JP2002370768A - 易開封包装体及びその製造方法 - Google Patents

易開封包装体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002370768A
JP2002370768A JP2001176801A JP2001176801A JP2002370768A JP 2002370768 A JP2002370768 A JP 2002370768A JP 2001176801 A JP2001176801 A JP 2001176801A JP 2001176801 A JP2001176801 A JP 2001176801A JP 2002370768 A JP2002370768 A JP 2002370768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
container
slit
shrinkable film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001176801A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhide Sogabe
三秀 曾我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Estate Chemical KK
Original Assignee
Estate Chemical KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Estate Chemical KK filed Critical Estate Chemical KK
Priority to JP2001176801A priority Critical patent/JP2002370768A/ja
Publication of JP2002370768A publication Critical patent/JP2002370768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱収縮性フィルムによって容器全体を被覆
し、容器をゴミやホコリから保護すると共に、フィルム
の開封用スリットが変形したり、広がったりしない易開
封包装体を提供する。 【解決手段】 図1(b)の被覆熱収縮工程において、
まず熱収縮性フィルム4が容器3の全体にわたって被覆
され、次いで熱収縮工程において、加熱され熱収縮性フ
ィルム4は容器3に収縮・密着する。図1(c)のスリ
ット刻設工程において、容器本体1と蓋体2の会合部5
の付近の蓋体2の下端縁部に沿ってスリット6が刻設さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱収縮性フィルム
で被覆された蓋付き容器を、容易に開封できる易開封包
装体及びその製造方法に関し、更に詳しくは、ゴミやホ
コリが侵入せず、外観の良好で、しかも容易に開封でき
る易開封包装体及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばクリーム等の化粧品等が収
納された容器は、その美観の保護、商品的価値の維持・
向上のために熱収縮タイプのシュリンクフィルムに被覆
され、購入後の使用時には、あらかじめこのシュリンク
フィルムに貼着してあるラベル・テープを引っ張ったり
して、シュリンクフィルムを破ってから使用できるよう
に構成されている。
【0003】このようなシュリンクフィルム包装体の一
つは、一端が開放されたシュリンクフィルムの袋状物を
用い、該袋状物の底部の閉じた部分(ヒートシール部)
は蓋の上面に、また、底部と反対の開放部分は、容器の
底部にくるようにして被覆し、開放端付近に2条の短い
ミシン目や切れ目を刻設し、このミシン目から袋を破り
取るように構成されている。しかし乍ら、このような包
装体の場合は、容器底部のシュリンクフィルムで被覆さ
れていない中央の開放部分からゴミやホコリが侵入し、
これがシュリンクフィルムと容器との隙間に堆積するな
どして汚れ、商品価値を低下させるという問題がある。
【0004】また、上記ミシン目や切れ目はシュリンク
フィルムを熱収縮させる前に予め刻設されているため、
熱収縮によりミシン目や切れ目が変形したり開いたりす
ることが避けられず、外観を損なうばかりでなく、変形
したり開いたミシン目や切れ目にゴミやホコリが溜ま
り、商品歩留りや商品価値を低下させる原因となる。
【0005】上記問題を解決するために、容器全体をシ
ュリンクフィルムで被覆することも行われているが、上
記と同様、熱収縮前にミシン目や切れ目が刻設されてい
るため、熱収縮によりミシン目や切れ目が変形したり、
大きく開くことに因る歩留りや、ゴミやホコリが侵入し
たり、外観性や商品価値の低下は避けられない。
【0006】更に、開封を容易とするために、シュリン
クフィルムのミシン目や切れ目に、一端部を残してテー
プを貼着し、この一端部を引っ張ってフィルムを取り除
くタイプのものも実施されているが、テープを貼着する
ための工程が増え、材料も含めコストアップとなること
が避けられない。また、外観性も低下する。
【0007】例えば、特開平11−105906号に
は、容器本体と蓋体とを嵌合させた状態の内容物に、ミ
シン目等の弱め線があらかじめ設けられたスリーブ状の
シュリンクフィルムを包皮させ、その後、熱収縮させた
包装体であって、蓋体を回転させることによって、弱め
線のシュリンクフィルムが捻られて破断する構造を有す
る易開封性包装体が開示されている。しかしながら、こ
の発明でもスリーブ状のシュリンクフィルムには、熱収
縮する前にミシン目等の弱め線を設けているため、熱収
縮時にあるいは熱収縮後に、この弱め線から破れたり、
その一部が破断したりして歩留りが低下し、またミシン
目等が変形、拡開して外観を損ない、更に、ゴミやホコ
リが溜まり商品価値を低下させるおそれがある。
【0008】また、特許2526349号には、インス
タント食品や、レンジ用食品等の内容物を破切部が刻設
された熱収縮フィルムにて包囲し、この後フィルムを熱
収縮させて緊張状態にシュリンク包装し、この包装した
包装本体に、前記熱収縮フィルムを自在に開封できるよ
う前記破切部に開封用のラベルの一端部を残して貼着さ
せたものが提案されているが、シュリンク包装の前に設
けられ 熱収縮時の脱気孔としても作用する破切部に、
開封用ラベルを接着剤を介して貼着してわざわざ密封す
るという手間が必要で、材料費の増加に加え、作業工数
が増加し、コストアップとならざるを得ない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解消し、ゴミ・ホコリ等が侵入せず、また、ミシン目
等が変形したり、広がるおそれもなく、さらには、開封
を容易とするためのテープを貼着する必要がなく、商品
価値及び歩留まりを向上させるとともに、コスト低減の
可能な易開封包装体及びその製造方法を提供することを
目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1は、蓋体と容器本体とが熱収縮性フィ
ルムにより被覆されてなり、熱収縮後に前記熱収縮性フ
ィルムに開封用スリットを設けたことを特徴とする易開
封包装体を内容とする(請求項1)。
【0011】好ましい態様としての請求項2は、開封用
スリットが蓋体と容器本体との会合部付近に設けられた
請求項1記載の易開封包装体である。
【0012】好ましい態様としての請求項3は、開封用
スリットが蓋体の端縁部に沿って設けられた請求項1又
は2記載の易開封包装体である。
【0013】好ましい態様としての請求項4は、開封用
スリットが連続又は不連続のスリットである請求項1、
2又は3記載の易開封包装体である。
【0014】好ましい態様としての請求項5は、開封用
スリットが容器外周の1/6〜1/3の長さである請求
項4記載の易開封包装体である。
【0015】好ましい態様としての請求項6は、開封用
スリットにマーキングを付した請求項1〜5のいずれか
1項に記載の易開封包装体である。
【0016】さらに、本発明の第2は、熱収縮性フィル
ムで被覆された蓋体と容器本体とからなる容器の前記熱
収縮性フィルムを、熱収縮させた後に該熱収縮性フィル
ムに開封用スリットを刻設することを特徴とする易開封
包装体の製造方法を内容とする(請求項7)。
【0017】
【作用】蓋体と容器本体とからなる容器全体を熱収縮性
フィルムで被覆し、次いで、この熱収縮性フィルムを熱
収縮させ、容器に密着させる。そして、この熱収縮、密
着後に、該熱収縮性フィルムの蓋体と容器本体との会合
部付近に開封用スリットを刻設する。
【0018】本発明の易開封包装体は、容器全体をシュ
リンクフィルムで被覆したことにより容器をゴミ・ホコ
リから完全に保護できると共に、フィルムの熱収縮の際
には、開封用のスリット(ミシン目、切れ目)は設けら
れていないので、即ち、応力集中箇所が無いのでフィル
ムが変形したり、破れたりすることがなく商品歩留まり
が向上するとともに、スリットは実質的に隙間がなく、
肉眼では殆ど視認できないので外観が良好で、またゴミ
やホコリが入ることもなく、従って商品価値の高い易開
封包装体が提供される。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでない
ことはいうまでもない。
【0020】本発明の易開封包装体蓋体は、蓋体と容器
本体との全体が熱収縮性フィルムにより被覆されてな
り、熱収縮後に前記熱収縮性フィルムに開封用スリット
を設けたことを特徴とするものであり、例えば、下記の
方法により容易に得ることができる。
【0021】図1(a)、(b)、(c)は、それぞれ
製造工程を説明するための概略図である。図1(a)
は、熱収縮性フィルムにより被覆される前の、容器本体
(内容物が収納されている)1と蓋体2からなる容器3
の正面図、図1(b)は熱収縮性フィルム被覆工程及び
熱収縮工程における正面図、そして図10(c)はスリ
ット刻設工程における正面図である。
【0022】図1(b)の熱収縮性フィルム被覆工程及
び熱収縮工程においては、まず熱収縮性フィルム4が容
器3の全体にわたって被覆される。次いで熱収縮工程に
おいて、加熱により熱収縮性フィルム4は容器3に収縮
・密着する。
【0023】続いて、図1(c)のスリット刻設工程に
おいては、容器本体1と蓋体2の会合部5の付近の蓋体
2の下端縁部に沿って開封用スリット(本例では不連続
のスリットであるミシン目)6が刻設される。
【0024】熱収縮性フィルム4は特に制限されず、例
えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル
等の熱可塑性樹脂が挙げられる。
【0025】開封用スリット6は、蓋体2と容器本体1
との会合部付近に設けるのが好ましく、更には、蓋体2
の端縁部の下方に該端縁部に沿って設けるのが一層好ま
しい。また、該スリット6が刻設される範囲は、容器3
の外周の1/6〜1/3程度の長さが好適であり、長さ
が外周の1/6未満になると開封しにくく、また、1/
3以上になると、取扱い中や保存中に不用意に破れ易く
なる傾向がある。
【0026】なお、図1(c)に示した開封用スリット
6は、不連続なスリットであるミシン目であるが、一点
鎖線状のスリットでも連続したスリットでもよく、後記
する装置において、カッターの種類を取り替えれば容易
に実現可能である。また、円筒状の容器を例に挙げて説
明したが、本発明は円筒状に限らず、捻じるタイプの容
器であれば楕円筒状、四角筒状や円錐筒状、角錘筒状等
にも適用可能である。
【0027】本発明の易開封包装体を開封するには、容
器本体1と蓋体2が互いに逆回転するように僅かに捻れ
ば、即ち、通常の開蓋操作により熱収縮性フィルムがス
リットを起点として容易に破れるので、該熱収縮性フィ
ルムを簡単に取り去ることができる。
【0028】開封用スリットの熱収縮性フィルムへの刻
設は、例えば図2に示す装置により容易に行うことがで
きる。図2は開封用スリットの刻設装置の概要図であ
り、搬送コンベア7によって容器3が所定の間隔で、か
つ固定された状態で順次搬送される。一方、搬送コンベ
ア7の上部には支柱8に設けられた回転軸9に支持さ
れ、先端にミシン目刻設用の破線カッター10を有する
揺動レバー11が設けられている。この揺動レバー11
の略中央に設けた係合ピン13には、引張りスプリング
12の一端が掛けられ、また、支柱8に固定されたブラ
ケット14を介して螺合状態に設けられたネジシャフト
15の先端には前記スプリング12の他端が引っかけら
れている。また、揺動カッター10はピン軸16を支点
にして自転すると共に、支柱8に設けられた回転軸9を
中心に揺動する。
【0029】上記構成において、熱収縮性フィルム4に
よって被覆され熱収縮された後の容器3が、搬送コンベ
ア7によって搬送され、破線カッター10に接触する
と、搬送コンベア7の進方向とは逆方向に引張りスプリ
ング12による押圧力が容器3に加わるので、破線カッ
ター10は容器3の表面に沿って回転しながら揺動し、
熱収縮性フィルム4に開封用スリット6を刻設する。
【0030】刻設強度は、ネジシャフト15のブラケッ
ト14からの出入りを加減して、揺動レバー11に作用
する引張りスプリング12の引張り強度の調節によって
行われる。そして、所定の強度のところでネジシャフト
15が緩まないように、ナット17によって固定され
る。
【0031】また、破線カッター10の刃先形状を選択
すれば、連続したスリット、不連続のスリット、一点鎖
線状のスリット等スリットの種類を自在に替えることが
でき、容器の種類、熱収縮性フィルムの種類が異なって
も、対応することが可能である。破線カッター10は、
カミソリの刃のように、できるだけ薄いものを用いる
と、実質的に隙間のない、外観が良好で、ゴミやホコリ
が入りにくいスリットが形成されるので好ましい。
【0032】尚、引張りスプリング12は、揺動レバー
11を搬送コンベア7の進行方向とは逆方向に引張る手
段であればよく、例えば、ゴム等の伸縮自在の弾性体も
使用することができる。また、図2において、容器と容
器との間に間隙を置いているが、間隔を置かずに相接す
るように連続して搬送しても差し支えない。
【0033】また、本発明の易開封包装体は、開封用ス
リットは殆ど肉眼では視認できないことが特徴である
が、該スリットの箇所を着色等によりマーキングして開
封箇所や開封方法を明示することもできる。
【0034】
【発明の効果】叙上のように、蓋体と容器本体とからな
る容器全体を、熱収縮性フィルムで被覆し、この熱収縮
性フィルムを熱収縮させ、容器に収縮・密着させた後
に、該熱収縮性フィルムの所定位置に開封用スリットを
刻設したことにより、熱収縮の際にはスリット(ミシン
目、切れ目)等の応力集中箇所が存在しないため、スリ
ットが変形したり、拡開したり、破れたりすることがな
く商品歩留まりを向上させることができる。
【0035】また、本発明の開封用スリットは実質的に
隙間がなく、肉眼では殆ど視認できないため、ゴミやホ
コリが入ることはなく、外観もスリットを設けていない
場合と変わらず極めて良好である。
【0036】また、容器全体を熱収縮性フィルムで被覆
しているので、ゴミやホコリの侵入を防止でき、商品的
価値を長期間にわたって維持することができる。
【0037】さらに、スリットにテープを貼着する必要
もなく、蓋体を僅かに捻るだけで、即ち、通常の開蓋操
作により、熱収縮性フィルムが開封用スリットから破断
しスムーズに開封除去できるので、美観が一層向上する
ばかりでなく、コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 熱収縮性フィルムで被覆する前の蓋体
と容器本体からなる容器の正面図である。 (b) 同容器が熱収縮性フィルムで被覆され、熱収縮
される状態を示す正面図である。 (c) 同容器が熱収縮性フィルムで被覆され熱収縮さ
れた後、フィルム上に開封用スリットが刻設された状態
を示す正面図である。
【図2】本発明の易開封包装体の製造方法に用いられ
る、熱収縮性フィルムに開封用スリットを刻設するため
の装置の概要図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋体 3 容器 4 熱収縮性フィルム 5 会合部 6 スリット(ミシン目) 7 搬送コンベア 8 支柱 9 回転軸 10 破線カッター 11 揺動レバー 12 引張りスプリング 13 係合ピン 14 ブラケット 15 ネジシャフト 16 ピン軸 17 ナット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋体と容器本体とが熱収縮性フィルムに
    より被覆されてなり、熱収縮後に前記熱収縮性フィルム
    に開封用スリットを設けたことを特徴とする易開封包装
    体。
  2. 【請求項2】 開封用スリットが蓋体と容器本体との会
    合部付近に設けられた請求項1記載の易開封包装体。
  3. 【請求項3】 開封用スリットが蓋体の端縁部に沿って
    設けられた請求項1又は2記載の易開封包装体。
  4. 【請求項4】 開封用スリットが連続又は不連続のスリ
    ットである請求項1、2又は3記載の易開封包装体。
  5. 【請求項5】 開封用スリットが容器外周の1/6〜1
    /3の長さである請求項4記載の易開封包装体。
  6. 【請求項6】 開封用スリットにマーキングを付した請
    求項1〜5のいずれか1項に記載の易開封包装体。
  7. 【請求項7】 蓋体と容器本体の全体を熱収縮性フィル
    ムで被覆し、前記熱収縮性フィルムを熱収縮させた後
    に、該熱収縮性フィルムに開封用スリットを刻設するこ
    とを特徴とする易開封包装体の製造方法。
JP2001176801A 2001-06-12 2001-06-12 易開封包装体及びその製造方法 Pending JP2002370768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176801A JP2002370768A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 易開封包装体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176801A JP2002370768A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 易開封包装体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370768A true JP2002370768A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19017735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001176801A Pending JP2002370768A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 易開封包装体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002370768A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017121939A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 大倉工業株式会社 ブローボトル包装体およびブローボトル包装体の製造方法
JP2017171316A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 大倉工業株式会社 スクイズボトル装飾用熱収縮性フィルム、および該フィルムを用いた意匠性スクイズボトルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017121939A (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 大倉工業株式会社 ブローボトル包装体およびブローボトル包装体の製造方法
JP2017171316A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 大倉工業株式会社 スクイズボトル装飾用熱収縮性フィルム、および該フィルムを用いた意匠性スクイズボトルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963101B2 (ja) タンパー明示シール容器
JP3031948B2 (ja) 一体式開封テープ付き包装材とその製造の方法と装置
US4009793A (en) Tamper-proof closure seal
JP4184807B2 (ja) 包装物品および物品包装方法
JPH1081361A (ja) フィルム包装の開封構造
EP1205398B1 (en) Sealing label
JP2004535334A5 (ja)
WO1997001495A1 (en) A self-adhesive label with tear strip
JP2006213372A (ja) 包装構造および包装方法
JP3603263B2 (ja) シーリングラベル
AU757229B2 (en) Easy-to-open covers
JP2002370768A (ja) 易開封包装体及びその製造方法
JP3149757U (ja) シュリンク包装フィルム及び包装体
JPH0423803Y2 (ja)
JP4579424B2 (ja) シュリンク包装体及びその製法
JP2006306431A (ja) シュリンクフィルム
JP2744186B2 (ja) カップ状容器の包装方法及びそのための包装装置
JPH0548216Y2 (ja)
JP4704598B2 (ja) シュリンク包装体及びその製法
WO1995018753A1 (fr) Emballage thermoretractable facile a ouvrir
JP3265324B2 (ja) シュリンク包装体
JPH0532447Y2 (ja)
RU2230013C2 (ru) Оболочки с облегченным вскрытием для накрытия сверху укупорки бутылки
JP2002249152A (ja) コンタクトレンズ用溶液容器包装体および開封方法
AU2003203838B2 (en) Shrink sleeve

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720