JP2002364946A - 強制空冷用コンデンサ - Google Patents

強制空冷用コンデンサ

Info

Publication number
JP2002364946A
JP2002364946A JP2001171864A JP2001171864A JP2002364946A JP 2002364946 A JP2002364946 A JP 2002364946A JP 2001171864 A JP2001171864 A JP 2001171864A JP 2001171864 A JP2001171864 A JP 2001171864A JP 2002364946 A JP2002364946 A JP 2002364946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
condenser
forced air
air cooling
refrigerant pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001171864A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ogaki
雅弘 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanoh Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanoh Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanoh Industrial Co Ltd filed Critical Sanoh Industrial Co Ltd
Priority to JP2001171864A priority Critical patent/JP2002364946A/ja
Priority to US09/950,693 priority patent/US6543529B2/en
Publication of JP2002364946A publication Critical patent/JP2002364946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0472Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being helically or spirally coiled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/122Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and being formed of wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2323/00General constructional features not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2323/002Details for cooling refrigerating machinery
    • F25D2323/0021Details for cooling refrigerating machinery using air guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体重量が軽く、安価に制作でき、しかも熱
交換性能の高いコンパクトな強制空冷用のコンデンサを
提供すること。 【解決手段】 冷媒を凝縮させるコンデンサを冷却ファ
ンを用いて強制空冷するタイプの冷蔵庫において使用さ
れる強制空冷用コンデンサにおいて、同一平面内におい
て蛇腹状に折り返された冷媒パイプ2の上下に多数本の
放熱ワイヤ3を掛渡すように添設し、それを全体として
渦巻き状に折曲した構成の強制空冷用コンデンサ1とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強制空冷用コンデ
ンサに関するものであり、特に、冷蔵庫本体の底部に配
設したコンデンサを冷却ファンの送風作用により強制的
に冷却する構成とした冷蔵庫において使用される強制空
冷用のコンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、断熱箱体内に冷凍室や冷蔵室
などを構成し、前記冷凍室内に冷却装置のエバポレータ
を設置して各室内を冷却する一方、前記冷却装置のコン
プレッサやコンデンサは、断熱箱体の下部に構成した機
械室内に設置し、この機械室内に送風機にて外気を通風
することによって、これらを強制的に空冷するようにし
た冷蔵庫が存在する。
【0003】図14に、この種の冷蔵庫101の機械室
102部分の平断面図を示す。この図において、機械室
102の背面右側には外気の取入口103が形成され、
背面左側には外気の排出口104が形成されている。そ
して、この機械室102内には、右側に冷却装置のコン
デンサ105が設置され、左側に冷却装置のコンプレッ
サ106が設置されている。また、前記コンデンサ10
5とコンプレッサ106との間には、モータ107にて
運転される送風機(冷却ファン)108が設置されてい
る。
【0004】上記のような構成で、送風機108のモー
タ107が運転されると、機械室102の取入口103
から外気が取り入れられ、先ずコンデンサ105を通過
して該コンデンサ105を空冷する。その後、外気は送
風機108を経てコンプレッサ106に至り、該コンプ
レッサ106を空冷してから排出口104から排出され
る〔このときの外気(冷却風)の流れを、図14中に矢
印で示す)。これによって、コンデンサ105及びコン
プレッサ106が、外気によって強制的に空冷されるこ
ととなる。なお、上記強制空冷されるコンデンサ105
は、他のメインとなるコンデンサ(図示せず)の冷却性
能を補うために設置された、所謂補助コンデンサである
場合もある。
【0005】ここで、上記のように強制空冷されるコン
デンサ(補助コンデンサを含む)としては、図15に示
した構造のコンデンサ111、或いは図16に示した構
造のコンデンサ121が従来においては一般的に使用さ
れていた。
【0006】図15に示したコンデンサ111は、同一
平面内において蛇腹状に複数回折り返された冷媒パイプ
112間に鉄板113を溶接し、それを全体として渦巻
き状に折曲した構成のもので、スキンタイプコンデンサ
と呼ばれるものであった。一方、図16に示したコンデ
ンサ121は、冷媒パイプ122の外周に薄板123を
所定のピッチで巻き付け、それを蛇腹状に折曲した構成
のもので、スパイラルフィンタイプコンデンサと呼ばれ
るものであった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、先ず、
上記したスキンタイプコンデンサ111にあっては、空
気の流れ(冷却風の流れ)が鉄板113と平行な一方向
(図15において白抜き矢印で示した方向)に固定され
ており、冷却風の乱流効果が得難い構造のものであっ
た。そのため、冷却風との接触による熱交換性能が悪
く、必要な熱交換量を得るためには、放熱フィンとなる
鉄板の面積を大きく設計する必要があり、その結果とし
て、コンデンサの全体重量が重く、また高価なものとな
っていた。
【0008】また、上記したスパイラルフィンタイプコ
ンデンサ121にあっては、冷媒パイプ122の外周に
巻き付けられた薄板123が邪魔となり、冷媒パイプ1
22を小さな曲率半径で蛇腹状に折り曲げることができ
ず、コンパクトなコンデンサとすることが困難であっ
た。また、薄板123の冷媒パイプ122への巻き付け
作業は、簡単ではなく、量産性にも劣るものであった。
【0009】本発明は、上述したコンデンサを強制空冷
するタイプの冷蔵庫において使用されていたスキンタイ
プ、或いはスパイラルフィンタイプのコンデンサが有す
る課題に鑑み成されたものであって、その目的は、全体
重量が軽く、安価に制作でき、しかも熱交換性能の高い
コンパクトな強制空冷用のコンデンサを提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するため、冷媒を凝縮させるコンデンサを冷却フ
ァンを用いて強制空冷するタイプの冷蔵庫において使用
される強制空冷用コンデンサにおいて、同一平面内にお
いて蛇腹状に折り返された冷媒パイプの上下に多数本の
放熱ワイヤを掛渡すように添設し、それを全体として渦
巻き状、或いは蛇腹状に折曲した構成の強制空冷用コン
デンサとした。
【0011】上記した本発明にかかる強制空冷用コンデ
ンサによれば、所謂放熱フィンとしてワイヤを用いたも
のであるため、スキンタイプのコンデンサに比して全体
重量を軽くすることができると共に、スパイラルフィン
タイプのコンデンサに比して冷媒パイプを小さな曲率半
径で折り曲げることができる。また、冷媒パイプは同一
平面内において蛇腹状に折り返されていると共に、更に
それを全体として渦巻き状、或いは蛇腹状に折曲してい
るため、コンパクトで、しかも熱交換性能が高いコンデ
ンサとなる。
【0012】ここで、上記本発明において、上記放熱ワ
イヤを上記冷媒パイプの上下に交互に添設すること、上
記冷媒パイプの断面を楕円形とすること、上記放熱ワイ
ヤの径を1.6mm以下とすると共に、該放熱ワイヤの
上記冷媒パイプへの添設ピッチを3〜7mmとするこ
と、また、上記放熱ワイヤの端部を両端に位置する上記
冷媒パイプの側方に突出させること、更には、上記冷却
ファンにより形成される冷却風のコンデンサへの流入側
部位に、該冷却風の流れを攪乱する手段を設けること、
上記放熱ワイヤの上記冷媒パイプへの添設を、冷却ファ
ンにより形成される冷却風の流れ易い中央部は密に、冷
却風の流れ難い端部は疎に行うことは、いずれも強制空
冷による冷却性能の高いコンデンサとする上において好
ましい態様である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、上記した本発明にかかる強
制空冷用コンデンサの実施の形態を、図面に基づいて詳
細に説明するが、本発明は、何ら下記の実施の形態に限
定されるものではない。
【0014】図1は、本発明にかかる強制空冷用コンデ
ンサの第1の実施の形態を示した斜視図である。
【0015】この強制空冷用コンデンサ1は、図2に示
したように、同一平面内において蛇腹状に3回折り返さ
れた冷媒パイプ2の上下に、多数本の放熱ワイヤ3を掛
渡し、冷媒パイプ2と放熱ワイヤ3との接触部を溶接固
定し、先ず平板状のコンデンサ4とした後、該平板状の
コンデンサ4を、図2に示した上方から、同一方向に所
定の距離を隔てた位置で順次折り曲げ、図1に示したよ
うに、全体として台形の渦巻き状のコンデンサとしたも
のである。
【0016】上記放熱ワイヤ3の冷媒パイプ2への添設
は、図2に示したように、放熱ワイヤ3の端部3a及び
3bが、各々両端に位置する上記冷媒パイプ2の側方に
突出する状態で添設されている。これにより、放熱ワイ
ヤ3の長さを長くすることができ、放熱部を増大させる
ことができる。この放熱ワイヤ3の端部3a及び3bの
各々の突出長さLは、図2に示したように、冷媒パイプ
2を蛇腹状に折曲した際の曲率半径Rの0.5倍以上と
することが好ましい。
【0017】また、上記放熱ワイヤ3の冷媒パイプ2へ
の添設は、図3に示したように、冷媒パイプ2の上下に
交互、即ち、上方に添設した放熱ワイヤ3の間に下方に
添設した放熱ワイヤ3が位置するように成されている。
これにより、冷媒パイプ2の上下に添設された放熱ワイ
ヤ3は、共に冷却風に接触し易くなり、また冷却風の流
れを掻き乱す効果が生じ、コンデンサとしての熱交換性
能を高めることができる。
【0018】また、上記冷媒パイプ2は、ローラー等に
より扁平加工が施され、断面が楕円形となっている。そ
して、この断面楕円形の冷媒パイプ2に対して、図4の
(a)、或いは(b)に示したように、その上下に上記
放熱ワイヤ3が添設されている。
【0019】図4(a)に示したように、断面楕円形の
冷媒パイプ2を立てた状態でその上下に放熱ワイヤ3を
添設した場合には、上下の放熱ワイヤ間を離すことがで
き、冷却風が上下の放熱ワイヤ間を流れ易くなり、コン
デンサとしての熱交換性能を高めることができる。ま
た、図4(b)に示したように、断面楕円形の冷媒パイ
プ2を横にした状態でその上下に放熱ワイヤ3を添設し
た場合には、放熱ワイヤ3と冷媒パイプ2との接触面積
が増大し、冷媒パイプ2から放熱ワイヤ3への熱伝導が
スムーズとなり、やはりコンデンサとしての熱交換性能
を高めることができる。
【0020】上記冷媒パイプ2に添設される上記放熱ワ
イヤ3は、鉄、銅、或いはアルミニウム等の熱伝導性の
良好な金属で形成されている。また、上記放熱ワイヤ3
の直径は、1.6mm以下であり、上記冷媒パイプ2に
対して、3〜7mmのピッチPで添設されている。
【0021】これは、直径が1.6mmを越える太いワ
イヤである場合には、重量が重くなると共に、曲げ加工
などが困難となるために好ましくない。また、冷媒パイ
プ2に対する添設ピッチPが3mmに満たない場合に
は、冷却風に対する抵抗が大きくなり、冷却風が流れ難
くなる。逆に7mmを越える間隔を開けた場合には、添
設し得る放熱ワイヤ数が減少し、コンデンサとしての熱
交換性能が悪くなるために好ましくない。
【0022】上記放熱ワイヤ3の突出した一方の端部3
a(後記する冷却ファンにより形成される冷却風の流入
側となる端部3a)は、図1或いは図5に示したよう
に、中心に向けてL字に折曲されている。これにより、
コンデンサ内に流入する冷却風を掻き乱すことができ、
コンデンサとしての熱交換性能を高めることができる。
【0023】また、渦巻き状に折曲された最外層の放熱
ワイヤ3の突出した他方の端部3bには、図1に示した
ように、その適所に後記する冷却ファンへの取付プレー
ト5が溶接されている。
【0024】上記のように構成された本発明にかかる第
1の実施の形態の強制空冷用コンデンサ1は、図6に示
したように、冷蔵庫51の下部に形成された機械室52
内に設置され、冷却ファンによって強制空冷される。
【0025】即ち、図6において、機械室52の背面右
側には外気の取入口53が形成され、背面左側には外気
の排出口54が形成されている。そして、この機械室5
2内には、中央にモータ55にて運転される送風機(冷
却ファン)56が設置され、該送風機56の右側に、送
風機56のフランジ57に取付プレート5を介して取付
け固定された本発明にかかる強制空冷用コンデンサ1が
設置されている。また、送風機56の左側に、冷却装置
のコンプレッサ58が設置されている。
【0026】上記のような構成で、送風機56のモータ
55が運転されると、機械室52の取入口53から外気
が取り入れられ、先ず本発明にかかる強制空冷用コンデ
ンサ1を通過し、該コンデンサ1を空冷する。その後、
外気は送風機56を経てコンプレッサ58に至り、該コ
ンプレッサ58を空冷してから排出口54から排出され
る〔このときの外気(冷却風)の流れを、図6中に矢印
で示す〕。これによって、本発明にかかる強制空冷用コ
ンデンサ1及びコンプレッサ58が、外気によって強制
的に空冷されることとなる。なお、冷媒は、コンプレッ
サ58で圧縮され、本発明にかかる強制空冷用コンデン
サ1の冷媒パイプ2内を通過している間に気体から液体
に凝縮され、図示しないエバポレータ内で再び気体に戻
り、コンプレッサ58に送られる、周知の冷媒回路が構
成されている。
【0027】続いて、本発明にかかる強制空冷用コンデ
ンサの第2の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図7は、本発明にかかる強制空冷用コンデンサの第2の
実施の形態を示した斜視図である。
【0028】この強制空冷用コンデンサ11は、図8に
示したように、同一平面内において蛇腹状に5回折り返
された冷媒パイプ12の上下に、多数本の放熱ワイヤ1
3を掛渡し、冷媒パイプ12と放熱ワイヤ13との接触
部を溶接固定し、先ず平板状のコンデンサ14とした
後、該平板状のコンデンサ14を、図8に示した上方か
ら、逆方向に同一距離を隔てた位置で交互に折り曲げ、
図7に示したように、全体として3回折り返された蛇腹
状のコンデンサとしたものである。
【0029】上記放熱ワイヤ13の冷媒パイプ12への
添設は、図8に示したように、放熱ワイヤ13の両端部
13a及び13bが、各々両端に位置する上記冷媒パイ
プ12の側方に突出する状態で添設されている。これに
より、放熱ワイヤ13の長さを長くすることができ、放
熱部を増大させることができる。この放熱ワイヤ13の
端部13a及び13bの各々の突出長さLは、図8に示
したように、冷媒パイプ12を蛇腹状に折曲した際の曲
率半径Rの0.5倍以上とすることが好ましい。
【0030】また、上記放熱ワイヤ13の冷媒パイプ1
2への添設は、上記した本発明にかかる第1の実施の形
態の強制空冷用コンデンサ1と同様に、冷媒パイプ12
の上下に交互に添設されている。また、上記冷媒パイプ
12は、ローラー等により扁平加工が施され、断面が楕
円形となっている。そして、この断面楕円形の冷媒パイ
プ12に対して、上記した本発明にかかる第1の実施の
形態の強制空冷用コンデンサ1と同様に、その上下に放
熱ワイヤ13を添設することにより、コンデンサとして
の熱交換性能を高めている。
【0031】また、上記冷媒パイプ12に添設される上
記放熱ワイヤ13は、鉄、銅、或いはアルミニウム等の
熱伝導性の良好な金属で形成され、その直径は、重量及
び折り曲げ加工性などを考慮して、1.6mm以下とな
っている。
【0032】上記放熱ワイヤ13の冷媒パイプ12への
添設は、図9に示したように、後記する冷却ファンによ
り形成される冷却風が流れ易い中央部aは密、即ち間隔
が狭く、冷却風が流れ難い上下部bは疎、即ち間隔が広
くなるように成されている。これにより、冷却風を効率
的に放熱ワイヤ13に接触させることができ、コンデン
サとしての熱交換性能を高めることができる。また、上
記放熱ワイヤ13の冷媒パイプ12への添設ピッチは、
3〜7mmの範囲で上記した粗密に添設されている。
【0033】また、後方(後記する冷却ファンへの取付
け固定側)の上記放熱ワイヤ13の突出した端部13c
は、図7に示したように、後方に向けてL字に折曲さ
れ、その適所に後記する冷却ファンへの取付プレート1
5が溶接されている。
【0034】上記のように構成された本発明にかかる第
2の実施の形態の強制空冷用コンデンサ11は、図10
に示したように、冷蔵庫61の下部に形成された機械室
62内に補助コンデンサとして設置され、冷却ファンに
よって強制空冷される。
【0035】即ち、図10において、機械室62の前面
側には外気の取入口63が形成され、背面左側には外気
の排出口64が形成されている。また、この機械室62
内は仕切壁65にて前後に区画されているが、この仕切
壁65の前後は仕切壁65の右方の連通部66において
連通されている。そして、この仕切壁65の前側にメイ
ンのコンデンサであるプレートコンデンサ67が設置さ
れている。また、仕切壁65の後側には、中央にモータ
68にて運転される送風機(冷却ファン)69が設置さ
れ、該送風機69の右側に、送風機69のフランジ70
に取付プレート15を介して取付け固定された本発明に
かかる強制空冷用コンデンサ11が補助コンデンサとし
て設置されている。また、送風機69の左側に、冷却装
置のコンプレッサ71が設置されている。
【0036】上記のような構成で、送風機69のモータ
68が運転されると、機械室62の取入口63から外気
が取り入れられ、先ずメインのコンデンサであるプレー
トコンデンサ67を通過し、該プレートコンデンサ67
を空冷する。そして、外気は連通部66を経て仕切壁6
5の後側に流入し、本発明にかかる強制空冷用コンデン
サ11を通過し、該コンデンサ11を空冷する。その
後、外気は送風機69を経てコンプレッサ71に至り、
該コンプレッサ71を空冷してから排出口64から排出
される〔このときの外気(冷却風)の流れを、図10中
に矢印で示す〕。これによって、メインコンデンサであ
るプレートコンデンサ67、補助コンデンサである本発
明にかかる強制空冷用コンデンサ11及びコンプレッサ
71が、外気によって強制的に空冷されることとなる。
なお、冷媒は、コンプレッサ71で圧縮され、本発明に
かかる強制空冷用コンデンサ11及びメインコンデンサ
であるプレートコンデンサ67の冷媒パイプ内を通過し
ている間に気体から液体に凝縮され、図示しないエバポ
レータ内で再び気体に戻り、コンプレッサ71に送られ
る、周知の冷媒回路が構成されている。
【0037】以上、本発明の実施の形態に付き説明した
が、本発明は何ら既述の実施の形態に限定されるもので
はない。
【0038】例えば、上記実施の形態においては、図1
或いは図5に示したように、台形の渦巻き状に折曲した
強制空冷用コンデンサ1につき説明したが、三角形、四
角形或いは円形の渦巻き状に折曲した強制空冷用コンデ
ンサとしても良く、また、1回のみ蛇腹状に折り返され
た冷媒パイプの上下に多数本の放熱ワイヤを掛渡すよう
に添設し、それを全体として渦巻き状に折曲した強制空
冷用コンデンサとしても良い。
【0039】また、上記実施の形態においては、冷却フ
ァンにより形成される冷却風の流入側となる放熱ワイヤ
3の突出した端部3aを、図5に示したように、中心に
向けてL字に折曲することにより冷却風を攪乱する手段
としたが、図11に示したように、別途のワイヤ6を、
コンデンサの冷却風の流入側部位に碁盤目状に配置固定
したものとしても良く、また、図12に示したように、
帯状プレート7を、コンデンサの冷却風の流入側部位に
クロスさせて配置固定したものとしても良い。更に場合
によっては、図13に示したように、鉄或いは樹脂製の
蓋8によって、渦巻き状の開口部を全て塞ぎ、冷却ファ
ンにより形成される冷却風が、コンデンサの側部から流
れ込むようにしても良い。
【0040】更に、上記実施の形態においては、冷却フ
ァンへの取付固定手段として、取付プレート5或いは1
5を放熱ワイヤに溶接固定したものにつき説明したが、
これに限らず、ナット、或いは単にU字に折曲したワイ
ヤなどを放熱ワイヤに溶接固定しても良い。
【0041】また、上記実施の形態においては、全体を
渦巻き状に折曲した強制空冷用コンデンサ1を、単独で
冷媒を凝縮させるコンデンサとして使用する場合につき
説明し、全体を蛇腹状に折曲した強制空冷用コンデンサ
11を、所謂補助コンデンサとして使用する場合につき
説明したが、全体を渦巻き状に折曲した本発明にかかる
強制空冷用コンデンサは、当然に補助コンデンサとして
使用することができるものであり、逆に全体を蛇腹状に
折曲した本発明にかかる強制空冷用コンデンサは、単独
で冷媒を凝縮させるコンデンサとして使用できるもので
ある。
【0042】
【発明の効果】以上、説明した本発明にかかる強制空冷
用コンデンサによれば、所謂放熱フィンとしてワイヤを
用いたものであるため、スキンタイプのコンデンサに比
して全体重量を軽くすることができると共に、スパイラ
ルフィンタイプのコンデンサに比して冷媒パイプを小さ
な曲率半径で折り曲げることができる。また、冷媒パイ
プは同一平面内において蛇腹状に折り返されていると共
に、更にそれを全体として渦巻き状、或いは蛇腹状に折
曲しているため、コンパクトで、しかも熱交換性能が高
いコンデンサとなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる強制空冷用コンデンサの第1の
実施の形態を示した斜視図である。
【図2】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサの
製造途中の一状態を示した平面図である。
【図3】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサの
冷媒パイプへの放熱ワイヤの添設状態を示した側面図で
ある。
【図4】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサの
冷媒パイプの断面形状を示した断面図である。
【図5】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサの
正面図である。
【図6】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサの
冷蔵庫への設置状態を示した概念的な断面図である。
【図7】本発明にかかる強制空冷用コンデンサの第2の
実施の形態を示した斜視図である。
【図8】図7の本発明にかかる強制空冷用コンデンサの
製造途中の一状態を示した平面図である。
【図9】図7の本発明にかかる強制空冷用コンデンサの
正面図である。
【図10】図7の本発明にかかる強制空冷用コンデンサ
の冷蔵庫への設置状態を示した概念的な断面図である。
【図11】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサ
の変形例を示した正面図である。
【図12】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサ
の他の変形例を示した正面図である。
【図13】図1の本発明にかかる強制空冷用コンデンサ
の更に他の変形例を示した正面図である。
【図14】従来の強制空冷用コンデンサの冷蔵庫への設
置状態を示した概念的な断面図である。
【図15】従来の強制空冷用コンデンサの一例を示した
斜視図である。
【図16】従来の強制空冷用コンデンサの他例を示した
斜視図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒を凝縮させるコンデンサを冷却ファ
    ンを用いて強制空冷するタイプの冷蔵庫において使用さ
    れる強制空冷用コンデンサにおいて、同一平面内におい
    て蛇腹状に折り返された冷媒パイプの上下に多数本の放
    熱ワイヤを掛渡すように添設し、それを全体として渦巻
    き状に折曲した構成としたことを特徴とする強制空冷用
    コンデンサ。
  2. 【請求項2】 冷媒を凝縮させるコンデンサを冷却ファ
    ンを用いて強制空冷するタイプの冷蔵庫において使用さ
    れる強制空冷用コンデンサにおいて、同一平面内におい
    て蛇腹状に折り返された冷媒パイプの上下に多数本の放
    熱ワイヤを掛渡すように添設し、それを全体として蛇腹
    状に折曲した構成としたことを特徴とする強制空冷用コ
    ンデンサ。
  3. 【請求項3】 上記放熱ワイヤが、上記冷媒パイプの上
    下に交互に添設されていることを特徴とする、請求項1
    又は2記載の強制空冷用コンデンサ。
  4. 【請求項4】 上記冷媒パイプの断面が、楕円形である
    ことを特徴とする、請求項1又は2記載の強制空冷用コ
    ンデンサ。
  5. 【請求項5】 上記放熱ワイヤの径が、1.6mm以下
    であると共に、該放熱ワイヤの上記冷媒パイプへの添設
    ピッチが、3〜7mmであることを特徴とする、請求項
    1又は2記載の強制空冷用コンデンサ。
  6. 【請求項6】 上記放熱ワイヤの端部が、両端に位置す
    る上記冷媒パイプの側方に各々突出していることを特徴
    とする、請求項1又は2記載の強制空冷用コンデンサ。
  7. 【請求項7】 上記放熱ワイヤに、上記冷却ファンへの
    取付固定手段が設けられていることを特徴とする、請求
    項1又は2記載の強制空冷用コンデンサ。
  8. 【請求項8】 上記冷却ファンにより形成される冷却風
    のコンデンサへの流入側部位に、該冷却風の流れを攪乱
    する手段が設けられていることを特徴とする、請求項1
    記載の強制空冷用コンデンサ。
  9. 【請求項9】 上記渦巻き状に折曲することにより形成
    される渦巻き状の開口部の一方に、上記冷却ファンによ
    り形成される冷却風のコンデンサへの流入を阻止する蓋
    体が設けられていることを特徴とする、請求項1記載の
    強制空冷用コンデンサ。
  10. 【請求項10】 上記放熱ワイヤの上記冷媒パイプへの
    添設が、上記冷却ファンにより形成される冷却風の流れ
    易い中央部は密に、冷却風の流れ難い端部は疎に成され
    ていることを特徴とする、請求項2記載の強制空冷用コ
    ンデンサ。
JP2001171864A 2001-06-07 2001-06-07 強制空冷用コンデンサ Pending JP2002364946A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171864A JP2002364946A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 強制空冷用コンデンサ
US09/950,693 US6543529B2 (en) 2001-06-07 2001-09-13 Forced air-cooling condenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171864A JP2002364946A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 強制空冷用コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002364946A true JP2002364946A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19013565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171864A Pending JP2002364946A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 強制空冷用コンデンサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6543529B2 (ja)
JP (1) JP2002364946A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734471B1 (ko) * 2006-10-02 2007-07-03 위니아만도 주식회사 응축기용 팬모터의 진동 절연 구조
JP2008533424A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 キャリア・コマーシャル・リフリージレーション・インコーポレーテッド 熱交換器の構成
DE102007023672A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Institut für Luft- und Kältetechnik gGmbH Kompaktverflüssiger für Haushaltskältegeräte mit erzwungener Konvektion
JP2013096667A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798204B2 (en) * 2004-09-14 2010-09-21 Cyclone Power Technologies, Inc. Centrifugal condenser
US7478541B2 (en) 2004-11-01 2009-01-20 Tecumseh Products Company Compact refrigeration system for providing multiple levels of cooling
EP1707912A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-04 Fiwihex B.V. Heat exchanger and greenhouse
NL1029280C1 (nl) * 2005-06-17 2006-12-19 Fiwihex B V Behuizing met een koeling.
KR200403755Y1 (ko) * 2005-09-05 2005-12-14 주식회사 한국번디 턴핀 응축기
US20070114005A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Matthias Bronold Heat exchanger assembly for fuel cell and method of cooling outlet stream of fuel cell using the same
US7322403B2 (en) * 2005-11-28 2008-01-29 Honeywell International, Inc. Heat exchanger with modified tube surface feature
KR100739196B1 (ko) * 2006-01-04 2007-07-13 엘지전자 주식회사 핀-튜브 열교환기
DE102006061097A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Wärmetauscher
CN101324389B (zh) * 2007-06-13 2011-11-09 博西华家用电器有限公司 冷凝器及使用该冷凝器的家用电器
DE102009060077A1 (de) * 2009-11-18 2011-05-19 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Unterbaugruppenelement für ein Kühl- und/oder Gefriergerät sowie Kühl- und/oder Gefriergerät
CN103827609B (zh) * 2011-09-26 2016-03-16 松下电器产业株式会社 冷藏库
CN104697257A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 博西华电器(江苏)有限公司 冷凝器、冷凝器制作方法以及具有该冷凝器的制冷器具
DE202014004155U1 (de) * 2014-05-20 2015-08-25 Bundy Refrigeration International Holding B.V. Kreisförmiger Wärmetauscher mit angeformtem Trockner und Kältekreislauf mit diesem Wärmetauscher
CN104006577A (zh) * 2014-05-30 2014-08-27 美的集团武汉制冷设备有限公司 螺旋换热器及其制造方法、空调器
CN109838937B (zh) * 2017-11-28 2020-12-15 杨贵珍 一种调整集热板光照功率防水垢的智能太阳能热水器
KR20210070841A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 코웨이 주식회사 정수기용 응축기, 정수기용 응축기의 제조 방법 및 응축기를 구비하는 정수기
US11828504B2 (en) 2020-09-21 2023-11-28 Whirlpool Corporation Heat exchanger for an appliance

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145655U (ja) * 1974-10-02 1976-04-03
JPS51163140U (ja) * 1975-06-20 1976-12-25
JPS5214559U (ja) * 1975-07-21 1977-02-01
JPS57190378U (ja) * 1981-05-29 1982-12-02
JPH0262370U (ja) * 1988-10-28 1990-05-09
JPH0460371A (ja) * 1990-06-27 1992-02-26 Matsushita Refrig Co Ltd コンデンシングユニット
JPH0482676U (ja) * 1990-11-26 1992-07-17
JPH04288469A (ja) * 1991-03-13 1992-10-13 Sharp Corp 冷蔵庫用凝縮器
JPH05346282A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Sanden Corp 冷却ケ−ス
JPH085196A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd 凝縮器およびその製造方法
JP2000274915A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2620170A (en) * 1950-08-18 1952-12-02 United States Steel Corp Heat transfer unit
US2687625A (en) * 1952-06-17 1954-08-31 Seeger Refrigerator Co Wire condenser in refrigeration system
US2940737A (en) * 1955-04-08 1960-06-14 Houdaille Industries Inc Heat exchanger
US3159213A (en) * 1962-01-30 1964-12-01 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US3162023A (en) * 1963-05-20 1964-12-22 Gen Motord Corp Refrigerating apparatus
US3388562A (en) * 1966-09-22 1968-06-18 Gen Electric Refrigeration system including coated condenser
US3976126A (en) * 1973-12-26 1976-08-24 Gea Luftkuhlergesellschaft Happel Gmbh & Co. Kg Air cooled surface condenser
DE3232297C2 (de) * 1982-08-31 1985-05-09 Süddeutsche Kühlerfabrik Julius Fr. Behr GmbH & Co KG, 7000 Stuttgart Verfahren zum Verbinden von ineinandergesteckten rohrförmigen Teilen eines Wärmetauschers und Werkzeug zur Durchführung des Verfahrens
JPS60175992A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 熱交換器
CA2130156C (en) * 1993-09-03 2005-10-18 James F. Dasher Apparatus and method of forming a refrigerator condenser
US6178770B1 (en) * 1998-10-22 2001-01-30 Evapco International, Inc. Ice-on-coil thermal storage apparatus and method

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5145655U (ja) * 1974-10-02 1976-04-03
JPS51163140U (ja) * 1975-06-20 1976-12-25
JPS5214559U (ja) * 1975-07-21 1977-02-01
JPS57190378U (ja) * 1981-05-29 1982-12-02
JPH0262370U (ja) * 1988-10-28 1990-05-09
JPH0460371A (ja) * 1990-06-27 1992-02-26 Matsushita Refrig Co Ltd コンデンシングユニット
JPH0482676U (ja) * 1990-11-26 1992-07-17
JPH04288469A (ja) * 1991-03-13 1992-10-13 Sharp Corp 冷蔵庫用凝縮器
JPH05346282A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Sanden Corp 冷却ケ−ス
JPH085196A (ja) * 1994-06-22 1996-01-12 Hitachi Ltd 凝縮器およびその製造方法
JP2000274915A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533424A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 キャリア・コマーシャル・リフリージレーション・インコーポレーテッド 熱交換器の構成
KR100734471B1 (ko) * 2006-10-02 2007-07-03 위니아만도 주식회사 응축기용 팬모터의 진동 절연 구조
DE102007023672A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Institut für Luft- und Kältetechnik gGmbH Kompaktverflüssiger für Haushaltskältegeräte mit erzwungener Konvektion
JP2013096667A (ja) * 2011-11-02 2013-05-20 Mitsubishi Electric Corp 冷凍冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
US20020185267A1 (en) 2002-12-12
US6543529B2 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002364946A (ja) 強制空冷用コンデンサ
JP5385589B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP3947744B2 (ja) コイル型フィンチューブ凝縮機
JP5385588B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2006336909A (ja) 凝縮器及びこれを用いた空気調和機用室内ユニット
JP3790350B2 (ja) 熱交換器
JP3757680B2 (ja) 空気調和機
KR101468912B1 (ko) 가정용 냉장고들 및 냉동고들용 후벽 응축기
KR100502303B1 (ko) 나선형 열교환장치
JP2003004359A (ja) 冷蔵庫
JP2002235993A (ja) スパイラルフィンチューブ及び冷凍空調装置
KR100593086B1 (ko) 열교환 효율이 향상된 냉장고
KR100493697B1 (ko) 열교환 효율이 향상된 냉장고
JP2008101814A (ja) 冷蔵庫
JP3110650B2 (ja) 冷蔵庫
JP3326326B2 (ja) 熱交換器
KR100507889B1 (ko) 코일형 턴-핀 응축기
JP2010196945A (ja) 室外ユニット
JPWO2017158714A1 (ja) 冷蔵庫
JPH05340686A (ja) 熱交換器
CN214891556U (zh) 散热组件、散热器和空调室外机
JPH06281317A (ja) 冷蔵庫
JPH0926252A (ja) 熱交換ユニット及び冷凍装置
JPH08285436A (ja) 冷蔵庫
JP2003121090A (ja) 熱交換器およびこれを用いた冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100622