JP2002510673A - プロテアーゼインビターとしての、ベンズアミドおよびスルホンアミド置換アミノグアニジンならびにアルコキシグアニジン - Google Patents

プロテアーゼインビターとしての、ベンズアミドおよびスルホンアミド置換アミノグアニジンならびにアルコキシグアニジン

Info

Publication number
JP2002510673A
JP2002510673A JP2000542293A JP2000542293A JP2002510673A JP 2002510673 A JP2002510673 A JP 2002510673A JP 2000542293 A JP2000542293 A JP 2000542293A JP 2000542293 A JP2000542293 A JP 2000542293A JP 2002510673 A JP2002510673 A JP 2002510673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
alkoxy
hydroxy
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000542293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002510673A5 (ja
Inventor
リチャード エム. ソール,
チャンバオ ル,
ブルース イー. トムザク,
トーマス ピー. マルコタン,
コリーン シーデム,
Original Assignee
3−ディメンショナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3−ディメンショナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド filed Critical 3−ディメンショナル ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2002510673A publication Critical patent/JP2002510673A/ja
Publication of JP2002510673A5 publication Critical patent/JP2002510673A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/16Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with acylated ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/192Radicals derived from carboxylic acids from aromatic carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アミノグアニジン化合物およびアルコキシグアニジン化合物に関し、これらの化合物には式(I)の化合物(ここで、XはOまたはNHであり、Lは−O−または−SO2−であり、そして、R1−R4,R9−R19、Ra、Rb、R c、Y、Z、nおよびmは本明細書中に示される)ならびに、その水和物、溶媒和物、または薬学的に受容可能な塩が挙げられ、これらは、トロンビンのようなタンパク質分解酵素を阻害する。また、式(I)の化合物を調製するための方法が記載される。特定の化合物は、直接的、選択的なトロンビンの阻害によって抗血栓活性を示すか、あるいは、抗血栓活性を有する化合物の形成に有用な中間体である。本発明は、哺乳動物における血液の血小板の損失の阻害、血液の血小板凝集の形成の阻害、フィブリンの形成の阻害、血栓形成の阻害、および塞栓形成の阻害のための組成物を包含する。本発明の化合物の別の使用は、抗凝固剤としてデバイスの製造に使用される材料に埋め込まれるか、あるいは物理的に結合されるかのいずれかであり、このデバイスは、血液採取、血液循環、および血液保存に使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) (発明の分野) 本発明は、酵素インヒビターとして機能する新規な化合物、特にタンパク質分
解酵素の新規なクラスの非ペプチド性インヒビターに関する。
【0002】 (関連技術) プロテアーゼは、タンパク質を単一の特定のペプチド結合で切断する酵素であ
る。プロテアーゼは4つの一般的なクラスに分類され得る:セリン、チオールま
たはシステイニル、酸またはアスパルチル、ならびにメタロプロテアーゼ(Cu
ypersら、J.Biol.Chem.257:7086(1982))。プ
ロテアーゼは、種々の生物学的活性(例えば、消化、血餅の形成および溶解、増
殖ならびに外来の細胞および生物に対する免疫反応)に必須である。異常なタン
パク質分解は、ヒトおよび他の哺乳動物における多数の疾患状態に関連する。ヒ
ト好中球のプロテアーゼ、エラスターゼおよびカテプシンGは、組織破壊によっ
て特徴づけられる疾患状態に寄与するものとして関係づけられてきた。これらの
疾患状態には、気腫、慢性関節リウマチ、角膜潰瘍および糸球体腎炎が挙げられ
る(Barret, Enzyme Inhibitors as Drugs
,Sandler編,University Park Press,Balt
imore,(1980))。さらなるプロテアーゼ(例えば、プラスミン、C
−1エステラーゼ、C−3コンバターゼ、ウロキナーゼ、プラスミノゲンアクチ
ベーター、アクロシン、およびカリクレイン)は、哺乳動物の正常な生物学的機
能において重要な役割を果たす。多くの場合、哺乳動物を治療的に処置する過程
において、1つ以上のタンパク質分解酵素の機能を破壊することは有益である。
【0003】 セリンプロテアーゼには、エラスターゼ(ヒト白血球)、カテプシンG、プラ
スミン、C−1エステラーゼ、C−3コンバターゼ、ウロキナーゼ、プラスミノ
ゲンアクチベーター、アクロシン、キモトリプシン、トリプシン、トロンビン、
第Xa因子およびカリクレインのような酵素が挙げられる。
【0004】 ヒト白血球エラスターゼは、炎症の部位の多形核白血球によって放出され、従
って、多数の疾患状態に寄与する原因である。カテプシンGは、別のヒト好中球
セリンプロテアーゼである。これらの酵素の活性を阻害する能力を有する化合物
は、痛風、慢性関節リウマチおよび他の炎症性疾患の処置、ならびに気腫の処置
に有用な抗炎症効果を有することが期待される。キモトリプシンおよびトリプシ
ンは消化酵素である。これらの酵素のインヒビターは、膵炎の処置に有用である
。ウロキナーゼおよびプラスミノゲンアクチベーターのインヒビターは、過剰な
細胞増殖疾患状態(例えば、良性前立腺肥大、前立腺ガンおよび乾癬)の処置に
有用である。
【0005】 セリンプロテアーゼトロンビンは、止血および血栓症において中心的な役割を
占めており、そして多因子性タンパク質として、血小板、内皮細胞、平滑筋細胞
、白血球、心臓およびニューロンに対する多数の効果を誘導する(Tappar
elliら、Trends in Pharmacological Scie
nces 14:366〜376(1993);LefkovitsおよびTo
pol、Circulation90(3):1522〜1536(1994)
;Harker、Blood Coagulation and Fibrin
olysis 5(Suppl 1):S47〜S58(1994))。内因性
経路(接触活性化)または外因性経路(血漿の非内皮表面への曝露、血管壁への
損傷または組織因子放出による活性化)のいずれかによる凝血カスケードの活性
化は、トロンビンに収束する一連の生化学的事象へ導く。トロンビンは、フィブ
リノゲンを切断して最終的に止血栓(血餅形成)に導き、細胞表面のトロンビン
レセプターの独特のタンパク質分解切断によって血小板を強力に活性化し(Co
ughlin、Seminars in Hematology 31(4):
270−277(1994))、そしてフィードバック機構によってそれ自身の
生成を自己増殖する。従って、トロンビン機能のインヒビターは、心血管性およ
び非心血管性疾患の宿主に治療的な能力を有し、これには、以下が挙げられる:
心筋梗塞;不安定狭心症;発作;再狭窄;深静脈血栓症;外傷、敗血症または腫
瘍転移により引き起こされた汎発性血管内凝固症候群;血液透析;心肺バイパス
手術;成人呼吸窮迫症候群;エンドトキシンショック;慢性関節リウマチ;潰瘍
性大腸炎;硬化;転移;化学療法中の凝固能亢進;アルツハイマー病;ダウン症
候群;眼におけるフィブリン形成;および創傷治癒。他の使用には、カテーテル
、血液透析機器、血液採取のシリンジおよびチューブ、血液ラインならびにステ
ントのような、血液採取、血液循環、および血液保存に使用されるデバイスの製
造において使用される材料に埋め込まれるかまたは物理的に結合されるかのいず
れかである抗凝固剤としての上記トロンビンインヒビターの使用が挙げられる。
【0006】 第Xa因子は、凝固経路における別のセリンプロテアーゼである。第Xa因子
は、リン脂質膜上の第Va因子およびカルシウムに関連し、それによりプロトロ
ンビナーゼ複合体を形成する。次いで、このプロトロンビナーゼ複合体は、プロ
トロンビンをトロンビンに変換する(Claeson,Blood Coagu
lation and Fibrinolysis 5:411−436(19
94);Harker,Blood Coagulation and Fib
rinolysis 5(Suppl 1):S47−S58(1994))。
直接トロンビンインヒビターはさらに、顕著な新しいトロンビン産生を可能にす
るので、第Xa因子のインヒビターは、直接的にトロンビンを阻害する薬剤以上
の利点を提供すると考えられている(LefkovitsおよびTopol、C
irculation 90(3):1522−1536(1994);Har
ker,Blood Coagulation and Fibrinolys
is 5(Suppl 1):S47−S58(1994))。
【0007】 強力かつ選択的なプロテアーゼインヒビターであり、そして現在入手可能なプ
ロテアーゼインヒビターよりも高いバイオアベイラビリティおよび少ない副作用
を有する非ペプチド性化合物に対する必要が存在し続ける。従って、強力な阻害
能力および低い哺乳動物毒性によって特徴付けられる新規なクラスの強力なプロ
テアーゼインヒビターは、多数の哺乳動物のタンパク質分解性疾患状態の処置を
含む種々の状態に対して、潜在的に価値のある治療学的薬剤である。
【0008】 (発明の要旨) 本発明は、式I(以下)を有する、新規な化合物に関する。式Iの化合物を調
製するためのプロセスもまた提供される。本発明の新規の化合物は、プロテアー
ゼ、特にトリプシン様セリンプロテアーゼ(例えば、キモトリプシン、トリプシ
ン、トロンビン、プラスミンおよび第Xa因子)の強力なインヒビターである。
特定の化合物は、トロンビンの、直接的な選択的阻害を介して抗血栓活性を示す
か、または抗血栓活性を有する化合物の形成に有用な中間体である。
【0009】 本発明は、哺乳動物において、血小板の損失を阻害し、血小板凝集の形成を阻
害し、フィブリンの形成を阻害し、血栓形成を阻害し、そして塞栓形成を阻害す
るための組成物を含み、これは、薬学的に受容可能なキャリア中に本発明の化合
物を含む。これらの組成物は、必要に応じて、抗凝固剤、抗血小板剤、および血
栓溶解剤を含み得る。本組成物は、所望の阻害をもたらすために、血液、血液製
剤、または哺乳動物の器官に添加され得る。
【0010】 また、哺乳動物の異常なタンパク質分解を阻害または処置する方法、ならびに
心筋梗塞;不安定狭心症;発作;再狭窄;深静脈血栓症;外傷、敗血症または腫
瘍転移により引き起こされた汎発性血管内凝固症候群;血液透析;心肺バイパス
手術;成人呼吸窮迫症候群;エンドトキシンショック;慢性関節リウマチ;潰瘍
性大腸炎;硬化;転移;化学療法中の凝固能亢進;アルツハイマー病;ダウン症
候群;眼におけるフィブリン形成;および創傷治癒を処置する方法を提供する。
本発明の化合物の他の使用は、カテーテル、血液透析機器、血液採取のシリンジ
およびチューブ、血液ラインならびにステントのような、血液採取、血液循環、
および血液保存で使用されるデバイスの製造において使用される材料に埋め込ま
れるかまたは物理的に結合されるかのいずれかである抗凝固剤としてである。
【0011】 本発明はまた、その表面に本発明の化合物を共有結合的または非共有結合的の
いずれかで結合することにより、哺乳動物における表面の血栓形成性を減少させ
る方法を含む。
【0012】 (好ましい実施態様の詳細な説明) 本発明は、式Iを有する新規なクラスのベンズアミドおよびスルホンアミド誘
導体、あるいはその溶媒和物、水和物または薬学的に受容可能な塩に関する;
【0013】
【化23】 ここで: Lは、−C(O)−または−SO2−を表し; R1は、以下の基
【0014】
【化24】 を表し; R2は、以下の基
【0015】
【化25】 を表すか; あるいはR1およびR2は、それらが結合される窒素原子と一緒になって3〜7
員環を形成し得、これらのいずれかは、さらなる窒素または酸素原子を含有し、
そして必要に応じてベンゾまたはピリド縮合され、上記環は好ましくは飽和であ
り、そして上記環は、環の炭素または窒素上のいずれかに、以下からなる群から
選択される1または2個の任意の置換基を有する:ハロゲン、ヒドロキシ、アシ
ルオキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキル、シクロアルキル、アルケニ
ル、アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアル(C1-4 )アルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、ヒドロキシ
アルコキシアルキル、シアノ(C2-10)アルキル、ヒドロキシ(C2-10)アルキ
ル、アルコキシ(C2-10)アルキル、アルコキシアルキル、モノ−およびジ−ア
ルキルアミノ(C2-10)アルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボ
キサミド、ホルミル、アルカノイル、アロイル、アラルカノイル、スルホニル、
アルキルスルホニル、アルコキシスルホニル、およびNR1314(C−置換の場
合); R12は、水素、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルケニル、C3-7ヘテロ シクロアルキル、C3-7ヘテロシクロアルケニル、アリール、またはヘテロアリ ール(これらの基は必要に応じて、C1-6アルキルまたはヒドロキシで置換され る)を表すか、あるいはR12は、ジアリールメチル、ジヘテロアリールメチル、
ジシクロアルキルメチルまたは(アリール)(ヘテロアリール)CH−を表し; ZおよびZ’は独立して、結合、C1-6アルキル鎖、C3-6アルケニル鎖、また
はC3-6アルキニル鎖を表し、ここで1または2個の窒素、酸素、または硫黄原 子が、各鎖の中に必要に応じて含まれ得、そしてこれらの鎖は必要に応じて、ハ
ロゲン、ヒドロキシ、CN、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキ シ(C1-6)アルキル、C1-6アシルオキシ、NR1314、NHCOR15、NHS
216、COR15、CO215、CONR1314およびSO2NR1718から選 択される1個以上の基により置換され; 但し、R1またはR2の一方が、C3-8アルキル、シクロアルキル、C3-8アルケ
ニル、C3-8アルキニル、アリール、アラルキルまたはヘテロアリール(任意の これらは必要に応じて置換される)である場合、R1またはR2の他方は、水素、
アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシ(C2-10)アルキル、アミノ(C 2-10 )アルキル、モノアルキルアミノ(C2-10)アルキル、ジアルキルアミノ(
2-10)アルキルまたはカルボキシアルキル以外である; R13〜R16は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C2-6アルケニ ル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、モノ−またはジ−ヒドロキシ(C6-10 )アリール、C6-10アル(C1-4)アルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アル
キル、カルボキシ(C1-6)−アルキル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4) アルキル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4ア ルコキシ(C2-6)アルキル、モノ−およびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2- 6 )アルキルを表すか; あるいはR13およびR14が、C3-7ヘテロシクロアルキル環を形成するか、 またはR16はさらに、トリフルオロメチルを表し得; R17およびR18は独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C 2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-10アル(C1-4)アル キル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)アルキル、
1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒ ドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、ならびにモ ノ−およびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルからなる群から選択
されるか、 またはR17およびR18は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、N−
モルホリノスルホニル、N−ピペラジニルスルホニル(必要に応じて、C1-6ア ルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、C6-10アリール、C6-10アリール(C1-6
アルキル、C1-6アルキルスルホニル、C6-10アリールスルホニル、C1-6アルキ
ルカルボニル、モルホリノまたはC6-10アリールカルボニルでN’置換される)
、N−ピロリルスルホニル、N−ピペリジニルスルホニル、N−ピロリジニルス
ルホニル、N−ジヒドロピリジルスルホニル、N−インドリルスルホニルからな
る群から選択される複素環式環を形成し得、ここで上記複素環式環は必要に応じ
てC−置換され得る; R3、R4、R5およびR6は各々独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、
アルケニル、アルキニル、必要に応じて置換されるアリール、必要に応じて置換
されるアラルキル、必要に応じて置換されるヘテロアリール、トリフルオロメチ
ル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、カルボキサミド、−CO 2X、−CH2ORXまたは−ORXの1つであるか、あるいは隣接する炭素原子 に存在する場合、R3およびR4はまた、一緒になって、−CH=CH−CH=C
H−または−(CH2q−の1つを形成し得(ここで、qは2〜6である)、そ
してR5およびR6は、上記に定義した通りである; RXは各々の場合、独立して、水素、アルキルまたはシクロアルキルの1つで あり、ここで上記アルキルまたはシクロアルキル基は必要に応じて1個以上の不
飽和を有し得; Yは、−O−、−NR19−、−S−、−CHR19−または共有結合の1つであ
り; R19は各々の場合、独立して、水素、C1-6アルキル、ベンジル、フェニル、 C2-10ヒドロキシアルキル、C2-10アミノアルキル、C1-4モノアルキルアミノ (C2-8)アルキル、C1-4ジアルキルアミノ(C2-8)アルキルまたはC2-10カ ルボキシアルキルであり; R7は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、アミ ノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボ
キシアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヘテ
ロアリールオキシ、あるいはモノ−またはジ−アルキルアミノの1つであり、但
し、R7がヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヘテロア リールオキシ、あるいはモノ−またはジ−アルキルアミノである場合、nは0以
外である; R8、R9およびR10は、各々独立して、水素、アルキル、アラルキル、アリー
ル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジア
ルキルアミノアルキルまたはカルボキシアルキルの1つであるか; または、R7およびR8は一緒になって、−(CH2y−を形成し、ここで、y
は0(結合)、1または2であり、一方、R9およびR10は上記に定義した通り であるか;あるいは、R7およびR10は一緒になって、−(CH2t−を形成し 、ここで、tは0(結合)、または1〜8であり、一方、R8およびR9は、上記
に定義した通りであるか;あるいは、R8およびR9は一緒になって、−(CH2r−を形成し、ここで、rは2〜8であり、一方、R7およびR10は、上記に定
義した通りである; Xは酸素またはNHであり; R11は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、アミ
ノアルキル、モノアルキルアミノ(C2-10)アルキル、ジアルキルアミノ(C2- 10 )アルキルまたはカルボキシアルキルの1つであり; Ra、RbおよびRcは独立して、水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、 アリールオキシ、アラルコキシ、アルコキシカルボニルオキシ、シアノまたは−
CO2wであり; Rwは、アルキル、トリクロロエチル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル 、
【0016】
【化26】 であり、 ここで、RdおよびReは独立して、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまた
はフェニルであり、Rfは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはフェニ ルであり、Rgは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはフェニルであり 、そしてRhはアラルキルまたはC1-6アルキルであり; nは0〜8であり;そして mは0〜4である。
【0017】 部分−L−NR12は、Yに対してo−、m−またはp−位でベンゼン環に結
合され、m−位が好ましい。
【0018】 好ましくは、これらの化合物は、以下の式Iaの構造を有する:
【0019】
【化27】 ここで、各々の基は、上記式Iについて定義した通りである。
【0020】 R2が以下の基:
【0021】
【化28】 を表す一般式Iおよび一般式Iaを参照すると、 Z’は適切には、C3-6アルケニル(例えば、アリル)、またはC1-6アルキル
(例えば、メチル、エチル、プロピルまたはペンチル)であり、これは、必要に
応じてその鎖の中に酸素基(oxygen group)を含有し、そして必要
に応じて、ヒドロキシ、C1-6アルコキシ、NHSO216、CO215、CON R1314またはSO2NR1718から選択される基により置換され、そしてR12 は適切には、水素、C3-7ヘテロシクロアルキル(例えば、ピロリジンまたはモ ルホリン)、アリール(例えば、必要に応じてCO215により置換されるフェ ニル)、またはヘテロアリール(例えば、ヒドロキシにより必要に応じて置換さ
れるオキサジアゾール、トリアゾール、または必要に応じてC1-6アルキルによ り置換されるテトラゾール)である。
【0022】 R1が以下の基:
【0023】
【化29】 を表す一般式Iおよび一般式Iaを参照すると、 Zは適切には、結合またはC1-6アルキル基(例えば、メチル、イソプロピル またはイソブチル)であり、そしてR12は適切には、水素、C3-7シクロアルキ ル、アリール、またはヘテロアリールを表す。Zが結合を表す場合、R12は好ま
しくは、必要に応じて置換されるフェニル、C3-7シクロアルキル(例えば、シ クロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)、ジフェニルメチルまたは
ジシクロヘキシルメチルである。ZがC1-4アルキル基を表す場合、R12は好ま しくは、水素、シクロアルキル(例えば、シクロヘキシル)、またはヘテロアリ
ール(例えば、チエニルまたはフリル)である。
【0024】 R12の有用な値(value)には、C6-10アリール、ピリジニル、チオフェ
ニル(すなわち、チオフェン)、キナゾリニル、キノリニル、イソキノリニルま
たはテトラヒドロキノリニルが挙げられ、任意のこれらの基は、必要に応じて、
以下の1または2個により置換される:ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチ
ル、ハロゲン、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アミノアルキル、C1-6 アミノアルコキシ、アミノ、モノ(C1-4)アルキルアミノ、ジ(C1-4)アルキ
ルアミノ、C2-6アルコキシカルボニルアミノ、C2-6アルコキシカルボニル、カ
ルボキシ、C1-6ヒドロキシアルキル、C2-6ヒドロキシアルコキシ、C2-10モノ
(カルボキシアルキル)アミノ、ビス(C2-10カルボキシアルキル)アミノ、C 6-14 アル(C1-6)アルコキシカルボニル、C2-6アルキニルカルボニル、C1-6 アルキルスルホニル、C2-6アルケニルスルホニル、C2-6アルキニルスルホニル
、C1-6アルキルスルフィニル、C1-6アルキルスルホンアミド、アミジノ、グア
ニジノ、C1-6アルキルイミノアミノ、ホルミルイミノアミノ、C2-6カルボキシ
アルコキシ、C2-6カルボキシアルキル、カルボキシアルキルアミノ、シアノ、 トリフルオロメトキシ、ペルフルオロエトキシ、C1-6アシルオキシおよびR1718NSO2−、 ここで、R17およびR18は独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアル
キル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-10アル(C1- 4 )アルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)ア ルキル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アル キル、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、モ ノ−およびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルからなる群から選択
されるか、またはR17およびR18は、それらが結合される窒素原子と一緒になっ
て、N−モルホリノスルホニル、N−ピペラジニルスルホニル(必要に応じて、
1-6アルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、C6-10アリール、C6-10アリール(
1-6)アルキル、C1-6アルキルスルホニル、C6-10アリールスルホニル、C1- 6 アルキルカルボニル、モルホリノまたはC6-10アリールカルボニルでN’置換 される)、N−ピロリルスルホニル、N−ピペリジニルスルホニル、N−ピロリ
ジニルスルホニル、N−ジヒドロピリジルスルホニル、N−インドリルスルホニ
ルからなる群から選択される複素環式環を形成し得、ここで上記複素環式環は必
要に応じて、ヒドロキシ、C1-8アルカノイルオキシ、C1-6アルコキシ、C6-10 アリールオキシ、アミノ、モノ−およびジ−C1-6アルキルアミノ、C1-8アルカ
ノイルアミノ、C1-4アルキル、C3-7シクロアルキル、C6-10アリール、C6-10 アル(C1-4)アルキル、複素環、ヘテロシクロアルキル、カルボキシ(C1-6
アルキル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)ア ルキル、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、 モノ−およびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキル、カルボキシ、C 1-6 アルコキシカルボニル、カルボキサミド、ホルミル、C1-6アルカノイル、C 6-10 アロイル、C6-10アル(C1-4)アルカノイル、スルホニル、C1-6アルキル
スルホニル、C1-6アルコキシスルホニル、スルホンアミド、ホスホニル、ホス ホルアミドまたはホスフィニルの1または2個で置換され得る。
【0025】 R12はさらに好ましくは、フェニル、ナフチル、ピリジル、チオフェニル、キ
ノリニルまたはイソキノリニルの1つであり、必要に応じてクロロ、メトキシ、
メチル、トリフルオロメチル、フェニル、シアノ、ニトロ、アミノ、ジメチルア
ミノ、アルキルスルホニル、アリールスルホニルまたはR1718NSO2−の1 または2個により置換され、ここで、R17およびR18は、上記に定義した通りで
ある。
【0026】 R1およびR2の特に好ましい組み合わせは、以下を含む: (A)R1およびR2は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、C3-7 ヘテロシクロアルキルまたはC3-7ヘテロシクロアルケニル基を形成し、必要に 応じてベンゾ縮合し、そして必要に応じて酸素原子またはさらなる窒素原子を含
み、そしてこれは、必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキ
シ、C2-6アルコキシカルボニル、ホルミル、(C6-10)アル(C1-4)アルキル
、C6-10アリール、ピリジル、ヒドロキシアルコキシアルキル、ハロゲン、また
はNR1314で置換され得る:あるいは、 (B)R1はC3-7シクロアルキルまたはC3-7シクロアルケニルであり、これ らはいずれも必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハ
ロゲン、カルボン酸、C1-4カルボン酸エステル基、またはNR1314で置換さ れ、そしてR2はC3-6アルキルまたはC3-6アルキニルであり、これらはいずれ も必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハロゲン、カ
ルボン酸、C1-4カルボン酸エステル基、またはNR1314で置換され;あるい は、 (C)R1は、C3-7ヘテロシクロアルキル(C1-6)アルキル、C3-7ヘテロシ
クロアルケニル(C1-6)アルキル、ヘテロアリール(C1-6)アルキル、C3-7 ヘテロシクロアルキル(C3-6)アルケニル、C3-7ヘテロシクロアルケニル(C 3-6 )アルケニル、ヘテロアリール(C3-6)アルケニル、C3-7ヘテロシクロア ルキル(C3-6)アルキニル、C3-7ヘテロシクロアルケニル(C3-6)アルキニ ル、ヘテロアリール(C3-6)アルキニル、ジ(C5-10アリール)(C1-3)アル
キル、ジ(C3-8シクロアルキル)(C1-3)アルキルまたはジ(C3-8シクロア ルケニル)(C1-3)アルキルであり、これらはいずれも必要に応じて、C1-6
ルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハロゲン、カルボン酸、C1-4カルボン
酸エステル基、またはNR1314で置換され;そして、 R2は、以下の基であり、
【0027】
【化30】 ここで、R12およびZ’は上記の値(value)および上で定義された好まし
い値を有する。
【0028】 R3は、水素、C1-3アルキル、ハロゲン、またはC1-2アルコキシを表し得る 。R3は、好ましくは、C1-3アルキル(例えば、メチル)、またはハロゲン(例
えば、塩素または臭素)である。
【0029】 R4、R5およびR6は、独立して、水素、またはハロゲンを表し得る。R4、R 5 おおびR6は、好ましくは、水素、またはハロゲン(例えば、フッ素)である。
【0030】 Yの好ましい値は、二価の酸素(−O−)、−NR19−または共有結合であり
、最も好ましくは、−O−である。
【0031】 R19の好ましい値は、水素、C1-6アルキルおよびC3-6シクロアルキルである
【0032】 R11の好ましい値は、水素、C1-6アルキル、またはC6-10アル(C1-6)アル
キルである。
【0033】 R7、R8、R9およびR10の好ましい値は、独立して、水素、C1-6アルキル、
6-10アル(C1-6)アルキル、C6-10アリール、C2-10ヒドロキシアルキルま たはC2-7カルボキシアルキルのうちの1つである。R7、R8、R9およびR10
有用な値は、水素、メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、ベンジル、フェニ
ルエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、4−ヒドロキシブ
チル、2−カルボキシメチル、3−カルボキシエチルおよび4−カルボキシプロ
ピルを含む。さらなる好ましい化合物は、R7およびR8が一緒になって−(CH 2y−(ここでyは最も好ましくは2である)を形成する化合物である。好まし
い化合物の別の基は、R8およびR9が一緒になって−(CH2r−(ここでrは
最も好ましくは2である)を形成する基である。
【0034】 Xの好ましい値はOである。
【0035】 式IのRa、RbおよびRcの好ましい値は、水素、ヒドロキシ、C1-6アルキル
、C1-6アルコキシ、シアノまたは−CO2wであり、ここで、Rwは、それぞれ
の場合で、好ましくは、C1-4アルキル、C4-7シクロアルキルまたはベンジルオ
キシカルボニルのうちの1つである。Ra、RbおよびRcの適切な値には、水素 、メチル、エチル、プロピル、n−ブチル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、
シアノ、−CO2CH3、−CO2CH2CH3および−CO2CH2CH2CH3が挙 げられる。最も好ましい実施態様では、Ra、RbおよびRcはそれぞれ水素であ る。
【0036】 またRa、RbおよびRcの好ましいものは、基−CO2wであり、ここでRw
以下のうちの1つであり、
【0037】
【化31】 ここで、Rd−Rhは上記に定義される。Ra、RbおよびRcが−CO2w(Rw
これらの部分のうちの一方のうちの1つである)である場合、得られた化合物は
、所望の処方物およびバイオアベイラビリティー特性を有するプロドラッグであ
る。Rd、ReおよびRgの各々について好ましい値は、水素であり、Rfはメチル
であり、Rhについて好ましい値にはベンジルおよびtert−ブチルが挙げら れる。
【0038】 式Iのnの好ましい値は、0〜6、より好ましくは0〜4、最も好ましくは0
、1または2を含む。mの好ましい値は、0〜4、より好ましくは0、1、2ま
たは3を含む。
【0039】 本発明の範囲内に入る化合物の好ましいグループは、式Iaの化合物を含み、
ここで: (A)R1およびR2は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、C3-7 ヘテロシクロアルキルまたはC3-7ヘテロシクロアルケニル基を形成し、必要に 応じてベンゾ縮合し、そして必要に応じて酸素原子またはさらなる窒素原子を含
み、そしてこれは、必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキ
シ、C2-6アルコキシカルボニル、ホルミル、(C6-10)アル(C1-4)アルキル
、C6-10アリール、ピリジル、ヒドロキシアルコキシアルキル、ハロゲン、また
はNR1314で置換され得る:あるいは、 (B)R1はC3-7シクロアルキルまたはC3-7シクロアルケニルであり、これ らはいずれも必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハ
ロゲン、カルボン酸、C1-4カルボン酸エステル基、またはNR1314で置換さ れ、そしてR2はC3-6アルケニルまたはC3-6アルキニルであり、これらはいず れも必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハロゲン、
カルボン酸、C1-4カルボン酸エステル基、またはNR1314で置換され;ある いは、 (C)R1は、C3-7ヘテロシクロアルキル(C1-6)アルキル、C3-7ヘテロシ
クロアルケニル(C1-6)アルキル、ヘテロアリール(C1-6)アルキル、C3-7 ヘテロシクロアルキル(C3-6)アルケニル、C3-7ヘテロシクロアルケニル(C 3-6 )アルケニル、ヘテロアリール(C3-6)アルケニル、C3-7ヘテロシクロア ルキル(C3-6)アルキニル、C3-7ヘテロシクロアルケニル(C3-6)アルキニ ル、ヘテロアリール(C3-6)アルキニル、ジ(C5-10アリール)(C1-3)アル
キル、ジ(C3-8シクロアルキル)(C1-3)アルキルまたはジ(C3-8シクロア ルケニル)(C1-3)アルキルであり、これらはいずれも必要に応じて、C1-6
ルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハロゲン、カルボン酸、C1-4カルボン
酸エステル基、またはNR1314で置換され;そして、 R2は、以下の基であり、
【0040】
【化32】 ここで、R12およびZ’は上記の値および上で定義された好ましい値を有する。
【0041】 R13およびR14は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、
2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-1アル(C1-4)アル
キル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)−アルキル
、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アルキル、 ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、モノ−( C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルおよびジ−(C1-4)アルキルアミノ (C2-6)アルキルを表し; あるいは、R13およびR14はC3-7ヘテロシクロアルキル環を形成し; R3は、水素、C1-3アルキル、ハロゲンまたはC1-2アルコキシであり; R4、R5およびR6は、水素またはハロゲンであり; Yは、−O−であり; Ra、RbおよびRcは、それぞれ、水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ、C1-4 アルコキシ、フェノキシ、C1-4アルキルオキシカルボニル、ベンジルオキシカ ルボニル、シアノ、
【0042】
【化33】 のうちの1つであり、 ここで、Rhは、ベンジル、メチル、エチル、イソプロピル、sec−ブチルま たはt−ブチルであり、そしてここでRfは、水素またはC1-6アルキルであり: R11は、水素、C1-6アルキル、C6-10アル(C1-6)アルキル、C6-10アリー
ル、C2-10ヒドロキシアルキル、C2-10アミノアルキル、モノ(C1-4)アルキ ルアミノ(C2-8)アルキル、ジ(C1-4)アルキルアミノ(C2-8)アルキルま たはC2-10カルボキシアルキルのうちの1つであり; R7、R8、R9およびR10は、独立して、水素、C1-6アルキル、C2-10カルボ
キシアルキルまたはC2-10ヒドロキシアルキルのうちの1つであり、あるいはR 7 およびR8は一緒になって−(CH2y−(ここで、yは0、1または2である
)を形成し、一方、R9およびR10は上記のように定義され;あるいは、R7およ
びR10は一緒になって−(CH2t−(ここで、tは0(結合)、1、2または
3である)を形成し、一方、R8およびR9は上記のように定義され;あるいはR 8 およびR9は一緒になって−(CH2r−(ここで、rは2、3または4である
)を形成し、一方R7およびR10は上記のように定義され; R20は、水素であるか、あるいは、必要に応じてアミノ、モノ(C1-4)アル キルアミノ、C1-6アルコキシ、ヒドロキシ、カルボキシ、フェニル、C1-4アル
キルオキシカルボニル、C6-10アル(C1-4)アルコキシカルボニル、C1-6アシ
ルアミノ、シアノまたはトリフルオロメチルで置換されるC1-10アルキルであり
; nは、0〜4であり;そしてmは、0〜4である。
【0043】 化合物の特に好ましいグループは、式Iaの化合物を含み、ここで: R1は、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルであり; R2は、アリル、ジフェニルメチルまたはジシクロヘキシルメチルであり; R3は、水素、メチル、クロロまたはC1−C2アルコキシであり; R4、R5およびR6は、水素またはハロゲンであり; Yは、−O−であり; Ra、RbおよびRcは、水素、ヒドロキシ、
【0044】
【化34】 であり、 ここで、Rhは、ベンジルまたはt−ブチルであり、そしてここでRfは、水素ま
たはメチルであり; R11は、水素、C1-4アルキル、C2-4ヒドロキシアルキル、C2-4カルボキシ アルキル、C2-4アミノアルキル、ジメチルアミノ(C2-8)アルキル、またはメ
チルアミノ(C2-8)アルキルであり; R7、R8、R9およびR10は、独立して、水素、C1-6アルキル、C2-10ヒドロ
キシアルキルまたはC2-10カルボキシアルキルのうちの1つであり、あるいは、
7およびR8が一緒になって−(CH2y−(ここで、yは0、1または2であ
る)を形成し、一方、R9およびR10は上記のように定義され;あるいは、R7
よびR10は一緒になって−(CH2q−(ここで、qは0(結合)、あるいは1
、2または3である)を形成し、一方、R8およびR9は上記のように定義され;
あるいは、R8およびR9は一緒になって−(CH2r−(ここで、rは2、3ま
たは4である)を形成し、一方、R7およびR10は、上記のように定義され; Xは、−O−であり; nは、0〜4であり;そして、 mは、0、1、2または3である。
【0045】 式Iの化合物の特に好ましいサブクラスは、以下の式IIaおよびIIbの化
合物、あるいはそれらの溶媒和物、水和物、薬学的に受容可能な塩またはプロド
ラッグによって定義される:
【0046】
【化35】 1Aは、以下の基を表す:
【0047】
【化36】 ここで、ZAは、結合またはC1-6アルキルを表し;そしてR12Aは、水素、C3 -7 シクロアルキル、C1-6アルコキシ、必要に応じてハロゲンで置換されるアリ ール、ヒドロキシ、ヘテロアリール、ジフェニルメチルまたはジシクロヘキシル
メチルを表し; R2Aは、以下の基を表す:
【0048】
【化37】 ここで、ZBは、必要に応じてCO215またはCOR15で置換されるC3-6ア ルケニルまたはC1-6アルキルを表し;R12Bは、水素、C1-6アルコキシ、モノ −C1-3アルキルアミノ、ジ−C1-3アルキルアミノ、CO215で置換されてい るフェニル、ヒドロキシ基で置換されているオキサジアゾール、または置換され
ていないC−結合テトラゾール基を表し;そしてR15は、C1-3アルキルまたは モノ−ヒドロキシフェニルまたはジ−ヒドロキシフェニルであり; あるいは、R1AおよびR2Aは、それらが結合される窒素原子と一緒になって、
3〜7員環を形成し得、これはいずれもさらなる窒素または酸素原子を含み、そ
してこれは、必要に応じて、ベンゾまたはピリド縮合され、この環は好ましくは
飽和されており、そしてこの環は、環の炭素または環の窒素のいずれかにおいて
、1または2個の任意の置換基を有し、これらの置換基は以下からなる群より選
択される:ハロゲン、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アリールオキシ
、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル
、ヘテロアリール、ヘテロアル(C1-4)アルキル、カルボキシアルキル、アル コキシカルボニルアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、シアノ(C2-10
アルキル、ヒドロキシ(C2-10)アルキル、アルコキシ(C2-10)アルキル、ア
ルコキシアルキル、モノ−アルキルアミノ(C2-10)アルキル、ジ−アルキルア
ミノ(C2-10)アルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキサミド
、ホルミル、アルカノイル、アロイル、アラルカノイル、スルホニル、アルキル
スルホニル、アルコキシスルホニル、およびNR1314(C−置換の場合); R3Aは、C1-3アルキルまたはハロゲン、好ましくはクロロ、ブロモまたはメ チルを表し; R11Aは、水素、C6-10アル(C1-4)アルキルまたはC1-4アルキルを表し; Ra、RbおよびRcは、水素であり; aは、0〜8、好ましくは0、1、2または3であり;そしてbは0〜8、好
ましくは1、2または3である。
【0049】 化合物のなおより特に好ましいグループは、式IIaの化合物を含み、ここで
: R1Aは、以下の基を表す:
【0050】
【化38】 Aは、結合またはC1-6アルキルを表し;そしてR12Aは、水素、C3-7シクロ
アルキル、C1-6アルコキシ、必要に応じてハロゲンまたはヒドロキシで置換さ れるアリール、あるいはヘテロアリールを表し; R2Aは、以下の基を表す:
【0051】
【化39】 ここで、ZBは、必要に応じてCO215またはCOR15で置換されるC3-6ア ルケニルまたはC1-6アルキルを表し;R12Bは、水素、C1-6アルコキシ、モノ −C1-3アルキルアミノまたはジ−C1-3アルキルアミノを表し;そしてR15は、
1-3アルキルまたはモノ−ヒドロキシフェニルまたはジ−ヒドロキシフェニル であり; あるいは、R1AおよびR2Aは、それらが結合される窒素原子と一緒になって、
3-7ヘテロシクロアルキルまたはC3-7ヘテロシクロアルケニル基を形成し、必
要に応じてベンゾ縮合され、そして必要に応じて酸素原子またはさらなる窒素原
子を含み、そしてこれらは必要に応じて以下で置換され得る:C1-6アルキル、 ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、C2-6アルコキシカルボニル、ホルミル、(C6- 10 )アル(C1-4)アルキル、C6-10アリール、ピリジル、ヒドロキシ(C1-4
アルコキシ(C1-4)アルキル、ハロゲン、またはNR1314(ここでR13およ びR14は上記で定義される通りである); R3Aは、ハロゲン、好ましくはクロロを表し; XAは、−O−であり; R11Aは、水素、C6-10アル(C1-4)アルキルまたはC1-4アルキルであり; Ra、RbおよびRcは、水素であり;そして、 aは、1である。
【0052】 本発明の化合物の非制限的な例には、以下が挙げられる:[3−{5−クロロ
−3−(N−シクロペンチル−N−[プロプ−2−エニル]アミノカルボニル)
フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジンヒドロクロリド、[3−{5
−クロロ−3−(4−ベンジルピペリジニルカルボニル)フェノキシ}プロポキ
シアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3
−(N,N−ビス[2−メトキシエチル]アミノカルボニル)フェノキシ}プロ
ポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ
−3−(N−メチル−N−[2−{2−ピリジル}エチル]アミノカルボニル)
フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート、[
3−{5−クロロ−3−(N−メチル−N−[3−ピリジルメチル]アミノカル
ボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテ
ート、[3−{5−クロロ−3−(N−エチル−N−[4−ピリジルメチル]ア
ミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオ
ロアセテート、エチル2−[5−{3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ}
−3−クロロフェニル]−N−{2−ピリジルメチル}アミノカルボニル]アセ
テートトリフルオロアセテート、メチル2−[5−{3−(アミジノアミノオキ
シ)プロポキシ}−3−クロロフェニル]−N−{2−ピリジルメチル}アミノ
カルボニル]アセテートトリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(
[2−{3,4−ジヒドロキシフェニル}−2−オキソエチル]−N−メチルア
ミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオ
ロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(N−[2−{ジメチルアミノ}エチ
ル]−N−エチルアミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキ
サミジントリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(4−ホルミルピ
ペラジニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリ
フルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(4−フェニルピペラジニルカ
ルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセ
テート、[3−{5−クロロ−3−(4−ベンジルピペラジニルカルボニル)フ
ェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート、[3
−{5−クロロ−3−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)フェノキシ}プロ
ポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ
−3−(ピペリジニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサ
ミジントリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(4−[2−ピリジ
ル]ピペラジニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジ
ントリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(4−[4−ピリジル]
ピペラジニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジント
リフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(2−[1,2,3,4−テ
トラヒドロ]イソキノリニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カル
ボキサミジントリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(アザペルヒ
ドロエピニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジント
リフルオロアセテート、エチル3−({5−[3−(アミジノアミノオキシ)プ
ロポキシ]−3−クロロフェニル}−N−ベンジルカルボニルアミノ)プロパノ
エートトリフルオロアセテート、エチル1−({5−[3−(アミジノアミノオ
キシ)プロポキシ]−3−クロロフェニル}カルボニル)ピペリジン−4−カル
ボキシレートトリフルオロアセテート、[3−{5−クロロ−3−(モルホリン
−4−イルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリ
フルオロアセテート、およびメチル2−({5−[3−(アミジノアミノオキシ
)プロポキシ]−3−クロロフェニル}−N−メチルカルボニルアミノ)アセテ
ートトリフルオロアセテート。
【0053】 本発明の代替の実施態様は、式Iの化合物を含み、式Iにおいて、2つの「R
」基は一緒になって飽和または不飽和炭化水素結合を形成し、従って得られる化
合物においてさらなる環状部分を形成する。代替の実施態様は、式Iの化合物を
含み、ここで、Z,R1−R4、Y、mおよびnは、上記で定義された通りであり
;そして: A. R7およびR10は一緒になって−(CH2o−(ここで、oは1、2または3 である)を形成し; R9は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキルまたは カルボキシアルキルであり; R8は、水素であり、そしてR11、Ra、RbおよびRcは、上記のように定義さ
れ;あるいは、 B. R9は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキルまたは カルボキシアルキルであり; R7は水素であり; R8およびR10は、一緒になって、−(CH2)−(CH2)−(CH2p−( ここで、pは1、2または3である)を形成し;そして、 R11、Ra、RbおよびRcは、上記のように定義され;あるいは、 C. R11およびRbは、一緒になって、−(CH2)−(CH2r−または=CH−
N=CH−NH−(ここで、rは1、2または3である)を形成し; Raは、水素またはヒドロキシであり; Rcは、水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アラル コキシ、アルコキシカルバモイルオキシ、シアノまたは−CO2w−(ここで、
wは上記の定義の通りである)であり; R7、R8、R9およびR10は、それぞれ、独立して、水素、アルキル、アラル キル、アリール、ヒドロキシアルキルまたはカルボキシアルキルのうちの1つで
あり、あるいは、R7およびR8は、一緒になって−(CH2y−(ここで、yは
0、1または2である)を形成し;あるいは、 D. RaおよびRbは、一緒になって−CH2−(CH2s−(ここで、sは1また は2である)を形成し; R11は、水素、アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アラルコキシ、アル
コキシカルボニルオキシ、シアノまたは−CO2w−(ここで、Rwは上記で定 義された通りである)であり;そして、 R7、R8、R9およびR10は、それぞれ、独立して、水素、アルキル、アラル キル、アリール、ヒドロキシアルキルまたはカルボキシアルキルのうちの1つで
あり、あるいは、R7およびR8は一緒になって、−(CH2y−(ここで、yは
、0、1または2である)を形成する。
【0054】 従って、式III、IV、VおよびVIを有する化合物(それぞれ実施態様A
、B、CおよびDを表す)が考えられる。
【0055】
【化40】 ここで、R1〜R11、Z、Y、Ra〜Rc、n、m、o、p、rおよびsは、上記 に定義されたとおりである。これら各変数の好ましい値は、式Iについて記載さ
れたものと同じである。
【0056】 本発明は、立体異性体ならびに光学異性体(例えば、本発明の一連の選択され
た化合物において構造上の不斉の結果として生じるエナンチオマーの混合物なら
びに個々のエナンチオマーおよびジアステレオマー)を含むように、考慮されて
いることも理解される。
【0057】 式Iの化合物はまた、溶媒和、特に水和され得る。水和は、これらの化合物ま
たはこれらの化合物を含む組成物の製造中に起こり得るか、あるいは、水和は、
これらの化合物の吸湿性の性質によって時間をかけて起こり得る。
【0058】 式Iの範囲内の特定の化合物は、プロドラッグと呼ばれる誘導体である。語句
「プロドラッグ」は、公知の直接作用薬剤(direct acting dr
ug)の誘導体を意味し、この誘導体はこの薬剤に比べて増強された送達特性お
よび治療値を有し、酵素的または化学的なプロセスによって活性な薬物へと変換
される。Natari,R.E.、「Theory and Practice
of Prodrug Kinetics」、Methods in Enz
ymology、112:309〜323(1985);Bodor,N.、「
Novel Approaches in Prodrug Design」、
Drugs of the Future,6(3):165〜182(198
1);およびBundgaard,H.、「Design of Prodru
gs:Bioreversible−Derivatives for Var
ious Functional Groups and Chemical
Entities」、Design of Prodrugs中、(H.Bun
dgaard編)、Elsevier,New York(1985)を参照の
こと。有用なプロドラッグは、Ra、Rbおよび/またはRcが、−CO2W(こ こで、RWは上記で定義されたとおりである)であるプロドラッグである。米国 特許第5,466,811号、およびSaulnierら、Bioorg.Me
d.Chem.Lett.4:1985〜1990(1994)を参照のこと。
【0059】 本明細書中、単独でまたは別の基の一部として用いられる用語「アルキル」と
は、12個のまでの炭素の直鎖および分枝鎖の基の両方のことをいい、例えば、
メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、
ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オ
クチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデ
シルである。
【0060】 用語「アルケニル」は、炭素鎖の長さがそれに限定されなくても、2〜20個
の炭素原子の直鎖または分枝鎖の基を意味するよう本明細書中で使用され、以下
を含むがこれらに制限されない:エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、
2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、など。好ましくは
、アルケニル鎖は、2〜10個の炭素原子の長さであり、より好ましくは2〜8
個の炭素原子の長さであり、最も好ましくは2〜4個の炭素原子の長さである。
【0061】 用語「アルキニル」は、炭素鎖の長さがそれに限定されなくても、2〜20個
の炭素原子の直鎖または分枝鎖の基を意味するよう本明細書中で使用され、ここ
で鎖中の2つの炭素原子間に少なくとも1つの3重結合が存在し、以下を含むが
これらに制限されない:アセチレン、1−プロピレン、2−プロピレン、など。
好ましくはアルキニル鎖は、2〜10炭素原子の長さであり、より好ましくは2
〜8炭素原子の長さであり、最も好ましくは2〜4炭素原子の長さである。
【0062】 アルケニルまたはアルキニル部分が置換基として存在する本明細書中の全ての
例において、不飽和結合(すなわち、ビニレンまたはアセチレン結合)は好まし
くは窒素、酸素または硫黄部分に直接結合しない。
【0063】 用語「アルコキシ」は、炭素鎖の長さがそれに限定されなくても、酸素原子に
結合した1〜20個の炭素原子の直鎖または分枝鎖の基を意味するよう本明細書
中で使用され、以下を含むがこれらに制限されない:メトキシ、エトキシ、n−
プロポキシ、イソプロポキシ、など。好ましくはアルコキシ鎖は、1〜10個の
炭素原子の長さであり、より好ましくは1〜8個の炭素原子の長さである。
【0064】 本明細書中で単独でまたは別の基の部分として用いられる用語「アリール」は
、環状部に6〜12個の炭素原子を含み、好ましくは環状部に6〜10個の炭素
原子を含む単環式または二環式芳香族基を表し、例えばフェニル、ナフチルまた
はテトラヒドロナフチルである。
【0065】 本明細書中で用いられる用語「ヘテロアリール」は5〜14個の環上原子;環
状アレイに共有される6、10または14π電子を有し;そして炭素原子および
1、2または3個の酸素、窒素または硫黄ヘテロ原子を含む基を表す(ヘテロア
リール基の例は:チエニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チエ
ニル、チアントレニル(thianthrenyl)、フリル、ピラニル、イソ
ベンゾフラニル、ベンズオキサゾリル、クロメニル、キサンテニル、フェノキサ
チイニル(phenoxathiinyl)、2H−ピロリル、ピロリル、イミ
ダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、
インドリジニル、イソインドリル、3H−インドリル、インドリル、インダゾリ
ル、プリニル、4H−キノリジニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、
ナフチリジニル、キナゾリニル、シンノリニル(cinnolinyl)、プテ
リジニル(pteridinyl)、4aH−カルバゾリル、カルバゾリル、β
−カルボリニル(carbolinyl)、フェナントリジニル(phenan
thridinyl)、アクリジニル、パーイミジニル(perimidiny
l)、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル
、イソキサゾリル、フラザニルおよびフェノキサジニル基である)。
【0066】 本明細書中で単独でまたは別の基の部分として用いられる用語「アラルキル」
または「アリールアルキル」は、アリール置換基を有する上述のようなC1-6ア ルキル基(例えば、ベンジル、フェニルエチルまたは2−ナフチルメチル)を表
す。
【0067】 本明細書中で単独でまたは別の基の部分として用いられる用語「シクロアルキ
ル」は、3〜9個の炭素原子を有するシクロアルキル基を表す。代表的な例は、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプ
チル、シクロオクチルおよびシクロノニルである。
【0068】 用語「アルコキシ」は、1個の酸素原子に結合した任意の上記アルキル基を表
す。
【0069】 本明細書中で単独でまたは別の基の部分として用いられる用語「ハロゲン」ま
たは「ハロ」は、塩素、臭素、フッ素またはヨウ素を表し、塩素が好ましい。
【0070】 本明細書中で単独でまたは別の基の部分として用いられる用語「モノアルキル
アミン」は、1〜6個の炭素原子を有する1つのアルキル基で置換されたアミノ
基を表す。
【0071】 本明細書中で単独でまたは別の基の部分として用いられる用語「ジアルキルア
ミン」は、それぞれ1〜6個の炭素原子を有する2つのアルキル基で置換された
アミノ基を表す。
【0072】 本明細書中で用いられる用語「ヒドロキシアルキル」は、1つ以上のヒドロキ
シル部分で置換された任意の上記アルキル基を表す。
【0073】 本明細書中で用いられる用語「カルボキシアルキル」は、1つ以上のカルボン
酸部分で置換された任意の上記アルキル基を表す。
【0074】 用語「複素環式」は、飽和あるいは全体的にまたは部分的に不飽和の、3〜7
員単環式あるいは7〜10員二環式環系を意味するように、本明細書中で用いら
れる。これは炭素原子およびO、NおよびSからなる群から独立して選択される
1〜4つのヘテロ原子からなり、ここで窒素および硫黄ヘテロ原子は、必要に応
じて酸化され得、そしてこの窒素は、必要に応じて4級化され得、そして任意の
二環式基を含み、任意の上記定義の複素環式環は、ベンゼン環へ縮合される。こ
の複素環式環は、得られる化合物が安定である場合、炭素または窒素原子にて、
置換され得る。1個の酸素または硫黄、1〜3個の窒素原子、あるいは1または
2個の窒素原子と結合した1個の酸素または硫黄を含む環が、特に有用である。
このような複素環式基の例として、以下が挙げられる:ピペリジニル、ピペラジ
ニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピペリジニル、2−オキソピロロジ
ニル、2−オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、4−ピペリドニル、ピロ
リジニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミ
ダゾリジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾ
リル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリジニル、モルホリ
ニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、キヌクリジニル、イソチ
アゾリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキ
ノリニル、ベンズイミダゾリル、チアジアゾイル(thiadiazoyl)、
ベンゾピラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、フリル、テトラヒド
ロフリル、テトラヒドロピラニル、チエニル、ベンゾチエニル、チアモルホリニ
ル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、およびオキサ
ジアゾリル。モルホリノは、モルホリニルと同じである。
【0075】 用語「ヘテロ原子」は、酸素原子(「O」)、硫黄原子(「S」)または窒素
原子(「N」)を意味するように本明細書中で使用される。ヘテロ原子が窒素の
場合、NRyz部分を形成し得、ここでRyおよびRzは、相互に独立して、水素
またはC1〜C8アルキルであり、あるいはそれらが結合される窒素と共に、飽和
または不飽和の5、6または7員環を形成することが理解される。
【0076】 用語「ヘテロアリール」は、窒素、硫黄および酸素原子から選択される1つ以
上のヘテロ原子を含有する5または6員の芳香族複素環式環、および1つ以上の
窒素、硫黄および酸素原子を含有する縮合二環式環系を含む。このような基の例
には、オキサジアゾール、チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラ
ゾール、ベンズイミダゾール、ピリジン、フランおよびチオフェンが挙げられる
【0077】 C3-7シクロアルケニル基は、この環内に組み込まれた少なくとも1つの二重 結合を含む環を包含する。
【0078】 C3-7ヘテロシクロアルキル基は、窒素、硫黄および酸素原子から選択される 1つ以上のヘテロ原子を含む環を包含し、例えば、テトラヒドロピラン−4−イ
ル基が挙げられる。
【0079】 C3-7ヘテロシクロアルケニル基は、この環内に組み込まれた少なくとも1つ の二重結合と共に、窒素、硫黄および酸素原子から選択される1つ以上のヘテロ
原子を含む環を含む。
【0080】 本発明の別の局面は、式Iのアミノグアニジン化合物を調製するためのプロセ
スであり、このプロセスは、以下の式のアミノグアニジン:
【0081】
【化41】 (ここで、R11、Ra、RbおよびRcは上記に定義されたとおりである)を、以 下の式のカルボニル含有化合物:
【0082】
【化42】 (ここで、R1〜R6、Y、n、m、R7、R8、R9およびR10は、上記で定義さ れたとおりである)と反応させ、アミジノヒドラゾンを形成し、その後、選択的
にヒドラゾン炭素を還元してアミジノヒドラゾンの窒素二重結合を形成する工程
を包含する。
【0083】 典型的には、アミノグアニジンは塩として、好ましくは硝酸塩として提供され
る。第1工程は、溶媒としてアルコールを使用して、周囲温度で進む。酸(例え
ば、ジオキサン中4N HCl)が、反応混合物に添加される。
【0084】 本発明の別の局面は、式Iのヒドロキシグアニジン化合物を調製するためのプ
ロセスであり、このプロセスは、以下の式のアルコキシアミン化合物を、グアニ
ジル化試薬と反応させる工程を包含する:
【0085】
【化43】 ここで、R1〜R6、Y、n、m、R7、R8、R9およびR10は、上記で定義され たとおりである。好ましいグアニジニル化試薬には、アミノイミノスルホン酸、
必要に応じて置換された1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン、またはN,
N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)S−メチルイソチオウレアが挙げ
られる。
【0086】 スキーム1a、1bおよび1cは、本発明の化合物を生成する合成工程を例示
する。
【0087】
【化44】
【0088】
【化45】 ハロゲン化フェノール1は、当該分野に公知の種々の保護基(例えば、エステ
ルおよびベンジルエーテル)で1つ保護(monoprotect)され得る(
aは保護基である)(Greene,T.W.およびWuts,P.G.M. ,Protective Groups in Organic Synthe
sis,第2版,John Wiley and Sons,Inc.New
York(1991))。ヒドロキシ基の脱保護は、当該分野に周知の反応条件
を使用して、慣用的に達成される。例えば、ベンジルエーテルの脱保護は、触媒
として炭素担持パラジウムを使用する接触水素化によって、溶媒(例えば、エタ
ノールまたはテトラヒドロフラン)中で行われ得る。アセテートの脱保護は、塩
基加水分解によって、最も好ましくは、水性テトラヒドロフラン中、水酸化ナト
リウムを用いて達成される。
【0089】 本発明のさらなる化合物は、メタ−ハロゲン化フェノール1の代わりに、ヒド
ロキシ基に対してオルトまたはパラ位がハロゲン化されたフェノールを用いるこ
とによって形成される。
【0090】 ハロゲン化フェノール1は、カルボキシル化されてフェノールカルボン酸2を
形成し、次いでこれは適切なアミンと反応しフェノールアミド3を形成する。フ
ェノールアミド3は、Mitsunobu結合手順(Mitsunobu,O.
,Synthesis 1(1981))を使用して、4(L=OHの場合)に
結合され、ここで、4のPbは適切なアルコール保護基であり得る。あるいは、 適切なジオール(Pb=H)がMitsunobu反応に使用され得る。好まし い結合条件は、適切な溶媒(例えば、テトラヒドロフランまたはジクロロメタン
)、およびアゾジカルボニル試薬(例えば、ジエチルアゾジカルボキシレートま
たは1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン)中で、トリアルキルホスフ
ィンまたはトリアリールホスフィン(例えば、トリフェニルホスフィンまたはト
リ−n−ブチルホルフィン)を使用する工程を包含する。典型的なPb(ここで 、Pbはアルコール保護基である)は当該分野で周知であり、例えばエステルお よびベンジルエーテルが挙げられる(Greene,T.W.およびWuts,
P.G.M.、前出)。あるいは、Lがハロゲン化物またはスルホネートのよう
な反応性脱離基である場合、フェノール3は、溶媒(例えば、N,N−ジメチル
ホルムアミド)中にて塩基(例えば、水素化ナトリウム)で処理され、次いで4
で処理され得る。Pbの除去は、当該分野に周知の反応条件を使用して慣用的に 達成される。例えば、ベンジルエーテルの脱保護は、触媒として炭素担持パラジ
ウムを使用する接触水素化によって、溶媒(例えば、エタノールまたはテトラヒ
ドロフラン)中で行われ得る。アセテートの脱保護は、塩基加水分解によって、
最も好ましくは、水性テトラヒドロフラン中、水酸化ナトリウムを用いて達成さ
れる。
【0091】 アルコール5は、N−ヒドロキシフタルイミドのようなN−ヒドロキシ環式イ
ミド誘導体とのMitsunobu反応を用いて、6に変換される。フタルイミ
ド保護基の除去(unveiling)は、当該分野において周知の標準条件(
Greene,T.W.およびWuts,P.G.W.、前出)(例えば、適切
なアルコール(例えば、エタノールまたは2−プロパノール)/水の混合物中の
水素化ホウ素ナトリウム)を使用して達成され、続いて酸性化される。あるいは
、保護基の除去は、ヒドラジンまたはメチルアミンを使用して達成され得る。
【0092】 得られたアルコキシアミンの7へのグアニジニル化は、標準試薬(例えば、ア
ミノイミノスルホン酸(Miller,A.E.およびBischoff,J.
J.Synthesis 777(1986))、または1H−ピラゾール−1
−カルボキサミジンヒドロクロリド(Bernatowicz,M.S.ら、J
.Org.Chem 57(8):2497(1992))を使用して、あるい
は置換されたグアニジニル化試薬(例えば、N,N’−ビス(tert−ブトキ
シカルボニル)−S−メチルイソチオ尿素(Bergeron,R.J.および
McManis,J.S.J.Org.Chem.52:1700(1987)
)またはN−Ra,N−Rb,N’−Rc−1H−ピラゾール−1−カルボキサミ ジン(carboxamidine)(ここで、Ra、RbおよびRcは式Iに関 して上記で定義される))を用いて達成される。有用な1H−ピラゾール−1−
カルボキサミジンとして、N,N’−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−
1H−ピラゾール−1−カルボキサミジンおよびN,N’−ビス(ベンジルオキ
シカルボニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(これらのすべては
Bernatowicz,M.S.ら、Tetrahedron Letter
s 34:3389(1993)に従って調製され得る)が挙げられる。
【0093】 アルコキシグアニジン(ここで、R11はHである)は、N,N−ジメチルホル
ムアミドのような溶媒中、アルキルブロミドのような試薬、および重炭酸ナトリ
ウムのような塩基を使用して、必要に応じてアルキル化され、R11がアルキルで
ある化合物を形成し得る。
【0094】 スキーム1bは、XがNHである化合物を形成するための代替の合成を記載す
る。フェノール性アミド3は、8(ここでL=OHであり、そしてPcはアルキ ル基であるか、もしくは組み合わされシクロアルキルまたはシクロアルケニル基
を形成する)を用いるMitsunobu反応によって、9に変換され得る。あ
るいは、8のLが反応性脱離基(例えば、ハライドまたはスルホネート)である
場合、フェノール3は、溶媒(例えば、N,N−ジメチルホルムアミド)中、塩
基(例えば、水素化ナトリウム)で処理され、次いで8で処理され得る。次いで
、保護基であるPcは、当該分野で周知の標準条件(例えば、アセトン中、p− トルエンスルホン酸)(Green,T.W.およびWuts,P.G.M.、
前出)を用いて除去され、9を得る。
【0095】 次いで、化合物9は、標準条件(例えば、適切な溶媒(例えば、エタノールま
たはメタノール)中(ここで、さらに他の溶媒(例えば、ジクロロメタンまたは
テトラヒドロフラン)を含み得る)、必要に応じて酸(例えば、硝酸、塩酸、ま
たは臭化水素)の存在下で、アミノグアニジン(例えば、アミノグアニジンまた
は2−ヒドラジノイミダゾリン)を用いる処理)を用いて、アミジノヒドラゾン
11に変換される。11の12への変換は、当該分野で周知の還元条件(例えば
、適切な溶媒(例えば、テトラヒドロフランまたはメタノール)中の水素化ホウ
素リチウム、還流するまでの種々の温度)で、達成される。代替の方法として、
炭素上のパラジウム触媒を用いる接触水素化が使用され得る。
【0096】 Ra、Rb、および/またはRcが保護基(例えば、tert−ブチルオキシカ ルボニル(Boc))である場合、これらの保護基は必要に応じて、適切な溶媒
(例えば、ジクロロメタンまたは水)中、酸(通常、トリフルオロ酢酸)での処
理により、あるいは適切な溶媒(例えば、1,4−ジオキサン)中に溶解された
HClガスにより除去され得る。
【0097】 スキーム1cは、並行して化合物7のライブラリを合成するために使用され得
る代替の合成を記載する。カルボン酸2は、保護基(Pc)(例えば、ベンジル エステル)で保護され、そしてPa基(上記される)は、試薬(例えば、テトラ ブチルアンモニウムフルオライド)で除去され得(これらの両方は当該分野で周
知である)(Green,T.W.およびWuts,P.G.M.、前出)、フ
ェノール33を得る。フェノール33(ここで、Lは反応性脱離基(例えば、ハ
ライドまたはスルホネート)である)は、次いで、溶媒(例えば、アセトニトリ
ル)中、塩基(例えば、炭酸セシウム)で処理され得、そして4と反応し得る。
次いで、Pb基は上記のように除去され得、アルコール34を生成する。このア ルコール34は、N−ヒドロキシ環式イミド誘導体(例えば、N−ヒドロキシフ
タルイミド)を用いるMitsunobu反応を使用して、35に変換され得る
。このフタルイミド保護基は除去され得、そして得られたアルコキシアミンは上
記のようにグアニジニル化され得、次いでPc基(例えば、ベンジルエステル) は、当該分野で周知の標準条件(例えば、エタノール中の水酸化ナトリウム水溶
液)(Green,T.W.およびWuts,P.G.M.、前出)を用いて除
去され得、36を得る。次いで、カルボン酸36は種々の異なるアミンとカップ
リングされ得、そして並行形式で精製され得、化合物7のライブラリを得る。
【0098】 O−フタルアミド含有中間体6を生成するための代替のスキームとして、代表
的なフェノール性アミド3は、塩基性条件下で、試薬23(脱離基L’を含む)
と反応され得る(スキーム2)。このスキームは、R10が水素である化合物を生
成することに限定される。試薬23は、塩基性条件下、2つの脱離基LとL’と
を有する化合物(22)をN−ヒドロキシフタルイミドと反応させることによっ
て生成される(KhadilkarおよびSamant、Indian J.C
hem.Sec.B 1137(1993))。
【0099】 R7およびR10(III)またはR8およびR10(IV)が一緒になってメチレ
ン結合を形成する化合物は、反応性基Lを有する環式ケトンを置換することによ
って合成され得る。この反応性基Lは、炭素環式環に直接または間接的に連結さ
れる。適切な試薬の例としては、2−ヒドロキシシクロペンタノン、3−ヒドロ
キシシクロペンタノン、2−ヒドロキシシクロヘキサノンおよび3−ヒドロキシ
シクロヘキサノンが挙げられる。
【0100】
【化46】
【0101】
【化47】 11およびRbがそれらが結合する窒素と一緒になって環構造を形成する化合 物VIは、上記スキームにおいて、アミノグアニジンを複素環式アミンX(下記
)で置換することによって調製される。
【0102】
【化48】 aおよびRcがそれらが結合する窒素と一緒になってイミダゾリン部分を形成
する化合物Vは、上記スキームにおいて、アミノグアニジンを2−ヒドラジノイ
ミダゾリンXI(上記)で置換することによって調製される。
【0103】 医薬品使用のために、薬学的に受容可能な酸付加塩(アニオンが有機カチオン
の毒性または薬理学的活性に対して著しくは貢献しない塩)が好ましい。この酸
付加塩は、式Iの有機塩と有機または無機酸との反応(好ましくは、溶液中での
接触による)によってか、あるいは任意の当業者に利用可能である文献中に詳述
されている任意の標準方法)によってのいずれかで得られる。有用な有機酸の例
は、カルボン酸、例えば、マレイン酸、酢酸、酒石酸、プロピオン酸、フマル酸
、イセチオン酸、コハク酸、シクラミン酸(cyclamic acid)、ピ
バル酸などである;有用な無機酸は、ヒドロハライド酸(hydrohalid
e acid)(例えば、HCl、HBr、HI);硫酸;リン酸などである。
酸付加塩を形成するために好ましい酸には、HClおよび酢酸が挙げられる。
【0104】 本発明の化合物は、メタロ、酸、チオールおよびセリンプロテアーゼの新規な
クラスの強力なインヒビターを表す。本発明の範囲内の化合物により阻害される
セリンプロテアーゼの例として、白血球好中球エラスターゼ、気腫の病因に関係
しているタンパク質分解酵素;キモトリプシンおよびトリプシン、消化酵素;膵
臓エラスターゼ、およびカテプシンG、白血球にまた関連するキモトリプシン様
プロテアーゼ;トロンビンおよび第Xa因子、血液凝固経路中のタンパク質分解
酵素が挙げられる。サーモリシン、メタロプロテアーゼ、およびペプシン、酸プ
ロテアーゼの阻害もまた、本発明の化合物の用途を意図する。本発明の化合物は
、好ましくはトリプシン様プロテアーゼを阻害するために使用される。
【0105】 キモトリプシンおよびトリプシンを阻害するそれらの化合物の最終用途適用は
、膵炎の処置にある。これらの最終用途適用のための、本発明の化合物の酵素阻
害特性の効力および他の生化学的パラメーターは、当該分野で周知の標準的生化
学技術により、容易に確認される。もちろん、これらの特定の最終用途適用のた
めの実際の投薬量範囲は、担当診断医によって決定されるように処置される患者
または動物の疾患状態の性質および重篤度に依存する。有用な投薬量の範囲は、
有効な治療効果のためには約0.01〜10mg/kg/日であると予想される
【0106】 第Xa因子またはトロンビンのいずれかを阻害する能力によって区別される本
発明の化合物は、多数の治療目的のために用いられ得る。第Xa因子またはトロ
ンビンインヒビターとして、本発明の化合物はトロンビンの産生を阻害する。そ
れゆえ、これらの化合物は、トロンビンの産生または作用のいずれかを含む異常
な静脈あるいは動脈血栓症によって特徴付けられる状態の処置または予防に有用
である。これらの状態には深静脈の血栓症;敗血症性ショック、ウイルス感染お
よびガンの間に起こる汎発性血管内凝固障害;心筋梗塞;発作;冠状動脈バイパ
ス;眼におけるフィブリン形成;股関節置換術;ならびに血栓崩壊治療または経
皮的経管冠動脈血管形成(PCTA)のいずれかによって生じる血栓形成が挙げ
られるが、これらに限定されない。
【0107】 他の用途として、カテーテル、血液透析機器、血液採取のシリンジおよびチュ
ーブ、血液ライン、およびステントのような、血液採取、血液循環、ならびに血
液保存に使用される装置の製造において使用される材料にはめ込まれるかまたは
物理的に連結されるかのいずれかである抗凝固剤としての前記トロンビンインヒ
ビターの使用が挙げられる。本発明の化合物はまた、体外血液循環における抗凝
固剤として使用され得る。
【0108】 金属ステントにより、トロンボゲン形成性以外の再狭窄を減少することが示さ
れている。ステントのトロンボゲン形成性を減少させるための戦略は、ステント
表面にトロンビン阻害剤をコーティング、埋込、吸着または共有結合的に付着さ
せることである。本発明の化合物はこの目的のために使用され得る。本発明の化
合物は、可溶性および/または生分解性ポリマーに付着されるかまたは埋め込ま
れ、その時およびその後ステント物質にコーティングされ得る。このようなポリ
マーとして、ポリビニルピロリドン、ポリヒドロキシ−プロピルメタクリルアミ
ド−フェノール、ポリヒドロキシエチル−アスパルトアミド−フェノール、また
はパルミトイル残基で置換されたポリエチレンオキシド−ポリリジン、ポリ乳酸
、ポリグリコール酸、ポリ乳酸およびポリグリコール酸のコポリマー、ポリイプ
シロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタ
ール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレートおよびヒドロゲルの架橋ま
たは両親媒性ブロック共重合体が挙げられ得る。ヨーロッパ出願第761251
号、ヨーロッパ出願第604,022号、カナダ特許第2,164,684号お
よびPCT出願公開第WO96/11668号、WO96/32143号および
WO96/38136号を参照のこと。
【0109】 平滑筋細胞、内皮細胞および好中球のような多数の細胞型の宿主での第Xa因
子およびトロンビンの両方の効果によって、本発明の化合物は、成人呼吸促進症
候群;炎症性応答;創傷治癒;再灌流障害;アテローム性動脈硬化;ならびにバ
ルーン式血管形成、アテレクトミー、および動脈ステント配置のような損傷の後
の再狭窄の処置または予防にさらなる用途を見出す。本発明の化合物は、新形成
および転移ならびに神経変性性疾患(例えば、アルツハイマー病およびパーキン
ソン病)の処置に有用であり得る。
【0110】 トロンビンまたは第Xa因子インヒビターとして使用される場合、本発明の化
合物は、約0.1〜約500mg/kg、好ましくは0.1〜10mg/kg体
重の間の用量範囲内の有効量で、単回もしくは2〜4分割した一日用量のレジメ
ンで投与され得る。
【0111】 トロンビンのインヒビターとして使用される場合、本発明の化合物は、組織プ
ラスミノゲン活性化因子、ストレプトキナーゼ、およびウロキナーゼのような血
栓崩壊剤と組み合わせて用いられ得る。さらに、本発明の化合物は、フィブリノ
ゲンアンタゴニストおよびトロンボキサンレセプターアンタゴニスト(これらに
限定されない)のような、他の抗血栓剤または抗凝固剤と組み合わせて使用され
得る。
【0112】 ヒト白血球エラスターゼは、炎症部位で多形核白血球によって放出され、それ
ゆえ、多数の疾患状態の原因に寄与している。本発明の化合物は、痛風、慢性関
節リウマチおよび他の炎症性疾患の処置、ならびに気腫の処置に有用な抗炎症効
果を有すると期待される。本発明の化合物の白血球エラスターゼ阻害特性は、以
下に記載の方法によって決定される。カテプシンGはまた、関節炎、痛風および
気腫、さらに肺での感染によって引き起こされる糸球体腎炎および肺インフェス
テーションの疾患状態に関係している。これらの最終用途適用において、式Iの
化合物の酵素阻害特性は、当該分野で周知の標準的な生化学的技術によって、容
易に確認される。
【0113】 本発明の範囲内の化合物のカテプシンG阻害特性は、以下の方法によって決定
される。不十分に精製されたヒトカテプシンGの調製物は、Baughら、Bi
ochemistry 15:836(1979)の手順によって得られる。白
血球顆粒は、白血球エラスターゼおよびカテプシンG(キモトリプシン様活性)
の調製のための主な供給源である。白血球が溶解され、顆粒が単離される。白血
球顆粒は0.20M酢酸ナトリウム(pH4.0)で抽出され、抽出物は4℃で
一晩、0.05M NaCl含有0.05M Tris緩衝液(pH8.0)で
透析される。タンパク質画分が透析中に沈殿し、遠心分離により単離される。こ
の画分は、白血球顆粒のキモトリプシン様活性のほとんどを含有する。特異的な
基質(すなわち、N−Suc−Ala−Ala−Pro−Val−p−ニトロア
ニリドおよびSuc−Ala−Ala−Pro−Phe−p−ニトロアニリド)
がそれぞれの酵素に対して調製される。後者は白血球エラスターゼによって加水
分解されない。酵素調製物は、0.50M NaCl、10%ジメチルスルホキ
シドおよび基質として0.0020M Suc−Ala−Ala−Pro−Ph
e−p−ニトロアニリドを含有する2.00mLの0.10M Hepes緩衝
液(pH7.5)中でアッセイされる。p−ニトロアニリド基質の加水分解は4
05nm、25℃でモニターされる。
【0114】 本発明の化合物を好中球エラスターゼインヒビターおよびカテプシンGインヒ
ビターとして適用するための有用な投薬量範囲は、担当診断医によって決定され
る、疾患状態の性質および重篤度に依存し、これは0.01〜10mg/kg体
重/日の範囲であり、これは上述の疾患状態のために有用である。
【0115】 ウロキナーゼまたはプラスミノゲン活性化因子を阻害する本発明の化合物は、
過剰な細胞増殖の疾患状態の処置に潜在的に有用である。このような本発明の化
合物はまた、良性前立腺肥大および前立腺癌の処置、乾癬の処置ならびに堕胎薬
として有用であり得る。これらの最終用途適用のために、本発明の化合物の酵素
阻害特性の効力および他の生化学的パラメーターは、当該分野で周知の標準的な
生化学的技術によって容易に確認される。この適用のための実際の投薬量範囲は
、担当診断医によって決定される、処置される患者または動物の疾患状態の性質
および重篤度に依存する。一般的な投薬量範囲は、有効な治療効果のためには約
0.01〜10mg/kg/日であると予想される。
【0116】 本発明の化合物のさらなる用途には、活性部位濃度についての市販の試薬酵素
の分析が挙げられる。例えば、キモトリプシンは、膵液および糞便中のキモトリ
プシン活性の臨床定量に使用するための標準試薬として供給される。このような
アッセイは、胃腸および膵臓の障害のための診断用である。膵臓エラスターゼは
また、血漿中のα1−アンチトリプシンの定量のための試薬として市販で供給さ れる。血漿α1−アンチトリプシンは、いくつかの炎症性疾患の経過中に濃度が 増加し、そしてα1−アンチトリプシン欠乏は、肺疾患の発生率の増加と関連し ている。本発明の化合物は、試薬として供給される市販のエラスターゼの滴定的
(titrametric)標準化によりこれらのアッセイの精度および再現性
を高めるために使用され得る。米国特許第4,499,082号を参照のこと。
【0117】 特定のタンパク質の精製の間の特定のタンパク質抽出物中のプロテアーゼ活性
は、タンパク質単離手順の結果を複雑にしかつ損ない得る、繰り返し発生する問
題である。このような抽出物に存在する特定のプロテアーゼは、精製工程中に種
々のタンパク質分解酵素にしっかりと結合する本発明の化合物により阻害され得
る。
【0118】 本発明の薬学的組成物は、任意の動物に投与され得、その動物は、本発明の化
合物の有益な効果を経験し得る。このような動物の中では、第一のものはヒトで
あるが、本発明はそのように限定されるとは意図されない。
【0119】 本発明の薬学的組成物は、それらの意図された目的を達成する任意の手段によ
り投与され得る。例えば、投与は、非経口、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経
皮、口腔、または眼の経路によるものであり得る。その代わりに、または同時に
、経口経路による投与があり得る。投与される用量は、受容者の年齢、健康状態
および体重、もしあれば、同時処置の種類、処置の頻度、および所望の効果の性
質に依存する。
【0120】 薬理学的に活性な化合物に加えて、新規の薬学的な調製物は、活性化合物の薬
学的に使用され得る調製物への処理を容易にする賦形剤および補助剤を含有する
、適切な薬学的に受容可能なキャリアを含み得る。
【0121】 本発明の薬学的調製物は、それ自体が公知の様式で製造される(例えば、従来
的な混合、造粒、糖衣錠製造、溶解、または凍結乾燥の手段によって)。従って
、経口用途のための薬学的調製物は、活性化合物を固体賦形剤と組み合わせるこ
とによって得られ得、所望であるかまたは必要であれば、適切な補助剤を添加し
た後、得られた混合物を必要に応じて粉砕しそして顆粒の混合物を処理すること
によって、錠剤または糖衣錠の核が得られる。
【0122】 適切な賦形剤は、特に、充填剤(例えば、乳糖またはショ糖、マンニトールま
たはソルビトールのような糖類、セルロース調製物および/あるいはリン酸三カ ルシウムまたはリン酸水素カルシウムのようなリン酸カルシウム)、ならびに結
合剤(例えば、トウモロコシデンプン、小麦デンプン、米デンプン、ジャガイモ
デンプンを用いたデンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム、および/またはポリビニルピロリドン)が挙げられる。所望であれば、崩 壊剤(例えば、上述のデンプン類およびまた、カルボキシメチルデンプン、架橋
ポリビニルピロリドン、寒天、あるいはアルギン酸またはそれらの塩(例えば、
アルギン酸ナトリウム))が添加され得る。補助剤は、とりわけ、流動性調整剤
および滑沢剤(例えば、シリカ、タルク、ステアリン酸またはそれらの塩(例え
ば、ステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸カルシウム)および/また はポリエチレングリコール)である。糖衣錠の核は、所望であれば胃液に耐性で
ある適切なコーティングで提供される。この目的のために、濃縮された糖類溶液
が使用され得、これは必要に応じてアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリド
ン、ポリエチレングリコール、および/または二酸化チタン、ラッカー溶液およ び適切な有機溶媒または溶媒混合物を含有し得る。胃液に耐性のコーティングを
生成するために、適切なセルロース調製物(例えば、フタル酸アセチルセルロー
スまたはフタル酸ヒドロキシプロピルメチル-セルロース)の溶液が用いられる 。染料原料または顔料が、例えば、識別のためあるいは活性化合物用量の組合せ
を特徴付けるために、錠剤または糖衣錠コーティングに添加され得る。
【0123】 経口的に使用され得る他の薬学的調製物には、ゼラチン製のプッシュフィット
カプセル、ならびにゼラチンおよび可塑剤(例えば、グリセロールまたはソルビ
トール)製のシールされたソフトカプセルが挙げられる。プッシュフィットカプ
セルは、乳糖のような充填剤、デンプンのような結合剤、および/またはタルク もしくはステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤、ならびに任意で安定剤と混
合され得る活性化合物を顆粒の形態で含有し得る。ソフトカプセルにおいて、こ
れらの活性化合物は、適切な液体(例えば、脂肪油または流動パラフィン)中に
、好ましくは溶解または懸濁される。さらに、安定剤が添加され得る。
【0124】 非経口投与に適切な処方物には、水溶性形態の活性化合物の水溶液(例えば、
水溶性塩、アルカリ溶液およびシクロデキストリン包接錯体)が挙げられる。特
に好ましい塩は、塩酸塩および酢酸塩である。1つ以上の修飾または非修飾シク
ロデキストリンが、本発明の化合物の水溶性を安定化および増加させるために、
用いられ得る。この目的に有用なシクロデキストリンは、米国特許第4,727
,064号、同第4,764,604号、および同第5,024,998号に開
示される。
【0125】 さらに活性化合物の懸濁液は、適切な油状注射懸濁液として投与され得る。適
切な親油性溶媒またはビヒクルには、脂肪油(例えば、ゴマ油)または合成脂肪
酸エステル(例えば、オレイン酸エチルまたはトリグリセリドまたはポリエチレ
ングリコール−400)が挙げられる(これらの化合物はPEG−400に可溶
性である)。水溶性注射懸濁液は、懸濁液の粘度を増加させる物質(例えば、カ
ルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、および/またはデキスト
ラン)を含有し得る。必要に応じて懸濁液はまた安定剤を含有し得る。
【0126】 別の局面において、本発明は、哺乳動物における血栓のインビボ画像化のため
に有用である組成物を含み、これは体の外側で検出されることが可能である、本
発明の化合物を含む。本発明の化合物、および検出可能な標識(例えば、放射性
または常磁性原子)を包含する組成物が好ましい。
【0127】 別の局面において、本発明は、哺乳動物における血栓のインビボ画像化のため
に有用である診断用の組成物を提供し、これは薬学的に受容可能なキャリアおよ
び本発明の化合物または組成物の診断上の有効量を含む。
【0128】 別の局面において、本発明は、哺乳動物における血栓のインビボ画像化に対し
て有用である方法を含む。
【0129】 好ましい局面に従い、有用な化合物は、R1置換基が検出可能な標識(例えば 、I−125、I−131またはI−123のような放射性ヨウ素原子)で置換
される化合物である。この局面において、R1は好ましくは、パラI−123、 パラI−125またはパラI−131置換を有するフェニルである。
【0130】 この検出可能な標識はまた、放射性または常磁性キレートであり得、これは適
切なリガンド(L)が直接的にまたは二価の連結基A’’を介してのいずれかで
1置換基に結合される。あるいは、基−A’’−Lを、式Iの基−Z−R1で置
換する。適切なリガンドとは、放射性または常磁性金属イオンをキレート化する
ことが可能な有機部分を意味する。
【0131】 これらの化合物において、この二価の連結基A’’は遊離アミノ基と共有結合
することが可能な基、およびキレート化手段を含む。例えば、A’’は、−C(
=S)−、−(C=O)−、−C(=NH)−(CH26−C(=NH)−、−
C(=O)−(CH26−C(=O)−、
【0132】
【化49】 などであり得る。
【0133】 また、式Iで表された化合物において、このキレート化リガンドLは、放射性
または常磁性原子のいずれかに共有結合、あるいは非共有結合することができる
基を含む。このキレート化手段は、放射性または常磁性原子を錯体化するために
習慣的に使用される手段を含むことを意味する。これらは、3〜12個の、好ま
しくは3〜8個のメチレンホスホン酸基、メチレンカルボヒドロキサム酸基、カ
ルボキシエチリデン基、または特にカルボキシメチレン基(これらは、窒素原子
へと結合される)を含有するキレート化手段を含む。1個または2個の酸基のみ
が窒素原子に結合される場合、この時、この窒素は必要に応じて置換されたエチ
レン基によって、あるいは窒素または酸素または硫黄原子により分割された、4
個までの別個のエチレン単位によって、このような基を有する別の窒素原子へ結
合される。ジエチレントリアミン(diethylenetrimine)−N
,N,N’,N’’,N’’−ペンタ酢酸(DTPA)が完全な手段として好ま
しい。DTPAは、放射性原子(インジウム−111(In−111)、テクネ
チウム−99m(Tc−99m))、および常磁性原子ガドリニウム(Gd)に
ついてのキレート化手段として当該分野で周知である。Khawら、Scien
ce209:295(1980);Paik C.H.ら、米国特許第4,65
2,440(1987);Gries,H.ら、米国特許第4,957,939
(1990)。好ましいキレート化リガンドLは、1−(p−アミノベンジル)
−ジエチレントリアミンペンタ酢酸である。スルフヒドリルまたはアミン部位を
含む化合物(任意の組み合わせにおけるこれらの合計は少なくとも4である)が
またキレート化手段として含まれる。これらのスルフヒドリルまたはアミン部位
は、炭素、窒素、酸素、または硫黄のいずれかであり得る少なくとも2個の原子
により互いから分離される。特に、キレート化手段として好ましいLは、Tc−
99mのキレート化手段として当該分野で周知であるメタロチオネインである。
【0134】 式Iの化合物は、適切な交換反応を使用することによって、放射性ハロゲン原
子で標識され得る。ホットヨウ素(hot iodine)とコールドヨウ素(
cold iodine)との交換は当該分野では周知である。あるいは、放射
性ヨウ素標識化合物はトリブチルスタンニル中間体を経て対応するブロモ化合物
から調製され得る。本明細書中で参考として援用される米国特許第5,122,
361号を参考のこと。
【0135】 本発明はまた、哺乳動物における血栓のインビボ画像化に有用である組成物を
含み、ここで、これらの組成物は放射性原子と錯体化した式Iの化合物から構成
される。
【0136】 式Iの化合物のために適切な放射性原子には、Co−57、Cu−67、Ga
−67、Ga−68、Ru−97、Tc−99m、In−111、In−113
m、Hg−197、Au−198およびPb−203が挙げられる。いくつかの
放射性原子は、放射化学画像化技術の使用のために優れた特性を有する。特に、
テクネチウム−99m(Tc−99m)は、その核の特性のために画像化のため
の理想的な放射性原子である。それはγ放射体であり、140keVの単一光子
エネルギー、約6時間の半減期を有し、そしてMo−99/Tc−99発生装置
から容易に得られる。レニウム−186および188はまたγ放射を有し、それ
が画像化を可能とする。好ましい組成物は、この放射性原子Tc−99mを含有
する。
【0137】 本発明の組成物は都合のよいことに、外部からの検出に適している放射性同位
体で式Iの化合物を仕上げることにより調製される。γ放射体(インジウム−1
11mおよびテクネチウム99m)は、それらがγ線カメラで検出可能であるこ
と、およびインビボで好適な半減期を有することから、放射性原子として好まし
い。
【0138】 式Iの化合物は、本発明の組成物を提供するために当該分野で公知である任意
の多くの技術により標識化され得る。例えば、これらの化合物は、ジエチレン−
トリアミンペンタ酢酸(DTPA)またはメタロチオネインのようなキレート剤
を通して標識化され得、これらの両方は、トロンビンの結合ポケットの外側にあ
るR1またはR2基との結合を介して、式Iの化合物に共有結合され得る。
【0139】 一般に、テクネチウム−99mを含有する本発明の組成物は、テクネチウム−
99mおよび還元剤および水溶性リガンドの水性混合物を形成し、次いでこの混
合物を式Iで表される本発明の化合物と接触させることにより、調製される。例
えば、本発明の画像化化合物は、テクネチウム−99m(酸化された状態にある
)を還元剤の存在下、キレート化手段を有する本発明の化合物と反応させること
により作製され、還元された状態(IVまたはV価の状態)にあるテクネチウム
−99mとの間に安定な錯体を形成する。
【0140】 本発明の組成物の一つの実施態様は、DTPAキレート化手段を有する式Iの
化合物をテクネチウム−99mで標識することにより調製される。これは、所定
量(5μg〜0.5mgのような)の本発明化合物をクエン酸緩衝液およびスズ
の還元剤を含有する水溶液と合わせ、次いで所定レベルの放射活性(15mCi
のような)を含む新しく溶出した過テクネチウム酸ナトリウムを添加することに
より達成し得る。この混合物を室温でインキュベートさせた後、この反応混合物
を滅菌フィルター(0.2〜0.22μ)を通してシールドしたシリンジに充填
し、次いで所望であれば、注射用0.9%生理食塩水に調合する。
【0141】 本発明の組成物の別の実施態様を、メタロチオネインキレート化手段を有する
式Iの化合物をテクネチウム−99mで標識することにより調製する。これは、
水性の過テクネチウム−99m酸ナトリウムを水性のグルコヘプトン酸第一スズ
(stannous glucoheptonate)と合わせて二個のグルコ
ヘプトネート分子を有するテクネチウム−99m(還元状態にある)の可溶性錯
体を形成し、次いでこの溶液をそこに付着したメタロチオネインを有する式Iの
化合物と合わせることにより、達成され得る。この混合物を、一定の時間および
グルコヘプトネート錯体から式Iの化合物のメタロチオネインへのテクネチウム
−99mの交換を可能とする条件下で、インキュベートした後に本発明のテクネ
チウム標識組成物が形成される。
【0142】 テクネチウム−99m供給源は好ましくは、水溶性であるべきである。好まし
い供給源はアルカリおよびアルカリ土類金属の過テクネチウム酸塩(TcO4 -
である。テクネチウム−99mは最も好ましくは、滅菌したテクネチウム−99
m発生装置(従来のMo−99/Tc−99m発生装置からのような)から新し
い過テクネチウム酸ナトリウムの形態で得られる。しかし、任意の他の生理学的
に受容可能なテクネチウム−99mの供給源が使用され得る。
【0143】 この方法に使用される還元剤は生理学的に受容可能であり、これによりテクネ
チウム−99mがその酸化された状態からIVまたはV価の状態へ還元されるか
、あるいはレニウムがその酸化された状態から還元される。使用され得る還元剤
は、塩化第一スズ、フッ化第一スズ、グルコヘプトン酸第一スズ、酒石酸第一ス
ズおよび亜ジチオン酸ナトリウムである。好ましい試剤は、第一スズ還元剤、特
に塩化第一スズまたはグルコヘプトン酸第一スズである。この還元剤の量は、テ
クネチウム−99mを還元するのに必要な量であって、この還元剤は、放射性同
位体の還元状態において、式Iの化合物のキレート化手段への結合のために提供
される。例えば、塩化第一スズ(SnCl2)がこの還元剤であり、そして1〜 1,000μg/mLの範囲で使用され得る。特に好ましい濃度は、約30〜5
00μg/mLである。
【0144】 クエン酸はテクネチウム−99mと錯体を形成し、安定なテクネチウム−99
m−クエン酸錯体を速やかに形成する。式Iの化合物と接触させると、クエン酸
錯体から式Iの化合物のキレート化手段へのテクネチウム−99mの実質的に定
量的な移動が迅速にかつ緩和な条件下で達成される。クエン酸の量(クエン酸ナ
トリウムとして)は、約0.5mg/ml〜媒体中に最大限溶解する量までの範
囲であり得る。好ましいクエン酸の量は、15〜30μg/mlの範囲である。
【0145】 キレート化手段を有する式Iの化合物の量は、0.001〜約3mg/mL、
好ましくは約0.017〜約0.15mg/mLの範囲であり得る。最終的に、
過テクネテートの形態でのテクネチウム−99mは、好ましくは約1〜50mC
iの量で使用され得る。本発明の化合物の1mgあたりのmCi量は、好ましく
は約30〜150である。
【0146】 式Iの化合物と金属イオン移動リガンド錯体との反応は、好ましくは、式Iの
化合物が安定であるpHの水溶液中で実施される。「安定」とは、化合物が溶解
したままであり、かつα−トロンビンに対する活性の阻害を保持することを意味
する。通常、反応におけるpHは、約5〜9であり、好ましいpHは、6以上〜
8である。テクネチウム−99m−クエン酸錯体および式Iの化合物を、好まし
くは約20℃〜約60℃、最も好ましくは約20℃〜約37℃の温度で、十分な
量の時間インキュベートし、クエン酸錯体から式Iの化合物のキレート化手段へ
の金属イオンの移動を可能にする。一般的に、1時間未満で、これらの条件下で
の移動反応を完了させるのに十分である。
【0147】 本発明はまた、哺乳動物における血栓のインビボ画像化に有用である本発明の
化合物の組成物を含有し、これは常磁性の原子と錯体形成した式Iで表される化
合物からなる。
【0148】 好ましい常磁性原子は、21〜29、42、44および58〜70の原子番号
を有する元素の2価または3価のイオンである。適切なイオンには、クロム(I
II)、マンガン(II)、鉄(III)、鉄(II)、コバルト(II)、ニ
ッケル(II)、銅(II)、プラセオジム(III)、ネオジム(III)、
サマリウム(III)およびイッテルビウム(III)が挙げられる。これらの
非常に強力な磁気モーメントのため、ガドリニウム(III)、テルビウム(I
II)、ジスプロシウム(dysoprosium)(III)、ホルミウム(
III)およびエルビウム(III)が好ましい。ガドリニウム(III)が常
磁性原子として特に好ましい。
【0149】 本発明の組成物は、式Iの化合物を常磁性原子と組み合わせることにより調製
され得る。例えば、適切な常磁性原子の金属オキシドまたは金属塩(例えば、硝
酸塩、塩化物もしくは硫酸塩)を、水およびアルコール(例えば、メチル、エチ
ルもしくはイソプロピルアルコール)を含む媒体中に溶解あるいは懸濁される。
この混合物を、同様の水溶性媒体中の等モル量の式Iの化合物の溶液に添加し、
そして攪拌する。この反応混合物を、反応が終了するまで穏やかに加熱し得る。
形成された不溶性の組成物は濾過することにより単離され得、一方、可溶性の組
成物は溶媒をエバポレートすることにより単離され得る。キレート化手段での酸
性の基が、本発明の組成物においてなお存在する場合、無機または有機塩基およ
びアミノ酸がさらに酸性の錯体を中性の錯体に変換するために添加され得、均一
な組成物の単離あるいは精製を容易とし得る。有機塩基または塩基性アミノ酸、
ならびに無機塩基(例えば、ナトリウム、カリウムまたはリチウムの水酸化物、
炭酸塩または重炭酸塩)が中和剤として使用され得る。
【0150】 本発明はまた、哺乳動物における血栓のインビボ画像化に有用である診断用組
成物を含み、これは薬学的に受容可能なキャリアおよび式Iの化合物から導入さ
れた診断的有効量の組成物を含有する。本明細書中上記の段落BおよびCに記載
したような組成物は、これらの診断用組成物に簡便に使用され得る。
【0151】 一服用量として必要とされる組成物の「診断的有効量」は、投与経路、処置さ
れる哺乳動物の種類および考慮される特定の哺乳動物の身体特性に依存する。こ
の用量を決定するこれらの因子および関係は、医学(medial)の診断分野
における熟練した開業医には周知である。また、診断的有効量および投与方法は
、至適効力を達成するために合わせられ得るが、体重、食事、同時に投与する薬
物のような因子および医学分野における当業者が理解する他の因子に依存する。
任意の事項において、画像化のための投薬量は、問題となっている血栓の部位に
画像化薬剤の存在を検出するのに十分であるべきである。典型的には、放射線画
像化には、本発明の薬学的組成物の位置により提供される投与量が約5〜20μ
Ci、好ましくは約10μCiであることが必要である。磁気共鳴像には、与え
られる投薬量が、常磁性原子と錯体形成した式VIIの化合物の約0.001〜
5mmole/kg、好ましくは約0.005〜0.5mmole/kgである
ことが必要である。いずれの場合においても、実際の用量は血栓の位置に依存す
ることが当該分野で公知である。
【0152】 インビボでの使用のための、「薬学的に受容可能なキャリア」は薬学的分野で
は周知であり、例えば、Remington’s Pharmaceutica
l Sciences,Mack Publishing Co.(A.R.G
ennaro編.1985)に記載される。本発明の薬学的組成物を、注射可能
な投薬用の滅菌の溶液または懸濁液を提供するための薬学的に受容可能なキャリ
アを用いて処方し得る。特に、注射可能なものは、溶液または懸濁液、注射する
前に液中で溶液または懸濁液となる適切な固体形態、あるいは乳濁液としてのい
ずれかの従来の形態で調製され得る。適切な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水
、ブドウ糖、マンニトール、ラクトース、レシチン、アルブミン、グルタミン酸
ナトリウム、システインヒドロクロリドなどである。さらに、所望であれば、注
射可能な薬学的組成物は、湿潤剤、pH緩衝化剤などの無毒性助剤を少量含み得
る。所望であれば、吸収増加調製剤(例えば、リポソーム)が利用され得る。
【0153】 本発明はまた、貯蔵または投与のために調製される診断用組成物を含む。これ
らはさらに、保存剤、安定化剤および色素を含有する。例えば、安息香酸ナトリ
ウム、ソルビン酸およびp−ヒドロキシ安息香酸のエステルが保存剤として添加
され得る(同上、1449頁目(Id.At1449))。さらに、抗酸化剤お
よび懸濁剤が使用され得る(同上)。
【0154】 本発明のインビボ画像化方法はまた、血栓の存在、大きさ、退行または増加を
検出またはモニターするための以前の画像化技術を超えるいくつかの利点を提供
する。特に、本発明は、血栓に関連したトロンビンに非常に固く結合するよう設
計された化合物、組成物および診断用組成物を提供し、これにより非結合型の画
像化薬剤から生じる、循環する放射性または常磁性に起因する「バックグラウン
ド」を減少する。さらに、本発明の化合物、組成物または診断用組成物の冠動脈
内注入によるインビボ画像化は、これらの画像化薬剤が血栓に結合したトロンビ
ンを直ぐに飽和するので、ほとんど即効性であると期待される。
【0155】 従って、本発明はまた、哺乳動物における血栓のインビボ画像化のための方法
を含み、この方法は以下の工程を包含する:(1)哺乳動物に本発明の化合物、
組成物または診断用組成物の診断的に受容可能な量を投与する工程、および(2
)血管中の血栓を検出する工程。
【0156】 本明細書中で使用される用語「インビボ画像化」とは、食事における血栓の検
出、ならびに哺乳動物における血栓のサイズ、位置、数および血栓の溶解または
成長のモニター方法に関する。
【0157】 この方法によるインビボでの化合物、組成物または診断用組成物の使用では、
「投与」は、非経口的に全身的または局所的に標的化した様式のいずれかで達成
される。全身性投与は、本発明の化合物、組成物または診断用組成物を、都合が
よく、利用しやすい静脈または動脈に注射することにより達成される。これには
肘前(ankecubutal)の静脈による投与が含まれるが、これに限定さ
れない。局所的に標的化した投与は、本発明の化合物、組成物または診断用組成
物を、注射部位に遠位の血栓を含むと疑われる静脈または動脈の流れの近位に注
射することにより達成される。これには、冠動脈血栓を画像化するための冠状動
脈血管系への直接注射、大脳血管系における血栓を画像化するための頚動脈への
直接注射、または脚の深静脈血栓症を画像化するための足の静脈への直接注射が
含まれるが、これらに限定されない。
【0158】 また、本発明の組成物の血栓部位への送達の様式は、「投与」という用語の範
囲内にあると考えられる。例えば、式Iにより表される化合物(これはそこに付
着されたキレート化手段を有する)が哺乳動物に注射され得、続いて一定時間後
に放射性原子が注射され得、これにより血栓の部位で、放射性原子と錯体を形成
した式の化合物を含有する組成物がインビボで形成される。あるいは、放射性原
子と錯体を形成した式の化合物を含む組成物が哺乳動物に投与され得る。
【0159】 本発明の方法において使用される化合物、組成物または診断用組成物の「診断
的有効量」は、以前に述べたように投与経路、処置される哺乳動物の種類および
処置下での特定の哺乳動物の身体特性に依存する。これらの因子およびこの用量
を決定することの関係は、医学の診断分野における熟練した開業医には周知であ
る。任意の事項において、インビボ画像化のための用量は、問題となっている血
栓の部位に画像化薬剤の存在を検出するのに十分であるべきである。典型的には
、放射線画像化には、本発明の診断用組成物により提供される投与量が約5〜2
0μCi、好ましくは約10μCiであることが必要である。磁気共鳴像には、
診断用の組成物によって提供される投薬量が、常磁性原子と錯体形成した式Iの
化合物の約0.001〜5mmole/kg、好ましくは約0.005〜0.5
mmole/kgであることが必要がある。いずれの場合においても、実際の用
量は血栓の位置に依存することが当該分野で公知である。
【0160】 画像化による血栓の検出は、このような血栓に局在された放射性または常磁性
原子の存在により可能となる。
【0161】 本発明の組成物および診断用組成物と関連した放射性原子は好ましくは、γ放
射を検出し得る放射線検出手段(例えば、γカメラなど)を使用して画像化され
る。典型的には、放射線画像化カメラは、変換媒体(ここで、高エネルギーγ線
を吸収し、これにより軌道状態へのその復帰に際して光子を放射する電子を置換
する)、空間検出チャンバーに配置された光電検出器(放射された光子の位置を
決定する)、およびチャンバーで検出された光子を分析しそして画像を生じる回
路を使用する。
【0162】 本発明の組成物および診断用組成物と関連した常磁性原子は、磁気共鳴画像法
(MRI)システムで検出された。そのようなシステムにより、強力な磁場を使
用して患者の体内の原子の核スピンベクトルを調整する。磁場は、血栓に局在化
された常磁性原子の存在により乱され、患者の画像がそれらの平衡配列への核復
帰として読み取られる。
【0163】 以下の実施例は、本発明の方法および組成物の例示であるが、これを限定する
ものではない。当業者が通常遭遇しそして当業者には明らかな種々の条件および
パラメーターの他の適切な改変および適応は、本発明の精神および範囲内にある
【0164】
【化50】
【0165】
【化51】 (実施例1) [3−{5−クロロ−3−(N−シクロペンチル−N−[プロプ−2−エニル
]アミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジン塩酸塩
(21) 実施例1〜21に示される化合物番号は、スキーム3および4に示される構造
を有する化合物を表す。
【0166】
【化52】 a.)1,3−ジクロロ−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ベ
ンゼン(13) CH2Cl2(60mL)および3,5−ジクロロフェノール(5.0g、30
mmol)の溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(5.54g、
36mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.0mL、46mm
ol)および触媒量の4−ジメチルアミノピリジンを添加した。最初に発熱する
溶液を、6時間周囲温度で攪拌し、次いでCH2Cl2(40mL)で希釈した。
この混合物を、連続的に10%水性HCl(50mL)、飽和水性NaHCO3 (50mL)、およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を、無水MgS
4で乾燥し、濾過し、真空で濃縮して、淡黄色液体として13を得た(8.8 g、100%)。
【0167】
【数1】 b.)3−クロロ−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)安息香酸
(14) テトラヒドロフラン(1000mL)中の「Rieke Mg」(0.21m
ol;Rieke,R.D.;Bales,S.E.;Hudnall,P.M
.;Burns,T.P.;Poindexter,G.S.Org.Synt
h.Collective Volume VI,1988,845)に、エー
テル13(27.7g、0.10mol)を加えた。反応混合物を周囲温度で2
0分間攪拌した後に、発熱が観測された。発熱は5分以内でおさまり、そして反
応混合物を、氷浴で20℃まで冷却した。15分後に、反応混合物を−78℃ま
で冷却した。冷却反応混合物に、CO2ガスを30分間添加した。反応混合物を 、周囲温度まで温め、次いで、冷(0℃)10%水性HCl(150mL)およ
び酢酸エチル(400mL)で希釈した。水相を、酢酸エチル(400mL)で
抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濾過 し、そして真空で濃縮した。得られた固体を、アセトニトリルから再結晶し、綿
毛状の白色針状物として14を得た(19.3g、64%)。
【0168】
【数2】 c.)[3−クロロ−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)フェニ
ル]−N−シクロペンチル−N−プロプ−2−エニルカルボキサミド(15) CH2Cl2(250mL)および酸14(17.5g、60mmol)の溶液
に、トリエチルアミン(33.8mL、0.24mol)およびビス(2−オキ
ソ−3−オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド(phosphinic c
hloride)(17.0g、66mmol)を加えた。得られた混合物を、
5分間攪拌し、次いで、N−アリルシクロペンチルアミン(9.8mL、66m
mol)を加えた。この混合物を、1時間攪拌し、次いで濾過した。濾液を、1
0%水性HCl(100mL)、飽和水性NaHCO3(100mL)およびブ ライン(100mL)で洗浄した。有機層を無水MgSO4で乾燥し、真空で濃 縮した。粗生成物を、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製し、無色の油状物
として化合物15を得た(23.5g、97%)。
【0169】
【数3】 d.)(5−クロロ−3−ヒドロキシフェニル)−N−シクロペンチル−N−
プロプ−2−エニルカルボキサミド(16) 化合物15(23.4g、59mmol)およびテトラヒドロフラン(200
mL)の溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド(テトラヒドロフラン中
1M、66mL、66mmol)を加えた。この溶液を、30分間攪拌し、次い
で10%水性HCl(100mL)および酢酸エチル(200mL)を含む分液
ろうとに注いだ。この層を分離し、そして水層を酢酸エチル(200mL)で抽
出した。有機層を合わせ、ブライン(100mL)で洗浄し、無水MgSO4で 乾燥し、真空で濃縮した。粗生成物を、シリカゲルのクロマトグラフィーで精製
し、フェノール16を得た(12g、72%)。
【0170】
【数4】 e.)[3−クロロ−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル]−N−シ
クロペンチル−N−プロプ−2−エニルカルボキサミド(17) 0℃のテトラヒドロフラン(100mL)、1,3−プロパンジオール(1.
6mL、30mmol)およびフェノール16(4.3g、15mmol)の溶
液に、アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD、3.6mL、23mmol)を1
0分かけて滴下した。この溶液を周囲温度まで温め、16時間攪拌し、その後、
真空で濃縮した。この油状物を、シリカゲルのクロマトグラフィーで部分的に精
製し、Mitsunobu副生成物の混入したアルコール17(3.9g)を得
た。この物質を、引き続く実験に直接使用した。
【0171】
【数5】 f.){5−[3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシ)プ
ロポキシ]−3−クロロフェニル}−N−シクロペンチル−N−プロプ−2−エ
ニルカルボキサミド(18) アルコール17(8.8g、26mmol)、テトラヒドロフラン(100m
L)、N−ヒドロキシフタルイミド(3.8g、23mmol)およびトリフェ
ニルホスフィン(5.2g、20mmol)の混合物を、0℃で5分間攪拌した
。この混合物に、DEAD(3.4mL、20mmol)を滴下した。反応混合
物を次いで周囲温度まで温め、12時間攪拌し、その後、真空で濃縮した。この
残渣を、クロマトグラフィーで精製し、Mitsunobu副生成物の混入した
フタルイミド18(3.7g)を得た。この物質を、引き続く実験に直接使用し
た。
【0172】
【数6】 g.){5−[3−(アミノオキシ)プロポキシ]−3−クロロフェニル}−
N−シクロペンチル−N−プロプ−2−エニルカルボキサミド(19) エタノール(50mL)およびフタルイミド18(1.8g、3.7mmol
)の溶液に、40%水性メチルアミン(25mL)を加えた。反応混合物を周囲
温度で16時間攪拌した。反応混合物を、真空で濃縮し、次いでシリカゲル上で
クロマトグラフィーにかけ、ヒドロキシアミン19(0.5g;(16)から1
5%)を得た。
【0173】
【数7】 h.)[3−{5−クロロ−3−(N−シクロペンチル−N−[プロプ−2−
エニル]アミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキシアミジ
ン(20) アミン19(1.4g、4mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(20
mL)の溶液に、1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン塩酸塩(0.61g
、4mmol)を加えた。反応混合物を、18時間攪拌し、真空で濃縮し、シリ
カゲルのクロマトグラフィーで精製し、粘稠な油状物として20(0.94g、
61%)を得た。
【0174】 i.)[3−{5−クロロ−3−(N−シクロペンチル−N−[プロプ−2−
エニル]アミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジン
塩酸塩(21) 20(0.6g、1.5mmol)および酢酸エチル(10mL)の溶液に、
酢酸エチル(4mL)中の4N HClを加えた。得られた混合物を、真空で乾
固するまで濃縮し、そしてエーテルで粉砕し、表題化合物21(0.57g、8
8%)を白色非晶質固体として得た。
【0175】
【数8】 (実施例2) [3−{5−クロロ−3−(4−ベンジルピペリジニルカルボニル)フェノキ
シ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート(32)
【0176】
【化53】 a.)3−クロロ−5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)安息香酸
ベンジル(24) 酸14(3.80g、13.3mmol)およびオキサリルクロリド(5.8
mL、66mmol)の塩化メチレン(60mL)中の混合物に、触媒として約
0.05mLのN,N−ジメチルホルムアミドを加えた。周囲温度で1時間攪拌
した後に、反応物を真空でエバポレートし、塩化メチレンで希釈し、そしてベン
ジルアルコール(1.38mL、13.3mmol)および4−(N,N−ジメ
チルアミノ)ピリジン(1.60g、13.3mmol)と反応させた。16時
間周囲温度で攪拌した後に、この溶液を希釈水性HCl、希釈水性NaHCO3 、およびブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過した。次いで、濾液を真
空でエバポレートし、金色の油状物を定量的収率で得た。
【0177】
【数9】 b.)3−クロロ−5−ヒドロキシ安息香酸ベンジル(25) 1.0Mのテトラブチルアンモニウムフルオリドのテトラヒドロフラン溶液(
26.6mL、26.6mmol)を、ニートのベンジルエステル24(5.0
0g、13.3mmol)に加え、反応物を周囲温度で10分間攪拌し、真空で
エバポレートした。粗生成物を塩化メチレンに溶解し、この溶液を希釈水性Na
HCO3で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過した。次いで、エバポレートした 濾液をヘキサンで繰り返し洗浄し、真空で乾燥し、金色の油状物として生成物2
5を得た(3.40g、98%)。
【0178】
【数10】 c.)3−クロロ−5−(3−ヒドロキシプロポキシ)安息香酸ベンジル(2
6) フェノール25(8.80g、33.0mmol)および3−ブロモ−1−プ
ロパノール(2.9mL、33mmol)のアセトニトリル(300mL)溶液
に、固体炭酸セシウム(12g、37mmol)を加えた。16時間50℃で攪
拌した後、さらなる3−ブロモ−1−プロパノール(3.3mmol)および炭
酸セシウム(3.3mmol)を加え、反応物をさらに2時間攪拌した。さらな
る3−ブロモ−1−プロパノールおよび炭酸セシウム(それぞれ3.3mmol
)およびヨウ化ナトリウム(3.3mmol)を加えた後に、反応物を30分間
65℃で攪拌し、次いで冷却し、そして濾過した。濾液を真空でエバポレートし
、残渣を酢酸エチルに溶解し、水で洗浄し、そして有機層をNa2SO4で乾燥し
、そして濾過した。次いで濾液をエバポレートし、生成物26(5.96g、5
6%)を得た。
【0179】
【数11】 d.)5−[3−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イルオキシ)プロ
ポキシ]−3−クロロ安息香酸ベンジル(27) アルコール26(5.96g、18.6mmol)、トリフェニルホスフィン
(5.40g、20.5mmol)、およびN−ヒドロキシフタルイミド(2.
10g、20.5mmol)のテトラヒドロフラン溶液(186mL)を、0℃
まで冷却し、ゆっくりアゾジカルボン酸ジエチル(3.50mL、22.3mm
ol)と反応させた。周囲温度まで温め、16時間攪拌した後に反応物を真空で
濃縮し、シリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン中10%酢酸エチル)で精
製し、生成物27を得た(5.18g、60%)。
【0180】
【数12】 e.)5−[3−(アミノオキシ)プロポキシ]−3−クロロ安息香酸ベンジ
ル(28) フタルイミド27(1.00g、2.15mmol)のテトラヒドロフラン溶
液(20mL)に、40%のメチルアミン水溶液(0.148mL、1.72m
mol)を加えた。25分間0℃で攪拌した後に、反応物を真空でエバポレート
し、残渣を塩化メチレンと水との間で分配し、そして有機層をNa2SO4で乾燥
し、そして濾過した。エバポレートされた濾液を、次いでシリカゲルのクロマト
グラフィー(ヘキサン中40%酢酸エチル)によって精製し、生成物28を得た
(0.576g、80%)。
【0181】
【数13】 f.)5−[3−{N,N’−ジ−(tert−ブトキシカルボニル)アミジ
ノアミノオキシ}プロポキシ]−3−クロロ安息香酸ベンジル(29) アミン28(0.710g、2.10mmol)およびN,N’−ビス(te
rt−ブトキシカルボニル)アミノピラゾール(0.724g、2.30mmo
l)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液を、3日間周囲温度で攪
拌し、そして真空でエバポレートした。粗生成物をシリカゲルのクロマトグラフ
ィー(石油エーテル中20%ジエチルエーテル)で精製し、化合物29(0.8
3g、69%)を得た。
【0182】
【数14】 g.)5−[3−{N,N’−ジ−(tert−ブトキシカルボニル)アミジ
ノアミノキシ(amindinoaminooxy)}プロポキシ]−3−クロ
ロ安息香酸(30) 生成物29(2.80g、4.85mmol)のエタノール(48mL)溶液
に、2NのNaOH水溶液(22mL、44mmol)を添加した。この溶液を
、30分間周囲温度で攪拌し、そしてエタノールを真空で除去した。残りの溶液
を、10%水性クエン酸でpH3に酸性化し、塩化メチレンで抽出した。有機層
を、Na2SO4で乾燥し、濾過し、濾液をエバポレートして、そして粗生成物を
シリカゲルのクロマトグラフィー(ヘキサン中30%酢酸エチル)で精製し、化
合物30を得た(1.50g、64%)。
【0183】
【数15】 h.)[3−{5−クロロ−3−(4−ベンジルピペリジニルカルボニル)フ
ェノキシ}プロポキシアミノ]−N,N’−ジ−(tert−ブトキシカルボニ
ル)カルボキサミジン(31) 生成物30(0.032g、0.066mmol)、ベンゾトリアゾール−1
−イル−オキシ−トリス−(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホ
スフェート(0.032g、0.072mmol)、およびトリエチルアミン(
0.01mL、0.07mmol)の塩化メチレン溶液(1.0mL)を、ジエ
チルアミノメチル−ポリスチレン樹脂(0.06g)および4−ベンジルピペリ
ジン(0.014g、0.077mmol)を含むバイアルに加えた。反応物を
、3日間振盪し、Waters2gシリカSep−Pak上に注ぎ、そして生成
物を、塩化メチレン中5〜15%のメタノールで溶出した。生成物を含む画分を
合わせ、10%水性クエン酸で洗浄し、そして飽和水性NaHCO3で洗浄し、 Na2SO4で乾燥した。デカントした溶液を、真空でエバポレートし、透明な油
状物を得、これを、分析なしに続く工程で直接使用した。
【0184】 i.)[3−{5−クロロ−3−(4−ベンジルピペリジニルカルボニル)フ
ェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート(32
) 生成物31を、塩化メチレン(2.0mL)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0
.5mL)で処理し、密にキャップし、18時間周囲温度で振盪した。この溶液
を、真空でエバポレートし、そして粗生成物をWaters2gシリカSep−
Pak(塩化メチレン中5〜20%メタノール)で精製し、表題化合物32を得
た(0.032g、(30)から87%)。
【0185】
【数16】 (実施例3) [3−{5−クロロ−3−(N,N−ビス[2−メトキシエチル]アミノカル
ボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテ
ート
【0186】
【化54】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
ビス(2−メトキシエチル)アミンから調製した。
【0187】
【数17】 (実施例4) [3−{5−クロロ−3−(N−メチル−N−[2−{2−ピリジル}エチル]
アミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフル
オロアセテート
【0188】
【化55】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
メチル(2−ピリジル−2−エチル)アミンから調製した。
【0189】
【数18】 (実施例5) [3−{5−クロロ−3−(N−メチル−N−[3−ピリジルメチル]アミノカ
ルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセ
テート
【0190】
【化56】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
メチル(3−ピリジルメチル)アミンから調製した。
【0191】
【数19】 (実施例6) [3−{5−クロロ−3−(N−エチル−N−[4−ピリジルメチル]アミノカ
ルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセ
テート
【0192】
【化57】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
エチル(4−ピリジルメチル)アミンから調製した。マススペクトル(MALD
I−TOF、ゲンチシン酸マトリクス)C192453Clの計算値:405.
2(M)、実測値:405.5。
【0193】 (実施例7) エチル2−[5−{3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ}−3−クロロ
フェニル]−N−{2−ピリジルメチル}アミノカルボニル]アセテートトリフ ルオロアセテート
【0194】
【化58】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
2−ピリジルメチルグリシンエチルエステルから調製した。マススペクトル(M
ALDI−TOF、ゲンチシン酸マトリクス)C212655Clの計算値:4
63.2(M)、実測値:463.5。
【0195】 (実施例8) [3−{5−クロロ−3−([2−{3,4−ジヒドロキシフェニル}−2−
オキソエチル]−N−メチルアミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ
]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0196】
【化59】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
メチル−2−(3,4−ジヒドロキシフェニルアセチル)アミンから調製した。
マススペクトル(MALDI−TOF、ゲンチシン酸マトリクス)C202346Clの計算値:450.1(M)、実測値:450.2。
【0197】 (実施例9) [3−{5−クロロ−3−(N−[2−{ジメチルアミノ}エチル]−N−エ
チルアミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリ
フルオロアセテート
【0198】
【化60】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
エチル(2−ジメチルアミノエチル)アミンから調製した。
【0199】
【数20】 (実施例10) [3−{5−クロロ−3−(4−ホルミルピペラジニルカルボニル)フェノキ
シ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0200】
【化61】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
4−ピペラジンカルボキシアルデヒドから調製した。
【0201】
【数21】 (実施例11) [3−{5−クロロ−3−(4−フェニルピペラジニルカルボニル)フェノキ
シ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0202】
【化62】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
4−フェニルピペラジンから調製した。
【0203】
【数22】 (実施例12) [3−{5−クロロ−3−(4−ベンジルピペラジニルカルボニル)フェノキ
シ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0204】
【化63】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
4−ベンジルピペラジンから調製した。マススペクトル(LCMS、ESI +
)C222853Clの計算値:446.2(M+H)、実測値:446.6。
【0205】 (実施例13) [3−{5−クロロ−3−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)フェノキシ
}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0206】
【化64】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
N,N−ジメチルアミンから調製した。
【0207】
【数23】 (実施例14) [3−{5−クロロ−3−(ピペリジニルカルボニル)フェノキシ}プロポキ
シアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0208】
【化65】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
ピペリジンから調製した。
【0209】
【数24】 (実施例15) [3−{5−クロロ−3−(4−[2−ピリジル]ピペラジニルカルボニル)
フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0210】
【化66】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
4−(2−ピリジル)ピペラジンから調製した。
【0211】
【数25】 (実施例16) [3−{5−クロロ−3−(2−[1,2,3,4−テトラヒドロ]イソキノ
リニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフル
オロアセテート
【0212】
【化67】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリンから調製した。マススペクトル(L
CMS、ESI +)C202343Clの計算値:403.1(M+H)、実
測値:403.3。
【0213】 (実施例17) [3−{5−クロロ−3−(アザペルヒドロエピニルカルボニル)フェノキシ
}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0214】
【化68】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
N,N−シクロヘキシルイミンから調製した。
【0215】
【数26】 (実施例18) エチル3−({5−[3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ]−3−クロ
ロフェニル}−N−ベンジルカルボニルアミノ)プロパノエートトリフルオロア
セテート
【0216】
【化69】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
ベンジル(3−エチルプロピオナト)アミンから調製した。マススペクトル(L
CMS、ESI +)C232945Clの計算値:477.2(M+H)、実
測値:477.4。
【0217】 (実施例19) エチル1−({5−[3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ]−3−クロ
ロフェニル}カルボニル)ピペリジン−4−カルボキシレートトリフルオロアセ
テート
【0218】
【化70】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
4−(カルボキシエチル)ピペリジンから調製した。
【0219】
【数27】 (実施例20) [3−{5−クロロ−3−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェノキシ}
プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート
【0220】
【化71】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
モルホリンから調製した。
【0221】
【数28】 (実施例21) メチル2−({5−[3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ]−3−クロ
ロフェニル}−N−メチルカルボニルアミノ)アセテートトトリフルオロアセテ
ート
【0222】
【化72】 表題の化合物を、実施例2の工程hおよびiと類似の様式で化合物30および
メチル(2−メチルアセトナト)アミンから調製した。マススペクトル(LCM
S、ESI +)C152145Clの計算値:373.2(M+H)、実測値
:373.5。
【0223】 (実施例22) (錠剤の調製) それぞれ、25.0、50.0および100.0mgの活性化合物(実施例1
の化合物21)を含有する錠剤を、以下に例示するように調製した: 25〜100MGの活性化合物を含有する投薬のための錠剤
【0224】
【表1】 この活性化合物の全て、セルロース、およびコーンスターチの一部を混合して
、そして10%コーンスターチペーストに顆粒化した。得られた顆粒をふるいに
かけ、乾燥し、そして残りのコーンスターチおよびステアリン酸マグネシウムと
ブレンドした。次いで、得られた顆粒を、錠剤1粒あたり、それぞれ、25.0
、50.0および100.0mgの活性成分を含有する錠剤に圧縮した。
【0225】 (実施例23) (静脈内溶液の調製) 上記の活性化合物の静脈内投薬形態は以下の様に調製する:
【0226】
【表2】 上記の量を使用して、活性化合物(21)を、予め調製した塩化ナトリウム、
クエン酸およびクエン酸ナトリウムの注射用水の溶液に室温で溶解する(USP
,United States Pharmacopeia/National
Formulary for 1995、1636頁、United Sta
tes Pharmacopeial Convention,Inc.,Ro
ckville,Maryland出版(1994)を参照のこと)。
【0227】 (実施例24) (精製された酵素のインビトロでの阻害) 試薬:全ての緩衝用の塩は、Sigma Chemical Company
(St.Louis,MO)から入手した。そしてこれらは入手可能な最高純度
のものであった。この酵素基質である、N−ベンゾイル−Phe−Val−Ar
g−p−ニトロアニリド(Sigma B7632)、N−ベンゾイル−Ile
−Glu−Gly−Arg−p−ニトロアニリドヒドロクロリド(Sigma
B2291)、N−p−トシル−Gly−Pro−Lys−p−ニトロアニリド
(Sigma T6140)、N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Ph
e−p−ニトロアニリド(Sigma S7388)およびN−CBZ−Val
−Gly−Arg−p−ニトロアニリド(Sigma C7271)を、Sig
maから入手した。N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Arg−p−ニ
トロアニリド(BACHEM L−1720)およびN−スクシニル−Ala−
Ala−Pro−Val−p−ニトロアニリド(BACHEM L−1770)
を、BACHEM(King of Prussia、PA)から入手した。
【0228】 ヒトα−トロンビン、ヒト第Xa因子およびヒトプラスミンを、Enzyme
Research Laboratories(South Bend、In
diana)から入手した。ウシα−キモトリプシン(Sigma C4129
)、ウシトリプシン(Sigma T8642)およびヒト腎細胞ウロキナーゼ
(Sigma U5004)を、Sigmaから入手した。ヒト白血球エラスタ
ーゼを、Elastin Products(Pacific、MO)から入手
した。
【0229】 Kiの決定:全てのアッセイは、ペプチドp−ニトロアニリド基質の酵素触媒 加水分解の阻害における試験化合物の能力に基づいた。代表的なKiの決定にお いて、基質をDMSO中で調製し、そして50mM HEPES、200mM
NaClからなるアッセイ緩衝液(pH7.5)で希釈した。各々の基質の最終
濃度を以下に列挙する。一般に、基質濃度は、Kmについて実験的に決定された 値よりも低い。試験化合物を、DMSO中の1.0mg/ml溶液として調製す
る。希釈液をDMSOで調製し、200倍の濃度範囲を含む8つの最終濃度を得
る。酵素溶液を、アッセイ緩衝液において以下に列挙した濃度で調製する。
【0230】 代表的なKiの決定において、各々の96ウェルプレートのウェルに、280 mLの基質溶液、10mLの試験化合物溶液をピペットで加え、そして15分間
より長くMolecular Devices プレートリーダーで37℃にて
このプレートを熱平衡化させる。反応を、10mLアリコートの酵素の添加によ
って開始し、そして405nmでの吸光度の増加を、15分間記録する。全基質
加水分解の10%未満に対応するデータを、計算に使用した。試験化合物を含ま
ないサンプルについて速度の比(時間の関数としての吸光度の変化の割合)を、
試験化合物を含むサンプルの速度で除算し、そして試験化合物濃度の関数として
プロットする。このデータを、直線回帰にフィットさせ、そして直線の勾配の値
を計算する。この勾配の逆数が、実験的に決定されるKi値である。
【0231】 トロンビン:トロンビン活性を、基質N−スクシニル−Ala−Ala−Pr
o−Arg−p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液
を、アッセイ緩衝液中の32mM(32mM<<Km=180mM)の濃度で調 製した。最終DMSO濃度は、4.3%であった。精製されたヒトa−トロンビ
ンを、アッセイ緩衝液に希釈し、15nMの濃度にした。最終試薬濃度は:[ト ロンビン]=0.5nM、[基質N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Ar
g−p−ニトロアニリド]=32mMであった。
【0232】 第X因子[FXa]:FXa活性を、基質N−ベンゾイル−Ile−Glu−G
ly−Arg−p−ニトロアニリドヒドロクロリドを加水分解する能力として評
価した。基質溶液を、アッセイ緩衝液中の51mM(51<<Km=1.3mM )の濃度で調製した。最終DMSO濃度は、4.3%であった。精製した活性化
ヒト第X因子を、アッセイ緩衝液に希釈し、300nMの濃度にした。最終試薬
濃度は:[FXa]=10nM、[N−ベンゾイル−Ile−Glu−Gly−A rg−p−ニトロアニリドヒドロクロリド]=51mMであった。
【0233】 プラスミン:プラスミン活性を、N−p−トシル−Gly−Pro−Lys−
p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液を、アッセイ
緩衝中の37mM(37mM<<Km=243mM)の濃度で調製した。最終D MSO濃度は、4.3%であった。精製したヒトプラスミンを、アッセイ緩衝液
に希釈し、240nMの濃度にした。最終試薬濃度は:[プラスミン]=8nM、
[N−p−トシル−Gly−Pro−Lys−p−ニトロアニリド]=37mMで
あった。
【0234】 キモトリプシン:キモトリプシン活性を、N−スクシニル−Ala−Ala−
Pro−Phe−p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質
溶液を、アッセイ緩衝液中の14mM(14mM<<Km=62mM)の濃度で 調製した。最終DMSO濃度は、4.3%であった。精製したウシキモトリプシ
ンを、アッセイ緩衝液に希釈し、81nMの濃度にした。最終試薬濃度は:[キ モトリプシン]=2.7nM、[N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Ph
e−p−ニトロアニリド]=14mMであった。
【0235】 トリプシン:トリプシン活性を、N−ベンゾイル−Phe−Val−Arg−
p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液を、アッセイ
緩衝液中の13mM(13mM<<Km=291mM)の濃度で調製した。最終 DMSO濃度は、4.3%であった。精製したウシトリプシンを、アッセイ緩衝
液に希釈し、120nMの濃度にした。最終試薬濃度は:[トリプシン]=4nM
、[N−ベンゾイル−Phe−Val−Arg−p−ニトロアニリド]=13mM
であった。
【0236】 エラスターゼ:エラスターゼ活性を、N−スクシニル−Ala−Ala−Pr
o−Val−p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液
を、アッセイ緩衝液中の19mM(19mM<<Km=89mM)の濃度で調製 した。最終DMSO濃度は、4.3%であった。精製したヒト白血球エラスター
ゼを、アッセイ緩衝液に希釈し、750nMの濃度にした。最終試薬濃度は:[ エラスターゼ]=25nM、[N−スクシニル−Ala−Ala−Pro−Val
−p−ニトロアニリド]=19mMであった。
【0237】 ウロキナーゼ:ウロキナーゼ活性を、N−CBZ−Val−Gly−Arg−
p−ニトロアニリドを加水分解する能力として評価した。基質溶液を、アッセイ
緩衝液中の100mM(100mM<Km=1.2mM)の濃度で調製した。最 終DMSO濃度は、4.3%であった。精製したヒト腎臓ウロキナーゼを、アッ
セイ緩衝液に希釈し、1.2mMの濃度にした。最終試薬濃度は:[ウロキナー ゼ]=40nM、および[N−CBZ−Val−Gly−Arg−p−ニトロアニ
リド]=100mMであった。
【0238】 本発明に例示される化合物は、トロンビンについて20nMと12μMとの間
のKiを有した。
【0239】 この結果は、本発明の化合物がプロテアーゼ(トロンビンを含む)のインヒビ
ターであることを示す。
【0240】 ここで、本発明が十分に記載され、同様のことが本発明の範囲または任意のそ
の実施態様に影響を及ぼすことなく、広範および等価な条件、処方、ならびに他
のパラメーターの範囲内で実施され得ることが、当業者に理解されるべきである
。本明細書中で引用した全ての特許および刊行物は、それらの全体において、本
明細書中で参考として全てが援用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4409 A61K 31/4409 4C206 31/445 31/445 4H006 31/472 31/472 31/495 31/495 31/496 31/496 31/5375 31/5375 31/55 31/55 A61L 33/00 A61P 1/18 A61P 1/18 7/02 7/02 9/08 9/08 9/10 9/10 29/00 29/00 43/00 111 43/00 111 C07D 211/16 C07D 211/16 211/62 211/62 213/40 213/40 213/74 213/74 217/06 217/06 223/04 223/04 295/18 Z 295/18 A A61L 33/00 T (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ル, チャンバオ アメリカ合衆国 ペンシルベニア 19426, カレッジビル, シェイクスピア ドラ イブ 456 (72)発明者 トムザク, ブルース イー. アメリカ合衆国 ペンシルベニア 19426, カレッジビル, ソネット レーン 333 (72)発明者 マルコタン, トーマス ピー. アメリカ合衆国 ペンシルベニア 19543, モーガンタウン, ウィーバー ロード 132 (72)発明者 シーデム, コリーン アメリカ合衆国 ペンシルベニア 19348, ケネット スクエア, メドウバンク ロード 705 Fターム(参考) 4C034 AC01 DB02 4C054 AA02 CC09 DD01 EE01 FF33 4C055 AA01 BA01 BA02 BA28 BA52 BB04 BB08 BB10 CA01 DA01 DA28 DB04 DB07 DB08 4C081 AC08 AC09 AC15 BA05 CE03 4C086 AA01 AA03 BC17 BC21 BC30 BC31 BC38 BC50 BC73 GA12 MA04 NA14 ZA36 ZA54 ZA59 ZA66 ZB11 ZC20 4C206 AA01 AA03 GA07 HA31 KA01 MA04 MA12 MA13 NA14 ZA36 ZA54 ZA66 ZB11 ZC20 4H006 AA01 AB20

Claims (57)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式Iを有する化合物、あるいはその溶媒和物、水和物または
    薬学的に受容可能な塩であって; 【化1】 ここで: Lは、−C(O)−または−SO2−を表し; R1は、以下の基 【化2】 を表し; R2は、以下の基 【化3】 を表すか; あるいはR1およびR2は、それらが結合される窒素原子と一緒になって3〜7
    員環を形成し得、これらのいずれかは、さらなる窒素または酸素原子を含有し、
    そして必要に応じてベンゾまたはピリド縮合され、該環は飽和であるかまたは部
    分的に不飽和であり、そして該環は、環の炭素または窒素上のいずれかに、以下
    からなる群から選択される1または2個の任意の置換基を有する:ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキル、シクロアル
    キル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテ
    ロアル(C1-4)アルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキ ル、ヒドロキシアルコキシアルキル、シアノ(C2-10)アルキル、ヒドロキシ(
    2-10)アルキル、アルコキシ(C2-10)アルキル、アルコキシアルキル、モノ
    アルキルアミノ(C2-10)アルキルおよびジアルキルアミノ(C2-10)アルキル
    、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキサミド、ホルミル、アルカノイ
    ル、アロイル、アラルカノイル、スルホニル、アルキルスルホニル、アルコキシ
    スルホニル、ならびにNR1314(該任意の置換基が環の炭素上に存在する場合
    ); R12は、水素、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルケニル、C3-7ヘテロ シクロアルキル、C3-7ヘテロシクロアルケニル、アリール、またはヘテロアリ ール(これらの基は必要に応じて、C1-6アルキルまたはヒドロキシで置換され る)を表すか、あるいはR12は、ジアリールメチル、ジヘテロアリールメチル、
    ジシクロアルキルメチルまたは(アリール)(ヘテロアリール)CH−を表し; ZおよびZ’は独立して、結合、C1-6アルキル鎖、C3-6アルケニル鎖、また
    はC3-6アルキニル鎖を表し、ここで1または2個の窒素、酸素または硫黄原子 が、各鎖の中に必要に応じて含まれ得、そして該鎖は必要に応じて、ハロゲン、
    ヒドロキシ、CN、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシ(C1-6 )アルキル、C1-6アシルオキシ、NR1314、NHCOR15、NHSO216
    COR15、CO215、CONR1314、およびSO2NR1718からなる群から
    選択される1個以上の基により置換され; 但し、R1またはR2の片方が、C3-8アルキル、シクロアルキル、C3-8アルケ
    ニル、C3-8アルキニル、アリール、アラルキル、またはヘテロアリール(任意 のこれらは必要に応じて置換される)である場合、R1またはR2の他方は、水素
    、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシ(C2-10)アルキル、アミノ(
    2-10)アルキル、モノアルキルアミノ(C2-10)アルキル、ジアルキルアミノ
    (C2-10)アルキルまたはカルボキシアルキル以外である; R13〜R16は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C2-6アルケニ ル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、モノ−またはジ−ヒドロキシ(C6-10 )アリール、C6-10アル(C1-4)アルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アル
    キル、カルボキシ(C1-6)−アルキル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4) アルキル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4ア ルコキシ(C2-6)アルキル、モノ−およびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2- 6 )アルキルを表すか; あるいはR13およびR14は、それらが結合される窒素と一緒になってC3-7ヘ テロシクロアルキル環を形成するか、 またはR16はさらに、トリフルオロメチルを表し得; R17およびR18は独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C 2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-10アル(C1-4)アル キル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)アルキル、
    1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒ ドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、ならびにモ ノ−およびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルからなる群から選択
    されるか、 またはR17およびR18は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、N−
    モルホリノスルホニル;N−ピペラジニルスルホニル(必要に応じて、C1-6ア ルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、C6-10アリール、C6-10アリール(C1-6
    アルキル、C1-6アルキルスルホニル、C6-10アリールスルホニル、C1-6アルキ
    ルカルボニル、モルホリノまたはC6-10アリールカルボニルで4位において置換
    される);N−ピロリルスルホニル;N−ピペリジニルスルホニル;N−ピロリ
    ジニルスルホニル;N−ジヒドロピリジルスルホニル;N−インドリルスルホニ
    ルからなる群から選択される複素環式環を形成し得、ここで任意の該複素環式環
    は必要に応じてC−置換され得る; R3、R4、R5およびR6は各々独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、
    アルケニル、アルキニル、必要に応じて置換されるアリール、必要に応じて置換
    されるアラルキル、必要に応じて置換されるヘテロアリール、トリフルオロメチ
    ル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、カルボキサミド、−CO 2X、−CH2ORXまたは−ORXであるか、あるいは隣接する炭素原子に存在 する場合、R3およびR4はまた、一緒になって、−CH=CH−CH=CH−ま
    たは−(CH2q−を形成し(ここで、qは2〜6である)、そしてR5および R6は、上記に定義した通りである; RXは、水素、アルキルまたはシクロアルキルであり、ここで該アルキルまた はシクロアルキルは1個以上の不飽和を必要に応じて有し得; Yは、−O−、−NR19−、−S−、−CHR19−または共有結合であり; R19は、水素、C1-6アルキル、ベンジル、フェニル、C2-10ヒドロキシアル キル、C2-10アミノアルキル、C1-4モノアルキルアミノ(C2-8)アルキル、C 1-4 ジアルキルアミノ(C2-8)アルキルまたはC2-10カルボキシアルキルであり
    ; R7は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、アミ ノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボ
    キシアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヘテ
    ロアリールオキシ、あるいはモノ−またはジ−アルキルアミノであり、但し、R 7 がヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール オキシあるいはモノ−またはジ−アルキルアミノである場合、nは0以外である
    ; R8、R9およびR10は、各々独立して、水素、アルキル、アラルキル、アリー
    ル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジア
    ルキルアミノアルキルまたはカルボキシアルキルであり; または、R7およびR8は一緒になって、−(CH2y−を形成し、ここで、y
    は0(結合)、1または2であり、一方、R9およびR10は上記に定義した通り であるか;あるいは、R7およびR10は一緒になって、−(CH2t−を形成し 、ここで、tは0(結合)、または1〜8であり、一方、R8およびR9は、上記
    に定義した通りであるか;あるいは、R8およびR9は一緒になって、−(CH2r−を形成し、ここで、rは2〜8であり、一方、R7およびR10は、上記に定
    義した通りである; Xは酸素またはNHであり; R11は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、アミ
    ノアルキル、モノアルキルアミノ(C2-10)アルキル、ジアルキルアミノ(C2- 10 )アルキルまたはカルボキシアルキルであり; Ra、RbおよびRcは独立して、水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、 アリールオキシ、アラルコキシ、アルコキシカルボニルオキシ、シアノまたは−
    CO2wであり; Rwは、アルキル、トリクロロエチル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル 、 【化4】 であり、 ここで、RdおよびReは独立して、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまた
    はフェニルであり、Rfは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはフェニ ルであり、Rgは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはフェニルであり 、そしてRhはアラルキルまたはC1-6アルキルであり; nは0〜8であり;そして mは0〜4である、化合物。
  2. 【請求項2】 前記部分−L−NR12が、メタ位で前記ベンゼン環に結合
    される、請求請1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 式Iaの構造を有する化合物であって: 【化5】 ここで: R1は、以下の基 【化6】 を表し; R2は、以下の基 【化7】 を表すか; あるいはR1およびR2は、それらが結合される窒素原子と一緒になって3〜7
    員環を形成し得、これらのいずれかは、さらなる窒素または酸素原子を含有し、
    そして必要に応じてベンゾまたはピリド縮合され、該環は飽和であるかまたは部
    分的に不飽和であり、そして該環は、環の炭素または窒素上のいずれかに、以下
    からなる群から選択される1または2個の任意の置換基を有する:ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アルキル、シクロアル
    キル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテ
    ロアル(C1-4)アルキル、カルボキシアルキル、アルコキシカルボニルアルキ ル、ヒドロキシアルコキシアルキル、シアノ(C2-10)アルキル、ヒドロキシ(
    2-10)アルキル、アルコキシ(C2-10)アルキル、アルコキシアルキル、モノ
    アルキルアミノ(C2-10)アルキルおよびジアルキルアミノ(C2-10)アルキル
    、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキサミド、ホルミル、アルカノイ
    ル、アロイル、アラルカノイル、スルホニル、アルキルスルホニル、アルコキシ
    スルホニル、ならびにNR1314(該任意の置換基が環の炭素上に存在する場合
    ); R12は、水素、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルケニル、C3-7ヘテロ シクロアルキル、C3-7ヘテロシクロアルケニル、アリール、またはヘテロアリ ール(これらの基は必要に応じて、C1-6アルキルまたはヒドロキシで置換され る)を表すか、あるいはR12は、ジアリールメチル、ジヘテロアリールメチル、
    ジシクロアルキルメチルまたは(アリール)(ヘテロアリール)CH−を表し; ZおよびZ’は独立して、結合、C1-6アルキル鎖、C3-6アルケニル鎖、また
    はC3-6アルキニル鎖を表し、ここで1または2個の窒素、酸素または硫黄原子 が、各鎖の中に必要に応じて含まれ得、そして該鎖は必要に応じて、ハロゲン、
    ヒドロキシ、CN、C1-6アルキル、C1-6アルコキシ、C1-6アルコキシ(C1-6 )アルキル、C1-6アシルオキシ、NR1314、NHCOR15、NHSO216
    COR15、CO215、CONR1314、およびSO2NR1718から選択される
    1個以上の基により置換され; 但し、R1またはR2の片方が、C3-8アルキル、シクロアルキル、C3-8アルケ
    ニル、C3-8アルキニル、アリール、アラルキル、またはヘテロアリール(任意 のこれらは必要に応じて置換される)である場合、R1またはR2の他方は、水素
    、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシ(C2-10)アルキル、アミノ(
    2-10)アルキル、モノアルキルアミノ(C2-10)アルキル、ジアルキルアミノ
    (C2-10)アルキルまたはカルボキシアルキル以外である; R13〜R16は、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C2-6アルケニ ル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、モノ−またはジ−ヒドロキシ(C6-10 )アリール、C6-10アル(C1-4)アルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アル
    キル、カルボキシ(C1-6)−アルキル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4) アルキル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4ア ルコキシ(C2-6)アルキル、モノ(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキル およびジ(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルを表すか; あるいはR13およびR14は、それらが結合される窒素と一緒になってC3-7ヘ テロシクロアルキル環を形成するか、 またはR16はさらに、トリフルオロメチルを表し得; R17およびR18は独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、C 2-6 アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-10アル(C1-4)アル キル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)アルキル、
    1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒ ドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、ならびにモ ノ(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルおよびジ(C1-4)アルキルアミ ノ(C2-6)アルキルからなる群から選択されるか、 またはR17およびR18は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、N−
    モルホリノスルホニル;N−ピペラジニルスルホニル(必要に応じて、C1-6ア ルキル、C1-6ヒドロキシアルキル、C6-10アリール、C6-10アリール(C1-6
    アルキル、C1-6アルキルスルホニル、C6-10アリールスルホニル、C1-6アルキ
    ルカルボニル、モルホリノまたはC6-10アリールカルボニルで4位において置換
    される);N−ピロリルスルホニル;N−ピペリジニルスルホニル;N−ピロリ
    ジニルスルホニル;N−ジヒドロピリジルスルホニル;N−インドリルスルホニ
    ルからなる群から選択される複素環式環を形成し、ここで任意の該複素環式環は
    必要に応じてC−置換され得る; R3、R4、R5およびR6は各々独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、
    アルケニル、アルキニル、必要に応じて置換されるアリール、必要に応じて置換
    されるアラルキル、必要に応じて置換されるヘテロアリール、トリフルオロメチ
    ル、ハロゲン、ヒドロキシアルキル、シアノ、ニトロ、カルボキサミド、−CO 2X、−CH2ORXまたは−ORXの1つであるか、あるいは隣接する炭素原子 に存在する場合、R3およびR4はまた、一緒になって、−CH=CH−CH=C
    H−または−(CH2q−の1つを形成し(ここで、qは2〜6である)、そし
    てR5およびR6は、上記に定義した通りである; RXは、水素、アルキルまたはシクロアルキルであり、ここで該アルキルまた はシクロアルキル基は1個以上の不飽和を必要に応じて有し得; Yは、−O−、−NR19−、−S−、−CHR19−または共有結合であり; R19は、水素、C1-6アルキル、ベンジル、フェニル、C2-10ヒドロキシアル キル、C2-10アミノアルキル、C1-4モノアルキルアミノ(C2-8)アルキル、C 1-4 ジアルキルアミノ(C2-8)アルキルまたはC2-10カルボキシアルキルであり
    ; R7は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、アミ ノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルボ
    キシアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヘテ
    ロアリールオキシ、あるいはモノ−またはジ−アルキルアミノであり、但し、R 7 がヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ、アリールオキシ、ヘテロアリール オキシあるいはモノ−またはジ−アルキルアミノである場合、nは0以外である
    ; R8、R9およびR10は、各々独立して、水素、アルキル、アラルキル、アリー
    ル、ヒドロキシアルキル、アミノアルキル、モノアルキルアミノアルキル、ジア
    ルキルアミノアルキルまたはカルボキシアルキルであり; または、R7およびR8は一緒になって、−(CH2y−を形成し、ここで、y
    は0(結合)、1または2であり、一方、R9およびR10は上記に定義した通り であるか;あるいは、R7およびR10は一緒になって、−(CH2t−を形成し 、ここで、tは0(結合)、または1〜8であり、一方、R8およびR9は、上記
    に定義した通りであるか;あるいは、R8およびR9は一緒になって、−(CH2r−を形成し、ここで、rは2〜8であり、一方、R7およびR10は、上記に定
    義した通りである; Xは酸素またはNHであり; R11は、水素、アルキル、アラルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、アミ
    ノアルキル、モノアルキルアミノ(C2-10)アルキル、ジアルキルアミノ(C2- 10 )アルキルまたはカルボキシアルキルであり; Ra、RbおよびRcは独立して、水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、 アリールオキシ、アラルコキシ、アルコキシカルボニルオキシ、シアノまたは−
    CO2wであり; Rwは、アルキル、トリクロロエチル、シクロアルキル、フェニル、ベンジル 、 【化8】 であり、 ここで、RdおよびReは独立して、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまた
    はフェニルであり、Rfは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはフェニ ルであり、Rgは水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニルまたはフェニルであり 、そしてRhはアラルキルまたはC1-6アルキルであり; nは0〜8であり;そして mは0〜4である、化合物。
  4. 【請求項4】 R2が以下の基を表す、請求項3に記載の化合物であって: 【化9】 ここで、 Z’は、C3-6アルケニルまたはC1-6アルキルであり;そしてR12は、水素、
    3-7ヘテロシクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールである、化合物 。
  5. 【請求項5】 Z’がアリル、メチル、エチル、プロピルまたはペンチルで
    ある、請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Z’が、鎖の中に酸素基を含有する、請求項4に記載の化合
    物。
  7. 【請求項7】 Z’が、鎖の中に酸素基を含有し、そして、該鎖は、ヒドロ
    キシ、C1-6アルコキシ、NHSO216、CO215、CONR1314またはS O2NR1718から選択される基により置換される、請求項4に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R12が、ピロリジン、モルホリン、CO215により置換さ れるフェニル、ヒドロキシにより置換されるオキサジアゾール、トリアゾール、
    またはC1-6アルキルにより置換されるテトラゾールである、請求項4の化合物 。
  9. 【請求項9】 R1が以下の基: 【化10】 を表し、 Zが、結合またはC1-6アルキル基であり、そしてR12が、水素、C3-7シクロ
    アルキル、アリール、またはヘテロアリールである、請求項3に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 Zが結合を表し、そしてR12が、C3-7シクロアルキル、 あるいはC1-6アルキルまたはヒドロキシで置換されるフェニルである、請求項 3に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 R12が、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル
    、ジフェニルメチルまたはジシクロヘキシルメチルである、請求項10に記載の
    化合物。
  12. 【請求項12】 Zが、C1-4アルキル基を表し、そしてR12が、水素、シ クロアルキル、またはヘテロアリールである、請求項11に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 R3が、水素、C1-3アルキル、ハロゲン、またはC1-2ア ルコキシである、請求項3に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R4、R5およびR6は独立して、水素またはハロゲンを表 す、請求項3に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 Yが、二価の酸素(−O−)、−NR19−または共有結合
    である、請求項3に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 、R19が、水素、C1-6アルキルまたはC3-6シクロアルキ
    ルである、請求項3に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 R11が、水素あるいはC1-6アルキルである、請求項3に 記載の化合物。
  18. 【請求項18】 R7、R8、R9およびR10は、独立して、水素、C1-6アル
    キル、C6-10アル(C1-6)アルキル、C6-10アリール、C2-10ヒドロキシアル キルまたはC2-7カルボキシアルキルの1つである、請求項3に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 R7、R8、R9およびR10は独立して、水素、メチル、エ チル、プロピル、n−ブチル、ベンジル、フェニルエチル、2−ヒドロキシエチ
    ル、3−ヒドロキシプロピル、4−ヒドロキシブチル、2−カルボキシメチル、
    3−カルボキシエチルおよび4−カルボキシプロピルである、請求項18に記載
    の化合物。
  20. 【請求項20】 R7およびR8が一緒になって−(CH2y−を形成し、そ
    してyが2である、請求項3に記載の化合物。
  21. 【請求項21】 R8およびR9が一緒になって−(CH2r−を形成し、そ
    してrが2である、請求項3に記載の化合物。
  22. 【請求項22】 XがOである、請求項3に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 Ra、RbおよびRcは独立して、水素、ヒドロキシ、C1-6 アルキル、C1-6アルコキシ、シアノまたは−CO2wであり、ここで、Rwが、
    それぞれの場合、C1-4アルキル、トリクロロエチル、C4-7シクロアルキルおよ
    びベンジルオキシカルボニルからなる群から選択される、請求項3に記載の化合
    物。
  24. 【請求項24】 Ra、RbおよびRcは独立して、水素、メチル、エチル、 プロピル、n−ブチル、ヒドロキシ、メトキシ、エトキシ、シアノ、−CO2C H3、−CO2CH2CH3および−CO2CH2CH2CH3からなる群から選択され
    る、請求項23に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 Ra、RbおよびRcは、それぞれ水素である、請求項24 に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 Ra、RbおよびRcは独立して、−CO2wであり、ここ でRwが以下のうちの1つであり、 【化11】 ここで、Rd、Re、Rf、RgおよびRhが請求項3に定義される、請求項3に記 載の化合物。
  27. 【請求項27】 Rd、ReおよびRgがそれぞれ、水素であり、Rfがメチル
    であり、Rhがベンジルまたはtert−ブチルである、請求項3に記載の化合 物。
  28. 【請求項28】 nが0、1または2である、請求項3に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 mが0、1、2または3である、請求項3に記載の化合物
  30. 【請求項30】 請求項3に記載の化合物であって、ここで、 R1およびR2は、それらが結合される窒素原子と一緒になって、C3-7ヘテロ シクロアルキルまたはC3-7ヘテロシクロアルケニル基を形成し、必要に応じて ベンゾ縮合し、そして必要に応じて酸素原子または、さらなる窒素原子を含み、
    そしてこれは、必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、
    2-6アルコキシカルボニル、ホルミル、(C6-10)アル(C1-4)アルキル、C 6-10 アリール、ピリジル、ヒドロキシアルコキシアルキル、ハロゲン、またはN
    1314で置換され得; R13およびR14は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、
    2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-10アル(C1-4)ア ルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)−アルキ
    ル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アルキル 、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、モノ− (C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルおよびジ−(C1-4)アルキルアミ ノ(C2-6)アルキルを表すか; あるいは、R13およびR14は、それらが結合される窒素と一緒になって、C3- 7 ヘテロシクロアルキル環を形成し; R3は、水素、C1-3アルキル、ハロゲンまたはC1-2アルコキシであり; R4、R5およびR6は、水素またはハロゲンであり; Yは、−O−であり; Ra、RbおよびRcは、それぞれ、水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ、C1-4 アルコキシ、フェノキシ、C1-4アルキルオキシカルボニル、ベンジルオキシカ ルボニル、シアノ、 【化12】 のうちの1つであり、 ここで、Rhは、ベンジル、メチル、エチル、イソプロピル、sec−ブチルま たはt−ブチルであり、そしてここでRfは、水素またはC1-6アルキルであり: R11は、水素、C1-6アルキル、C6-10アル(C1-6)アルキル、C6-10アリー
    ル、C2-10ヒドロキシアルキル、C2-10アミノアルキル、モノ(C1-4)アルキ ルアミノ(C2-8)アルキル、ジ(C1-4)アルキルアミノ(C2-8)アルキルま たはC2-10カルボキシアルキルのうちの1つであり; R7、R8、R9およびR10は、独立して、水素、C1-6アルキル、C2-10カルボ
    キシアルキルまたはC2-10ヒドロキシアルキルのうちの1つであり、あるいはR 7 およびR8は一緒になって、−(CH2y−(ここで、yは0、1または2であ
    る)を形成し、一方、R9およびR10は上記のように定義され;あるいは、R7
    よびR10は一緒になって−(CH2t−(ここで、tは0(結合)、または1、
    2もしくは3である)を形成し、一方、R8およびR9は上記のように定義され;
    あるいはR8およびR9は一緒になって−(CH2r−(ここで、rは2、3また
    は4である)を形成し、一方、R7およびR10は上記のように定義され; nは、0から4であり;そしてmは0から4である、化合物。
  31. 【請求項31】 請求項3に記載の化合物であって、ここで、 R1はC3-7シクロアルキルまたはC3-7シクロアルケニルであり、これらはい ずれも必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハロゲン
    、カルボン酸、C1-4カルボン酸エステル基、またはNR1314で置換され、そ してR2はC3-6アルケニル、またはC3-6アルキニルであり、これらはいずれも 必要に応じて、C1-6アルキル、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハロゲン、カル
    ボン酸、C1-4カルボン酸エステル基、またはNR1314で置換され; R13およびR14は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、
    2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-10アル(C1-4)ア ルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)−アルキ
    ル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アルキル 、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、モノ− およびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルを表すか; あるいは、R13およびR14は、それらが結合される窒素と一緒になって、C3- 7 ヘテロシクロアルキル環を形成し; R3は、水素、C1-3アルキル、ハロゲンまたはC1-2アルコキシであり; R4、R5およびR6は、水素またはハロゲンであり; Yは、−O−であり; Ra、RbおよびRcは、それぞれ、水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ、C1-4 アルコキシ、フェノキシ、C1-4アルキルオキシカルボニル、ベンジルオキシカ ルボニル、シアノ、 【化13】 のうちの1つであり、 ここで、Rhは、ベンジル、メチル、エチル、イソプロピル、sec−ブチルま たはt−ブチルであり、そしてここでRfは、水素またはC1-6アルキルであり: R11は、水素、C1-6アルキル、C6-10アル(C1-6)アルキル、C6-10アリー
    ル、C2-10ヒドロキシアルキル、C2-10アミノアルキル、モノ(C1-4)アルキ ルアミノ(C2-8)アルキル、ジ(C1-4)アルキルアミノ(C2-8)アルキルま たはC2-10カルボキシアルキルのうちの1つであり; R7、R8、R9およびR10は、独立して、水素、C1-6アルキル、C2-10カルボ
    キシアルキルまたはC2-10ヒドロキシアルキルのうちの1つであり、あるいはR 7 およびR8は一緒になって、−(CH2y−(ここで、yは0、1または2であ
    る)を形成し、一方、R9およびR10は上記のように定義され;あるいは、R7
    よびR10は一緒になって−(CH2t−(ここで、tは0(結合)、または1、
    2もしくは3である)を形成し、一方、R8およびR9は上記のように定義され;
    あるいはR8およびR9は一緒になって−(CH2r−(ここで、rは2、3また
    は4である)を形成し、一方、R7およびR10は上記のように定義され; nは、0から4であり;そしてmは0から4である、 化合物。
  32. 【請求項32】 請求項3に記載の化合物であって、ここで、 R1は、C3-7ヘテロシクロアルキル(C1-6)アルキル、C3-7ヘテロシクロア
    ルケニル(C1-6)アルキル、ヘテロアリール(C1-6)アルキル、C3-7ヘテロ シクロアルキル(C3-6)アルケニル、C3-7ヘテロシクロアルケニル(C3-6) アルケニル、ヘテロアリール(C3-6)アルケニル、C3-7ヘテロシクロアルキル
    (C3-6)アルキニル、C3-7ヘテロシクロアルケニル(C3-6)アルキニル、ヘ テロアリール(C3-6)アルキニル、ジ(C5-10アリール)(C1-3)アルキル、
    ジ(C3-8シクロアルキル)(C1-3)アルキルまたはジ(C3-8シクロアルケニ ル)(C1-3)アルキルであり、これらはいずれも必要に応じて、C1-6アルキル
    、ヒドロキシ、C1-4アルコキシ、ハロゲン、カルボン酸、C1-4カルボン酸エス
    テル基、またはNR1314で置換され; R13およびR14は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、
    2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、C6-10アル(C1-4)ア ルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル、カルボキシ(C1-6)−アルキ
    ル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アルキル、シアノ(C2-6)アルキル 、ドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコキシ(C2-6)アルキル、モノ−お よびジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルを表すか; あるいは、R13およびR14は、それらが結合される窒素と一緒になって、C3- 7 ヘテロシクロアルキル環を形成し; R3は、水素、C1-3アルキル、ハロゲンまたはC1-2アルコキシであり; R4、R5およびR6は、水素またはハロゲンであり; Yは、−O−であり; Ra、RbおよびRcは、それぞれ、水素、C1-4アルキル、ヒドロキシ、C1-4 アルコキシ、フェノキシ、C1-4アルキルオキシカルボニル、ベンジルオキシカ ルボニル、シアノ、 【化14】 のうちの1つであり、 ここで、Rhは、ベンジル、メチル、エチル、イソプロピル、sec−ブチルま たはt−ブチルであり、そしてここでRfは、水素またはC1-6アルキルであり: R11は、水素、C1-6アルキル、C6-10アル(C1-6)アルキル、C6-10アリー
    ル、C2-10ヒドロキシアルキル、C2-10アミノアルキル、モノ(C1-4)アルキ ルアミノ(C2-8)アルキル、ジ(C1-4)アルキルアミノ(C2-8)アルキルま たはC2-10カルボキシアルキルのうちの1つであり; R7、R8、R9およびR10は、独立して、水素、C1-6アルキル、C2-10カルボ
    キシアルキルまたはC2-10ヒドロキシアルキルのうちの1つであり、あるいはR 7 およびR8は一緒になって、−(CH2y−(ここで、yは0、1または2であ
    る)を形成し、一方、R9およびR10は上記のように定義され;あるいは、R7
    よびR10は一緒になって−(CH2t−(ここで、tは0(結合)、または1、
    2もしくは3である)を形成し、一方、R8およびR9は上記のように定義され;
    あるいはR8およびR9は一緒になって−(CH2r−(ここで、rは2、3また
    は4である)を形成し、一方、R7およびR10は上記のように定義され; nは、0から4であり;そしてmは0から4である、 化合物。
  33. 【請求項33】 式IIaを有する請求項3に記載の化合物、あるいはそれ
    らの溶媒和物、水和物、薬学的に受容可能な塩またはプロドラッグであって: 【化15】 ここで: R1Aは、以下の基を表す: 【化16】 ここで、ZAは、結合またはC1-6アルキルを表し;そしてR12Aは、水素、C3 -7 シクロアルキル、C1-6アルコキシ、必要に応じてハロゲンで置換されるアリ ール、ヒドロキシ、ヘテロアリール、ジフェニルメチルまたはジシクロヘキシル
    メチルを表し; R2Aは、以下の基を表す: 【化17】 ここで、ZBは、必要に応じてCO215またはCOR15で置換されるC3-6ア ルケニルまたはC1-6アルキルを表し;R12Bは、水素、C1-6アルコキシ、モノ −またはジ−C1-3アルキルアミノ、CO215で置換されているフェニル、ヒド
    ロキシ基で置換されているオキサジアゾール、または置換されていないC−結合
    テトラゾール基を表し;そしてR15は、C1-3アルキルあるいはモノ−またはジ −ヒドロキシフェニルであり; あるいは、R1AおよびR2Aは、それらが結合される窒素原子と一緒になって、
    3〜7員環を形成し得、これらのいずれかは、さらなる窒素または酸素原子を含
    み、そしてこれは、必要に応じて、ベンゾまたはピリド縮合され、該環は、飽和
    または部分的に不飽和であり、そして該環は、環炭素または環窒素のいずれかに
    おいて、1または2個の任意の置換基を有し、該置換基は以下からなる群より選
    択される:ハロゲン、ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アリールオキシ
    、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル
    、ヘテロアリール、ヘテロアル(C1-4)アルキル、カルボキシアルキル、アル コキシカルボニルアルキル、ヒドロキシアルコキシアルキル、シアノ(C2-10
    アルキル、ヒドロキシ(C2-10)アルキル、アルコキシ(C2-10)アルキル、ア
    ルコキシアルキル、モノ−アルキルアミノ(C2-10)アルキルおよびジ−アルキ
    ルアミノ(C2-10)アルキル、カルボキシ、アルコキシカルボニル、カルボキサ
    ミド、ホルミル、アルカノイル、アロイル、アラルカノイル、スルホニル、アル
    キルスルホニル、アルコキシスルホニル、およびNR1314(該任意の置換基が
    環の炭素上に存在する場合); R13およびR14は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、
    2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、ヒドロキシ(C6-10)ア
    リ−ル、C6-10アル(C1-4)アルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル
    、カルボキシ(C1-6)−アルキル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アル キル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコ キシ(C2-6)アルキル、モノ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキル、 またはジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルを表すか、 あるいは、R13およびR14は、それらが結合される窒素と一緒になって、C3- 7 ヘテロシクロアルキル環を形成し; R3Aは、C1-3アルキルまたはハロゲンを表し; R11Aは、水素、C6-10アル(C1-4)アルキルまたはC1-4アルキルを表し; XAは、酸素またはNHであり; Ra、RbおよびRcは、水素であり;そして aは、0〜8である、化合物。
  34. 【請求項34】 XAは、酸素である、請求項33に記載の化合物。
  35. 【請求項35】 請求項33に記載の化合物であって、ここで: R1Aは、以下の基を表す: 【化18】 ここで、ZAは、結合またはC1-6アルキルを表し;そしてR12Aは、水素、C3 -7 シクロアルキル、C1-6アルコキシ、必要に応じてハロゲンまたはヒドロキシ で置換されるアリール、あるいはヘテロアリールを表し; R2Aは、以下の基を表す: 【化19】 ここで、ZBは、必要に応じてCO215またはCOR15で置換されるC3-6ア ルケニルまたはC1-6アルキルを表し;R12Bは、水素、C1-6アルコキシ、ある いはモノ−またはジ−C1-3アルキルアミノを表し;そしてR15は、C1-3アルキ
    ルあるいはモノ−またはジ−ヒドロキシフェニルを表すか; あるいは、R1AおよびR2Aは、それらが結合される窒素と一緒になって、C3- 7 ヘテロシクロアルキルまたはC3-7ヘテロシクロアルケニル基を形成し、必要に
    応じてベンゾ縮合され、そして必要に応じて酸素原子またはさらなる窒素原子を
    含み、そしてこれらは必要に応じて以下で置換され得る:C1-6アルキル、ヒド ロキシ、C1-4アルコキシ、C2-6アルコキシカルボニル、ホルミル、(C6-10
    アル(C1-4)アルキル、C6-10アリール、ピリジル、ヒドロキシ(C1-4)アル
    コキシ(C1-4)アルキル、ハロゲン、またはNR1314; R13およびR14は、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-7シクロアルキル、
    2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C6-10アリール、ヒドロキシ(C6-10)ア
    リ−ル、C6-10アル(C1-4)アルキル、ピリジル、ピリジル(C1-4)アルキル
    、カルボキシ(C1-6)−アルキル、C1-4アルコキシカルボニル(C1-4)アル キル、シアノ(C2-6)アルキル、ヒドロキシ(C2-6)アルキル、C1-4アルコ キシ(C2-6)アルキル、モノ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキル、 またはジ−(C1-4)アルキルアミノ(C2-6)アルキルを表すか; あるいは、R13およびR14は、それらが結合される窒素と一緒になって、C3- 7 ヘテロシクロアルキル環を形成し; R3Aは、ハロゲンを表し; XAは、−O−であり; R11Aは、水素、C6-10アル(C1-4)アルキルまたはC1-4アルキルであり; Ra、RbおよびRcは、水素であり;そして、 aは、1である、 化合物。
  36. 【請求項36】 R3Aが、メチルである、請求項35に記載の化合物。
  37. 【請求項37】 R3Aが、クロロである、請求項35に記載の化合物。
  38. 【請求項38】 [3−{5−クロロ−3−(N−シクロペンチル−N−[
    プロプ−2−エニル]アミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カル
    ボキサミジンヒドロクロリドである、請求項33に記載の化合物。
  39. 【請求項39】 請求項33に記載の化合物であって、以下: [3−{5−クロロ−3−(N−シクロペンチル−N−[プロプ−2−エニル]
    アミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジンヒドロク
    ロリド; [3−{5−クロロ−3−(4−ベンジルピペリジニルカルボニル)フェノキシ
    }プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(N,N−ビス[2−メトキシエチル]アミノカルボ
    ニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテー
    ト; [3−{5−クロロ−3−(N−メチル−N−[2−{2−ピリジル}エチル]
    アミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフル
    オロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(N−メチル−N−[3−ピリジルメチル]アミノカ
    ルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセ
    テート; [3−{5−クロロ−3−(N−エチル−N−[4−ピリジルメチル]アミノカ
    ルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセ
    テート; エチル2−[5−{3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ}−3−クロロフ
    ェニル]−N−{2−ピリジルメチル}アミノカルボニル]アセテートトリフル
    オロアセテート; メチル2−[5−{3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ}−3−クロロフ
    ェニル]−N−{2−ピリジルメチル}アミノカルボニル]アセテートトリフル
    オロアセテート; [3−{5−クロロ−3−([2−{3,4−ジヒドロキシフェニル}−2−オ
    キソエチル]−N−メチルアミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]
    カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(N−[2−{ジメチルアミノ}エチル]−N−エチ
    ルアミノカルボニル)フェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフ
    ルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(4−ホルミルピペラジニルカルボニル)フェノキシ
    }プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(4−フェニルピペラジニルカルボニル)フェノキシ
    }プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(4−ベンジルピペラジニルカルボニル)フェノキシ
    }プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)フェノキシ}
    プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(ピペリジニルカルボニル)フェノキシ}プロポキシ
    アミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(4−[2−ピリジル]ピペラジニルカルボニル)フ
    ェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(4−[4−ピリジル]ピペラジニルカルボニル)フ
    ェノキシ}プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; [3−{5−クロロ−3−(2−[1,2,3,4−テトラヒドロ]イソキノリ
    ニルカルボニル)フェノキシ}プロピルアミノ}カルボキサミジントリフルオロ
    アセテート; [3−{5−クロロ−3−(アザペルヒドロエピニルカルボニル)フェノキシ}
    プロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート; エチル3−({5−[3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ]−3−クロロ
    フェニル}−N−ベンジルカルボニルアミノ)プロパノエートトリフルオロアセ
    テート; エチル1−({5−[3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ]−3−クロロ
    フェニル}カルボニル)ピペリジン−4−カルボキシレートトリフルオロアセテ
    ート; [3−{5−クロロ−3−(モルホリン−4−イルカルボニル)フェノキシ}プ
    ロポキシアミノ]カルボキサミジントリフルオロアセテート;および、 メチル2−({5−[3−(アミジノアミノオキシ)プロポキシ]−3−クロロ
    フェニル}−N−メチルカルボニルアミノ)アセテートトリフルオロアセテート
    ; のうちの1つである、化合物。
  40. 【請求項40】 請求項1に記載のヒドロキシグアニジン化合物を調製する
    ためのプロセスであって、該プロセスは、式IXのアルコキシアミン化合物: 【化20】 (ここで、R1−R6、Y、n、m、R7、R8、R9およびR10は、請求項1で定 義された通りである) をグアニジニル化試薬と反応させる工程を包含する、プロセス。
  41. 【請求項41】 前記グアニジニル化試薬が、アミノイミノスルホン酸、置
    換1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン、およびN,N’−ビス(tert
    −ブトキシカルボニル)S−メチルイソチオ尿素からなる群から選択される、請
    求項40に記載のプロセス。
  42. 【請求項42】 請求項1に記載のアミノグアニジン化合物を調製するため
    のプロセスであって、該プロセスは、式VIIのアミノグアニジン: 【化21】 (ここで、R11、Ra、RbおよびRcは、請求項1で定義された通りである) を式VIIIのカルボニル含有化合物: 【化22】 (ここで、R1−R6、Y、n、m、R7、R8、R9およびR10は、請求項1で定 義された通りである) と反応させて、アミジノヒドラゾンを形成する工程;および その後、該アミノヒドラゾンの該ヒドラゾンの炭素から窒素への二重結合を選択
    的に還元する工程、 を包含する、プロセス。
  43. 【請求項43】 前記アミノグアニジンが塩として提供される、請求項42
    に記載のプロセス。
  44. 【請求項44】 前記アミノグアニジンが、硝酸塩として提供される、請求
    項42に記載のプロセス。
  45. 【請求項45】 請求項42に記載のプロセスであって、ここで、 (a)第1工程が、溶媒としてアルコールを使用して周囲温度で進行し;そし
    て、 (b)ジオキサン中、4NのHClが反応混合物に添加される、 プロセス。
  46. 【請求項46】 哺乳動物におけるタンパク質分解を阻害するための薬学的
    組成物であって、該組成物が、タンパク質分解を阻害する有効量の請求項1に記
    載の化合物、および薬学的に受容可能なキャリアまたは希釈剤を含む、組成物。
  47. 【請求項47】 トリプシン様プロテアーゼを阻害する有効量の前記化合物
    を含有する、請求項46に記載の薬学的組成物。
  48. 【請求項48】 哺乳動物におけるタンパク質分解を阻害するための方法で
    あって、該方法は、請求項46に記載の組成物を該哺乳動物へ投与する工程を包
    含する、方法。
  49. 【請求項49】 トリプシン様プロテアーゼが阻害される、請求項48に記
    載の方法。
  50. 【請求項50】 請求項46に記載の組成物を哺乳動物へ投与する工程を包
    含する、該哺乳動物における膵炎、血栓症、虚血、発作、再狭窄、気腫または炎
    症を処置する方法。
  51. 【請求項51】 請求項46に記載の組成物を哺乳動物へ投与する工程を包
    含する、血漿におけるトロンビン誘発血小板凝集およびフィブリノゲンの凝固を
    阻害する方法。
  52. 【請求項52】 請求項1に記載の化合物を血液へ添加する工程を包含する
    、該血液におけるトロンビンを阻害するための方法。
  53. 【請求項53】 請求項1に記載の化合物を血液へ添加する工程を包含する
    、該血液における血液の血小板凝集の形成を阻害するための方法。
  54. 【請求項54】 請求項1に記載の化合物を血液へ添加する工程を包含する
    、該血液における血栓形成を阻害するための方法。
  55. 【請求項55】 血液採取、血液循環、および血液保存で使用されるデバイ
    スであって、該デバイスは、抗凝固剤として有効量のトロンビン阻害化合物また
    は高分子を含み、該化合物または高分子は、該デバイスの構造を形成する1つ以
    上の材料に埋込まれるか、あるいは物理的に結合されるかのいずれかであり、そ
    の改良には、トロンビンインヒビターとして、請求項1に記載の1つ以上の化合
    物の使用を含む、デバイス。
  56. 【請求項56】 前記デバイスが、カテーテル、血液透析機器、血液採取シ
    リンジ、血液採取チューブ、血液ラインまたは体外血液循環である、請求項55
    に記載のデバイス。
  57. 【請求項57】 前記デバイスが、哺乳動物に外科的に挿入され得るステン
    トである、請求項55に記載のデバイス。
JP2000542293A 1998-04-03 1999-04-05 プロテアーゼインビターとしての、ベンズアミドおよびスルホンアミド置換アミノグアニジンならびにアルコキシグアニジン Pending JP2002510673A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8056898P 1998-04-03 1998-04-03
US60/080,568 1998-04-03
US09/283,241 US6344486B1 (en) 1998-04-03 1999-04-01 Benzamide and sulfonamide substituted aminoguanidines and alkoxyguanidines as protease inhibitors
US09/283,241 1999-04-01
PCT/US1999/007420 WO1999051571A1 (en) 1998-04-03 1999-04-05 Benzamide and sulfonamide substituted aminoguanidines and alkoxyguanidines as protease inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002510673A true JP2002510673A (ja) 2002-04-09
JP2002510673A5 JP2002510673A5 (ja) 2006-06-01

Family

ID=26763687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542293A Pending JP2002510673A (ja) 1998-04-03 1999-04-05 プロテアーゼインビターとしての、ベンズアミドおよびスルホンアミド置換アミノグアニジンならびにアルコキシグアニジン

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6344486B1 (ja)
EP (1) EP1070049B1 (ja)
JP (1) JP2002510673A (ja)
KR (1) KR20010042396A (ja)
CN (1) CN1303365A (ja)
AT (1) ATE270269T1 (ja)
AU (1) AU755805B2 (ja)
BR (1) BR9909338A (ja)
CA (1) CA2326759A1 (ja)
DE (1) DE69918421T2 (ja)
EA (1) EA003461B1 (ja)
HU (1) HUP0102371A3 (ja)
IL (1) IL138799A0 (ja)
NO (1) NO20004871L (ja)
NZ (1) NZ507050A (ja)
PL (1) PL343244A1 (ja)
WO (1) WO1999051571A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050124608A1 (en) * 2001-04-03 2005-06-09 Redmond H. P. Treatment of cancers
US20060199811A1 (en) * 1997-07-31 2006-09-07 Pfirrmann Rolf W Method of treatment for preventing or reducing tumor growth in the liver of patient
US8304390B2 (en) * 1997-07-31 2012-11-06 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Method of treatment for preventing or reducing tumor growth in the liver of patient
US6344486B1 (en) 1998-04-03 2002-02-05 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Benzamide and sulfonamide substituted aminoguanidines and alkoxyguanidines as protease inhibitors
US6348504B1 (en) * 1999-03-30 2002-02-19 Richard E. Olson Oxime ethers as IIb/IIa antagonists
US7892530B2 (en) * 1999-06-04 2011-02-22 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of tumor metastases and cancer
US7345039B2 (en) * 1999-06-04 2008-03-18 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Enhancement of effectiveness of 5-fluorouracil in treatment of tumor metastases and cancer
US8030301B2 (en) * 1999-06-04 2011-10-04 Ed. Geistlich Soehne Ag Fuer Chemische Industrie Treatment of cancers with methylol-containing compounds and at least one electrolyte
EP1307432A1 (en) * 2000-08-04 2003-05-07 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Cyclic oxyguanidine protease inhibitors
US20020037897A1 (en) * 2000-08-07 2002-03-28 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acid alkoxyguanidines as integrin antagonists
US6486174B2 (en) 2000-08-07 2002-11-26 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Tetrahydroisoquinoline-3-carboxylic acid alkoxyguanidines as integrin antagonists
UA75093C2 (en) 2000-10-06 2006-03-15 Dimensional Pharm Inc Aminopyridinyl-,aminoguanidinyl-, and alkoxyguanidinesubstituted phenylsubstituted phenylacetamides as protease inhibitors
AR040126A1 (es) 2002-05-29 2005-03-16 Glaxo Group Ltd Compuesto de fenilsulfonilo, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para la elaboracion de un medicamento
CN100513398C (zh) 2002-12-03 2009-07-15 Axys药物公司 作为因子viia抑制剂的2-(2-羟基联苯-3-基)-1h-苯并咪唑-5-甲脒衍生物
US20040198777A1 (en) * 2002-12-20 2004-10-07 Mitokor, Inc. Ligands of adenine nucleotide translocase (ANT) and compositions and methods related thereto
CA2511178A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Migenix Corp. Ligands of adenine nucleotide translocase (ant) and compositions and methods related thereto
JP5346148B2 (ja) * 2003-03-28 2013-11-20 エー・デー・ガイストリヒ・ゾーネ・アクチェンゲゼルシャフト・フュール・ヒェーミシェ・インダストリー 抗新生物性組成物および治療方法
US20050281799A1 (en) 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Targeting damaged lung tissue using compositions
US7678767B2 (en) 2004-06-16 2010-03-16 Pneumrx, Inc. Glue compositions for lung volume reduction
CA2570261C (en) 2004-07-08 2014-06-10 Pneumrx, Inc. Pleural effusion treatment device, method and material
WO2012091757A1 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Corridor Pharmaceuticals, Inc. Arginase inhibitors and methods of use thereof
JP2014515352A (ja) 2011-05-17 2014-06-30 ベリコ メディカル インコーポレイティッド シアリダーゼ阻害剤を用いた血小板の保存の改善法
US9788539B2 (en) 2011-05-17 2017-10-17 Velico Medical, Inc. Platelet protection solution having beta-galactosidase and sialidase inhibitors
CA2887083A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Velico Medical, Inc. Platelet additive solution having a beta-galactosidase inhibitor
WO2014120886A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Velico Medical, Inc. Platelet additive solution having a self-assembling hydrogel-forming peptide
CN104530113A (zh) * 2014-12-22 2015-04-22 上海树农化工有限公司 邻氟苯甲酸类化合物及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957939A (en) 1981-07-24 1990-09-18 Schering Aktiengesellschaft Sterile pharmaceutical compositions of gadolinium chelates useful enhancing NMR imaging
US4499082A (en) 1983-12-05 1985-02-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company α-Aminoboronic acid peptides
US4727064A (en) 1984-04-25 1988-02-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Pharmaceutical preparations containing cyclodextrin derivatives
US4652440A (en) 1984-05-03 1987-03-24 Paik Chang H Method of stably radiolabeling antibodies with technetium and rhenium
GB8506792D0 (en) 1985-03-15 1985-04-17 Janssen Pharmaceutica Nv Derivatives of y-cyclodextrin
US5002935A (en) 1987-12-30 1991-03-26 University Of Florida Improvements in redox systems for brain-targeted drug delivery
DE3835815A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Hoechst Ag Neue isohirudine
EP0604022A1 (en) 1992-12-22 1994-06-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Multilayered biodegradable stent and method for its manufacture
GB9318637D0 (en) 1993-09-08 1993-10-27 Ferring Res Ltd Enzyme inhibitors
US6087479A (en) 1993-09-17 2000-07-11 Nitromed, Inc. Localized use of nitric oxide-adducts to prevent internal tissue damage
US5466811A (en) 1994-07-18 1995-11-14 Merck & Co., Inc. Dioxolenylmethyl carbamates pro moieties for amine drugs
US5643580A (en) 1994-10-17 1997-07-01 Surface Genesis, Inc. Biocompatible coating, medical device using the same and methods
US5733327A (en) 1994-10-17 1998-03-31 Igaki; Keiji Stent for liberating drug
US5637113A (en) 1994-12-13 1997-06-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer film for wrapping a stent structure
DE19514104C2 (de) 1995-04-13 1997-05-28 Behringwerke Ag Beschichtung für in den Blutstrom oder in das Gewebe des menschlichen Körpers einbringbares Biomaterial
ES2191109T3 (es) 1995-09-29 2003-09-01 Dimensional Pharm Inc Inhibidores de proteasas de guanidino.
US5792769A (en) 1995-09-29 1998-08-11 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Guanidino protease inhibitors
GB9525620D0 (en) 1995-12-15 1996-02-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
EP0906091B1 (en) 1996-03-29 2006-10-04 Ortho-McNeil Pharmaceuticals, Inc. Amidinohydrazones as protease inhibitors
TW499412B (en) 1996-11-26 2002-08-21 Dimensional Pharm Inc Aminoguanidines and alkoxyguanidines as protease inhibitors
US6344486B1 (en) 1998-04-03 2002-02-05 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Benzamide and sulfonamide substituted aminoguanidines and alkoxyguanidines as protease inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
EA200001024A1 (ru) 2001-04-23
DE69918421D1 (de) 2004-08-05
WO1999051571A1 (en) 1999-10-14
AU3221099A (en) 1999-10-25
CN1303365A (zh) 2001-07-11
ATE270269T1 (de) 2004-07-15
EA003461B1 (ru) 2003-06-26
EP1070049B1 (en) 2004-06-30
KR20010042396A (ko) 2001-05-25
BR9909338A (pt) 2000-12-12
HUP0102371A3 (en) 2002-11-28
AU755805B2 (en) 2002-12-19
US6344466B2 (en) 2002-02-05
PL343244A1 (en) 2001-07-30
CA2326759A1 (en) 1999-10-14
US6344486B1 (en) 2002-02-05
IL138799A0 (en) 2001-10-31
DE69918421T2 (de) 2005-07-21
NZ507050A (en) 2003-06-30
US20010031870A1 (en) 2001-10-18
HUP0102371A2 (hu) 2001-12-28
NO20004871L (no) 2000-11-30
EP1070049A1 (en) 2001-01-24
NO20004871D0 (no) 2000-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002510673A (ja) プロテアーゼインビターとしての、ベンズアミドおよびスルホンアミド置換アミノグアニジンならびにアルコキシグアニジン
JP4554077B2 (ja) ピラジノンプロテアーゼインヒビター
EP1324981B1 (en) Aminopyridinyl-, aminoguanidinyl- and alkoxyguanidinyl- substituted phenyl acetamides as protease inhibitors
US6420397B1 (en) Heteroaryl protease inhibitors and diagnostic imaging agents
US7030110B2 (en) Cyclic oxyguanidine pyrazinones as protease inhibitors
US6417161B1 (en) Amino acid amidinohydrazones, alkoxyguanidines and aminoguanidines as protease inhibitors
JP2006522809A (ja) 置換フェニルアセトアミおよびプロテアーゼインヒビターとしてのその使用
AU2003213524B2 (en) Thromboresistant materials incorporating pyrazinone protease inhibitors as thromboresistant surfaces and for medical devices
MXPA00009520A (en) Benzamide and sulfonamide substituted aminoguanidines and alkoxyguanidines as protease inhibitors
MXPA00011612A (en) Pyrazinone protease inhibitors
KR20060103963A (ko) 피라진온 프로테아제 억제제

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070316

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070511

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116