JP2002367845A - MnAl粉の充填方法 - Google Patents

MnAl粉の充填方法

Info

Publication number
JP2002367845A
JP2002367845A JP2001177182A JP2001177182A JP2002367845A JP 2002367845 A JP2002367845 A JP 2002367845A JP 2001177182 A JP2001177182 A JP 2001177182A JP 2001177182 A JP2001177182 A JP 2001177182A JP 2002367845 A JP2002367845 A JP 2002367845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
mnal
mass
filling
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001177182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakatsuka
賢一 中塚
Shigehiro Oi
茂博 大井
Shunichiro Nishikawa
俊一郎 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2001177182A priority Critical patent/JP2002367845A/ja
Priority to US10/166,092 priority patent/US20020196217A1/en
Publication of JP2002367845A publication Critical patent/JP2002367845A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/375Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the position of the elements being controlled by the application of a magnetic field
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/094Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect based on magnetophoretic effect
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MnAl粉をNH3 水溶液に湿らせた後に充
填、加熱し蒸発したNH 3 によって容器内部が満たされ
た状態で押出すMnAl粉末充填方法を提供する。 【解決手段】 Mn:68〜73mass%、C:0.
2〜2.1mass%、残部AlよりなるMn−Al−
C系磁石を温間押出にて製造するために、MnAl粉を
NH3 溶液処理をして、鉄製容器に充填し、加熱するこ
とを特徴とするMnAl粉の充填方法。特に、NH3
溶液の濃度が1mass%以上であること。さらに、M
nAl粉に対してNH3 を0.1〜3mass%混合す
ることを特徴とするMnAl粉の充填方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MnAl磁石を温
間押出しする際の、MnAl粉末充填方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、Mn−Al−C系合金磁石は、主
として強磁性相である面心正方晶の結晶組織で構成さ
れ、Cを必須構成元素として含むもので、不純物以外に
添加元素を含まない3元素系および少量の添加元素を含
む4元素以上の多元素系合金磁石が知られており、これ
らを総称するものである。また、希土類金属元素やCo
などの希少元素は含まない。この磁石は主として軸異方
性あるいは径異方性のいわゆる異方性磁石として使用さ
れている。この磁石は比重が5.1g/cm3 と通常の
同体積の金属磁石と比較して約70%と軽量で、大気中
で錆びることがない耐候性を備え、機械的強度が高い永
久磁石である。
【0003】この磁石は古くは鋳造法によりインゴット
を作製し、1000℃近傍で溶体化処理した後、約70
0℃で温間押出しすることにより異方性化させ、所望の
磁気特性を発現させている。また、この鋳造法を改良し
た方法として粉体工法による製造方法も実施されてい
る。この粉体工法は、鋳造法よるインゴットの作製やそ
れに続く溶体化処理をとらない工法で、真空溶解炉で目
的の組成の溶融合金を溶製した後、アルゴンガスあるい
は窒素ガスなどのいわゆる不活性ガスを用いたガスアト
マイズ法により平均粒径1mm以下の粉末を作製し、金
属製の容器に粉末を充填し、700℃近傍に加熱した
後、所望の歪み速度で押出すことにより棒状形状に成形
されている。押出された棒状表面をセンタレス加工によ
り粉末充填時に使用した容器材を除去し、所望の長さお
よび形状に切断、加工して供される。また、必要に応じ
て、押出しされた棒状成形体を再度加熱後押出し加工を
施し、以下同様の工程で製造されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、粉末工法の
場合は金属製の容器に粉末を充填し、ビレットを作製し
押出していた。しかしながら、従来、充填した粉末の加
熱を大気中で行うと、粉末の表面が酸化されて、磁気特
性の劣化、機械的特性の劣化や押出し時に割れやクラッ
クが起こるという問題点があった。そのため、加熱を不
活性ガス中で行うか、または容器内部を真空脱気して密
封する必要があったが、いずれも大量生産にはコスト的
に不利であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述したような問題を解
消するために、発明者らは鋭意開発を進めた結果、Mn
Al粉をNH3 水溶液に湿らせた後に充填、加熱し蒸発
したNH3 によって容器内部が満たされた状態で押出す
MnAl粉末充填方法を提供する。その発明の要旨とす
るところは、 (1)Mn:68〜73mass%、C:0.2〜2.
1mass%、残部AlよりなるMn−Al−C系磁石
を温間押出にて製造するために、MnAl粉をNH3
液処理をして、鉄製容器に充填し、加熱することを特徴
とするMnAl粉の充填方法。
【0006】(2)前記(1)において、NH3 水溶液
の濃度が1mass%以上であることを特徴とするMn
Al粉の充填方法。 (3)前記(1)において、MnAl粉に対してNH3
を0.1〜3mass%混合することを特徴とするMn
Al粉の充填方法にある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明は、主として軸異方性あるいは径異方性の
いわゆる異方性磁石を対象として、その成分組成は、M
n:68〜73mass%、C:0.2〜2.1mas
s%を含有し、残部AlよりなるMn−Al−C系磁石
にある。この異方性磁石としては、Mn:68〜73m
ass%とし、68mass%未満では、非磁性相のγ
相が析出し、73mass%を超えると、非磁性相のα
Mn相が析出し、磁気特性が低下する。また、C:0.
2〜2.1mass%とし、0.2mass%未満では
強磁性のτ相が安定化せず、また、2.1mass%を
超えると炭化物が多く析出し、機械的強度が得られな
い。残部AlよりなるMn−Al−C系合金磁石とし
た。このような3元系合金においては、耐候性を備え、
機械的強度の高い永久磁石である。
【0008】上述したような成分組成を有するMn−A
l−C系磁石を製造するために、MnAl粉をNH3
溶液に湿らせた後に充填、加熱し蒸発したNH3 によっ
て容器内部が満たされた状態で押出す。しかも充填の際
には蒸発した気体が抜ける穴を開けておく必要がある。
このようにMnAl粉をNH3 水溶液に湿らせることに
より、加熱時にH2 OとNH3 の気体が発生し、このN
3 が還元性であるため、粉末の酸化を防ぐ。また、容
器内部はプラス圧となるため、外気の混入を防げる効果
がある。さらに、押出し時に、容器内部の気体は押出さ
れて逃げる。しかも、一部はMnAl中に溶け込んでも
基本的な特性には問題ない。
【0009】
【実施例】アルゴンガスアトマイズにより、Mn:6
8.8mass%、C:0.44mass%、Al:残
部の組成の平均粒径50μmの合金粉末を作製した。こ
の粉末0.8kgを表1に示す濃度のNH3 水溶液にて
処理した後、直径58mm×長さ89mmの鉄製容器に
充填した。充填した容器を730℃で40分加熱後、7
00℃で押出し磁石を作製した。その結果を表1に示
す。なお、表1に示す酸素濃度は、成形品の化学成分の
分析した酸化度として評価し、また、磁気特性としては
B−Hヒステリシス曲線の測定として軸方向の残留磁束
密度の測定結果であり、また、機械的特性としては引張
り試験による引張り強度を測定し、さらに、クラックの
発生頻度としては目視により10mm以上のクラックが
存在する割合を示したものである。
【0010】
【表1】
【0011】表1に示すように、No.1〜9は本発明
例であり、No.10〜12は比較例である。比較例で
あるNo.10はNH3 濃度が0.06%と低く、NH
3 量も0.05mass%と低いために、酸素濃度が1
000ppmと高く、加熱する際に粉末が酸化され、そ
のために押出し時に割れやクラックが発生し、また、引
張り強度が低いことが判る。また、No.11はNH3
濃度が0.06%と低く、NH3 量は6mass%と高
いために、酸素濃度は800ppmと低いが、No.1
0と同様に、加熱する際に粉末が酸化され、そのために
押出し時に割れやクラックが発生することが判る。さら
に、No.11はNH3 を使用しない場合であり、その
ために酸素濃度が2000ppmと高く、引張り強度が
低く、しかも加熱する際に粉末が酸化され、そのために
押出し時に割れやクラックが発生することが判る。これ
に対し、本発明例であるNo.1〜9はいずれも磁気特
性、引張り強度に優れ、しかもクラックの発生頻度の少
ないことが判る。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明により加熱時
の雰囲気が大気でも酸化されることなく押出しが可能と
なり、極めて安価に製造することができる極めて優れた
効果を奏するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西川 俊一郎 兵庫県姫路市飾磨区中島字一文字3007番地 山陽特殊製鋼株式会社内 Fターム(参考) 4K018 AC01 BA08 BD01 CA01 CA12 CA32 FA12 FA45 HA03 KA45 KA58 5E062 CD04 CE03 CG02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mn:68〜73mass%、C:0.
    2〜2.1mass%、残部AlよりなるMn−Al−
    C系磁石を温間押出にて製造するために、MnAl粉を
    NH3 溶液処理をして、鉄製容器に充填し、加熱するこ
    とを特徴とするMnAl粉の充填方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、NH3 水溶液の濃度
    が1mass%以上であることを特徴とするMnAl粉
    の充填方法。
  3. 【請求項3】 請求項1において、MnAl粉に対して
    NH3 を0.1〜3mass%混合することを特徴とす
    るMnAl粉の充填方法。
JP2001177182A 2001-06-12 2001-06-12 MnAl粉の充填方法 Withdrawn JP2002367845A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177182A JP2002367845A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 MnAl粉の充填方法
US10/166,092 US20020196217A1 (en) 2001-06-12 2002-06-11 Magnetic display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001177182A JP2002367845A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 MnAl粉の充填方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002367845A true JP2002367845A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19018065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001177182A Withdrawn JP2002367845A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 MnAl粉の充填方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020196217A1 (ja)
JP (1) JP2002367845A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831771B2 (en) 2003-01-08 2004-12-14 Sipix Imaging Inc. Electronic whiteboard using electrophoretic display
KR20060070535A (ko) * 2003-08-08 2006-06-23 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 쌍안정 디스플레이
US6977766B2 (en) * 2004-01-14 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Display device with side-illuminated cell
JP5158921B2 (ja) * 2005-12-28 2013-03-06 日本発條株式会社 識別媒体
US10444553B2 (en) * 2014-03-25 2019-10-15 E Ink California, Llc Magnetophoretic display assembly and driving scheme

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2292119B (en) * 1994-08-10 1998-12-30 Chemitech Inc A process for producing a magnetic display sheet using microcapsules
JP4026696B2 (ja) * 1998-02-27 2007-12-26 パイロットインキ株式会社 磁気表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020196217A1 (en) 2002-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4103937B1 (ja) R−t−b系焼結磁石
JP4103938B1 (ja) R−t−b系焼結磁石
JP5999106B2 (ja) R−t−b系焼結磁石の製造方法
JP6476640B2 (ja) R−t−b系焼結磁石
US5769969A (en) Rare earth-iron-nitrogen magnet alloy
WO2007102391A1 (ja) R-Fe-B系希土類焼結磁石およびその製造方法
JP2009302318A (ja) RL−RH−T−Mn−B系焼結磁石
EP3422371A1 (en) Rare earth magnet and production method thereof
CN110942881B (zh) 稀土磁体及其制造方法
KR20150056832A (ko) 희토류 자석과 그 제조 방법
CN107424695A (zh) 一种双合金纳米晶稀土永磁体及其制备方法
US20190027283A1 (en) Mn-Bi-BASED MAGNETIC POWDER, METHOD FOR PRODUCING SAME, COMPOUND FOR BOND MAGNET, BOND MAGNET, Mn-Bi-BASED METAL MAGNET AND METHOD FOR PRODUCING SAME
JP2012060139A (ja) NdFeB系焼結磁石の製造方法
JP2002367845A (ja) MnAl粉の充填方法
US5069713A (en) Permanent magnets and method of making
JPS6338216A (ja) 耐蝕性の希土類磁性粉の製造方法及びそれから作られる磁性体
JP7168394B2 (ja) 希土類磁石及びその製造方法
JPS5832767B2 (ja) 硬質磁性材料の製法
US4396441A (en) Permanent magnet having ultra-high coercive force and large maximum energy product and method of producing the same
JP2007180374A (ja) NdFeB系焼結磁石の製造方法
JPH09223617A (ja) 耐食性および磁気特性に優れた希土類−B−Fe系焼結磁石およびその製造方法
JP2008263243A (ja) NdFeB系焼結磁石の製造方法
JP2002356703A (ja) 長尺異方性磁石材料の製造方法
JPH09157803A (ja) 希土類−鉄系合金
JP7282331B2 (ja) 磁石用粉末の製造方法及び磁石用粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902