JP2002364985A - 炉内ライニング - Google Patents
炉内ライニングInfo
- Publication number
- JP2002364985A JP2002364985A JP2001176096A JP2001176096A JP2002364985A JP 2002364985 A JP2002364985 A JP 2002364985A JP 2001176096 A JP2001176096 A JP 2001176096A JP 2001176096 A JP2001176096 A JP 2001176096A JP 2002364985 A JP2002364985 A JP 2002364985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cloth
- heat
- furnace
- ceramic fiber
- furnace lining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
Abstract
処理鋼板の表面に疵を付けることを防止し、耐熱クロス
の断熱壁からの脱落・落下を経済的に防止する炉内ライ
ニングを提供することを目的とする。 【解決手段】 セラミックファイバーブロック又は炭素
繊維ブロック上に無機質繊維製の耐熱クロスが被覆され
た炉内ライニングにおいて、前記クロスが原糸繊度20
0以上で織られていて、織り目密度が、縦糸あるいは横
糸のどちらか一方が30〜42本/インチで、他方が2
0〜42本/インチであることを特徴とする炉内ライニ
ング。
Description
熱処理する加熱炉、熱処理炉(焼鈍炉)等の炉内ライニ
ングに適する。
ング材から発生する粉塵を防止することを目的として、
ライニング材の表面をSUS板で被覆する方法が用いら
れている。
は、炉外板に定形化された内張り用セラミックファイバ
ーブロックを相互に密接するようにして配列固定し、そ
のセラミックファイバーブロックの炉内面側を耐熱クロ
スで覆い、その耐熱クロスの端部を隣接するセラミック
ファイバーブロック間に挿入して各セラミックファイバ
ーブロック間で耐熱クロスの端部を挟着保持せしめる方
法が開示されている。
いてセラミックファイバーからなるブランケット芯材を
耐熱クロスシートにより包む考案が開示されている。
SUS板で被覆する方法では、加熱・冷却の繰り返しに
よりSUS板が変形し、SUS板が膨らんだ隙間を通っ
て粉塵が炉内に広がるという問題が生じる。
開示された方法では、セラミックファイバーブロックの
経年劣化によってブロックが変形してブロック間に隙間
が生じるとアルミナクロスが容易に脱落するという問題
がある。
示された考案では、炉内表面積よりも遥かに多いクロス
シートが必要になり、設置コストがかさみ、また、断熱
材を固定するスタッドが断熱材表面に露出するので、背
面への熱伝導が多くなり、熱損失が大きくなるという問
題がある。
点を解決するものであって、炉内ライニング材から飛来
する粉塵によって処理鋼板の表面に疵を付けることを防
止し、耐熱クロスの断熱壁からの脱落・落下を経済的に
防止する炉内ライニングを提供することを目的とする。
め、本発明の要旨とするところは、(1)セラミックフ
ァイバーブロック上に無機質繊維製の耐熱クロスが被覆
された炉内ライニングにおいて、前記クロスが原糸繊度
200〜3,700texで織られていて、前記クロス
の織り目密度が、縦糸あるいは横糸のどちらか一方が3
0〜42本/インチで、他方が20〜42本/インチで
あることを特徴とする炉内ライニング、(2)前記クロ
スを前記セラミックファイバーブロック上に固定する際
に、無機質繊維を撚り束ねたヤーンまたはロープにてセ
ラミックファイバーブロックに縫い付けて固定されてい
ることを特徴とする前記(1)記載の炉内ライニング、
(3)前記ヤーンまたはロープの外径が0.5〜3.0
mmであることを特徴とする前記(1)又は(2)記載
の炉内ライニング、(4)無機質繊維がアルミナ繊維で
あることを特徴とする前記(1)〜(3)の何れか1項
に記載の炉内ライニング、にある。
ングであり、炉殻鉄皮1に断熱ボード、セラミックファ
イバーブランケット、耐火キャスタブル、耐火断熱キャ
スタブル等のバックライニング2が施された上にセラミ
ックファイバーブロック(CFブロック)3を固定し、
その上に無機質繊維製の耐熱クロス4が被覆された炉内
ライニングにおいて、前記クロスが原糸繊度200〜
3,700texで織られていて、前記クロスの織り目
密度が、縦糸あるいは横糸のどちらか一方が30〜42
本/インチで、他方が20〜42本/インチであれば、
粉塵の主原因であるセラミックファイバーから離脱する
未繊維化粒子が、無機質繊維製の耐熱クロス4を通過す
ることができないため、炉内に粉塵が飛散するのを防止
できる。耐熱クロス4の織り目密度が、縦糸又は横糸の
何れかが30本/インチ未満又は他方が20本/インチ
未満であれば未繊維化粒子が通過し易くなり、縦糸又は
横糸のどちらか一方が42本/インチを超えると原糸繊
度200tex以上でクロスを織ることができなくなる
ので、前記の範囲に規定する。原糸繊度は、200te
xより小さいとクロス自体の強度が小さくなり、被覆作
業中に容易に破れてしまう。一方、原糸繊度が3,70
0texを超えると糸の径が太くなり過ぎて、この糸を
用いたクロスの織り目密度を可能な限り密にしても未繊
維化粒子の通過を防止できなくなるので、原糸繊度は
3,700tex以下とする。
JIS L0101にて定義され、JIS L1095
の9.4により測定した値と定義する。
として、経済的な価格で高断熱性を得るためにセラミッ
クファイバーブロックを用いることが好ましい。セラミ
ックファイバーブロックの材質は特に限定することなく
本発明の効果を得ることができるが、アルミナ質、アル
ミナ−シリカ質、ムライト質、アルミナ−シリカ−ジル
コニア質等を使用することがコスト上好ましい。
めることなく本発明の効果を得ることができるが、熱間
での長期耐久性のためには、アルミナ繊維を用いること
が好ましい。
ァイバーブロック上に固定する際に、無機質繊維を撚り
束ねたヤーンまたはロープにてセラミックファイバーブ
ロックに縫い付けて固定することにより、耐熱クロスを
直接セラミックファイバーブロックに縫い付けるので、
セラミックファイバーブロックの加熱冷却に伴う膨張収
縮挙動による耐熱クロスへの影響が無くなり、耐熱クロ
スが抜け落ちることが防止できる。尚、耐熱クロス4の
織り組織はJIS L0206に規定された平織り、綾
織り、朱子織り、二重綾織りとすることが工業的に生産
し易く経済的である点で好ましい。
返し分とクロス4間の重ね代分だけ多くするだけで済む
ので、実開平02−93698号公報に開示された考案
に比べ設置コストが少なくなる。また、断熱材の固定を
固定するスタッドが断熱材表面に露出しないので、背面
への熱伝導が少なくなり、熱損失が小さくなる。
れば特に定めることなく本発明の効果を得ることができ
るが、長繊維で強度の強いものが経済的に得られること
からアルミナ繊維を用いることが好ましい。
り細いとクロスの重さを支えきれずに切れてしまう。一
方、3.0mmより太いとヤーンまたはロープを通す穴
が大きくなりすぎてクロスが破損してしまうので、外径
は0.5〜3.0mmとすることが好ましい。
果を得ることができるが、第2図(A)〜(C)に示す
縫い目とすることが実用的である。
目密度を以下の要領で検討した。 内寸 160×160×高さ60mmの鋼製型枠に外
寸 200×200×厚み3mmのフランジを付け、フ
ランジと外寸200×200mm、内寸 160×16
0mmの押さえ板との間にアルミナクロスを挟んで固定
し、アルミナクロスの篩を作成した。アルミナクロスの
原糸繊度は200tex で、織り目密度が、縦糸
(経)18〜40本/インチ、横糸(緯)18〜30本
/インチの範囲で試験を行った。 セラミックファイバーから採取した212〜500μ
mのショット(未繊維化粒子) 100gを上記の篩中
に投入し、振動テーブル上で、120Hz×30秒間加
振した。 篩を通り抜けたショットの重量を測定してショット通
過率を求めた。 連続焼鈍炉の炉殻鉄皮に25mm厚のセラミックファ
イバーブランケットでバックライニングされた上に最高
使用温度1260℃のアルミナ−シリカ系セラミックフ
ァイバーブロックを固定し、その上にアルミナ繊維を撚
り束ねた外径2.0mmのヤーンを用いて、上記で製
造した種々の織り目密度を有するアルミナクロスを図1
のように縫合した。連続焼鈍炉に於いて、加熱(最高温
度900℃)・冷却(最低温度30℃)を10回繰り返
した後の織り組織の目開きを観察した。
織り目密度が本発明の範囲を満たす実施例A、Bはショ
ット通過率も低く、織り組織の安定性も良好であった。
一方、アルミナクロスの織り目密度が本発明の範囲を満
たさない比較例C〜Fは何れもショット通過率が高く、
織り組織の安定性も劣化する傾向にあった。
ミックファイバーから離脱する未繊維化粒子が、無機質
繊維製の耐熱クロスを通過することができないため、炉
内に粉塵が飛散するのを防止できる。
クロスでは熱膨張・収縮率がセラミックファイバーと殆
ど同じであるため、隙間が生じ難い。
によって処理鋼板の表面に疵を付けることを防止し、耐
熱クロスの断熱壁からの脱落・落下を経済的に防止する
ことができる。
バーブロックに縫い付けるので、セラミックファイバー
ブロックの加熱冷却に伴う膨張収縮挙動による耐熱クロ
スへの影響が無くなり、耐熱クロスが抜け落ちることが
防止できる。
の重ね代分だけ多くするだけで済むので、設置コストが
少なくなる。また、断熱材の固定を固定するスタッドが
断熱材表面に露出しないので、背面への熱伝導が少なく
なり、熱損失が小さくなる。
図である。
す図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 セラミックファイバーブロック上に無機
質繊維製の耐熱クロスが被覆された炉内ライニングにお
いて、前記クロスが原糸繊度200〜3,700tex
で織られていて、かつ織り目密度が、縦糸あるいは横糸
のどちらか一方が30〜42本/インチで、他方が20
〜42本/インチであることを特徴とする炉内ライニン
グ。 - 【請求項2】 前記クロスを前記セラミックファイバー
ブロック上に固定する際に、無機質繊維を撚り束ねたヤ
ーンまたはロープにてセラミックファイバーブロックに
縫い付けて固定されていることを特徴とする請求項1記
載の炉内ライニング。 - 【請求項3】 前記ヤーンまたはロープの外径が0.5
〜3.0mmであることを特徴とする請求項1又は2記
載の炉内ライニング。 - 【請求項4】 無機質繊維がアルミナ繊維であることを
特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の炉内ライ
ニング。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001176096A JP4575623B2 (ja) | 2001-06-11 | 2001-06-11 | 炉内ライニング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001176096A JP4575623B2 (ja) | 2001-06-11 | 2001-06-11 | 炉内ライニング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002364985A true JP2002364985A (ja) | 2002-12-18 |
JP4575623B2 JP4575623B2 (ja) | 2010-11-04 |
Family
ID=19017136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001176096A Expired - Fee Related JP4575623B2 (ja) | 2001-06-11 | 2001-06-11 | 炉内ライニング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4575623B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006078138A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Dowa Mining Co Ltd | 熱処理炉 |
JP2007093161A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Dowa Holdings Co Ltd | 連続熱処理炉 |
JP2007093160A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Dowa Holdings Co Ltd | 熱処理炉 |
JP2010203767A (ja) * | 2010-04-12 | 2010-09-16 | Dowa Holdings Co Ltd | 熱処理炉 |
JP2013221662A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Jfe Steel Corp | 連続焼鈍炉 |
JP2021533977A (ja) * | 2018-08-06 | 2021-12-09 | ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se | 圧力定格装置シェルとセラミック繊維複合材料からなる内部フレームワークシステムで構成される装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293698U (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-25 | ||
JPH0357698U (ja) * | 1989-10-09 | 1991-06-04 | ||
JP2000246821A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-12 | Nichias Corp | 耐熱材料及びその製造方法 |
JP2001072477A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-21 | Toshiba Monofrax Co Ltd | 密度差を有する無機繊維製品と炉 |
-
2001
- 2001-06-11 JP JP2001176096A patent/JP4575623B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293698U (ja) * | 1989-01-11 | 1990-07-25 | ||
JPH0357698U (ja) * | 1989-10-09 | 1991-06-04 | ||
JP2000246821A (ja) * | 1999-03-03 | 2000-09-12 | Nichias Corp | 耐熱材料及びその製造方法 |
JP2001072477A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-21 | Toshiba Monofrax Co Ltd | 密度差を有する無機繊維製品と炉 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006078138A (ja) * | 2004-09-13 | 2006-03-23 | Dowa Mining Co Ltd | 熱処理炉 |
JP2007093161A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Dowa Holdings Co Ltd | 連続熱処理炉 |
JP2007093160A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Dowa Holdings Co Ltd | 熱処理炉 |
JP2010203767A (ja) * | 2010-04-12 | 2010-09-16 | Dowa Holdings Co Ltd | 熱処理炉 |
JP2013221662A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Jfe Steel Corp | 連続焼鈍炉 |
JP2021533977A (ja) * | 2018-08-06 | 2021-12-09 | ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se | 圧力定格装置シェルとセラミック繊維複合材料からなる内部フレームワークシステムで構成される装置 |
JP7438189B2 (ja) | 2018-08-06 | 2024-02-26 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 所定の圧力を担う装置ジャケット部と内部に配置された骨組体系物から構成される装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4575623B2 (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4103469A (en) | Refractory fiber blanket module for furnace areas with high gas velocities | |
US4001996A (en) | Prefabricated insulating blocks for furnace lining | |
JPS6296581A (ja) | 可撓−膨張性シ−ト材料 | |
JPH074493B2 (ja) | フィルター要素用セラミック繊維またはガラス繊維の織布の製造方法 | |
EP0131990B1 (en) | Ceramic sealing rope | |
CA2898425C (en) | Monolithic refractory structure | |
JP2002364985A (ja) | 炉内ライニング | |
US4802425A (en) | High temperature fiber system with controlled shrinkage and stress resistance | |
JP4486419B2 (ja) | 炉内ライニング方法および炉内ライニング | |
JP6926936B2 (ja) | 炉壁の補修方法 | |
JPH10288467A (ja) | 断熱層の表面を覆う耐熱被覆材及びこれを用いた断熱壁の構築方法 | |
JP2603163Y2 (ja) | 炉壁支持構造体 | |
JP3398534B2 (ja) | 工業炉の仕切壁構造及び耐熱ブロック | |
FI73075B (fi) | Isolering och foerfarande foer att isolera en ugnsyta. | |
JP2005055010A (ja) | セラミックファイバーライニングの補修方法 | |
GB2033559A (en) | Heat-insulating fibrous panels | |
JPS63225790A (ja) | 断熱構造体 | |
RU2200222C2 (ru) | Газоотводящий ствол дымовой трубы | |
CN107386941B (zh) | 一种防火卷帘门 | |
US20040083734A1 (en) | Sintered metal fiber liner for gas burners | |
NL7614300A (en) | Cladding block assembly or refractory material and fastenings - from folded strips of ceramic fibre blanket in frames | |
JPS5943134A (ja) | 耐熱性有芯紡績糸 | |
JPS6233282A (ja) | 耐熱ブロツク | |
JP7024210B2 (ja) | 連続焼鈍炉の炉内ライニング及び連続焼鈍炉 | |
TW201814231A (zh) | 耐火物構造體 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100820 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4575623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |