JP2002504083A - ヒアルロン酸および増殖因子による骨の増殖を促進する方法 - Google Patents

ヒアルロン酸および増殖因子による骨の増殖を促進する方法

Info

Publication number
JP2002504083A
JP2002504083A JP53207097A JP53207097A JP2002504083A JP 2002504083 A JP2002504083 A JP 2002504083A JP 53207097 A JP53207097 A JP 53207097A JP 53207097 A JP53207097 A JP 53207097A JP 2002504083 A JP2002504083 A JP 2002504083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
bfgf
composition
growth
hyaluronic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53207097A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ラドムスキー
Original Assignee
オーケスト インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーケスト インコーポレイテッド filed Critical オーケスト インコーポレイテッド
Publication of JP2002504083A publication Critical patent/JP2002504083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1825Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/30Insulin-like growth factors (Somatomedins), e.g. IGF-1, IGF-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】 ヒアルロン酸および増殖因子を含む骨増殖促進組成物が提供される。本組成物は骨の増殖を促進するに充分な期間の間、骨の増殖が望まれる部位に維持されるために充分な粘度と生分解性を有する。ヒアルロン酸は組成物中に0.1〜4重量%で使用されるのが好ましく、好ましい増殖因子はbFGFであり、約10-6〜100mg/mlであることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒアルロン酸および増殖因子による骨の増、殖を促進する方法 発明の背景 ヒアルロン酸は、N-アセチル-D-グルコサミンとD-グルクロン酸単糖単位がベ ータ1−4結合で交互に結合し、この2糖単位がベータ1−3グリコシド結合で 結合したものを含む、天然に存在する多糖である。通常ナトリウム塩として存在 し、約50,000から8x106の分子量を有する。 発明の概要 本発明はヒアルロン酸及び増殖因子を含む骨の増殖を促進する組成物で、その 組成物が、骨の増殖を促進するのに充分な期間の間骨の増殖が望まれる部位に維 持されるために充分な粘度があり生分解性である骨増殖促進組成物に関する。 必要な粘度と生分解性を有する、ヒアルロン酸および成長因子を含む組成物が 提供される。 本明細書においては、ヒアルロン酸の語は、HAと略記され、ヒアルロン酸およ び、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩その他のような 、ヒアルロン酸の塩を含む。 増殖因子とは、骨、靭帯、軟骨または骨若しくは関節と関連する他の組織の増 殖の誘導又は伝導においてある役割を果たすことが見いだされている、タンパク 質性の、あるいはそうでない因子を意味する。 より詳細には、これらの増殖因子には、bFGF、aFGF、EGF(上皮増殖因子)、PDG F(血小板由来増殖因子)、IGF(インシュリン様増殖因子)、TGF-βIからIII、TGF -βスーパーファミリー(BMP-1〜12、GDF 1〜12、dpp、60A、BIP、OF)が含ま れる。 図面の簡単な説明 図1は、以下の実施例1に述べた実験データをグラフ的に表したものである。 図1Aは形成される骨の厚さをbFGF投与量の関数として示したものである。図1Bは 、形成される骨の厚さをヒアルロン酸濃度の関数として示したものである。 図2は以下の実施例2に記載した実験データをグラフに表したものである。 図3は実施例3の処置後23日および30日におけるウサギの治癒腓骨の破損 荷重(load at failure)をグラフに示したものである。 図4は実施例3の処置後23日および30日におけるウサギの治癒腓骨の破損 エネルギー(energy to failure)をグラフに(ポンドで)示したものである。 図5は実施例4の処置後のラットにおける骨の厚さをグラフに示したものであ る。 好ましい実施態様の説明 本組成物及びその使用方法を更に詳細に説明する。 ヒアルロン酸は脱架橋され、500,000かそれ以上、典型的には104から107の範 囲の分子量を有することが好ましい。骨増殖促進組成物は典型的には約0.1から 4重量%までの非架橋HAを水性溶液中に含み、その水性溶液は緩衝塩類、糖類 、抗酸化剤および成長因子の生理活性および組成物の適切なpHを維持するため の保存剤のような他の溶液賦形剤も含む。約0.1から2重量%の非架橋HAを含 む組成物が好ましい。この溶液の典型的なpHは4から9の範囲であろうが、約6. 0±1.0が好ましく、約5.0が最も好ましい。 増殖因子はこの溶液中に典型的には約10-6から100mg/mlの範囲の濃度で存在し 、特にbFGFの場合は約0.1から20mg/mlが好ましい。この濃度は特定の骨の部位お よび処置に依存するであろうし、注射量および増殖因子の比活性にも依存するで あろう。 増殖を促進するために使用される溶液が、シリンジ又はかテーテルを通して注 入できるが、骨促進効果が達成される前に体液で早く希釈されすぎないような粘 性を持つことは重要である。この組成物の粘度は10から106cPの範囲内であるこ とが好ましく、bFGF含有組成物の場合は、約75,000cPが好ましい。 この組成物は、骨増殖促進活性を現すために、骨の増殖が望まれる部位に維持 されるに充分な生分解性を有することもまた重要である。 本組成物は骨の増殖が望まれる部位に通常約3から約30日の期間、典型的に は3から約14日の期間維持されなければならない。もしこの組成物が早く分散し すぎると、必要な骨増殖促進効果は生じないか又は形成された骨が望みの強度を 有しないであろう。 もし、本組成物が骨の増殖が望まれる部位に過剰な期間存続していると、その 骨の部位にこの組成物が存在することにより骨の通常の増殖が阻害され、時には 全く骨形成が起こらないかもしれない。 本組成物は、典型的にはHAと増殖因子を、クエン酸ナトリウム、EDTAおよびシ ョ糖のような賦形剤と適当な量で混合することにより、HAと増殖因子が望みの濃 度で溶液中に維持され、その溶液が適当な粘度と生分解性を示すように、溶液と して形成される。この溶液は骨の増殖が望まれる部位にどんな都合のよい方法に よって適用してもよく、典型的にはシリンジ又はカテーテルを通して導入される であろう。 本発明の骨増殖組成物の投与は傷の治癒を促進し、傷ついた後にそれ以上の組 織の損傷を防ぎ、自然治癒過程を妨害する処置を避け、かつ治癒のための最適な 物理的および生物学的条件を作り出すために望ましいかも知れない。骨の増殖が 望まれる部位には以下のものが含まれる;脛節/腓骨の骨折;大腿骨/上腕骨の 骨折;前腕骨折;背側移動遠位撓骨(コーレス)骨折(posteriorly displaced d istal radius fractures);脛痛症および脚の怪我と関連するスポーツ骨折(spor ts fractures)を含む疲労骨折;脊椎圧迫骨折、肋骨骨折、および鎖骨骨折。骨 の増殖が望まれる部位には、骨粗鬆症症、骨軟化症、副甲状腺機能亢進症、腎性 骨ジストリフィー、骨の原発および転移癌と関連する病理的な骨欠損が含まれる 。 本発明を以下の実施例で詳細に説明するが、これは説明のためであり請求の範 囲に記載する本発明を限定することを意図したものではない。 実施例 1 ヒアルロン酸ナトリウム(Genzyme,MW 2x106、無菌、1%溶液の粘度6500cP)、 bFGF(Scios-Nova、9%ショ糖溶液(pH5)中4.3mg/ml、20mMクエン酸ナトリウム および1mMEDTA)を混合した。この配合物をbFGFの滅菌濾過溶液と他の賦 形剤(クエン酸ナトリウム、水その他)を適切な量の滅菌した固体のHAと混合す ることによって作った。粒子の大きな凝集塊が形成されるのを防ぐためにシリン ジで繰り返し前後させることによりHAを素早く分散させた。配合物を無菌的に調 製し、予め満たしておいた21Gの針のついた1mlプラスチックシリンジで、アセプ ロマジン、キシラジン、ケタミンで麻酔した雄のSprague-Dawleyラット(8−9 週齢、160〜180グラム)に投与した。矢状縫合およびラムダ状縫合の交差をつけ る(locate)ために首の後ろの皮膚を横に5〜10ミリメートル切開した。50マイク ロリットルのテスト配合物を21Gの針で骨膜と頭頂骨の間に注射した。この動物 を処置後14日後に安楽死させた。 組織学的解析のために組織を10%の中性緩衝化ホルマリン中で固定した。組織 をギ酸中で少なくとも2時間連続的にゆっくり撹拌しながら脱灰した(RapidBone Decal)。サンプルを脱水し、パラフィンを浸透させた。試料を横断面で埋込み 、5μmに切片を作った。組織学的解析のため切片をヘマトキシリンとエオジン で染色した。表1に示したように新しい骨の形成に0から4のスケールでスコア をつけた。表1 :骨膜下注射後の頭頂骨における、新しい網状骨形成の定性的記述 頭頂骨の全体の厚さはNodaら、Endocrinology,124:2991-4,1989の方法と同 様にして測定した。各組織切片の写真を矢状縫合線の2〜3mm横(矢上縫合腺と 切片の端のほぼ中央)で撮影した。全骨の3回の骨厚測定を写真の左、中央、右 側で測定し、全体の骨厚を決定するためにスケーリングした。密度のある皮質骨 と新しい網状骨の双方がこの測定には含まれている。 全ての群において、各処置に対する応答は同じ処置群においては動物間で一致 した。定性的には、すべてのbFGF/HAゲル配合物で処置された動物の群は新しい 骨の形成を示したが、プラセボ処置および増殖対照の動物は最小限しか、あるい は全然新しい骨の形成を示さなかった(表2)。この検討で調べたbFGF/HA配合物 間では小さな差異しかないのは明らかである。しかしながら、確かに用量応答効 果があるのは明らかである(図1A、1B)。 表2:処置の14日後にbFGF配合物の骨膜下注射を受けた動物の組織学的スコアリ ング(表1)の定性的な結果 表3は骨膜下注射によって異なる配合物を投与された後のラット頭蓋冠の全骨厚 を示す。bFGFおよびHAを含む全ての配合物は新しい骨の形成を示した。表3の最 初の2つの記録は反復実験を示す。2%HAゲル中の100μgのbFGFを与えた反復動 物群は最初の調査では0.49±0.10mmの全頭頂骨厚を示し、第2の調査では0.59± 0.12mmで、17%の違いがあった。しかしながら両方の群の全体の骨厚は定性的お よび定量的に対照と有意に異なっていた。100μgのbFGFとHAを含む全ての配合物 は処置を受けなかった動物に比較して新しい骨の形成において少なくとも61%の 増加を示した。 図1Aおよび1Bは全骨厚に対するbFGFおよびHAの濃度の効果を示すものであ る。bFGFの用量が10から100μgに増加するに従って、全骨厚は0.45から0.54mmま で20%増加した。HAの濃度が増加するに従って、全骨厚の増加が見られ、骨形成 の最大増加は0.5% HA付近で見られた。HA濃度を0.5%より高く増大させても、 このモデルにおいてはbFGFによって引き起こされる新しい骨形成に更なる増強は 起こらなかった(図1B) 表3:処置後14日のラットの、ラムダの前方2mmの頭蓋冠および頭頂溝の2から 3mm横の断面の全骨厚。骨厚は動物あたり3回の測定の平均である。nは繰り返 しの動物数であり、パーセント増加は増殖対照に対する増加割合を示す。 これによりHAゲル中100μgのbFGFの1回の骨膜下注射が、対照に対して膜内骨 形成における有意な定性的かつ定量的効果を示すことが分かった。投与14日後、 HAゲル中の100μgbFGFで処理した動物において、注射した部位で111%に達する 新しい骨が形成された。プラセボおよび対照群は全て注射後14日後に骨厚の増加 は18%に満たなかった。bFGFの投与量が10から100μgまで増加すると、全骨厚 が0.45から0.54mmまで20%増加した。HAの濃度を0.5%を越 えて増加させても、このモデルではbFGFによって引き起こされる新しい骨形成の 更なる増大は起こらなかった。 実施例 2 実施例1に記載したテストを8種の異なる配合物を用いて行なった。bFGFはヒ アルロン酸との組み合わせで用い、bFGFを他の担体と共に用いるかまたはプラセ ボとして単独で担体を用いる他の7種の組成物と比較した。その結果を以下に示 し、図2および表4に要約した。 表4:骨形成スコアと動物数 * 電荷を持たない多糖 実施例 3 ウサギの骨折部位に投与するため、ヒアルロン酸ナトリウム(2%)とbFGF( 4mg/ml)の配合物を実施例1のように調製した。4mg/ml bFGF、6mg/mlウサギ フィブリノーゲン、0.2mg/mlアプロチニンおよびpHと安定性を維持するための 他の賦形剤を含む配合物も調製した。このフィブリノーゲン製剤は骨折の修復に 用いられる1、従来から公表されている組成物に類似している。骨折モデルを作 るため、ニュージーランドホワイトウサギ(New Zealand White rabbits)に外 科的に1mmの切り込みを腓骨中央骨幹(fibula mid-diaphysis)に入れた。この実 験方法はウサギで骨折治癒を調べるために従来から用いられてきた2。動 物は50μLのHA/bFGF製剤、50μLのフィブリノーゲン/bFGF製剤で処置するか または未処置のままとした。 処置後23日に処置群あたり治癒した10の腓骨の機械的強度を4点折り曲げ法 (four point bending technique)で測定した。図3は、未処置、HA/bFGF処置、 およびフィブリノーゲン/bFGF処置腓骨の破損荷重を示したものである。HA/bFGF 処置した腓骨は未処置の対照よりも53%強く、一方フィブリン/bFGF処置腓骨は 未処置の対照よりも30%強かった。図4は3つのすべての処置群について破損エ ネルギーを示したものである。この測定によれば、HA/bFGF処置した腓骨は未処 置の対照より43%強く、フィブリン/bFGF処置した腓骨は未処置の対照より3 %弱かった。 加えて、10の未処置のおよび10のHA/bFGF処置腓骨の機械的強度を処置後30日 に測定した。図3はHA/bFGF処置した動物においては対照に対して破損荷重が36 %高く、この相違は統計的に有意である(P=0.02)ことを示している。図4はHA /bFGF処置した動物においては対照に対して破損エネルギーは79%高く、この相 違は統計的に有意である(p=0.01)ことを示している。図3および図4はまたHA /bFGF処置腓骨の強度は未処置の腓骨より早く無傷の骨の強度まで回復すること を示しており、骨の治癒を加速することを示している。 1.Hiroshi Kawaguchiら、Stimulation of Fracture Repair by Recombinant H uman Basic Fibroblast Growth Factor in Normal and Streptozotocin-Diabeti c Rats ,Endocrinology,135:774-781,1994. 2.A.A.Pillaら、Non-invasive Low-intensity Pulsed Ultrasound Accelerate s Bone Healing in the Rabbit ,Journal of Orthopaedic Trauma,4:246-253, 1990. 実施例 4 実施例1の方法を用いて、実施例1のHA/bFGF製剤、実施例3のフィブリン/b FGF製剤および水性ショ糖/クエン酸バッファー製剤中のbFGFについて全骨形成 を比較した。50μLの各製剤中の100μgのbFGFを骨膜下注射によって投与し、 投与後7および14日後に動物を犠牲にした。加えて、処置を受けていない動物を 対照として用いた。 4つの各群において各処置に対する応答は動物間でよく一致した。7日目にbF GF処置したすべての動物はbFGFに応答して頭蓋冠において膜内骨(intramembran ous bone)形成を示した。対照の動物は最小限しか、または全く新しい骨形成を 示さなかった。定性的には、HAゲル中のbFGFで処置した動物の群は他のどのbFGF 製剤よりもよく新しい骨の形成を示した。14日の標本ではbFGF/HAゲル処置動物 における骨形成の量の差はさらにはっきりしていた。bFGF処置したすべての動物 において新しい骨が形成されたが、bFGF/HAゲル処置した動物では他のどの処置 群におけるよりも厚い骨塊が形成されることが容易に明らかになった。 図5は、骨厚測定の定量的結果を示したものである。処置後7日の厚さは、2 %HAゲル中の100μgのbFGFを投与した動物において、全く処置を受けない動物( すなわち対照)よりも、95%厚かった。他のbFGF処置群は、フィブリンゲル中の bFGF、および水性クエン酸バッファー中のbFGF処置によって、それぞれ86および 55%の骨形成の増加を示した。 14日目においてHAゲル中の100μgFGFで処置した動物は111%の新しい骨が形成 された(図5)。他のbFGF処置群は、フィブリンゲル中のbFGFで処置したラットお よび水性クエン酸バッファー中のbFGFで処置したラットにおいてそれそれ25およ び21%の骨形成増加を示した。 実施例5 膜内骨形成における塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)製剤中のヒアルロン酸 の分子量の効果をラットの頭頂骨に骨膜下注射することにより調べた。材料と方法 760から2300KDaの分子量のHA(GenzymeおよびLifecore Biomedicalより)を用 いて製剤を調製した。bFGFは9%ショ糖、20mMクエン酸ナトリウム、1mM EDTA のpH5.0の溶液(4.3mg/ml)で提供された(Scios-Nova)。他の試薬(ショ糖、ク エン酸ナトリウム、EDTA)はSigmaから購入した。 滅菌濾過したbFGF(2mg/ml)を適当量のHA(20mg/ml)の混合することによって 製剤を調製した。溶液と担体は最初は活栓で接続された別々のシリンジに入れた 。シリンジを繰り返し前後させることによりこの製剤を混合した。無菌的に製剤 を調製し、予め満たした21G針の1mlプラスティックシリンジで投与した。 雄のSprague-Dawleyラット(8−9週齢、160〜180g)をアセプロマジン、キ シラジンおよびケタミンの混合物で麻酔した。首の後ろの皮膚に横に小さな(5 〜10mm)切り込みを入れた。矢状縫合およびラムダ状縫合の交差を探し当て、50 μLの各製剤を21Gの針で骨膜と頭頂骨の間の左側に注射した。処置後14日で動 物をCO2窒息で安楽死させた。 組織学的解析のための組織を10%中性緩衝化ホルマリンで固定した。組織をギ 酸中で少なくとも2時間連続的に穏やかに撹拌しながら脱灰した(RapidBone Dec al)。サンプルを脱水し、パラフィンを浸透させた。標本を横断面で埋込み5μm に切片を作った。切片は、組織学的解析のためにヘマトキシリンとエオジンで染 色した。新しい骨の形成を0〜4のスケールにスコアした。スコア0は新しい網 状骨の無いことを表し;スコア1は網状骨の僅かなまたは断片的領域を表し;ス コア2は骨形成のより広い断片的領域を表し;スコア3は薄い連続的な網状骨( 元の頭頂骨の<50%)を表し;スコア4は厚い、連続的な網状骨(元の頭頂骨の >50%)を表す。骨厚測定 頭頂骨全体の厚さを注射した部位で測定した。各組織学的切片の写真を矢上縫 合の2から3mm横(矢上縫合と切片の端の間のほぼ真ん中)で撮った。3回の全 骨厚測定を写真の左、中央、右側で行ない全骨厚を測定するためスケーリングし た。密度のある皮質骨と新しい網状骨の両方を測定に含めた。結果 定性的には、bFGF処置されたすべての動物はいくらかの新しい骨の形成を示し たが、HAのみのゲルで処置した動物および対照は新しい骨形成を最小限かまたは 全く示さなかった。組織学的に、bFGF処置動物では新しい、網状骨および、 成熟した層状骨の存在が示された。注射部位においては新しい網状骨の著しい層 が、より成熟した下層の骨の上に形成されていた。ときには、網状骨は右側に存 在するが、左側にみられるのと同じ程度に存在しないことがある。新しい網状骨 は、正常な反転線(reversal line)、骨髄空隙(marrow spacing)を示しかつ通常 の染色特性を示した。これらの群の動物の大部分は骨形成スコア3であり(28/30 )、一方、2体の動物は最大スコアの4であった。網状骨の上には、新しい網状 骨にすぐ隣接して脂肪組織および繊維組織の領域があり、正常に形作られている ように見えた。HA/bFGF製剤の抗原性能を示すであろう慢性炎症細胞のフォーカ スを示す領域はなかった。 HAゲル処置動物では新しい骨形成が全くあるいはほとんど見られず、大部分の 動物は骨形成スコア0であった(26/30)。30体の動物のうち3体は骨形成スコア 1であり、一方、1体の動物は骨形成スコア3であった。新しい骨形成は外科的 手術の過程での骨膜の隆起(elevation of theperiosteum)の結果かもしれない。 組織のどの部分においても異常は観察されず、調べたどのHA製剤においても抗原 性は示されなかった。 手術をせず処置をしなかった動物では新しい骨形成は見られず、6体の動物全 てが骨形成スコア0であった。この群は、HAゲルを与えた群と非常に類似してい るが、但し、骨膜の隆起の結果としての新しい骨形成がなかった。成熟した骨の 標本では、正常な骨細胞が脱落部分に存在し、骨髄空隙(marrow space)が見られ た。全ての領域で骨組織の表面に細かい繊維状組織が少量存在していた。 骨の厚さに関しては、FGF処置群は増殖対照に体して骨厚の68〜100%の増加を 示した。入手できるLifecore社の最も高分子量のHAで作ったゲル中のbFGFで処置 した動物は骨厚について最大の増加を示した(100%)。骨形成に対して分子量は 僅かな効果があった。HAの分子量が増加すると、形成される新しい骨の量も増加 した。骨形成におけるこの増加は製剤の粘度の増加によるものかもしれない。粘 度が増加すると、FGFのより大きな拡散障壁となり、FGFはより長い期間その部位 に局所的に維持される。HAの残留時間が長くなると骨形成がより盛んになる。実施例 6 この実施例はHA+bFGFケルの骨膜下注射後のヒアルロン酸の局所的分布と残留 性について記述する。この検討は、塩基性繊維芽細胞増殖因子(bFGF)を含むHA ゲルの骨膜下注射後の、骨膜の増殖、新しい骨形成、およ、びヒアルロン酸(HA )の局所分布と残留性を調べたものである。3日目の骨膜の厚さと10日目の骨の 厚さを組織学的評価により測定した。材料と方法 材料 ヒアルロン酸ナトリウムはLifecore Biomedical(Chaska,MN,1300kDa)から購 入した。bFGFはScios-Novaから、pH5に調製した9%ショ糖、20mMクエン酸ナト リウムおよび1mM EDTAの凍結溶液として供給された。製剤バッファー試薬(シ ョ糖、クエン酸ナトリウム、EDTA、BSA)はSigmaから購入した。アジピン酸ジヒ ドラジド(AD)および1-エチル-3[3-(ジメチルアミノ)プロピル]カルボジイミ ド(EDC)はAldrichから購入した。スルホ-NHS-ビオチン(SNB)、2-(4'ヒドロキ シフェニルアゾ)安息香酸(HABA)、3,3'ジアミノベンジジンテトラヒドロクロリ ド(DAB)金属増感基質キット、アビジン-西洋わさびペルオキシダーゼ(AV-HRP) 結合物はPierce社より購入した。Tween20はBaker社から購入した。ビオチン化 HA-ビオチン結合物(HA-Bi)を2段階の反応で調製した。PouyaniおよびPrest wich、Bioconjugate Chem 5:370-372(1994)の方法により、、ヒドラジド-HAを 合成し、続いてHA-Biを調製した。200mgのHAを50mlの水に溶解してヒドラジド-H Aを調製した。AD(3.5g)をHA溶液に加え0.1NのHClでpHを4.75に調整した。EDC (382mg)をこの溶液に加えて反応を開始させた。pHを定期的にモニターし0.1N のHClを加えて4.75に維持した。4時間後(この時点以後はpHの更なる上昇は観 察されなかった)に1NのNaOHでpH7に中和することにより反応を停止させた。 生成物を72時間透析し(Specta/Por、6000から8000MWカッ ト)、48時間凍結乾燥した。 HA-Bi結合物は15mgのヒドラジド-HAを1.5mlの0.1M NaHCO3に溶解して調製した 。SNB(50mg)を加えて反応を開始させた。この溶液を室温で小さなマグネティ ック・スターラーバーで20時間撹拌した。この溶液を72時間透析して、48時 間凍結乾燥した。置換の程度はメーカー説明書(Pierce)による置換アッセイで決 定した。簡単に言うと、900μLのアビジン-HABA試薬を1mlのキュベットに入れた 。500nmでの吸収を900μLのアビジン-HABAプラス100μLの1mg/mlのHA-ビオチン 溶液の吸収に比較した。置換の平均程度は1モルのビオチンあたり二糖の繰り返 し単位30モルであった。製剤 表5に記載したようにbFGF溶液の滅菌濾過を固体HAと混合することによって製 剤を調製した。製剤は活栓で接続された2本のシリンジを繰り返し前後に動かす ことによって混合した。製剤は無菌的に調製し、21Gの針の、予め満たしてある1 mlのプラスティックシリンジで投与した。表5 :HA-Bi製剤 動物モデル 雄のSprague-Dawleyラット(6〜7週齢、160-180g、群あたりn=5)をアセプ ロマジン、キシラジンおよびケタミンの混合物で麻酔した。首の後ろの皮膚に小 さな切り込み(5-10mm)を横に入れた。矢状およびラムダ状縫合を探し出し、50 μLの各製剤を21Gの針で骨膜と頭頂骨の間の左側に注射した。処置後14日 に動物をCO2窒息により安楽死させた。組織学 組織学的評価のための組織を10%の中性緩衝化ホルマリン中で固定し、次にED TAの13から15%溶液中で連続的に、ゆっくり撹拌しながら脱灰した。試料を脱水 し、パラフィンを浸透させた。試料を横断面で埋込み4μmで切片を作った。各 試料につき2枚の切片を調製し、ヘマトキシリンおよびエオジン(H&E)で染 色するか又はHAに対しては以下の方法でBi:Av-HRP組織化学で染色した。組織切 片はブロック溶液(PBS中1%BSA/0.05%Tween)中で30分間インキュベーション し、続いて検出用結合物溶液(PBS中1%BSA/0.05%Tweenに溶解した1μg/mlア ビジン-HRP)中で60分間インキユベーションした。この組織切片を次に洗浄液( Tween 0.05% PBS)中に5分間おいた。PBS/Tween中での洗浄は新しい溶液で5 回繰り返した。金属増感DABキットをHA-Bi:Av-HRP複合体の染色に用いた。DAB 基質を適用してから数分後、切片を水中でリンスした。この複合体の存在下で黒 い沈殿が形成された。最後にこれらの切片は細胞の詳細部分のため、ヘマトキシ リンでカウンター染色した。骨膜および骨厚の測定 骨膜および頭頂骨の全体の厚さを注射した部位で測定した。各組織学的切片の写 真を矢状縫合の2から3mm横(矢状縫合と切片の端とのほぼ真ん中)で撮った。 3回の厚さ測定を写真の左側、中央、右側で行ない、全体の骨厚または骨膜の厚 さを決定するためにスケーリングした。正常な骨膜と同様な染色特質および細胞 形態を示す組織は骨膜の厚さに含めた。密度のある皮質骨と新しい、網状骨の双 方を骨厚の測定に含めた。結果 HAゲル中のbFGFで処置した動物においては3日で骨膜の厚さに増加が見られ10 日で有意に網状骨形成が見られた。bFGF無しに処置された動物は骨膜の肥厚およ び骨形成を僅かしか示さなかった。HA-Biは肥厚した骨膜にすぐ隣接する組 織で3日目に検出され、新しく形成された骨は10日目に検出された。HA-Bi に関して、3日目の投与 注射した部位にHAのはっきりした塊が骨膜の上に存在していた。外科手術の傷 による層状骨から隆起した骨膜部分があった。HAに対して染色された領域で線維 性組織が局在した領域があり、リンパ球および変性細胞(degenerating cell)が 明らかに見られる非特異的細胞浸潤があった。周辺組織は細い繊維状組織からな っていた。HA-Bi 、10日目の投与 HA-Bi処置動物では正常な層状骨が見られ、その上には肉芽組織に似た非特異 的な繊維状組織の領域が見られた。この領域はリンパ球、細い血管、脂肪細胞、 および未染色物質のいくつかの断片を含んでいた。茶色がかった黒色のペルオキ シダーゼの染色が、左側の頭蓋冠表層の密度のある繊維状組織内に見られた。HA はこの繊維状組織内に非特異的に分布していた。HA-Bi +bFGFについて3日目の投与 注射部位において、以前から存在していた層状骨を覆って骨膜層が過形成され ていた。定量的には、HA-Bi+FGF処置動物における骨膜はHA-Biゲルのみで処置し た動物よりも403%厚かった。肥厚した骨膜の上に、血管新生した、過増殖した 繊維状組織の塊が存在していた。この繊維状組織の内部には、脂肪細胞が存在し 、ある種の多形核白血球、組織球およびプラズマ細胞を含む、非特異的な浸潤細 胞の浸潤があった。残ったHAは中央縫合腺(midline suture)を横切って広がって おり被包化されているように見えた。これらのサンプルでは茶色がかった黒色に 染色される物質(すなわちHA)の集中は主として、被包化された組織の範囲に集 中していた。この物質の多くは繊維状のネットワーク内に非特異的に維持されて いるように見え、いくらかは局所的な組織球の細胞質内に非特異的に蓄積してい るように見えた。HA-Bi+bFGF 、10日目での投与 注射部位では、以前より存在していた頭蓋冠層状骨はその構造および染色性に ついて正常な成熟した網状骨の厚い層で覆われていることが示された。全骨厚は HA-Bi+FGF処置動物においてHA-Biゲルを与えられた動物よりも70%厚かった。こ の新しい骨は典型的には中央縫合線を越えて頭蓋冠の右側まで広がっていた。HA に対するDAB染色が、新しく形成された網状骨を取り囲む繊維状組織が増殖した 表層に見られた。ペルオキシダーゼ染色はHAが典型的には新しく形成された骨に 隣接する組織に存在することを示した。網状骨の上には繊維-骨膜層が存在した 。その表層には血管新生があり脂肪細胞を含む細かい繊維状組織領域の広がりが あった。ある種のリンパ球、プラズマ細胞および組織球も、薄い繊維状組織層で 区切られた、このよく発達した領域に存在した。HA+bFGF 3日および10日めの投与 定性的および定量的に、HAにビオチンを結合させることは製剤に対する生物学 的応答に影響を与えなかった(表6)。HA+FGF処置群の骨膜及び骨の厚さはHA-Bi+ FGF処置群と統計的に異ならなかったが(p>0.05)、HA-Bi処置の対照と有意に異な っていた(p<0.001)。組織学的にはビオチンのないHA+bFGFで処置された動物は、 DAB基質による茶色がかった黒色に染色された領域を除いてHA-Bi+bFGFと同様で あった。少数の細胞は内在性のペルオキシダーゼ活性が存在するために陽性に染 色された。 表6:この研究で調べた3群の骨膜および骨の厚さ HA+bFGFゲルの骨膜下注射による投与は、骨膜の増殖と活発な骨形成にかなり の効果があった。投与3日後で、骨膜は対照よりも5倍近く厚かった。加えて、 投与後10日の頭頂骨の厚さはHA/bFGF処置ラットでは対照よりも70%厚かった。 ここで調べた製剤中のHA担体は、この製剤をそこに維持することにより新しい骨 の形成を起こさせるものである。HAは活発な骨形成がある領域に見られた。HA+b FGFの注射後、HAは新しい骨形成部位に隣接するbFGFの貯蔵所を提供する。 bFGFの部位指向性放出を提供することに加えて、HAは骨形成を補助するように 見える生物学的特性を有している。HAはFGFと相乗的効果を有しているかもしれ ない。 本発明のこれまでの開示および説明は、本発明の例示および説明的なものであ り、好ましい実施態様の大きさ、形態、物質および詳細な点において種々の変更 が本発明の精神から逸脱することなくなされ得るであろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 43/00 111 A61K 37/36 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ヒアルロン酸および増殖因子を含む骨増殖促進組成物であって、骨の増殖を 促進するのに充分な期間、骨の増殖が望まれる部位に維持されるために充分な 粘度と生分解性を有している前記組成物。 2.ヒアルロン酸が架橋されていない、請求項1に記載の組成物。 3.組成物がヒアルロン酸を溶液中に0.1〜4重量%で含む、請求項1に記載の 組成物。 4.増殖因子がbFGFを含む、請求項1に記載の組成物。 5.組成物中にbFGFが約10-6〜100mg/mlで存在している、請求項4に記載の組成 物。 6.骨の増殖が望まれる部位において骨の増殖を促進する方法であって、ヒアル ロン酸および増殖因子を含む組成物を前記部位に適用するステップを含み、前 記組成物が骨の増殖を促進するに充分な期間前記部位に維持されるために充分 な粘度と生分解性を有する、骨の増殖を促進する方法。 7.ヒアルロン酸が架橋されていない、請求項6に記載の方法。 8.組成物中のヒアルロン酸が組成物の約0.1〜4重量%を構成する、請求項6 に記載の方法。 9.増殖因子がbFGFを含む、請求項6に記載の方法。 10.組成物中にbFGFが約10-6〜100mg/mlで存在する、請求項9に記載の方法。
JP53207097A 1996-03-05 1997-03-05 ヒアルロン酸および増殖因子による骨の増殖を促進する方法 Pending JP2002504083A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61169096A 1996-03-05 1996-03-05
US08/611,690 1996-03-05
PCT/US1997/004810 WO1997032591A1 (en) 1996-03-05 1997-03-05 Method of promoting bone growth with hyaluronic acid and growth factors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002504083A true JP2002504083A (ja) 2002-02-05

Family

ID=24450043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53207097A Pending JP2002504083A (ja) 1996-03-05 1997-03-05 ヒアルロン酸および増殖因子による骨の増殖を促進する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0910389A4 (ja)
JP (1) JP2002504083A (ja)
CN (1) CN1149088C (ja)
WO (1) WO1997032591A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116844A (ja) * 2006-09-21 2012-06-21 Toshiki Oguro 硬組織再生促進剤

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6221854B1 (en) * 1996-03-05 2001-04-24 Orquest, Inc. Method of promoting bone growth with hyaluronic acid and growth factors
EP2332564A1 (en) 1997-02-07 2011-06-15 Stryker Corporation Matrix-free osteogenic devices, implants and methods thereof
US20030147860A1 (en) 2002-02-07 2003-08-07 Marchosky J. Alexander Compositions and methods for forming and strengthening bone
IT1302534B1 (it) 1998-12-21 2000-09-05 Fidia Advanced Biopolymers Srl Composizioni iniettabili, biocompatibili e biodegradabili comprendentialmeno un derivato dell'acido ialuronico, cellule condrogeniche, per
WO2001000792A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 Marchosky J Alexander Compositions and methods for forming and strengthening bone
DE60012557T2 (de) * 1999-10-15 2005-08-04 Genetics Institute, LLC, Cambridge Hyaluronsäure enthaltende zusammensetzungen zur abgabe osteogener proteine
CN1198821C (zh) 2000-04-19 2005-04-27 盐野义制药株式会社 磺酰胺衍生物的制备方法及其晶体
US6675048B2 (en) * 2000-05-08 2004-01-06 International Rehabilitative Sciences, Inc. Electro-medical device for use with biologics
US7747332B2 (en) 2000-05-08 2010-06-29 International Rehabilitative Sciences, Inc. Electrical stimulation combined with a biologic to increase osteogenesis
US7138262B1 (en) 2000-08-18 2006-11-21 Shire Human Genetic Therapies, Inc. High mannose proteins and methods of making high mannose proteins
EA008354B1 (ru) 2002-05-17 2007-04-27 Уайз Инъецируемые твердые переносчики гиалуроновой кислоты для доставки остеогенных протеинов
AU2013224728B2 (en) * 2006-02-07 2016-10-20 Takeda Pharmaceutical Company Limited Stabilized Compositions of Proteins Having a Free Thiol Moiety
DK1986612T3 (da) * 2006-02-07 2012-10-29 Shire Human Genetic Therapies Stabiliserede proteinsammensætninger med en fri thioldel
CN109172813B (zh) 2009-07-28 2022-09-02 武田药品工业株式会社 用于治疗戈谢病的组合物和方法
CA2865614A1 (en) 2012-03-02 2013-09-06 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Compositions and methods for treating type iii gaucher disease
DE102015009271A1 (de) * 2015-07-19 2017-01-19 Tracey Lennemann Neue Verwendung von Hyaluronsäure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133755A (en) * 1986-01-28 1992-07-28 Thm Biomedical, Inc. Method and apparatus for diodegradable, osteogenic, bone graft substitute device
JPH02213A (ja) * 1987-10-19 1990-01-05 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 生理活性ペプチド持続製剤
US5470829A (en) * 1988-11-17 1995-11-28 Prisell; Per Pharmaceutical preparation
JPH04282322A (ja) * 1991-03-08 1992-10-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 生物活性ペプチド製剤
US5356629A (en) * 1991-07-12 1994-10-18 United States Surgical Corporation Composition for effecting bone repair
SE469653B (sv) * 1992-01-13 1993-08-16 Lucocer Ab Poroest implantat
WO1994001483A1 (en) * 1992-07-02 1994-01-20 Collagen Corporation Biocompatible polymer conjugates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116844A (ja) * 2006-09-21 2012-06-21 Toshiki Oguro 硬組織再生促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997032591A1 (en) 1997-09-12
CN1149088C (zh) 2004-05-12
EP0910389A1 (en) 1999-04-28
EP0910389A4 (en) 2001-09-19
CN1212628A (zh) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942499A (en) Method of promoting bone growth with hyaluronic acid and growth factors
AU777328B2 (en) Method of promoting bone growth with hyaluronic acid and growth factors
JP2002504083A (ja) ヒアルロン酸および増殖因子による骨の増殖を促進する方法
AU647905B2 (en) Ionically crosslinked carboxyl-containing polysaccharides for adhesion prevention
DE69724257T2 (de) Verwendung von oxydierter zellulose und ihrer komplexen zur behandlung von chronischen wunden
DE69814352T2 (de) Matrixlose osteogene vorrichtungen und implantate und verfahren zu deren verwendung
DE69838614T2 (de) Zusammensetzungen von Carboxypolysaccharid-Polyetherkomplexen zur Verwendung zum Vermindern chirurgischer Verwachsungen
Subbiah et al. Effects of controlled dual growth factor delivery on bone regeneration following composite bone-muscle injury
EP1220693B1 (en) Formulations for delivery of osteogenic proteins
JP4879482B2 (ja) 骨原性タンパク質を送達するための注入可能な固体ヒアルロン酸キャリア
JP2003512341A (ja) 骨形成蛋白をデリバリーするためのヒアルロン酸の処方
KR20110127746A (ko) 주사용 바이오물질
US20020183282A1 (en) Pharmaceutical compositions with wound healing or anti-complementary activity comprising a dextran derivative
CA2246747C (en) Method of promoting bone growth with hyaluronic acid and growth factors
US20110207666A1 (en) Method of promoting bone growth with hyaluronic acid and growth factors
Goldstein et al. Wound management of the airway mucosa: comparison with skin in a rabbit model
AU2005200146B2 (en) Method of promoting bone growth with hyaluronic acid and growth factors
DE19513659A1 (de) Polypeptid-enthaltende pharmazeutische Darreichungsformen in Form von Mikropartikeln und Verfahren zu deren Herstellung
JP4676581B2 (ja) 肝実質細胞増殖因子含有医薬組成物
AU2001254523B2 (en) Treatment of damaged connective tissue
WO2001082951A1 (en) Treatment of damaged connective tissue
KR20050019075A (ko) 골형성 단백질의 전달을 위한 주사가능한 고체 히알루론산담체
DD271268A5 (de) Verfahren zur herstellung einer topisch anwendbaren pharmazeutischen zusammensetzung zur verhinderung von fibrinablagerungen oder verwachsungen
AU2001254523A1 (en) Treatment of damaged connective tissue

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090121

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090212

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091102