JP2002371801A - ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法 - Google Patents

ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法

Info

Publication number
JP2002371801A
JP2002371801A JP2002083120A JP2002083120A JP2002371801A JP 2002371801 A JP2002371801 A JP 2002371801A JP 2002083120 A JP2002083120 A JP 2002083120A JP 2002083120 A JP2002083120 A JP 2002083120A JP 2002371801 A JP2002371801 A JP 2002371801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotor section
welded
layer
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002083120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141161B2 (ja
Inventor
Markus Staubli
シュタウプリ マルクス
Hans Dr Wettstein
ヴェットシュタイン ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Switzerland GmbH
Original Assignee
Alstom Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Schweiz AG filed Critical Alstom Schweiz AG
Publication of JP2002371801A publication Critical patent/JP2002371801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141161B2 publication Critical patent/JP4141161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • B23K35/004Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces at least one of the workpieces being of a metal of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/021Isostatic pressure welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K33/00Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/025Fixing blade carrying members on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • F01D5/063Welded rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12069Plural nonparticulate metal components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • Y10T428/12069Plural nonparticulate metal components
    • Y10T428/12076Next to each other

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手間のかかる冷却無しでも高められた運転温
度に適しており且つ特に耐クリープ性の材料から成る構
成部材及び耐クリープ性の小さな材料から成る構成部材
から機械的な強度を損失させることなく溶接されている
ターボ機械用のロータ、並びにこのようなロータの製作
法を提供する。 【解決手段】 両ロータ区分(11,12)を結合する
ために、これらの両ロータ区分(11,12)間に粉末
冶金法で製作された移行域(13,21,22)が配置
されており、該移行域の少なくとも一方の側が、両ロー
タ区分(11,12)の内の一方と溶接されており且つ
溶接されたロータ区分と同じ組成を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ターボ機械用ロー
タであって、高い運転温度に晒されており且つ特に耐ク
リープ性の材料から成る、有利にはディスク形の少なく
とも1つの第1のロータ区分と、低下された運転温度に
晒されており且つ耐クリープ性の小さな材料から成る、
有利にはディスク形の少なくとも1つの第2のロータ区
分とを有しており、これらの第1のロータ区分と第2の
ロータ区分とが溶接技術によって互いに結合されている
形式のものに関する。更に本発明は、前記ロータの製作
法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばガスタービン等の回転式熱的機械
の効率は、運転温度が例えば600℃以上に上昇するこ
とによって著しく改善することができる。この場合、例
えば600℃以上の温度で使用するためのロータは、手
間のかかるロータ冷却を省略できるようにするために、
特に耐クリープ性の材料から製作されるのが望ましい。
このことは一般にガスタービン、蒸気タービン、ターボ
チャージャ、圧縮機及びポンプのロータについて云え
る。運転温度の上昇に伴い、十分な耐クリープ性が常に
保証されているためには低合金鋼からマルテンサイト高
合金鋼、オーステナイト鋼及びニッケルベース合金に変
えることが必要である。但し、ニッケルベース合金は低
合金鋼よりも著しく高価である。従ってロータのコスト
を最小限にするためには、ロータの高温域若しくは高温
区分だけが特に耐クリープ性の材料から成っている一方
で、その他の領域(例えばロータ端部)は適当な鋼から
製作されていてよい。
【0003】一般にディスク形又はドラム形の複数のセ
グメントが一緒に溶接された前記のようなロータの製作
は、相応して異なる材料間の結合を必要とする。この結
合は、構成部材のねじ締結又は溶接によって生ぜしめら
れる。ねじ結合部は過度の機械的な応力に晒されてい
る。ねじ結合部は小型タービンにおいて既に使用されて
いるが、大型タービンに関する実績はない。
【0004】既に述べたように、ロータの構成部材の溶
接においては同じ材料から成る2つの部材間の溶接結合
だけでなく、異なる材料間の溶接結合も必要になる。同
じ材料から成る部材間の溶接結合がどちらかといえば危
機的ではないのに対して、異なる材料から成る部材の溶
接では問題が生じる。即ち、溶融池の凝固が場合によっ
ては亀裂形成を生ぜしめる。
【0005】米国特許第4333670号明細書では、
低合金炭素鋼と、多量のクロム成分を有する高温合金と
から成る管状の構成部材を結合するために移行結合
部("transition joint")が提案されており、この移行
結合部は、それぞれ独自の材料組成を有しており且つ結
合しようとする2つの管状の構成部材相互を徐々に適合
させることを可能にする、互いに溶接された多数の移行
部材のつなぎ合わせから成っている。但し、溶接された
複数の構成部材から成るこのような移行結合部の製作
は、特に大きな寸法の場合は非常に手間がかかる。更
に、このような移行結合部は結合しようとする構成部材
間に、ロータには供与されていない相当のスペースを要
求する。
【0006】米国特許第4743165号明細書では、
超合金(IN100)製のディスクが別の合金(IN7
18)製のシール部材と溶接されるガスタービンのロー
タの製作において、特別な溶接法(「フライホイール式
摩擦圧接」)が使用される。超合金製の構成部材と鋼製
の構成部材との結合は提案されていない。
【0007】最後に米国特許第4486385号明細書
では、溶接によって異なる鋼から成る環状部材を結合す
るために、粉末冶金法で製作され且つ長さにわたって可
変の、端部がそれぞれ結合しようとする環状部材の組成
と一致する組成を有する管状の移行部材を使用すること
が提案される。鋼部材とニッケルベース合金から成る部
材との間の溶接結合は提案されていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、手間
のかかる冷却無しでも高められた運転温度に適しており
且つ特に耐クリープ性の材料から成る構成部材及び耐ク
リープ性の小さな材料から成る構成部材から機械的な強
度を損失させることなく溶接されているターボ機械用の
ロータ、並びにこのようなロータの製作法を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明では、両ロータ区分を結合するために、これら
の両ロータ区分間に粉末冶金法で製作された移行域が配
置されており、該移行域の少なくとも一方の側が、両ロ
ータ区分の内の一方と溶接されており且つ溶接されたロ
ータ区分と同じ組成を有しているようにした。更に本発
明では、金属粉末と同じ組成から成る移行域を、高温ア
イソスタティックプレス(HIP)によって製作するよ
うにした。
【0010】
【発明の効果】本発明の核心は、一方は耐クリープ性の
小さな材料から成っており、他方は特に耐クリープ性の
材料から成っている2つの構成部材若しくは区分の間を
溶接結合するために移行域が設けられており、この移行
域は粉末冶金法で製作されており且つ前記構成部材若し
くは区分の内の一方と溶接される側に、正に隣接する構
成部材若しくは区分の組成を有しているという点にあ
る。移行域が、各溶接結合部側の組成から溶接される構
成部材に適合されていることにより、機械的に高負荷可
能な確実な溶接結合が得られる。この場合、移行域は省
スペースで比較的簡単に製作することができる。
【0011】本発明の第1の構成では、移行域は片側だ
けが1つの構成部材と溶接されており、他方の側は別の
結合部材と粉末冶金法によって結合されている。
【0012】特に移行域は、組成が第2のロータ区分と
等しい耐クリープ性の小さな材料から成る層である。こ
の層は第1のロータ区分とは粉末冶金法で結合されてお
り且つ第2のロータ区分には溶接されている。この場
合、選択的に第1のロータ区分もやはり粉末冶金法で製
作されているか、又は鍛造されていてよい。
【0013】しかし、移行域は組成が第1のロータ区分
に等しい、特に耐クリープ性の小さな材料から成る層で
あってもよい。この場合、この層は第2のロータ区分と
は粉末冶金法で結合されており且つ第1のロータ区分に
は溶接されている。
【0014】第2の有利な構成では、移行域は両ロータ
区分と溶接された別個の移行部材によって形成され、こ
の場合、移行部材の組成は場所に関連しており且つ第1
のロータ区分に面した側は第1のロータ区分の組成に等
しく、第2のロータ区分に面した側は第2のロータ区分
の組成に等しい。
【0015】特に、移行部材はリング形或いは孔無し又
は孔あきディスク形を有していてよい。
【0016】この場合、耐クリープ性の小さな材料は鋼
であり、特に耐クリープ性の材料はニッケルベース合金
であってよい。
【0017】本発明による方法の第1の有利な実施形態
は、移行域が第2のロータ区分と同じ耐クリープ性の小
さな材料から成る層であり、この層を第1のロータ区分
と一緒に粉末冶金法で製作することを特徴とする。
【0018】本発明による方法の第2の有利な実施形態
は、移行域が第2のロータ区分と同じ耐クリープ性の小
さな材料から成る層であり、この層を第1のロータ区分
に粉末冶金法で付与することを特徴とする。
【0019】本発明による方法の第3の有利な実施形態
は、移行域が第1のロータ区分と同じ特に耐クリープ性
の材料から成る層であり、この層と第2のロータ区分と
を一緒に粉末冶金法で製作することを特徴とする。
【0020】本発明による方法の第4の有利な実施形態
は、移行域が第1のロータ区分と同じ特に耐クリープ性
の材料から成る層であり、この層を第2のロータ区分に
粉末冶金法で付与することを特徴とする。
【0021】本発明による方法の更に別の有利な実施形
態は、移行域を形成するためにまず最初に粉末冶金法
で、第1のロータ区分に面した側の組成が第1のロータ
区分の組成に等しく、第2のロータ区分に面した側の組
成が第2のロータ区分の組成に等しい、場所に関連した
組成を有する別個の移行部材を製作し、次いでこの移行
部材を両ロータ区分と溶接するという点において優れて
いる。
【0022】この場合、溶接シームの検査に関して、移
行部材を最初に第1のロータ区分に溶接し、移行部材を
第2のロータ区分と溶接する前に所属の溶接シームを特
にX線を用いて非破壊検査すると有利である。
【0023】更に別の実施形態は従属請求項に記載され
ている。
【0024】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0025】本発明の思想は、例えば鋼等の耐クリープ
性の小さな材料から成る構成部材と、例えばニッケルベ
ース合金等の特に耐クリープ性の材料から成る構成部材
との間の溶接結合のために移行部材を使用するという点
にある。この移行部材では、材料組成が移行部材の一方
の端部における耐クリープ性の小さな材料若しくは鋼の
組成から、移行部材の他方の端部における特に耐クリー
プ性の材料若しくはニッケルベース合金の組成に移行し
ている。当該移行部材は粉末冶金法で製作される。
【0026】ニッケルベース合金製の高温耐久性の第1
のロータ区分12が高温にあまり晒されない第2のロー
タ区分11に溶接技術によって結合されている、図6に
示したガスタービン用のロータ10には、ディスク状又
はドラム状の移行部材13が必要となる。この移行部材
13は左側を第1の溶接シーム14を介してロータ区分
11に溶接されており且つ右側を第2の溶接シーム15
を介してロータ区分12に溶接されている。勿論、蒸気
タービン、ターボチャージャ、圧縮器又はポンプも同様
に構成することができる。
【0027】移行部材13を製作するためには、まず最
初に図1に示した予備型13′を製作し、この予備型1
3′内で鋼から成る粉末及びニッケルベース合金から成
る粉末を互いに混合し、ロータ区分11に面した端部が
100%鋼粉末から成り、ロータ区分12に面した端部
が100%ニッケルベース合金から成るようにする一方
で、前記両端部間において鋼粉末量及びニッケルベース
合金粉末量が常に変化するようにする。凝固時の亀裂形
成を防止するためには、移行部材13を溶融せずに製作
することが重要である。ロータ10を不必要に延長しな
いために、移行部材13の軸方向長さは小さく保たれる
のが望ましいが、両溶接部の熱影響ゾーンがオーバラッ
プするほど短くはない。移行ゾーンには羽根固定部が位
置していないのが望ましい。この位置にはむしろ、対向
位置するケーシング部材の静翼が固定されていてよい。
【0028】予備型13′からは、高温及び高圧での高
温アイソスタティックプレス(HIP)及び引き続く熱
処理により、100%圧縮された、図2に示した移行部
材13が製作される。この場合、移行部材13において
鋼の成分は曲線20に基づき左から右へ、例えば直線的
に100%から0%に低下しているのに対して、ニッケ
ルベース合金の成分は曲線19に基づき直線的に0%か
ら100%へ増大している。
【0029】完成した移行部材13は図3及び図4に示
したように、100%ニッケルベース合金から成る右側
の端部を以て、ニッケルベース合金製のロータ区分12
に溶接される。この場合は適当な溶接電極が使用され
る。これにより、亀裂無しの溶接シーム15が可能にな
る。
【0030】ニッケルベース合金の溶接結合部、つまり
溶接シーム15は、材料内の防音材料のために、超音波
によって満足に非破壊検査することができない。従っ
て、検査は溶接結合部の両側(内側及び外側)へのアク
セスを要求するX線撮影によって行われねばならない。
この理由から、まず最初に移行部材13とロータ区分1
2との間の溶接結合部だけを製作する。次いでこの結合
部の溶接シーム15を図示の様にX線撮影によって検査
する。この場合、例えばX線源16を溶接シーム15に
外側から照射して、内部に配置されたX線フィルムで以
て撮影を行う。
【0031】溶接シーム15の検査後に、鋼製のロータ
区分11を移行部材13の「鋼端部」に鋼電極を用いて
溶接し、次いで得られた溶接シーム14を超音波テスト
ヘッド18によって非破壊検査する。この場合はロータ
10の内部へのアクセスは不要なので、ロータ区分11
が(閉鎖された)ロータ端部であるのが望ましいとして
も問題は生じない。
【0032】但し、本発明の枠内で、別個に製作された
移行部材13の代わりに、結合しようとする両ロータ区
分11,12の一方の結合面に粉末冶金法で付与されて
該結合面に結合される、自由な面がそれぞれ別のロータ
区分に溶接される層(図7若しくは図8の符号21,2
2)が使用される、溶接結合部の別の変化実施例も考え
られる。
【0033】図7では、ニッケルベース合金から成るロ
ータ区分12に、鋼粉末から成る層21が粉末冶金法で
設けられる。このことは、ロータ区分12と層21とを
一緒に粉末冶金法で製作するか、又は層21を高温アイ
ソスタティックプレスにより、鍛造仕上げされたロータ
区分12に付与することによって行われる。
【0034】次いで、このようにして用意した2つの構
成部材を鋼電極で溶接し、溶接シームを超音波で(外側
から)検査することができる。
【0035】しかし図8に基づき、図7の場合と同様に
鋼製のロータ区分11に粉末冶金法でニッケルベース合
金製の層22を設けることも考えられ、この場合、ロー
タ区分11は同時に粉末冶金法で製作するか、又は予め
別の方法で製作することができる。次いでニッケルベー
ス合金から成る2つの面の間で同種の溶接金属を用いて
溶接が行われる。この変化実施例は、ロータ区分11が
ロータ端部の場合は溶接シームの非破壊検査に関してあ
まり好適ではなく、内室へのアクセスが欠如しているた
めにレントゲン検査は見合わせねばならない。しかしこ
の場合に有利なのは、ニッケルベース金属から成る溶接
金属が鋼から成る溶接金属よりも運転温度においてより
高い強度を有しているという事実である。
【図面の簡単な説明】
【図1】高温アイソスタティックプレス前の、本発明に
よるロータ用の粉末冶金法で製作された移行部材の概略
的な縦断面図である。
【図2】高温アイソスタティックプレス後の図1に示し
た移行部材及び所属の、場所に関連した組成の経過を例
示した図である。
【図3】図2に示した移行部材を高温耐久性のロータ区
分に溶接する図である。
【図4】図2に示した移行部材を高温耐久性のロータ区
分に溶接する図である。
【図5】X線撮影による、図4で製作された溶接シーム
の非破壊検査を示した図である。
【図6】移行部材の、耐クリープ性の小さな材料から成
るロータ区分(例えばロータ端部)との溶接及び超音波
による溶接シームの非破壊検査を示した図である。
【図7】特に耐クリープ性の材料から成るロータ区分と
粉末冶金法で結合された、耐クリープ性の小さな材料の
粉末から成る層の形の移行域と一緒に択一的な方法を示
した図である。
【図8】耐クリープ性の小さな材料から成るロータ区分
と粉末冶金法で結合された、特に耐クリープ性の材料の
粉末から成る層の形の移行域と一緒に別の択一的な方法
を示した図である。
【符号の説明】
10 ロータ、 11 第2のロータ区分、 12 第
1のロータ区分、 13 移行部材、 13′ 予備
型、 14,15 溶接シーム、 16 X線源、 1
8 超音波テストヘッド、 21,22 層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F04D 29/28 F04D 29/28 R 29/32 29/32 K // G01N 23/04 G01N 23/04 (72)発明者 マルクス シュタウプリ スイス国 ドッティコン ハウスハルデ 9 (72)発明者 ハンス ヴェットシュタイン スイス国 フィスリスバッハ クラーラシ ュトラーセ 12 Fターム(参考) 2G001 AA01 BA11 CA01 HA09 HA12 KA03 LA02 MA06 RA03 3G002 AA02 AA08 AA11 AA13 3H033 AA02 BB01 CC01 DD25 DD26 EE11 4E001 AA03 CB03 4E081 YG02

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターボ機械用ロータ(10)であって、
    高い運転温度に晒されており且つ特に耐クリープ性の材
    料から成る少なくとも1つの第1のロータ区分(12)
    と、低下された運転温度に晒されており且つ耐クリープ
    性の小さな材料から成る少なくとも1つの第2のロータ
    区分(11)とを有しており、これらの第1のロータ区
    分(12)と第2のロータ区分(11)とが溶接技術に
    よって互いに結合されている形式のものにおいて、 両ロータ区分(11,12)を結合するために、これら
    の両ロータ区分(11,12)間に粉末冶金法で製作さ
    れた移行域(13,21,22)が配置されており、該
    移行域の少なくとも一方の側が、両ロータ区分(11,
    12)の内の一方と溶接されており且つ溶接されたロー
    タ区分と同じ組成を有していることを特徴とするターボ
    機械用ロータ。
  2. 【請求項2】 前記の耐クリープ性の小さな材料が鋼で
    ある、請求項1記載のロータ。
  3. 【請求項3】 移行域が、第2のロータ区分(11)と
    組成の同じ鋼から成る層(21)であり、該層(21)
    が第1のロータ区分(12)とは粉末冶金法によって結
    合されており且つ第2のロータ区分(11)とは溶接さ
    れている、請求項2記載のロータ。
  4. 【請求項4】 第1のロータ区分(12)もやはり粉末
    冶金法で製作されている、請求項3記載のロータ。
  5. 【請求項5】 第1のロータ区分(12)が鍛造されて
    いる、請求項3記載のロータ。
  6. 【請求項6】 移行域が、第1のロータ区分(12)と
    組成の同じ特に耐クリープ性の材料から成る層(22)
    であり、該層(22)が第2のロータ区分(11)とは
    粉末冶金法によって結合されており且つ第1のロータ区
    分(12)とは溶接されている、請求項1記載のロー
    タ。
  7. 【請求項7】 移行域が、両ロータ区分と溶接された別
    個の移行部材(13)によって形成され、該移行部材
    (13)の組成が場所に関連しており、第1のロータ区
    分(12)に面した側では第1のロータ区分(12)の
    組成に等しく、第2のロータ区分(11)に面した側で
    は第2のロータ区分(11)の組成に等しい、請求項1
    記載のロータ。
  8. 【請求項8】 移行部材(13)がリング形或いは孔無
    し又は孔あきディスク形を有している、請求項7記載の
    ロータ。
  9. 【請求項9】 特に耐クリープ性の材料がニッケルベー
    ス合金である、請求項1から8までのいずれか1項記載
    のロータ。
  10. 【請求項10】 金属粉末と同じ組成から成る移行域
    (13,21,22)を、高温アイソスタティックプレ
    ス(HIP)によって製作することを特徴とする、請求
    項1記載のロータの製作法。
  11. 【請求項11】 移行域が第2のロータ区分(11)と
    同じ耐クリープ性の小さな材料、特に鋼から成る層(2
    1)であり、該層(21)と第1のロータ区分(12)
    とを一緒に粉末冶金法によって製作する、請求項10記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 移行域が第2のロータ区分(11)と
    同じ耐クリープ性の小さな材料、特に鋼から成る層(2
    1)であり、該層(21)を第1のロータ区分(12)
    に粉末冶金法によって付与する、請求項10記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 移行域が第1のロータ区分(12)と
    同じ特に耐クリープ性の材料、特にニッケルベース合金
    から成る層(22)であり、該層(22)と第2のロー
    タ区分(11)とを一緒に粉末冶金法によって製作す
    る、請求項10記載の方法。
  14. 【請求項14】 移行域が第1のロータ区分(12)と
    同じ特に耐クリープ性の材料、特にニッケルベース合金
    から成る層(22)であり、該層(22)を第2のロー
    タ区分(11)に粉末冶金法によって付与する、請求項
    10記載の方法。
  15. 【請求項15】 移行域を形成するために、まず最初に
    第1のロータ区分(12)に面した側の組成が第1のロ
    ータ区分(12)の組成に等しく、第2のロータ区分
    (11)に面した側の組成が第2のロータ区分(11)
    の組成に等しい、場所に関連した組成を有する別個の移
    行部材(13)を粉末冶金法で製作し、次いで該移行部
    材を両ロータ区分(11,12)に溶接する、請求項1
    0記載の方法。
  16. 【請求項16】 移行部材(13)をまず最初に第1の
    ロータ区分(12)と溶接し、当該移行部材(13)を
    第2のロータ区分(11)と溶接する前に所属の溶接シ
    ーム(15)を特にX線を用いて非破壊検査する、請求
    項12記載の方法。
JP2002083120A 2001-03-23 2002-03-25 ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法 Expired - Fee Related JP4141161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10114612.4 2001-03-23
DE10114612A DE10114612A1 (de) 2001-03-23 2001-03-23 Rotor für eine Turbomaschine sowie Verfahren zur Herstellung eines solchen Rotors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001451A Division JP2008175204A (ja) 2001-03-23 2008-01-08 ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002371801A true JP2002371801A (ja) 2002-12-26
JP4141161B2 JP4141161B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=7678946

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083120A Expired - Fee Related JP4141161B2 (ja) 2001-03-23 2002-03-25 ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法
JP2008001451A Withdrawn JP2008175204A (ja) 2001-03-23 2008-01-08 ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001451A Withdrawn JP2008175204A (ja) 2001-03-23 2008-01-08 ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6767649B2 (ja)
EP (1) EP1243754B1 (ja)
JP (2) JP4141161B2 (ja)
DE (2) DE10114612A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121023A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Alstom Technology Ltd 熱的な機械に用いられる溶接されたロータならびにこのようなロータを製作するための方法
WO2008072303A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Hitachi, Ltd. 摩擦圧接方法、遠心式ガスタービンの製造方法及びターボチャージャーの製造方法
JP2009056512A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 General Electric Co <Ge> 異種金属の接合方法並びに関連装置
JP2010518801A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 アルストム テクノロジー リミテッド ターボ発電機
JP2011074916A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 General Electric Co <Ge> 多元合金ローターセクション、それを含む溶接されたタービンローター及びその製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003238525A1 (en) * 2003-05-14 2004-12-03 Alstom Technology Ltd Method for welding together structural components and rotor produced according to said method
US7089728B2 (en) * 2003-12-17 2006-08-15 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Single-piece turbine rotor and pinion gear and manufacturing technique for same
DE102004012653A1 (de) * 2004-03-16 2005-10-06 Mtu Aero Engines Gmbh Rotationsreibschweißverfahren sowie Rotationsreibschweißanlage
EP1577494A1 (de) * 2004-03-17 2005-09-21 Siemens Aktiengesellschaft Geschweisste Turbinenwelle und Verfahren zur deren Herstellung
FR2889091B1 (fr) * 2005-07-29 2007-10-19 Snecma Procede de reparation d'une aube d'un disque aubage monobloc de turbomachine et eprouvette pour la mise en oeuvre du procede
EP1837483A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Geschweisste Welle für Strömungsmaschinen
US20080067214A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-20 Keegan William A Dissimilar metal transition for superheater or reheater tubes
US20100028705A1 (en) * 2006-09-06 2010-02-04 Alstom Technology Ltd Dissimilar metal transition for superheater or reheater tubes
EP1898047A1 (de) * 2006-09-07 2008-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Optimierter Wellenkörper für Wellenschweissverbindungen, über Pulvermetallurgie hergestellt
JP4908137B2 (ja) * 2006-10-04 2012-04-04 株式会社東芝 タービンロータおよび蒸気タービン
WO2008046556A2 (de) * 2006-10-13 2008-04-24 Borgwarner Inc. Turbolader
US20090226338A1 (en) * 2006-11-13 2009-09-10 Igor Troitski Method and system for manufacturing of complex shape parts from powder materials by hot isostatic pressing with controlled pressure inside the tooling and providing the shape of the part by multi-layer inserts
US20080124210A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Peter Wayte Rotary assembly components and methods of fabricating such components
US8132325B2 (en) * 2007-04-10 2012-03-13 Siemens Energy, Inc. Co-forged nickel-steel rotor component for steam and gas turbine engines
US7950146B2 (en) * 2007-04-10 2011-05-31 Siemens Energy, Inc. Co-forged steel rotor component for steam and gas turbine engines
EP2025866A1 (de) * 2007-08-08 2009-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Turbinenkomponente und entsprechende Turbinenkomponente
DE102008057160A1 (de) * 2008-11-13 2010-05-20 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Austausch eines inneren Scheibenelements einer integral beschaufelten Scheibe
DE102010035019A1 (de) * 2009-08-25 2011-03-03 Alstom Technology Ltd. Gefügte Turbinenrotorkomponenten und Verfahren dafür
DE102009039824B4 (de) * 2009-09-02 2014-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Rotorwelle für eine Dampfturbine
US20110100961A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Alstom Technology Ltd Welding process for producing rotating turbomachinery
ITCO20120047A1 (it) * 2012-09-24 2014-03-25 Nuovo Pignone Srl Selezione di un particolare materiale per pale di turbina a vapore
JP6239230B2 (ja) * 2012-12-05 2017-11-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 タービンロータの製造方法
US10480332B2 (en) * 2014-12-10 2019-11-19 General Electric Company Rotors and methods of making the same
GB201901557D0 (en) 2019-02-05 2019-03-27 Rolls Royce Plc Matallic shaft
CN115041860B (zh) * 2022-06-09 2023-11-14 哈尔滨电机厂有限责任公司 一种水电超高水头机组测头体焊接结构

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2272259B1 (ja) * 1974-05-21 1977-03-11 Alsthom Cgee
DE3009916C2 (de) 1980-03-14 1985-10-10 Nyby Uddeholm AB, Torshälla Strangpreßbolzen für die pulvermetallurgische Herstellung von Rohren sowie Verfahren zu seiner Herstellung
US4333670A (en) 1980-05-05 1982-06-08 General Atomic Company Stepped transition joint
JPS5777078A (en) * 1980-10-27 1982-05-14 Komatsu Mfg Co Ltd Ceramics and metal jointing method
US4479293A (en) * 1981-11-27 1984-10-30 United Technologies Corporation Process for fabricating integrally bladed bimetallic rotors
SE430481B (sv) * 1982-03-29 1983-11-21 Asea Ab Sett att sammanfoga delar av solitt material genom varm isostatisk pressning
DE3241926A1 (de) * 1982-11-12 1984-05-17 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Verbindung eines keramischen rotationsbauteils mit einem metallischen rotationsbauteil fuer stroemungsmaschinen, insbesondere gasturbinentriebwerke
JPS6278172A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 日本特殊陶業株式会社 セラミツクと金属との接合構造
US4680160A (en) * 1985-12-11 1987-07-14 Trw Inc. Method of forming a rotor
US4743165A (en) 1986-10-22 1988-05-10 United Technologies Corporation Drum rotors for gas turbine engines
JPS6447828A (en) * 1987-08-12 1989-02-22 Agency Ind Science Techn Turbin disk by super plastic forging of different alloys
US4942322A (en) * 1988-05-27 1990-07-17 Allied-Signal Inc. Permanent magnet rotor with bonded sheath
JP3088504B2 (ja) * 1991-08-28 2000-09-18 アネルバ株式会社 マイクロ波放電反応装置
DE4319727C2 (de) * 1993-06-15 1996-08-29 Mtu Muenchen Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schaufelringes für einen trommelartig aufgebauten Rotor, insbesondere Verdichterrotor einer Turbomaschine
JPH08191639A (ja) * 1994-11-18 1996-07-30 Mikado Kako Kk 養液栽培用不透水性不織布
JP3545490B2 (ja) * 1995-03-24 2004-07-21 みかど化工株式会社 植物育成シート及び植物育成床の構造
JP3087663B2 (ja) * 1995-10-18 2000-09-11 富士ゼロックス株式会社 定着装置
KR19990087394A (ko) * 1996-02-29 1999-12-27 칼 하인쯔 호르닝어 2개의 합금으로 이루어진 터빈 샤프트
JPH10212631A (ja) * 1997-01-21 1998-08-11 Konman Seiko Kk 反射性撚糸を使用する撚糸と、反射性撚糸を使用するロープ
US6120727A (en) * 1998-09-16 2000-09-19 Hitachi Powdered Metals Co., Ltd. Manufacturing method of sintered composite machine component having inner part and outer part
JP2000177431A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Kansei Corp 車両用表示装置
JP5128763B2 (ja) * 2005-08-08 2013-01-23 株式会社槌屋 発光性表示体及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005121023A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Alstom Technology Ltd 熱的な機械に用いられる溶接されたロータならびにこのようなロータを製作するための方法
WO2008072303A1 (ja) * 2006-12-11 2008-06-19 Hitachi, Ltd. 摩擦圧接方法、遠心式ガスタービンの製造方法及びターボチャージャーの製造方法
JP2010518801A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 アルストム テクノロジー リミテッド ターボ発電機
JP2009056512A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 General Electric Co <Ge> 異種金属の接合方法並びに関連装置
JP2011074916A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 General Electric Co <Ge> 多元合金ローターセクション、それを含む溶接されたタービンローター及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008175204A (ja) 2008-07-31
DE10114612A1 (de) 2002-09-26
US6767649B2 (en) 2004-07-27
JP4141161B2 (ja) 2008-08-27
DE50212589D1 (de) 2008-09-18
EP1243754A2 (de) 2002-09-25
EP1243754A3 (de) 2005-10-26
US20020136659A1 (en) 2002-09-26
EP1243754B1 (de) 2008-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002371801A (ja) ターボ機械用ロータ及び該ロータの製作法
CA1076335A (en) Method of manufacturing a hybrid turbine rotor
JPH02133183A (ja) Ti−Al合金と構造用鋼との接合方法および接合部品
RU2480316C2 (ru) Способ и устройство для соединения разнородных металлов
JP2008534288A (ja) 摩擦溶接方法及びニッケル合金製の中間接合部分を用いた鋼及び金属アルミナイド製の構成要素
JPS6234671A (ja) 低合金鋼製ロ−タの修理方法
JP2005121023A (ja) 熱的な機械に用いられる溶接されたロータならびにこのようなロータを製作するための方法
JPS61209777A (ja) 蒸気タービンにおける高圧ロータ用の調整輪を製造する方法および調整輪
JP2009517576A (ja) ガスタービンのシュラウドセグメントの補修方法
US8187724B2 (en) Method of manufacture of a dual alloy impeller
US10738625B2 (en) Bladed disc and method of manufacturing the same
WO2012036147A1 (ja) Ni基超合金に対する鉄鋼材料の溶接方法及び溶接継手
JP2000257404A (ja) サーマル・ターボ機械用のハウジング
CN101021164A (zh) 焊接涡轮发动机转子的方法和装置
EP2540963A2 (en) Turbine disk preform, welded turbine rotor made therewith and methods of making the same
US7179342B2 (en) Thermally loaded component, and process for producing the component
Shige et al. Development of large-capacity, highly efficient welded rotor for steam turbines
JP2011064197A (ja) 接合されたタービン動翼部材及び接合方法
US20110035924A1 (en) Developments in or relating to drum rotors
JP7259080B2 (ja) 複合先端ホウ素ベースの予備焼結プリフォームを使用するタービンコンポーネントの先端補修
RU2704045C1 (ru) Способ изготовления полого диска из жаропрочного сплава
RU2323808C2 (ru) Способ изготовления пространственных двухслойных конструкций из разнородных материалов (варианты)
KR100419290B1 (ko) Ni기 초내열합금과 내열강의 마찰용접 공정설계 표준화 기술
JP6204708B2 (ja) タービンロータ及びこれを用いた蒸気タービン並びに当該タービンロータの製造方法
Magoshi et al. Development of welded rotors for high-temperature steam turbines

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees