JP2002368317A - 音響光学チューナブルフィルタを用いた多波長光源 - Google Patents

音響光学チューナブルフィルタを用いた多波長光源

Info

Publication number
JP2002368317A
JP2002368317A JP2001173099A JP2001173099A JP2002368317A JP 2002368317 A JP2002368317 A JP 2002368317A JP 2001173099 A JP2001173099 A JP 2001173099A JP 2001173099 A JP2001173099 A JP 2001173099A JP 2002368317 A JP2002368317 A JP 2002368317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
light source
light
aotf
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001173099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141664B2 (ja
Inventor
Naoki Hashimoto
直樹 橋本
Tadao Nakazawa
忠雄 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001173099A priority Critical patent/JP4141664B2/ja
Priority to US10/029,987 priority patent/US6643060B2/en
Publication of JP2002368317A publication Critical patent/JP2002368317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141664B2 publication Critical patent/JP4141664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/083Ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06791Fibre ring lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094096Multi-wavelength pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1068Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using an acousto-optical device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/50Amplifier structures not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡略な構成により任意波長の複数の発振光を安
定して発生する多波長光源を提供する。 【解決手段】本発明の多波長光源は、光増幅器1を備え
た共振器の光路上に音響光学チューナブルフィルタ(A
OTF)2を設け、そのAOTF2が、周波数の異なる
複数の弾性表面波の周波数に対応して、入力光のうちか
ら複数の波長の光を選択し、かつ、各選択光の周波数を
シフトさせて光路に出力することによって、共振器内を
伝搬する光の安定した多波長発振を実現にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長の異なる複数
の光を発生する多波長光源に関し、特に、音響光学チュ
ーナブルフィルタ(acousto-optic tunable filter;A
OTF)を利用して任意の波長の光を安定して発生する
多波長光源に関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットの普及などによる爆発的
な通信容量の増大に伴い、波長多重(WDM)光通信シ
ステムの導入が進められており、通信波長の高密度化、
広帯域化などにより、WDM光通信システムの伝送容量
は今や毎秒1テラビットの域にまで達している。このよ
うな高密度なWDM光通信システムを構築するために
は、WDM信号光の波長数に応じた台数の光源が必要と
なり、コストの面で大きな課題となることから、安価な
多波長光源への期待が高まっている。なかでも希土類元
素ドープファイバを用いた多波長発振レーザなどは、構
成が簡単なため早くから研究されてきた。
【0003】従来の多波長発振レーザとしては、例えば
図16に示すように、エルビウムドープファイバ(ED
F)を利用した光ファイバ増幅器とエタロンなどの周期
フィルタとを組み合わせることでさまざまな形態の多波
長光源が試されてきた。しかし、このような多波長発振
レーザの場合、図17に示すようなEDFの持つ広い均
一幅のために、モード間での競合が起こり、安定した多
波長発振は得られないという欠点があった。従来、エル
ビウムドープファイバを用いて安定な多波長発振を得る
ためには、エルビウムドープファイバを冷却して、均一
幅を狭くする方法が用いられてきた。
【0004】また、例えば、文献H.Sasamori et al., "
Multi-wavelength Erbium-doped Fiber Ring Light Sou
rce with Fiber Grating", Technical Digest of Optic
al Amplifiers and Their Applications (OAA'97), pap
er WC3, pp.235-238, 1997.、文献A. Bellemare et a
l., "Multifrequency erbium-doped fiber ring lasers
anchored on the ITU frequency grid", Optical Fibe
r Conference (OFC'99), paper TuB5, pp.16-18, 199
9.、文献Seung-Kwan Kim et al., "Wideband multiwave
length erbium-doped fiber lasers", Optical Fiber C
onference (OFC 2000), paper ThA3, 2000.などにおい
ては、エルビウムドープファイバを用いて室温で多波長
発振を実現するために、周波数シフタを利用する技術が
提案されている。具体的には、例えば図18に示すよう
に、音響光学効果を用いた周波数シフタ(acousto-opti
c frequency shifter;AOFS)を共振器内に挿入す
るもので、共振器内を周回する光の周波数を毎回少しず
つシフトさせることで、単一波長での安定発振を妨げ、
その結果、モード間競合なく多波長の同時発振を得ると
いうものである。なお、音響光学効果を用いた周波数シ
フタは、ブラッグ(Bragg)反射などを利用することに
よる全波長の一括変換を行うものである。
【0005】このような周波数シフタを利用した多波長
光源の場合、各波長に対する、エルビウムドープファイ
バの利得の違いおよび共振器損失の差などから、多波長
発振時の各波長におけるピークパワーにバラツキが生
じ、これを補正するデバイスが必要となる。このため、
従来の多波長光源では、例えば図19に示すように、エ
ルビウムドープファイバとエタロンなどの周期フィルタ
のほかに、それぞれの波長に対応した可変減衰器などを
用いたイコライザを導入することで、光強度分布の平坦
化が図られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の多波長光源は、構成が複雑であり、かつ、
各波長での光パワーの調整も難しいという欠点がある。
また、周期フィルタの特性が固定であるため、任意の波
長の発振を得ることはできないという問題もある。
【0007】本発明は上記の点に着目してなされたもの
で、簡略な構成により任意の波長の複数の発振光を安定
して発生することができる多波長光源を提供することを
目的とする。また、各波長の光パワーの調整や波長の切
り換えなどを高速かつ容易に行うことが可能な多波長光
源を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明の多波長光源は、共振器の光路上に光増幅器を
備え、共振器内を伝搬して発振した複数の波長の光を発
生する多波長光源において、共振器の光路上に音響光学
チューナブルフィルタを備え、その音響光学チューナブ
ルフィルタが、周波数の異なる複数の弾性表面波の周波
数に対応して、入力光のうちから複数の波長の光を選択
し、かつ、各選択光の周波数をシフトさせて光路に出力
するものである。
【0009】従来、多波長光源を実現するために用いら
れてきた音響光学周波数シフタ(AOSF)は、前述し
たように、ブラッグ反射などを利用するものであり、全
帯域の光の周波数を一括してシフトさせる機能を持つ。
一方、本発明の多波長光源で用いる音響光学チューナブ
ルフィルタは、TE/TMモードの変換を利用したもの
であり、強い波長選択性を持つ。また、音響光学チュー
ナブルフィルタにおける周波数シフトは、それぞれの選
択光に対して独立に働き、対応する弾性表面波の周波数
だけシフトさせるという特徴がある。
【0010】このような音響光学チューナブルフィルタ
を用いた多波長光源によれば、音響光学チューナブルフ
ィルタで選択された複数の波長の光が共振器内を伝搬す
るようになり、また、各選択光に生じる周波数シフトに
より共振器内での単一モードの発振が抑えられ、その結
果モード間競合なく多波長の光の発振が実現されるよう
になる。
【0011】さらに、従来の多波長光源は、得られる光
波長は固定であったのに対し、本発明の多波長光源は、
音響光学チューナブルフィルタに印加するRF信号の周
波数等に応じて、任意の多波長での動作が可能であり、
また、必要な波長数や波長のスイッチングも非常に高速
に行うことができるようになる。また、上記の多波長光
源の具体的な構成として、共振器がリング共振器または
ファブリ・ペロー共振器であってもよい。リング共振器
の場合には、光路上に光アイソレータを有する単一方向
性の構成とすることで、より安定した多波長発振が実現
されるようになる。さらに、上記多波長光源は、共振器
の光路上に、周期的な透過波長特性を持つ光フィルタを
備えるようにしてもよい。光フィルタを設けることで、
より狭帯域の多波長発振光を得ることが可能になると共
に、離散的な波長グリッド上で任意の多波長発振が可能
な光源が実現されるようになる。
【0012】また、前述の多波長光源については、共振
器内を伝搬して発振した複数の波長の光について、各々
の光パワーを制御する光パワー制御部を備えるようにす
るのが好ましい。この光パワー制御部は、具体的には、
音響光学チューナブルフィルタで発生する周波数の異な
る複数の弾性表面波の各強度を変化させることによっ
て、各波長の光パワーを制御するようにしてもよく、ま
たは、共振器の光路上に挿入したイコライザの各発振波
長に対応した損失を変化させることによって、各波長の
光パワーを制御するようにしても構わない。さらに、上
記の光パワー制御部は、複数の波長の光のパワーを検出
するモニタ部の検出結果や、発振波長の組み合わせに応
じて予め求めた補正値に従って、各波長の光パワーを制
御するようにしてもよい。
【0013】このような光パワー制御部を設けることに
より、各発振波長の光パワーを制御することが可能にな
り、特に、音響光学チューナブルフィルタにおける弾性
表面波の強度を制御するようにすれば、各波長の光パワ
ーの高速チューニングが可能になる。上述した多波長光
源について、音響光学チューナブルフィルタは、複数の
音響光学チューナブルフィルタ要素を、各々の音響光学
チューナブルフィルタ要素における選択光の周波数シフ
トの和が零にならないように多段接続したものであって
もよい。このような多段構成の音響光学チューナブルフ
ィルタを用いることで、選択される光の帯域幅を狭くす
ると同時に、サイドローブを抑えることが可能になり、
良好なフィルタ特性が得られるようになる。
【0014】また、上述の多波長光源を用いて1波の動
作を実現することも可能であるが、上述の多波長光源で
は周波数シフトを利用して単一モード発振を抑えている
ため、原理的に1波での動作は不安定となる。1波での
発振を得るためには、共振器内で周波数シフトがない方
が望ましく、例えば、2段構成の音響光学チューナブル
フィルタを用いることで周波数シフトはキャンセルでき
る。しかし、周波数シフトをキャンセルした場合、単一
モードでの安定した発振を得ることはできるが、今度は
複数波長での動作が難しくなるか、若しくは、できなく
なる。
【0015】そこで、単一波長動作と多波長動作とを電
気的に切り換えて実現するための構成として、上述した
多波長光源の音響光学チューナブルフィルタは、複数の
音響光学チューナブルフィルタ要素を多段接続した構成
を有し、各音響光学チューナブルフィルタ要素を選択的
に駆動することによって、駆動した音響光学チューナブ
ルフィルタ要素における選択光の周波数シフトが、零に
ならない多波長発振状態と、零になる単一波長発振状態
とを切り換えることが可能であるようなものとする。こ
のような音響光学チューナブルフィルタを用いれば、多
波長での発振動作と単一波長での発振動作とを電気的に
切り換えることが可能な光源を実現することが可能にな
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、各図において、同一の構成
については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図1は、本発明にかかる音響光学チューナブルフィルタ
を用いた多波長光源の第1の基本構成を示す平面図であ
る。
【0017】図1において、第1の基本構成を備えた多
波長光源は、光増幅器1と、弾性表面波によるTE/T
Mモード変換に基づいて波長選択を行うことが可能な音
響光学チューナブルフィルタ(AOTF)2とを環状に
光接続したリング共振器の形態を有し、複数の波長の光
を出力カプラ3を介して外部に出力する。光増幅器1
は、所要の波長帯域の光を増幅することが可能な一般的
な光増幅器である。具体的には、例えば、希土類元素ド
ープファイバを用いた光ファイバ増幅器や半導体光増幅
器などの公知の光増幅デバイスを使用することが可能で
ある。
【0018】AOTF2は、例えば、1つの基板20上
に、光導波路21、櫛形電極(Interdigital Transduce
r:IDT)22、SAWガイド23およびモード分岐
器24,25をそれぞれ形成したものである。光導波路
21は、入力ポート26および出力ポート27が両端に
それぞれ設けられ、入力ポート26を介して入射される
光増幅器1からの出力光を出力ポート27に向けて伝搬
する。
【0019】IDT22は、RF信号生成回路28で生
成された周波数f1,f2,…,fnの各RF信号が印加
され、各々のRF信号に応じた弾性表面波(Surface Ac
oustic Wave:SAW)を発生する。IDT22で発生
した弾性表面波は、SAWガイド23に沿って基板20
の表面を伝搬する。図1の一例では、IDT22が入力
ポート26側に配置されると共に、そのIDT22から
出力ポート27側に向けて光導波路21に概ね沿うよう
にSAWガイド23が設けられ、光導波路21内の光の
伝搬方向に対して弾性表面波が同じ方向(順方向)に伝
搬するような構成としている。ただし、ここではSAW
ガイド23の長手方向が、光導波路21の光軸に対して
所要量だけ傾くように設定し、弾性表面波の伝搬軸と光
軸とが斜角に交差するような構成を採用して、光が感じ
る弾性表面波の強度について長手方向に重み付けを行う
ことで、AOTFの透過波長特性についてサイドローブ
レベルの抑圧を図っている。
【0020】モード分岐器24は、例えば、入力ポート
26およびIDT22の間に位置する光導波路21上に
挿入され、入力される光についてTEモードおよびTM
モードの一方の成分のみを透過する。モード分岐器25
は、例えば、SAWガイド23の出力側端部および出力
ポート27の間に位置する光導波路21上に挿入され、
入力される光についてモード分岐器24の透過モードと
は異なる他方のモード成分のみを透過する。
【0021】出力カプラ3は、例えば、AOTF2の出
力ポート27に接続され、リング共振器内を周回する光
の一部を分岐して外部に出力するものである。なお、こ
こでは、AOTF2の出力ポート27と光増幅器1の入
力ポートとの間に出力カプラ3を挿入するようにした
が、出力カプラ3の配置はこれに限られるものではな
く、リング共振器内の光路上の任意の位置に出力カプラ
3を設けることが可能である。
【0022】次に、第1の基本構成を備えた多波長光源
の動作について説明する。本多波長光源では、励起状態
にされた光増幅器1で発生する自然放出(amplified sp
ontaneous emission:ASE)光がAOTF2の入力ポ
ート26に入射される。AOTF2に入力された光は、
モード分岐器24によってTEモード(またはTMモー
ド)の光のみが分岐され、光導波路21のIDT22お
よびSAWガイド23が位置する部分(以下、モード結
合部とする)に導かれる。
【0023】モード結合部では、IDT22によって誘
起された弾性表面波がSAWガイド23に沿って伝搬
し、光導波路21内を伝搬する光と結合することで、弾
性表面波の周波数に対応した波長の光(以下、選択光と
する)のみがTEモードからTMモードに(またはTM
モードからTEモードに)変換される。ここでは、ID
T22に印加される周波数f1〜fnのRF信号に応じて
n個の波長の選択光がモード変換を受けることになる。
【0024】また、上記のモード変換時には、各選択光
の周波数が、ドップラーシフトによって、対応する弾性
表面波の周波数だけ変化する。この選択光の周波数シフ
トの方向は、次の表1に示すように、モード変換の方向
と弾性表面波および光の相対的な伝搬方向とに依存する
ことが知られている。
【0025】
【表1】
【0026】なお、表中のfは周波数のシフト量であ
り、その正負の符号によってシフト方向を表している。
ここでは、弾性表面波および光が順方向に伝搬するの
で、TEモードからTMモードへの変換が生じる場合に
は、選択光の周波数が+fだけシフトし、TMモードか
らTEモードへの変換が生じる場合には、選択光の周波
数が−fだけシフトすることになる。
【0027】そして、AOTF2の出力側に位置するモ
ード分岐器25では、モード変換およびドップラーシフ
トを受けた各波長の選択光のみが分岐され、モード分岐
器25を通過した各選択光が出力ポート27から出力さ
れる。AOTF2からの出力光は、出力カプラ3を介し
て光増幅器1に帰還されて増幅された後に、AOTF2
に再び送られる。
【0028】これにより、AOTF2においてRF信号
の周波数f1〜fnに応じて選択されたn個の波長の光が
リング共振器内を周回するようになり、また、各選択光
についてAOTF2で発生するドップラーシフトによ
り、リング共振器内での単一モードの発振が抑えられ
て、多波長の光の発振が実現されるようになる。上記の
ように第1の基本構成を備えた多波長光源は、上述の図
16および図18に示したような従来の構成における周
期フィルタおよび周波数シフタに相当する双方の機能を
1つのAOTF2によって実現できるため、簡略な構成
によって安定した多波長発振が可能になる。また、多波
長光源の出力光波長は、AOTF2のIDT22に印加
するRF信号の周波数に応じて適宜に設定できるため、
任意の波長の複数の発振光を得ることが可能である。
【0029】次に、本発明にかかるAOTFを用いた多
波長光源の第2の基本構成について説明する。図2は、
上記第2の基本構成を備えた多波長光源を示す平面図で
ある。図2において、本多波長光源は、光増幅器1およ
びAOTF2の各一端を光学的に互いに接続し、かつ、
光増幅器1およびAOTF2の他端に反射部4,5をそ
れぞれ形成したファブリ・ペロー共振器の形態を有し、
複数の波長の光を反射部5を介して外部に出力する。
【0030】光増幅器1およびAOTF2は、前述した
第1の基本構成の場合と同様の構成である。光増幅器1
側に形成される反射部4は、光増幅器1の他端から出射
される光を全反射し、その反射光を光増幅器1に戻すも
のである。AOTF2側に形成される反射部5は、AO
TF2の他端から出射される光を高い反射率で反射し、
その反射光をAOTF2に戻すと共に、透過光をファブ
リ・ペロー共振器の外部に出力する。
【0031】なお、図2には、光増幅器1およびAOT
F2を一体化した構成を一例として示した。このような
構成は、具体的には、例えば広い均一幅を持つような半
導体光増幅器(SOA)等を光増幅器1として用いるこ
とにより、AOTF2との一体化を図ることが可能であ
る。ただし、本発明の第2の基本構成は、上記の一例に
限られるものではなく、個別に用意した光増幅器1およ
びAOTF2の各一端を互いに光接続しても構わない。
【0032】上記のようなファブリ・ペロー共振器の形
態を有する多波長光源では、第1の基本構成の場合と同
様にして光増幅器1で発生する自然放出光がAOTF2
の一端から入射され、モード変換およびドップラーシフ
トを受けたn個の波長の選択光がモード分岐器25を通
過してAOTF2の他端から出力される。AOTF2の
他端に達した各選択光は、反射部5によってその大部分
が反射されてAOTF2に戻される。そして、反射部5
からの反射光は、モード分岐器25を通過してモード結
合部に送られ、モード変換およびドップラーシフトを再
び受けた後、モード分岐器24を通過してAOTF2の
一端から光増幅器1に出力される。
【0033】ここで、AOTF2を往復する光が受ける
モード変換およびドップラーシフトについて具体的に説
明する。例えば、光増幅器1側に位置するモード分岐器
24がTEモードを分岐し、反射部5側に位置するモー
ド分岐器25がTMモードを分岐するように設定された
場合を考えると、光増幅器1からAOTF2に入力され
た光は、弾性表面波の伝搬方向に対して順方向にモード
結合部を伝搬し、弾性表面波の周波数に対応した各波長
の光がTEモードからTMモードに変換される。このモ
ード変換の際に生じるドップラーシフトは、前述の表1
に示したように選択光の周波数を+fだけシフトさせ
る。TMモードに変換され+fのドップラーシフトを受
けた各選択光は、モード分岐器25を通過して反射部5
で反射され、TMモードを維持したままAOTF2に戻
されてモード分岐器25を再び通過する。モード分岐器
25を通過したTMモードの戻り光は、弾性表面波の伝
搬方向に対して逆方向にモード結合部を伝搬し、弾性表
面波の周波数に対応した各波長の光がTMモードからT
Eモードに再度変換される。この2度目のモード変換の
際に生じるドップラーシフトは、前述の表1に示したよ
うに選択光の周波数を+fだけシフトさせる。そして、
TEモードに再変換され+fのドップラーシフトを2度
受けた各選択光は、モード分岐器24を通過して光増幅
器1に送られる。
【0034】このようにAOTF2を往復して選択され
る光は、モード変換時に同じ方向のドップラーシフトを
受けるため、周波数シフトがキャンセルされることはな
い。したがって、ファブリ・ペロー共振器の形態におけ
るAOTF2についても、従来の構成における周波数シ
フタに相当する機能が実現される。上記のようにAOT
F2を往復して選択された各波長の光は、光増幅器1に
入力され反射部4で全反射されて光増幅器1を往復する
間に増幅された後に、AOTF2に再び送られる。これ
により、AOTF2においてRF信号の周波数f1〜fn
に応じて選択されたn個の波長の光がファブリ・ペロー
共振器内を往復するようになり、また、各選択光につい
てAOTF2で発生するドップラーシフトにより、ファ
ブリ・ペロー共振器内での単一モードの発振が抑えられ
て、多波長の光の発振が実現されるようになる。
【0035】このように第2の基本構成を備えた多波長
光源についても、上述した第1の基本構成の場合の効果
と同様に、安定した多波長発振が簡略な構成によって可
能になり、任意の波長の複数の発振光を得ることができ
る。なお、上記第2の基本構成では、AOTF2の他端
に所要の反射率を持つ反射部5を形成するようにした
が、この反射部5については、例えば図3に示すよう
に、AOTF2の選択波長帯域に対応した反射特性を持
つ長周期グレーティング5’をAOTF2の端部の導波
路上に形成するようにしてもよい。
【0036】次に、本発明にかかるAOTFを用いた多
波長光源の具体的な実施形態について説明する。以下の
実施形態では、上述した第1の基本構成を備えた多波長
光源について具体的に説明を行うことにする。第2の基
本構成を備えた多波長光源については、第1の基本構成
の場合と同様にして具体的な実施形態を考えることがで
きるため、ここでの説明を省略する。
【0037】図4は、本発明にかかる多波長光源の実施
形態(1)の構成を示す平面図である。図4において、
実施形態(1)の多波長光源は、上述の図1に示した第
1の基本構成について、例えば、光増幅器1としてエル
ビウムドープ光ファイバアンプ(EDFA)10を用い
ると共に、リング共振器の光路上に、周期フィルタ60
および光アイソレータ61を挿入したものである。な
お、AOTF2および出力カプラ3は、第1の基本構成
で説明した構成と同様である。
【0038】EDFA10は、例えば、リング共振器の
光路上に接続されたエルビウムドープ光ファイバ(ED
F)11と、所要の波長の励起光を発生する励起光源1
2と、EDF11に励起光を供給するためのWDMカプ
ラ13とを有する。このEDFA10は、AOTF2に
おける選択光の波長帯域よりも広い増幅帯域を持つもの
とする。なお、光増幅器1として使用可能なEDFAの
構成は、上記の一例に限られるものではなく、周知のE
DFAを光増幅器1として適用することが可能である。
【0039】周期フィルタ60は、例えば図5の下段に
示すような、離散的な波長グリッドに対応した透過波長
特性を有する光フィルタである。周期フィルタ60の周
期的な透過帯の各帯域幅は、AOTF2で選択される光
の帯域幅よりも狭くなるように設定されている。具体的
には、例えばITUに規定された波長グリッドに応じて
設計された狭い帯域幅を有するファブリ・ペローエタロ
ンなどを使用することが可能である。この周期フィルタ
60は、ここでは、EDFA10の出力端とAOTF2
の入力ポートとの間の光路上に挿入されるものとする。
ただし、周期フィルタ60の挿入箇所は上記の位置に限
定されるものではなく、リング共振器の光路上の任意の
位置に挿入することが可能である。
【0040】光アイソレータ61は、光を一方向にのみ
通過させるものである。この光アイソレータ61は、こ
こでは出力カプラ3とEDFA10の入力端との間の光
路上に挿入されるものとする。ただし、光アイソレータ
61の挿入箇所は上記の位置に限定されるものではな
く、リング共振器の光路上の任意の位置に挿入すること
が可能である。
【0041】このような構成を備えた実施形態(1)の
多波長光源では、リング共振器内に周期フィルタ60を
挿したことで、AOTF2およびEDFA10によって
選択および増幅される各波長の発振光を狭帯域化するこ
とができると共に、周期フィルタ60の周期的な透過波
長特性に対応した任意の波長における複数の光の発振が
可能になる。例えば、AOTF2において周波数f1
4のRF信号をIDT22に印加し、4つの波長の光
を選択して発振させようとした場合、各RF信号の周波
数f1〜f4を周期フィルタ60の透過波長特性に対応さ
せて適宜に設定することで、図5の上段に示すように、
所要の波長グリッド上における任意の4波の光を選択的
に発振させて出力することが可能になる。
【0042】さらに、リング共振器内に光アイソレータ
61を挿入したことによって、一方向性の共振器が構成
されるため、より安定した多波長発振を実現することが
可能になる。次に、本発明にかかる多波長光源の実施形
態(2)について説明する。上記実施形態(1)の多波
長光源では、EDFA10の利得波長特性やリング共振
器内の光部品の損失波長特性によって、図5の上段に示
したように、各波長の出力光のレベルにバラツキが生じ
てしまうことが考えられる。そこで、実施形態(2)で
は、上記のような出力光レベルの偏差を補正して、レベ
ルの揃った多波長の光を出力できるようにした応用例に
ついて考えることにする。
【0043】図6は、実施形態(2)の構成を示す平面
図である。図6において、本多波長光源は、図4に示し
た実施形態(2)の構成について、出力カプラ3により
リング共振器の外部に取り出された各波長の出力光のレ
ベルを検出するモニタ62を設け、そのモニタ62にお
ける検出結果に基づいて、各波長の出力光レベルが平坦
化されるように、AOTF2における周波数f1〜f4
各RF信号の強度(振幅)をそれぞれ制御するようにし
たものである。
【0044】上記のような多波長光源では、各波長の出
力光レベルを基に各RF信号の振幅がフィードバック制
御されることで、各々のRF信号に従って発生する各弾
性表面波の強度が変化し、AOTF2で選択される各波
長の光のレベルが対応する弾性表面波の強度に応じて調
整される。これにより、リング共振器内で発振する各波
長の光レベルが平坦化され、レベルの揃った多波長の光
が出力カプラ3を介して外部に出力されるようになる。
【0045】このように実施形態(2)の多波長光源に
よれば、上述の図19に示したような従来の構成におけ
るイコライザに相当する機能を、AOTF2の各RF信
号の振幅を制御することによって実現できる。したがっ
て、従来の構成における周期フィルタ、周波数シフタお
よびイコライザの3つの機能が1つのAOTF2で実現
されることになり、より簡略な構成によって光強度分布
の平坦化された多波長の光を出力することが可能にな
る。また、AOTF2のRF信号制御は容易であるた
め、出力光レベルの高速チューニングが可能である。
【0046】なお、上記の実施形態(2)では、モニタ
62の検出結果を基にAOTF2のRF信号を制御する
ことで、リング共振器内にイコライザ等を設けることな
く出力光レベルの平坦化を図るようにしたが、例えば図
7に示すように、従来の場合と同様にして、各波長に対
応した可変減衰器などのイコライザをリング共振器の光
路上に挿入し、該イコライザによって出力光レベルの平
坦化を図るようにしても構わない。この場合、モニタ6
2の検出結果を基にAOTF2のRF信号およびイコラ
イザの両方を制御することが可能であり、出力光レベル
の平坦化をより高い精度で行うことができるようにな
る。なお、図7の構成例では光アイソレータが省略して
ある。
【0047】また、例えば図8に示すように、モニタ6
2を設ける代わりに、AOTF2のRF信号を制御する
ためのデータベース64を設けて、各波長の出力光レベ
ルのバラツキを補正するようにしてもよい。このデータ
ベース64には、測定等により予め求められた、あらゆ
る発振パターンにおける光強度の補正値がデータベース
化されており、それぞれの発振パターンに応じてデータ
ベース64の補正値が参照されて、AOTF2に印加す
る各RF信号の強度が制御されることにより、出力光レ
ベルの平坦化が図られる。
【0048】次に、本発明にかかる多波長光源の実施形
態(3)について説明する。図9は、実施形態(3)の
構成を示す平面図である。図9の多波長光源は、2段構
成のAOTF2Aを用いるようにしたものであり、AO
TF2A以外の他の構成は、上述の図4に示した実施形
態(1)の場合と同様である。
【0049】AOTF2Aは、例えば、2つのAOTF
を直列に連結して2段構成としたものである。具体的に
は、EDFA10からの出力光が入力される前段部分の
構成は、上述してきたAOTF2の構成と同一であり、
さらに、モード分岐器25後段の光導波路21が伸延さ
れ、後段部分のIDT22’およびSAWガイド23’
が、光導波路21に沿って前段部分のIDT22および
SAWガイド23とは対称的に配置される。また、ID
T22’および出力ポート27の間の光導波路21上に
は、入力ポート26側のモード分岐器24と同様のモー
ド分岐器24’が設けられている。ここでは、1つの基
板20内に前段および後段のAOTF要素を集積化した
一例を示したが、個別のAOTFを光ファイバ等を用い
て接続するようにしてもよい。前段および後段の各ID
T22,22’には、RF信号生成回路28で生成され
た周波数f1〜f4の各RF信号が共通に印加される。こ
れにより、前段のIDT22から発生する弾性表面波は
光の伝搬方向に対して順方向に伝搬し、後段のIDT2
2’から発生する弾性表面波は光の伝搬方向に対して逆
方向に伝搬する。
【0050】上記のような構成の多波長光源では、ED
FA10からの出力光がAOTF2Aの入力ポート26
から入射され、前段のAOTF要素でモード変換および
ドップラーシフトを受けた4波の選択光が、さらに、後
段のAOTF要素でモード変換およびドップラーシフト
を受けて出力ポート27から出力される。この際、前段
および後段の各モード変換時に生じるドップラーシフト
はキャンセルされずに2倍となる。例えば、モード分岐
器24,24’がTEモードを分岐し、モード分岐器2
5がTMモードを分岐するように設定された場合を考え
ると、前段におけるドップラーシフトは、光と弾性表面
波が順方向に伝搬し、TEモードからTMモードへの変
換となるため、上述の表1に示したように+fの周波数
シフトとなる。また、後段におけるドップラーシフト
は、光と弾性表面波が逆方向に伝搬し、TMモードから
TEモードへの変換となるため、上述の表1に示したよ
うに+fの周波数シフトとなる。
【0051】上記のようにして2段構成のAOTF2A
で選択された各波長の光は、光アイソレータ61、ED
FA10および周期フィルタ60を順に通過して、AO
TF2Aに再び送られる。これにより、AOTF2Aに
おいてRF信号の周波数f1〜f4に応じて選択された4
波の光がリング共振器内を周回するようになり、また、
各選択光についてAOTF2Aで発生するドップラーシ
フトにより、リング共振器内での単一モードの発振が抑
えられて、多波長の光の発振が実現されるようになる。
【0052】このように実施形態(3)の多波長光源に
よれば、2段構成のAOTF2Aを用いることで、AO
TF2Aで選択される光の帯域幅を狭くすると同時に、
サイドローブを抑えることが可能になり、良好なフィル
タ特性が得られるようになる。なお、実施形態(3)で
は、2段構成のAOTFを実施形態(1)の構成につい
て適用した場合を説明したが、出力光レベルの制御機能
を付加した実施形態(2)の構成について、2段構成の
AOTFを適用することも可能である。
【0053】また、2つのAOTFを直列に連結した2
段構成の場合を示したが、例えば図10に示すように、
折り返しの2段構成としたAOTF2Bを用いることも
可能である。この場合、前段のAOTF要素を通過した
光は、反射部29によって全反射されて折り返され、前
段とは対称的な構成を持つ後段のAOTF要素に送られ
る。このような折り返しの2段構成としたAOTF2B
を適用することで、AOTFの光導波路に沿った長手方
向のサイズを短くすることが可能になる。
【0054】図11には、上記図10の構成と同様の多
波長光源を用いて3波の光の発振を実現すると共に、出
力光レベルの平坦化制御を行うようにした場合に測定し
た出力光のスペクトルを示しておく。次に、本発明にか
かる多波長光源の実施形態(4)について説明する。図
12は、実施形態(4)の多波長光源に用いられるAO
TFの要部構成例を示す平面図である。なお、実施形態
(4)の全体の構成は、上述した実施形態(1)または
実施形態(2)の場合と同様であるため、ここでの説明
を省略する。
【0055】図12に示すように、実施形態(4)の多
波長光源で用いられるAOTF2Cは、例えば、実施形
態(1)等で用いてきたAOTF2と同様の構成の4個
のAOTF(以下、AOTF要素21〜24とする)を1
つの基板20内に集積化した構成を有し、各AOTF要
素21〜24を選択的に使用することで、多波長光源の発
振動作を多波長での発振または単一波長での発振に切り
換え可能にしたものである。
【0056】図12で基板20の左側に配置されたAO
TF要素21は、EDFA10等からの出力光が入力ポ
ート26を介して入力され、光と弾性表面波が順方向に
伝搬するように設定されている。このAOTF要素21
の出力側のモード分岐器は、モード変換された選択光を
基板20の中央上段に配置されたAOTF要素22に繋
がる光導波路に導き、モード変換されなかった通過光を
基板20の中央下段に配置されたAOTF要素23側に
繋がる光導波路に導く。AOTF要素22は、AOTF
要素21からの選択光が入力され、光と弾性表面波が逆
方向に伝搬するように設定されている。このAOTF要
素22の出力側のモード分岐器は、モード変換された選
択光を基板20の右側に配置されたAOTF要素24
繋がる光導波路に導く。AOTF要素23は、AOTF
要素21からの通過光が入力され、光と弾性表面波が順
方向に伝搬するように設定されている。このAOTF要
素23の出力側のモード分岐器は、モード変換された選
択光をAOTF要素24に繋がる光導波路に導く。AO
TF要素24は、AOTF要素22または23からの選択
光が入力され、光と弾性表面波が順方向に伝搬するよう
に設定されている。このAOTF要素24の出力側のモ
ード分岐器は、モード変換された選択光を出力ポート2
7から出力する。
【0057】各AOTF要素21〜24のIDTには、図
示しないRF信号発生回路で発生した所要の周波数のR
F信号が、AOTF要素21,22の組とAOTF要素2
3,24の組とに切り換え可能な回路構成により、各々の
組ごとに共通に印加される。なお、基板20内における
各AOTF要素21〜24の配置は上記の一例に限られる
ものではない。また、ここでは1つの基板20内に各A
OTF要素21〜24を集積化するようにした、個別に用
意したAOTFを光ファイバ等を用いて接続するように
してもよい。
【0058】ここで、上記のような構成のAOTF2C
における動作を具体的に説明する。多波長光源を多波長
で発振動作させる場合には、図13に示すように、AO
TF要素21,22に所要の周波数のRF信号を共通に印
加してON状態とし、AOTF要素23,24にはRF信
号を印加せずにOFF状態とする。このような状態にお
いて、例えば、TEモードの光が入力ポート26から入
射されると、その入力光は、図中の太線矢印で示すよう
な経路を伝搬するようになる。すなわち、TEモードの
入力光は、ON状態のAOTF要素21でRF信号の周
波数に応じた波長の複数の選択光がTMモードに変換さ
れてAOTF要素22に送られる。ON状態のAOTF
要素22では、AOTF要素21からの各選択光がさらに
TEモードに変換されてAOTF要素24に送られる。
AOTF要素21,22における各モード変換時に生じる
ドップラーシフトは、同じ方向の周波数シフトになるた
めキャンセルされずに2倍となる。OFF状態のAOT
F要素24では、AOTF要素22からの各選択光がモー
ド変換されることなくTEモードのまま通過して出力ポ
ート27に出力される。
【0059】上記のようにしてAOTF2Cで選択され
た各波長の光は、リング共振器内を一巡して再びAOT
F2Cに送られる。これにより、AOTF2Cにおい
て、AOTF要素21,22に共通に印加されるRF信号
の周波数に応じて選択された複数波長の光がリング共振
器内を周回するようになり、また、各選択光についてA
OTF2Cで発生するドップラーシフトにより、リング
共振器内での単一モードの発振が抑えられて、多波長の
光の発振が実現されるようになる。
【0060】一方、多波長光源を単一波長で発振動作さ
せる場合には、図14に示すように、AOTF要素
3,24に単一周波数のRF信号を共通に印加してON
状態とし、AOTF要素21,22にはRF信号を印加せ
ずにOFF状態とする。このような状態において、入力
ポート26からTEモードの光が入射されると、その入
力光は、図中の太線矢印で示すような経路を伝搬するよ
うになる。すなわち、TEモードの入力光は、OFF状
態のAOTF要素21ではモード変換されることなくT
Eモードのまま通過してAOTF要素23に送られる。
ON状態のAOTF要素23では、AOTF要素21から
の通過光のうちのRF信号の周波数に応じた単一波長の
選択光がTMモードに変換されてAOTF要素24に送
られる。ON状態のAOTF要素24では、AOTF要
素23からの選択光がさらにTEモードに変換されて出
力ポート27に出力される。AOTF要素23,24にお
ける各モード変換時に生じるドップラーシフトは、逆方
向の周波数シフトになるためキャンセルされる。
【0061】上記のようにしてAOTF2Cで選択され
た単一波長の光は、リング共振器内を一巡して再びAO
TF2Cに送られる。これにより、AOTF2Cにおい
て、AOTF要素23,24に共通に印加されるRF信号
の周波数に応じて選択された単一波長の光がリング共振
器内を周回するようになり、また、AOTF2Cにおけ
るモード変換時のドップラーシフトはキャンセルされる
ため、リング共振器内での単一モードの安定した発振が
実現されるようになる。
【0062】このように実施形態(4)の多波長光源に
よれば、リング共振器内にAOTF2Cを挿入し、各A
OTF要素21〜24に選択的にRF信号を印加すること
で、多波長での発振動作と単一波長での発振動作とを電
気的に切り換えることが可能な光源を実現することが可
能になる。上述したような本発明によるAOTFを用い
た多波長光源は、例えば、波長多重(WDM)光通信に
利用される、送信用光源、予備用光源、挿入用光源(光
挿入分岐装置)、基準光源および検査用光源などとして
使用することが可能であり、また、ラマン増幅器におけ
る大容量の励起光源としても有用である。図15には、
ラマン増幅用の複数の波長の励起光を発生する励起光源
として、本発明による多波長光源を使用する場合の構成
例を示しておく。この場合、ラマン増幅する信号光の波
長帯に対応させて、本発明による多波長光源から出力さ
れる複数の光の波長を設定し、各波長の光を光増幅器を
用いて所要のレベルまで増幅した後にラマン増幅媒体に
供給することで、ラマン増幅媒体を伝搬する信号光の増
幅が可能になる。
【0063】以上、本明細書で開示した主な発明につい
て以下にまとめる。
【0064】(付記1) 共振器の光路上に光増幅器を
備え、前記共振器内を伝搬して発振した複数の波長の光
を発生する多波長光源において、前記共振器の光路上に
音響光学チューナブルフィルタを備え、該音響光学チュ
ーナブルフィルタが、周波数の異なる複数の弾性表面波
に対応して、入力光のうちから複数の波長の光を選択
し、かつ、該各選択光の周波数をシフトさせて前記光路
に出力することを特徴とする多波長光源。
【0065】(付記2) 付記1に記載の多波長光源で
あって、前記共振器の光路上に、前記複数の波長の光を
外部に出力する光出力部を備えたことを特徴とする多波
長光源。
【0066】(付記3) 付記1に記載の多波長光源で
あって、前記音響光学チューナブルフィルタは、基板に
形成された光導波路と、周波数の異なる複数の電気信号
を生成する信号生成部と、該信号生成回路で生成された
複数の電気信号に応じて前記基板上に周波数の異なる複
数の弾性表面波を発生し、該各弾性表面波を光導波路に
沿った所定の領域内に伝搬させる弾性表面波発生部と、
前記光導波路を伝搬する光について、前記弾性表面波発
生部で発生した各弾性表面波に基づく音響光学効果によ
って偏光モードの変換された複数の波長の光のみを分岐
するモード分岐部と、を備えたことを特徴とする多波長
光源。
【0067】(付記4) 付記1に記載の多波長光源で
あって、前記共振器は、リング共振器であることを特徴
とする多波長光源。
【0068】(付記5) 付記4に記載の多波長光源で
あって、前記リング共振器は、光路上に光アイソレータ
を有する単一方向性の構成であることを特徴とする多波
長光源。
【0069】(付記6) 付記1に記載の多波長光源で
あって、前記共振器は、ファブリ・ペロー共振器である
ことを特徴とする多波長光源。
【0070】(付記7) 付記1に記載の多波長光源で
あって、前記光増幅器は、非晶質中に希土類元素を添加
した媒体に励起光を供給することで、前記媒体を伝搬す
る光を増幅して出力することを特徴とする多波長光源。
【0071】(付記8) 付記1に記載の多波長光源で
あって、前記光増幅器は、半導体光増幅器であることを
特徴とする多波長光源。
【0072】(付記9) 付記1に記載の多波長光源で
あって、前記共振器の光路上に、周期的な透過波長特性
を持つ光フィルタを備え、該光フィルタの各透過帯域
は、前記音響光学チューナブルフィルタによって選択さ
れる各波長の光の帯域幅よりも狭い帯域幅を持つことを
特徴とする多波長光源。
【0073】(付記10) 付記1に記載の多波長光源
であって、前記共振器内を伝搬して発振した複数の波長
の光について、各々の光パワーを制御する光パワー制御
部を備えたことを特徴とする多波長光源。
【0074】(付記11) 付記10に記載の多波長光
源であって、前記光パワー制御部は、前記音響光学チュ
ーナブルフィルタで発生する周波数の異なる複数の弾性
表面波の各強度を変化させることによって、各波長の光
パワーを制御することを特徴とする多波長光源。
【0075】(付記12) 付記10に記載の多波長光
源であって、前記光パワー制御部は、前記共振器の光路
上に挿入したイコライザの各発振波長に対応した損失を
変化させることによって、各波長の光パワーを制御する
ことを特徴とする多波長光源。
【0076】(付記13) 付記10に記載の多波長光
源であって、前記共振器内を伝搬して発振した複数の波
長の光のパワーを検出するモニタ部を備え、前記光パワ
ー制御部は、前記モニタ部の検出結果に従って、各波長
の光パワーを制御することを特徴とする多波長光源。
【0077】(付記14) 付記10に記載の多波長光
源であって、発振波長の組み合わせに応じて予め求めた
補正値を記憶する記憶部を備え、前記光パワー制御部
は、発振波長の組み合わせに対応して前記記憶部から読
み出した補正値に従って、各波長の光パワーを制御する
ことを特徴とする多波長光源。
【0078】(付記15) 付記1に記載の多波長光源
であって、前記音響光学チューナブルフィルタは、複数
の音響光学チューナブルフィルタ要素を、各々の音響光
学チューナブルフィルタ要素における選択光の周波数シ
フトの和が零にならないように多段接続したものである
ことを特徴とする多波長光源。
【0079】(付記16) 付記1に記載の多波長光源
であって、前記音響光学チューナブルフィルタは、複数
の音響光学チューナブルフィルタ要素を多段接続した構
成を有し、前記各音響光学チューナブルフィルタ要素を
選択的に駆動することによって、駆動した音響光学チュ
ーナブルフィルタ要素における選択光の周波数シフト
が、零にならない多波長発振状態と、零になる単一波長
発振状態とを切り換えることが可能であることを特徴と
する多波長/単一波長切り換え光源。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による多波
長光源は、光増幅器および音響光学チューナブルフィル
タを用いた簡略な構成の共振器により、任意の波長の複
数の発振光を安定して発生することが可能である。ま
た、各発振波長の光パワーの制御も容易に行うことがで
き、特に、音響光学チューナブルフィルタにおける弾性
表面波の強度を制御するようにすれば、各波長の光パワ
ーの高速チューニングが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる多波長光源の第1の基本構成を
示す平面図である。
【図2】本発明にかかる多波長光源の第2の基本構成を
示す平面図である。
【図3】第2の基本構成に関する他の構成例を示す平面
図である。
【図4】本発明にかかる多波長光源の実施形態(1)の
構成を示す平面図である。
【図5】同上実施形態(1)における出力光のスペクト
ルおよび周期フィルタの透過波長特性の一例を示す図で
ある。
【図6】本発明にかかる多波長光源の実施形態(2)の
構成を示す平面図である。
【図7】同上実施形態(2)に関し、イコライザを用い
た場合の構成例を示す平面図である。
【図8】同上実施形態(2)に関し、データベースを用
いた場合の構成例を示す平面図である。
【図9】本発明にかかる多波長光源の実施形態(3)の
構成を示す平面図である。
【図10】同上実施形態(3)に関する他の構成例を示
す平面図である。
【図11】本発明による多波長光源の出力光スペクトル
の実験結果を示す図である。
【図12】本発明にかかる多波長光源の実施形態(4)
に用いられるAOTFの要部構成を示す平面図である。
【図13】同上実施形態(3)における多波長発振時の
AOTFの動作を説明する図である。
【図14】同上実施形態(3)における単一波長発振時
のAOTFの動作を説明する図である。
【図15】本発明にかかる多波長光源をラマン増幅用の
励起光源として用いた場合の構成例を示すブロック図で
ある。
【図16】従来の多波長発振レーザの構成例を示すブロ
ック図である。
【図17】多波長発振レーザにおける不安定な発振動作
を説明するための図である。
【図18】従来の周波数シフタを用いた多波長光源の構
成例を示すブロック図である。
【図19】図18の従来の多波長光源について、イコラ
イザを用いて強度分布補正を行う場合の構成例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 光増幅器 2,2A,2B,2C 音響光学チューナブルフィル
タ(AOTF) 3 出力カプラ 4,5,29 反射器 5’ 長周期ファイバグレーティング 10 EDFA 20 基板 21,21’ 光導波路 22,22’ IDT 23,23’ SAWガイド 24,24’,25,25’ モード分岐器 26 入力ポート 27 出力ポート 28 RF信号生成回路 60 周期フィルタ 61 光アイソレータ 62 モニタ 63 イコライザ 21,22,23,24 AOTF要素
フロントページの続き Fターム(参考) 2H079 AA04 BA04 CA07 CA24 EB23 HA07 KA11 KA18 5F072 AB09 AB13 HH02 HH05 JJ05 KK01 KK30 LL17 LL19 PP07 RR01 YY17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】共振器の光路上に光増幅器を備え、前記共
    振器内を伝搬して発振した複数の波長の光を発生する多
    波長光源において、 前記共振器の光路上に音響光学チューナブルフィルタを
    備え、 該音響光学チューナブルフィルタが、周波数の異なる複
    数の弾性表面波の周波数に対応して、入力光のうちから
    複数の波長の光を選択し、かつ、該各選択光の周波数を
    シフトさせて前記光路に出力することを特徴とする多波
    長光源。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の多波長光源であって、 前記共振器は、リング共振器であることを特徴とする多
    波長光源。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の多波長光源であって、 前記共振器は、ファブリ・ペロー共振器であることを特
    徴とする多波長光源。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の多波長光源であって、 前記共振器内を伝搬して発振した複数の波長の光につい
    て、各々の光パワーを制御する光パワー制御部を備えた
    ことを特徴とする多波長光源。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の多波長光源であって、 前記光パワー制御部は、前記音響光学チューナブルフィ
    ルタで発生する周波数の異なる複数の弾性表面波の各強
    度を変化させることによって、各波長の光パワーを制御
    することを特徴とする多波長光源。
JP2001173099A 2001-06-07 2001-06-07 音響光学チューナブルフィルタを用いた多波長光源 Expired - Fee Related JP4141664B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173099A JP4141664B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 音響光学チューナブルフィルタを用いた多波長光源
US10/029,987 US6643060B2 (en) 2001-06-07 2001-12-31 Multi-wavelength light source utilizing acousto-optic tunable filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173099A JP4141664B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 音響光学チューナブルフィルタを用いた多波長光源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002368317A true JP2002368317A (ja) 2002-12-20
JP4141664B2 JP4141664B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=19014618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173099A Expired - Fee Related JP4141664B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 音響光学チューナブルフィルタを用いた多波長光源

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6643060B2 (ja)
JP (1) JP4141664B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077588A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 波長選択方法及びその装置
US7187814B2 (en) 2004-06-04 2007-03-06 Fujitsu Limited Optical add/drop device
US7405858B2 (en) 2006-01-20 2008-07-29 Fujitsu Limited Acousto-optic tunable filter control apparatus automatically adjusting frequency and power of radio frequency signal
JP2010067698A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Megaopto Co Ltd ファイバーレーザー共振器およびファイバーレーザー共振器を用いたレーザー発振方法
CN104037605A (zh) * 2014-07-01 2014-09-10 哈尔滨工业大学 基于热电制冷和声光移频的横向塞曼激光锁频方法和装置
CN104037608B (zh) * 2014-07-01 2017-06-23 哈尔滨工业大学 基于热电制冷和声光移频的单纵模激光器互锁方法和装置
WO2018056208A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 長野計器株式会社 光波長測定装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100431195B1 (ko) * 2001-12-18 2004-05-12 한국전자통신연구원 음향광학 파장가변 필터를 이용한 다중파장 고정방법 및장치
US6937627B2 (en) * 2002-01-05 2005-08-30 Jian Lin Stable and high speed full range laser wavelength tuning with reduced group delay and temperature variation compensation
US7321425B2 (en) 2004-12-20 2008-01-22 Honeywell International Inc. Sensor and methods for measuring select components in sheetmaking systems
US8017927B2 (en) 2005-12-16 2011-09-13 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for print quality measurements using multiple adjustable sensors
US7688447B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-30 Honeywell International Inc. Color sensor
US7880156B2 (en) * 2006-12-27 2011-02-01 Honeywell International Inc. System and method for z-structure measurements using simultaneous multi-band tomography
DE102007058049A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines Pumpspektrums
US8401809B2 (en) 2010-07-12 2013-03-19 Honeywell International Inc. System and method for adjusting an on-line appearance sensor system
NL1038419C2 (en) * 2010-12-02 2012-06-05 Rotterdam Res B V Wavelength tunable laser diode comprising a surface acoustic wave generator.
US8618929B2 (en) 2011-05-09 2013-12-31 Honeywell International Inc. Wireless conveyor belt condition monitoring system and related apparatus and method
CN102324691A (zh) * 2011-09-16 2012-01-18 长春理工大学 一种声光滤波可调谐拉曼光纤激光器
US10690856B2 (en) * 2018-01-31 2020-06-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois System and method for breaking time-reversal symmetry with acoustic pumping of nanophotonic circuits
CN108551075B (zh) * 2018-06-05 2023-08-18 华南理工大学 一种全光纤横模可切换的高阶模布里渊激光器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935566A (en) * 1973-10-26 1976-01-27 Zenith Radio Corporation Multiple-channel information translation system and method
JPH1093164A (ja) * 1996-09-17 1998-04-10 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 多波長光源及び離散波長可変光源
US6201638B1 (en) * 1998-01-23 2001-03-13 University Technology Corporation Comb generating optical cavity that includes an optical amplifier and an optical modulator
US6407855B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-18 Sdl, Inc. Multiple wavelength optical sources

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077588A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 波長選択方法及びその装置
US7187814B2 (en) 2004-06-04 2007-03-06 Fujitsu Limited Optical add/drop device
US7405858B2 (en) 2006-01-20 2008-07-29 Fujitsu Limited Acousto-optic tunable filter control apparatus automatically adjusting frequency and power of radio frequency signal
JP2010067698A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Megaopto Co Ltd ファイバーレーザー共振器およびファイバーレーザー共振器を用いたレーザー発振方法
CN104037605A (zh) * 2014-07-01 2014-09-10 哈尔滨工业大学 基于热电制冷和声光移频的横向塞曼激光锁频方法和装置
CN104037608B (zh) * 2014-07-01 2017-06-23 哈尔滨工业大学 基于热电制冷和声光移频的单纵模激光器互锁方法和装置
WO2018056208A1 (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 長野計器株式会社 光波長測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020196532A1 (en) 2002-12-26
US6643060B2 (en) 2003-11-04
JP4141664B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141664B2 (ja) 音響光学チューナブルフィルタを用いた多波長光源
US6374006B1 (en) Chirped period gratings for raman amplification in circulator loop cavities
US6041070A (en) Resonant pumped short cavity fiber laser
KR0150486B1 (ko) 단일 펌프 광원을 이용한 파장가변형 다파장 광섬유 레이저 구도
US5930030A (en) Apparatus for pumping an optical gain medium with multiple light wavelengths
US6426965B1 (en) Optical fiber cascaded Raman laser scheme
KR100394457B1 (ko) 장파장대역용 에르븀첨가 광섬유레이저
JP3250428B2 (ja) 光増幅装置
US6917633B2 (en) Frequency tunable optical oscillator with fiber grating mirrors
Shirakawa et al. Fiber laser coherent array for power scaling, bandwidth narrowing, and coherent beam direction control
KR100345448B1 (ko) 이중 파장 광섬유 레이저
JP2015138926A (ja) 半導体レーザ及び半導体光増幅器
US6901085B2 (en) Multi-wavelength ring laser source
Shirakawa et al. Fiber laser coherent array for power scaling of single-mode fiber laser
US7269351B2 (en) Multi-channel optical loading channel transmitter
JP2772600B2 (ja) モード同期レーザ装置
JPH0878787A (ja) 波長可変光源装置
JP3570927B2 (ja) ラマン増幅を用いた光ファイバ通信システム
JP2001358389A (ja) 広帯域光増幅器及び広帯域可変波長光源
KR100317575B1 (ko) 파장 가변 단일 주파수 레이저
JP3165090B2 (ja) 光スイッチ
JPH08116118A (ja) 光ファイバ増幅器および光ファイバ伝送装置
Hashimoto et al. Tunable erbium-doped fiber ring laser using acousto-optic tunable filter
JPH09162468A (ja) レーザ発振器
JPH10154840A (ja) 光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees