |
USD1043264S1 (en) | 2021-09-02 | 2024-09-24 | Float Luv LLC | Beverage container holder |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2453238A (en) | 1945-01-08 | 1948-11-09 | Gillette Safety Razor Co | Blade container |
US3983336A (en) | 1974-10-15 | 1976-09-28 | Hooshang Malek | Directional self containing ear mounted hearing aid |
US4420657A (en) | 1981-10-29 | 1983-12-13 | Acs Communications, Inc. | Adjustable headset |
US4466539A (en) | 1983-06-09 | 1984-08-21 | Frauenhoffer Christopher M | Surgical blade remover |
US4677679A (en) | 1984-07-05 | 1987-06-30 | Killion Mead C | Insert earphones for audiometry |
US4724922A (en) | 1986-07-24 | 1988-02-16 | Kalayjian Robert W | Acoustic earpiece |
US4880076A (en) | 1986-12-05 | 1989-11-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Hearing aid ear piece having disposable compressible polymeric foam sleeve |
US5002151A (en) | 1986-12-05 | 1991-03-26 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Ear piece having disposable, compressible polymeric foam sleeve |
US4969534A (en) | 1988-08-08 | 1990-11-13 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Hearing aid employing a viscoelastic material to adhere components to the casing |
US5201007A (en) | 1988-09-15 | 1993-04-06 | Epic Corporation | Apparatus and method for conveying amplified sound to ear |
US5031219A (en) | 1988-09-15 | 1991-07-09 | Epic Corporation | Apparatus and method for conveying amplified sound to the ear |
WO1993012626A1 (en) | 1991-12-09 | 1993-06-24 | Oliveira Robert J | Cerumen filter for hearing aids |
US5643188A (en) | 1991-12-09 | 1997-07-01 | Oliveira; Robert J. | Liner-protected adhesive strip |
US5682020A (en) | 1991-12-09 | 1997-10-28 | Oliveira; Robert J. | Sealing of hearing aid to ear canal |
DE4140850C1 (en) * | 1991-12-11 | 1993-06-24 | Siemens Audiologische Technik Gmbh, 8520 Erlangen, De | Cerumen protection for in-ear hearing aid - uses hoop secured to housing of hearing aid via cooperating screw threads to protect sound exit opening |
US5887070A (en) * | 1992-05-08 | 1999-03-23 | Etymotic Research, Inc. | High fidelity insert earphones and methods of making same |
US5402887A (en) | 1992-09-16 | 1995-04-04 | Med-Safe Systems, Inc. | Needle extractor for disposable containers |
US5415315A (en) | 1993-09-17 | 1995-05-16 | Devon Industries, Inc. | Closure lid to disposable container for holding and disposing of used medical sharps and other medical-surgical materials |
US5712453A (en) | 1994-04-28 | 1998-01-27 | Plantronics, Inc. | Concha headset stabilizer |
US5701348A (en) | 1994-12-29 | 1997-12-23 | Decibel Instruments, Inc. | Articulated hearing device |
DE19504478C2 (de) | 1995-02-10 | 1996-12-19 | Siemens Audiologische Technik | Gehörgangseinsatz für Hörhilfen |
US5920636A (en) * | 1998-03-30 | 1999-07-06 | Hearing Components, Inc. | Disposable foam sleeve for sound control device and container therefor |
-
1998
- 1998-10-01 US US09/164,852 patent/US6310961B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1999
- 1999-03-05 CN CNB998064807A patent/CN1319413C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-05 EP EP99911164A patent/EP1068772B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-05 BR BR9909311-1A patent/BR9909311A/pt not_active Application Discontinuation
- 1999-03-05 CA CA002326452A patent/CA2326452C/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-05 AU AU29871/99A patent/AU769015B2/en not_active Ceased
- 1999-03-05 WO PCT/US1999/004943 patent/WO1999051058A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-03-05 KR KR1020007010900A patent/KR20010042340A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-03-05 JP JP2000541848A patent/JP4216472B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-01-04 HK HK02100062.1A patent/HK1038470B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007518355A (ja) * | 2004-01-07 | 2007-07-05 | ヒアリング コンポーネンツ インコーポレイテッド | イヤホンアダプタ |
JP2011041818A (ja) * | 2009-11-01 | 2011-03-03 | Shinichi Koyano | 装着したままでも通常の聴覚機能を有する撥水機能付耳栓 |
JP2017512540A (ja) * | 2014-04-17 | 2017-05-25 | ホ チェ,スン | 耳栓及びこれを有する耳栓セット |
JP2017221552A (ja) * | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 英樹 高祖 | 耳用音響フィルター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HK1038470B (zh) | 2008-01-25 |
AU2987199A (en) | 1999-10-18 |
WO1999051058A1 (en) | 1999-10-07 |
HK1038470A1 (en) | 2002-03-15 |
CN1302525A (zh) | 2001-07-04 |
CN1319413C (zh) | 2007-05-30 |
EP1068772A1 (en) | 2001-01-17 |
KR20010042340A (ko) | 2001-05-25 |
CA2326452C (en) | 2006-01-31 |
AU769015B2 (en) | 2004-01-15 |
US6310961B1 (en) | 2001-10-30 |
EP1068772B1 (en) | 2012-08-08 |
BR9909311A (pt) | 2000-11-28 |
JP4216472B2 (ja) | 2009-01-28 |
EP1068772A4 (en) | 2006-04-12 |
CA2326452A1 (en) | 1999-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002510920A (ja) | 音調節装置のための使い捨て可能なスリーブ組立体およびそのための容器 | |
US7349550B2 (en) | Earbud adapter | |
US5401920A (en) | Cerumen filter for hearing aids | |
US20050244026A1 (en) | Flexible earpiece for a hearing aid | |
US20090232342A1 (en) | Earbud adapter with increased flexibility region | |
CN106878894B (zh) | 密封耳件 | |
US4876715A (en) | Sanitizing device for a telephone | |
RU2642904C2 (ru) | Слухозащитное устройство | |
EP3319570B1 (en) | A method for manufacturing a sealing ring, and a sealing ring | |
WO2001028290A1 (en) | Assembly and method for covering small earphones | |
JPH0681196U (ja) | カバー付き耳栓形イヤホン | |
US20030081806A1 (en) | Headphone earpiece cover | |
WO2016041969A1 (en) | Reduction of microphone wind noise in headsets | |
WO2015154774A1 (en) | Reduction of microphone wind noise in headsets | |
CA2075086A1 (en) | Telephone handset cushion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080227 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080327 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080820 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |