JP2002506678A - 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼとその製造方法 - Google Patents

経皮移植用椎間板髄核プロテーゼとその製造方法

Info

Publication number
JP2002506678A
JP2002506678A JP2000536325A JP2000536325A JP2002506678A JP 2002506678 A JP2002506678 A JP 2002506678A JP 2000536325 A JP2000536325 A JP 2000536325A JP 2000536325 A JP2000536325 A JP 2000536325A JP 2002506678 A JP2002506678 A JP 2002506678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogel
amorphous polymer
nucleus pulposus
constraining jacket
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000536325A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・エル・アセル
チャールズ・ディ・レイ
Original Assignee
レイメディカ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイメディカ・インコーポレイテッド filed Critical レイメディカ・インコーポレイテッド
Publication of JP2002506678A publication Critical patent/JP2002506678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/441Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs made of inflatable pockets or chambers filled with fluid, e.g. with hydrogel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30942Designing or manufacturing processes for designing or making customized prostheses, e.g. using templates, CT or NMR scans, finite-element analysis or CAD-CAM techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2/30965Reinforcing the prosthesis by embedding particles or fibres during moulding or dipping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30003Material related properties of the prosthesis or of a coating on the prosthesis
    • A61F2002/3006Properties of materials and coating materials
    • A61F2002/3008Properties of materials and coating materials radio-opaque, e.g. radio-opaque markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/3011Cross-sections or two-dimensional shapes
    • A61F2002/30138Convex polygonal shapes
    • A61F2002/30156Convex polygonal shapes triangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30224Three-dimensional shapes cylindrical
    • A61F2002/30235Three-dimensional shapes cylindrical tubular, e.g. sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30291Three-dimensional shapes spirally-coiled, i.e. having a 2D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30291Three-dimensional shapes spirally-coiled, i.e. having a 2D spiral cross-section
    • A61F2002/30293Cylindrical body made by spirally rolling up a sheet or a strip around itself
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30461Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30579Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for with mechanically expandable devices, e.g. fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30617Visible markings for adjusting, locating or measuring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30841Sharp anchoring protrusions for impaction into the bone, e.g. sharp pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/442Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient
    • A61F2002/444Intervertebral or spinal discs, e.g. resilient for replacing the nucleus pulposus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2002/448Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs comprising multiple adjacent spinal implants within the same intervertebral space or within the same vertebra, e.g. comprising two adjacent spinal implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2002/4495Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs having a fabric structure, e.g. made from wires or fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0075Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0017Angular shapes
    • A61F2230/0023Angular shapes triangular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0069Three-dimensional shapes cylindrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0091Three-dimensional shapes helically-coiled or spirally-coiled, i.e. having a 2-D spiral cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0097Visible markings, e.g. indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Abstract

(57)【要約】 事実上、非晶質ポリマーコア(22)を収納する非弾力性拘束ジャケット(24)で構成したヒトの椎間板の髄核空洞(60)への移植用であるカプセル形状のプロテーゼ椎間板髄核(20)。拘束ジャケット(24)は、通常、一定の最大容積を有し、高さを規定している。非晶質ポリマーコア(22)は、拘束ジャケット(24)の初期容積を満たし、初期圧力を生じさせる。初期圧力に対応して、拘束ジャケット(24)は最大容積へと変化し、実質的に高さを増す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (背景技術) 本発明は、椎間板髄核(spinal disc nucleus)プロテーゼに関する。詳述すれ ば、本発明は、経皮的に移植可能なカプセル形状の椎間板プロテーゼ及びその製
造方法に関する。
【0002】 脊骨は、体の全ての部分が「掛かっている」骨格の軸である。人間の場合には
、通常、背骨は7個の頚椎、12個の胸椎、5個の腰椎からなる。腰椎部分は、
尻と足の骨で支えられている骨盤につらなる仙骨の上に乗っている。背骨の椎体
は、ジョイントとして働く椎間板によって分離されているが、よく知られている
程度の屈曲、伸長、横曲げ、それに軸回転ができる。
【0003】 通常、背骨は、椎体と呼ばれる厚い内骨塊(bone mass)を持ち、椎体の背面か ら張り出した椎弓を有している。各椎弓は、椎体の背面にくっついて椎孔(verte
bral foramen)を塞いでいる。隣接する背骨の椎孔は、脊椎嚢、脊髄、それに脊 髄神経根が通る椎溝(vertebral canal)を形成するように整列している。後方に 延びている脊髄神経の後部を保護している椎弓の部分は葉層(lamina)として知ら
れている。棘突起は、椎弓の後方領域から突き出ている。隣接する椎骨の椎体は
、椎間板によって支持されている。
【0004】 椎間板は、主として椎骨間の機械的なクッションとして働き、体軸骨格の脊椎
部分内での動きを張設している。通常の椎間板は、不定形で、3つの構成部分、
髄核、繊維輪(anulus fibrosus:以下、「繊維輪」又は「線維輪」とする。)、
それに2つの相対する椎骨端板(vertebral end plate)で構成される複合体であ る。2つの椎骨端板は、海綿状で血管が多い椎体の多孔質骨に付随する堅い、皮
質の骨の薄層を覆う薄い軟骨から構成されている。椎骨端板は隣接する椎骨を椎
間板に付着させている。すなわち、順応性のある椎間板と椎骨との間の椎骨端板
によって変遷ゾーンが生まれる。
【0005】 椎間板の外繊維輪は強靭で、隣接する椎骨を結合している。この繊維部分は、
層状の自動車用タイヤに似ていると共に、およそ高さ約10から15ミリメート
ルで、厚さ約15から20ミリメートルである。繊維輪の繊維は、15から20
の多層膜からなり、上下の椎体におおよそ30°の角度でさし込まれている。こ
の構造によって、上下の椎骨が互いに違う方向に回転する場合に角張った繊維の
約半分が堅くしまることから、特にねじれには耐えられる。積層された層は互い
に緩く結合している。
【0006】 髄核は、ゴルフボールの液体コアのようなもので、繊維輪の中に浸されている
。健康な髄核の大部分は、含水率の高いゲル状物であり、タイヤ中の空気の如く
、繊維輪を堅く、フレキシブルに保つのに利用されている。髄核のゲルは、曲げ
たり持ち上げたり、その他の行為によって隣接する椎骨に力が働く場合に、繊維
輪の中でわずかに移動する。
【0007】 髄核と繊維輪の内部には血液が直接流れていない。事実、中心の椎間板への主
な栄養補給源は、椎体内の血液循環から生じている。顕微鏡的には、髄核の絨毛
で覆われているような微小物と繊維状物は、椎骨終板に広がっており、微小物の
細胞膜を介して、髄核組織の内部に血液から液体を通すことができる。これらの
液体は、大半が体液と、最小モル重量の栄養物と電解質からなる。
【0008】 髄核の自然摂理によって、周期的な負荷作用で液体を取りこんだり、髄核から
排出することを促進している。液体が髄核から強制的に流出する場合には、液体
はもとの椎骨端板を介して、血管の多い椎体へと戻る。例えば、体重や筋肉によ
る周期的な作用で、脊柱に加えられる圧力は毎日変っており、液体を吐出するよ
うに髄核に作用して、息抜きや休養の期間を取ることで、液体を髄核に吸収し、
膨らましている。つまり、髄核の体積は負荷の有無の条件によって変化する。さ
らに、通常、繊維輪を堅くしたり、緩めたりすることで繊維輪のコラーゲン繊維
を刺激して健康を維持し、繊維が裂けた場合には体関節における全ての正常な靭
帯で見られるようなプロセスで再生される。特に、液体を排出したり吸収する髄
核の能力については、負荷と休養の期間を経ることで、椎骨のその能力の高さと
フレキシビリティを変えることができる。通常の負荷周期は、有効な髄核と内部
繊維輪の組織の液体ポンプであり、新鮮な栄養物の取りこみだけでなく、おそら
くさらに重要なことには、蓄積される潜在的な自己毒性の代謝生成物の除去を行
う。
【0009】 椎間板は、外傷や病気の進行によって外れたり、ダメージを受けることがある
。椎間板ヘルニアは、繊維輪の繊維が弱められたり、裂けた場合に生じ、髄核の
内部組織は、永久的に膨れ上がり、拡張し、通常の内部繊維の境界から突き出て
しまう。脱出したり、「ずれたり」した大半の髄核は、脊髄神経を圧迫し、その
結果、足に痛みを感じたり、筋肉を動かすことができなくなったり、あるいは、
ほぼ麻痺したりすることになる。別の場合には、椎間板の変性を伴う場合、タイ
ヤから空気が抜けるように、髄核は水の結合能力を失わせ、しぼんでしまう。続
いて、髄核の高さが減少し、それによって、繊維輪は、積み重ねられている層の
結合が失われた領域で締まってしまう。これらの繊維輪を覆っている積み重ねら
れている層は、締まって、分離を始めるので、周囲か半径方向のどちらかに繊維
輪の裂け目が生じることがあり、背中の痛みを持続させたり、無効にしたりする
ことがある。また、隣接する付随の椎骨の平たい面のジョイントが乗り上げて力
がかかると、さらに新たな背中の痛みを生じることがある。
【0010】 髄核組織がヘルニアになり、手術で除去されるたびに、椎間板の空洞は狭くな
り、通常の安定性を相当失うことがある。多くの場合、変性したり脱出した椎間
板による痛みを軽減するために、髄核は除去され、2つの隣接する椎骨は、外科
的に一体に融合される。この処置によって痛みは軽減される一方、全ての椎間板
の動きが融合部分で失われる。最後には、この処置によって、不自由な動きを補
おうとして、おそらく隣接する椎間板に早期の変性を招くために、融合部分に隣
接する椎間板にはさらに大きなストレスが生じる。より好ましい解決法としては
、ダメージを受けた椎間板の一部又は全部を、自然な椎間板の生理を刺激すると
ともに、椎間板の通常の高さと動きを補う役割を持つ好適なプロテーゼに置き換
えることである。
【0011】 健全な椎間板の栄養フラッシュサイクルの回復は、椎間板髄核プロテーゼが成
功を収めるために重要である。椎間板への血管の循環および神経の供給は、外層
の線維輪に対して制限され、数ミリメートル、またはほぼ5つの線維輪の層以上
に入り込むことはない。内側の線維輪および髄核への栄養の多くが、椎体の端板
を通って広がることにより、また椎間板の部分的な負荷状態および完全な負荷状
態の間での重要なポンプ作用により供給される。栄養サイクルが妨げられると、
様々な変性変化が生じる。内側の椎間板への栄養がゆっくりと止まり、その結果
、酸および自己毒素が椎間板の中に増加する。そして他の変化も生じる。髄核お
よび線維輪の線維の変性、髄核の収縮、分節弛緩、骨棘形成、椎間板の空間崩壊
およびおそらくは自然発生的な融解が続くであろう。さらに、ひどい障害による
背中の痛みを患うであろう。
【0012】 脊椎融解に対する選択肢として、様々な椎間板プロテーゼが開発されている。
第1のプロテーゼは、ボールベアリング、ばね、金属スパイクおよび認知される
他の手当てなどの広い様々な意見を具現化したものである。これらの椎間板プロ
テーゼは、すべての椎間板の空間を交換するよう設計され、大きく硬い。これら
の手段の疑わしい適用性のほかに、移植の間に直面する内在する困難性も存在す
る。これらの大きさおよび剛直性に起因して、これらの手段は前方移植法を要求
する。その理由は、薄板による障害が起こるからである。そして、より重要には
、後方移植中、脊髄および神経細根を避けることができないからである。近年、
より小さく、より可撓性のある髄核プロテーゼが開発されてきている。プロテー
ゼのサイズが小さくなったことにより、後方移植中の脊髄および神経細根の周囲
での作業が可能になってきた。
【0013】 ある応用では、ヒドロゲルベースの材料が、健全な椎間板の代替として利用さ
れる。例えば、Bao らの米国特許第5,047,055号は、ヒドロゲル材料から作られ た、脊椎板のための髄核プロテーゼを開示する。移植に先立って、ヒドロゲル材
料は、乾燥状態で椎間板の間の空間に移植される。そしてヒドロゲル材料は、健
全な髄核に適合する形状に水和する。同様にBao らの米国特許第5,192,326号は 、固体ヒドロゲルコアまたは部材により取り囲まれた多数のヒドロゲルビーズか
らなる髄核プロテーゼを開示する。このプロテーゼが一旦乾燥状態で椎間板の空
間に移植されると、健全な髄核に適合する形状に水和する。
【0014】 この2つのBao特許に記載された手段を用いれば後方移植法が利用可能になる 一方、いくつかの欠点が存在する。例えば、プロテーゼは髄核空洞の形状に適合
するような目的で設計されているので、水和に先立って髄核空洞内にプロテーゼ
板の正確な定位の確定が困難である。さらに、Bao の手段は、健全な線維輪に依
存するのみであり、ヒドロゲルコアの膨張を制約する。明らかに、多くの応用に
おいて線維輪はすでに損傷されており、プロテーゼにより線維輪にかけられる更
なる力は治癒を妨げ、さらなる損傷を引き起こしさえする。同様にBao の手段の
移植は、本質的に線維輪を通る開口の提供が必要とされる。Bao の手段は、膨張
の制限のための線維輪にもっぱら依存しているので、プロテーゼが線維輪の穴を
通って髄核空洞から拡散する明らかな可能性がある。さらに、ヒドロゲルビーズ
ベースのプロテーゼは、40−120mのサイズのヒドロゲルビーズの成形が必
要となる。適当なサイズの型の作成に関連するコストをさておいても、球状のビ
ーズは個々のビーズ間に本来的に望ましくない空間を生じさせてしまう。換言す
れば、水和すると、ヒドロゲルビーズは密集して重ならなくなり、その結果、プ
ロテーゼは、椎間板の間の必要な支持を与えなくなってしまう。
【0015】 椎間板が損傷し、痛みの伴う障害が生じることは、患者、その家族、労働者お
よび概して公衆にとって主要な経済的、社会的な問題である。そのため、椎間板
をさらに損傷し、または融解することなくこれらの状況を矯正する主要な手段が
、重要な役割を果たすことになる。変性した椎間板の機能を代替する他の手段は
、複雑な外科手術、保証のない効果、不必要かつ既に損傷した線維輪に損傷する
恐れのある力を加えるなどの大きな問題を抱えている。よって、容易に移植でき
る椎間板髄核プロテーゼが、本質的に必要とされている。このような椎間板髄核
プロテーゼは、健全な椎間板のサイズ、荷重耐性能力およびポンプ作用を回復し
、一方椎間板の空間についての更なる傷を最も小さくできる。
【0016】 発明の要旨 本発明は、人体の椎間板の空間の髄核空洞の奥深くに移植する細長い椎間板髄
核プロテーゼと、そのよなプロテーゼを製造する方法を提供する。髄核空洞は対
向する脊骨体により規定され、対向する端板と、線維輪を形成する。プロテーゼ
は、アモルファス(非晶質)ポリマーコアを保持する、実質的に非弾性の拘束ジ
ャケットを含む。
【0017】 拘束ジャケットは、好ましくは可撓性だが非弾性であり、髄核空洞の容積より
も小さいおおよそ一定の最大容積を有する。拘束ジャケットの最大容積は、おお
よそ一定の周囲および長さにより規定される。さらに、拘束ジャケットは、対向
する端板に対してほぼ直行する平面に対応する高さを規定する。
【0018】 アモルファスポリマーコアは、少なくとも第1の状態では流動性を持つ。アモ
ルファスポリマーコアは、拘束ジャケット内に配置され、挿入すると、アモルフ
ァスポリマーコアは拘束ジャケットの初期容積を満たし、拘束ジャケット内に内
圧を生成するよう構成される。次に、拘束ジャケットは、初期容積から最大容積
まで変化して、内圧に応答して高さが実質的に増大するよう構成されている。
【0019】 好ましい実施の形態では、アモルファスポリマーコアはヒドロゲルであり、非
水和状態から水和状態に膨張するよう構成されている。この実施の形態では、拘
束ジャケットの最大容積は、非水和状態のヒドロゲルの容積よりも大きいが、水
和状態のヒドロゲルの、理論上の拘束されない容積よりも小さい。
【0020】 本発明による、椎間板髄核プロテーゼの好ましい製造方法は、ほぼ非弾性の拘
束ジャケットと、少なくとも第1の状態では流動しうるアモルファスポリマーコ
アの提供を含む。拘束ジャケットは、およそ一定の円周と長さで決まるほぼ一定
の最大容積を有し、髄核空洞の鉛直面に対応する高さを規定する。拘束ジャケッ
トの最大容量は、髄核空洞の容積よりも小さい。
【0021】 流動可能なアモルファスポリマコアは束縛ジャケット(constraining jacket )に挿入され、束縛ジャケットの最初の体積を満たす。内圧が束縛ジャケット内
に発生する。束縛ジャケットは最初の体積から最大体積へ移り、実質的に内圧に
応じて高さが増加する。
【0022】 1つの好ましい用途には、適切な大きさにされた束縛ジャケットを損傷した椎
間板空洞の核のくぼみへ移植することが含まれる。その後、流動可能な状態のア
モルファスポリマコアは注射器または小さな直径のカテーテルにより束縛ジャケ
ットに挿入される。この挿入は好ましくは経皮的に行なわれる。別の実施形態で
は、アモルファスコアが移植される前に束縛ジャケット内に置かれる。
【0023】 移植の後、本発明の人工椎間板髄核(prosthetic spinal disc nucleus)は、
正常に近い椎間板の高さと正常に近い輪(anulus)の位置と機能を再構成する。
さらに、アモルファスポリマコアの利用により、人工椎間板髄核は従順であり、
くぼみ全体を包囲しないけれども、人工器官が核のくぼみの有効な内部形状に一
致する。最終的に、束縛ジャケットはアモルファスポリマコアを方向付け、束縛
し、輪の内部に働く横向きの力を最小にする。
【0024】 発明の詳細な説明 図1に人工椎間板髄核20の好ましい実施形態を示す。人工椎間板髄核20は
、アモルファスポリマコア22と束縛ジャケット24からなるカプセル形状のボ
ディである。束縛ジャケット24は前端26と後端28により定義され、前端2
6に位置する前クロージャ30と後端28に位置する後クロージャ32とにより
、アモルファスポリマコア22の周りに固定される。
【0025】 人工椎間板髄核20の種々の構成要素について以下に詳細に説明する。しかし
ながら、一般的に言えば、アモルファスポリマコア22は好ましくは少なくとも
最初の状態では流動可能(flowable)に構成される。アモルファスポリマコア2
2は束縛ジャケット24に挿入され、内圧を発生させる。束縛ジャケット24は
柔軟に構成されるが、実質的には弾力性がなく、それにより、人工椎間板髄核2
0が内圧に応じて所望の方向に増加する。
【0026】 A.ヒドロゲルとしてのアモルファスポリマコア22 好ましい実施形態では、アモルファスポリマコア22は液体を吸収する様に構
成されたヒドロゲルであり、非ヒドロゲル状態からヒドロゲル状態へと拡張する
。これに関して、ヒドロゲル材料は好ましくはヒドロゲル・ポリアクリロニトリ
ルの混合物として規定される。特に、アクリルアミドとアクリルニトリル(ブロ
ック共重合体)が使用される。その代わりに、アモルファスポリマコア22に使
用されるヒドロゲル材料は、独特の複数ブロック共重合体構造を持つ任意の親水
性のアクリラ−ト誘導体でも可能であり、または、負荷の配置や除去に応じた所
望の方法で変形、再生が可能な任意の他のヒドロゲル材料でも可能である。さら
に、種々のストレス下でその構造を維持しながら液体を吸収することが可能な生
化学的に安全なポリマ又はエラストマが許される。例えば、アモルファスポリマ
コア22はポリビニルアルコールと水の混合物として規定され得る。一の好まし
い実施形態では、アモルファスポリマコア22について使用されるヒドロゲル材
料は、ハイメディクスインターナショナル社(Hymedix International, Inc, デ
イトン、NJ)の登録商標HYPANで製造される。
【0027】 一の好ましい実施形態において、アモルファスポリマコア22のヒドロゲル材
料はパウダ状である。言いかえれば、アモルファスポリマコア22は好ましくは
複数の細かい不規則な形状の粒子のヒドロゲル材料である。それらの粒子は球状
ではない。この構成により、ヒドロゲル材料の各粒子は8×10-3インチのオー
ダの幅を持つ。許容されるパウダ状のヒドロゲル材料は、ハイメディクスインタ
ーナショナル社(Hymedix International, Inc, デイトン、NJ)による登録商
標HYPANにより利用できる。ヒドロゲルパウダは、製造者により供給された
ままで使用されてもよいし、又は、個々の粒子の形状が一般に適応させるように
処理されてもよい。好ましい実施形態では、個々の粒子は平坦な側面を持ち、長
さと幅よりも小さい高さにより規定される。例えば、平坦にされたヒドロゲルパ
ウダ粒子のそれぞれは、好ましくは、アスペクト比が1:5:5となるような高
さ、長さ、幅を有する。この構成により、平坦なヒドロゲルパウダ粒子は小型化
されたときに互いに寄りかかるようになり、また、すべり易くなる。アモルファ
スポリマコア22の個々の粒子の形状はさらに以下に説明するように制御されて
もよい。
【0028】 アモルファスポリマコア22のヒドロゲル材料の各粒子は識別可能な形状を有
しているが、アモルファスポリマコア22全体はそうではない。それゆえ、アモ
ルファスポリマコア22は液体のような属性を持ち、それにより少なくとも一の
状態においてアモルファスポリマコア22は流動する。例えば、アモルファスポ
リマコア22がパウダ状のヒドロゲルである好ましい実施形態では、個々の粒子
は比較的小さく、それにより全体としてパウダが「流動する」。この流動可能な
属性は、ポリビニルアルコールやポリアクリロニトリルのような低摩擦材料によ
り個々の粒子をコーティングすることにより増強できる。
【0029】 アモルファスポリマーコア22は、乾燥ヒドロゲル粉末で構成されているよう
に記載されているが、その他の形状も容認される。例えば、アモルファスポリマ
ーコア22が、粘性液体中に懸濁した上記に記載されているようなヒドロゲル粉
末で構成されていてもよい。好ましい実施の形態において、粘性液体は、グリセ
リンであるが、ヒドロゲル粉末を懸濁可能なその他の類似の液体が使用されるこ
とも可能である。さらに、アモルファスポリマーコア22がジメチルスルホキシ
ド(DMSO)のような溶媒に溶解された上記に記載の乾燥ヒドロゲル粉末で構
成される液体ヒドロゲルであってもよい。ヒドロゲルポリマー鎖の流動性を維持
することができるものであればその他の溶媒が用いられてもよい。結局液体ヒド
ロゲルは、ノンシキソトロピーとなる。ディスク面等において、水にさらす前に
、液体ヒドロゲルは流動する。しかしながら、水と接触すると、溶媒と水が置換
され、液体ヒドロゲルは一時的に凝結または凝固する。したがって、水和する際
に、液体ヒドロゲルは、固体状に融合する。アモルファスポリマーコア22は、
さまざまな負荷に応じてわずかに変形するという適応性を固体状の液体ヒドロゲ
ルは有することが分かるであろう。
【0030】 ヒドロゲルが使用される場合、形状にかかわらず、アモルファスポリマーコア
22は、脱水状態(インプラント前)から水和状態(インプラント後)に膨張す
る。脱水状態において、アモルファスポリマーコア22は流動し、以下に記載さ
れるようにコンストレイニングジャケット(constraining jacket)24に流入ま たは注入されることが可能である。
【0031】 B.コンストレイニングジャケット24 コンストレイニングジャケット24は、完全にアモルファスポリマージャケッ
ト22を囲んでいる。コンストレイニングジャケット24は、好ましくは目が細
かく編まれた高分子の高テナシティ重合体繊維で作成されたカプセル形チューブ
である。好ましい実施の形態において、高分子ポリエチレンはコンストレイニン
グジャケット24用の織る材料として使用される。しかしながら、ポリエステル
またはその他の高分子の高テナシティ重合体材料が使用されることも可能であり
、カーボンファイバヤーン、セラミックファイバ、金属ファイバ等も使用可能で
ある。コンストレイニングジャケット24は、それ自体が可撓性を有するが、コ
ンストレイニングジャケット24を構成する材料は、可撓性を有しない。言い換
えれば、コンストレイニングジャケット24を構成する材料は、実質的に伸縮性
を有しない。
【0032】 好ましくは、コンストレイニングジャケット24は、長手方向に高い指向性を
有するファイバで作成されている。結果としてコンストレイニングジャケット2
4の材料は、可撓性を有するが、弾性または伸縮性をほとんど有せず、所定の最
大体積を有する。コンストレイニングジャケット24の最大体積は、一般に所定
の長さと周囲の長さで定義される。さらに、図2を参照すると、コンストレイニ
ングジャケット24は、高さと幅を定める。コンストレイニングジャケット24
の高さは、ニュークリアスキャビティ(図示せず)の横断面に対応しており、図
2の「x」平面で表されている。逆に、コンストレイニングジャケット24の幅
は、ニュークリアスキャビティの矢状面に対応し、図2の「y」平面で表されて
いる。
【0033】 コンストレイニングジャケット24の好ましい織物構造は、図2に示されてい
るように小さな複数の穴34を生成する。複数の小さな穴34は、アモルファス
ポリマーコア22に対して、コンストレイニングジャケット24内に保持される
体液を出し入れするのに十分な大きさである。しかしながら、複数の小さな穴3
4は、アモルファスポリマーコア22の個々の核が漏れ出さないぐらい十分小さ
い。好ましくは、複数の小さな穴34は、アモルファスポリマーコア22の1個
の粒子の大きさより小さな平均直径を有する、またはほぼ8×10-3インチであ
るが、直径の大きさが他の値であってもよい。コンストレイニングジャケット2
4は、織物構造を有するように記載されているが、セルフシーリング膜のような
半透性または多孔性の特性を有するその他の構成が使用されることが可能である
【0034】 コンストレイニングジャケット24の好ましい織物構造は、以下により詳細に
記載されているように、ディスク面内に捕獲するためにテクスチャード加工され
た外面を設ける。したがって、コンストレイニングジャケット24は、人工脊髄
のディスク核20がディスク空間から自発的に移動することを妨げる。さらに、
好ましくは、コンストレイニングジャケット24の材料は組織が内側に伸びるこ
とを考慮する。
【0035】 C.ハイドロゲル材料付きの人工脊髄のディスク核20の構造 1つの実施の形態において、本発明の人工脊髄のディスク核20は、ディスク
空間(以下に記載されている)内に合う大きさに作られたコンストレイニングジ
ャケット24を選択することによって作成される。コンストレイニングジャケッ
ト24の後方端28は、後方クロージャ32によって縫い合わされる。後方クロ
ージャ32は、コンストレイニングジャケット24に使用されるものと同一の高
分子ポリエチレンのような高テナシティ重合体材料で構成されている縫い目であ
る。アモルファスポリマーコア22(非水和状態)は、開口部、つまり前方端2
6からコンストレイニングジャケット24に注入される。その後、前方端26は
、前方クロージャ30によって閉鎖される。コンストレイングジャケット24の
前方端26の閉鎖後、人口脊髄のディスク核20は、アモルファスポリマーコア
22を水平方向に向けるために揉まれる。アモルファスポリマーコア22は、イ
ンプラントの準備として、人口脊髄のディスク核20を部分的に平らにしかつ狭
くしている。
【0036】 アモルファスポリマーコア22(非水和状態)をコンストレイニングジャケッ
ト24に流入する代わりとして、少なくとも第1状態において、流動性のために
、注射器または直径の小さなカテーテルによってアモルファスポリマーコア22
内に注入されてもよい。このアプローチについて、以下において詳細に記載され
る。しかしながら、一般的に言えば、コンストレイニングジャケット24は、前
方端26と後方端28の両方によって封鎖される。注射器または直径の小さなカ
テーテルはコンストレイングジャケット24の外壁を突き破り、適切な量のアモ
ルファスポリマーコア22が注入される。注入を容易にするために、コンストレ
イニングジャケット24は、自己シーリングメカニズムを備えていてもよい。自
己シーリングメカニズムは、さまざまな形態であってもよく、コンストレイニン
グジャケット24から伸びる通常閉鎖したチューブを含んでおり、(例えば、ア
モルファスポリマーコア22がこのチューブを通じて注入されるとき)このチュ
ーブは、圧力が加えられることで、広がるまたは開く。その代わりとして、自己
シーリングメカニズムは、圧力が加えられるまで通常閉じているらせん形チュー
ブであってもよい。
【0037】 アモルファスポリマーコア22がコンストレイニングジャケット24に注入さ
れるのがインプラント前かインプラント後かは問題ではなく、重要なことは、コ
ンストレイニングジャケット24の体積に対するアモルファスポリマーコア22
の正味の量または全体積である。コンストレイニングジャケット24は、一般に
所定の全体積を有する。好ましい実施の形態において、非水和状態におけるアモ
ルファスポリマーコア22の体積は、コンストレイニングジャケット24の利用
可能な内部体積のほぼ60%〜80%を占める。その代わりとして、パーセント
容積測定充填法(percent volumetric filling)は、わずかに上下に変化させる
ことが可能であるが、以下に詳細に記載されているように、ハイドロゲル材料が
使用される場合、アモルファスポリマーコア22の体積は水和する際に非常に大
きくなる。したがって、脱水状態におけるアモルファスポリマーコア22の体積
は、コンストレイニングジャケット24の内部体積より大きく、アンコンストレ
イティッド(unconstrained)水和状態におけるアモルファスポリマーコア22 の理論上の体積は、コンストレイニングジャケット24の内部体積より大きい。
【0038】 拘束用ジャケット24内に置かれたアモルファス重合コアー22の量を変える
ことに加え、特定のディスクスペースの要求により迎合する他の調整を加えるこ
とができる。例えば、アモルファス重合コアー22に対して用いた水素材料は、
より高速でより低い膨張の様子を選択できる。これとは別に、個々の粒子間で相
互摩擦を低下して全体的な流動性を増すために、アモルファス重合コアー22を
含む粒子が吸湿性フィルムでコーティングできる。
【0039】 上述したように、拘束ジャケット24の一般的に固定された最大容積は、アモ
ルファス重合コアー22に対して使用された水素材料の容積よりもより大きい。
逆に、もし比右側されることなく、十分に水化物化が許可されるなら、拘束ジャ
ケット24の一般的に固定された最大容積は、アモルファス合成コアー22の容
積よりも小さい。この結果、アモルファス重合コアー22は、拘束ジャケット2
4の容積よりも大きい、自然な水化物の容積を持つので、以下、より詳細に記述
するように、水化物にされたとき、拘束ジャケット24は、アモルファス重合コ
アー22に対してしっかりと包む。このように、拘束ジャケット24と水化状態
のアモルファス重合コアー22との間の容積差は、脊髄のディスク神経核の実用
的な寿命を長くするのに役立つ。特に、拘束ジャケット24は、アモルファス重
合コアー22を自然な水化レベルになるのを有効的に防止する。その結果、アモ
ルファス重合コアー22は、追加的な液体の吸収に対して一定の親和力を持つ。
【0040】 最後の形態では、人工的補欠する脊髄のディスク核20は、好ましくは、矢状
方向の直径に近い長さと大人のディスク核の空洞に近い高さをに順応するように
サイズが決められる。例えば、一つの好ましい実施例では、人工的補欠する脊髄
のディスク核20は最終の形態でほぼ10から35mmの範囲の長さでそして外径
がほぼ3から15mmの範囲にある。好ましい人工補欠する脊髄ディスク核20は
長さが25mmで外径が10mmである。すべての人間のディスク核の空洞が同一サ
イズでないことが悟られている。それ故、人工補欠する脊髄ディスク核20は幅
広い寸法の変化を仮定して構成され得る。特定の患者に対する人工補欠する脊髄
ディスク核20の適したサイズは、手術に先立ち、およびその間の種々の診断手
順により決定される。基本的に、適正なサイズの人工補欠物は、患者のサイズお
よび脊髄のレベルの機能となる。寸法を変えた異なる人工補欠する脊髄核20を
備えることにより、人間および動物のあらゆる脊髄のセグメントにより反映され
たスペースの要求が満足される。
【0041】 D.水素材料を有する人工的補欠する脊髄ディスク核20の移植および機能 一つの好ましい実施例では、人工的補欠する脊髄ディスク核20は、好ましく
は、皮膚を通過して図3−5に図示した損傷したディスクのスペース60に移植
される。ディスクのスペース60は二つの接近した二つの脊椎に分割して、対向
する端部のプレート(不図示)を決定し、そして、環状(anulus)64および中心の
空洞66(図5)を含む。移植は好ましくは後のアプローチを経て行われるが、前
または斜めの技術が採用されてもよい。後の方法では、ターゲットとする薄にエ
リア68での交互の積層物が要求される。図4に示したように、フラップ70が
環状64に形成され、そして、そしてもし必要なら、人工的補欠する脊椎のディ
スク核20のためのルームの形成のために、過剰の材料が中心の空洞66(図5)
から除去される。中心の空洞66の適した容積が見積もられ、そして人工的補欠
する脊椎ディスク核20が選択される。
【0042】 より詳細には、外科医は圧力、容積、ディスクの膨張の程度または他の可視的
な目印の条件でディスクスペース60を見積もる。この情報を記憶しておき、適
正のサイズにした拘束ジャケット24(図1)が選択され、そしてフラップ70を
通じて置かれる。気付くように、拘束ジャケット24は“空”(つまり最初はア モルファス重合コアー22を含んでいない)であるため、フラップ70に設けた 開口は極めて小さくでき、そして、それ故、フラップ70により備えられた開口
を通じた挿入をコンパクトにできる。図5に示したように、拘束ジャケット24
は、ディスクスペース60を本質的に横切るように向いている。拘束ジャケット
24を適正に向けておくと、アモルファス重合コアー22は拘束ジャケット24
内に注入される。
【0043】 アモルファス重合コアー22の皮膚を介しての注入は、拘束ジャケット24を
透過するように向けた、注射器またはカテーテル72の使用を通じて達成される
。非水素状態内のアモルファス重合コアー22の好ましい水素材料は、拘束ジャ
ケット24内へ注入される。アモルファス重合コアー22を拘束ジャケット24
内へ押し込むために種々の方法を利用できる。例えば、アモルファス重合コアー
22は粉末の水素材料からなるとき、粉末の水素材料を拘束ジャケット24へ押
し込むために、圧力を加えた二酸化物炭素を使用できる。これとは別に、液体に
浮遊させた水素粉末または液体水素を用いて、アモルファス重合コアー22は手
動により印加した圧力の注射器72を通じて押し込むことができる。
【0044】 アモルファス重合コアー22が一旦配置されると、注射器またはカテーテル7
2は除去される。これに関して、注射器またはカテーテル72の挿入および除去
が拘束ジャケット24を損傷しないか、あるいは穴をあけ、アモルファス重合コ
アー22の粒子が逃げることがないように、拘束ジャケット24は、好ましくは
必然的に自己シールされるように構成される。更には、拘束ジャケット24に、
注射器またはカテーテル72の効果的な挿入および除去を可能とするために自己
シールの機構(上述)が備えられてもよい。
【0045】 本発明は、アモルファス重合コアー22の注入を介した単一の脊椎の人工的補
欠のディスク核20の移植を述べたが、他のアプローチが同様に可能である。例
えば、アモルファス重合コアー22および拘束ジャケット24は単一のデバイス
として移植してもよい。
【0046】 言いかえれば、人工的補欠する脊椎のディスク核20は、ディスクスペース6
0に移植する前に、構成されてもよい(つまり、アモルファスコアー22が拘束 ジャケット24内に置かれる)。更に、人工的補欠する脊椎ディスク核はペアー にして損傷したディスクスペース60内へ図6−8のごとく移植してもよい。こ
のアプローチにより、二つの人工補欠する脊椎のディスク核20のための通路を
備えるために、一対のフラップ70aおよび70b(図7)が輪64内に生成され
る。
【0047】 フラップ70aおよび70bは、人工補欠する脊椎ディスク核20の最少の軸
寸法よりも高くない寸法をもつ。好ましい実施例では、最少で7ミリメートルの
直径の人工的補欠物20での使用に対し、そのフラップ70aおよび70bは、
およそ12ミリメートルの長さと、およそ6ミリメートルの高さをもつ。重要で
はあるが、人工補欠する脊椎ディスク核20はもんで平板の形状にできるが、フ
ラップ70aおよび70bは、輪64の全体の高さを包囲する必要がない。この 例では、一対のフラップ70aおよび70bは図示され、説明されているが、単
一のフラップが替わりに使用されてもよい。
【0048】 椎骨62に接する損傷を受けた円板空間60は、わずかに分離されている。こ
のわずかな分離は、フラップ70aまたはフラップ70bのいずれか一方を介し
てインフラッタブルジャッキ(inflatable jack、図示せず)を
挿入し、隣接した椎骨62をわきの方に上げることにより達成される。1度、補
綴の背骨の円板核20を挿入するのに十分な分離が達成されると、ジャッキによ
って占有されていないフラップ70aまたは70bは、先細の保持チューブを介
して挿入された補綴の背骨の円板核20のなかの一つを保持する。そのジャッキ
は、その後、収縮し、取り除かれ、第2の補綴の背骨の円板核20は、残された
フラップ70a又は70bのいずれかを介して配置される。
【0049】 もう一つの移植の提案によれば、補綴の背骨の円板核20のうちのそれぞれは
、図8に示すように円板空間60を横断するように本質的に環境適用される。1
度移植されれば、補綴の背骨の円板核20のアモルファスポリマー22(図1に
示す)は、水和を開始し、周囲の体液を吸収する。水和物の割合の増加が促進す
ると、塩水または、類似した液体が核腔66に注射されるか、または、流入され
る。最後に、フラップ70a及びフラップ70bが元の位置に綴じられる。
【0050】 補綴の背骨の円板核20の数に係わらず、または、円板空間60に抑制ジャケ
ット24が配置される前後に、抑制ジャケット24にアモルファスポリマー22
に置かれるていようがいまいが、アモルファスポリマーコア22の表面への付着
により、抑制ジャケット24は、満たされる。ヒドロゲル水和物として、又は、
非水和状態から水和状態への遷移の印として、内圧が抑制ジャケット24に生成
される。ヒドロゲルに基づいたアモルファスポリマーコア22は、抑制ジャケッ
ト24を拡張する圧力としての膨張圧力を生成する。抑制ジャケット24は、隣
接する椎骨62の間に配置されるため、抑制ジャケット24の断面形状は、押し
つぶされた卵形である。図2を参照すると、アモルファスポリマーコア22は、
抑制ジャケット24のこの形状を十分に満たすため、または、初期の体積(体積
)を満たすために膨張する。抑制ジャケット24は、断面が円形ではなく、それ
よりも楕円形であるため、この初期の体積は、一般的に抑制ジャケット24の定
着した最大体積より小さいということが注目に値する。この点から、アモルファ
スポリマーコア22が膨張し続けるにつれ(内圧を生成しながら)、抑制ジャケ
ット24は、初期の体積から最大体積に遷移し、十分な全高(図2に示す”X”
)にまで増加する。補綴の背骨の円板核20の全高が増加することにより、分離
と分散を自然なレベルにまで引き上げるために、隣接する椎骨62が代わる代わ
る押し込まれる。
【0051】 その微粒子、即ち、アモルファスポリマーコア22の本来の能力を引き出す高
い表面が、単一であれば、より速く補綴の背骨の円板核20の水和物を準備する
ことを可能とし、完全なコアボディが提供される。なぜなら、水と体液は、アモ
ルファスポリマーコア22の隅々まですばやく行き渡るからである。この迅速な
水和物が、周囲の張りを伴った迅速な板の高さの成長として、すばやい円板空間
60や靭帯の環帯64の拡大及び、早期からの補綴の背骨の円板核20の押し出
しに対する障壁の確立を促進する。
【0052】 次に挙げる水和物、即ち、アモルファスポリマーコア22の粉状にされたヒト
ロゲル素材は、たわみ動作の間、円板空間60が締め付けられているので、個々
の粒状物の少量のずれと、ずれによる抑制ジャケット24へのコアの流入総量の
制限を許容する。アモルファスポリマーコア22が独特なデザインであるため、
補綴の背骨の円板核20は、末端の平らな平板(図示せず)を対向することによ
り特徴付けられた核腔66の有効な内部形状に、柔軟に順応することが可能であ
る。このように、アモルファスポリマーコア22は、アモルファスポリマーコア
22の粘性が変化しないので、シャーの機能として隣接する椎骨62の間におこ
る自然な動作を当てにする。一様に膨張した後、アモルファスポリマーコア22
は、異形状態を維持するので、補綴の背骨の円板核20は、生理学上の負荷と状
態に応じてその形状を微妙に変化させる。
【0053】 次に挙げる移植では、補綴の背骨の円板核20が椎間のスペーサー及びクッシ
ョンとして機能し、円板空間60の自然液ポンピングアクションを回復させる。
抑制ジャケット24の素材としてしなやかな織布を用いることにより、アモルフ
ァスポリマーコア22は、生理学上の負荷に応じて制御された形式に変形し、改
善されることが可能となる。アモルファスポリマーコア22が液体を吸収するの
で、抑制ジャケット24は、アモルファスポリマーコア22が膨張することを許
可するという柔軟性を有している。しかしながら、抑制ジャケット24に利用さ
れる素材の強度及び柔軟性という特徴は、補綴の背骨の円板核20の形状が常に
維持できる一般のカプセルのようなものである。そのうえ、抑制ジャケット24
は、事実上、非弾性構造であるがゆえに起こる補綴の背骨の円板核20の好まし
からざるクリープを防ぐ。補綴の背骨の円板核20は、円板空間60における配
置と負荷の除去に応じて変形し、改善される。補綴の背骨の円板核20は、背骨
における生理学上の負荷の位置に応じて押しつぶれ、このように、より押しつぶ
された形状と仮定すると、背骨に受けるさまざまな負荷に対するクッションとし
て振舞う。これらの負荷が縮小される場合、(例えば、患者が横たわったとき)
アモルファスポリマーコア22は、全体として、断面形状がより円形に変形する
。抑制ジャケット24は、核腔66の中で全体として垂アモルファスポリマーコ
ア22を直方向に改善するために、効果的管理する。正常核がそうであるように
、この制御された改善が、隣接する椎骨62をわきに追いやるか、又はより分離
させる。(図5及び図8に示す) 補綴の背骨の円板核20は、円板空間60の天然液ポンピングアクションも回
復させる。補綴の背骨の円板核20は、全てとまではいわないが、ある一定の割
合で核腔66を占有する。円板空間60での負荷が増加するにつれ、補綴の背骨
の円板核20は、末端の平らな平板(図示せず)をクッションとしてゆっくりと
変形する。結果として、核腔60の体積は縮小する。特に、補綴の背骨の円板核
20は、核腔66の全体を占有するわけではないので、即ち、補綴の背骨の円板
核20が変形する余地は残されているので、核腔66の体積が縮小しても、自然
核による占有場所は確保されている。この点に注目すると、アモルファスポリマ
ーコア22は、全体的につぶされるか、または、変形する。しかし、補綴の背骨
の円板核20が核腔66をより大きな割合で占有するような負荷に応じて、アモ
ルファスポリマーコア22の体積が縮小されることはない。空間の縮小による結
果、核腔66に見られる他の液体は円板空間60の外に押しやられ、このように
して、蓄積された酸やその中に含まれる自己毒素が外へ放出される。アモルファ
スポリマーコア22が好ましい細粒であるため、まれなブロック素材が使用され
ていた場合、より結合されていないか、又は緩やかに結合された水は、アモルフ
ァスポリマーコア22の内と外に流れるだろう。
【0054】 逆にいえば、負荷が除去または縮小するとき、補綴の背骨の円板核20は、断
面形状がより円形になるように改善される。この必須の垂直方向への増加(垂直
に位置付けられる背骨に関する)が、末端の平らな平板(図示せず)の分離を引
き起こし、核腔66における体積の増加を発生させる。ここで、アモルファスポ
リマーコア22の体積が増加せず、簡単に改善されることが思い出される。結果
として、有益な栄養素を含む体液が、核腔66の増加分の体積を満たし、円板空
間60は全体的に活性化する。補綴の背骨の円板核20は、自然の円板空間60
と連携して、自然に起こる円板空間60のポンピングアクションを回復するため
に作用する。
【0055】 特に、本発明の椎間板髄核プロテーゼ20は、椎間円板(disc space)60に
かかる力/圧力を独立に緩和する。従って、環状部(anulus)64は、水和作用
の間にアモルファスポリマーコア22の膨張によって発生した力/圧力をサポー
トすることを必要とされない。環状部64は椎間板髄核プロテーゼ20にいかな
る周囲のサポートも提供しない。
【0056】 E.ヒドロゲル材料を利用する他の椎間板髄核プロテーゼ 椎間板髄核プロテーゼ120のそれに代わる実施形態が図9及び図10に図示
されている。椎間板髄核プロテーゼ120は、アモルファスポリマーコア122
と拘束ジャケット124を備えていることによって、上に記述されたそれに非常
に類似している。上記拘束ジャケット124は、上述の拘束ジャケット24(図
1)と同一であり、前方端部(anterior end)126、後方端部(posterior en
d)128、前方閉鎖部(anterior closure)130及び後方閉鎖部(posterior
closure)132を含む。しかしながら、アモルファスポリマーコア122は複
数のヒドロゲルマイクロチップによって特徴付けられる。上記複数のヒドロゲル
マイクロチップ122は、好ましくは上に述べられたものと同一のヒドロゲル材
料で製造される。しかしながら、上述のアモルファスポリマーコア22(図1)
とは異なり、複数のヒドロゲルマイクロチップ122は特定の形状を有するよう
に製造される。
【0057】 図11から15は、椎間板髄核プロテーゼ120の製造過程を図示している。
最初に、ヒドロゲル材料のブロック140が提供される。上記ヒドロゲルのブロ
ック140を組成する材料は、好ましくはポリアクリロニトリルであるが、他の
材料も有効である。ヒドロゲル材料のブロック140は任意の形状の型で成型す
ることができる。好ましい実施形態において、ヒドロゲル材料のブロック140
は、型で成型された、又は押し出された、直径がほぼ1ミリメートルのポリマー
の棒(rod)である。それに代わって、他の寸法も有用である。
【0058】 ヒドロゲル材料のブロック140は、図11に図示されているように、フライ
ス盤(milling machine)142に結合された保持チャネル(図示されず。)に 送り込まれる。好ましい実施形態において、上記フライス盤142は、多数の切
れ刃144を有する、回転するホビングミル(hobbing mill)142である。ヒ
ドロゲル材料のブロック140がフライス盤142に送り込まれるとき、複数の
切れ刃144はヒドロゲル材料のブロック140を切断し、複数のヒドロゲルマ
イクロチップ122を生成する。ヒドロゲルのブロック140は好ましくは非晶
質(amorphous)又は半硬質(semi-rigid)であるため、複数の切れ刃144は 容易にヒドロゲル材料を切断し、相対的に均一な形状を得ることができる。
【0059】 好ましい実施形態において、複数のヒドロゲルマイクロチップ122の各々は
、ほぼ楔形である。例えば、図12Aに図示されているように、複数のヒドロゲ
ルマイクロチップ122の各々は、凸面146と凹面148によって特徴付けら
れる三日月型の楔である。それに代わって、図12Bに図示されているように、
複数のヒドロゲルマイクロチップ122の各々は、面150上にわずかに凹所を
含む、より卵型の輪郭を有してもよい。さらにまたそれらに代わって、図12C
に図示されているように、複数のヒドロゲルマイクロチップ122の各々は、互
いに向かい合う相対的に平坦な面を有する、引き延ばされた本体であることがで
きる。
【0060】 上述の図によって示されたように、複数のヒドロゲルマイクロチップ122は
多くの楔形の外形の中の任意の形態を取ることができる。しかしながら、好まし
くは、生成された特定の形状が、複数のヒドロゲルマイクロチップ122の各々
の間での隙間のない堆積を容易化する。この観点において、複数のヒドロゲルマ
イクロチップ122の各々の最後の形は球面ではなく、少なくとも、外側の表面
の一部は凸ではない。このデザインによって、複数のヒドロゲルマイクロチップ
122を、以下に詳細に記述されるように、拘束ジャケット124(図11)の
中に接近させてぎっしり詰め込みコンパクト化することができる。
【0061】 切断処理に続いて、図13に図示されているように、複数のヒドロゲルマイク
ロチップ122はタンブラ装置152の中に置かれる。好ましい実施形態におい
て、上記タンブラ装置152は、斜めに装着されたモータシャフト156によっ
て駆動させられるドラム154を含む。それに代わって、他の同様のデバイスを
使用してもよい。
【0062】 複数のヒドロゲルマイクロチップ122は、最初にタンブラ装置152の中で
ドライタンブリングをされ、それらの外側の表面はわずかに鈍化される。このよ
うに、タンブリング処理は、複数のヒドロゲルマイクロチップ122の各々を磨
耗及び研磨し、すべての鋭利な点及び縁を滑らかにする。
【0063】 ドライタンブリング処理の間に除去されたすべての余分な材料は、単純なブロ
ー処理などによってドラム154から分離される。それに代わって、複数のヒド
ロゲルマイクロチップ122から微粒子をろ過し、そうでなければドラム154
の中に保持されるように、マイクロフィルタを備えることができる。ドライタン
ブリング処理に続いて、複数のヒドロゲルマイクロチップ122を回転ローラ(
図示せず。)の間でわずかに平らにして、複数のヒドロゲルマイクロチップ12
2の充填の密度を増大させてもよい。
【0064】 タンブリングの最後の過程において、複数のヒドロゲルマイクロチップ122
は、別の、より柔らかい、低摩擦の配合のヒドロゲルでタンブリング処理でコー
ティングされる。上記ヒドロゲルのコーティングは、任意の適当で、安定な、特
定の吸湿性の材料でもよい。例えば、上記コーティングは、複数のヒドロゲルマ
イクロチップ122の材料とは異なる特性、例えば異なる剪断作用を有する別の
ポリマーでもよい。正確な形式に関わらず、ポリマーコーティングは複数のヒド
ロゲルマイクロチップ122の個々の粒子の間の変形及び滑動を容易化する。結
果として、複数のヒドロゲルマイクロチップ122によって形成された塊りの全
体は変形可能である属性を示し、髄核空洞(nucleus cavity)の中の小さな変形
に適合することできる。好ましい実施形態において、より低い摩擦のポリビニル
アルコール又はポリアクリロニトリルがコーティングとして用いられるが、他の
同様な材料も有効である。上記コーティングは微細な、水のスラリー(slurry)
として形成され、上記スラリーは、複数のヒドロゲルマイクロチップ122を連
続的にタンブリングする間に、ドラム154にゆっくりと追加される。コーティ
ング材料は、複数のヒドロゲルマイクロチップ122に自然に付着し、薄いフィ
ルムを形成する。適当なドエル(dwell)期に続いて、複数のヒドロゲルマイク ロチップ122の各々は、個々に、コーティング材料によって薄くコーティング
されたものになり、接着された滑らかな表面を生成する。
【0065】 いったん適当にコーティングされると、複数のヒドロゲルマイクロチップ12
2は温かい、ろ過された空気にさらされ、ゆっくりと乾燥させられる。好ましい
実施形態において、ドラム154が回転し続けている間に、摂氏100度よりも
低い温度の強制された空気が複数のヒドロゲルマイクロチップ122に吹きつけ
られる。研磨、タンブルコーティング及び乾燥処理によって、それぞれがほぼ楔
形の形状を有する、荒い、自由に流動する複数のマイクロチップが得られる。
【0066】 複数のヒドロゲルマイクロチップ122の望まれる静的および動的動作を達成
するために、複数のパラメータにおいて調整できることが認識されるべきである
。例えば、ヒドロゲルの最初のブロック140(図13)の粘着性や膨張性、複
数のヒドロゲルマイクロチップ122の各々の大きさや形状、コーティングゲル
の摩擦係数や膨張係数、および、コーティング層の厚さは、望ましい動作特性を
達成するのに部分的に変えることができる。
【0067】 タンブリング処理に続いて、図16に示されるように、複数のヒドロゲルマイ
クロチップ122が、拘束(constraining)ジャケット124内に
位置される。前述のように、拘束ジャケット124は、好ましくは、高分子、ポ
リエチレンによって組み立てられたジャケットである。複数のヒドロゲルマイク
ロチップ122の配置に先立ち、拘束ジャケット124は、後部クロージャ13
2によって、後部端128で閉じられる。後部端128におけるどんな余分な材
料も、熱切断や後部クロージャ132を融解させることによって除去される。
【0068】 複数のヒドロゲルマイクロチップ122(図13)は、開かれた前部端126
で拘束ジャケット124に流される。その後、前部端126は閉じられ、どんな
余分な材料も、熱切断や前部クロージャ130を融解させることによって前部端
126から除去される。
【0069】 F.非親水性ポリマーを用いた代替の人工スパイナルディスク(spinal
disk)核 上述のように、好ましい人工スパイナルディスク核20(図1)は、アモルフ
ァスポリマーのコア22(図1)にヒドロゲル材料を採用する。しかし、非親水
性で生物学的適合性のあるポリマーもまた、有用であることが認識されるべきで
ある。特に、第1の状態で流動的で(または、流動性が保たれ)あり、第2の状
態で硬化するか、または、非流動となる非親水性ポリマーが使用できる。この明
細書で使用される「非親水性」という言葉は、親水性材料だけでなく、水とわず
かに親和力のある材料も含むことが理解されるべきである。従って、材料の体積
全体と比較して、大量の水を吸収し保持することができない任意の材料は「非親
水性」とみなされる。その「流動的」な第1状態は、例えば後に分離される溶媒
中にポリマーを保持すること、触媒を利用すること、および、そのポリマーを熱
して溶解状態にすること等のような、多くの異なる方法で達成できる。例えば、
酢酸を有するシリコンゴム(RTV)は流動的である。しかし、一旦露出すると
、その酸は分離され、シリコンゴムは硬くなる。
【0070】 非親水性ポリマーは大量の流体を吸収しないが、結果として生じる人工スパイ
ナルディスク核は、基本的に、図1と図2で示される好ましい人工スパイナルデ
ィスク核20に等しい。換言すると、実質的に非弾性の拘束ジャケット24は、
椎間腔に注入され、アモルファスポリマーのコア22は、注射器のように、皮膚
を通して拘束ジャケット24に挿入される。他の実施の形態で、アモルファスポ
リマーのコア22に使用される非親水性ポリマーは、まず、流動状態で拘束ジャ
ケット24に挿入され、拘束ジャケット24の(一般的に固定最大体積よりも小
さい)初期体積を満たす。添加材料が拘束ジャケット24に押し込められると、
充填圧が生じ、拘束ジャケット24が、初期の体積から一般的に固定された最大
体積に変化する原因となり、実質的に、高さ(図2における「x」)が増す。換
言すると、拘束ジャケットは、平板で卵型の形状から、より円形の横断面へ変化
する。この拘束ジャケット24の構造特性は、先の実施の形態と同一で、結果と
して隣接した堆骨間に必要とされる空間が生じる。拘束ジャケット24の充填が
一旦完了すると、アモルファスポリマーのコア22が硬くなるか、好ましくは、
いくらか従順なままである。硬くなった状態では、人工スパイナルディスク核2
0は、先の実施の形態と同様に機能し、流体の核キャビティへの注入や核キャビ
ティからの汲み出しを椎間腔と共に行う。
【0071】 本発明の人工スパイナルディスク核は、a)損傷を受けた椎間腔の高さを修復
し、b)天然輪を修復して固定し、さらなる変性を止め、その治療を可能にし、
c)正常な充填−非充填サイクルを回復させることによって、有毒な副産物を洗
い流し、椎間腔に新たな栄養分を与え、d)正常に近い範囲の動作を可能にし、
e)動きが引き起こす脊椎部分の椎間板起因の痛みを和らげ、f)費用と医療給
付の両方を提供する背部外科手術の処置の最小利用を可能にする。すなわち、本
発明の人工スパイナルディスク核は、正常で高い吸湿性のある核が行うのと同様
に、その内部から椎間腔を持ち上げる能力をもつ。それは、帯輪を固定し、それ
故、繊維輪の治癒力と修復能力を高める。これらの機能以外に、本発明の人工ス
パイナルディスク核は、利用可能な内部の核キャビティの外形に従う特有の能力
を有している。さらに、その人工スパイナルディスク核は、充填下でシヤー(s
hear)動作を示し、天然ディスク核の正常な束縛流動学を模倣する。最後に
、人工スパイナルディスク核の最終的な大きさが実際の外科手術まで決定される
必要がないので、病院の在庫費用が大きく削減される。従って、外科医は、単に
適当な大きさの拘束ジャケットを選択し、実質的に、十分な量のアモルファスポ
リマーのコアを挿入するだけである。
【0072】 本発明は、好ましい実施の形態に関して述べられているが、当業者は、この発
明の精神や範囲に反することなく、形状や細部における変更がなされうることを
認識する。例えば、熱、超音波、クリンプリングシール、または、スピンエンタ
ングルメントのような、拘束ジャケットの端を隠すその他の方法が存在する。加
えて、材料の1以上の層が、そのアモルファスポリマーのコアの統合を維持する
のに使用されてもよい。換言すると、複数のジャケットが、そのアモルファスポ
リマーのコアを、アモルファスポリマーのコアの効果的な濾過を提供する1の層
で囲むことができ、十分な閉じ込めを確実できる。また、第2の層は強度を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る、コアの一部分を示す切断図を含んだ人工椎間板髄
核の透視図。
【図2】 図1の2−2線に沿った、人工椎間板髄核の前面図。
【図3】 悪化した椎間板領域を含む脊柱セグメントの後面図。
【図4】 輪を切り離したフラップを示す図3の脊柱セグメントの後面図。
【図5】 本発明による人工椎間板髄核が移植された人間の椎間板空洞の上
面断面図。
【図6】 悪化した椎間板領域を含む脊柱セグメントの後面図。
【図7】 輪を切り離した2つのフラップを示す図6の脊柱セグメントの後
面図。
【図8】 本発明の別の方法により2つの人工椎間板髄核が移植された人間
の椎間板空洞の上面断面図。
【図9】 本発明による、コアの一部分を示す切断面を含む人工椎間板髄核
の別の実施形態の透視図。
【図10】 図9の線10−10に沿った、人工椎間板髄核の前面部分図。
【図11】 本発明による図9の別の人工椎間板髄核を製造するステップを
示した図。
【図12】 本発明による図9の別の人工椎間板髄核を製造するステップを
示した図。
【図13】 本発明による図9の別の人工椎間板髄核を製造するステップを
示した図。
【図14】 本発明による図9の別の人工椎間板髄核を製造するステップを
示した図。
【図15】 本発明による図9の別の人工椎間板髄核を製造するステップを
示した図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HU,ID,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C097 AA10 BB01 CC17 DD04 EE03 FF01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに対峙する端板を形成する一対の椎体と、環帯とで画成
    される椎間板の髄核空洞に移植する椎間板髄核プロテーゼであって、 おおよそ一定の円周と長さで定まり、前記髄核空洞の容積よりも小さいおおよ
    そ一定の最大容積を有すると共に、互いに対峙する前記端板に対してほぼ直交す
    る平面に対応する高さを規定するほぼ非弾性の拘束ジャケットと、 該拘束ジャケット内に挿入された非晶質ポリマー・コアとからなり、該ポリマ
    ー・コアが、当該ポリマー・コアを挿入すると、前記拘束ジャケットを初期容積
    だけ満たして当該拘束ジャケット内に初期圧を惹起する少なくとも第1状態で流
    動しうるようになっている一方、前記拘束ジャケットは、この初期容積から最大
    容積に変化して前記初期圧に応じて高さがほぼ増大するように構成されてなる椎
    間板髄核プロテーゼ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のものであって、前記非晶質ポリマー・コア
    が椎間板空洞の輪郭に合うよように構成されていることよりなる椎間板髄核プロ
    テーゼ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のものであって、前記非晶質ポリマー・コア
    が非親水性ポリマーからなり、前記初期圧が、この非晶質ポリマー・コアを前記
    拘束ジャケットに挿入したときの充填圧であることよりなる椎間板髄核プロテー
    ゼ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のものであって、前記非晶質ポリマー・コア
    が、非水和状態から水和状態へ膨張しうるヒドロゲルからなる椎間板髄核プロテ
    ーゼ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のものであって、前記拘束ジャケットの最大
    容積は非水和状態にある非晶質ポリマー・コアの体積よりも大きいが、水和状態
    にある非晶質ポリマー・コアの体積よりも小さく、前記初期圧は、非水和状態か
    ら水和状態へ変化する非晶質ポリマー・コアの膨張圧であることよりなる椎間板
    髄核プロテーゼ。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載のものであって、前記ヒドロゲルがヒドロゲ
    ル粉末であることよりなる椎間板髄核プロテーゼ。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のものであって、前記ヒドロゲル粉末が、形
    状が不規則な複数の細粒からなる椎間板髄核プロテーゼ。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のものであって、不規則形状の前記複数の細
    粒が、それ自身の幅もしくは長さよりも小さい高さを有する偏平形であることよ
    りなる椎間板髄核プロテーゼ。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載のものであって、不規則形状の前記複数の細
    粒が低摩擦材で被覆されてなる椎間板髄核プロテーゼ。
  10. 【請求項10】 請求項6に記載のものであって、前記ヒドロゲル粉末が複
    数の非球状細粒を含んでなる椎間板髄核プロテーゼ。
  11. 【請求項11】 請求項6に記載のものであって、前記ヒドロゲル粉末は、
    粘性液体に懸濁されてなる椎間板髄核プロテーゼ。
  12. 【請求項12】 請求項4に記載のものであって、前記ヒドロゲルが液状ヒ
    ドロゲルであることよりなる椎間板髄核プロテーゼ。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のものであって、前記液状ヒドロゲルが
    、水との接触で凝固することよりなる椎間板髄核プロテーゼ。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のものであって、前記液状ヒドロゲルが
    非搖変性であることよりなる椎間板髄核プロテーゼ。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載のものであって、前記非晶質ポリマー・コ
    アが複数のヒドロゲルマイクロチップからなる椎間板髄核プロテーゼ。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載のものであって、前記ヒドロゲル・マイ
    クロチップのそれぞれの外表面の少なくとも一部分が偏平であることよりなる椎
    間板髄核プロテーゼ。
  17. 【請求項17】 椎間板の髄核空洞に移植する椎間板髄核プロテーゼの製造
    方法であって、 おおよそ一定の円周と長さで定まり、前記髄核空洞の容積よりも小さいおおよ
    そ一定の最大容積を有すると共に、前記髄核空洞の鉛直面に対応する高さを規定
    するほぼ非弾性の拘束ジャケットを用意するステップと、 少なくとも第1状態で流動しうる非晶質ポリマー・コアを用意するステップと
    、 前記非晶質ポリマー・コアを前記拘束ジャケット内に、当該拘束ジャケットの
    初期容積を満たすように前記第1状態のまま挿入するステップと、 前記拘束ジャケット内に初期圧を発生させるステップとからなり、当該拘束ジ
    ャケットが前記初期容積から最大容積に変化することにより、前記初期圧に応じ
    て高さがほぼ増大することよりなる椎間板髄核プロテーゼの製造方法。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の方法であって、前記非晶質ポリマー・
    コアを用意するステップが、非水和状態から水和状態へ膨張しうるヒドロゲルを
    形成することよりなる製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の方法であって、前記非晶質ポリマー・
    コアは非水和状態で前記拘束ジャケットに挿入されており、前記初期圧を発生さ
    せるステップが、この非晶質ポリマー・コアを水和状態へと水和せせることより
    なる製造方法。
  20. 【請求項20】 請求項17に記載の方法であって、前記非晶質ポリマー・
    コアが非親水性ポリマーからなり、前記初期圧を発生させるステップが、前記拘
    束ジャケットの初期容積よりも多い量の非親水性ポリマーを拘束ジャケットに注
    入して充填圧を発生させることよりなる製造方法。
  21. 【請求項21】 請求項17に記載の方法であって、前記非晶質ポリマー・
    コアを用意するステップが、ヒドロゲル粉末を用意することよりなる製造方法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法であって、前記非晶質ポリマー・
    コアを用意するステップが、前記ヒドロゲル粉末の粒子に低摩擦材を被覆させる
    ことを含むことよりなる製造方法。
  23. 【請求項23】 請求項17に記載の方法であって、前記非晶質ポリマー・
    コアを用意するステップが、ヒドロゲル粉末を粘性液体に懸濁することよりなる
    製造方法。
  24. 【請求項24】 請求項17に記載の方法背あって、前記非晶質ポリマー・
    コアを用意するステップが液状ヒドロゲルを用意することよりなる製造方法。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の方法であって、前記液状ヒドロゲルを
    用意するステップが、ヒドロゲル粉末を溶媒に溶解させて、液状ヒドロゲルが水
    和作用により凝固するようになっていることよりなる製造方法。
  26. 【請求項26】 請求項17に記載の方法であって、前記非晶質ポリマー・
    コアを用意するステップが、複数のヒドロゲル・マイクロチップを形成すること
    よりなる製造方法。
JP2000536325A 1998-03-16 1999-03-16 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼとその製造方法 Pending JP2002506678A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/039,582 US6022376A (en) 1997-06-06 1998-03-16 Percutaneous prosthetic spinal disc nucleus and method of manufacture
US09/039,582 1998-03-16
PCT/US1999/005757 WO1999047082A1 (en) 1998-03-16 1999-03-16 Percutaneous prosthetic spinal disc nucleus and method of manufacture

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005325192A Division JP4105721B2 (ja) 1998-03-16 2005-11-09 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506678A true JP2002506678A (ja) 2002-03-05

Family

ID=21906240

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000536325A Pending JP2002506678A (ja) 1998-03-16 1999-03-16 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼとその製造方法
JP2005325192A Expired - Fee Related JP4105721B2 (ja) 1998-03-16 2005-11-09 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼ
JP2007166549A Pending JP2007289728A (ja) 1998-03-16 2007-06-25 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼとその組み立て方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005325192A Expired - Fee Related JP4105721B2 (ja) 1998-03-16 2005-11-09 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼ
JP2007166549A Pending JP2007289728A (ja) 1998-03-16 2007-06-25 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼとその組み立て方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6022376A (ja)
EP (1) EP1063948B1 (ja)
JP (3) JP2002506678A (ja)
KR (1) KR100647762B1 (ja)
AT (1) ATE355802T1 (ja)
AU (1) AU742901B2 (ja)
BR (1) BR9908824A (ja)
CA (1) CA2323922C (ja)
DE (1) DE69935425T2 (ja)
ES (1) ES2283108T3 (ja)
WO (1) WO1999047082A1 (ja)
ZA (1) ZA200005580B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530120A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 ヌヴァシヴ インコーポレイテッド 脊椎円板髄核置換用多孔質インプラント
JP2008508045A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 椎間円板の髄核の置換又は補完方法

Families Citing this family (435)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674296A (en) * 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
AU7178698A (en) * 1996-11-15 1998-06-03 Advanced Bio Surfaces, Inc. Biomaterial system for in situ tissue repair
US6514256B2 (en) 1997-01-02 2003-02-04 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
US7101375B2 (en) * 1997-01-02 2006-09-05 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US20020143331A1 (en) * 1998-10-20 2002-10-03 Zucherman James F. Inter-spinous process implant and method with deformable spacer
US7306628B2 (en) 2002-10-29 2007-12-11 St. Francis Medical Technologies Interspinous process apparatus and method with a selectably expandable spacer
US20080215058A1 (en) * 1997-01-02 2008-09-04 Zucherman James F Spine distraction implant and method
US6902566B2 (en) 1997-01-02 2005-06-07 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spinal implants, insertion instruments, and methods of use
US20080027552A1 (en) * 1997-01-02 2008-01-31 Zucherman James F Spine distraction implant and method
US7959652B2 (en) * 2005-04-18 2011-06-14 Kyphon Sarl Interspinous process implant having deployable wings and method of implantation
US20080071378A1 (en) * 1997-01-02 2008-03-20 Zucherman James F Spine distraction implant and method
US7201751B2 (en) * 1997-01-02 2007-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device
US6712819B2 (en) 1998-10-20 2004-03-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Mating insertion instruments for spinal implants and methods of use
US8128661B2 (en) * 1997-01-02 2012-03-06 Kyphon Sarl Interspinous process distraction system and method with positionable wing and method
US6068630A (en) * 1997-01-02 2000-05-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US5836948A (en) * 1997-01-02 1998-11-17 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US6695842B2 (en) * 1997-10-27 2004-02-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process distraction system and method with positionable wing and method
US20080086212A1 (en) * 1997-01-02 2008-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US6796983B1 (en) 1997-01-02 2004-09-28 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
GB9714580D0 (en) * 1997-07-10 1997-09-17 Wardlaw Douglas Prosthetic intervertebral disc nucleus
WO1999021501A1 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant
US5932552A (en) 1997-11-26 1999-08-03 Keraplast Technologies Ltd. Keratin-based hydrogel for biomedical applications and method of production
JP4156197B2 (ja) 1998-08-06 2008-09-24 ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド 複合型椎骨間スペーサ
US6187000B1 (en) 1998-08-20 2001-02-13 Endius Incorporated Cannula for receiving surgical instruments
EP1109516A4 (en) * 1998-09-04 2005-04-27 Sdgi Holdings Inc PROSTHESIS THORACO-LUMBAR DISC, MULTI DISCOID, PEANUT OR EYE SHAPE
SE515572C2 (sv) * 1998-09-09 2001-09-03 Lanka Ltd Implantat, sätt att framställa det och användning av det
US6652534B2 (en) 1998-10-20 2003-11-25 St. Francis Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for determining implant size
US7029473B2 (en) * 1998-10-20 2006-04-18 St. Francis Medical Technologies, Inc. Deflectable spacer for use as an interspinous process implant and method
US7189234B2 (en) 1998-10-20 2007-03-13 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant sizer and distractor with a split head and size indicator and method
US6652527B2 (en) 1998-10-20 2003-11-25 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device and method
AU2999900A (en) 1999-02-18 2000-09-04 Ken Y. Hsu Hair used as a biologic disk, replacement, and/or structure and method
US6436143B1 (en) * 1999-02-22 2002-08-20 Anthony C. Ross Method and apparatus for treating intervertebral disks
JP2003530131A (ja) 1999-03-07 2003-10-14 ディスクレ リミテッド コンピューターを利用する手術方法及び装置
US6602291B1 (en) * 1999-04-05 2003-08-05 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus having a shape change characteristic
US6419704B1 (en) * 1999-10-08 2002-07-16 Bret Ferree Artificial intervertebral disc replacement methods and apparatus
US20070038231A1 (en) 1999-05-28 2007-02-15 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating disc herniation and preventing the extrusion of interbody bone graft
US7273497B2 (en) * 1999-05-28 2007-09-25 Anova Corp. Methods for treating a defect in the annulus fibrosis
US20060247665A1 (en) * 1999-05-28 2006-11-02 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating disc herniation and preventing the extrusion of interbody bone graft
FR2797179B1 (fr) * 1999-08-03 2002-03-08 Michel Gau Prothese nucleaire intervertebrale et son procede chirurgical d'implantation
US7435260B2 (en) * 1999-08-13 2008-10-14 Ferree Bret A Use of morphogenetic proteins to treat human disc disease
US7201776B2 (en) * 1999-10-08 2007-04-10 Ferree Bret A Artificial intervertebral disc replacements with endplates
US6755863B2 (en) * 1999-10-08 2004-06-29 Bret A. Ferree Rotator cuff repair using engineered tissues
US6783546B2 (en) 1999-09-13 2004-08-31 Keraplast Technologies, Ltd. Implantable prosthetic or tissue expanding device
US6371984B1 (en) * 1999-09-13 2002-04-16 Keraplast Technologies, Ltd. Implantable prosthetic or tissue expanding device
US7060100B2 (en) * 1999-10-08 2006-06-13 Ferree Bret A Artificial disc and joint replacements with modular cushioning components
US6645247B2 (en) * 1999-10-08 2003-11-11 Bret A. Ferree Supplementing engineered annulus tissues with autograft of allograft tendons
US20040186573A1 (en) * 1999-10-08 2004-09-23 Ferree Bret A. Annulus fibrosis augmentation methods and apparatus
US6648920B2 (en) * 1999-10-08 2003-11-18 Bret A. Ferree Natural and synthetic supplements to engineered annulus and disc tissues
US20030004574A1 (en) * 1999-10-08 2003-01-02 Ferree Bret A. Disc and annulus augmentation using biologic tissue
US6875235B2 (en) * 1999-10-08 2005-04-05 Bret A. Ferree Prosthetic joints with contained compressible resilient members
US7201774B2 (en) * 1999-10-08 2007-04-10 Ferree Bret A Artificial intervertebral disc replacements incorporating reinforced wall sections
US20040172019A1 (en) * 1999-10-08 2004-09-02 Ferree Bret A. Reinforcers for artificial disc replacement methods and apparatus
US20030026788A1 (en) * 1999-10-08 2003-02-06 Ferree Bret A. Use of extracellular matrix tissue to preserve cultured cell phenotype
US7727263B2 (en) * 2000-02-16 2010-06-01 Trans1, Inc. Articulating spinal implant
US20030191474A1 (en) * 2000-02-16 2003-10-09 Cragg Andrew H. Apparatus for performing a discectomy through a trans-sacral axial bore within the vertebrae of the spine
US6899716B2 (en) * 2000-02-16 2005-05-31 Trans1, Inc. Method and apparatus for spinal augmentation
US6740093B2 (en) * 2000-02-28 2004-05-25 Stephen Hochschuler Method and apparatus for treating a vertebral body
US6332894B1 (en) * 2000-03-07 2001-12-25 Zimmer, Inc. Polymer filled spinal fusion cage
US6689125B1 (en) 2000-04-04 2004-02-10 Spinalabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6402750B1 (en) 2000-04-04 2002-06-11 Spinlabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6805695B2 (en) * 2000-04-04 2004-10-19 Spinalabs, Llc Devices and methods for annular repair of intervertebral discs
US6579291B1 (en) 2000-10-10 2003-06-17 Spinalabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
AU2001261969A1 (en) * 2000-05-25 2001-12-03 Neurortho Implants Design, Llc Inter-vertebral disc prosthesis for rachis for an anterior surgery thereof
US20030229348A1 (en) * 2000-05-25 2003-12-11 Sevrain Lionel C. Auxiliary vertebrae connecting device
US6533817B1 (en) 2000-06-05 2003-03-18 Raymedica, Inc. Packaged, partially hydrated prosthetic disc nucleus
USD501555S1 (en) 2000-06-12 2005-02-01 Ortho Development Corporation Implant
US6579318B2 (en) * 2000-06-12 2003-06-17 Ortho Development Corporation Intervertebral spacer
US7025771B2 (en) * 2000-06-30 2006-04-11 Spineology, Inc. Tool to direct bone replacement material
US20080086133A1 (en) * 2003-05-16 2008-04-10 Spineology Expandable porous mesh bag device and methods of use for reduction, filling, fixation and supporting of bone
DE60141653D1 (de) * 2000-07-21 2010-05-06 Spineology Group Llc Eine dehnbare, poröse netzbeutel-vorrichtung und seine nutzung in der knochenchirugie
US7985247B2 (en) 2000-08-01 2011-07-26 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for treating the spine through an access device
US7056321B2 (en) 2000-08-01 2006-06-06 Endius, Incorporated Method of securing vertebrae
AU2001284752A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-18 Spinal Dynamics Corporation Improved method and apparatus for stereotactic implantation
US20020035400A1 (en) 2000-08-08 2002-03-21 Vincent Bryan Implantable joint prosthesis
AU2001281166B2 (en) * 2000-08-08 2006-07-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Implantable joint prosthesis
US7125380B2 (en) * 2000-08-08 2006-10-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Clamping apparatus and methods
US7601174B2 (en) * 2000-08-08 2009-10-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Wear-resistant endoprosthetic devices
US7204851B2 (en) * 2000-08-30 2007-04-17 Sdgi Holdings, Inc. Method and apparatus for delivering an intervertebral disc implant
US6620196B1 (en) 2000-08-30 2003-09-16 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US20020026244A1 (en) * 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
US7503936B2 (en) * 2000-08-30 2009-03-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for forming and retaining intervertebral disc implants
US20050154463A1 (en) * 2000-08-30 2005-07-14 Trieu Hal H. Spinal nucleus replacement implants and methods
US6582467B1 (en) * 2000-10-31 2003-06-24 Vertelink Corporation Expandable fusion cage
US6692528B2 (en) * 2000-11-09 2004-02-17 The Polymer Technology Group Incorporated Devices that change size/shape via osmotic pressure
US20020169507A1 (en) 2000-12-14 2002-11-14 David Malone Interbody spine fusion cage
US6896692B2 (en) 2000-12-14 2005-05-24 Ensure Medical, Inc. Plug with collet and apparatus and method for delivering such plugs
US6890343B2 (en) * 2000-12-14 2005-05-10 Ensure Medical, Inc. Plug with detachable guidewire element and methods for use
US8083768B2 (en) * 2000-12-14 2011-12-27 Ensure Medical, Inc. Vascular plug having composite construction
US6623509B2 (en) 2000-12-14 2003-09-23 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for sealing vascular punctures
US6846319B2 (en) * 2000-12-14 2005-01-25 Core Medical, Inc. Devices for sealing openings through tissue and apparatus and methods for delivering them
US6562045B2 (en) 2001-02-13 2003-05-13 Sdgi Holdings, Inc. Machining apparatus
US7229441B2 (en) * 2001-02-28 2007-06-12 Warsaw Orthopedic, Inc. Flexible systems for spinal stabilization and fixation
US6652585B2 (en) 2001-02-28 2003-11-25 Sdgi Holdings, Inc. Flexible spine stabilization system
US6827743B2 (en) * 2001-02-28 2004-12-07 Sdgi Holdings, Inc. Woven orthopedic implants
US20020147479A1 (en) 2001-04-06 2002-10-10 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus and methods for sealing openings through tissue
US20040083002A1 (en) * 2001-04-06 2004-04-29 Belef William Martin Methods for treating spinal discs
US6582433B2 (en) 2001-04-09 2003-06-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine fixation device and method
US6632235B2 (en) 2001-04-19 2003-10-14 Synthes (U.S.A.) Inflatable device and method for reducing fractures in bone and in treating the spine
JP2004530509A (ja) * 2001-06-27 2004-10-07 マシーズ メディツィナルテヒニク アクチエンゲゼルシャフト 椎間板プロテーゼ
WO2003002021A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 The Regents Of The University Of California Biodegradable/bioactive nucleus pulposus implant and method for treating degenerated intervertebral discs
US20090234457A1 (en) * 2001-06-29 2009-09-17 The Regents Of The University Of California Systems, devices and methods for treatment of intervertebral disorders
US6926728B2 (en) * 2001-07-18 2005-08-09 St. Francis Medical Technologies, Inc. Curved dilator and method
FR2828398B1 (fr) * 2001-08-08 2003-09-19 Jean Taylor Ensemble de stabilisation de vertebres
US6736815B2 (en) 2001-09-06 2004-05-18 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for treating spinal discs
US7025787B2 (en) * 2001-11-26 2006-04-11 Sdgi Holdings, Inc. Implantable joint prosthesis and associated instrumentation
DE60232819D1 (de) * 2001-12-10 2009-08-13 Colbar Lifescience Ltd Verwendung von vernetztem kollagen zur behandlung von bandscheiben
US20060129242A1 (en) * 2001-12-28 2006-06-15 Brian Bergeron Pseudo arthrosis device
US6736850B2 (en) * 2001-12-28 2004-05-18 Spinal Concepts, Inc. Vertebral pseudo arthrosis device and method
US7011684B2 (en) * 2002-01-17 2006-03-14 Concept Matrix, Llc Intervertebral disk prosthesis
US7291171B2 (en) * 2002-05-10 2007-11-06 Ferree Bret A Artificial disc replacement (ADR) using elastic tether member
US7066958B2 (en) * 2002-05-10 2006-06-27 Ferree Bret A Prosthetic components with partially contained compressible resilient members
US7235102B2 (en) * 2002-05-10 2007-06-26 Ferree Bret A Prosthetic components with contained compressible resilient members
US20040024461A1 (en) * 2002-05-10 2004-02-05 Ferree Bret A. Spring and spherical joint artificial disc replacements
US7001433B2 (en) * 2002-05-23 2006-02-21 Pioneer Laboratories, Inc. Artificial intervertebral disc device
US8388684B2 (en) * 2002-05-23 2013-03-05 Pioneer Signal Technology, Inc. Artificial disc device
US20040049283A1 (en) * 2002-06-04 2004-03-11 Tushar Patel Medical implant and method of reducing back pain
FR2844179B1 (fr) * 2002-09-10 2004-12-03 Jean Taylor Ensemble de soutien vertebral posterieur
US7744651B2 (en) * 2002-09-18 2010-06-29 Warsaw Orthopedic, Inc Compositions and methods for treating intervertebral discs with collagen-based materials
US20040054414A1 (en) * 2002-09-18 2004-03-18 Trieu Hai H. Collagen-based materials and methods for augmenting intervertebral discs
AU2003226586A1 (en) * 2002-09-19 2004-04-08 Malan De Villiers Intervertebral prosthesis
US8221463B2 (en) 2002-10-29 2012-07-17 Kyphon Sarl Interspinous process implants and methods of use
US7083649B2 (en) * 2002-10-29 2006-08-01 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with translating pivot point
US7497859B2 (en) * 2002-10-29 2009-03-03 Kyphon Sarl Tools for implanting an artificial vertebral disk
US20060271194A1 (en) * 2005-03-22 2006-11-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant having deployable wing as an adjunct to spinal fusion and method of implantation
US8070778B2 (en) * 2003-05-22 2011-12-06 Kyphon Sarl Interspinous process implant with slide-in distraction piece and method of implantation
US7273496B2 (en) * 2002-10-29 2007-09-25 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with crossbar spacer and method
US20060064165A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant including a binder and method of implantation
US6966929B2 (en) * 2002-10-29 2005-11-22 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial vertebral disk replacement implant with a spacer
US7833246B2 (en) * 2002-10-29 2010-11-16 Kyphon SÀRL Interspinous process and sacrum implant and method
US7549999B2 (en) * 2003-05-22 2009-06-23 Kyphon Sarl Interspinous process distraction implant and method of implantation
US20050075634A1 (en) * 2002-10-29 2005-04-07 Zucherman James F. Interspinous process implant with radiolucent spacer and lead-in tissue expander
US7909853B2 (en) * 2004-09-23 2011-03-22 Kyphon Sarl Interspinous process implant including a binder and method of implantation
US8147548B2 (en) * 2005-03-21 2012-04-03 Kyphon Sarl Interspinous process implant having a thread-shaped wing and method of implantation
US20060264939A1 (en) * 2003-05-22 2006-11-23 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant with slide-in distraction piece and method of implantation
US8048117B2 (en) * 2003-05-22 2011-11-01 Kyphon Sarl Interspinous process implant and method of implantation
US7931674B2 (en) 2005-03-21 2011-04-26 Kyphon Sarl Interspinous process implant having deployable wing and method of implantation
US7682392B2 (en) * 2002-10-30 2010-03-23 Depuy Spine, Inc. Regenerative implants for stabilizing the spine and devices for attachment of said implants
US20040133278A1 (en) * 2002-10-31 2004-07-08 Marino James F. Spinal disc implant
CA2504591C (en) * 2002-11-05 2011-09-13 Spineology Inc. A semi-biological intervertebral disc replacement system
CN100394989C (zh) * 2002-11-15 2008-06-18 华沙整形外科股份有限公司 包含微粒状基于胶原材料的组合物的制药应用和包含所述组合物的滑膜关节
US20040186471A1 (en) * 2002-12-07 2004-09-23 Sdgi Holdings, Inc. Method and apparatus for intervertebral disc expansion
EP1594421A4 (en) * 2003-01-17 2006-02-08 Psinergi Corp ARTIFICIAL NUCLEUS PULPOSUS AND METHOD AT ITS INJECTION
WO2004069296A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Zimmer Orthobiologics Inc. Hydrogel compositions comprising nucleus pulposus tissue
JP4275699B2 (ja) 2003-01-31 2009-06-10 スパイナルモーション, インコーポレイテッド 椎骨間プロテーゼ配置器具
EP1587437B1 (en) * 2003-01-31 2013-02-27 Spinalmotion, Inc. Spinal midline indicator
US7335203B2 (en) * 2003-02-12 2008-02-26 Kyphon Inc. System and method for immobilizing adjacent spinous processes
US20040158254A1 (en) * 2003-02-12 2004-08-12 Sdgi Holdings, Inc. Instrument and method for milling a path into bone
US7419505B2 (en) * 2003-04-22 2008-09-02 Fleischmann Lewis W Collapsible, rotatable, and tiltable hydraulic spinal disc prosthesis system with selectable modular components
US6969405B2 (en) * 2003-04-23 2005-11-29 Loubert Suddaby Inflatable intervertebral disc replacement prosthesis
US20090076614A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Spinalmotion, Inc. Intervertebral Prosthetic Disc with Shock Absorption Core
WO2004105638A2 (en) * 2003-05-27 2004-12-09 Spinalmotion, Inc. Prosthetic disc for intervertebral insertion
US7575599B2 (en) 2004-07-30 2009-08-18 Spinalmotion, Inc. Intervertebral prosthetic disc with metallic core
US10052211B2 (en) 2003-05-27 2018-08-21 Simplify Medical Pty Ltd. Prosthetic disc for intervertebral insertion
KR20050004526A (ko) * 2003-07-02 2005-01-12 김현집 디스크 치료용 보형물 및 그 보형물 시술방법
US20050015140A1 (en) 2003-07-14 2005-01-20 Debeer Nicholas Encapsulation device and methods of use
GB2420502B (en) * 2003-07-25 2007-01-31 Impliant Ltd Elastomeric spinal disc nucleus replacement
US6958077B2 (en) * 2003-07-29 2005-10-25 Loubert Suddaby Inflatable nuclear prosthesis
US7753958B2 (en) 2003-08-05 2010-07-13 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant
US7794480B2 (en) 2003-08-05 2010-09-14 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit system and method for use
US20060229729A1 (en) * 2003-08-05 2006-10-12 Gordon Charles R Expandable intervertebral implant for use with instrument
US7909869B2 (en) 2003-08-05 2011-03-22 Flexuspine, Inc. Artificial spinal unit assemblies
WO2005034781A1 (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Promethean Surgical Devices Llc Devices and methods for spine repair
US20050090899A1 (en) * 2003-10-24 2005-04-28 Dipoto Gene Methods and apparatuses for treating the spine through an access device
US7655012B2 (en) 2003-10-02 2010-02-02 Zimmer Spine, Inc. Methods and apparatuses for minimally invasive replacement of intervertebral discs
US8852229B2 (en) * 2003-10-17 2014-10-07 Cordis Corporation Locator and closure device and method of use
US7361183B2 (en) 2003-10-17 2008-04-22 Ensure Medical, Inc. Locator and delivery device and method of use
ATE380530T1 (de) * 2003-10-17 2007-12-15 Co Ligne Ag Fusionsimplantat
US9445916B2 (en) 2003-10-22 2016-09-20 Pioneer Surgical Technology, Inc. Joint arthroplasty devices having articulating members
US7740633B2 (en) * 2003-10-23 2010-06-22 Trans1 Inc. Guide pin for guiding instrumentation along a soft tissue tract to a point on the spine
US7520899B2 (en) * 2003-11-05 2009-04-21 Kyphon Sarl Laterally insertable artificial vertebral disk replacement implant with crossbar spacer
US20050116400A1 (en) * 2003-11-14 2005-06-02 White Moreno J. Non-linear fiber/matrix architecture
US7691146B2 (en) * 2003-11-21 2010-04-06 Kyphon Sarl Method of laterally inserting an artificial vertebral disk replacement implant with curved spacer
US20050283237A1 (en) * 2003-11-24 2005-12-22 St. Francis Medical Technologies, Inc. Artificial spinal disk replacement device with staggered vertebral body attachments
US7481839B2 (en) * 2003-12-02 2009-01-27 Kyphon Sarl Bioresorbable interspinous process implant for use with intervertebral disk remediation or replacement implants and procedures
US7503935B2 (en) * 2003-12-02 2009-03-17 Kyphon Sarl Method of laterally inserting an artificial vertebral disk replacement with translating pivot point
US7217291B2 (en) * 2003-12-08 2007-05-15 St. Francis Medical Technologies, Inc. System and method for replacing degenerated spinal disks
US20050143826A1 (en) * 2003-12-11 2005-06-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Disk repair structures with anchors
US8012210B2 (en) * 2004-01-16 2011-09-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Implant frames for use with settable materials and related methods of use
US20060275273A1 (en) * 2004-02-20 2006-12-07 Seyedin Mitchell S Intervertebral Disc Repair, Methods and Devices Therefor
EP1753860B1 (en) * 2004-02-20 2012-04-11 Isto Technologies Inc. Intervertebral disc repair and methods therefor
US20060135959A1 (en) * 2004-03-22 2006-06-22 Disc Dynamics, Inc. Nuclectomy method and apparatus
US8029511B2 (en) * 2004-03-22 2011-10-04 Disc Dynamics, Inc. Multi-stage biomaterial injection system for spinal implants
US7452339B2 (en) * 2004-04-23 2008-11-18 Core Products International Inc. Pressure point therapeutic device
US7524324B2 (en) * 2004-04-28 2009-04-28 Kyphon Sarl System and method for an interspinous process implant as a supplement to a spine stabilization implant
US7585316B2 (en) 2004-05-21 2009-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous spacer
US20050273172A1 (en) * 2004-06-07 2005-12-08 Patil Arun A Artificial disc and uses therefor
US20060036258A1 (en) * 2004-06-08 2006-02-16 St. Francis Medical Technologies, Inc. Sizing distractor and method for implanting an interspinous implant between adjacent spinous processes
US7585326B2 (en) 2004-08-06 2009-09-08 Spinalmotion, Inc. Methods and apparatus for intervertebral disc prosthesis insertion
US20060041313A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral disc system
US8110003B2 (en) * 2004-09-09 2012-02-07 University Of South Florida Prostheses for spine discs having fusion capability
US20060052870A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-09 Ferree Bret A Methods and apparatus to prevent movement through artificial disc replacements
WO2006034436A2 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US7303074B2 (en) * 2004-09-22 2007-12-04 Dombrowski Trudy M Foldable organizer device
US8012209B2 (en) * 2004-09-23 2011-09-06 Kyphon Sarl Interspinous process implant including a binder, binder aligner and method of implantation
US7575600B2 (en) * 2004-09-29 2009-08-18 Kyphon Sarl Artificial vertebral disk replacement implant with translating articulation contact surface and method
US7481840B2 (en) * 2004-09-29 2009-01-27 Kyphon Sarl Multi-piece artificial spinal disk replacement device with selectably positioning articulating element
US20060069438A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Zucherman James F Multi-piece artificial spinal disk replacement device with multi-segmented support plates
US20060089719A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-27 Trieu Hai H In situ formation of intervertebral disc implants
US20060095134A1 (en) * 2004-10-28 2006-05-04 Sdgi Holdings, Inc. Materials, devices and methods for implantation of transformable implants
US20060106381A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Ferree Bret A Methods and apparatus for treating spinal stenosis
EP1814474B1 (en) 2004-11-24 2011-09-14 Samy Abdou Devices for inter-vertebral orthopedic device placement
US8029540B2 (en) 2005-05-10 2011-10-04 Kyphon Sarl Inter-cervical facet implant with implantation tool
US7763050B2 (en) 2004-12-13 2010-07-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Inter-cervical facet implant with locking screw and method
US7776090B2 (en) 2004-12-13 2010-08-17 Warsaw Orthopedic, Inc. Inter-cervical facet implant and method
US20090264939A9 (en) * 2004-12-16 2009-10-22 Martz Erik O Instrument set and method for performing spinal nuclectomy
ES2543411T3 (es) * 2004-12-16 2015-08-19 Replication Medical, Inc. Implantes de núcleo espinal deshidratados con compresión radial
US8083797B2 (en) * 2005-02-04 2011-12-27 Spinalmotion, Inc. Intervertebral prosthetic disc with shock absorption
US8038698B2 (en) * 2005-02-17 2011-10-18 Kphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7927354B2 (en) * 2005-02-17 2011-04-19 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20070276373A1 (en) * 2005-02-17 2007-11-29 Malandain Hugues F Percutaneous Spinal Implants and Methods
US7998208B2 (en) * 2005-02-17 2011-08-16 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8100943B2 (en) 2005-02-17 2012-01-24 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20080039944A1 (en) * 2005-02-17 2008-02-14 Malandain Hugues F Percutaneous Spinal Implants and Methods
US8157841B2 (en) * 2005-02-17 2012-04-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8057513B2 (en) * 2005-02-17 2011-11-15 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8034080B2 (en) * 2005-02-17 2011-10-11 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8092459B2 (en) * 2005-02-17 2012-01-10 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8007521B2 (en) * 2005-02-17 2011-08-30 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20070276372A1 (en) * 2005-02-17 2007-11-29 Malandain Hugues F Percutaneous Spinal Implants and Methods
US8029567B2 (en) * 2005-02-17 2011-10-04 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8096994B2 (en) 2005-02-17 2012-01-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7988709B2 (en) * 2005-02-17 2011-08-02 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20080288078A1 (en) * 2005-02-17 2008-11-20 Kohm Andrew C Percutaneous spinal implants and methods
US7998174B2 (en) 2005-02-17 2011-08-16 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8097018B2 (en) * 2005-02-17 2012-01-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7993342B2 (en) 2005-02-17 2011-08-09 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8029549B2 (en) 2005-02-17 2011-10-04 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20070055237A1 (en) * 2005-02-17 2007-03-08 Edidin Avram A Percutaneous spinal implants and methods
US20060184248A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Edidin Avram A Percutaneous spinal implants and methods
US8096995B2 (en) * 2005-02-17 2012-01-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20070276493A1 (en) * 2005-02-17 2007-11-29 Malandain Hugues F Percutaneous spinal implants and methods
JP2006253316A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp 固体撮像装置
US8066742B2 (en) * 2005-03-31 2011-11-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US20060241757A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of manufacturing same
US7862590B2 (en) 2005-04-08 2011-01-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process spacer
US8034079B2 (en) * 2005-04-12 2011-10-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for posterior dynamic stabilization of a spinal motion segment
US7780709B2 (en) * 2005-04-12 2010-08-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for inter-transverse process dynamic stabilization of a spinal motion segment
EP1868539A2 (en) * 2005-04-15 2007-12-26 Musculoskeletal Transplant Foundation Vertebral disc repair
US7789898B2 (en) 2005-04-15 2010-09-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Transverse process/laminar spacer
US7182783B2 (en) * 2005-04-25 2007-02-27 Sdgi Holdings, Inc. Selectively expandable composite structures for spinal arthroplasty
EP1874954B1 (en) * 2005-04-27 2017-12-27 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device
US20060247623A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Sdgi Holdings, Inc. Local delivery of an active agent from an orthopedic implant
US7727233B2 (en) * 2005-04-29 2010-06-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process stabilization devices and methods
US20060253198A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Disc Dynamics, Inc. Multi-lumen mold for intervertebral prosthesis and method of using same
US20060253199A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Disc Dynamics, Inc. Lordosis creating nucleus replacement method and apparatus
US8926654B2 (en) 2005-05-04 2015-01-06 Cordis Corporation Locator and closure device and method of use
US8088144B2 (en) * 2005-05-04 2012-01-03 Ensure Medical, Inc. Locator and closure device and method of use
CN101193665B (zh) 2005-05-04 2012-03-28 斯恩蒂斯有限公司 连接件
US20070050034A1 (en) * 2005-05-24 2007-03-01 Schwardt Jeffrey D Low-compliance expandable medical device
US7628800B2 (en) * 2005-06-03 2009-12-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Formed in place corpectomy device
FR2887434B1 (fr) 2005-06-28 2008-03-28 Jean Taylor Materiel de traitement chirurgical de deux vertebres
EP1903949A2 (en) * 2005-07-14 2008-04-02 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US20070055379A1 (en) * 2005-08-03 2007-03-08 Stone Corbett W Annular access devices
JP2009504261A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 トランスワン インコーポレイティッド 脊椎処置用軸方向交換システム
US20070074980A1 (en) * 2005-09-02 2007-04-05 Bankoski Brian R Implant rehydration packages and methods of use
US20070067036A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Zimmer Spine, Inc. Hydrogel total disc prosthesis
US8167915B2 (en) 2005-09-28 2012-05-01 Nuvasive, Inc. Methods and apparatus for treating spinal stenosis
US8357181B2 (en) * 2005-10-27 2013-01-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US7862591B2 (en) * 2005-11-10 2011-01-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US8083795B2 (en) * 2006-01-18 2011-12-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of manufacturing same
US20070173823A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US7682376B2 (en) * 2006-01-27 2010-03-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous devices and methods of use
US7691130B2 (en) * 2006-01-27 2010-04-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implants including a sensor and methods of use
US20070191838A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-16 Sdgi Holdings, Inc. Interspinous devices and methods of use
US7837711B2 (en) * 2006-01-27 2010-11-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Artificial spinous process for the sacrum and methods of use
US20070179614A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic disc and method of installing same
US20070191956A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Replication Medical, Inc. Radially extended support member for spinal nucleus implants and methods of use
WO2007095333A2 (en) * 2006-02-15 2007-08-23 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US20070233251A1 (en) * 2006-02-18 2007-10-04 Abdou M S Use of Magnetic Fields in Orthopedic Implants
US20070233068A1 (en) * 2006-02-22 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic assembly for spinal stabilization and method of implanting same
US7918889B2 (en) * 2006-02-27 2011-04-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable spinal prosthetic devices and associated methods
US8118869B2 (en) * 2006-03-08 2012-02-21 Flexuspine, Inc. Dynamic interbody device
US8262698B2 (en) * 2006-03-16 2012-09-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US7985246B2 (en) * 2006-03-31 2011-07-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and instruments for delivering interspinous process spacers
US20070233245A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for delivering intervertebral devices
CA2649107A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-25 Spinal Motion, Inc. Posterior spinal device and method
FR2899788B1 (fr) * 2006-04-13 2008-07-04 Jean Taylor Materiel de traitement de vertebres, comprenant un implant interepineux
US8303660B1 (en) 2006-04-22 2012-11-06 Samy Abdou Inter-vertebral disc prosthesis with variable rotational stop and methods of use
US8118844B2 (en) 2006-04-24 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US8133279B2 (en) * 2006-04-27 2012-03-13 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for treating an annulus defect of an intervertebral disc
US20070255286A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Sdgi Holdings, Inc. Devices, apparatus, and methods for improved disc augmentation
US20070255406A1 (en) * 2006-04-27 2007-11-01 Sdgi Holdings, Inc. Devices, apparatus, and methods for bilateral approach to disc augmentation
US8105357B2 (en) * 2006-04-28 2012-01-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process brace
US20070270823A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Multi-chamber expandable interspinous process brace
US7846185B2 (en) * 2006-04-28 2010-12-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interspinous process implant and method of installing same
US8348978B2 (en) * 2006-04-28 2013-01-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interosteotic implant
US8252031B2 (en) * 2006-04-28 2012-08-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Molding device for an expandable interspinous process implant
US20070270824A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process brace
US8048118B2 (en) * 2006-04-28 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable interspinous process brace
JP5542273B2 (ja) * 2006-05-01 2014-07-09 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張可能な支持装置および使用方法
US8062337B2 (en) * 2006-05-04 2011-11-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US8147517B2 (en) * 2006-05-23 2012-04-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for adjusting properties of a spinal implant
US20070276497A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Sdgi Holdings. Inc. Surgical spacer
US20070276496A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Sdgi Holdings, Inc. Surgical spacer with shape control
US8092536B2 (en) * 2006-05-24 2012-01-10 Disc Dynamics, Inc. Retention structure for in situ formation of an intervertebral prosthesis
US20070276491A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 Disc Dynamics, Inc. Mold assembly for intervertebral prosthesis
US20070276369A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Sdgi Holdings, Inc. In vivo-customizable implant
EP2032086A4 (en) * 2006-05-26 2013-01-16 Samy M Abdou WASHER MOVEMENT DEVICES AND APPLICATION METHOD
US20080004431A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Warsaw Orthopedic Inc Method of manufacturing an injectable collagen material
US8118779B2 (en) * 2006-06-30 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Collagen delivery device
US8399619B2 (en) * 2006-06-30 2013-03-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Injectable collagen material
US20080004703A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Method of treating a patient using a collagen material
US20080021457A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Warsaw Orthopedic Inc. Zygapophysial joint repair system
US8048119B2 (en) * 2006-07-20 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Apparatus for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
WO2008013763A2 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Musculoskeletal Transplant Foundation Packed demineralized cancellous tissue forms for disc nucleus augmentation, restoration, or replacement and methods of implantation
US20080026032A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Zubery Yuval Composite implants for promoting bone regeneration and augmentation and methods for their preparation and use
US20080051901A1 (en) * 2006-07-28 2008-02-28 Spinalmotion, Inc. Spinal Prosthesis with Multiple Pillar Anchors
US20080051900A1 (en) * 2006-07-28 2008-02-28 Spinalmotion, Inc. Spinal Prosthesis with Offset Anchors
US8834526B2 (en) * 2006-08-09 2014-09-16 Rolando Garcia Methods and apparatus for treating spinal stenosis
US20080086115A1 (en) * 2006-09-07 2008-04-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Intercostal spacer device and method for use in correcting a spinal deformity
FR2907329B1 (fr) * 2006-10-20 2009-02-27 Jean Taylor Prothese vertebrale interepineuse
WO2008033501A2 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Spineology, Inc. Absorbent fabric implant
US8715350B2 (en) 2006-09-15 2014-05-06 Pioneer Surgical Technology, Inc. Systems and methods for securing an implant in intervertebral space
US8066750B2 (en) 2006-10-06 2011-11-29 Warsaw Orthopedic, Inc Port structures for non-rigid bone plates
US8097019B2 (en) * 2006-10-24 2012-01-17 Kyphon Sarl Systems and methods for in situ assembly of an interspinous process distraction implant
US20080177298A1 (en) * 2006-10-24 2008-07-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Tensioner Tool and Method for Implanting an Interspinous Process Implant Including a Binder
US20080108990A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant having a fixed wing and a deployable wing and method of implantation
FR2908035B1 (fr) * 2006-11-08 2009-05-01 Jean Taylor Implant interepineux
US20080114358A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral Prosthetic Assembly for Spinal Stabilization and Method of Implanting Same
US7879104B2 (en) * 2006-11-15 2011-02-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system
US20080114357A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Inter-transverse process spacer device and method for use in correcting a spinal deformity
US20080114455A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Rotating Interspinous Process Devices and Methods of Use
US7955392B2 (en) 2006-12-14 2011-06-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process devices and methods
US7905922B2 (en) 2006-12-20 2011-03-15 Zimmer Spine, Inc. Surgical implant suitable for replacement of an intervertebral disc
US20080154374A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Robert David Labrom Joint implant and a surgical method associated therewith
US8974496B2 (en) * 2007-08-30 2015-03-10 Jeffrey Chun Wang Interspinous implant, tools and methods of implanting
US20080167655A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Jeffrey Chun Wang Interspinous implant, tools and methods of implanting
US8940022B2 (en) * 2007-01-19 2015-01-27 Flexuspine, Inc. Artificial functional spinal unit system and method for use
US20080269903A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral disc nucleus replacement implants and methods
US20080281361A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Shannon Marlece Vittur Posterior stabilization and spinous process systems and methods
US8840646B2 (en) 2007-05-10 2014-09-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process implants and methods
US20080294200A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Andrew Kohm Spinous process implants and methods of using the same
US7942930B2 (en) * 2007-06-15 2011-05-17 Q-Med Ab Biocompatible implant system and method
FR2917287B1 (fr) * 2007-06-15 2010-09-03 Ldr Medical Prothese intervertebrale
US20090043391A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Spinalmotion, Inc. Customized Intervertebral Prosthetic Disc with Shock Absorption
US8348976B2 (en) * 2007-08-27 2013-01-08 Kyphon Sarl Spinous-process implants and methods of using the same
US8162994B2 (en) 2007-10-22 2012-04-24 Flexuspine, Inc. Posterior stabilization system with isolated, dual dampener systems
US8187330B2 (en) * 2007-10-22 2012-05-29 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
US8157844B2 (en) 2007-10-22 2012-04-17 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a variable length elongated member
US8267965B2 (en) 2007-10-22 2012-09-18 Flexuspine, Inc. Spinal stabilization systems with dynamic interbody devices
US8182514B2 (en) 2007-10-22 2012-05-22 Flexuspine, Inc. Dampener system for a posterior stabilization system with a fixed length elongated member
US8523912B2 (en) 2007-10-22 2013-09-03 Flexuspine, Inc. Posterior stabilization systems with shared, dual dampener systems
WO2009055478A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 Spinalmotion, Inc. Vertebral body replacement and method for spanning a space formed upon removal of a vertebral body
US20090149958A1 (en) * 2007-11-01 2009-06-11 Ann Prewett Structurally reinforced spinal nucleus implants
US8556949B2 (en) 2007-11-14 2013-10-15 DePuy Synthes Products, LLC Hybrid bone fixation element and methods of using the same
US8287538B2 (en) 2008-01-14 2012-10-16 Conventus Orthopaedics, Inc. Apparatus and methods for fracture repair
US8118873B2 (en) * 2008-01-16 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Total joint replacement
WO2009094477A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Spinalmotion, Inc. Compliant implantable prosthetic joint with preloaded spring
US8105358B2 (en) * 2008-02-04 2012-01-31 Kyphon Sarl Medical implants and methods
US20090198241A1 (en) * 2008-02-04 2009-08-06 Phan Christopher U Spine distraction tools and methods of use
US8992620B2 (en) * 2008-12-10 2015-03-31 Coalign Innovations, Inc. Adjustable distraction cage with linked locking mechanisms
US20090222096A1 (en) * 2008-02-28 2009-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Multi-compartment expandable devices and methods for intervertebral disc expansion and augmentation
US8764833B2 (en) 2008-03-11 2014-07-01 Spinalmotion, Inc. Artificial intervertebral disc with lower height
US8114136B2 (en) 2008-03-18 2012-02-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for inter-spinous process dynamic stabilization of a spinal motion segment
US8202299B2 (en) 2008-03-19 2012-06-19 Collabcom II, LLC Interspinous implant, tools and methods of implanting
US9034038B2 (en) * 2008-04-11 2015-05-19 Spinalmotion, Inc. Motion limiting insert for an artificial intervertebral disc
KR101464983B1 (ko) 2008-05-01 2014-11-25 스파인셀 프러프라이어테리 리미티드 조직 보형물의 형성 및 삽입기구 및 그의 시스템 및 방법
US20090276051A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Spinalmotion, Inc. Polyaryletherketone Artificial Intervertebral Disc
KR100977535B1 (ko) * 2008-05-13 2010-08-23 윤강준 척추디스크 내 인공수핵
US7976578B2 (en) * 2008-06-04 2011-07-12 James Marvel Buffer for a human joint and method of arthroscopically inserting
EP2641567A1 (en) * 2008-06-30 2013-09-25 Allergan, Inc. Fillable prosthetic implant with gel-like properties
US9220603B2 (en) * 2008-07-02 2015-12-29 Simplify Medical, Inc. Limited motion prosthetic intervertebral disc
EP2299944A4 (en) 2008-07-17 2013-07-31 Spinalmotion Inc SYSTEM FOR INSTALLING ARTIFICIAL INTERVERTEBRAL DISCS
WO2010009153A1 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Spinalmotion, Inc. Posterior prosthetic intervertebral disc
US20100030549A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Lee Michael M Mobile device having human language translation capability with positional feedback
WO2010022131A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 Allergan, Inc. Self-sealing shell for inflatable prostheses
US20100094344A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Kyphon Sarl Pedicle-Based Posterior Stabilization Members and Methods of Use
US20100106252A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Kohm Andrew C Spinal implants having multiple movable members
US8114131B2 (en) * 2008-11-05 2012-02-14 Kyphon Sarl Extension limiting devices and methods of use for the spine
US20100211176A1 (en) 2008-11-12 2010-08-19 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US9408708B2 (en) 2008-11-12 2016-08-09 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US7805920B2 (en) * 2008-11-13 2010-10-05 The Toro Company Lawn mower having steeply inclined exit tunnel and battery access through rear face of mower cutting deck
US8216316B2 (en) * 2008-12-17 2012-07-10 X-Spine Systems, Inc. Prosthetic implant with biplanar angulation and compound angles
US8114135B2 (en) * 2009-01-16 2012-02-14 Kyphon Sarl Adjustable surgical cables and methods for treating spinal stenosis
WO2010093959A2 (en) * 2009-02-12 2010-08-19 Osteotech, Inc. Delivery systems, tools, and methods of use
US8696759B2 (en) 2009-04-15 2014-04-15 DePuy Synthes Products, LLC Methods and devices for implants with calcium phosphate
US20100268227A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Depuy Products, Inc. Methods and Devices for Bone Attachment
US20100286701A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Kyphon Sarl Distraction tool for distracting an interspinous space
US8372117B2 (en) * 2009-06-05 2013-02-12 Kyphon Sarl Multi-level interspinous implants and methods of use
US8157842B2 (en) * 2009-06-12 2012-04-17 Kyphon Sarl Interspinous implant and methods of use
US20110077686A1 (en) * 2009-09-29 2011-03-31 Kyphon Sarl Interspinous process implant having a compliant spacer
US8771317B2 (en) * 2009-10-28 2014-07-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process implant and method of implantation
US20110112373A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-12 Trans1 Inc. Soft tissue access apparatus and methods for spinal surgery
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
US20110172720A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Kyphon Sarl Articulating interspinous process clamp
US8114132B2 (en) * 2010-01-13 2012-02-14 Kyphon Sarl Dynamic interspinous process device
US8317831B2 (en) * 2010-01-13 2012-11-27 Kyphon Sarl Interspinous process spacer diagnostic balloon catheter and methods of use
US8475536B2 (en) * 2010-01-29 2013-07-02 DePuy Synthes Products, LLC Methods and devices for implants with improved cement adhesion
WO2011097292A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Allergan, Inc. Inflatable prostheses and methods of making same
US8636797B2 (en) 2010-02-05 2014-01-28 Allergan, Inc. Inflatable prostheses and methods of making same
US8147526B2 (en) 2010-02-26 2012-04-03 Kyphon Sarl Interspinous process spacer diagnostic parallel balloon catheter and methods of use
US8449615B2 (en) 2010-04-18 2013-05-28 F.I.S.H., Llc Intervertebral implants having hydromagnetic joints
US8876870B2 (en) 2010-04-27 2014-11-04 Adnan Iqbal Qureshi Intraspinal device deployed through percutaneous approach into subarachnoid or intradural space of vertebral canal to protect spinal cord from external compression
US8535380B2 (en) 2010-05-13 2013-09-17 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US8814908B2 (en) 2010-07-26 2014-08-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Injectable flexible interspinous process device system
WO2012027490A2 (en) 2010-08-24 2012-03-01 Stout Medical Group, L.P. Support device and method for use
US8353964B2 (en) 2010-11-04 2013-01-15 Carpenter Clyde T Anatomic total disc replacement
US9149286B1 (en) 2010-11-12 2015-10-06 Flexmedex, LLC Guidance tool and method for use
US8617240B2 (en) * 2010-11-17 2013-12-31 Charles D. Hightower Moldable cushion for implants
WO2012105647A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 Hoya株式会社 手術用具
US8562650B2 (en) 2011-03-01 2013-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Percutaneous spinous process fusion plate assembly and method
US8388687B2 (en) 2011-03-25 2013-03-05 Flexuspine, Inc. Interbody device insertion systems and methods
US8591548B2 (en) 2011-03-31 2013-11-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process fusion plate assembly
US8591549B2 (en) 2011-04-08 2013-11-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Variable durometer lumbar-sacral implant
US9050112B2 (en) 2011-08-23 2015-06-09 Flexmedex, LLC Tissue removal device and method
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US9526627B2 (en) 2011-11-17 2016-12-27 Exactech, Inc. Expandable interbody device system and method
US9241807B2 (en) 2011-12-23 2016-01-26 Pioneer Surgical Technology, Inc. Systems and methods for inserting a spinal device
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
US9155578B2 (en) 2012-02-28 2015-10-13 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable fastener
WO2013130547A1 (en) 2012-03-01 2013-09-06 Synthes Usa, Llc Surgical suture with soft core
US20130282121A1 (en) * 2012-03-22 2013-10-24 Ann Prewett Spinal facet augmentation implant and method
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
WO2014089711A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-19 Dr.H.C. Robert Mathys Stiftung Knochenersatz und verfahren zu dessen herstellung
US9486200B2 (en) * 2013-01-09 2016-11-08 Cook Medical Technologies Llc Abdominal retractor
US9492288B2 (en) 2013-02-20 2016-11-15 Flexuspine, Inc. Expandable fusion device for positioning between adjacent vertebral bodies
US10327910B2 (en) 2013-03-14 2019-06-25 X-Spine Systems, Inc. Spinal implant and assembly
US9345577B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-24 Microaire Surgical Instruments Llc Balloon implant device
US9913728B2 (en) 2013-03-14 2018-03-13 Quandary Medical, Llc Spinal implants and implantation system
US10045786B2 (en) * 2013-12-20 2018-08-14 Microvention, Inc. Expansile member
US9517144B2 (en) 2014-04-24 2016-12-13 Exactech, Inc. Limited profile intervertebral implant with incorporated fastening mechanism
US10398565B2 (en) 2014-04-24 2019-09-03 Choice Spine, Llc Limited profile intervertebral implant with incorporated fastening and locking mechanism
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
WO2018035219A1 (en) 2016-08-16 2018-02-22 Rjc Products, Llc Valve for fluid ejector
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10631881B2 (en) 2017-03-09 2020-04-28 Flower Orthopedics Corporation Plating depth gauge and countersink instrument
WO2019010252A2 (en) 2017-07-04 2019-01-10 Conventus Orthopaedics, Inc. APPARATUS AND METHODS FOR TREATING BONES
AU2018327353A1 (en) 2017-09-08 2020-03-19 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implants, instruments, and methods
USD907771S1 (en) 2017-10-09 2021-01-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant
USD896383S1 (en) 2018-09-13 2020-09-15 Allergan, Inc. Tissue expansion device
US11160630B2 (en) 2018-09-13 2021-11-02 Allergan, Inc. Tissue expansion device
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
WO2023028214A1 (en) * 2021-08-27 2023-03-02 Acumed Llc Non-patient-specific craniofacial implants for correcting and/or preventing temporal or pterional deformities

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948254A (en) * 1971-11-08 1976-04-06 Alza Corporation Novel drug delivery device
US3883902A (en) * 1972-08-16 1975-05-20 Medical Eng Corp Variable volume prosthetic assembly
US3875595A (en) * 1974-04-15 1975-04-08 Edward C Froning Intervertebral disc prosthesis and instruments for locating same
CA1146301A (en) * 1980-06-13 1983-05-17 J. David Kuntz Intervertebral disc prosthesis
CH671691A5 (ja) * 1987-01-08 1989-09-29 Sulzer Ag
US4863477A (en) * 1987-05-12 1989-09-05 Monson Gary L Synthetic intervertebral disc prosthesis
US5258043A (en) * 1987-07-20 1993-11-02 Regen Corporation Method for making a prosthetic intervertebral disc
US4772287A (en) * 1987-08-20 1988-09-20 Cedar Surgical, Inc. Prosthetic disc and method of implanting
US4911718A (en) * 1988-06-10 1990-03-27 University Of Medicine & Dentistry Of N.J. Functional and biocompatible intervertebral disc spacer
US5545229A (en) * 1988-08-18 1996-08-13 University Of Medicine And Dentistry Of Nj Functional and biocompatible intervertebral disc spacer containing elastomeric material of varying hardness
FR2639823A1 (fr) * 1988-12-06 1990-06-08 Garcia Alain Remplacement du nucleus du disque intervertebral par un polyurethane polymerise in situ
US4932975A (en) * 1989-10-16 1990-06-12 Vanderbilt University Vertebral prosthesis
DE8912648U1 (ja) * 1989-10-23 1990-11-22 Mecron Medizinische Produkte Gmbh, 1000 Berlin, De
ATE95409T1 (de) * 1990-04-20 1993-10-15 Sulzer Ag Implantat, insbesondere zwischenwirbelprothese.
US5192326A (en) * 1990-12-21 1993-03-09 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel bead intervertebral disc nucleus
US5047055A (en) * 1990-12-21 1991-09-10 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus
US5390683A (en) * 1991-02-22 1995-02-21 Pisharodi; Madhavan Spinal implantation methods utilizing a middle expandable implant
JP3007903B2 (ja) * 1991-03-29 2000-02-14 京セラ株式会社 人工椎間板
US5320644A (en) * 1991-08-30 1994-06-14 Sulzer Brothers Limited Intervertebral disk prosthesis
US5425773A (en) * 1992-01-06 1995-06-20 Danek Medical, Inc. Intervertebral disk arthroplasty device
DE4208116C2 (de) * 1992-03-13 1995-08-03 Link Waldemar Gmbh Co Bandscheibenendoprothese
US5306309A (en) * 1992-05-04 1994-04-26 Calcitek, Inc. Spinal disk implant and implantation kit
EP0610837B1 (en) * 1993-02-09 2001-09-05 Acromed Corporation Spine disc
US5534028A (en) * 1993-04-20 1996-07-09 Howmedica, Inc. Hydrogel intervertebral disc nucleus with diminished lateral bulging
FR2707480B1 (fr) * 1993-06-28 1995-10-20 Bisserie Michel Prothèse discale intervertébrale.
FR2709949B1 (fr) * 1993-09-14 1995-10-13 Commissariat Energie Atomique Prothèse de disque intervertébral.
US5443514A (en) * 1993-10-01 1995-08-22 Acromed Corporation Method for using spinal implants
US5514180A (en) * 1994-01-14 1996-05-07 Heggeness; Michael H. Prosthetic intervertebral devices
US5458642A (en) * 1994-01-18 1995-10-17 Beer; John C. Synthetic intervertebral disc
US5571189A (en) * 1994-05-20 1996-11-05 Kuslich; Stephen D. Expandable fabric implant for stabilizing the spinal motion segment
ES2216021T3 (es) * 1994-10-17 2004-10-16 Raymedica, Inc. Nucleo del disco espinal protesico.
US5674296A (en) * 1994-11-14 1997-10-07 Spinal Dynamics Corporation Human spinal disc prosthesis
US5705780A (en) * 1995-06-02 1998-01-06 Howmedica Inc. Dehydration of hydrogels
US5702449A (en) * 1995-06-07 1997-12-30 Danek Medical, Inc. Reinforced porous spinal implants
US5645597A (en) * 1995-12-29 1997-07-08 Krapiva; Pavel I. Disc replacement method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530120A (ja) * 2004-03-26 2007-11-01 ヌヴァシヴ インコーポレイテッド 脊椎円板髄核置換用多孔質インプラント
JP2008508045A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 椎間円板の髄核の置換又は補完方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE355802T1 (de) 2007-03-15
WO1999047082A1 (en) 1999-09-23
JP2007289728A (ja) 2007-11-08
DE69935425D1 (de) 2007-04-19
CA2323922C (en) 2004-03-09
KR100647762B1 (ko) 2006-11-23
KR20010041891A (ko) 2001-05-25
AU3007699A (en) 1999-10-11
US6022376A (en) 2000-02-08
EP1063948A1 (en) 2001-01-03
AU742901B2 (en) 2002-01-17
ZA200005580B (en) 2002-03-11
ES2283108T3 (es) 2007-10-16
JP4105721B2 (ja) 2008-06-25
DE69935425T2 (de) 2007-10-31
JP2006116327A (ja) 2006-05-11
BR9908824A (pt) 2001-12-18
EP1063948B1 (en) 2007-03-07
EP1063948A4 (en) 2003-03-05
CA2323922A1 (en) 1999-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4105721B2 (ja) 経皮移植用椎間板髄核プロテーゼ
AU761528B2 (en) Prosthetic spinal disc nucleus having a shape change characteristic
CA2296483C (en) Prosthetic spinal disc nucleus
KR100604296B1 (ko) 테이퍼형 인공보철 척추 디스크 핵
JP3909049B2 (ja) 放射線可視ヒドロゲル椎間円板核
EP0786963B1 (en) Prosthetic spinal disc nucleus
AU768415B2 (en) Prosthetic spinal disc nucleus having selectively coupled bodies
US20100191335A1 (en) Spinal nucleus prosthesis device
WO1996011642A9 (en) Prosthetic spinal disc nucleus
WO2007133214A1 (en) Prosthetic disc nuclear replacement and soft-tissue reconstruction devices

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061027