JP2002507097A - ビデオ復号器変調器チャネル用の対話型選択システム - Google Patents

ビデオ復号器変調器チャネル用の対話型選択システム

Info

Publication number
JP2002507097A
JP2002507097A JP2000536194A JP2000536194A JP2002507097A JP 2002507097 A JP2002507097 A JP 2002507097A JP 2000536194 A JP2000536194 A JP 2000536194A JP 2000536194 A JP2000536194 A JP 2000536194A JP 2002507097 A JP2002507097 A JP 2002507097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
user
channel
compatible
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000536194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002507097A5 (ja
JP4392819B2 (ja
Inventor
アンソニー プーゲル,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2002507097A publication Critical patent/JP2002507097A/ja
Publication of JP2002507097A5 publication Critical patent/JP2002507097A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392819B2 publication Critical patent/JP4392819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/38Transmitter circuitry for the transmission of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/40Modulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4382Demodulation or channel decoding, e.g. QPSK demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • H04N5/7755Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver the recorder being connected to, or coupled with, the antenna of the television receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明によるビデオ信号受信機を画像処理装置にコンパチブルに同調する方法は、コマンド応答を起動するようユーザに指示するための表示用の指示メッセージを発生することに関する。第1と第2の信号が発生される(20)。各信号は指示メッセージ(14、50)を含んでいるが、その信号の中の1つだけがそのディスプレイにコンパチブルに同調される。第1と第2の信号はディスプレイ(52)に交互に供給され、その指示メッセージは、コンパチブルに同調された信号が供給されたときに読みやすく表示される。その信号は、コンパチブルにディスプレイに同調されるものであり、コマンド(60)に応答して選択される(15)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ビデオ信号処理の分野に関し、特に、例えば衛星、テレビジョン、
VCR、セットトップ・ボックスまたはその他の受信機システムのようなビデオ
復号器における変調器チャネル選択に関する。
【0002】 例えば直接放送衛星受信機およびビデオ・カセット・レコーダ(VCR)のよ
うなビデオ信号受信機は、ビデオ出力信号を無線周波数(RF)変調された信号
として例えばテレビジョン受信機に供給する。例えば米国におけるこのRF変調
用に選択されるキャリア(搬送波)周波数は、通常、放送チャネル3またはチャ
ネル4のテレビジョン・キャリア周波数である。それらのチャネルのうちの1つ
を選択する操作は、典型的には、ユーザ操作形のマニュアル・スイッチによって
行われる。そのスイッチは、通常、VCRまたは衛星受信機ユニットに配置され
ている。例えば衛星受信機のユーザは、典型的には説明(インストラクション、
教示、指示)マニュアルによって指示を受けて、ユーザのローカル放送領域(エ
リア)で使用されていない放送チャネル(3または4)を選択する。次いで、ユ
ーザは、テレビジョン受信機においてその同じチャネルを選択して、テレビジョ
ン受信機がその衛星受信機RF出力のキャリア周波数と同じキャリア周波数に確
実に同調されるようにする。
【0003】 ビデオ受信機(例えば、衛星受信機またはVCR)の変調器出力チャネルとそ
の変調器出力を受け取るテレビジョン受信機が同調するチャネルとの間にインコ
ンパチビリティ(不適合、非両立性、非互換性、不一致)の問題が生じるかもし
いれない。そのようなインコンパチビリティが生じるのは、ユーザがビデオ受信
機の変調器チャネル設定を知らずにテレビジョン受信機を異なるチャネルに設定
した場合である。そのとき、テレビジョン受信機チューナは、ビデオ受信機RF
出力信号のキャリア周波数と同じキャリア周波数に設定されない。このような状
況は、ビデオ受信機システムの初期設定のときに生じることがある。しかし、そ
のようなインコンパチビリティは、ユーザが自分の選択した変調器チャネルを忘
れた場合、またはユーザが変調器チャネルを不注意にも(誤って)変えた場合、
または変調器チャネルが知らないうちに変更された場合にも生じ得る。
【0004】 本発明の原理に従うシステムにおいて、通信または交信(communica
tion)のコンパチビリティ(compatibility、適合性、両立性
、互換性、一致性)は、ユーザによって認識されたプロンプト・メッセージ(p
rompt message)に対するユーザの応答によって決定される。その
プロンプト・メッセージは、コンパチブルな(適合性のある)またはコンパチブ
ルでない(適合性のない)通信(交信)モードで通信(交信)される。ユーザは
コンパチブルな通信モードのプロンプト・メッセージを認識し、それによってユ
ーザは必要な変調器チャネル設定を知る必要がなくなる。
【0005】 発明者は、ビデオ受信機装置を設定しおよび再構成するときに、ユーザに要求
される知識および仕事(操作)を最小化すると有利であることを認識した。具体
的には、ビデオ・アクセサリ(video accessory、例えばテレビ
ジョン(TV)受信機)に取り付けられたビデオ受信機システム(例えば、衛星
、地上波、またはケーブル受信機またはVCR)は最小限のユーザ・インタフェ
ースで変調器チャネル・コンパチビリティを確保できることが望ましいと発明者
は認識した。さらに、そのようなコンパチビリティは、ユーザが所要の変調器チ
ャネル設定を知ることを要することなく、達成できると、発明者は認識した。
【0006】発明の実施の形態 図1には、本発明の原理を取り入れた衛星ビデオ信号受信機変調器段12がブ
ロック図で示されている。ユーザは、所要の変調器チャネル設定を知ることを要
することなく、テレビジョン(TV)受信機52とコンパチブルな(に適合する
)システム12中の変調器チャネルを選択する。ビデオ・プログラム(番組)情
報を含んだ受信ビデオ信号は、入力プロセッサ14による処理の後で、変調器5
0においてキャリア周波数Fcを変調する。変調器50は、位相ロックループ(
Phase Locked Loop:PLL)回路網20からキャリア周波数
Fcを受け取り、RF変調された出力信号をテレビジョン受信機52に供給する
。PLL出力キャリア周波数Fcは、マイクロプロセッサ15によって、および
基準周波数源(ソース)45から供給される基準周波数によって決定される。マ
イクロプロセッサ15は、PLL20によって出力されるキャリア周波数Fcを
制御することによって、変調器チャネルとして使用されるチャネルを選択する。
マイクロプロセッサ15は、双方向制御およびデータ・バスCを用いてPLL2
0の各構成要素およびユニット47を構成設定し(configure)制御す
る。変調器チャネルの選択は、ビデオ受信機の初期設定のときに行われ、ビデオ
受信機システムまたはテレビジョン受信機52の構成に変更がない限り、例えば
テレビジョン受信機52の取替え等がない限り、通常は繰り返す必要がない。し
かし、変調器チャネルの選択は、例えば、a)電源投入初期化、b)電源中断お
よびソフトウェア・エラーを含めた障害状態または故障状態からの回復、および
c)ユーザによって起動されたコマンド(命令)を含めてその他の状態において
も行われる。
【0007】 PLL20は、位相/周波数検出器(検波器)30、補償および増幅回路網3
5、電圧制御発振器(VCO)40およびプログラム可能な(programm
able)分周器(周波数分割器)25からなる通常のプログラム可能な位相ロ
ックループ(PLL)である。制御バスCを用いてマイクロプロセッサ15によ
ってプログラム可能な分周器25内のレジスタに論理制御値が書き込まれて、電
圧制御発振器40によって変調器50に供給されるPLL出力キャリア周波数F
cが決定される。PLL出力周波数はプログラム可能な分周器25によって分周
されて、検出器30によって周波数基準源45からの周波数基準と比較される。
分周器25によって実行される分周は、マイクロプロセッサ15によって分周器
25内のレジスタに書き込まれた論理制御値によって決定される。検出器30の
出力電圧は、位相/周波数エラー(誤差)を表しており、ユニット35によって
増幅され処理されて、発振周波数制御信号が電圧制御発振器40に供給される。
ユニット35により実行される増幅および処理によって、PLLの安定性が確保
される。その処理によって、例えば知られている濾波の形態で補償が行われる。
【0008】 その結果、マイクロプロセッサ15によって決定された電圧制御発振器40の
出力周波数は、変調器50によって使用されるキャリア周波数となる。変調器5
0はこのキャリア周波数を、マイクロプロセッサ15の指示(制御)の下で発生
器47によって発生されるプロンプト(prompt)メッセージ(信号)で、
または供給源(ソース)14からのビデオ・プログラム情報を含んだ入力信号で
、周波数変調する。ユニット50からの変調された出力信号は、そのプロンプト
・メッセージまたはビデオ・プログラム情報の何れかを表示するためにテレビジ
ョン受信機52に供給される。別の実施形態において、変調器50は、プロンプ
ト・メッセージとビデオ・プログラム情報を1つの画像に合成(結合)する複合
ビデオ出力信号をも供給するものであってもよい。ユニット50からのその変調
された出力信号は、要求に応じてその他のユニットにも供給されてもよい。
【0009】 プロンプト・メッセージの目的は、ユーザに対して、例えば遠隔制御手段60
のボタンを押下するなどのコマンド応答を起動(付勢)するように促すことであ
る。マイクロプロセッサ15は、このようなコマンド応答を検査して、予期され
る応答タイム・ウィンドウ(time window:時間の窓)の範囲内でそ
れが行われたかどうかを判断する。予期されるウィンドウの範囲内でその応答が
行われた場合には、マイクロプロセッサ15によって、そのプロンプト・メッセ
ージがユーザにとって読みやすく(判読可能で、legible)認識可能であ
ることを示すものとして処理され、従って、システム12によって使用される変
調器チャネルがテレビジョン受信機52とコンパチブルであることを示すものと
して処理される。
【0010】 マイクロプロセッサ15は、テレビジョン受信機52とコンパチブルであるビ
デオ受信機変調器システム12(図1)の変調器チャネルを選択するための図2
のプロセス(処理)を用いる。システム12の変調器チャネルは、ユーザが所要
の変調器チャネル設定を知ることを要することなく、テレビジョン受信機52と
コンパチブルであるように選択される。これによって、変調器チャネル選択プロ
セスが簡易化され、そのプロセスへのユーザの関与(関わり)が減少するという
利点が得られる。そのシステムの別の利点は、ユーザに変調器チャネル設定を示
すための追加的な表示装置(ビデオ・プログラム表示装置とは別のもの、例えば
ユニット52とは別のもの)を使用する必要がないことである。
【0011】 ステップ200におけるスタートの後に続くステップ205において、PLL
20は、マイクロプロセッサ15の制御の下で、例えばケーブル・テレビジョン
・チャネル3のような初期の変調器チャネル・キャリアを選択して、その対応す
るチャネル3のキャリア周波数Fcを変調器50に出力する。ステップ210に
おいて、発生器47は、マイクロプロセッサ15の制御の下で、プロンプト・メ
ッセージを発生して変調器50に出力する。ステップ215において、ステップ
205で選択されたキャリアFcがそのプロンプト・メッセージで変調されて、
その変調された出力信号がテレビジョン受信機52に供給されて、ユーザに対し
て表示される。受信機52を有利な形態で用いて、プロンプト・メッセージまた
はビデオ・プログラム・コンテンツ(content:内容)の何れかが表示さ
れ、それによって別個の表示装置は必要でなくなる。しかし、別の実施形態にお
いて、別個の表示装置をプロンプト・メッセージの表示に用いてもよい。
【0012】 プロンプト・メッセージは、それがユニット52上に表示されたときに、例え
ば遠隔制御ユニット60上のボタンを押下するなどのコマンド(命令)応答を起
動(付勢)するようユーザに指示するような、任意のメッセージの形式をとって
もよい。そのメッセージは、例えば“リモート・ユニットの選択ボタンを押して
下さい(Press Select Button on the Remot
e)”というものであればよく、所要の変調器チャネル設定を示す必要はない。
その代替構成として、プロンプト・メッセージは、ビデオ受信機操作マニュアル
におけるユーザ指示(プロンプト)として識別される画像の要素(image
element)からなるものでも、または、例えば、その他のテキスト、アイ
コン、グラフィック要素(図形要素)またはフラッシュ画像からなるものでもよ
い。さらに、遠隔ユニット60上のボタンを押すようユーザに命令する代わりに
、そのメッセージは、キーボード・ボタン、またはビデオ受信機におけるスイッ
チ、またはビデオ受信機と交信(通信)するアクセサリ装置(accessor
y equipment)におけるスイッチを押すようユーザに指示するもので
あってもよい。その代替構成として、ユーザは、例えば、カーソル・タイプ(c
ursor type)の制御手段を用いて表示メニュー上のアイコンを選択す
るよう指令を受けてもよい。プロンプト・メッセージおよび関連するユーザ応答
機構によって、ユーザがユニット52上に表示されたプロンプト・メッセージを
読むことができたことを示すフィードバック応答を、マイクロプロセッサ15に
供給すれば充分である。
【0013】 ステップ220において、プロンプト・メッセージは、変調器50によってテ
レビジョン受信機52に供給されて、マイクロプロセッサ15の制御の下で3秒
間の持続時間だけ表示される。ステップ225において、マイクロプロセッサ1
5は、ユーザから応答を受信したかどうか、例えばその3秒の期間内にユーザが
遠隔ユニット60上の“選択(Select)”ボタンを押したかどうかを判断
する。この3秒間の持続時間は、任意であり、顧客ユーザまたはシステム要求に
応じて、より長くてもまたはより短くてもよい。ユーザ・コマンド応答を3秒の
期間内に受信した場合は、ユーザがユニット52に表示されたプロンプト・メッ
セージを読むことができたということなので、それは、選択された変調器チャネ
ル(この例ではチャネル3)がテレビジョン受信機52とコンパチブルであるこ
とを示している。この場合、ステップ230において、マイクロプロセッサ15
は、その変調器チャネル設定(この例ではチャネル3)をそれ以降に使用される
変調器チャネルとして不揮発性メモリに格納する。
【0014】 図2の変調器チャネル選択のプロセスは、通常、ビデオ受信機とテレビジョン
受信機52を組み合わせたシステムの初期設定において用いられる。図2のプロ
セスは、例えばシステム再構成、システム回復またはユーザ・コマンド発生時に
ついて前に説明したような状態の場合を除いて、繰り返し行う必要はない。図2
のプロセスはステップ235において終了する。
【0015】 ステップ225において、ユーザ応答を3秒の期間内に受信しなかった場合に
は、選択された変調器チャネル(この例ではチャネル3)はテレビジョン受信機
52とコンパチブルでない(インコンパチブルである)と見なされる。システム
12の変調器チャネル設定とテレビジョン受信機52の間のインコンパチビリテ
ィ(incompatibility:不適合)の結果として、無効な、読みに
くい(判読不可能な、illegible)またはエラーによって起動されたデ
フォルト(default)画像がテレビジョン・ユニット52上に表示される
。そのようなインコンパチビリティによって、プロンプト・メッセージがユニッ
ト52上に読みやすく(読みやすい形態で)表示されることが妨げられ、その結
果、ユーザ・コマンド応答も得られない。この場合、ステップ225において、
マイクロプロセッサ15は、ステップ205において別の変調器チャネル(例え
ばチャネル4)を選択するよう指示し、新たに選択された変調器チャネル選択に
対してステップ210〜225のプロセスが繰り返される。
【0016】 前述のように、ステップ210においてプロンプト・メッセージが再び発生さ
れて、変調器50に出力される。ステップ215において、ステップ205で選
択されたキャリアFcをプロンプト・メッセージで変調し、変調された出力信号
がステップ220においてテレビジョン受信機52に供給されて、プロンプト・
メッセージが3秒の持続時間だけユーザに表示される。ステップ225において
、マイクロプロセッサ15は、再び、ユーザから応答を受信したかどうか、例え
ばユーザが3秒の期間内に遠隔ユニット60上の“選択(Select)”ボタ
ンを押したかどうかを判断する。3秒の期間内にコマンド応答を受信した場合に
は、選択された変調器チャネル(この反復においてチャネル4)はテレビジョン
受信機52とコンパチブルであると見なされ、ステップ230において、チャネ
ル4の設定はそれ以降に使用される変調器チャネルとして不揮発性メモリに格納
される。図2のプロセスはステップ235において終了する。
【0017】 図2のプロセスを用いて、この例におけるチャネル3および4のような2つの
チャネルより多いチャネルの中から変調器チャネルを選択してもよい。N個のチ
ャネルから1つのチャネルを選択するために、例えば、マイクロプロセッサ15
は、前述の形態でコンパチブルなチャネルが決定されるまで、ステップ205〜
225を最大N回まで繰り返すよう指令を出す。さらに、ステップ205〜22
5は循環的に繰り返されて、プロンプト・メッセージに応答する機会が連続的に
ユーザに与えられる。この場合、メッセージがテレビジョン・ユニット52に第
1のチャネルで3秒間だけ提供(供給)され、次いで第2のチャネルで3秒間だ
け提供され、次いで再び第1と第2のチャネルで提供される。これは所望の回数
だけ繰り返されてもよい。
【0018】 テレビジョン受信機52にプロンプト・メッセージが表示されないときには、
その3秒の期間にステップ225においてエラー状態が生じるかもしれない。そ
の理由は、システム12とテレビジョン受信機52の間に変調器チャネル・イン
コンパチビリティ(不適合)があってプロンプト・メッセージが表示されていな
いとしても、ユーザはその期間に不注意に“選択(Select)”ボタンを押
しているかもしれないからである。その結果、マイクロプロセッサ15によって
誤った変調器チャネル選択が行われることになる。このような状態およびその他
のエラー状態において、ユーザは、ユニット52のディスプレイ上で有効な画像
を得ることができず、ユーザ操作マニュアルによって回復手順に従うよう指示を
受ける。例えば、ユーザは、遠隔ユニット60を用いて特定のコマンドを呼び出
すことによって図2の設定手順を繰り返すよう指示を受けてもよい。その代替構
成として、ユーザは、変調器チャネル・コンパチビリティを達成するためにまた
はチャネル・インコンパチビリティ(不適合)を生じさせるシステム障害(故障
)を識別(特定)するために、変調器チャネルの変更に関係する異なる設定また
は障害診断手順に従うよう指示を受けてもよい。ステップ225においてユーザ
が不注意な選択を行う機会(事態)は、より複雑な応答を要求することによって
緩和されるかもしれない。例えば、ステップ225において、1つより多い(2
つ以上の)ボタンまたは特定のボタン押下シーケンスを要求してもよく、または
変調器チャネルの選択に対して同意(承認)を示すためのメニュー項目を必ず選
択させるようにしてもよい。
【0019】 また、タイムアウト・エラー状態が発生したときには、ユーザは回復プロセス
に従うよう指示を受ける。そのようなエラー状態は、例えば図2のプロセスの全
実行の期間においてユーザ応答が全く受信されないときに生じるかもしれない。
そのようなタイムアウト・エラー状態において、ユーザは、ユーザ操作マニュア
ルによって、前述のタイプの回復プロセスに従うよう指示を受ける。
【0020】 図1の各要素の構成は典型例に過ぎず、図2のプロセスは、例えばマイクロプ
ロセッサ15のようなマイクロプロセッサのプログラムされた命令の範囲内のそ
の全てまたは一部について実装構成(インプレメント)されてもよい。さらに、
本発明を、調整可能な変調器チャネル選択システムに関しての文脈で説明したが
、米国で一般的に使用されている2チャネル・システム(チャネル3および4の
システム)のようなその他の任意の変調器チャネル選択システムにも適用できる
。さらに、本発明の原理を用いて種々のシステムにおける通信または交信のコン
パチビリティを判定してもよい。具体的には、その原理は、コンパチブルな通信
モードにおいて取り出せる通信されたプロンプト・メッセージに対するユーザの
応答によって通信コンパチビリティ(適合性)が判断されるような任意のシステ
ムに用いてもよい。例えば、本発明の原理は、衛星、地上波またはケーブル放送
受信機に、またはビデオ・レコーダ、テレビジョン、コンピュータ、セットトッ
プ・ボックス、電話機またはその他の通信装置に適用してもよい。さらに、本発
明は、周波数、振幅または位相変調に限られることなく、プロンプト・メッセー
ジがコンパチブルな形態で(コンパチブルに)アクセサリ装置に伝達され得るよ
うな任意の形式のアナログまたはディジタル通信に、例えばPAM、QAM、Q
PSK、MPEG通信等に適用される。“変調器チャネル・キャリア周波数を変
調する”という表現は、振幅、周波数および位相変調およびその他の形式の信号
変調を含むことを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明によるユーザ対話型(インタラクティブ)変調器チャネル選択
システムを組み込んだビデオ復号器のためのRF変調器を示している。
【図2】 図2は、本発明による、表示装置とコンパチブルなビデオ受信機変調器チャネ
ルを選択するためのプロセス(処理)を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 46,Quai A, Le Gallo F−92648 Boulogne Cede x France Fターム(参考) 5C025 AA03 AA23 CA09 5C052 CC20 DD10 5J103 AA21 BA08 CB05 DA05 DA38 DA46 LA01 LA07

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像処理装置を含むアクセサリにビデオ信号受信機をコンパ
    チブルに同調させる方法であって、 コマンド応答を起動するようユーザに指示するための表示用の指示メッセージ
    を発生するステップと、 第1と第2の出力信号を発生するステップと、 を含み、 上記第1と第2の出力信号の各々は上記指示メッセージを含んでおり、上記第
    1と第2の出力信号のうちの1つだけが上記画像処理装置にコンパチブルに同調
    されるものであり、 さらに、上記第1と第2の出力信号を上記画像処理装置に交互に供給して、上
    記供給された出力信号のうちの1つが上記画像処理装置にコンパチブルに同調さ
    れたときに上記指示メッセージを読みやすい形態で表示させるステップと、 上記コマンドに応答して上記コンパチブルな出力信号を選択するステップと、 を含む、方法。
  2. 【請求項2】 指示メッセージを発生する上記ステップにおいて、上記指示
    メッセージは変調器チャネル設定の参照を含まないものである、請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 上記ビデオ受信機によって受信されたビデオ・プログラム情
    報を上記画像処理装置に供給するステップを含み、それによって、上記プログラ
    ム情報および上記指示メッセージが上記画像信号処理装置によって表示されるも
    のである、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 表示手段とコンパチブルである変調器出力チャネル・キャリ
    アを選択するビデオ信号受信機方法であって、 第1と第2の変調器チャネル・キャリア周波数を発生するステップと、 コマンド応答を起動するようユーザに指示するための表示用の指示メッセージ
    を発生するステップと、 上記第1と第2の変調器チャネル・キャリアを上記指示メッセージで変調して
    、第1と第2の変調された信号を供給するステップと、 を含み、 上記第1と第2の変調された信号は、上記表示手段に交互に供給されて、上記
    表示手段が上記第1と第2の変調された信号のうちの1つにコンパチブルに同調
    されたときにだけ上記指示メッセージが読みやすい形態で表示されるものであり
    、 さらに、上記ユーザ起動のコマンドに応答して上記変調器出力チャネル・キャ
    リアを選択するステップを含み、 上記選択された変調器出力チャネル・キャリアは、上記読みやすい形態で表示
    される指示メッセージを供給する、上記第1と第2の変調器出力チャネル・キャ
    リアのうちの上記1つである、 方法。
  5. 【請求項5】 指示メッセージを発生する上記ステップにおいて、上記指示
    メッセージは変調器チャネル設定の参照を含まないものである、請求項4に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 変調器出力チャネル・キャリアを選択する選択装置を含み、
    受信したビデオ・プログラム情報で変調器チャネル・キャリア周波数を変調して
    、表示手段とコンパチブルな変調された出力信号を供給するビデオ信号受信機で
    あって、 上記選択装置は、 第1と第2の変調器チャネル・キャリア周波数を発生する手段(20)と、 コマンド応答を起動するようユーザに指示するための表示用の指示メッセージ
    を発生する手段(47)と、 上記指示メッセージで上記第1と第2の変調器チャネル・キャリアを変調して
    第1と第2の変調された信号を供給する手段(14、50)と、 を具え、 上記第1と第2の変調された信号は、上記表示手段に交互に供給されて、上記
    表示手段が上記第1と第2の変調された信号のうちの1つにコンパチブルに同調
    されたときにだけ上記指示メッセージが読みやすい形態で表示されるものであり
    、 さらに、上記ユーザ起動のコマンドに応答して上記変調器出力チャネル・キャ
    リアを選択する手段(15、60)を具えるものであり、 上記選択された変調器出力チャネル・キャリアは、上記読みやすい形態で表示
    される指示メッセージを供給する、上記第1と第2の変調器出力チャネル・キャ
    リアのうちの上記1つである、 ビデオ信号受信機。
  7. 【請求項7】 上記指示メッセージは変調器チャネル設定の参照を含まない
    ものである、請求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 上記ユーザ起動のコマンドは、上記指示メッセージによって
    指示されるものであり、変調器チャネル設定要求とは無関係なものである、請求
    項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 上記指示メッセージは、ビデオ受信機操作情報においてプロ
    ンプトとしてユーザに識別されるa)テキスト・メッセージ、b)アイコン、c
    )グラフィック要素、d)フラッシュ画像およびe)画像要素の中の少なくとも
    1つである、請求項6に記載の装置。
  10. 【請求項10】 上記選択手段は、2つより多い変調器チャネル・キャリア
    の中から上記変調器出力チャネル・キャリアを選択するものである、請求項6に
    記載の装置。
  11. 【請求項11】 上記第1と第2の変調された信号は、a)ビデオ受信機設
    定、b)電源投入初期化、c)電源中断およびソフトウェア・エラーを含む障害
    状態からの回復、およびd)ユーザ起動のコマンド、の中の少なくとも1つを含
    むビデオ受信機状態において、限定された期間に上記指示メッセージを表示する
    ために、上記表示手段に交互に供給されるものである、請求項6に記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記第1と第2の変調された信号は交互に循環的に上記表
    示手段に供給されて、上記指示メッセージが繰り返し表示されるものである、請
    求項6に記載の装置。
JP2000536194A 1998-03-11 1999-03-03 ビデオ復号器における変調器チャネル用の対話型選択装置および同調方法 Expired - Lifetime JP4392819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/038,732 US6118497A (en) 1998-03-11 1998-03-11 Interactive selection system for a video decoder modulator channel
US09/038,732 1998-03-11
PCT/US1999/004568 WO1999046930A1 (en) 1998-03-11 1999-03-03 Interactive selection system for a video decoder modulator channel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002507097A true JP2002507097A (ja) 2002-03-05
JP2002507097A5 JP2002507097A5 (ja) 2006-04-20
JP4392819B2 JP4392819B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=21901571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536194A Expired - Lifetime JP4392819B2 (ja) 1998-03-11 1999-03-03 ビデオ復号器における変調器チャネル用の対話型選択装置および同調方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6118497A (ja)
EP (1) EP1062803B1 (ja)
JP (1) JP4392819B2 (ja)
KR (1) KR100550068B1 (ja)
CN (1) CN1152563C (ja)
AU (1) AU2978099A (ja)
BR (1) BR9908635B1 (ja)
DE (1) DE69905550T2 (ja)
ES (1) ES2189401T3 (ja)
WO (1) WO1999046930A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2959546B2 (ja) * 1998-01-16 1999-10-06 ブラザー工業株式会社 ローカルエリアネットワーク管理システム
US6433830B1 (en) * 1999-06-14 2002-08-13 General Instrument Corporation Off-air phase lock technique
US6633340B1 (en) * 1999-09-12 2003-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video signal processor
JP3563678B2 (ja) * 2000-08-30 2004-09-08 シャープ株式会社 高周波受信装置
US7102699B2 (en) * 2002-03-14 2006-09-05 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Radio frequency distribution network system
KR20040085339A (ko) * 2003-03-31 2004-10-08 주식회사 대우일렉트로닉스 브이씨알의 rf 채널 설정 방법
WO2005053310A1 (en) * 2003-10-28 2005-06-09 Thomson Licensing Method and apparatus for setting up video input information
GB0413403D0 (en) * 2004-06-16 2004-07-21 Pace Micro Tech Plc Television system
RU2008105021A (ru) * 2005-07-12 2009-08-20 ПЭЙС ПиЭлСи (GB) Способ и система для управления каналами записанного контента
US8806529B2 (en) * 2012-04-06 2014-08-12 Time Warner Cable Enterprises Llc Variability in available levels of quality of encoded content

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5740622Y2 (ja) * 1978-01-25 1982-09-06
JPS605669Y2 (ja) * 1978-08-25 1985-02-21 日本ビクター株式会社 記録再生装置のrf出力チヤンネル識別回路
US4336555A (en) * 1980-09-15 1982-06-22 Rca Corporation Video accessory having channel identifier
JPS5831675A (ja) * 1981-08-20 1983-02-24 Sanyo Electric Co Ltd Vtrにおけるrfコンバ−タの切換え装置
JPS62231572A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Rhythm Watch Co Ltd テレビモニタ装置
US4821122A (en) * 1987-01-21 1989-04-11 Rca Licensing Corporation TV receiver with automatic RF/baseband signal
JP2553219B2 (ja) * 1990-04-23 1996-11-13 株式会社東芝 Rfモジュレータ及びそれを内蔵するビデオカセットレコーダ
JPH06507291A (ja) * 1992-02-20 1994-08-11 モトローラ・インコーポレイテッド 変調回路
US5495282A (en) * 1992-11-03 1996-02-27 The Arbitron Company Monitoring system for TV, cable and VCR
AU6097294A (en) * 1993-02-17 1994-09-14 Ameritech Services, Inc. Universal tv interface and related method
US5774859A (en) * 1995-01-03 1998-06-30 Scientific-Atlanta, Inc. Information system having a speech interface
US5541671A (en) * 1995-02-06 1996-07-30 Thomson Consumer Electronics Inc. User channel selection control for a video reciever RF modulator

Also Published As

Publication number Publication date
CN1152563C (zh) 2004-06-02
ES2189401T3 (es) 2003-07-01
BR9908635A (pt) 2000-11-14
DE69905550D1 (de) 2003-04-03
AU2978099A (en) 1999-09-27
EP1062803A1 (en) 2000-12-27
CN1292972A (zh) 2001-04-25
KR100550068B1 (ko) 2006-02-08
WO1999046930A1 (en) 1999-09-16
JP4392819B2 (ja) 2010-01-06
BR9908635B1 (pt) 2012-12-25
KR20010041470A (ko) 2001-05-25
US6118497A (en) 2000-09-12
DE69905550T2 (de) 2003-09-25
EP1062803B1 (en) 2003-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739405B1 (ko) 텔레비전 장치의 프로그래밍 중에 피드백을 제공하는 방법및 장치
US5748261A (en) Video receiver user channel selection control of an RF modulator
EP0476842B1 (en) Television receiver with selective menu display
EP0644689B1 (en) Television set
US20020021373A1 (en) Signal receiving apparatus, remote controller, signal receiving system, and apparatus to be controlled
JP2002507097A (ja) ビデオ復号器変調器チャネル用の対話型選択システム
WO1998037693A1 (fr) Recepteur de television
JPH07284034A (ja) ヘルプ情報提示装置
JP3528266B2 (ja) Tv放送受信装置及びtvシステム
JPH01218274A (ja) テレビジョン受像機
JP3137819B2 (ja) テレビ信号処理装置及びテレビ信号処理システム
JP2002112136A (ja) デジタルav機器およびデジタルavシステムおよびシステム制御方式
MXPA00008798A (en) Interactive selection system for a video decoder modulator channel
JP3128038B2 (ja) 単色画像の解除可能な映像装置
JP2004096659A (ja) 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置
KR200215728Y1 (ko) 소프트웨어 복사기능을 가진 디지털위성방송수신기
JPH099368A (ja) リモコン装置及びリモコンシステム並びにリモコン方法
JP2003018489A (ja) メニュー表示制御装置
JPH04252680A (ja) 画面切り換え方法およびそれを利用したテレビ受像機
JP2754557B2 (ja) 受信機
JPH07288876A (ja) 遠隔操作装置
JP2002519952A (ja) 衛星受信機を駆動する方法
KR19980064716U (ko) 전자계산기 기능을 갖는 브이시알 시스템
JPH0468620A (ja) 選局装置
KR19990042307A (ko) 위성 방송 수신기의 메뉴 화면 색상 조절 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060728

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061120

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371