JP2002509171A - 接着剤及び樹脂、並びにその製造方法 - Google Patents

接着剤及び樹脂、並びにその製造方法

Info

Publication number
JP2002509171A
JP2002509171A JP2000540176A JP2000540176A JP2002509171A JP 2002509171 A JP2002509171 A JP 2002509171A JP 2000540176 A JP2000540176 A JP 2000540176A JP 2000540176 A JP2000540176 A JP 2000540176A JP 2002509171 A JP2002509171 A JP 2002509171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
composition
composition according
mixtures
oxidase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000540176A
Other languages
English (en)
Inventor
ングイェン,トゥイェン・ティー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JP2002509171A publication Critical patent/JP2002509171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • C08K5/08Quinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/18Reinforcing agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/005Microorganisms or enzymes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/06Alcohols; Phenols; Ethers; Aldehydes; Ketones; Acetals; Ketals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/66Salts, e.g. alums
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/71Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes
    • D21H17/72Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes of organic material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/71Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes
    • D21H17/74Mixtures of material ; Pulp or paper comprising several different materials not incorporated by special processes of organic and inorganic material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/146Crêping adhesives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/18Reinforcing agents
    • D21H21/20Wet strength agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 強度及びクレープを付与するために、セルロース系生成物中の出発物質に添加するための添加剤。生成物に強度を付与し、そしてクレーピング接着剤において使用できる、紙生成物における使用のための接着剤。製紙において使用するための酵素で活性化された樹脂。製紙において使用するための酵素で活性化された接着剤。前述の添加剤または樹脂を含む紙製品。紙製品に強度またはクレープを付与するための方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 1.発明の分野 本発明は、接着剤及び樹脂並びにそれらの製造方法に関する。さらに詳細には
、本発明は、セルロース系の製品(より詳細には紙製品)の製造において特に使
用できる樹脂及び接着剤組成物に関する。本発明の樹脂及び接着剤は、求核性種
を含む水溶性ポリマー物質、フェノール物質、及び該フェノール物質を活性化し
てポリマーの求核種と反応性にするために役立つ成分を含む。
【0002】 2.発明の背景及び関連情報 樹脂及び接着剤のための多くの組成物が本技術分野において既知である。しか
し、これらの組成物の多くは環境的に「非友好的」であるかまたは有毒でさえあ
ると考えられる成分を含む。さらに、いくつかの既存の接着剤及び樹脂は、それ
ら自体、環境的に「非友好的」であるかまたは有毒である。従って、無毒性であ
り、かつ無毒性の成分から製造される樹脂及び接着剤についての必要性が存在す
る。
【0003】 製紙産業は、湿潤した紙の強度を増す方法に関心を持ってきた。強化のための
追加の手段なしにつくられた紙はしばしば再湿潤の際にしばしば弱くなる。湿っ
たときに強度を維持する紙は、浴室ティッシュ、紙タオル、ナプキン等を含む多
くの用途において望ましい。さらに、湿潤紙の強度を増す接着剤はしばしはその
ような紙の乾燥強度を増す。
【0004】 紙の湿潤強度を増すために使用できる、この技術分野で既知の接着剤の多くは
それら紙の中に見いだされるセルロースの化学構造を利用する。紙製品中に見い
だされるセルロースはしばしばその鎖に沿って暴露されたカルボキシレートまた
はヒドロキシル部分を有する。反応性添加剤の使用によって、紙中の鎖内のこれ
らの部分間に架橋が形成され、それによって紙の強度を増すことができる。代わ
りに、いくつかの添加剤はセルロースと反応しないが、いくつかの他の未知の機
構によって紙強度を増す。いずれの場合でも、添加剤は通常、パルプに結合する
能力、及びセルース繊維の膨張を抑制できる構造的ネットワークを形成でき、そ
れによって湿潤時の繊維−繊維の接触の分離を禁止するできる能力によって選択
される。
【0005】 最も初期の湿潤強度増強用樹脂のいくつかは、尿素とホルムアルデヒドの縮合
生成物で、樹脂をカチオン性にするためにポリアミンが添加されている。そのよ
うな樹脂は自己架橋によって湿潤強度を付与するだけのようである。しかし、メ
ラミンとホルムアルデヒドとから形成される樹脂はセルロースを直接架橋するよ
うである。ポリアミド及びエピクロロヒドリンは、セルロースのカルボキシレー
ト基と反応する樹脂を形成する。より高い濃度では、ポリアミド/エピクロロヒ
ドリン樹脂は同様に自己架橋を形成するようである。他の樹脂はエポキシドによ
って形成されるもの(これらは同様に、及びセルロースのヒドロキシル基とも反
応する)、及びアルデヒドから形成されるもの(ヘミアセタール結合を通じてセ
ルロースを逆に架橋し、アミド基で自己架橋するようである)を含む。湿潤強度
増強用樹脂及びその機構の議論は、"The Mechanism of WetStrength Developmen
t in Paper: A Review," by Herbert H. ESPY, Tappi Journal, Vol. 78, No. 4
, pages 9097 (April 1995)、並びに"Chemistry of Paper WetStrength. 1. A S
urvey of Mechanisms of WetStrength Development," by Lars WESTFELT, Cellu lose Chemistry and Technology , Vol. 13, pages 813825 (1979)に示されてい る。
【0006】 ESPYによると、湿潤強度増強用樹脂は4種の重要な属性を示す。これらの 樹脂はセルロース繊維上の均一な分散及び効率的な分布を許容するために、最初
にまず水溶性であるべきである。次に、樹脂はパルプ中のアニオン性繊維上への
吸着を容易化する、いくらかのカチオン特性(固有でもそうでなくても)を有す
るべきである。樹脂はまた、高分子量であるべきであり、分子量が大きいポリマ
ー程強い結合を形成するようである。最後に、樹脂は、反応性、すなわちそれら
自体及び紙中のセルロースの両方に架橋できる特性、であるべきである。
【0007】 紙強度を増すために使用されるものに匹敵する樹脂はまた、クレーピング用接
着剤としての用途もある。顔用ティッシュー、浴室ティッシュー、または紙タオ
ルのような特定の紙製品の製造において、紙のウエブは、柔らかさ及び嵩高さの
ような紙製品の望まれる特性を与えるためにクレーピング工程にふされる。典型
的には、クレーピング工程は、ウエブ(紙の場合はセルロースのウエブ)を回転
しているクレーピングシリンダー(例えばYankee Dryer)に接着す
ることを含む。接着されたウエブを次にドクターブレードで取り外す。ブレード
に対するウエブの衝撃はウエブ内の繊維−繊維結合を乱し、ウエブにしわをよせ
るまたはひだ状にさせる。
【0008】 クレーピング動作の程度は、ウエブとクレーピングシリンダーの表面との間の
接着の程度を含むいくつかの因子に依存する。ウエブとシリンダーとの間の接着
が強い程、大きな柔軟性を生じるが、いくらかの強度損失を伴う。接着性を増す
ために、クレーピング接着剤がしばしば使用される。さらに、クレーピング接着
剤はまた乾燥機表面上の磨耗を減じ、ドクターブレードと乾燥機表面との間の潤
滑性を与え、化学的腐食を減じ、そしてクレーピングの程度を制御する。理想的
には、クレーピング接着剤は、良好なクレープをつくるために、ドラムに十分に
きつくシートを接着させて、紙強度への最小限の損失だけを伴って、最終製品に
吸収性及び柔軟性を与える。しかし、もしウエブの乾燥機ドラムへの接着があま
りに強いと、シートはピックを起こすかまたはつまり得る、すなわちドクターブ
レードの裏側に乗り、そして乾燥機ドラムの回りを包む。一方、もし接着があま
りに弱いと、シートはあまりに簡単に剥がれ、そしてほとんどクレーピング処理
を受けない。
【0009】 クレーピング剤の例は、FURMANへの米国特許番号第5,187,219号、HOLLENBERG らへの5,246,544号、ESPYらへの5,388,807号、及びSOMNESEらへの5,374,
334号に開示される。クレーピング剤の他の例はSOERENSへの米国特許番 号第4,684,439号、4,788,243号、4,501,640号、及び4,528,316号に開示されてい
る。
【0010】 本発明は、製紙において使用するための樹脂組成物の分野を進歩させる。本技
術において既知の多くの樹脂組成物は動物に対して有毒であるか、または環境に
対して有害であり得る。本発明は、既知の添加剤及び樹脂の、「環境的に友好的
な」代替物を提供する。紙製品における架橋を誘導するためにバイオ触媒法を使
用する本発明の方法は本質的に化学的に温和である。
【0011】 フェノールの重合を誘導するためのバイオ触媒の使用は本技術において既知で
ある。DORDICKらは、"Polymerization of Phenols Catalyzed by Peroxidase in
Nonaqueous Media,"Biotechnology and Bioengineering Vol. 30, pgs. 3136 (
1987)において、西洋ワサビペルオキシダーゼで触媒されたフェノールのカップ リングによって製造されるポリマーの生成を記述する。POKORAらは、米国
特許第4,647,952 ('952)号において顕色剤樹脂の製造におけるそのような触媒法
の使用を記述し、米国特許番号第4,900,671 ('671)、及び5,15 3,298 ('298)に おいてそれらの方法を拡張する。POKORAはまた、米国特許番号第5,110,74
0 ('740)号において紙の製造におけるポリフェノール樹脂の使用を記述する。D
ORDICKら及びPOKORAら。単層内でのフェノールの重合を触媒するた
めの酵素の使用は、AKKARAらによって米国特許番号第5,143,828号中、及 び"Synthesis and Characterization of Polyphenols from PeroxidaseCatalyze
d Reactions,"Enzyme Microb.Technol. vol. 13, page 521 (June 1991)中にお いて、並びにBRUNO et al.,"Enzyme Catalyzed 2D Polymerization of Phenol D
erivatives on a LanginuirBlodgett Trough,"Polymer Reprints Vol. 32, No.
1, pgs. 232233 (1991)に記述されている。ポリエステルの酵素触媒された形成 は、MORROWらへの米国特許番号第5,147,791号において記述されている。 本発明は、新規で「環境的に友好的な」方法並びに樹脂及び接着剤組成物を提供
する。そのような組成物は製紙工程において特に有用である。
【0012】 本発明は接着剤及び樹脂を製造する方法、並びにそれらによって製造させた生
成物に関する。
【0013】 本発明は、酸化−活性化された接着剤及び樹脂の製造方法、並びにそれらによ
ってつくられた生成物に関する。
【0014】 発明の概要 本発明は、酵素によって活性化された接着剤及び樹脂の製造、並びにそれらに
よってつくられた生成物に関する。
【0015】 本発明は、製紙において使用するための、接着剤組成物及び樹脂組成物の製造
方法、並びにそれらによってつくられた生成物に関する。
【0016】 本発明は紙製造のウエット・エンドにおいて添加できる、紙製品の強度を増す
材料を提供する方法に関する。
【0017】 本発明は、活性化接着剤及び樹脂(酸化により活性化された接着剤及び樹脂を
含む)を使用する製品の製造に関する。
【0018】 本発明は、紙製品の強度を増すために、紙製造のウエット・エンドにおいて添
加するための化学的に温和な材料を提供する方法に関する。
【0019】 本発明は、製紙工程において使用できる、化学的に温和な材料から形成される
、樹脂及び接着剤の製造に関する。
【0020】 本発明は、製造のウエット・エンドにおいて、化学的に温和な物質の添加によ
って形成される樹脂によって強化される紙生成物を製造することに関する。
【0021】 本発明は、紙のクレーピングにおいて使用するための接着剤を製造することに
関する。
【0022】 本発明は、そのようなクレーピング用接着剤の使用によって形成された紙生成
物を製造することに関する。
【0023】 本発明のこれらの及び他の面は、(a)少なくとも1種の求核性ポリマーを含
む水溶性ポリマー材料、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化成分を含む組
成物の提供によって達成される。本発明を説明する他の様式において、(a)少
なくとも1種の求核性ポリマー、(b)フェノール化合物、及び(c)フェノー
ル化合物をキノリン化合物に転化できる成分を含む組成物が提供される。
【0024】 成分(c)は、単一の化合物であるか、または成分の混合物であり、そして好
ましくは上記の酸化成分を含む。例えば、酸化成分は、重クロム酸カリウム、過
マンガン酸カリウム及びそれらの混合物よりなる群から選択される1種を含むこ
とができ、または酸化成分は過酸化水素のような成分と過酸化水素に酸素を放出
させ得る金属触媒のような材料の混合物を含み得る。金属触媒は、塩化第2鉄、
塩化第2銅、塩化コバルト及びこれらの混合物を含むがこれらに限定されない。
【0025】 さらに、酸化成分は酵素系を含み得る。酵素系は少なくとも1種の酸化酵素を
含み得る。例えば、酸化酵素はオキシダーゼを含み、これは好ましくはラッカー
ゼ、チロシナーゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、及びこれらの混合物よりなる
群から選択される1種を含み得る。代わりに、酸化酵素はペルオキシダーゼを含
み、これは好ましくは、西洋ワサビペルオキシダーゼ、大豆ペルオキシダーゼ、
ハロペルオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼ、バクテリアペルオキシダーゼ
、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含む。さらに好ましくは
、ペルオキシダーゼは西洋ワサビペルオキシダーゼを含む。
【0026】 酵素系を利用するとき、反応は大気空気の存在下に起こり得る。しかし、酵素
系は好ましくは、少なくとも1種の酸素源をさらに含む。酸素源は、ペルボレー
ト、ペルサルフェート、ペルオキシド及びこれらの混合物よりなる群から選択さ
れる1種を含み得る。代わりの態様において、酵素系はアルコールオキシザーゼ
及びその相当するアルコール(例えばエタノール及びエタノールオキシダーゼ)
を含み得る。代わりに、酵素系は糖オキシダーゼ、及びその相当する糖、例えば
グルコース及びグルコースオキシダーゼまたはガラクトース及びガラクトースオ
キシダーゼを含み得る。
【0027】 酸化成分は、過マンガン酸カリウムと組み合わせた酵素系のような、他の酸化
成分と組み合わせた酵素系を含み得る。
【0028】 好ましい態様において、求核性ポリマーは、次に一般式
【0029】
【化4】
【0030】 (式中、nは2よりも大きい整数であり、そしてR1は炭素原子数約2〜約20 のヒドロカルビル基からなる)を含む。好ましくはヒドロカルビル基は約2〜約
20の炭素原子を含む。好ましくはヒドロカルビル基は約6〜約10の炭素原子
を含み、さらに好ましくは約6の炭素原子を含む。好ましくはヒドロカルビル基
は約2〜約20の炭素原子を有するアルキル基からなる。好ましくはアルキル基
は約6〜約10の炭素原子を含み、そしてさらに好ましくは約6の炭素原子を含
む。式Iにおいて、好ましくはnは約10〜約200である。さらに好ましくは
、nは約50〜約100、であり、そしてnは最も好ましくは約50〜約80で
ある。求核性ポリマーはポリアルキルアミンまたは多環式アルキルアミンを含み
得る。
【0031】 代わりの好ましい態様において、求核性ポリマーは次の一般式
【0032】
【化5】
【0033】 (式中、nは2より大きい整数であり、Xは求核種を含み、そしてYは水溶性に
することができる基を含む)を含む。式IIにおいて、求核種は好ましくは、−
NH2、−NHR2、−SH、−SOO-、−ArO-、及び−PR2 3(R2は炭素 原子数約1〜約12のヒドロカルビル基であり、そしてArはベンゼノイド、置
換ベンゼノイド、またはナフタレノイド基を含む)よりなる群から選択される1
種を含む。好ましくはヒドロカルビル基は、ベンゼノイド基または炭素原子数約
1〜約12のアルキル基を含む。式IIにおいて、水溶性にすることができる基
は、カチオン性、アニオン性、両性、または水素結合参加基を含む。式IIにお
いて、水溶性にすることができる基は、−N+(R33、−COO-、−OSO3 - 、−OPO3 -、−N+(R32−R3'COO-、−OH、−CONH2、及び−B (OH)2よりなる群から選択される1種を含み、そしてR3及びR3'は、それぞ
れ約1〜約12の炭素原子を有するヒドロカルビル基(例えば直鎖または環式基
)を含む。
【0034】 求核性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリビニルスルホン、ポリアクリ
ルアミド、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリエーテル、ポリエス
テル、ポリアリールエーテル、ポリアリールスルホン、ポリアミド、ポリイミド
、ポリアルカン、ポリアミノアルカン、ポリフェニル、及びこれらの混合物より
なる群から選択される1種を含み得る 求核性ポリマーは、少なくとも1種の付加反応及びその後の還元からなる方法
、を含む種々の方法によって形成される。好ましくは、求核性ポリマーは、求核
置換、アミノ化、ニトロ化、スルホン化、ホスホリル化、及びこれらの組み合わ
せよりなる群から選択される1種を含む反応によって形成される。求核性ポリマ
ーは、−NH2、−NHR4、−SH、−SOO-、−PR4 2、−ArO-、及びこ
れらの混合物(R4は炭素原子数約1〜約12のヒドロカルビル基であり、そし てArはベンゼノイド、またはナフタレノイド基を含む)よりなる群から選択さ
れる1種を含み得る。好ましくはヒドロカルビル基はベンゼノイド基または約1
〜約12の炭素を含むアルキル基を含む。求核性ポリマーは求核種を含むモノマ
ーを重合することによって形成し得る。好ましい態様において、求核性ポリマー
はポリビニルアミンアルコールを含み、これは好ましくは約0.01〜約100
%のアミンを含む。さらに好ましくは、ポリビニルアミンアルコールは約10〜
約50%のアミンを含み、最も好ましくはポリビニルアミンアルコールは約12
%のアミンを含む。
【0035】 フェノール化合物はフェノール類またはポリフェノール類を含む。好ましい態
様において、フェノール化合物が次の一般化学構造
【0036】
【化6】
【0037】 [Yは−Hまたは−OHを含み、Xは−OR5、−R5、−Ar、または−NR55'(R5及びR5'はH又は炭素原子数約1〜約12のヒドロカルビル基を含み 、そしてArはベンゼノイドまたはナフタレノイド基を含む)を含む]を含む。
好ましくは、ヒドロカルビル基は約1〜約12の炭素原子を含むアルキル基から
なる。フェノール化合物は、ポリフェノール、置換ポリフェノール、フェノール
、置換フェノール、カテコール、置換カテコール、ヒドロキノン、置換ヒドロキ
ノン、アミノフェノール、置換アミノフェノール、及びこれらの混合物よりなる
群から選択される1種を含み得る。好ましくはフェノール化合物は1,2−ベン
ゼンジオールを含む。代わりの態様においては、フェノール化合物は1,4−ベ
ンゼンジオールを含む。
【0038】 フェノール化合物はポリフェノール化合物を含むことができ、これは好ましく
は、フロログルシノール(phloroglucinol)、リグニン、カテシ
ン、フラボノイド、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含む。
好ましくは、そのようなポリフェノール化合物は天然産の化合物である。代わり
に、ポリフェノール化合物は、ポリフェノール、レゾール、ノボラック、カリク
セレン(calixerenes)、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を 含み得る。好ましくは、そのようなポリフェノール化合物は合成された化合物で
ある。
【0039】 好ましい態様において、本発明の組成物はセルロース材料と組み合わせること
ができ、該材料は紙パルプを含み得る。
【0040】 本発明のこれらの及び他の面はさらに、(a)少なくとも1種の求核性ポリマ
ーを含む水溶性ポリマー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化性成分
を組み合わせることによって製造される、紙製品に強度を付与するための樹脂の
供給によって達成される。代わりに、成分(c)はフェノール化合物をキノリン
化合物に転化できる成分を含み得る。好ましい態様において、酸化成分は酵素系
を含む。この樹脂は、繊維マット、織物、箱、板、シート、木材、パーティクル
ボード、ウッドストランデッドボードまたはラミネートのようなセルロース材料
と組み合わせて使用できる。本発明のこれらの及び他の面はさらに、そのような
樹脂を含む紙製品を提供することによって達成される。
【0041】 本発明のこれらの及び他の面はさらに、(a)少なくとも1種の求核性ポリマ
ーを含む水溶性ポリマー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化性成分
を組み合わせることによって製造される、クレーピング接着剤の提供によって達
成される。本発明の説明の他の様式において、成分(c)はフェノール化合物を
キノリン化合物へ転化することができる成分を含み得る。好ましい態様において
、酸化成分は酵素系を含む。このクレーピング接着剤は、繊維マット、織物、箱
、板、シート、木材、パーティクルボード、ウッドストランデッドボードまたは
ラミネートのようなセルロース材料と組み合わせて使用できる。本発明のこれら
の及び他の面はさらに、そのようなクレーピング接着剤を含む紙製品を提供する
ことによって達成される。
【0042】 本発明のこれらの及び他の面はさらに、そのようなクレーピング接着剤を含む
紙製品の提供によって達成される。
【0043】 本発明のこれらの及び他の面は、(a)少なくとも1種の求核性ポリマーを含
む水溶性ポリマー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化性成分を、紙
パルプに添加することを含む、紙製品の強度を増す方法の提供によって達成され
る。本発明を説明する他の様式において、成分(c)は、フェノール化合物をキ
ノリン化合物へ転化することができる成分を含み得る。好ましい態様において、
酸化成分は酵素系を含む。
【0044】 本発明のこれらの及び他の面はさらに、(a)少なくとも1種の求核性ポリマ
ーを含む水溶性ポリマー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化性成分
を、セルロース出発材料と組み合わせることを含む、セルロース系製品に強度を
付与する方法を提供することによって達成される。本発明を説明する他の様式に
おいて、成分(c)は、フェノール化合物をキノリン化合物に転化することがで
きる成分を含む得る。好ましい態様において、酸化成分は酵素系を含む。
【0045】 本発明のこれらの及び他の面は、少なくとも1種の求核性ポリマーを含む水溶
性ポリマー、フェノール化合物、及びフェノール化合物をキノリン化合物に転化
することができる成分を含むキットの提供によってさらに達成される。本発明を
説明する他の様式において、フェノール化合物をキノリン化合物に転化すること
ができる成分は酸化成分を含む。いくつかの態様において、キットは酸素源を含
む。他の態様において、キットは酸素源を含まない。
【0046】 定義 特定の用語及び文が、本特許出願の明細書及び請求の範囲中に繰り返し使用さ
れている。これらの用語の以下の用語は整合性及び明瞭性のために与えられる。
標準重量:3000平方フィートのシートの全重量 カナダ標準ろ水度:パルプの排水性の割合の指標。Pulp and Pape , Volume 1,James P.Casey,Interscien
ce Publishers,Inc.,New York,1952の341
頁に説明されている。 クラフト:サルフェートパルプ化法。Pulp and Paper, Vol
ume 1,James P.Casey,Interscience Pub
lishers,Inc.,New York,1952の159頁に説明され
ている。
【0047】 本発明の好ましい態様の詳細な説明 本発明は、種々の用途において使用できる接着剤及び樹脂に関する。
【0048】 好ましい態様において、本発明は製紙法における添加剤としての用途のための
架橋系に関する。1つの好ましい態様において、本発明は、製紙におけるクレー
ピング工程を改善する方法に関する。他の好ましい態様において、本発明はさら
に、紙製品の湿潤及び乾燥強度を改善するための方法に関する。
【0049】 本発明は、製紙における用途に限定されない。本発明はまた、繊維マット、織
った布、箱、板、シート、木材、パーティクルボード、ウッドストランデッドボ
ード及びラミネート等を含む多数のセルロース系製品の製造において適用できる
。このような製品は、それらのセルロース出発物質から製造されるので、特に本
発明に適用可能である。本発明により、(a)少なくとも1種の求核性ポリマー
を含む水溶性ポリマー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化性成分を
、セルロース出発材料に加えることによって、これらの製品に強度を付与するこ
とができる。本発明を説明する他の様式において、成分(c)はフェノール化合
物をキノリン化合物へ転化することができる成分を含み得る。
【0050】 好ましくは、紙強度を改善するための添加剤として使用するときは、本発明の
架橋系は工程のウエット・エンドにおいて加えられる。成分もプレミックスとし
て、または別々の成分流れとしてドライ・エンドにおいて添加される。好ましく
は、クレーピング接着剤として使用されるときは、添加剤は同様に工程のウエッ
ト・エンドにおいて導入され得る。代わりに、本発明に従って製造された樹脂を
、ウエブをドラムに接着する前にクレーピングシリンダー上に直接導入すること
が好ましい。クレーピング接着剤として、この材料は好ましくはプレミックスと
して調製され、ここで全ての成分が混合され、そしてクレーピングシリンダーへ
の適用の前に接着成分となる。
【0051】 本発明の接着剤及び樹脂は(a)少なくとも1種の求核性ポリマーを含む水溶
性ポリマー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化性成分を含む。本発
明を説明する他の様式において、成分(c)はフェノール化合物をキノリン化合
物へ転化することができる成分を含み得る。
【0052】 本出願を通して成分というときは、他に注記しない限り、単一の成分への言及
はまた該成分の組み合わせをも含む。例えば、本明細書中で使用するとき、少な
くとも1種の求核性ポリマーを含む水溶性ポリマー物質とは、求核性種を含む水
溶性ポリマー単独及び/またはそれらの組み合わせを含むことを意味する。本明
細書中で使用するとき、用語「フェノール化合物」とは、単独のフェノール化合
物及びそれらの組み合わせを含む。さらに、本明細書中で使用するとき、酸化性
成分とは単独の酸化性成分、それらの組み合わせを含む。
【0053】 本明細書中で使用するとき、「ヒドロカルビル」は、「脂肪族」、「脂環式」
及び「芳香族」を含むと理解される。ヒドロカルビル基は、アルキル、アルケニ
ル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、アルアルキル及びアルカリール基
を含むと理解される。さらに、「ヒドロカルビル」は、非置換のヒドロカルビル
基及び置換ヒドロカルビル基を含み、後者は炭化水素部分が炭素及び水素以外の
追加の置換基を有することがあることが理解される。
【0054】 さらに詳細には、求核性原子を含む水溶性ポリマーは、求核性種を含むいずれ
の水溶性ポリマーからでも選択し得る。本明細書中で使用するとき、用語「水溶
性ポリマー」は、少なくとも約0.01%の濃度で熱または冷水溶液にすること
ができるポリマーを意味する。好ましくはそのようなポリマーは、ポリアルキル
アミン、多環式アルキルアミン、ポリビニルアルコール、ポリビニルスルホン、
ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリエーテル
、ポリエステル、ポリアリールエーテル、ポリアリールスルホン、ポリアミド、
ポリイミド、ポリアルカン、ポリアミノアルカン、及び/またはポリフェニルを
含む。最も好ましくは、ポリマーはポリビニルアミンアルコールを含む。好まし
くは、ポリビニルアミンアルコールは約0.01〜約100%のアミンを含み、
さらに好ましくは約10〜約50%のアミン、最も好ましくは約12%のアミン
を含む。
【0055】 求核種が、−NH2、−NHR4、−SH、−SOO-、−PR4 2、及び−Ar O-(R4は炭素原子数約1〜約12のヒドロカルビル基であり、そしてArはベ
ンゼノイド、置換ベンゼノイド、またはナフタレノイド基を含む)及びこれらの
混合物を含む。好ましくはヒドロカルビル基はベンゼノイド基または約1〜約1
2の炭素を含むアルキル基を含む。求核種は、当該技術において既知のいかなる
様式によってもポリマーの主鎖に結合し得る。好ましくは求核性種は、付加反応
及びその後の還元からなる方法によって結合される。好ましくは、求核種は、求
核置換、アミノ化、ニトロ化、スルホン化、ホスホリル化、及びこれらの組み合
わせと、その後の還元によって結合される。他の好ましい態様において、求核種
は、重合によりポリマーを形成するモノマーの一部である。
【0056】 次式は本発明の一態様の水溶性ポリマーの一般化学式の概略構造を示すもので
あり、ここで、求核種はポリマー主鎖の部分である。
【0057】
【化7】
【0058】 式Iにおいて、括弧は、描かれた部分がn回繰り返すことを示すことを意味する
。式Iにおいて、nは2より大きい整数であり、好ましくは10〜200である
。さらに好ましくは式Iにおいて、nは50〜100であり、そしてnは最も好
ましくは50〜80である。式IにおいてR1はヒドロカルビル基であることが できる。好ましくは、ヒドロカルビル基は約2〜約20の炭素を含む。さらに好
ましくはヒドロカルビル基は約6〜約10の炭素を含み、そして最も好ましくは
約6の炭素を含む。好ましくはヒドロカルビル基は約2〜約20の炭素を有する
アルキル基からなる。さらに好ましくはアルキル基は約6〜約10の炭素を含む
。最も好ましくは、式Iにおいて、アルキル基は6の炭素を含む。この一般式を
示すポリマーの例は、ポリアルキルアミン、及び多環式アルキルアミンを含むが
、これらに限定されない。
【0059】 次式は、本発明の一態様の水溶性ポリマーの一般化学式の図示であり、求核種
はポリマー主鎖に結合している。
【0060】
【化8】
【0061】 式IIにおいて、括弧は描かれた部分がn回繰り返すことを示す。式IIにおい
て、nは2よりも大きい整数であり得、好ましくは100より大きい。式IIに
おいて、Xはどのような求核種でもよいが、好ましくは−NH2、−NHR2、−
SH、−SOO-、−PR2 2、及び−ArO-(R2は炭素原子数約1〜約12の ヒドロカルビル基であり、そしてArはベンゼノイド若しくは置換ベンセノイド
、またはナフタレノイド基を含む)よりなる群から選択される1種を含み得る。
好ましくはヒドロカルビル基はベンゼノイド基または炭素原子約1〜約12を有
するアルキル基を含む。式IIにおいて、Yはいずれの、水溶性にすることがで
きる基であってもよく、そして好ましくはカチオン性、アニオン性、両性、水素
結合参加基、例えば−N+(R33、(R3は、約1〜約12の炭素原子を有する
基、例えばC1〜C12直鎖またはC1〜C12環式基)、−COO-、−OS O3 -、−OPO3 -、−N+(R32−R3'COO-(R3及びR3'は約1〜約12 の炭素原子を有する基、例えばC1〜C12直鎖またはC1〜C12環式基)、
−OH、−CONH2、及び−B(OH)2である。
【0062】 求核種がポリマー主鎖に結合しているポリマーの例は、ポリビニルアルコール
、ポリビニルスルホン、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリアクリロ
ニトリル、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアリールエーテル、ポリアリール
スルホン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアルカン、ポリアミノアルカン、ポリ
フェニル及びこれらの混合物を含むがこれらに限定されない。
【0063】 本発明において使用するためのフェノール化合物は、ポリフェノール、置換ポ
リフェノール、フェノール、置換フェノール、カテコール、置換カテコール、ヒ
ドロキノン、置換ヒドロキノン、アミノフェノール、置換アミノフェノール、及
び/またはこれらの混合物を含み得る。次の式は本発明に従う好ましいフェノー
ル化合物の一般化学式を図示する。
【0064】
【化9】
【0065】 式IIIにおいて、Xは好ましくは−OR3、−R3、−Ar、または−NR33 ' (R3及びR3'はH又は炭素原子数約1〜約12のヒドロカルビル基を含み、そ
してArはベンゼノイドまたはナフタレノイド基を含む)を含む。好ましくはヒ
ドロカルビル基は約1〜約12の炭素原子を有するアルキル基を含む。式III
において、Yは好ましくは−OHまたは−Hを含む。この一般構造を示すフェノ
ール化合物の例は、フェノール、カテコール、ヒドロキノン及びアミノフェノー
ルを含むがこれらに限定されない。最も好ましくは、フェノール物質は1,2−
ベンゼンジオール及び/または1,4−ベンゼンジオールを含む。他の好ましい
態様において、フェノール化合物は天然産または合成によるポリフェノール化合
物であることができる。好ましい天然ポリフェノール化合物は、フロログルシノ
ール、リグニン、カテシン、フラボノイド及びこれらの混合物を含むがこれらに
限定されない。好ましい合成ポリフェノール化合物は、ポリフェノール、レゾー
ル、ノボラック、カリクセレン及びこれらの混合物を含むが、これらに限定され
ない。
【0066】 本発明は、フェノール化合物をキノリン化合物に転化することができる成分を
含む。本発明を説明する他の様式において、本成分は酸化性成分であることがで
きる。酸化成分は重クロム酸カリウム、過マンガン酸カリウムまたはこれらの混
合物を含み得る。酸化成分は、過酸化水素及び過酸化水素に酸素を放出させるこ
とができる金属触媒のような物質を含み得る。金属触媒は、塩化第2鉄、塩化第
2銅、塩化コバルト及びこれらの混合物を含むがこれらに限定されない。
【0067】 酸化成分は好ましくは酵素系を含む。酵素系は好ましくは少なくとも1種の酸
化性酵素成分を含む。好ましい態様において、酵素成分はオキシダーゼまたはペ
ルオキシダーゼのような酵素を含み得る。好ましいオキシダーゼ及びペルオキシ
ダーゼは、ラッカーゼ、チロシナーゼ、ポリフェノールオキシダーゼ、西洋ワサ
ビペルオキシダーゼ、大豆ペルオキシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、ラクトペ
ルオキシダーゼ、バクテリアペルオキシダーゼ、及びこれらの組合せを含むがこ
れらに限定されない。他の好ましい態様は、異なるオキシダーゼの組合せ、異な
るペルオキシダーゼの組合せ、またはオキシダーゼとペルオキシダーゼの組合せ
を含む。最も好ましくは、酵素成分は西洋ワサビペルオキシダーゼを含む。
【0068】 酵素系を使用するときは、反応は大気空気の存在下に起こり得る。しかし、酵
素系は好ましくはさらに少なくとも1種の酸素源を含む。酸素源は直接(酸素が
元素酸素として存在する)、または間接(酸素がもっと複雑な分子から放出され
る)であることができる。好ましくは、酸素源はペルボレート、ペルサルフェー
ト、ペルオキシド、及びこれらの混合物を含む。
【0069】 他の好ましい酵素系は、ガラクトースオキシダーゼ及びガラクトースまたはグ
ルコースオキシダーゼ及びグルコースのような糖オキシダーゼ及び相当する糖の
混合物を含む。他の好ましい酵素系は、アルコールオキシダーゼ及び相当するア
ルコール、例えばエタノールオキシダーゼ及びエタノールを含む。好ましくは、
酵素系は西洋ワサビペルオキシダーゼからなり、そして反応は大気空気の存在下
に起こる。
【0070】 理論によって束縛されないが、酸化成分の存在下に、フェノール化合物はキノ
ン化合物へ転化することによって反応性にされると考えられる。基質及び求核部
分を含むポリマー化合物の存在下に、活性化されたフェノール化合物はポリマー
及び基質と反応して架橋を形成する。次の反応(反応I)は、上述の反応の図示
(それが起こり得るとき)である。
【0071】
【化10】
【0072】 さらなる苦労なく、本技術における当業者は、これまでの説明を使用して、本
発明をその最大限まで利用できると考えられる。従って、以下の好ましい特定の
態様は単に例示として解釈されるべきであり、そしていかなる意味においても、
本開示の限定として解釈されない。
【0073】 実施例 実施例1〜6−酵素で活性化されたポリマー系は紙に強度を付与する。
【0074】 手すきシートをNoble and Wood Street Machin
e(ニューヨーク州フーシックフォールスのNoble and Wood M
achine Co.)で、制御されたpHにおいて標準硬水を使用してつくっ
た。標準硬水(50ppmのアルカリ度及び100ppmの硬度)は、脱イオン
水をCaCl2及びNaHCO3と混合して調製した。pHの制御はNaOHまた
はH2SO4を使用することによって達成される。パルプを2.5重量%の濃度(
コンシステンシー)で望まれるろ水度に叩解する。叩解したパルプを制御された
レベル(望まれる最終坪量に依存して)で比例配分装置に加える。80ポンド/
3000平方フィートの坪量について、4000mLの叩解したパルプを使用す
る。40ポンド/3000平方フィートの坪量について、2000mLの打った
パルプを使用する。打ったパルプを標準硬水を使用して18リットルに希釈する
。化学薬剤の添加及びpH調整は、望まれるときには、継続的に混合しながら比
例配分機に対して行った。
【0075】 清浄で湿った100メッシュスクリーンを、開いたデクルボックスの上に置き
、そしてこれを閉じた。標準硬水および920mlのパルプ混合物を比例配分装
置からデクルボックスに加え、カウチした。本発明に従う成分をデクルボックス
に加え、そして混合した。次に水をボックスから排出し、シートを取り出した。
固形分が33〜34%となるように調整したプレス重量でシートをフエルトの間
で湿式プレスした。次に、シートおよびスクリーンをドラム乾燥機上に置いた。
この乾燥機は、坪量に依存して、温度228〜232°F、処理時間50〜10
0秒に調整した。最終シート含水率は3〜5%であった。このシートは20mL
のパルプ混合物からつくった。各実験で最低5枚のシートを試験した。
【0076】 引っ張り試験は手すきシートでTAPPI法T494om−88(「TAPP
I試験法」、ジョージア州アトランタのTAPPIプレス、1996)により行
った。
【0077】 実施例1〜6について、次の材料を本発明に従って添加した。ポリビニルアミ
ンアルコール、ほぼ分子量100Kd、6%アミン(Air Product)
;カテコール、純度99%(Aldrich Chemical);ヒドロキノ
ン(Eastman Kodak Chemical);ペルオキシダーゼ(S
igma Chemical);過酸化水素、3%溶液(Baker Chem
ical)。各バッチ(920mLのパルプ混合物)に加えられた特定量が表1
に示されている。添加剤は10mLの水中の溶液として加えられる。実施例1〜
6について、紙は80ポンドの坪量で製造される。920mLのパルプ混合物は
5.1gのパルプ(紙の重量)を生成する。他に規定しない限り、表に示される
比は重量/重量である。次の略称が表1において用いられている。ポリビニルア
ミンアルコール:PVAA、カテコール:CAT、ヒドロキノン:HQ、ペルオ
キシダーゼ:PER、過酸化水素:H22、ブランクは添加剤は加えられないこ
とを示す。
【0078】
【表1】
【0079】 実施例1〜6は、本発明の態様が紙製品に強度を付与することを示す。表1に
示された結果は明らかに、本発明によって付与された紙の強度における実質的増
加を示す。
【0080】 実施例7〜12−紙強度へのポリマー分子量の影響 上述の実施例1〜6に述べた手順に従って紙をつくる。ただし、本発明に従っ
て異なる量及び種類の材料を加える。各バッチ(紙1枚あたり920mLのパル
プ混合物)に加えらる特定量を表2に示す。添加剤を10mLの水中の溶液とし
て加える。紙を80ポンドの坪量で製造する。920mLのパルプ混合物は5.
1gのパルプ(紙の重量)を生じる。次の新しい略語を表2のために導入する。
ポリビニルアミンアルコール(分子量ほぼ100Kd、6%アミン)、PVAA
1;ポリビニルアミンアルコール(分子量ほぼ30Kd、12%アミン)、PV
AA2。
【0081】
【表2】
【0082】 本発明において使用される分子量は紙生成物に付与される強度に影響を有し得
るので、実施例7〜12はこの影響を示すために提供される。100Kd及び3
0Kdの異なる分子量のポリマーが試験される。表2に示される結果から、10
0Kdのポリマーが30Kdのポリマーよりも良好に振る舞うことが明らかであ
る。
【0083】 実施例13〜18−製紙条件のpHの影響 本発明に従い異なる量及び種類の材料を添加したこと、及び紙の坪量が40ポ
ンドであることを除き、上述の実施例1〜6に述べた手順に従って、紙を製造す
る。紙1枚の重量は2.5gである。具体的に使用した材料の量及び種類を表3
に示す。
【0084】
【表3】
【0085】 酵素反応のpHが反応自体への影響を有するので、実施例13〜18はこの影
響を示すために提供される。表3に示された結果は、本発明に従う反応が、pH
5.5よりもpH7.5でわずかに良好に機能することを示す。
【0086】 実施例19〜23−フェノール及びジアミン化合物の紙強度に対する影響 本発明に従い、異なる量及び種類の材料を加えたことを除き、実施例1〜6に
述べた手順に従い紙を調製する。具体的に使用した材料の量及び種類を表4に示
す。次の新しい略語を表4において使用するために導入する。エチレンジアミン
、分子量ほぼ600、ED−600;エチレンジアミン、分子量ほぼ2000、
ED2001;フェノール、PHE、過酸化水素H22
【0087】
【表4】
【0088】 これらの実施例は、ジアン化合物を配合物中にうまくブレンドできることを示
す。
【0089】 上述の説明から、当業者が本発明の本質的な特性を容易に確かめることができ
、そして本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、それを種々の用途及び条
件に適合させるために種々の変更及び修正をなし得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09J 179/02 C09J 179/02 D21H 21/18 D21H 21/18 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4J002 AB013 AD034 AH002 AJ002 BB011 BE021 BG041 BG101 BG121 BJ001 CD032 CD062 CF001 CH011 CH061 CL031 CM011 CM041 CN031 DD077 DE037 DE187 DG038 DK008 EJ016 EJ026 EJ066 EK008 EL096 EN106 FD202 FD207 GJ01 GK04 4J040 BA022 BA232 DD021 DF041 DF081 DF101 DJ011 EB032 ED001 EE021 EE061 EG001 EH011 EH031 EJ031 EL011 GA05 GA06 GA08 GA13 GA14 GA22 GA24 GA25 GA27 GA28 GA32 HA096 HA116 HA176 HB21 HB37 HB40 HC07 HD44 KA01 KA04 KA14 LA01 MA09 4L055 AG23 AG64 AG71 AG72 AG74 AG79 AG80 AG83 AG84 AG88 AH16 AH37 AJ06 FA20 GA26 GA29

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)少なくとも1種の求核性ポリマーを含む水溶性ポリマ
    ー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)フェノール化合物をキノリン化合
    物に転化することができる成分 を含む組成物。
  2. 【請求項2】 (a)少なくとも1種の求核性ポリマーを含む水溶性ポリマ
    ー物質、(b)フェノール化合物、及び(c)酸化性成分を含む組成物。
  3. 【請求項3】 酸化性成分が、重クロム酸カリウム、過マンガン酸カリウム
    及びそれらの混合物よりなる群から選択される1種を含む、請求項2または3に
    記載の組成物。
  4. 【請求項4】 酸化性成分は、金属触媒及び過酸化水素を含む、請求項2に
    記載の組成物。
  5. 【請求項5】 金属触媒が、塩化第2鉄、塩化第2銅、塩化コバルト及びこ
    れらの混合物よりなる群から選択される、請求項4に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 酸化性成分が酵素系を含む、請求項2〜5のいずれかに記載
    の組成物。
  7. 【請求項7】 少なくとも1種の求核性ポリマーが次の一般式 【化1】 (式中、nは2よりも大きい整数であり、そしてR1は炭素原子数約2〜約20 のヒドロカルビル基からなる)を含む、請求項6に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 ヒドロカルビル基がアルキル基を含む、請求項7に記載の組
    成物。
  9. 【請求項9】 アルキル基が約6〜約10の炭素原子を含む、請求項8に記
    載の組成物。
  10. 【請求項10】 nが約10〜約200である、請求項7〜9のいずれかに
    記載の組成物。
  11. 【請求項11】 nが約50〜約80である、請求項10に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 少なくとも1種の求核性ポリマーが、ポリアルキルアミン
    、多環式アルキルアミン及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含
    む、請求項7〜11のいずれかに記載の組成物。
  13. 【請求項13】 少なくとも1種の求核性ポリマーが、次の一般式 【化2】 (式中、nは2より大きい整数であり、Xは求核種を含み、そしてYは水溶性に
    することができる基を含む)を含む、請求項6に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 求核種が、−NH2、−NHR2、−SH、−SOO-、− ArO-、及び−PR2 2(R2は炭素原子数約1〜約12のヒドロカルビル基を含
    み、そしてArはベンゼノイド、置換ベンゼノイド、またはナフタレノイド基を
    含む)よりなる群から選択される1種を含む、請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 ヒドロカルビル基がベンゼノイド基またはアルキル基を含
    む、請求項14記載の組成物。
  16. 【請求項16】 水溶性にすることができる基が、カチオン性、アニオン性
    、両性、水素結合参加基、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を
    含む、請求項13〜15のいずれかに記載の組成物。
  17. 【請求項17】 水溶性にすることができる基が、−N+(R33、−CO O-、−OSO3 -、−OPO3 -、−N+(R32−R3'COO-、−OH、−CO NH2、−B(OH)2、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含
    み、そしてR3及びR3'は、約1〜約12の炭素原子を有する基を含む、請求項 13に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 少なくとも1種の求核性ポリマーが、ポリビニルアルコー
    ル、ポリビニルスルホン、ポリアクリルアミド、ポリアクリレート、ポリアクリ
    ロニトリル、ポリエーテル、ポリエステル、ポリアリールエーテル、ポリアリー
    ルスルホン、ポリアミド、ポリイミド、ポリアルカン、ポリアミノアルカン、ポ
    リフェニル、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含む、請求項
    2〜17のいずれか1項に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 少なくとも1種の求核性ポリマーが、少なくとも1種の付
    加反応及びその後の還元を含む方法によって形成される、請求項2〜17のいず
    れか1項に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 少なくとも1種の求核性ポリマーが、−NH2、−NHR4 、−SH、−SOO-、及び−PR4 2、−ArO-、及びこれらの混合物(R4は 炭素原子数約1〜約12のヒドロカルビル基を含み、そしてArはベンゼノイド
    、またはナフタレノイド基を含む)よりなる群から選択される1種を含む、請求
    項2〜17のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 ヒドロカルビル基がベンゼノイド基またはアルキル基を含
    む、請求項20に記載の組成物。
  22. 【請求項22】 少なくとも1種の求核性ポリマーが、求核種を含むモノマ
    ーを重合することによって形成される、請求項2〜17のいずれかに記載の組成
    物。
  23. 【請求項23】 少なくとも1種の求核性ポリマーがポリビニルアミンアル
    コールを含む、請求項2〜17のいずれかに記載の組成物。
  24. 【請求項24】 ポリビニルアミンアルコールが、約0.01%〜約100
    %のアミンを含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】 ポリビニルアミンアルコールが約10%〜約50%のアミ
    ンを含む、請求項24に記載の組成物。
  26. 【請求項26】 フェノール化合物がポリフェノール化合物を含む、請求項
    2〜25のいずれかに記載の組成物。
  27. 【請求項27】 ポリフェノール化合物が、フロログルシノール(phlo
    roglucinol)、リグニン、カテシン、フラボノイド、及びこれらの混
    合物よりなる群から選択される1種を含む、請求項26に記載の組成物。
  28. 【請求項28】 ポリフェノール化合物が、ポリフェノール、レゾール、ノ
    ボラック、カリクセレン(calixerenes)、及びこれらの混合物よりなる群から 選択される1種を含む、請求項26に記載の組成物。
  29. 【請求項29】 フェノール化合物が次の一般化学構造 【化3】 [Yは−Hまたは−OHを含み、Xは−OR5、−R5、−Ar、または−NR55'(R5及びR5'はH又は炭素原子数約1〜約12のヒドロカルビル基を含み 、そしてArはベンゼノイドまたはナフタレノイド基を含む)を含む]を含む、
    請求項2〜25のいずれかに記載の組成物。
  30. 【請求項30】 ヒドロカルビル基がアルキル基を含む、請求項29に記載
    の組成物。
  31. 【請求項31】 フェノール化合物は、ポリフェノール、置換ポリフェノー
    ル、フェノール、置換フェノール、カテコール、置換カテコール、ヒドロキノン
    、置換ヒドロキノン、アミノフェノール、置換アミノフェノール、及びこれらの
    混合物よりなる群から選択される1種を含む、請求項2〜25のいずれかに記載
    の組成物。
  32. 【請求項32】 フェノール物質が1,2−ベンゼンジオールを含む、請求
    項31に記載の組成物。
  33. 【請求項33】 フェノール物質が1,4−ベンゼンジオールを含む、請求
    項31に記載の組成物。
  34. 【請求項34】 酵素系が少なくとも1種の酸化酵素を含む、請求項6〜2
    5のいずれかに記載の組成物。
  35. 【請求項35】 少なくとも1種の酸化酵素がオキシダーゼを含む、請求項
    34に記載の組成物。
  36. 【請求項36】 少なくとも1種の酸化酵素がペルオキシダーゼを含む、請
    求項34に記載の組成物。
  37. 【請求項37】 ペルオキシダーゼが、西洋ワサビペルオキシダーゼ、大豆
    ペルオキシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼ、バクテリ
    アペルオキシダーゼ、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含む
    、請求項36に記載の組成物。
  38. 【請求項38】 オキシダーゼが、ラッカーゼ、チロシナーゼ、ポリフェノ
    ールオキシダーゼ、及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含む、
    請求項35に記載の組成物。
  39. 【請求項39】 ペルオキシダーゼが西洋ワサビペルオキシダーゼを含む、
    請求項36に記載の組成物。
  40. 【請求項40】 酵素系が少なくとも1種の酸素源を含む、請求項6〜25
    のいずれかに記載の組成物。
  41. 【請求項41】 酸素源が、ペルボレート、ペルサルフェート、ペルオキシ
    ド及びこれらの混合物よりなる群から選択される1種を含む、請求項40に記載
    の組成物。
  42. 【請求項42】 酵素系がアルコールオキシダーゼ及びその相当するアルコ
    ールを含む、請求項6〜25のいずれかに記載の組成物。
  43. 【請求項43】 酵素系がエタノール及びエタノールオキシダーゼを含む、
    請求項42に記載の組成物。
  44. 【請求項44】 酵素系が糖オキシダーゼ及びその相当する糖を含む、請求
    項6〜25のいずれかに記載の組成物。
  45. 【請求項45】 酵素系がグルコース及びグルコースオキシダーゼまたはガ
    ラクトース及びガラクトースオキシダーゼを含む、請求項44に記載の組成物。
  46. 【請求項46】 請求項2〜45のいずれかに記載の組成物及びこれと組み
    合わせたセルロース材料を含む組成物。
  47. 【請求項47】 セルロース材料が紙パルプを含む、請求項46に記載の組
    成物。
  48. 【請求項48】 セルロース材料が、繊維マット、織物、箱、板、シート、
    木材、パーティクルボード、及びラミネートよりなる群から選択される1種を含
    む、請求項46に記載の組成物。
  49. 【請求項49】 請求項1〜45のいずれかに記載の組成物を含む、紙製品
    に強度を付与する樹脂。
  50. 【請求項50】 請求項1〜45のいずれかに記載の組成物を含む、クレー
    ピング接着剤。
  51. 【請求項51】 セルロース材料及び請求項49に記載の樹脂を含む、紙製
    品。
  52. 【請求項52】 セルロース材料及び請求項50に記載のクレーピング接着
    剤を含む紙製品。
  53. 【請求項53】 請求項1〜48のいずれかに記載の組成物をセルロース出
    発材料に添加することを含む、セルロース製品に強度を付与する方法。
  54. 【請求項54】 請求項1〜48に記載の組成物を紙パルプに添加すること
    を含む、紙製品の強度を増す方法。
  55. 【請求項55】 (a)少なくとも1種の求核性ポリマー、(b)フェノー
    ル化合物、及び(c)フェノール化合物をキノリン化合物に転化できる成分を含
    む水溶性ポリマー材料を含むキット。
  56. 【請求項56】 ポリビニルアルキルアミン、ベンゼンジオール、及び西洋
    ワサビペルオキシダーゼを含む組成物。
JP2000540176A 1998-01-16 1999-01-12 接着剤及び樹脂、並びにその製造方法 Pending JP2002509171A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/008,079 1998-01-16
US09/008,079 US6146497A (en) 1998-01-16 1998-01-16 Adhesives and resins, and processes for their production
PCT/US1999/000375 WO1999036465A1 (en) 1998-01-16 1999-01-12 Adhesives and resins, and processes for their production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002509171A true JP2002509171A (ja) 2002-03-26

Family

ID=21729693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000540176A Pending JP2002509171A (ja) 1998-01-16 1999-01-12 接着剤及び樹脂、並びにその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6146497A (ja)
EP (1) EP1042398A1 (ja)
JP (1) JP2002509171A (ja)
KR (1) KR20010034195A (ja)
CN (1) CN1296507A (ja)
AU (1) AU744250B2 (ja)
BR (1) BR9907007A (ja)
CA (1) CA2317686A1 (ja)
NO (1) NO20003487L (ja)
PL (1) PL342358A1 (ja)
TR (1) TR200001905T2 (ja)
WO (1) WO1999036465A1 (ja)
ZA (1) ZA99322B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105249A (ja) * 2003-02-28 2005-04-21 Chisso Corp ポリアミン−ポリフェノールハイブリッド及びラジカル消去剤
JP2008536958A (ja) * 2005-03-02 2008-09-11 テクニオン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・ファウンデーション・リミテッド 新規接着材料、その製造及びその応用
US9216234B2 (en) 2009-06-01 2015-12-22 Technion Research & Development Foundation Ltd. Sealants, manufacturing thereof, and application thereof
WO2016190400A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 国立研究開発法人科学技術振興機構 カテコール含有接着性ハイドロゲル、接着性ハイドロゲル作製用組成物、及び該接着性ハイドロゲルを応用した組成物
JP2017528551A (ja) * 2014-07-17 2017-09-28 ナフ インサレーション エセペーアールエル 改良された結合剤組成物およびその使用
KR20180035153A (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 코오롱인더스트리 주식회사 퀴논 경화형 조성물 및 이를 포함하는 접착제 조성물

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10022464A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-22 Sca Hygiene Prod Gmbh Flächiges Erzeugnis mit mehreren adhäsiv verbundenen faserhaltigen Lagen
JP3838856B2 (ja) * 2000-09-11 2006-10-25 日本パーカライジング株式会社 アルミニウム含有金属材料用有機親水性処理剤及びその処理方法
US20040014848A1 (en) * 2000-09-11 2004-01-22 Kazuya Tanaka Organic Hydrophicizing agent for aluminiferous metals
JP4326957B2 (ja) * 2001-12-21 2009-09-09 チバ ホールディング インコーポレーテッド 官能性部分を含むポリ(ビニルアルコール)−コ−ポリ(ビニルアミン)ポリマー
GB2392446A (en) * 2002-09-02 2004-03-03 Reckitt Benckiser Nv Resin comprising water-soluble polymer and water-soluble filler
US7494566B2 (en) * 2002-09-13 2009-02-24 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Composition for increasing cellulosic product strength and method of increasing cellulosic product strength
US7090745B2 (en) * 2002-09-13 2006-08-15 University Of Pittsburgh Method for increasing the strength of a cellulosic product
WO2004067582A1 (en) * 2003-01-28 2004-08-12 Akzo Nobel Coatings International B.V. Curable composition comprising a compound having radically polymerizable olefinically unsaturated groups, an oxidation-reduction enzyme, and a thiol-functional compound
DE10329262B3 (de) * 2003-06-23 2004-12-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Behandlung eines Substrates und ein Halbleiterbauelement
WO2005028561A1 (de) 2003-09-13 2005-03-31 Fritz Egger Gmbh & Co. Verfahren zur herstellung von erzeugnissen auf basis von lignozellulose
WO2005085361A2 (en) * 2004-02-27 2005-09-15 University Of Pittsburgh Networked polymeric gels and use of such polymeric gels in hydrocarbon recovery
US20100022679A1 (en) * 2006-07-27 2010-01-28 Basf Se Use of timber materials comprising polyamine for lowering formaldehyde content in ambient air
KR101571116B1 (ko) 2008-11-13 2015-11-24 삼성전자주식회사 유기 물질, 상기 유기 물질을 포함한 필름, 상기 필름을 구비한 전기 소자
AR081483A1 (es) 2010-03-26 2012-09-19 Philip Morris Prod Envolturas para tapones desintegrables y sus aplicaciones
KR101257996B1 (ko) * 2010-11-01 2013-04-30 아주대학교산학협력단 폴리페놀산화효소를 이용한 생리활성 물질의 표면 고정화 방법
CN102704269B (zh) * 2012-05-21 2015-06-03 江南大学 漆酶引发植物纤维接枝丙烯酸酯提高与树脂复合性能方法
DE102012216346A1 (de) * 2012-09-13 2014-03-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Markieren oder Immobilisieren einer Zielstruktur
EP3397713A1 (en) * 2015-12-30 2018-11-07 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesives containing active enzymes
WO2018062835A1 (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 코오롱인더스트리 주식회사 퀴논 경화형 조성물 및 이를 포함하는 접착제 조성물
KR102368895B1 (ko) 2017-08-23 2022-03-02 코오롱인더스트리 주식회사 접착제 조성물, 이를 포함하는 접착제 및 이의 제조방법

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2872313A (en) * 1955-09-08 1959-02-03 American Cyanamid Co Pulping of paper broke containing wet-strength resins
US2926154A (en) * 1957-09-05 1960-02-23 Hercules Powder Co Ltd Cationic thermosetting polyamide-epichlorohydrin resins and process of making same
US3427217A (en) * 1960-01-28 1969-02-11 Hercules Inc Repulping of wet-strength broke containing wet-strength resin
DE1266503B (de) * 1965-11-11 1968-04-18 Dr Werner Haag Verfahren zur Vernetzung von thermoplastischen Kunststoffen durch Umsetzung mit Chinonen
US3617428A (en) * 1969-09-05 1971-11-02 Alton Box Board Co Corrugated fiberboard
BE787371A (fr) * 1971-08-12 1973-02-09 Hercules Inc Perfectionnements aux resines solubles dans l'eau utilisables pour fabriquer du papier crepe, et aux procedes pour leur production
FR2179877B1 (ja) * 1972-04-08 1978-05-26 Showa Denko Kk
US3809605A (en) * 1972-10-30 1974-05-07 American Cyanamid Co Fibrous mats and sheets containing immobilized enzymes entrapped in their interstices
US4454005A (en) * 1975-04-10 1984-06-12 The Regents Of The University Of California Method of increasing interfiber bonding among fibers of lignocellulosic material, and resultant product
JPS5274003A (en) * 1975-07-23 1977-06-21 Mitsubishi Chem Ind Paper screening method
US4196271A (en) * 1975-12-24 1980-04-01 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Adhesive composition
US4217425A (en) * 1978-11-06 1980-08-12 Nalco Chemical Company Paper fiber additive containing polyacrylamide blended with glyoxal and polymeric diallyldimethyl ammonium chloride as a cationic regulator
US4510019A (en) * 1981-05-12 1985-04-09 Papeteries De Jeand'heurs Latex containing papers
DE3128478A1 (de) * 1981-07-18 1983-02-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von linearen, basischen polymerisaten
US4501640A (en) * 1983-10-18 1985-02-26 Kimberly-Clark Corporation Creping adhesives containing polyvinyl alcohol and cationic polyamide resins
US4528316A (en) * 1983-10-18 1985-07-09 Kimberly-Clark Corporation Creping adhesives containing polyvinyl alcohol and cationic polyamide resins
DE3534273A1 (de) * 1985-09-26 1987-04-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von vinylamin-einheiten enthaltenden wasserloeslichen copolymerisaten und deren verwendung als nass- und trockenverfestigungsmittel fuer papier
US4647952A (en) * 1985-11-13 1987-03-03 The Mead Corporation Phenolic developer resins
JPH0676462B2 (ja) * 1986-06-30 1994-09-28 三菱化成株式会社 ビニルアミン共重合体およびその製法
US4921621A (en) * 1986-10-01 1990-05-01 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrolyzed co-polymers of N-vinylamide and acrylamide for use as waterloss control additives in drilling mud
US4952656A (en) * 1986-10-01 1990-08-28 Air Products And Chemicals, Inc. Manufacture of high molecular weight poly(vinylamines)
US4684439A (en) * 1986-10-08 1987-08-04 Kimberly-Clark Corporation Creping adhesives containing polyvinyl alcohol and thermoplastic polyamide resins derived from poly(oxyethylene) diamine
US4788243A (en) * 1986-10-08 1988-11-29 Kimberly-Clark Corporation Creping adhesives containing polyvinyl alcohol and thermoplastic polyamide resins derived from poly(oxyethylene) diamine
US4966652A (en) * 1987-02-25 1990-10-30 American Cyanamid Company Increasing the stiffness of paper
US5300566A (en) * 1988-04-15 1994-04-05 Air Products And Chemicals, Inc. Method for preparing poly(vinyl alcohol)-co-poly(vinylamine) via a two-phase process
US4981557A (en) * 1988-07-05 1991-01-01 The Procter & Gamble Company Temporary wet strength resins with nitrogen heterocyclic nonnucleophilic functionalities and paper products containing same
US5340731A (en) * 1988-07-08 1994-08-23 University Of British Columbia Method of preparing a B-1,4 glycan matrix containing a bound fusion protein
US4954538A (en) * 1988-12-19 1990-09-04 American Cyanamid Company Micro-emulsified glyoxalated acrylamide polymers
US5041503A (en) * 1988-12-19 1991-08-20 American Cyanamid Company Micro-emulsified glyoxalated acrylamide polymers
US5582682A (en) * 1988-12-28 1996-12-10 Ferretti; Arthur Process and a composition for making cellulosic composites
US5147791A (en) * 1989-04-06 1992-09-15 University Of New Mexico Enzyme catalyzed synthesis of polyesters
US5110740A (en) * 1989-09-06 1992-05-05 The Mead Corporation Pretreatment of phenolic resin suspension to remove residual phenol
US5126395A (en) * 1990-03-08 1992-06-30 Basf Aktiengesellschaft Preparation of stable water-in-oil emulsions of hydrolyzed polymers of n-vinylamides
US5246544A (en) * 1990-10-02 1993-09-21 James River Corporation Of Virginia Crosslinkable creping adhesives
US5187219A (en) * 1991-08-22 1993-02-16 Nalco Chemical Company Water soluble polyols in combination with glyoxlated acrylamide/diallyldimethyl ammonium chloride polymers as Yankee dryer adhesive compositions
WO1993005226A1 (en) * 1991-08-29 1993-03-18 University Of British Columbia Method for modification of polysaccharide fibres
US5338807A (en) * 1991-12-23 1994-08-16 Hercules Incorporated Synthesis of creping aids based on polyamides containing methyl bis(3-aminopropylamine)
US5143828A (en) * 1991-12-31 1992-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for synthesizing an enzyme-catalyzed polymerized monolayer
US5401810A (en) * 1992-02-20 1995-03-28 Nalco Chemical Company Strength resins for paper
CA2105412C (en) * 1992-09-03 1997-07-22 Herbert H. Espy Repulping paper and paperboard
US5281307A (en) * 1993-01-13 1994-01-25 Air Products And Chemicals, Inc. Crosslinked vinyl alcohol/vinylamine copolymers for dry end paper addition
US5330619A (en) * 1993-02-01 1994-07-19 The Mead Corporation Method for repulping fibrous materials containing crosslinked polyamide wet strength agents with enzyme
WO1994020682A1 (en) * 1993-03-12 1994-09-15 Fmc Corporation Persulfate mixtures for repulping wet strength paper
US5374334A (en) * 1993-12-06 1994-12-20 Nalco Chemical Company Class of polymeric adhesives for yankee dryer applications
US5427652A (en) * 1994-02-04 1995-06-27 The Mead Corporation Repulpable wet strength paper
DE4414267A1 (de) * 1994-04-23 1995-10-26 Cassella Ag Wäßrige Polyacrylamid/Glyoxal-Harzlösungen
PT772717E (pt) * 1994-07-26 2001-11-30 Novozymes As Processo para preparar um produto a base de lignocelulose e produto obtido mediante esse processo
US5388807A (en) * 1994-07-29 1995-02-14 Habicht; Helmut Modular butterfly valve
US5567798A (en) * 1994-09-12 1996-10-22 Georgia-Pacific Resins, Inc. Repulpable wet strength resins for paper and paperboard
NZ286384A (en) * 1995-04-25 1998-05-27 Hercules Inc Process and composition for creping paper to give desired texture, where the composition comprises polyamine/epihalohydrin resin adhesive and a plasticizer
GB9516766D0 (en) * 1995-08-16 1995-10-18 Hercules Inc Method and chemical compounds for modifying polymers
US5723022A (en) * 1996-07-11 1998-03-03 Cytec Technology Corp. Temporary wet strength resins

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005105249A (ja) * 2003-02-28 2005-04-21 Chisso Corp ポリアミン−ポリフェノールハイブリッド及びラジカル消去剤
JP4552459B2 (ja) * 2003-02-28 2010-09-29 チッソ株式会社 ポリアミン−ポリフェノールハイブリッド及びラジカル消去剤
JP2008536958A (ja) * 2005-03-02 2008-09-11 テクニオン・リサーチ・アンド・ディベロップメント・ファウンデーション・リミテッド 新規接着材料、その製造及びその応用
US8829075B2 (en) 2005-03-02 2014-09-09 Technion Research & Development Foundation Ltd. Adhesive materials, manufacturing thereof, and applications thereof
US9572908B2 (en) 2005-03-02 2017-02-21 Technion Research & Development Foundation Ltd. Manufacturing and applications of adhesive materials
US9216234B2 (en) 2009-06-01 2015-12-22 Technion Research & Development Foundation Ltd. Sealants, manufacturing thereof, and application thereof
JP2017528551A (ja) * 2014-07-17 2017-09-28 ナフ インサレーション エセペーアールエル 改良された結合剤組成物およびその使用
WO2016190400A1 (ja) * 2015-05-26 2016-12-01 国立研究開発法人科学技術振興機構 カテコール含有接着性ハイドロゲル、接着性ハイドロゲル作製用組成物、及び該接着性ハイドロゲルを応用した組成物
JPWO2016190400A1 (ja) * 2015-05-26 2018-04-26 国立研究開発法人科学技術振興機構 カテコール含有接着性ハイドロゲル、接着性ハイドロゲル作製用組成物、及び該接着性ハイドロゲルを応用した組成物
KR20180035153A (ko) * 2016-09-28 2018-04-05 코오롱인더스트리 주식회사 퀴논 경화형 조성물 및 이를 포함하는 접착제 조성물
US11001683B2 (en) 2016-09-28 2021-05-11 Kolon Industries, Inc. Quinone curable compositions and adhesive compositions comprising same
KR102283811B1 (ko) 2016-09-28 2021-07-30 코오롱인더스트리 주식회사 퀴논 경화형 조성물 및 이를 포함하는 접착제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
ZA99322B (en) 1999-07-16
BR9907007A (pt) 2000-10-17
NO20003487L (no) 2000-09-14
US6146497A (en) 2000-11-14
AU744250B2 (en) 2002-02-21
CA2317686A1 (en) 1999-07-22
KR20010034195A (ko) 2001-04-25
AU2312999A (en) 1999-08-02
CN1296507A (zh) 2001-05-23
NO20003487D0 (no) 2000-07-06
TR200001905T2 (tr) 2000-11-21
EP1042398A1 (en) 2000-10-11
WO1999036465A1 (en) 1999-07-22
PL342358A1 (en) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002509171A (ja) 接着剤及び樹脂、並びにその製造方法
EP1064426B2 (en) Creping aid and method for creping paper
US6190499B1 (en) Hydrophilic, humectant, soft, pliable, absorbent paper having wet strength agents and method for its manufacture
US6048938A (en) Process for producing creped paper products and creping aid for use therewith
EP0890000B1 (en) Temporary wet strength polymers from oxidized reaction product of polyhydroxy polymer and 1,2-disubstituted carboxylic alkene
US5760212A (en) Temporary wet strength additives
AU2009227828A8 (en) Amino-functionalized pulp fibers
EP1440108A1 (en) Modified condensation polymers containing azetidinium groups in conjunction with amphiphilic hydrocarbon moieties
CA2385485C (en) Use of hydrophobically modified polyaminamides with polyethylene glycol esters in paper products
AU2005270516B2 (en) Paper product with increased relative wet tensile strength and softness method for production and use thereof
CN108822241A (zh) 一种环保型湿强剂的制备方法
MXPA00006813A (en) Adhesives and resins, and processes for their production
CN108716161A (zh) 一种湿强剂的制备方法
CN108774917A (zh) 一种新型湿强剂的制备方法
WO1999034059A1 (en) Method for making a cellulosic web with improved wet-tensile strength
Ren Development of temporary wet strength resins from wheat gluten