JP2002506529A - 流動媒体の質量を測定するための装置 - Google Patents

流動媒体の質量を測定するための装置

Info

Publication number
JP2002506529A
JP2002506529A JP55100599A JP55100599A JP2002506529A JP 2002506529 A JP2002506529 A JP 2002506529A JP 55100599 A JP55100599 A JP 55100599A JP 55100599 A JP55100599 A JP 55100599A JP 2002506529 A JP2002506529 A JP 2002506529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow tube
flow
structural
pipe
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP55100599A
Other languages
English (en)
Inventor
タンク ディーター
コンツェルマン ウーヴェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002506529A publication Critical patent/JP2002506529A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/16Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/161Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general in systems with fluid flow

Abstract

(57)【要約】 管路(2)内を流れる流動媒体の質量、特に内燃機関の吸込空気質量を測定するための装置(1)が、流れ管(3)を有しており、この流れ管(3)は管路(2)内に配置されている。流れ管(3)内には、流動媒体により取り囲まれるように流過される測定素子(20)が配置されている。流動媒体は流入開口(9)で管路(2)から流れ管(3)内へ流入し、かつ流出開口(11)で流れ管(3)から管路(2)内へ流出するようになっている。流れ管(3)の、流出開口(11)を取り囲む流出側の端面(12)が、複数の構造溝(53)を有しており、これらの構造溝(53)が、流れ管(3)の長手方向軸線(6)に関して半径方向の方向成分を持って延びている。

Description

【発明の詳細な説明】 流動媒体の質量を測定するための装置 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念部に記載の形式の、流動媒体の質量を測定する ための装置から出発する。 ヨーロッパ特許第0087621号明細書に基づき、管路内を流れる流動媒体 の質量、特に内燃機関の吸込空気質量を測定するための装置が公知である。この 公知の装置では、主吸込通路に対してずらされて形成されたバイパス通路内に、 たとえば加熱線材、つまりホットワイヤの形の測定素子が持ち込まれている。内 燃機関の個々のシリンダの入口弁の開閉により、バイパス通路内には流速の著し い変動もしくは脈動が発生する。このような脈動の強さは内燃機関の個々のピス トンの吸込周波数もしくは内燃機関の回転数に関連している。このような流れ変 動は測定結果、つまりバイパス通路内で平均的に生ぜしめられる流速および流速 から算出可能な内燃機関の吸込空気質量とを著しく誤らせる。流速の脈動の強さ に関連して、たとえば内燃機関の部分負荷領域では平均流速の不足表示(Min deranzeige)が認められ、またスロットルバルブが完全に開かれた状 態では過剰表示(Mehranzeige)が認められる。流れの脈動時に発生 するこのような測定誤差を減少させるために、ヨーロッパ特許第0087621 号明細書に基づき公知の装置では、計算と多数の測定とにより求められた、主吸 込通路とバイパス通路との所定の長さ比および横断面比が設定される。この場合 、バイパス通路内での測定素子の位置は規定されている。このことが当該装置の 構造的な構成可能性や組込みの可能性を著しく制限していると同時に、他方では このような装置の構成が大きな構成スペースを必要としている。 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4340882号明細書には、流れの変動を 減少させるために、測定したい管路、たとえば内燃機関の吸込通路内に流れ管を 内側管の形で配置することが提案されている。測定素子はこの場合にもバイパス 通路内に配置されており、このバイパス通路は流れ管のほぼ中心に位置している 。流れ管はその内側に摩擦面を備えており、これらの摩擦面が流れの脈動強さに 関連した流れ抵抗を生ぜしめる。したがって、脈動の強さが高い場合には、流れ 管の縁範囲で発生する摩擦効果に基づき、流れが内側範囲へ、つまり測定素子を 有するバイパス通路の範囲へ押しのけられるので、流れの脈動の強さが高い場合 に流れ管が存在しない場合に生じる不足表示が有効に補償される。したがって、 ドイツ連邦共和国特許出願公開第4340882号明細書に基づき公知の流れ管 は原則的には有利であることが判っているが、しかし この公知の流れ管には、実際の運転時にやかましい妨害パイプノイズが発生する という欠点がある。 ドイツ連邦共和国特許第4407209号明細書に基づき、測定素子を流れ方 向で先細りになった測定通路内に配置することが知られている。この場合、測定 通路にはS字形の変向通路が続いている。このような配置構成を用いると、測定 結果に対する流れの脈動強さの影響を十分に減少させることができる。特にこの ような配置構成は、高い脈動強さで発生する、主流れ方向とは逆方向の逆流に対 して十分に安定的となる。 発明の利点 請求項1の特徴部に記載した特徴を有する、管路内を流れる流動媒体の質量を 測定するための本発明による装置には、運転時に妨害パイプノイズが発生しない か、またはパイプノイズが少なくとも著しく減じられているという利点がある。 流出開口を取り囲む流出側の端面に設けられた本発明によるパターン溝もしくは 構造溝は、流れ管の流出開口の範囲における、やかましい妨害ノイズを生ぜしめ る渦剥離を阻止する。流出開口を取り囲む流出側の端面に設けられた本発明によ る構造溝は、上で述べたような、測定精度を改善する流れ管の流れ技術的な利点 を減少させないことが判っている。 請求項2以下に記載の手段により、請求項1に記載の装置の有利な改良が可能 である。 方形、三角形または台形の横断面プロファイルもしくは横断面形状を備えた構 造溝により、妨害ノイズの特に有効な低減を達成することができることが判った 。構造溝が流れ管の長手方向軸線に対して半径方向に延びていて、均一な角度間 隔を置いて流出側の端面に配置されていると特に有利である。これにより、流出 側の端面の均一なセグメント化が達成される。このことは妨害ノイズの抑制のた めに有利である。流れ管の流入開口の範囲における流れ抵抗を増大させないため に、流れ管の流入開口を取り囲む流入側の端面はパターン化もしくは構造化され ていないほうが有利である。 図面 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。 第1図は本発明による装置の第1実施例を側方から見た断面図であり、 第2図は本発明による装置の第1図に示した第1実施例で使用される測定モジ ュールを部分的に断面して示す拡大側面図であり、 第3図は第1図に示した第1実施例で使用される流れ管の端範囲を、第1図の IIIで示した方向で見た図であり、 第4図は第3図に示した実施例に対する変化実施例である第2実施例を、第1 図のIIIで示し た方向で見た図であり、 第5図は第3図に示した実施例に対する変化実施例である第3実施例を、第1 図のIIIで示した方向で見た図であり、 第6図は第1図に示した第1実施例で使用される流れ管を、第1図のVIで示 した方向で見た図である。 実施例の説明 第1図に断面図で示した装置1は、管路2内を流れる流動媒体の質量、特に内 燃機関の吸込空気質量を測定するために働く。この装置1はたとえば両端部に設 けられた接続フランジ(図示しない)によって、組込み可能な中間部材として内 燃機関の吸気管路内に組み込まれていてよい。この吸気管路を通じて、内燃機関 はエアフィルタ(図示しない)を介して周囲から空気を吸い込む。この空気は、 吸込空気質量を制御するために設けられたスロットルバルブ管片(図示しない) を介して内燃機関の燃焼室に流入する。 前記装置1は流れ管3を有しており、この流れ管3は管路2のほぼ中央に持ち 込まれて、スペーサ4(概略的にしか図示しない)によって管路2の内壁5に取 り付けられている。その場合、たとえば120°または90°だけ互いに角度を ずらされて配置された複数のスペーサ4が設けられていてよい。 流れ管3は図示の実施例では円筒形に加工成形され ていて、管路2の長手方向軸線と合致する長手方向軸線6を中心として延びてい る。流れ管3は、矢印8で示した主流れ方向に面した側、つまり主流れ方向8で 見て上流側に、流入開口9を有しており、この流入開口9は流入側の端面10に よって取り囲まれている。軸方向で流入開口9とは反対の側には、流出開口11 が配置されており、この流出開口11は流出側の端面12によって取り囲まれて いる。 流れ管3の内部には、測定モジュール17(あとで詳しく説明する)が配置さ れている。この測定モジュール17は、測定素子20を収容するための、主流れ 方向8に沿って先細りになった測定通路33を有している。この測定通路33に は変向通路34が続いており、この変向通路34は第2図から判るようにS字形 に形成されていて、変向通路出口46で流れ管3に開口している。測定素子20 は測定通路33に対して真ん中に位置調整されていて、流れ管3の長手方向軸線 6の範囲に位置している。 以下に、測定モジュール17の断面側面図を示す第2図につき、測定モジュー ル17の構造を詳しく説明する。測定モジュール17は、半径方向で長手方向軸 線23の方向に細長く延びる縦長の、直方体形の形状を有していて、流れ管3に 設けられた切欠き(図示しない)内に、たとえば差込み式に挿入されている。測 定モジュール17の長手方向軸線23は図示の有利な 実施例では、流れ管3の長手方向軸線6に対して直角に向けられている。主流れ 方向は第2図でも矢印8にで示されている。測定モジュール17はたとえばプラ スチックから射出成形技術で製作されていてよい。 測定素子20は真ん中で測定通路33内に突入していて、電気的な接続導線2 2を介して評価回路(図示しない)に接続されている。測定素子20は有利には 半導体、たとえばシリコンウェーハのエッチング加工によりマイクロメカニカル 構造で製造されていて、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第195246 34号明細書に基づき公知の構造を有している。測定素子20はエッチング加工 により生じたダイヤフラム形のセンサ範囲21(第2図で線11により描かれて いる)を備えている。センサ範囲21は極めて小さな厚さしか有していない。さ らにセンサ範囲21は、やはりエッチング加工により生じた複数の抵抗層を備え ており、これらの抵抗層は少なくとも1つの温度依存性の測定抵抗と、たとえば 1つの加熱抵抗とを形成している。また、測定素子20をいわゆるホットフィル ムセンサ素子として設けることも可能であり、ホットフィルムセンサ素子の構造 は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第3638138号明細書に記載さ れている。 測定素子20もしくはセンサ範囲21の個々の抵抗層20は、測定モジュール 17の内部に延びる接続導 線22によって、評価回路(図示しない)に電気的に接続されており、この評価 回路は、たとえばブリッジに類似した抵抗測定回路を有している。評価回路はた とえば測定モジュール17に設けられた支持部分または保持部分に収納されてい る。 既に述べたように、測定モジュール17は軸方向に延びる測定通路33と、た とえばS字形の形状を有する変向通路34とを有している。測定通路33は、流 れ管3の長手方向中心軸線6の方向で、たとえば方形の横断面を有する流入開口 36から開口35にまで延びている。測定通路33は、長手方向中心軸線6から 遠い方の上面38と、長手方向中心軸線6に近い方の下面37と、2つの側面と によって仕切られている。プレート状の測定素子20は測定通路33内で、測定 素子20の最も長い辺が半径方向で長手方向軸線23の方向に向くように配置さ れていて、長手方向軸線23によって対称的に分割されるので、測定素子20は 長手方向中心軸線6に対してほぼ平行に媒体の流れによって取り囲まれる。 流動媒体は測定通路33の流入開口36から測定素子20にまで流れ、さらに 測定素子20から変向通路34に流入し、これにより、この変向通路34から長 手方向中心軸線6に対して半径方向で変向通路出口46を介して流出する。変向 通路出口46は変向通路34と同様に、たとえば方形の横断面を有していて、測 定モジュール17の、長手方向中心軸線6に対して平行に向けられた下側の外面 45に設けられている。主流れ方向8とは反対の方向で、この下側の外面45に は、主流れ方向8とは逆向きの、測定モジュール17の境界面42が続いており 、この境界面42は流入開口36の上流側で、丸く面取りされた形で、下側の外 面45から測定通路33の下面37に向かって流入開口36にまで案内されてい る。 第1図に示した流れ管3は内面50と外面51とにより摩擦面52を形成して いる。これらの摩擦面52では、流動媒体が摩擦面52に沿って流れる際に脈動 流が発生した場合に、流れ効果の発生、たとえば摩擦面52において生ぜしめら れた渦流の発生または内壁50に対する圧力降下に基づく剥離の発生により、流 れが多かれ少なかれ妨げられるので、内壁50の範囲には、脈動の強さに関連し た可変の流れ抵抗が存在する。したがって、流れ管3は流れ整流器として作用す る。既に述べたように、流れ管3が存在していないと、測定素子20は脈動流の 発生時に原則的に不足表示する傾向がある。しかし、流れ管3は流れの脈動の強 さに関連した流れ抵抗に基づき、流れを、流れ管3の、測定素子20を備えた測 定モジュール17が配置されている管内部範囲に押しのける。したがって、流れ が脈動しない場合に比べて、流れの著しい脈動が生じた場合には流れ管3の内部 範囲で高められた流速が生 じ、このような高められた流速は、流れ管3が設けられていない場合に存在する 不足表示の補償を生ぜしめる。 しかし、流れ管3は本発明による手段なしでは、運転時に、やかましいパイプ ノイズ(笛吹きノイズとも呼ばれる)が、望ましくない妨害ノイズとして発生す るという欠点を有している。このような妨害ノイズが発生するのは、おそらく流 れ管3の流出開口11において比較的高い反復周波数で渦が剥離し、このことが 前記パイプノイズを生ぜしめるからである。流れ管3の本発明による構成はこの ような妨害パイプノイズを阻止する。 本発明の構成では、流れ管3の、流出開口11を取り囲む流出側の端面12に 構造溝53が設けられており、これらの構造溝53は流れ管3の長手方向軸線6 に関して半径方向の方向成分を持って延びている。流出開口11と、この流出開 口11を取り囲む流出側の端面12とが流れ管3の長手方向軸線6に対して半径 方向に向けられていると有利である。その場合、構造溝53は流れ管3の長手方 向軸線6に対して半径方向に延びていると有利である。 第3図には、流出開口11の範囲における流れ管3の端範囲を半径方向で見た 図が示されている。第3図は流れ管3を第1図の矢印IIIで示した方向から見 た図である。第1図および第3図に示した実施例では 、構造溝53が方形の横断面プロファイルを有している。第4図および第5図に は択一的な別の実施例が示されており、その場合、第4図および第5図には同様 に流れ管3の流出開口11における端範囲を半径方向で見た図が示されている。 第4図の実施例では構造溝53が三角形の横断面プロファイルを有している。こ れらの構造溝53は台形の横断面プロファイルを有するウエブ54によってそれ ぞれ分離されている。第5図に示した実施例では構造溝53が台形の横断面プロ ファイルを有している。この場合、構造溝53は三角形の横断面プロファイルを 有するウエブ54によってそれぞれ分離されている。当然ながら、構造溝の種々 様々の別の実施例、特に部分円形の構造溝、台形の構造溝または不均一な深さを 有する、不均一に加工成形された半径方向に延びる構造溝53による粗面化も考 えられる。 構造溝53により、流出開口11を取り囲む流出側の端面12における渦の剥 離は十分に回避されるか、または少なくとも抑制される。実際の実験により、本 発明による手段によって、妨害ノイズ発生の著しい低減を達成することができる ことが判った。著しく脈動する流れにおける測定精度を改善する前記特性を有す る整流器としての流れ管3の機能が、本発明による構造溝53によって損なわれ ることはない。特に当該装置1が自動車において内燃機関の吸込空気質量の測定 のために使用される場合に発生するパイプノイズは極めて不快なものであって、 走行快適性を著しく損なうので、本発明による手段により著しい改善が得られる 。 本発明を十分に理解し得るようにするために、第6図には第1図のVIで示し た方向で見た流れ管3の正面図が示されている。図面を簡単にする目的で、第6 図には測定モジュール17が図示されていない。第6図から判るように、流れ管 3の流出開口11を取り囲む流出側の端面12には、半径方向に延びる複数の構 造溝53が設けられており、これらの構造溝53はそれぞれウエブ54によって 互いに分離されている。第6図の実施例では、構造溝53が第1図および第3図 に示した実施例の場合のように方形に形成されているのではなく、第4図に示し た実施例に相応して三角形の横断面プロファイルを備えている。 第6図に示した有利な実施例では、構造溝53が均一な角度間隔を置いて流出 側の端面12にわたって分配されて配置されているので、流出側の端面12の均 一なセグメント化が達成される。流れ管3の流入開口9を取り囲む流入側の端面 10は有利には構造化されていない。すなわち、流入側の端面10は構造溝を有 しておらず、したがって流れ抵抗を増大させない。流入側の端面10は、流れ抵 抗を一層減少させる目的で丸く面取りされているか、または流線形に形成されて いてよい。しかし原則的には、構造溝53を流出側の端面12にも流入側の端面 10にも設けることが可能であり、このことは、流れ管3の組込み向きが任意と なるという利点を有する。このことは製作手間を減少させることができる。さら に、当該装置1は種々異なる主流れ方向を有する流れを測定するためにも適して いる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.管路(2)内を流れる流動媒体の質量、特に内燃機関の吸込空気質量を測 定するための装置(1)であって、流動媒体により取り囲まれるように流過され る測定素子(20)を収容するために、管路(2)内に流れ管(3)が配置され ており、流動媒体が、流入開口(9)で管路(2)から流れ管(3)内へ流入し 、かつ流出開口(11)で流れ管(3)から管路(2)内へ流出するようになっ ている形式のものにおいて、流れ管(3)の、流出開口(11)を取り囲む流出 側の端面(12)が、複数の構造溝(53)を有しており、該構造溝(53)が 、流れ管(3)の長手方向軸線(6)に関して半径方向の方向成分を持って延び ていることを特徴とする、流動媒体の質量を測定するための装置。 2.構造溝(53)が方形の横断面プロファイルを有している、請求項1記載 の装置。 3.構造溝(53)が三角形の横断面プロファイルを有している、請求項1記 載の装置。 4.三角形の横断面プロファイルを有する構造溝(53)が、それぞれ台形の 横断面プロファイルを有するウエブ(54)によって互いに分離されている、請 求項3記載の装置。 5.構造溝(53)が台形の横断面プロファイルを 有している、請求項1記載の装置。 6.台形の横断面プロファイルを有する構造溝(53)が、それぞれ三角形の 横断面プロファイルを有するウエブ(54)によって互いに分離されている、請 求項5記載の装置。 7.流出側の端面(12)が、流れ管(3)の長手方向軸線(6)に対して半 径方向に位置調整されており、構造溝(53)が、流れ管(3)の長手方向軸線 (6)に対して半径方向に延びている、請求項1から6までのいずれか1項記載 の装置。 8.構造溝(53)が、流出側の端面(12)に均一な角度間隔を置いて配置 されている、請求項7記載の装置。 9.流入開口(9)を取り囲む流入側の端面(10)が、構造化されていない 、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。 10.測定素子(20)が、流れ管(3)の内部に設けらた、流れ管(3)の 流入開口(9)から流出開口(11)に向かう方向で先細りになった測定通路( 33)内に配置されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置。 11.前記測定通路(33)にS字形の変向通路(34)が続いており、該変 向通路(34)が流れ管(3)に開口している、請求項10記載の装置。
JP55100599A 1998-04-08 1999-01-28 流動媒体の質量を測定するための装置 Ceased JP2002506529A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19815658A DE19815658A1 (de) 1998-04-08 1998-04-08 Vorrichtung zum Messen der Masse eines strömenden Mediums
DE19815658.8 1998-04-08
PCT/DE1999/000201 WO1999053275A1 (de) 1998-04-08 1999-01-28 Vorrichtung zum messen der masse eines strömenden mediums

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002506529A true JP2002506529A (ja) 2002-02-26

Family

ID=7863926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55100599A Ceased JP2002506529A (ja) 1998-04-08 1999-01-28 流動媒体の質量を測定するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6272920B1 (ja)
EP (1) EP1019678A1 (ja)
JP (1) JP2002506529A (ja)
KR (1) KR100580135B1 (ja)
CN (1) CN1175252C (ja)
DE (1) DE19815658A1 (ja)
WO (1) WO1999053275A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155435A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Denso Corp 空気流量測定装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6422070B2 (en) * 1994-03-04 2002-07-23 Robert Bosch Gmbh Device for measuring the mass of a flowing medium
DE19927818C2 (de) * 1999-06-18 2003-10-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
DE10009154A1 (de) * 2000-02-26 2001-09-13 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung von zumindest einem Parameter eines strömenden Mediums
DE10047908A1 (de) * 2000-09-27 2002-04-11 Siemens Ag Massenstrommesser
JP2002202166A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 流量計
DE10135142A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Bestimmung zumindest eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
JP3785338B2 (ja) * 2001-07-25 2006-06-14 株式会社日立製作所 熱式流量計測装置
DE10230531B4 (de) * 2002-07-05 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
US6899081B2 (en) 2002-09-20 2005-05-31 Visteon Global Technologies, Inc. Flow conditioning device
DE10316450B4 (de) * 2003-04-10 2019-08-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung wenigstens eines Parameters eines in einer Leitung strömenden Mediums
FR2864617B1 (fr) * 2003-12-29 2006-06-23 Jean Francois Pineau Jauge et microcapteur de debit de fluide gazeux ainsi que dispositif de mesure les comportant
DE202004005746U1 (de) * 2004-04-13 2004-06-17 Festo Ag & Co. Schalldämpfersystem
DE202008010058U1 (de) * 2008-07-25 2009-12-03 Mann+Hummel Gmbh Luftfiltersystem eines Kraftfahrzeuges
DE102008042164B4 (de) 2008-09-17 2022-07-14 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Bestimmung eines Parameters eines strömenden Mediums
US8807118B2 (en) * 2010-06-17 2014-08-19 Cummins Filtration Ip Inc. Integrated idealized inlet for engine air induction system
DE102010025898A1 (de) * 2010-07-02 2012-01-05 Audi Ag Baukastensatz und Verfahren zum Herstellen eines Luftmassenmessers für Kraftwagen und Verfahren zum Herstellen eines Kraftwagens
DE102012224049A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Strömungseigenschaft eines fluiden Mediums
JP5955351B2 (ja) * 2014-06-27 2016-07-20 株式会社鷺宮製作所 フローセンサ
DE102015008146A1 (de) 2015-06-24 2016-12-29 Diehl Metering Gmbh Durchflusszähler
JP2017198498A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 株式会社Soken 流量測定装置
DE102019008902A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-02 Marquardt Gmbh Baueinheit für eine Fluid-Leitung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2477436A (en) * 1945-04-30 1949-07-26 Clyde E Bannister Fluid-conducting and pressurecushioning device
DE2333903B2 (de) * 1973-06-29 1976-08-12 Stroemungsprofil zur auftriebserzeugung
US4418578A (en) * 1982-07-26 1983-12-06 Ford Motor Company Low noise vortex shedding fluid flow sensor
US5133647A (en) * 1989-07-07 1992-07-28 Ultra-Precision Manufacturing, Ltd. Pulse damper
DE4340882A1 (de) * 1993-12-01 1995-06-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155435A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Denso Corp 空気流量測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999053275A1 (de) 1999-10-21
CN1263594A (zh) 2000-08-16
KR20010012584A (ko) 2001-02-15
CN1175252C (zh) 2004-11-10
KR100580135B1 (ko) 2006-05-16
EP1019678A1 (de) 2000-07-19
DE19815658A1 (de) 1999-10-14
US6272920B1 (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002506529A (ja) 流動媒体の質量を測定するための装置
US6240775B1 (en) Flow rate sensor
JP4669530B2 (ja) 管路内を流れる流動媒体の質量を測定するための測定装置
JP3995103B2 (ja) 流れる媒体の質量を測定するための装置
KR100702820B1 (ko) 라인 내에서 유동하는 매질의 적어도 하나의 파라미터를 측정하기 위한 장치
JP4161077B2 (ja) 流量測定装置
CN1119626C (zh) 测量流动介质的质量的装置
US5942683A (en) Apparatus for measuring gas flow rate in a bypass passage and having a passage restriction portion downstream of the detecting element
KR100407877B1 (ko) 유동 매체의 양을 측정하기 위한 장치
US6578414B2 (en) Split-flow-type flowmeter
JPH06194199A (ja) 空気流量測定装置
JP4934198B2 (ja) 最適化された流出部を備えた差込み式センサ
KR100705305B1 (ko) 유동 매질의 질량을 측정하기 위한 측정 장치
JP3848934B2 (ja) 空気流量測定装置
JP4791673B2 (ja) 導管内を貫流する媒体の少なくとも1つのパラメータを測定するための装置
US5119672A (en) Air flow rate meter
KR100217793B1 (ko) 열선식 공기유량계
JPH10205415A (ja) 内燃機関の吸気装置
US20210018351A1 (en) Sensor system
US4986116A (en) Air flow meter for internal combustion engine
JP2004505234A (ja) 流れ媒体の少なくとも1つのパラメータを検出するための装置
JPH09287991A (ja) 空気流量測定装置
JP2786708B2 (ja) 流量測定装置及びこれを含む自動車用スロットルボディー
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JPH04212023A (ja) 熱式空気流量計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080826