JP2002364818A - 被焼却物供給機構 - Google Patents

被焼却物供給機構

Info

Publication number
JP2002364818A
JP2002364818A JP2001169542A JP2001169542A JP2002364818A JP 2002364818 A JP2002364818 A JP 2002364818A JP 2001169542 A JP2001169542 A JP 2001169542A JP 2001169542 A JP2001169542 A JP 2001169542A JP 2002364818 A JP2002364818 A JP 2002364818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pusher
furnace
incineration
nozzle
supply mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001169542A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Tsuri
壮一 釣
Kazunori Uemura
和則 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001169542A priority Critical patent/JP2002364818A/ja
Publication of JP2002364818A publication Critical patent/JP2002364818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物焼却炉20の被焼却物受入部7に設け
られ、往復動駆動されることにより火炉F内に被焼却物
Wを押し込み供給するプッシャ2を備える被焼却物供給
機構を、廃棄物焼却炉20の立ち下げに要する時間を短
縮可能な構成とする。 【解決手段】 プッシャ2上に水を噴霧可能な噴霧ノズ
ルN1を、プッシャ2の動作領域Rの上方側壁8に配置
し、炉の立ち下げに際して、被焼却物受入部7が閉鎖さ
れた火炉F内の消火時期に、噴霧ノズルN1からプッシ
ャ2の動作領域Rに水を噴霧するように構成してある。
動作領域Rには、噴気ノズルから気体を噴射して、残留
する被焼却物Wを火炉F内に吹き飛ばしてもよく、酸素
含有気体を燃焼用気体供給ノズルから供給して、残留す
る被焼却物Wを積極的に燃焼させてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃棄物焼却炉にお
ける被焼却物供給機構に関し、詳しくは、廃棄物焼却炉
の被焼却物受入部に設けられ、往復動駆動されることに
より火炉内に被焼却物を押し込み供給するプッシャを備
える被焼却物供給機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、廃棄物処理設備には、例えば図8
に示すように、廃棄物焼却炉20からの排ガスを導く煙
道21に、その排ガス中に水を噴霧して温度を低下させ
る排ガス冷却設備22、前記排ガスに同伴する煤塵等を
除去するバグフィルタ等の除塵装置23、除塵後の排ガ
スを無害化処理する洗煙装置24等の排ガス処理装置を
備え、前記排ガスを火炉Fから誘引して煙突26に向け
て排出する誘引送風機25などが配備されている。
【0003】上述の廃棄物焼却炉20には、往復動駆動
されることにより火炉F内に被焼却物Wを押し込み供給
するプッシャ2で構成される被焼却物供給機構1を被焼
却物受入部7に備えている。前記被焼却物受入部7は、
上方に被焼却物Wの受入口として形成されたホッパ13
に、空気の流入を遮る蓋体14を備え、下端部で屈曲し
て、その前端部を火炉Fへの給塵開口部12に形成して
ある。図9にも示すように、プッシャ2は、前記ホッパ
13から受け入れた被焼却物Wが上に堆積した中で往復
動駆動され、その押し動作の際に、先端部でプッシャ2
の往復動に対する案内面15上の被焼却物Wを、移動式
火床17として階段摺動式火床を形成するストーカ18
との間の段落ち部16から落下させて炉内に供給するよ
うに構成されている。
【0004】このプッシャ2は、一般にシリンダ機構を
駆動機構6として往復動駆動され、押し込み操作されな
い引退状態では、図9に示したように、プッシャ収容部
11にほぼ全体が収納されている。図示のプッシャ2の
上面3の先端、即ちプッシャ2の先端部は、前記上面3
の先端から下方に延出する前端面5が形成されている。
【0005】上記のように、火炉Fからの排ガスは、煙
道21を介して誘引送風機25により誘引されているか
ら、前記火炉F内はゲージ圧で−10mmAq程度に減
圧されており、外気の吸入を避けるために、図9に示す
ように、前記プッシャ収容部11の前端部、つまり、前
記後部壁面9の後方に位置して、前記プッシャ収容部1
1の内壁と前記プッシャ2との間の気密を保持するシー
ルプレートS(図9には、前記プッシャ収容部11の天
井部と前記上面3との間に設けられたものを示した。)
を備えており、また、前記プッシャ2の前端面5の後部
にも、前記プッシャ2の下面から下方に突出して、その
下面と前記案内面15との間の気密を保持するシールプ
レートSを備えている。
【0006】上記のように構成された被焼却物供給機構
1においては、図9(イ)に示したように、プッシャ2
は、前記被焼却物受入部7を降下して前記案内面15に
達した被焼却物Wを、その前端面5で前記段落ち部16
に向けて案内面15上を押し出し、同時に、前記上面3
上に前記被焼却物受入部7内を上方から降下する被焼却
物Wを受け止める。このプッシャ2が引退する際には、
上面3上の被焼却物Wは、図9(ロ)に示したように、
前記後部壁面9に後退を阻止され、前記被焼却物受入部
7内を上方から降下する被焼却物Wにより下方に向けて
の圧力を受けて、前記案内面15上に落下する。こうし
たプッシャ2の往復動駆動を繰り返すことにより、被焼
却物Wは、前記前端面5により火炉F内に向けて送り出
される。尚、前記給塵開口部12は、前記プッシャ2の
上面3よりも高い位置にまで上側が拡げられているが、
通常の操業状態では、前記プッシャ2の位置に関わら
ず、前記被焼却物受入部7内を降下して上方からの圧力
により被焼却物Wが押し出されようとして、前記給塵開
口部12には被焼却物Wが充満した状態に維持され、被
焼却物Wによりシールされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の廃棄物焼却
炉20においては、廃棄物焼却炉20の立ち下げに際し
て、前記ホッパ13の蓋体14を閉鎖して前記被焼却物
受入部7内に被焼却物Wが堆積しなくなった状態では、
それより上方から被焼却物Wの供給を受けないために、
図9(ロ)に示したように、殊に前記上面3上の被焼却
物Wが、前記案内面15上に落下させられても、その上
に前記被焼却物受け入れ部7から被焼却物Wが供給され
なくなる。従って、同図(ハ)に示したように、前記プ
ッシャ2の前進動作によって前記案内面15上の被焼却
物Wは火炉Fに向けて押し出されるが、前記段落ち部1
6近傍の部位には、前記プッシャ2の前進動作によって
も火炉F内に落下しきれない被焼却物Wが残り、前記上
面3上には、前記シールプレートSにより擦られてはい
るものの、幾分の被焼却物Wが残留する場合があり、前
記案内面15上は、前記プッシャ2の下方に備えるシー
ルプレートSによっても完全には除去できずに幾分の被
焼却物Wが残留する。このような状態においては、前記
給塵開口部12は開放された状態にあり、消火途中の火
炉F内の熱気が前記案内面15の上やプッシャ2の上面
3上にある被焼却物Wを加熱するようになる。こうして
火炉F内の熱気によりこれらの被焼却物Wに着火すれ
ば、その位置で着火した被焼却物Wには火種が残り、燃
焼用空気の供給がないために炎を上げて燃え出すことな
く煙を立てて燻り続けるようになる。このように、被焼
却物供給機構1内で被焼却物Wが煙を立てて燻り続けれ
ば、火炉F内は煙道21を経て排気されているため、そ
の煙が火炉F内に流れ込み、その結果、その煙が煙突2
6から排出されるようになるため、炉の立ち上げに長時
間を要する。そこで、本発明は、上記の問題点を解決
し、廃棄物焼却炉の立ち下げに要する時間を短縮可能な
被焼却物供給機構を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
【0009】〔本発明の特徴構成〕本発明に係る被焼却
物供給機構は、廃棄物焼却炉の被焼却物受入部に設けら
れ、往復動駆動されることにより火炉内に被焼却物を押
し込み供給するプッシャを備える被焼却物供給機構を、
その被焼却物供給機構内の火種を積極的に排出若しくは
消火することを可能に構成した点に特徴を有するもので
あり、夫々に以下のような特徴を備えるものである。
【0010】上記の目的のための本発明の被焼却物供給
機構の第1特徴構成は、請求項1に記載の如く、プッシ
ャ上に水を噴霧可能な噴霧ノズルを、前記プッシャの動
作領域の上方側壁に配置し、炉の立ち下げに際して、被
焼却物受入部が閉鎖された火炉内の消火時期に、前記噴
霧ノズルから前記プッシャの動作領域に水を噴霧するよ
うに構成してある点にある。
【0011】上記の目的のための本発明の被焼却物供給
機構の第2特徴構成は、請求項2に記載の如く、プッシ
ャの上方から火炉側寄りの下方に向けて気体を噴出可能
な噴気ノズルを設け、炉の立ち下げに際して、被焼却物
受入部が閉鎖された火炉内の消火時期に、噴気ノズルか
ら前記プッシャの動作領域に向けて気体を噴射し、前記
噴気ノズルからの噴気流により前記プッシャ上に堆積す
る被焼却物を、前記火炉に向けて吹き落とすように構成
してある点にある。
【0012】上記の目的のための本発明の被焼却物供給
機構の第3特徴構成は、請求項3に記載の如く、前記第
2特徴構成における噴気ノズルから気体を噴射している
間に、プッシャを前進端から後進端に向けて後退させる
半サイクル駆動を少なくとも実施するように構成してあ
る点にある。
【0013】上記の目的のための本発明の被焼却物供給
機構の第4特徴構成は、請求項4に記載の如く、プッシ
ャの上面に向けて酸素含有気体を供給可能な燃焼用気体
供給ノズルを設け、炉の立ち下げに際して、被焼却物受
入部が閉鎖された火炉内の消火時期に、前記燃焼用気体
供給ノズルから前記プッシャの動作領域上に前記酸素含
有気体を供給するように構成してある点にある。
【0014】〔特徴構成の作用及び効果〕上記本発明に
係る被焼却物供給機構によれば、廃棄物焼却炉の立ち下
げに要する時間の短縮が可能となるもので、夫々に、以
下のような独特の作用効果を奏する。
【0015】上記第1特徴構成によれば、プッシャ上及
びプッシャの動作領域における案内面上の被焼却物に火
種が残ることを防止して、炉の立ち下げを火炉内の消火
に伴い終了できるようになる。つまり、炉の立ち下げに
際してプッシャの動作領域の上方に配置した噴霧ノズル
から水を噴霧すれば、仮に前記プッシャの動作領域に被
焼却物が残って着火していても、その火種を消火するこ
とができるから、被焼却物供給機構から煙が生ずること
を防止できる。その結果、火炉内にその煙が吸引され
ず、従って、火炉内の消火と同時に炉の立ち下げを終了
できる。
【0016】上記第2特徴構成によれば、プッシャ上及
びプッシャの動作領域における案内面上の被焼却物を火
床上に吹き落として可燃物を除去することで、プッシャ
の動作領域内に火種が残ることを防止でき、炉の立ち下
げを火炉内の消火に伴って終了できるようになる。つま
り、噴気ノズルから気体を噴出すれば、プッシャ上の被
焼却物や、その噴気流の先にある、案内面上の被焼却物
を火炉内に吹き落とすことができ、火炉内が消火すれ
ば、それに伴って炉の立ち下げを終了できるようにな
る。
【0017】上記第3特徴構成によれば、上記第2特徴
構成の作用効果を奏する中で、案内面上でノズルの気体
噴射方向のプッシャの陰に被焼却物が存在していて、仮
に、前記プッシャが前進した状態で前記噴気ノズルから
の気体が前記プッシャに遮られていたとしても、前記プ
ッシャが後進端にまで戻れば、この案内面上の被焼却物
を火炉内に吹き落とすことが可能となる。
【0018】上記第4特徴構成によれば、プッシャ上及
びプッシャの動作領域における案内面上の被焼却物を積
極的に燃焼させ、後まで火種が残ることを防止して、炉
の立ち下げを火炉内の消火に伴い終了できるようにな
る。つまり、火炉の消火時期に、被焼却物供給機構内に
残存する被焼却物を燃焼可能な状態に維持することで、
消火しつつある火炉内の前記案内面上の被焼却に着火し
た場合でも、酸素含有気体を供給して、それを積極的に
燃焼させれば、その被焼却物供給機構に残留する被焼却
物の燃焼、即ち、火炉外における燃焼は早期に終了す
る。従って、火炉内における消火に伴って炉の立ち下げ
を終了できるようになる。
【0019】
【発明の実施の形態】上記本発明の被焼却物供給機構の
実施の形態の一例について、以下に、図面を参照しなが
ら説明する。尚、前記従来の技術において説明した要素
と同じ要素並びに同等の機能を有する要素に関しては、
先の図8及び図9に付したと同一の符号を付し、詳細の
説明の一部は省略する。
【0020】本発明に係る被焼却物供給機構は、図1に
示すように、廃棄物焼却炉20の被焼却物受入部7に設
けられ、駆動機構6としてのシリンダ機構により往復動
駆動されるプッシャ2を備えている。このプッシャ2は
先に図8及び図9を参照して説明したと同様に構成され
る。この被焼却物供給機構1を配置した被焼却物受入部
7は、下方ほど前方に向かう傾斜を有する案内傾斜面9
aを後部壁面9に備え、上端部に形成されたホッパ13
から投入される被焼却物Wを火炉F内に向けて案内する
ように構成されている。
【0021】前記被焼却物受入部7には、例えば図1に
示したように、前記プッシャ2の動作領域Rの上方側壁
8における給塵開口部12を形成する天井部の近傍に、
前記プッシャ2の動作領域R上に水を噴霧可能な噴霧ノ
ズルN1を配置し、前記噴霧ノズルN1から前記プッシ
ャ2及びその案内面15に水を噴霧するように構成す
る。この噴霧ノズルN1は、炉の立ち下げに際して、前
記被焼却物受入部7が閉鎖された火炉F内の消火時期に
水を噴霧して、前記案内面15上の被焼却物Wに火炉F
内の熱気により着火することを防止する。つまり、本実
施の形態に於いては、被焼却物供給機構1において被焼
却物Wに着火して、くすぶり続けることに起因して、廃
棄物焼却炉20の立ち下げに要する時間を延引させるこ
とを防止するのである。この噴霧ノズルN1は、例えば
後述の図5に示すように、図1に示したよりは後方の上
方側壁8に配置して、プッシャ2の動作領域Rに噴霧す
るように設けてもよい。同じ目的のために、被焼却物供
給機構1に残留する被焼却物Wを物理的に除去する手段
を設けてもよく、また、残留する被焼却物Wを燃焼させ
て除去する手段を設けることもでき、これらの概念も本
発明は包含する。
【0022】〔別実施形態〕上記実施の形態において示
さなかった本発明に係る被焼却物供給機構の実施の形態
について以下に説明する。
【0023】〈1〉上記実施の形態に於いては、プッシ
ャ2の動作領域Rの上方側壁8に、前記プッシャ2上に
水を噴霧可能な噴霧ノズルN1を配置し、前記噴霧ノズ
ルN1から前記プッシャ2の動作領域Rに水を噴霧する
ことで、前記プッシャ2の動作領域Rに残存する被焼却
物Wに対する冷却消火を可能とした例について説明した
が、前記噴霧ノズルN1は、前記プッシャ2に備えてい
てもよい。例えばプッシャ2の上面3に、火炉Fに向け
て案内面15上に噴霧可能な噴霧ノズルを配置すること
ができる。被焼却物Wは、主に案内面15に残留するか
ら、この位置から火炉F側に向けて噴霧すれば、残留す
る被焼却物Wを冷却できるからである。また、前記上面
3の上に噴霧ノズルを配置することで、仮にプッシャ2
の上面3上に被焼却物Wが残留していても、これに対し
て噴霧出来るから、プッシャ2の上面3上で被焼却物W
に着火することも防止できるのである。
【0024】〈2〉上記実施の形態に於いては、プッシ
ャ2の動作領域Rの上方側壁8に、前記プッシャ2上に
水を噴霧可能な噴霧ノズルN1を配置し、前記噴霧ノズ
ルN1から前記プッシャ2の動作領域Rに水を噴霧する
ことで、前記プッシャ2の動作領域Rに残存する被焼却
物Wに対する冷却消火を可能とした例について説明した
が、例えば図2に示すように、プッシャ2の上方から火
炉F側寄りの下方に向けて気体を噴出可能な噴気ノズル
N2を設け、炉の立ち下げに際して、前記被焼却物受入
部7が閉鎖された火炉F内の消火時期に、前記噴気ノズ
ルN2から前記プッシャ2の動作領域Rに向けて気体を
噴射し、前記噴気ノズルN2からの噴気流により前記プ
ッシャ2の前方に残留する被焼却物Wを、前記火炉Fに
向けて吹き落とすように構成してもよい。つまり、プッ
シャ2の動作領域Rから可燃物を取り除くのである。図
示の例においては、噴気ノズルN2を前記後部壁面9に
備えさせたが、前記上方側壁8から突出させて噴気ノズ
ルN2を設けてもよい。尚、火炉Fに吹き落とされた被
焼却物Wは、ストーカ18で構成された移動式火床17
上で搬送されながら焼却される。従って、燃焼用空気の
供給されない前記動作領域Rで被焼却物Wがくすぶり続
けることを防止でき、廃棄物焼却炉20の立ち下げ時間
が延長することを防止できる。
【0025】〈3〉上記〈2〉の他、前記噴気ノズルN
2を、例えば図3に示すように、プッシャ2の前端面5
に配置して、火炉F側に向けて気体を噴射するように構
成してもよい。前記前端面5から前方に向けて噴気流を
噴出すれば、プッシャ2の前方の案内面15上の被焼却
物Wは段落ち部16から移動式火床17上に吹き落とさ
れるからである。図示の例においては、前記前端面5に
三本の噴気ノズルN2を備えさせた例を示したが、この
噴気ノズルN2の数は任意であって、一本だけ設けるよ
うにしてもよく、さらに多数の噴気ノズルN2を設けて
もよい。尚、プッシャ2の上面3上の被焼却物Wは、プ
ッシャ2の前進後退を繰り返すことで、案内面15上に
落下させることができる。
【0026】〈4〉上記〈2〉において、噴気ノズルN
2から気体を噴射している間に、プッシャ2を前進端か
ら後進端に向けて後退させる半サイクル駆動を少なくと
も実施するように構成してあれば、プッシャ2の陰にな
る段落ち部16近傍の位置に残留する被焼却物Wも確実
に前記段落ち部16から移動式火床17上に吹き落とす
ことができる。
【0027】〈5〉また、例えば図4に示すように、プ
ッシャ2の動作領域Rに向けて酸素含有気体を供給可能
な燃焼用気体供給ノズルN3を設け、炉の立ち下げに際
して、被焼却物受入部7が閉鎖された火炉F内の消火時
期に、前記燃焼用気体供給ノズルN3から前記プッシャ
2の動作領域R上に前記酸素含有気体を供給するように
構成してもよい。つまり、残留する被焼却物Wを、被焼
却物供給機構1内で積極的に燃焼させて、後まで燻り続
けることを防止するのである。この燃焼用気体供給ノズ
ルN3は、図示のように前記プッシャ2の動作領域R上
の天井部10に下方に向けて配置してもよく、被焼却物
受入部7の上方側壁8に設けてもよい。前記動作領域R
に酸素含有気体を供給することで、火炉F内の熱により
着火した被焼却物Wを確実に燃焼させることができる。
【0028】〈6〉上記〈5〉に代えて、前記燃焼用気
体供給ノズルN3をプッシャ2の前端面5に、案内面1
5上に向けて設けてもよい。この場合、前記案内面15
上の被焼却物Wを燃焼させるために、酸素含有気体を比
較的弱い圧力で前記案内面15上に供給し、その供給圧
を、間欠的に強くするようにしてもよい。このように酸
素含有気体の吹き付けのサイクルを設定すれば、前記案
内面15上の被焼却物Wを燃焼させつつ、それを前端面
5の前方から火炉Fに吹き落とすことがでる。
【0029】〈7〉以上は、被焼却物供給機構に、噴霧
ノズルN1、噴気ノズルN2、燃焼用気体供給ノズルN
3の何れかを備える例について説明したが、これらを組
み合わせて設けてあってもよい。例えば、噴霧ノズルN
1と噴気ノズルN2とを組み合わせれば、残留する被焼
却物Wへの着火を予防しながら、被焼却物供給機構内を
清掃し、火炉F内に前記被焼却物Wを吹き落とすことが
でき、噴気ノズルN2と燃焼用気体供給ノズルN3とを
組み合わせれば、残留した被焼却物Wに着火させた上
で、段落ち部16から移動式火床17上に吹き落とすこ
とができ、火炉F内の未燃焼被焼却物を減少できる。
【0030】〈8〉以上説明したプッシャに代えて、例
えば図5乃至図7に示すように、後方の上段部上面3a
と、前方の下段部上面3bとの間に段差立面4を介在さ
せて上面3を上下二段に構成し、その動作距離を大きく
せずに被焼却物の押し込み量の増加を可能としたプッシ
ャ2にも本発明は効果的に適用できる。この場合には、
プッシャ2の引退時には、前記上段部上面3aの後方の
みをプッシャ収容空間11内に収容するようになる。従
って、前記下段部上面3b上には、被焼却物Wが残りや
すくなるが、上記水噴霧ノズル、噴気ノズル、燃焼用気
体供給ノズル等を設けることで、残留する被焼却物に着
火してくすぶることを防止できる。この場合、プッシャ
2の動作領域Rに水を噴霧する噴霧ノズルN1を、図1
に示したよりは後方の上方側壁8に設けてもよい。尚、
上記〈1〉に代えて、噴霧ノズルN1を、例えば図5に
示したように、段差立面4に配置して、前方の下段部上
面3b上に向けて噴霧するように設けて、前記下段部上
面3b上に残存する被焼却物Wに着火することを防止す
るように構成してもよく、上記〈3〉に代えて、例えば
図6に示したように、噴気ノズルN2を前記前端面5の
他に、前記段差立面4に前方に向けて設けて、前記下段
部上面3b上に残存する被焼却物Wを火炉Fに向けて吹
き飛ばすように構成してもよく、上記〈6〉に代えて、
例えば図7に示したように、燃焼用気体供給ノズルN3
を前記段差立面4に前方に向けて設けて、前記下段部上
面3b上に残存した被焼却物Wに着火した場合に、これ
を前記下段部上面3b上で燃やしてしまうように構成し
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る被焼却物供給機構につき一例を示
す一部破断側面図
【図2】本発明に係る被焼却物供給機構につき他の例を
示す一部破断側面図
【図3】本発明に係る被焼却物供給機構につき他の例を
示す要部斜視図
【図4】本発明に係る被焼却物供給機構につき他の例を
示す一部破断側面図
【図5】本発明に係る被焼却物供給機構につき他の例を
示す要部斜視図
【図6】本発明に係る被焼却物供給機構につき他の例を
示す要部斜視図
【図7】本発明に係る被焼却物供給機構につき他の例を
示す要部斜視図
【図8】廃棄物処理設備の概要を示す構成説明図
【図9】炉の立ち下げ時にプッシャの動作に伴う被焼却
物の状態を示す要部斜視図
【符号の説明】 2 プッシャ 3 上面 7 被焼却物受入部 8 上方側壁 20 廃棄物焼却炉 F 火炉 R 動作領域 W 被焼却物 N1 噴霧ノズル N2 噴気ノズル N3 燃焼用気体供給ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23J 3/00 101 F23J 3/00 101D Fターム(参考) 3K061 QA02 QA11 QC06 QC22 QC23 QC38 3K065 AA02 AB01 EA06 EA15 EA28 EA33 EA42 EA46 GA03 GA07 GA12 GA13 GA22 GA34

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃棄物焼却炉の被焼却物受入部に設けら
    れ、往復動駆動されることにより火炉内に被焼却物を押
    し込み供給するプッシャを備える被焼却物供給機構であ
    って、 前記プッシャ上に水を噴霧可能な噴霧ノズルを、前記プ
    ッシャの動作領域の上方側壁に配置し、炉の立ち下げに
    際して、前記被焼却物受入部が閉鎖された火炉内の消火
    時期に、前記噴霧ノズルから前記プッシャの動作領域に
    水を噴霧するように構成してある被焼却物供給機構。
  2. 【請求項2】 廃棄物焼却炉の被焼却物受入部に設けら
    れ、往復動駆動されることにより火炉内に被焼却物を押
    し込み供給するプッシャを備える被焼却物供給機構であ
    って、 前記プッシャの上方から前記火炉側寄りの下方に向けて
    気体を噴出可能な噴気ノズルを設け、炉の立ち下げに際
    して、前記被焼却物受入部が閉鎖された火炉内の消火時
    期に、前記噴気ノズルから前記プッシャの動作領域に向
    けて気体を噴射し、前記噴気ノズルからの噴気流により
    前記プッシャ上に堆積する被焼却物を、前記火炉に向け
    て吹き落とすように構成してある被焼却物供給機構。
  3. 【請求項3】 前記噴気ノズルから気体を噴射している
    間に、前記プッシャを前進端から後進端に向けて後退さ
    せる半サイクル駆動を少なくとも実施するように構成し
    てある請求項2記載の被焼却物供給機構。
  4. 【請求項4】 廃棄物焼却炉の被焼却物受入部に設けら
    れ、往復動駆動されることにより火炉内に被焼却物を押
    し込み供給するプッシャを備える被焼却物供給機構であ
    って、 前記プッシャの上面に向けて酸素含有気体を供給可能な
    燃焼用気体供給ノズルを設け、炉の立ち下げに際して、
    前記被焼却物受入部が閉鎖された火炉内の消火時期に、
    前記燃焼用気体供給ノズルから前記プッシャの動作領域
    上に前記酸素含有気体を供給するように構成してある被
    焼却物供給機構。
JP2001169542A 2001-06-05 2001-06-05 被焼却物供給機構 Pending JP2002364818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169542A JP2002364818A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 被焼却物供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169542A JP2002364818A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 被焼却物供給機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002364818A true JP2002364818A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19011602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001169542A Pending JP2002364818A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 被焼却物供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002364818A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100764136B1 (ko) * 2007-06-22 2007-10-08 (주) 영흥산업환경 소각로 폐열을 이용한 고온고압 스팀분사방식의 순환골재미립분 제거장치
CN102607036A (zh) * 2012-04-01 2012-07-25 光大环保科技发展(北京)有限公司 一种多级液压机械式垃圾焚烧炉
CN104279554A (zh) * 2013-07-05 2015-01-14 东莞市华荣涂装设备有限公司 一种采用气缸送料装置的生物质颗粒燃烧机
JP2019211106A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 Jfeエンジニアリング株式会社 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100764136B1 (ko) * 2007-06-22 2007-10-08 (주) 영흥산업환경 소각로 폐열을 이용한 고온고압 스팀분사방식의 순환골재미립분 제거장치
CN102607036A (zh) * 2012-04-01 2012-07-25 光大环保科技发展(北京)有限公司 一种多级液压机械式垃圾焚烧炉
WO2013149478A1 (zh) * 2012-04-01 2013-10-10 光大环保科技发展(北京)有限公司 一种多级液压机械式垃圾焚烧炉
CN102607036B (zh) * 2012-04-01 2015-04-22 光大环保科技发展(北京)有限公司 一种多级液压机械式垃圾焚烧炉
CN104279554A (zh) * 2013-07-05 2015-01-14 东莞市华荣涂装设备有限公司 一种采用气缸送料装置的生物质颗粒燃烧机
JP2019211106A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 Jfeエンジニアリング株式会社 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
JP7020299B2 (ja) 2018-05-31 2022-02-16 Jfeエンジニアリング株式会社 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100543550B1 (ko) 고압 에어 선회식 가스화 버너
KR100594699B1 (ko) 유해물질제거 소각로
JP4677316B2 (ja) アスファルト混合物製造装置における火災消火方法及び装置
JP2002364818A (ja) 被焼却物供給機構
KR20070077232A (ko) 폐기물 소각장치
JP5798728B2 (ja) 乾溜ガス化焼却処理装置
JPH0933017A (ja) ゴミ焼却炉
KR200194845Y1 (ko) 소각장치
KR100491021B1 (ko) 다기능 소각기
JP5818094B2 (ja) 廃棄物焼却炉
JP3134129B2 (ja) 地下式焼却炉の灰処理方法と装置
JP2000161618A (ja) 階段式ストーカ
JP2007051860A (ja) 火葬設備
KR200276033Y1 (ko) 석탄류 보일러의 배기장치
JPH1163440A (ja) ゴミ類焼却炉
KR100846963B1 (ko) 자동 다목적 보일러
JP3581852B2 (ja) 焼却装置および同装置を使用した焼却方法
JP3849242B2 (ja) 二次燃焼空気供給装置
KR200291896Y1 (ko) 코크스 보일러의 소화장치
JP2978959B2 (ja) 焼却炉の二次燃焼装置
JP3263477B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JP3730296B2 (ja) 火葬方法
JPH08226622A (ja) 灰の溶融装置
JPH1182981A (ja) 廃プラスチックスの焼却処理装置
JP2003322319A (ja) ごみのガス化溶融システム