JP2002508581A - バッテリ・システム電気接続装置および方法 - Google Patents

バッテリ・システム電気接続装置および方法

Info

Publication number
JP2002508581A
JP2002508581A JP2000538413A JP2000538413A JP2002508581A JP 2002508581 A JP2002508581 A JP 2002508581A JP 2000538413 A JP2000538413 A JP 2000538413A JP 2000538413 A JP2000538413 A JP 2000538413A JP 2002508581 A JP2002508581 A JP 2002508581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrical connector
container
receptacle
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000538413A
Other languages
English (en)
Inventor
カサル,トーマス,ジェー.
チン,ラリー,ケー.,ダブリュー.
Original Assignee
オプティマ バッテリーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプティマ バッテリーズ,インコーポレイテッド filed Critical オプティマ バッテリーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2002508581A publication Critical patent/JP2002508581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 バッテリは、囲まれた容積と囲まれていない容積とを形成する。複数のバッテリ電池は、囲まれた容積内に置かれる。バッテリは、一対のコネクタ・アセンブリ(208、228)を有する。各バッテリ電気コネクタ・アセンブリは、囲まれた容積内に置かれ、バッテリ・ポスト(66、68)に接続する第1の端部(220、240)と、囲まれていない容積内に置かれるピン・コネクタ(210、230)を有する第2の端部(218、238)とを有する。さらに具体的には、ピン・コネクタ(210、230)は、端部または側面(72、74)上の二つのバッテリ電池間に形成されたくぼみ内、または、バッテリの内部の4つのバッテリ電池間に形成された開口部(94、96)内に置かれる。バッテリを受けるバッテリ・トレーにもまた、一対の電気コネクタが設けられる。この電気コネクタは、バッテリがバッテリ・トレー内に設置されるとき、バッテリ電気コネクタの第2の端部のピン・コネクタ(210、230)に、摺動可能に適合する。バッテリ電気コネクタ(208、228)は、バッテリ・カバー(200)に鋳造されてもよいし、既存の正と負のバッテリ・ポスト(66、68)に溶接されてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の契約原点) アメリカ合衆国政府は、本発明に対し、下請け契約ZCB−4−13032−
10(孫契約TCB02586)を締結する。その後、本発明は、エネルギー省
に授与されるものとする。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、一般的に、バッテリに関する。さらに詳細には、バッテリを、バッ
テリ・レセプタクル内に、好都合に、確実に、接続させるシステムおよび方法に
関する。
【0003】 (発明の背景) バッテリは、一般的に、電気エネルギーを格納し、配電するために用いられて
いる。バッテリの一種である鉛酸バッテリは、一般的に、車両(例えば、乗用車
、貨物自動車、ボート、航空機等)において、イグニション、点灯、およびそれ
らに関連する他の目的のために用いられる。これらの用途は、典型的に、「SL
I」あるいは「スタート・ライティング・イグニション」機能として知られてい
る。鉛酸バッテリは、電気自動車の用途に用いられることも多くなってきている
。この場合、複数のバッテリを含むバッテリパックが、電流を供給して、車両に
動力を与える。
【0004】 従来の鉛酸バッテリは、典型的に、単一のバッテリ・ハウジング内に格納され
た多数の電気化学電池からなる。鉛酸バッテリ内の電気化学電池は、典型的に、
直列に電気接続されるため、バッテリ全体によって供給される電圧は、各電気化
学電池によって供給される個々の電圧の総計と等しくなる。例えば、典型的な用
途において、バッテリが、12ボルトの電圧で電気エネルギーを供給するように
、6ボルトの電気化学電池が2個、単一のバッテリのハウジング内に電気的に接
続されてもよい。
【0005】 鉛酸バッテリ中の各電気化学電池は、典型的に、導電性のある正および負のカ
レント・コレクタを含む。このカレント・コレクタは、典型的に、複数の穴を持
つ(多孔性の)金属の格子から製造される。個々のカレント・コレクタは、平面
的な(平坦な)構造を有してもよいし、または、後述するように、うずまき模様
の構造であってもよい。鉛酸バッテリは、さらに、鉛酸バッテリ自身を、電解質
の溶液で満たしていてもよい。この電解質溶液は、所定の電気化学電池内で、種
々の方法で用いることができる。例えば、電解質は、液体であってもよい。この
場合、この電解質は、いかなる組織にも含まれず、吸収されることもない。この
タイプのバッテリは、通常、「フラッド・バッテリ」または、「自由電解質バッ
テリ」として特徴付けられる。フラッド・バッテリは、一般的に、平面(平坦)
な正のプレートと負のプレートから構成される。これらのプレートは並列に構成
され、プレート間に電解質溶液を挟持する。
【0006】 これに反して、他のタイプの電気化学電池は、従来から、「保持電解質バッテ
リ」として知られている。このタイプの電気化学電池は、プレート間に置かれた
セパレータ構成要素に、電解質溶液が吸収され保持されるシステムを含む。保持
電解質バッテリは、平面(平坦)な形状を有するプレート構造を含んでもよい。
このプレート構造は、電解質を含むセパレータ部剤をプレート間に有し、並列方
向に設けられてもよい。このタイプの代表的な電気化学電池が、後述の米国特許
第4,421,832号の、Ubaによる「電気化学電池」および後述の米国特
許第5,120,620号の、Nelson等による「鉛酸電池用二種鉛スズ合
金基板」に教示されている。これら二つの特許については、本明細書において説
明されているが、先行技術として、その引例は本願とともに提出される。
【0007】 さらに、保持電解質バッテリは、また、うずまき模様の構造中に突出してもよ
い。この場合、正と負のプレートは、それらのプレート間に挟まれたセパレータ
構成要素を含む電解質とともに、そのうずまき模様の構造に組み込まれてもよい
。この種のバッテリのタイプについては、以下の引例に例示されている。すなわ
ち、米国特許第4,064,725号の、Hug等による「うずまき模様の電気
化学電池を生成する方法」、米国特許第4,212,179号の、Juerge
nsによる「従動回転軸およびその方法」、米国特許第4,346,151号の
、Uba等による「複数電池密閉充電式バッテリ」、米国特許第4,383,0
11号の、McClelland等による「複数電池再結合式鉛酸バッテリ」、
米国特許第4,606,982号の、Nelson等による「密閉鉛酸電池およ
びその方法」、米国特許第4,637,966号の、Uba等による「密閉鉛酸
電池」、米国特許第4,648,177号の、Uba等による「密閉鉛酸電池を
生成する方法」、米国特許第4,780,379号の、Puesterによる「
振動耐性電池間コネクタを有する複数電池再結合式鉛酸バッテリ」、米国特許第
5,091,273号の、Hug等による「損傷した電気化学電池に対してトー
ルラップを塗布する方法およびその方法によって生成される電池」と、1997
年5月8日出願の米国出願第08/853,377号、John B.Olso
nによる「改良型バッテリ・ペースト結合およびそれに用いられる電気化学電池
」である。これらの引例はすべて、本願において関連技術として説明される。う
ずまき模様のバッテリは、最小限の物理的空間において、高度の効率と高容量を
提供する。
【0008】 鉛酸バッテリは、また、以下の二つの付加的なタイプにおいても生成される。
すなわち、(1)密閉式、(2)非密閉式の二つのタイプである。非密閉式のバ
ッテリにおいて、バッテリ・ハウジングの内部は、周囲の(外部の)環境に対し
て開かれているため、バッテリ・ハウジングの内部と外部において、流体が流れ
合う。このように、非密閉式バッテリにおいて、充電中に、すべての鉛酸バッテ
リによって生成される水素ガスおよび酸素ガスは、バッテリ・ハウジングから、
周囲の雰囲気に流出する。
【0009】 密閉式バッテリは、また、「再結合」バッテリあるいは「スターブド電解質」
バッテリとしても、知られている。このタイプのバッテリでは、バッテリ・ハウ
ジングは、ほぼ密閉されているため、通常の動作状態において、バッテリ・ハウ
ジングからガスが漏れ出すことを防ぐことができる。密閉式鉛酸バッテリにおい
ては、バッテリによって生成された水素および酸素は、バッテリ・ハウジング内
に保持され、水の分子と再結合する。代表的な密閉式(再結合)バッテリ・シス
テムについて、例えば、前述の米国特許第4,383,011号に開示されてい
る。
【0010】 鉛酸バッテリは、通常、ケーブルを介して、それらを積載する車両に接続され
ている。例えば、典型的な自動車のSLIバッテリの場合は、自動車に、正およ
び負のバッテリ・ケーブルが提供される。この正のケーブルは、その後、バッテ
リ上の正の端子に接続され、負のケーブルは、バッテリ上の負の端子に接続され
る。ケーブルとバッテリ端子は、一般的に、バッテリ上で端子を掴持するケーブ
ル上のクランピング機構を介して接続される。このようなクランピング機構およ
びバッテリ端子は、その内容が本明細書において説明されているが、先行技術と
して引例が本願とともに提出される、米国特許第1,779,946号、Nel
sonによる「バッテリ状態インディケータ」において例示されている。また、
ケーブルとバッテリ端子とはケーブルに取り付けられたネジ部材と、バッテリ端
子に取り付けられたネジのレセプタクルとを介して接続される。このようなネジ
のレセプタクルは、米国特許第5,283,137号、Chingによる、「充
電式バッテリ用カバー・アセンブリ」に例示されている。この引例は、本明細書
において説明されているが、先行技術として本願とともに提出される。
【0011】 バッテリを除去する、あるいは、設置する際に、このような接続機構を使用す
ると、この接続機構が、扱いにくく、時間がかかり、用具を必要とすることが分
る。さらに、これらの従来の接続機構の電気伝導率は、最適な電気伝導率より低
いことが頻繁にみられ、その結果、バッテリ・システムの持つ潜在的な効率が低
下する。
【0012】 上記で取り上げられた問題は、典型的に複数のバッテリ・パックが使用される
電気自動車で用いられる場合、さらに深刻となる。このような用途においては、
バッテリ・パック中のバッテリを取り替えなければならなくなる。従来のクラン
ピング・コネクタ、あるいは、ネジ・コネクタを用いると、上述のように、バッ
テリを取り替えるために時間を浪費することになり、バッテリ・システムの効率
が下がることになる。
【0013】 上記の問題を解決すべく、従来から様々な解決方法が試みられてきた。これら
の試みの結果、ケーブルを必要とせずに、バッテリを設置する「迅速接続」の設
計がいくつかなされた。しかしながら、これらの先行技術による設計には、種々
の不利益が見られる。例えば、これらの設計のほとんどは、バッテリ・コンテナ
に、穿孔をほどこす必要がある。このように、バッテリ・コンテナに穿孔をほど
こすとは、その孔を通して、コンテナから電解質が漏出することになるため、望
ましくない。これらの先行技術による設計もまた、バッテリの物理的な包装を大
きくするおよび/または、電気的連続性を不正確なものに、または、非効率なも
のにする。
【0014】 したがって、上述の問題を克服するバッテリ・システムを提供することが望ま
しい。すなわち、迅速で、正確であり効率の良いバッテリ接続が可能となるバッ
テリ・システムを提供することが望ましい。
【0015】 (発明の要約) 本発明は、バッテリに、一対の迅速接続電気接触機構を設けたバッテリ・シス
テムに関する。バッテリを受けるバッテリ・トレーにもまた、一対の迅速接続電
気接触機構が設けられる。バッテリ・トレーの一対の迅速接続電気接触機構は、
バッテリ迅速接続機構と接続し、バッテリ迅速接続機構に電気連続性を確立させ
る。
【0016】 バッテリ迅速接続機構は、細長いピンの形状を呈し、一方、バッテリ・トレー
迅速接続機構は、ソケットの形状を呈する。このようにして、バッテリをバッテ
リ・トレーの中に降下させる動作によって、ピンは、摺動可能に、ソケットの中
に係止され、その結果、バッテリとトレー間に、電気的な接続が確立される。
【0017】 バッテリ・ピン・アセンブリは、バッテリ・カバーにおいて鋳造され、既存の
正および負のバッテリ・ポストに溶接される。このように、ピンを設けるために
、バッテリ・コンテナに対し、穿孔をほどこす必要はないため、コンテナから電
解質が漏れ出す可能性は減少する。
【0018】 ピンは、コンテナに設けられたくぼみ内に収めてもよい。このように、ピンを
設けたとしても、バッテリ全体の大きさに、ほとんど影響を与えることはない。
この結果、バッテリは小型の設計でよい。うすまき模様の電池バッテリの場合、
ピンは、二つのバッテリ電池間に形成されたくぼみ内に収まってもよいし、バッ
テリの端部または側面のどちらかに、置かれてもよい。また、うすまき模様の電
池バッテリの場合、ピンは、バッテリの内部にある四つの電池の間に開いた開口
の中に設置されてもよい。
【0019】 また、バッテリには、ソケットが設けられてもよく、バッテリ・トレーには、
細長いピンが設けられてもよい。さらに、極性の不適合を防ぐために、バッテリ
に、ピンとソケットの両方を設け、バッテリ・トレーに、これらと対応するピン
とソケットを設けてもよい。
【0020】 (発明の詳細な説明) 図1から13は、概して、少なくとも一つの細長い電気コネクタ210,23
0を有するタイプのバッテリ10を示している。電気コネクタは、バッテリ10
がバッテリ・リセプタクル310内に設置されると、バッテリ・リセプタクル3
10の電気接触部材313と接触するようになっている。バッテリ10は、バッ
テリ・ケース20とバッテリ・カバー200とを含んだバッテリ・コンテナ12
からなる。バッテリ・ケース20は、閉鎖された底壁70と、底壁70と反対側
に設けられた開口端部とを有する。バッテリ・カバー200は、バッテリ・ケー
スの開口端部を閉鎖する。バッテリ・コンテナ12は、囲まれた容積と囲まれて
いない容積とを形成する。囲まれた容積は、バッテリ・コンテナ12によって、
十分に囲まれ、囲まれていない容積は、囲まれた容積に関して、バッテリ・コン
テナ12の反対側に位置する。バッテリは、さらに、囲まれた容積内に置かれた
複数のバッテリ電池42を含む。少なくとも一つの細長い電気コネクタ210、
230は、複数のバッテリ電池42に電気的に接続される。少なくとも一つの細
長い電気コネクタ210、230は、さらに、バッテリ・コンテナ12に取り付
けられた第1の終端と、第1の端部の反対側に設けられた第2の終端233とを
含む。第2の終端233は、バッテリ・コンテナ12と間隔を持って近接する囲
まれていない容積中に存在する。第2の終端233は、ほぼバッテリ・ケースの
底壁70に向かう方向に、第1の端部から離れるように延在する。少なくとも一
つの細長い電気コネクタ210、230は、摺動可能に、バッテリ・リセプタク
ル電気接触部材313に係止されるように適合する。
【0021】 図1から13は、さらに、概して、少なくとも一つの電気コネクタ210,2
30を有するタイプのバッテリ10を示している。電気コネクタは、バッテリ1
0がバッテリ・リセプタクル310内に設置されると、バッテリ・リセプタクル
310の電気接触部材213と接触するようになっている。バッテリ10は、囲
まれた容積と囲まれていない容積とを形成するバッテリ・コンテナ12を含む。
囲まれた容積は、バッテリ・コンテナ12によって、十分に囲まれ、囲まれてい
ない容積は、囲まれた容積に関して、バッテリ・コンテナ12の反対側に位置す
る。バッテリ・コンテナ12は、少なくとも一つのくぼみ82、84、86、8
8、90、92、110、112、114、116、118、120、122、
124を含む。くぼみは、囲まれていない容積と、囲まれた容積内に設けられた
複数のバッテリ電池42とに面している。少なくとも一つの電気コネクタ210
,230は、複数のバッテリ電池42に電気的に接続される。少なくとも一つの
電気コネクタ210,230は、さらに、バッテリ・コンテナに取り付けられた
第1の端部と、この第1の端部の反対側に設けられた第2の終端233とを含む
。第2の終端233は、囲まれていない容積中にあって、少なくとも、部分的に
は、少なくとも一つのくぼみ82、84、86、88、90、92、110、1
12、114、116、118、120、122、124内に位置する。少なく
とも一つの電気コネクタ210,230は、摺動可能に、バッテリ・リセプタク
ル電気接触部材313に係止されるように適合する。
【0022】 請求の範囲1から13は、さらに、概して、バッテリ・リセプタクル310内
にバッテリ10を設置する方法を示している。この方法は、囲まれた容積と囲ま
れていない容積とを形成するバッテリ・コンテナ12を有するバッテリ10を提
供する工程を含む。囲まれた容積は、バッテリ・コンテナ12によって、十分に
囲まれ、囲まれていない容積は、囲まれた容積に関して、バッテリ・コンテナ1
2の反対側に位置する。バッテリ・コンテナ12は、少なくとも一つのくぼみ8
2、84、86、88、90、92、110、112、114、116、118
、120、122、124を含む。くぼみは、囲まれていない容積に面している
。バッテリは、さらに、囲まれた容積内に置かれる複数のバッテリ電池42と、
複数のバッテリ電池42に電気的に接続される少なくとも一つの電気コネクタ2
10、230とを含む。電気コネクタ210、230は、さらに、バッテリ・コ
ンテナに取り付けられた第1の端部と、この第1の端部の反対側に設けられた第
2の終端233とを含む。第2の終端233は、囲まれていない容積中にあって
、少なくとも、部分的には、少なくとも一つのくぼみ82、84、86、88、
90、92、110、112、114、116、118、120、122、12
4内に位置する。本方法は、さらに、少なくとも一つの電気接触部材313から
なるバッテリ・リセプタクル310を提供する工程を含む。本方法は、また、バ
ッテリ10をリセプタクル310内に移動させることによって、少なくとも一つ
のバッテリ電気コネクタ210、230を、少なくとも一つの電気接触部材31
3と電気的に係止させる。
【0023】 前記で、バッテリ・システムと方法のあらましを説明したので、ここで該シス
テムと方法を更に詳述する。
【0024】 図1と2は、鉛酸バッテリのバッテリ10を示している。該バッテリは10、
一般的にバッテリ・ケース20とバッテリ・カバー200で形成されているバッ
テリ・コンテナ12からなる。該バッテリ10は、該図の中でうず巻型セルタイ
プのバッテリとして示されている。うず巻型セルは、例えば、以前に引用された
米国特許4,064,725、4,212,179、4,383,011、4,
606,982、4,637,966、4,648,177、4,780,37
9と5,091,273の中で説明されている。うず巻型バッテリ・セルは、ま
たJon B.Olsonにより1997年5月8日に出願された、改善された
バッテリのペースト成分と該ペーストを使用した電気化学セルに対する米国特許
出願番号08/853,377、Thomas J. CasaleとLarr
y K.W. Chingにより1997年7月7日に出願された、バッテリの
内部温度を測定する方法と装置に対する、米国特許出願番号08/888,90
5、Thomas J. CasaleとLarry K.W. Chingと
Jose T. BaerとDavid H. Swanにより1997年7月
7日に出願された、バッテリ通風システムと方法に対する米国特許出願番号08
/888,478の中で説明されており、該諸出願は、本明細書の中で、該諸出
願の中で開示されている事項の全てに対して具体的に引用されて組み込まれてい
る。しかし、バッテリ10を、代案として他の如何なるタイプの鉛酸バッテリと
することができることに留意しなければならない。
【0025】 図3は、図示するための便宜上バッテリ・カバー200を取り外したバッテリ
・ケース20の上平面図である。図1から3に関して、バッテリ・ケース20は
、一般的に図1と2の底壁70と、また該底壁70から上に向けて伸びている、
横断して配設されている複数の壁から成っている。具体的には、該横断して配設
されている諸壁は、それぞれ第1と第2の側壁72と、74と、またそれぞれ第
1と第2の端部壁76と、78からなる。図3の中で示されているとおり、該側
壁72、74、76、78は、バッテリ・ケース20の開かれている上端で終っ
ている。
【0026】 図3に関して、ケース20は、個々の仕切り24、26、28、30、32、
および34のような複数の仕切り22からなるものとすることができる。複数の
バッテリ・セル42を、該諸仕切り22の中に置くことができる。具体的には、
バッテリ・セル34、36、38、40、42、および44を、個々の仕切り2
4、26、28、30、32、および34の中にそれぞれ置くことができる。諸
バッテリ・セル42を、従来の方法で接続ストラップで相互接続させることがで
きる。具体的には、ストラップ56で、セル38と40を相互接続することがで
き、ストラップ58で、セル40と42を相互接続することができ、ストラップ
60で、セル42と36を相互接続することができ、ストラップ62で、セル3
6と34を相互接続することができ、またストラップ64で、セル34と44を
相互接続することができる。
【0027】 正の端子柱66を、従来の方法でセル44に取り付けることができる。同様の
方法で、従来の方法で負の端子柱68をセル38に取り付けることができる。
【0028】 うず巻型セルの外形の性格のために、バッテリ・ケース20の外面で複数のく
ぼみからなるものとすることができる。例えば、第1側壁72を、図3のくぼみ
82と84からなるものとすることができる。具体的には、くぼみ82を、仕切
り24と26との間に形成させることができる一方で、くぼみ84を、仕切り2
6と28との間に形成させることができる。
【0029】 第2側壁74を、図1と3のくぼみ86と88からなるものとすることができ
る。具体的には、くぼみ86を、仕切り32と34との間に形成させることがで
きる。一方、くぼみ88を、仕切り30と32との間に形成させることができる
【0030】 第1の端部壁76を、仕切り24と34との間の所で図3のくぼみ90からな
るものとすることができ、第2の端部壁78を、仕切り28と30との間の所で
図2と3のくぼみ92からなるものとすることができる。
【0031】 前記で説明されたくぼみ82、84、86、88、90、および92の他に、
バッテリ・ケース20を、更に一組の開口部94と96からなるものとすること
ができ、該諸開口部は、図3の中で示されているとおり、ハウジング20を通し
て完全に伸びている。図示されているとおり、開口部94を、仕切り24、26
、32、および34で結ぶことができる一方で、開口部96を、仕切り26、2
8、30、および32で結ぶことができる。開口部94と96を、また結んでい
る仕切りの各々の間に形成されているくぼみにより結ぶことができる。例えば、
開口部94を、仕切り24と、26との間に形成されているくぼみ110と、仕
切り26と32との間に形成されているくぼみ112と、仕切り32と34との
間に形成されているくぼみ114と、また仕切り34と24との間に形成されて
いるくぼみ116により結ぶことができる。開口部96を、仕切り26と28と
の間に形成されているくぼみ118と、仕切り30と32との間に形成されてい
るくぼみ120と、仕切り30と32との間に形成されているくぼみ122と、
また仕切り32と26との間に形成されているくぼみ124により結ぶことがで
きる。
【0032】 図1から3に関して、バッテリ・ケース20を、更に一組の底フランジ98と
100からなるものとすることができる。具体的には、底フランジ98を、側壁
72に取り付けることができる一方で、底フランジ100を、側壁74の下部に
取り付ることができる。該フランジ98と100を、バッテリを、例えば自動車
のエンジンルームに取り付け易くするために設ることができる。
【0033】 バッテリ・ケース20とバッテリ・カバー200は、例えば図1と2の中に示
されているとおりに組み立てられるとき、バッテリ・カバー200は、従来の方
法で、バッテリ・ケース仕切り22の上の所に頭部の空間を設けている。該頭部
空間は、バッテリ・ケース諸仕切り22を相互連結している。従って、諸仕切り
22に沿った該頭部空間が、バッテリバッテリ・コンテナ12により覆われてい
る体積を画していることが分かる。反対に、開口部94と96を含むバッテリ容
器の外側の領域は、バッテリ・コンテナ12により覆われていない空間となって
いる。
【0034】 バッテリ・カバー200は、従来の方法で、ポリプロピレンのようなプラスチ
ック成型とすることができる。図4に関して、バッテリ・カバー200を、一組
の開口部204と206からなるものとすることができ、カバー200が、バッ
テリ・ケース20の上に取り付けられるとき、該開口部を経由して、図4のよう
に、それぞれバッテリ・ケース開口部94と96と整合している。図1と2に関
して、バッテリ・カバー200を、更に、図示されているとおり、正の電気コネ
クタ210を含む正のコネクタ組立体208と、負のコネクタ電気コネクタ23
0を含む負のコネクタ組立体228からなるものとすることができる。正のと負
のコネクタ組立体208と228を、ほぼ同じ方法で形成させることができる。
【0035】 再び図4に関して、正のコネクタ組立体208を、正のストラップ212から
なるものとすることができ、該ストラップの第1の端部218は、正の電気コネ
クタ210に接続されている。図3と4のフランジ214を、強度を増すために
、コネクタ210とストラップ212の連結点の所に形成させることができる。
ストラップ212を、該ストラップの第2の端部220の所にある貫通孔216
からなるものとすることができる。図示されているとおり、第2の端部220の
外形を、約0.88インチの直径“b”を有するほぼ円形とすることができる。
貫通孔216を、正の端子柱66の直径よりやや大きい直径を有して形成させる
ことができる。
【0036】 正のコネクタ組立体208のストラップ212と電気コネクタ210を、一体
化された装置として形成させることができる。例えば、該ストラップ212を、
鉛で形成させることができるが、電気コネクタ210を、銅あるいは真鍮のよう
なより硬い金属で形成させることができ、例えば、従来の方法で、電気的ストラ
ップ212に成型して挿入させることができる。
【0037】 再び図4に関して、負のコネクタ組立体228を、負のストラップ232の第
1の端部238が負の電気コネクタ230に接続されている該負のストラップか
らなるものとすることができる。強度を増すために、図4のフランジ234を、
コネクタ230とストラップ232の連結点の所に形成させることができる。ス
トラップ232を、該ストラップの第2の端部240の所にある貫通孔236か
らなるものとすることができる。前記で説明されており、また図示されていると
おり、該第2の端部240を、正のストラップ第2の端部220の直径“b”に
等しい直径を有する、ほぼ円形の外形を有するものとすることができる。貫通孔
236を、負の端子柱68の直径よりやや大きい直径を有するもので形成させる
ことができる。
【0038】 前記で説明されているとおりの正のコネクタ組立体208に対するものと同様
な方法で、負のコネクタ組立体228のストラップ232と電気コネクタ230
を、一体化された装置として形成させることができる。該ストラップ232を、
例えば、鉛で形成させることができるが、しかし該電気コネクタ230を、銅あ
るいは真鍮のようなより硬い金属で形成させることができ、例えば、従来の方法
で、電気的ストラップ232に成型して挿入させることができる。
【0039】 正のと負の電気コネクタ210、230は、ピン210に関して、図6の中で
拡大されて詳しく図示されている。図を見れば分かるように、コネクタを、約0
.380インチの“c”の外径を有するものとすることができ、また約0.05
インチの“d”の幅を有するスロット224からなるものとすることができる。
コネクタ210を、外面231を有するものとすることができ、また先細り部分
233の中で終るものとすることができる。
【0040】 バッテリ・カバー200が形成されるとき、正のと負のコネクタ組立体208
と228の双方を、直接該カバー200の中に成型させることができる。図1と
2に関して、例えば、ストラップ212が、カバー200の一部を形成している
部分的にプラスチック材222により覆われていることが見れば分かる。図1、
2、および4に関して、例えば、ストラップ232が、カバー200の一部を形
成している部分的にプラスチック材242により覆われていることが分かる。し
かし、該プラスチック材222と242は、負のストラップの端部220と24
0の真上の領域の所では存在しない。
【0041】 例えば、図4の中の負のコネクタ組立体228に関して、図示されているとお
り、ほぼ円形の開口部244が、負のストラップ第2の端部240の真上にプラ
スチック材242の中に設けられていることが分かる。前記で説明されていると
おり、該開口部244を、正のと負のストラップ第2の端部部分220と240
の直径“b”とほぼ等しい直径を有するものとすることができる。
【0042】 例えば、図1と2に関して、コネクタ210、230の部分を、例えば図1の
中に図示されているとおり、バッテリ・カバー200の下面202の下に約1.
0インチの“a”距離に伸ばすことができる。
【0043】 バッテリ・カバー200を、バッテリ・ケース20に密封するような従来の方
法で、バッテリ・カバー20を、バッテリ・ケース20の開口端の上に取り付け
ることができる。該方法で取り付けられるとき、正のと負のバッテリ端子柱66
と68は、例えば図4の中に図示されている方法で、正のと負のストラップ21
2と232の孔216と236を経由して突出する。ストラップ212と232
は、そこで、例えば溶接で、しっかりとバッテリ柱66と68に取り付けられる
。プラスチック材222と242の中の開口部、例えば図4の開口部244で、
該取付を達成するための通路を設けることができる。取り付けた後で、開口部を
、図1と2の、プラスチックの栓あるいはキャップ226、246で密封すること
ができる。スピン溶接あるいは接着のような如何なる従来の方法によっても、該
栓あるいはキャップを、該諸開口部の中でバッテリ・カバー200に取り付ける
ことができる。
【0044】 バッテリ・カバー200とバッテリハウジング20を前記で説明されていると
おりに組み立てることで、正のと負のコネクタ210、230が、それぞれ正の
と負のバッテリ端子柱66と68との電気的連続性を設けることが明かであるこ
とが分かる。図1から5に関して、正の電気コネクタ210が、部分的にバッテ
リ・ケース20の第1の端部壁76の中のくぼみ90の中に納められるような所
に置かれることが更に明かであることが分かる。同様な方法で、負の電気コネク
タ230が、部分的にバッテリ・ケース20の第2の端部壁78の中のくぼみ9
2の中に納められるような所に置かれる。図5に関して、具体的には、ピン21
0の外面231を、バッテリ・ケース20の第1の端部壁76から最低約0.1
0インチの“i”の間隔を置くことできることが分かる。前記で説明されている
とおり、電気コネクタ210、230を、くぼみ90と92の中に収納すること
が、バッテリ10の全般的小型化に役立つことが分かる。
【0045】 更に、迅速で便利な方法で、電気コネクタ210、230を使用して、バッテ
リ10を、電気的に接続することができることが分かる。図7は、例えば、電気
自動車に使用することができるバッテリ10のようなバッテリのためのコンセン
トを示している。図7に関して、バッテリパック300を、個別のコンセント3
12、318、324、330、336、および342のような、複数のバッテ
リコンセント310からなるものとすることができる。コンセント310を、複
数の接触部材313からなるものとすることができる。具体的には、コンセント
310の各々を、一組の電気的接触部材からなるものとすることができる。更に
具体的には、コンセント312を、正のと負の電気的接触部材314と316か
らなるものとすることができ、コンセント318を、正のと負の電気的接触部材
320と322からなるものとすることができ、コンセント324を、正のと負
の電気的接触部材326と328からなるものとすることができ、コンセント3
30を、正のと負の電気的接触部材332と334からなるものとすることがで
き、コンセント336を、正のと負の電気的接触部材338と340からなるも
のとすることができ、またコンセント342を、正のと負の電気的接触部材34
4と346からなるものとすることができる。下記に更に詳述されているとおり
、バッテリが、バッテリのコンセントの中に取り付けられるときに、電気的接触
部材の場所を、バッテリ電気コネクタ210、230に整合するように、各々の
コンセントの中にすることができる。
【0046】 電気的接触部材の各々を、図7の中で示されているとおり相互接続させること
ができる。より具体的には、電気的接触部材326を、ストラップ350を経由
して電気的接触部材322に相互接続することができ、電気的接触部材320を
、ストラップ352を経由して電気的接触部材316に相互接続することができ
、電気的接触部材314を、ストラップ354を経由して電気的接触部材332
に相互接続することができ、電気的接触部材334を、ストラップ356を経由
して電気的接触部材338に相互接続することができ、また、電気的接触部材3
40を、ストラップ358を経由して電気的接触部材344に相互接続すること
ができる。バッテリ・トレー300を、電気自動車のモーターのような負荷に接
続し易くするために、電気的接触部材328と346を、それぞれストラップ3
60と362に接続することができる。
【0047】 図8と9は、更に詳しく図7の電気的接触部材328を図示しており、該部材
を、バッテリ・トレー300の中の電気的接触部材の全てと同じにすることがで
きる。図8と9に関して、図示されているとおり、電気的接触部材328を、一
般的に環状スリーブ部材364から形成されているソケットの形態とすることが
できる。スリーブ部材364は、図8の外面366からなる。一般的に円形の開
口部372を、スリーブ部材に中に形成させることができ、また約0.375イ
ンチの図9の直径“e”を有するものとすることができる。該円形開口部372
は、図9の内面368を画している。図示されているとおり、スロット370を
、環状スリーブ部材364の中に形成させることができる。該スロット370を
、約0.05インチの“f”幅を有するものとすることができる。図8に関して
、バッテリ10が、バッテリ・トレーのコンセント324に差し込まれたときに
、ソケット328を、バッテリ10の電気コネクタ230が確実にソケット32
8の中に篏合するようにするために選択された、バッテリ・トレーの下面302
の上に高さ“g”を有するものとすることができる。電気コネクタ210、23
0が、図1の、バッテリ100の底壁70から約1.0インチの距離“e”の範
囲内で伸びている場合の一つの実施形態の中で、図8のバッテリ・トレーの下面
302の上のソケット328の高さ“g”を、約4.8インチに選択することが
できる。再び図8に関して、図示されているとおり、スロット370を、約1.
2インチの高さ“h”に伸ばすことができる。
【0048】 バッテリ10とトレー300で、個々のバッテリケーブルを接続することを必
要としないで、バッテリを容易に脱着できることは明かである。例えば、バッテ
リ10を図7のトレー324に取り付けるために、ユーザーは、単にバッテリ1
0をトレー324に下ろすだけで済む。図10は、バッテリ10が部分的にコン
セント324に下げられた状態を示している。図10に関して、バッテリが下に
向けて、コンセント324に関して、方向400に動かされると、正のと負のバ
ッテリ電気コネクタ210、230は、それぞれソケット326と328に入り
、バッテリ10とトレー300の間で設定されるべき信頼できる電気的接続が引
き起こされる。
【0049】 具体的には、電気コネクタとソケットのサイズを、コネクタとソケットの間に
起こる締り篏めを起こすようにすることができる。前記で説明されているとおり
、電気コネクタを、例えば、約0.380インチの図6の直径“c”を有するも
のとすることができる。ソケットの中の開口部を、図9のより小さい約0.37
5インチの直径“e”を有するものとすることができる。比較的大きな直径の電
気コネクタが、より小さな直径のソケット開口部に入ったときは、図6のコネク
タのスロット224は、やや圧迫される。同様の方法で、図9のソケットのスロ
ット370は、やや広がる。該方法で、図5のコネクタの外面231と図9のソ
ケットの内面368との間の締め付けられた、信頼が置ける接触を、確立するこ
とができる。
【0050】 前記で説明されている締り篏めは、更に、電気コネクタとソケットのスロット
の自己清掃が起こると言う利点を有する。具体的には、脱着の双方の間の部材間
の摺動接触は、汚れおよび/または腐食を、接触面から取り除く傾向を有するの
で、部材間の電気的電導性を高める。
【0051】 再び図10に関して、バッテリ10を取り外すための手続きは、単に、バッテ
リ10を410の方向に逆転されるだけで済む。
【0052】 例えば、前記に説明されている、図7のソケット326と、328が、バッテ
リの電気コネクタ210、230との信頼を置くことができる電気的連結を提供
する目的以外にも役立つことに留意しなければならない。具体的には、ソケット
を、バッテリ10をバッテリ・トレーの諸コンセント310の一つの中に誘導す
るのに役立てることができる。図5と10に関して、例えば、バッテリが、コン
セント324に下げられ、ソケット326と328が、くぼみ90と92に篏合
して、バッテリを、その下向き運動に誘導して、ソケット326と328の電気
コネクタ210、230との整合を容易にすることが明かである。具体的には、
ソケットの外面、例えば、図8のソケット328の外面366と、くぼみ90と
92の領域の中のバッテリ・ケース端壁76と78の間の接触は、バッテリのソ
ケット326と328に対する不整合を予防する。電気コネクタの先細り端、例
えば、図6のコネクタ210の先細り端233は、更にソケットへの整合と挿入
を容易にする。
【0053】 バッテリ10の設計により、電気コネクタ210、230のバッテリ・ケース
くぼみの90と92の中への収納による小型化された配設が可能となる。この小
型化された設計は、特に、多数のバッテリを限られたスペースに納める必要がし
ばしばある電気自動車への応用で好ましい。
【0054】 バッテリ10の設計で、バッテリ・ケースあるいはバッテリ・カバーの如何な
る追加の貫通を必要としないで、外部の電気コネクタ210、230を使用でき
ることは明かである。該設計は、該貫通が、バッテリ・ケースからのバッテリ電
解液が逃げる漏洩点となる可能性があると言うことで、利点である。
【0055】 図7が、並列の電気的接続を示しているが、トレー300を、何時でも、代案
として、トレー300に接続される負荷の必要条件に応じて、並列の形態あるい
は直並列の形態にすることができることに留意しなければならない。図7が、6
個のコンセント310を示しているが、如何なる希望する数を代案として使用で
きることに、更に留意しなければならない。該トレー300を、例えば、標準の
始動と、照明と点火バッテリが納められる自動車に使用するために、単一のコン
セントの形状に構成することができる。該単一のコンセントの形状で、バッテリ
ケーブルを接続することを必要としないで、バッテリの脱着を容易にすることが
できる。
【0056】 例示を目的として、バッテリ10が、ピンタイプ(即ち雄)電気コネクタを有
するものとして本明細書の中で説明され、またバッテリ・トレー300が、ソケ
ットタイプ(即ち雌)電気的接触部材を有するものとして説明されることに留意
しなければならない。バッテリ10に、その代わりに、何時でも、ソケットタイ
プの電気コネクタと、またピンタイプの電気的接触部材を有するバッテリ・トレ
ー300を設けることができるものと解釈されなければならない。
【0057】 代案として、バッテリ10に、ピンタイプのコネクタと、またソケットタイプ
のコネクタを設けることができる。図1に関して、例えば、図示されているよう
に、正のコネクタ組立体208に、ピンタイプのコネクタを設けることができる
一方で、正のコネクタ組立体228に、ソケットタイプのコネクタを設けること
ができる。バッテリ10に正しく接続するために、該バッテリ・トレー300に
、対応する交互コネクタを設けることができる。具体的には、例えば、図示され
ているとおり、図7の電気的接触部材326を、ソケットタイプのコネクタとし
て設けることができる一方で、電気的接触部材328を、ピンタイプのコネクタ
として設けることができる。前記の配設は、バッテリを逆の形態で設置すること
を予防するので、極性の不整合の可能性を取り除くと言う追加の利点を有する。
【0058】 更にもう一つの代案として、前記で説明されたとおり、バッテリ10に、電気
コネクタ210、230と、更に標準の突起タイプコネクタを設けることができ
る。具体的には、図1と3に関して、標準突起タイプバッテリコネクタを、従来
の方法で柱66と68に取り付けることができ、また図1と2のキャップ226
と246を、除外することができる。該代案としてのバッテリの設計で、電気コ
ネクタ210、230あるいは標準突起タイプコネクタあるいはその双方で電気
的接触を確立することができる。
【0059】 図11と12は、代案としての実施形態を示しており、該実施形態の中で、電
気コネクタ210は、バッテリ・ケースの第2側壁74の中のくぼみ86の中に
納められており、また電気コネクタ230は、バッテリ・ケースの第1側壁72
の中のくぼみ84の中に納められている。バッテリ・トレー300のソケットの
通路を設けるために、図1から5の中に示されているフランジ部材98と100
を、図11と12のとおり、省くことができる。代案として、くぼみ84と86
の中のランジ部材98と100のみを省くことができるが、くぼみ82と88の
中のものはそのまま維持される。前記で説明された、配置転換された電気コネク
タ210、230と、またフランジ部材98と100に対する改造を除いて、図
10と11の実施形態を、図1から10に関連して前記で説明されたものとほぼ
同じ方法で形成させることができる。
【0060】 図13は、代案としての実施形態を示しており、該実施形態の中で、電気コネ
クタ210は、バッテリ・カバー200の中の開口部204と、また、例えば、
図3のバッテリ・ケース20の中の開口部94の中で中央に置かれている。電気
コネクタ230は、バッテリ・カバー200の中の開口部206と、またバッテ
リ・カバー20の中の開口部96の中の中央に置かれている。従って、該電気コ
ネクタ210は、バッテリ・ケースのくぼみ110、112、114、116の
中に納められており、該電気コネクタ230は、図3のバッテリ・ケースのくぼ
み118、120、122、124の中に納められている。配置転換された電気
コネクタ210、230を除いて、図13の実施形態を、図1から10に関連し
て前記で説明されたものとほぼ同じ方法で形成させることができる。
【0061】 図11と12の実施形態と、また図13の実施形態の双方の中で、バッテリ・
トレー300の各々のコンセント310の中の電気的接触部材の場所を、配置転
換された電気コネクタ210、230を収納して整合するために変更できるもの
と解釈されなければならない。
【0062】 本発明の図示と好ましい実施形態が、本明細書の中で詳述されたが、発明のコ
ンセプトを、他の種々の方法で実現して使用でき、また別添の請求項は、従来の
技術により制限されない限り、該変形を含めるものと解釈されることを意図して
いるものと解釈されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 改良された電気コネクタを含むバッテリの側面図である。
【図2】 図1のバッテリの端部正面図である。
【図3】 カバーを取り払った、図1のバッテリの頂部平面図である。
【図4】 図1のバッテリの一部を省略した頂部平面図である。
【図5】 図1のバッテリの底部平面図である。
【図6】 図1のバッテリの電気コネクタを拡大した詳細な正面図である。
【図7】 図1のバッテリに関連して用いられるバッテリ・リセプタクル・トレーの頂部
平面図である。
【図8】 図7のバッテリのバッテリ・リセプタクル・トレーに関連して用いられる電気
接触部材を拡大した詳細な正面図である。
【図9】 図8の電気接触部材の頂部平面図である。
【図10】 図7のバッテリ・リセプタクル内に部分的に挿入された図1のバッテリを示す
端部正面図である。
【図11】 改良された電気コネクタを含むバッテリの他の実施例の頂部平面図である。
【図12】 図11のバッテリの端部正面図である。
【図13】 改良された電気コネクタを含むバッテリのさらに他の実施例の頂部平面図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チン,ラリー,ケー.,ダブリュー. アメリカ合衆国、80122 コロラド州、リ トルトン、サウス ワシントン ウェイ 7251 Fターム(参考) 5H040 AA12 AA22 AS04 AT06 AY05 AY06 DD03 DD05 DD07 【要約の続き】 いし、既存の正と負のバッテリ・ポスト(66、68) に溶接されてもよい。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリがバッテリ・リセプタクル内に設置されると、該バ
    ッテリ・リセプタクルの電気接触部材と接触するようになる少なくとも一つの細
    長い電気コネクタを有するタイプのバッテリであって、 バッテリ・ケースとバッテリ・カバーとを含むバッテリ・コンテナを含み、 該バッテリ・ケースは、閉鎖された底壁と、それと反対側に設けられた開口端
    部とを有し、 該バッテリ・カバーは、該バッテリ・ケース開口端部を閉鎖し、 該バッテリ・コンテナは、囲まれた容積と囲まれていない容積とを形成し、該
    囲まれた容積は、該バッテリ・コンテナによって十分に囲まれ、該囲まれていな
    い容積は、該囲まれた容積に関して、該バッテリ・コンテナの反対側に位置し、 該囲まれた容積内には、複数のバッテリ電池が設けられたバッテリであって、 少なくとも一つの細長い電気コネクタは、該複数のバッテリ電池に電気的に接
    続され、該少なくとも一つの細長い電気コネクタは、さらに、 該バッテリ・コンテナに取り付けられた第1の端部と、 該第1の端部の反対側に設けられた第2の終端とを含み、 該第2の終端は、バッテリ・コンテナと間隔を持って近接する囲まれていない
    容積中に存在するバッテリであって、 該第2の終端は、ほぼバッテリ・ケースの底壁に向かう方向に、第1の端部か
    ら離れるように延在し、 該少なくとも一つの細長い電気コネクタは、摺動可能に、該バッテリ・リセプ
    タクル電気接触部材に係止されるように適合することを特徴とするバッテリ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のバッテリであって、該第1の端部は、該バッ
    テリ・カバーに取り付けられることを特徴とするバッテリ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のバッテリであって、該バッテリは、鉛酸バッ
    テリであることを特徴とするバッテリ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のバッテリであって、該少なくとも一つの細長
    い電気コネクタは、複数の細長い電気コネクタからなることを特徴とするバッテ
    リ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のバッテリであって、該少なくとも一つの細長
    い電気コネクタは、ピンからなることを特徴とするバッテリ。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のバッテリであって、さらに、 該囲まれていない容積に面して、少なくとも一つのくぼみを有する該バッテリ
    ・コンテナを含み、 該少なくとも一つの細長い電気コネクタにおいて、第2の終端は、少なくとも
    一つのくぼみ内に、少なくとも部分的に置かれることを特徴とするバッテリ。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のバッテリであって、さらに、 該バッテリ・コンテナを通して延在する開口部を含み、該開口部は、該複数の
    バッテリ電池によって、十分に囲まれ、 該少なくとも一つの細長い電気コネクタにおいて、第2の終端は、該開口部内
    に置かれることを特徴とするバッテリ。
  8. 【請求項8】 バッテリがバッテリ・リセプタクル内に設置されると、該バ
    ッテリ・リセプタクルの電気接触部材と接触するようになる少なくとも一つの細
    長い電気コネクタを有するタイプのバッテリであって、 囲まれた容積と囲まれていない容積とを形成し、該囲まれた容積は、該バッテ
    リ・コンテナによって十分に囲まれ、該囲まれていない容積は、該囲まれた容積
    に関して、該バッテリ・コンテナの反対側に位置するバッテリ・コンテナを含み
    、 該バッテリ・コンテナは、該囲まれていない容積に面して、少なくとも一つの
    くぼみを含み、 該囲まれた容積内には、複数のバッテリ電池が設けられたバッテリであって、 少なくとも一つの電気コネクタは、該複数のバッテリ電池に電気的に接続され
    、該少なくとも一つの電気コネクタは、さらに、 該バッテリ・コンテナに取り付けられた第1の端部と、 該第1の端部の反対側に設けられた第2の終端と、 少なくとも一つのくぼみ内に、少なくとも部分的に設けられた第2の終端とを
    含むバッテリであって、 該少なくとも一つの電気コネクタは、摺動可能に、該リセプタクル電気接触部
    材に係止されるように適合することを特徴とするバッテリ。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のバッテリであって、 該バッテリ・コンテナは、バッテリ・ケースとバッテリ・カバーからなり、 該複数のバッテリ電池は、該バッテリ・ケース内に置かれ、 該少なくとも一つの電気接触部材において、第1の端部が、該バッテリ・カバ
    ーに取り付けられることを特徴とするバッテリ。
  10. 【請求項10】 請求項8記載のバッテリであって、該バッテリは、鉛酸バ
    ッテリであることを特徴とするバッテリ。
  11. 【請求項11】 請求項8記載のバッテリであって、該少なくとも一つの電
    気コネクタは、複数の電気コネクタからなることを特徴とするバッテリ。
  12. 【請求項12】 請求項8記載のバッテリであって、該少なくとも一つの電
    気コネクタは、ピンからなることを特徴とするバッテリ。
  13. 【請求項13】 請求項8記載のバッテリは、さらに、 該バッテリ・コンテナを通して延在する開口部を含み、該開口部は、該複数の
    バッテリ電池によって、十分に囲まれたバッテリであって、 該少なくとも一つの細長い電気コネクタにおいて、第2の終端は、該開口部内
    に置かれることを特徴とするバッテリ。
  14. 【請求項14】 請求項9記載のバッテリは、さらに、 閉鎖された底壁と、それと反対側に設けられた開口部とを有する該バッテリ・
    ケースを含み、 該バッテリ・カバーは、該バッテリ・ケースの開口端部を閉鎖するバッテリで
    あって、 該電気コネクタにおいて、第2の終端は、ほぼ該バッテリ・ケースの底壁に向
    かう方向に、電気コネクタの第1の終端から離れるように延在することを特徴と
    するバッテリ。
  15. 【請求項15】 バッテリ・リセプタクル内にバッテリを設置する方法にお
    いて、 囲まれた容積と囲まれていない容積とを形成し、該囲まれた容積は、該バッテ
    リ・コンテナによって十分に囲まれ、該囲まれていない容積は、該囲まれた容積
    に関して、該バッテリ・コンテナの反対側に位置するバッテリ・コンテナと、 該囲まれていない容積に面して、少なくとも一つのくぼみをさらに含む該バッ
    テリ・コンテナと、 該囲まれた容積内に設けられた、複数のバッテリ電池と、 該複数のバッテリ電池に電気的に接続された、該少なくとも一つの電気コネク
    タとを有し、 該少なくとも一つの電気コネクタは、さらに、 該バッテリ・コンテナに取り付けられた第1の端部と、 該第1の端部の反対側に設けられた第2の終端と、 少なくとも部分的に、少なくとも一つのくぼみ内に設けられた第2の終端とを
    含むバッテリを提供するステップと、 少なくとも一つのリセプタクル電気接触部材を含むバッテリ・リセプタクルを
    提供するステップと、 該バッテリを、該リセプタクル内に移動させることによって、該少なくとも一
    つのバッテリ電気コネクタを、該少なくとも一つのリセプタクル電気接触部材と
    電気的に係止させるステップとを有することを特徴とするバッテリ設置方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載のバッテリ設置方法において、該バッテリ
    は、鉛酸バッテリであることを特徴とするバッテリ設置方法。
  17. 【請求項17】 請求項15記載のバッテリ設置方法において、該少なくと
    も一つの電気コネクタは、複数の電気コネクタからなることを特徴とするバッテ
    リ設置方法。
  18. 【請求項18】 請求項15記載のバッテリ設置方法において、該少なくと
    も一つの電気コネクタはピンからなり、該少なくとも一つのリセプタクル電気接
    触部材はソケットからなることを特徴とするバッテリ設置方法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載のバッテリ設置方法において、該少なくと
    も一つのバッテリ電気コネクタを、該少なくとも一つのリセプタクル電気接触部
    材と電気的に係止させるステップは、該ピンを、該ソケットに挿入させることを
    含むことを特徴とするバッテリ設置方法。
  20. 【請求項20】 請求項15記載のバッテリ設置方法において、該バッテリ
    は、さらに、 該バッテリ・コンテナを通して、延在する開口部を含み、該開口部は、該複数
    のバッテリ電池によって十分に囲まれ、 該少なくとも一つの電気コネクタにおいて、第2の終端は、該開口部内に置か
    れることを特徴とするバッテリ設置方法。
  21. 【請求項21】 請求項15記載のバッテリ設置方法において、該バッテリ
    を、該リセプタクルに移動させるステップは、該バッテリ・コンテナと、該少な
    くとも一つの電気接触部材との間を接触させることによって、該バッテリを、該
    バッテリ・リセプタクルに関して誘導することを特徴とするバッテリ設置方法。
JP2000538413A 1998-03-20 1998-11-18 バッテリ・システム電気接続装置および方法 Pending JP2002508581A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/045,208 US6023146A (en) 1998-03-20 1998-03-20 Battery system electrical connection apparatus and method
US09/045,208 1998-03-20
PCT/US1998/024759 WO1999049550A1 (en) 1998-03-20 1998-11-18 Battery system electrical connection apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002508581A true JP2002508581A (ja) 2002-03-19

Family

ID=21936607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000538413A Pending JP2002508581A (ja) 1998-03-20 1998-11-18 バッテリ・システム電気接続装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6023146A (ja)
EP (1) EP1074082A1 (ja)
JP (1) JP2002508581A (ja)
KR (1) KR20010042060A (ja)
AU (1) AU1530699A (ja)
BR (1) BR9815815A (ja)
CA (1) CA2324295A1 (ja)
WO (1) WO1999049550A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027964A (ja) * 2008-06-30 2017-02-02 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company バッテリストラップ
JP2018055889A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9907034A (pt) 1998-01-19 2000-10-17 Johnson Controls Tech Co Sistema de bateria, suporte de bateria, e, bateria.
US6218043B1 (en) * 1998-10-20 2001-04-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Dual voltage multiple configuration battery and adapter
US6326767B1 (en) * 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
US6326766B1 (en) 2000-06-09 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargable battery pack and battery pack charger with safety mechanisms
ES2179734B1 (es) * 2000-06-13 2004-04-01 SOCIEDAD ESPAñOLA DEL ACUMULADOR TUDOR, S.A. Baterias de acumuladores electricos.
KR100337887B1 (ko) * 2000-06-14 2002-05-24 김순택 전지의 충방전 시스템
US7123978B2 (en) * 2000-12-27 2006-10-17 Insyst Ltd. Method for dynamically targeting a batch process
ES2193849B1 (es) * 2001-07-31 2005-03-01 S.E. Acumulador Tudor, S.A. Bateria de acumuladores electricos.
US7045236B1 (en) 2001-08-10 2006-05-16 Johnson Controls Technology Company Heat and gas exchange system for battery
US6942945B2 (en) 2001-09-28 2005-09-13 Johnson Controls Technology Company Adapter system for a battery
US7332243B2 (en) * 2003-01-09 2008-02-19 Johnson Controls Technology Company Battery and battery container
US6657414B1 (en) * 2003-02-27 2003-12-02 Merits Health Products Co., Ltd. Terminal device for a battery container on an electromobile
US6710577B1 (en) * 2003-05-06 2004-03-23 Jeckson Electric Company Limited Battery charger
US7189473B2 (en) * 2003-06-03 2007-03-13 Eastway Fair Company Limited Battery venting system
CN1886814B (zh) * 2003-12-03 2010-04-07 松下电器产业株式会社 硬币形蓄电部件
JP2005317345A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 鉛蓄電池
KR101261656B1 (ko) * 2005-03-16 2013-05-06 포드 글로벌 테크놀로지스, 엘엘씨 전력 공급 시스템
WO2007108851A2 (en) 2006-03-16 2007-09-27 Ford Global Technologies, Llc Power supply temperature sensor and system
US7604896B2 (en) * 2005-03-16 2009-10-20 Ford Global Technologies, Llc High voltage battery assembly for a motor vehicle
US7527893B2 (en) * 2006-05-23 2009-05-05 Microsoft Corporation Eliminating incorrect battery installation
CA2873314C (en) 2007-01-12 2018-02-27 Koehler-Bright Star, Inc. Battery pack for miner's cap lamp with charging and discharging control module
US9478785B2 (en) * 2007-04-27 2016-10-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Polarity protection for multiple batteries
RU2454757C2 (ru) * 2010-08-05 2012-06-27 Энерджи Контрол Лимитед Соединительное устройство для внешнего соединения аккумуляторных элементов
US9178192B2 (en) 2011-05-13 2015-11-03 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for manufacturing the battery module
US9496544B2 (en) 2011-07-28 2016-11-15 Lg Chem. Ltd. Battery modules having interconnect members with vibration dampening portions
US8974938B2 (en) * 2011-08-30 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for coupling a battery cell assembly to an electrically non-conductive base member
US8871376B2 (en) 2011-08-31 2014-10-28 Lg Chem, Ltd. Interconnection assemblies and methods for forming the interconnection assemblies in a battery module
USD668604S1 (en) 2011-10-25 2012-10-09 Johnson Controls Technology Company Battery
USD660790S1 (en) 2011-10-25 2012-05-29 Johnson Controls Technology Company Battery
USD660232S1 (en) 2011-10-25 2012-05-22 Johnson Controls Technology Company Battery
USD660226S1 (en) 2011-10-25 2012-05-22 Johnson Controls Technology Company Battery
US8846240B2 (en) 2012-02-16 2014-09-30 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and method of manufacturing the assembly
US9048482B2 (en) * 2012-03-19 2015-06-02 Foster-Miller, Inc. Battery tray
US9437859B2 (en) 2014-04-07 2016-09-06 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and a battery module
US9620761B2 (en) 2014-09-09 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and a battery module
US9905892B2 (en) 2015-02-09 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of coupling first and second electrical terminals of first and second battery cells to first and second voltage sense members of an interconnect assembly
US10020483B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of coupling first and second electrical terminals of first and second battery cells to a voltage sense member of an interconnect assembly
US10403875B2 (en) 2015-04-14 2019-09-03 Ford Global Technologies, Llc Busbar assembly for vehicle traction battery
WO2017034543A1 (en) 2015-08-24 2017-03-02 Elitise Llc Battery module housing assembly
US9764703B2 (en) 2016-01-22 2017-09-19 International Business Machines Corporation Power source element detection and monitoring
US9714012B1 (en) * 2016-01-22 2017-07-25 International Business Machines Corporation Power source element replacement during vehicle operation
USD830965S1 (en) 2017-01-27 2018-10-16 Johnson Controls Technology Company Battery case with cover
KR20200014317A (ko) 2017-06-09 2020-02-10 씨피에스 테크놀로지 홀딩스 엘엘씨 납산 배터리
US11936032B2 (en) 2017-06-09 2024-03-19 Cps Technology Holdings Llc Absorbent glass mat battery
US11145932B2 (en) 2018-09-24 2021-10-12 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery cell module and battery pack

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1779946A (en) * 1925-04-17 1930-10-28 George Peterson Battery-condition indicator
US1903448A (en) * 1929-03-05 1933-04-11 John E Furtney Battery
US3309235A (en) * 1962-10-11 1967-03-14 Sr William L Teeple Storage battery and supporting container
US3989544A (en) * 1973-08-22 1976-11-02 Santo Charles P Quick disconnect battery
US4064725A (en) * 1976-10-18 1977-12-27 The Gates Rubber Company Apparatus for making spirally wound electrochemical cells
US4212179A (en) * 1978-10-12 1980-07-15 The Gates Rubber Company Driven mandrel and method
US4346151A (en) * 1980-12-29 1982-08-24 The Gates Rubber Company Multicell sealed rechargeable battery
US4383011A (en) * 1980-12-29 1983-05-10 The Gates Rubber Company Multicell recombining lead-acid battery
US4421832A (en) * 1981-08-24 1983-12-20 The Gates Rubber Company Electrochemical cell
US4435486A (en) * 1982-06-04 1984-03-06 Pomaro Nicholas T Quick disconnect battery installation and charging system
US4648177A (en) * 1983-10-21 1987-03-10 Gates Energy Products, Inc. Method for producing a sealed lead-acid cell
US4637966A (en) * 1983-10-21 1987-01-20 Gates Energy Products, Inc. Sealed lead-acid cell
US4606982A (en) * 1985-05-09 1986-08-19 Gates Energy Products, Inc. Sealed lead-acid cell and method
US4756978A (en) * 1986-11-19 1988-07-12 Walter Nitcher Battery and mount
US4780379A (en) * 1987-10-06 1988-10-25 Gates Energy Products, Inc. Multicell recombinant lead-acid battery with vibration resistant intercell connector
US5091273A (en) * 1990-06-11 1992-02-25 Optima Batteries, Inc. Method of applying a tail wrap to a wound electrochemical cell and cell produced by the method
US5120620A (en) * 1990-08-24 1992-06-09 Gates Energy Products, Inc. Binary lead-tin alloy substrate for lead-acid electrochemical cells
US5104752A (en) * 1990-10-15 1992-04-14 Allied-Signal, Inc. Dual, series/parallel battery cell connects
US5283137A (en) * 1991-04-29 1994-02-01 Optima Batteries, Inc. Cover assembly for rechargeable battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027964A (ja) * 2008-06-30 2017-02-02 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニーJohnson Controls Technology Company バッテリストラップ
JP2018055889A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR9815815A (pt) 2000-11-21
AU1530699A (en) 1999-10-18
KR20010042060A (ko) 2001-05-25
CA2324295A1 (en) 1999-09-30
US6023146A (en) 2000-02-08
WO1999049550A1 (en) 1999-09-30
EP1074082A1 (en) 2001-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002508581A (ja) バッテリ・システム電気接続装置および方法
EP3570347A1 (en) Battery module having guide coupling structure and battery pack comprising same
US7846572B2 (en) Battery system including a device configured to route effluent away from battery modules within the battery system
US8568915B2 (en) Battery with integrally formed terminal
JP5356033B2 (ja) 中型あるいは大型サイズのバッテリパック用カートリッジ
US5895728A (en) Battery case
KR920008406B1 (ko) 내진동 인터셀 접속기를 갖는 다중셀 재결합형 납 축전지
KR101987773B1 (ko) 전지팩
JPS6025148A (ja) 蓄電池
EP2172994B1 (en) Battery module having electrochemical cells with integrally formed terminals
KR20060084887A (ko) 이차전지 모듈
JP6704060B2 (ja) バッテリパック
KR101831816B1 (ko) 용접 강도 특성이 향상된 전지 모듈
KR101834506B1 (ko) 전지 모듈
CN110612617B (zh) 电气组件及包括该电气组件的电池组
EP2808918A1 (en) Rechargeable battery having an improved terminal structure
US11660971B2 (en) System for arranging and coupling battery cells in a battery module
KR20180080811A (ko) 직렬 연결 구조를 갖는 배터리 팩 및 이의 조립 방법
KR20210049327A (ko) 방식 부재가 구비된 버스 바 및 이를 포함하는 배터리 모듈
JP6616511B2 (ja) バッテリー接続部及びそれを含むバッテリーパック
WO2009145375A1 (en) Rechargeable cell
KR20210092409A (ko) Hv 터미널에 대한 기밀성이 확보된 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
US20030072997A1 (en) Apparatus and method for connecting cells of a battery
US5030526A (en) Auxiliary battery
CN117374623A (zh) 板端连接器、线端连接器、通讯连接器组件以及电池包