JP2002364803A - 低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設置システム - Google Patents

低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設置システム

Info

Publication number
JP2002364803A
JP2002364803A JP2001174279A JP2001174279A JP2002364803A JP 2002364803 A JP2002364803 A JP 2002364803A JP 2001174279 A JP2001174279 A JP 2001174279A JP 2001174279 A JP2001174279 A JP 2001174279A JP 2002364803 A JP2002364803 A JP 2002364803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
load factor
water
value
boilers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001174279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4672911B2 (ja
Inventor
Shigeru Kuroki
茂 黒木
Tatsuya Kubo
達也 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAMSON CO Ltd
Original Assignee
SAMSON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAMSON CO Ltd filed Critical SAMSON CO Ltd
Priority to JP2001174279A priority Critical patent/JP4672911B2/ja
Publication of JP2002364803A publication Critical patent/JP2002364803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672911B2 publication Critical patent/JP4672911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボイラ多缶設置システムにおいて、低負荷順
位となるボイラの缶水pH値が低下して適正範囲を外
れ、腐食が発生するということを防止する。 【解決手段】 複数台設置したボイラ1と、ボイラの燃
焼台数を制御する台数制御装置3を持ち、蒸気必要量分
のボイラを燃焼させることで蒸気供給量を調節している
ボイラの多缶設置システムであって、台数制御装置3
は、ボイラの負荷率を算出しておき、缶水pH値が低下
する負荷率であるボイラに対し、負荷率を高める制御を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低負荷運転を行うボイ
ラがあるボイラの多缶設置システムであって、低負荷運
転による腐食を防止するボイラ多缶設置システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】大型のボイラに代えて貫流ボイラを複数
台設置し、負荷に応じてボイラの燃焼台数を調節するボ
イラの多缶設置システムが知られている。多缶設置シス
テムの場合、蒸気必要量に応じてボイラの燃焼台数を制
御するので、蒸気必要量が少ない場合であっても高い効
率を維持することができる。この場合、ボイラには稼働
優先順位を定めておき、稼働優先順位の高いボイラから
順に燃焼を行うようにしており、稼働優先順位は定期的
に変更することで燃焼時間の偏りをなくし、特定のボイ
ラが短期間で寿命を迎えることを防止している。
【0003】鉄系材料を使用しているボイラでは、缶水
のpH値を11.0〜11.8に保ったときに腐食が最も
少なくなるため、缶水のpH値が該適正範囲となるよう
に制御している。給水のpH値は前記値よりも低いが、
蒸気を発生することで缶水の濃縮が進み、濃縮によって
pH値を高めることができる。貫流ボイラは、下部から
給水を行って上部から蒸気を取り出しており、蒸気とと
もに取り出された缶水は、蒸気から分離してボイラ下部
へ還流させている。ボイラ下部では蒸発による濃縮は発
生しないが、蒸気とともに取り出され、蒸気から分離し
た缶水をボイラ下部に回すことで、下部でもpH値を高
め、缶水のpH値を適正範囲とすることで腐食の発生を
防止している。
【0004】ところが、缶水の循環量はボイラの負荷率
によって異なり、負荷率によっては腐食が発生すること
がある。負荷率が高く燃焼量の多いボイラでは、缶水全
体の温度が高まり缶水の沸き上がりによって缶水の循環
が発生するため、ボイラ内下部のpH値も適正範囲に保
つことができる。しかし、負荷率が低く燃焼量の少ない
ボイラであって、缶水全体の温度が高まるまでは加熱し
ていない場合には缶水の循環量が少なくなる。缶水全体
の温度が上昇しなくても、燃焼を行えば加熱部分の缶水
温度は上昇して蒸気が発生し、蒸気の発生があればボイ
ラ下部より給水を行うことになる。給水のpH値は低い
ため、缶水の循環量が少ない状態で給水を行うと、ボイ
ラ下部のpH値は低下し、pH値が適正範囲から外れる
と腐食しやすい状態となる。
【0005】ボイラの多缶設置システムの場合、稼働優
先順位の高いボイラでは負荷率が高いため、ボイラ下部
における缶水のpH値は上昇して安定するが、稼働優先
順位が下位であり、蒸気必要量に応じて短時間だけ燃焼
する低負荷順位のボイラでは、ボイラ下部における缶水
のpH値は低下していく。図3は、ボイラA・ボイラB
・ボイラCの3台のボイラを設置している場合の、燃焼
実施状況とボイラ下部における缶水pH値の変化状況を
示した説明図である。稼働優先順位のローテーションに
より第3位から第2位となったボイラAは、短時間の燃
焼を細切れに行っている負荷率の低いものであるため、
缶水のpH値は低下している。缶水のpH値が低下し続
けていると、いずれは適正範囲の下限未満となって腐食
しやすい環境となり、その場合には腐食が進むことにな
る。多缶設置ボイラでは、負荷率の高いボイラと負荷率
の低いボイラが存在し、負荷率の低い低負荷順位となっ
たボイラで腐食が進むという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、ボイラ多缶設置システムにおいて、低負荷
順位となるボイラの缶水pH値が低下して適正範囲を外
れ、腐食が発生するということを防止することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、複数台設置したボイラと、ボイラの燃焼台数を制御
する台数制御装置を持ち、蒸気必要量分のボイラを燃焼
させることで蒸気供給量を調節しているボイラの多缶設
置システムであって、台数制御装置は、ボイラの負荷率
を算出しておき、缶水pH値が低下する負荷率であるボ
イラに対し、負荷率を高める制御を行うことを特徴とす
る。請求項2に記載の発明は、前記のボイラの多缶設置
システムにおいて、台数制御装置は、ボイラの負荷率が
所定範囲内にある時間を計測しておき、該範囲内での時
間が所定時間以上となったボイラに対して、負荷率を高
める制御を行うことを特徴とする。
【0008】負荷率の低いボイラは循環量が少ないため
に缶水pH値は低下するが、負荷率の高いボイラは循環
量が多いために、低下していた缶水pH値を上昇させる
ことができる。缶水pH値が低下する負荷率のボイラに
対して、負荷率を高める制御を行うことで、缶水pH値
が腐食しやすい値まで低下することを防止でき、ボイラ
の腐食を防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図面を用いて
説明する。図1は本発明の一実施例におけるボイラ燃焼
状況とボイラ内下部缶水pH値の変化状況を示した説明
図、図2は本発明を実施するボイラの多缶設置システム
のフロー図である。本実施例ではボイラ1を3台設置し
ており、3台のボイラ1をそれぞれボイラA・ボイラB
・ボイラCとする。各ボイラで発生させた蒸気を集合さ
せるスチームヘッダ4を設け、各ボイラと蒸気配管5で
接続する。ボイラ1で発生させた蒸気は、スチームヘッ
ダ4に集合させた後で蒸気使用箇所2へ送っており、蒸
気集合部に蒸気圧力を検出する圧力検出器6を設ける。
圧力検出器6に接続して台数制御装置3を設け、台数制
御装置3が各ボイラに燃焼の指示を行うことで各ボイラ
が燃焼する。
【0010】各ボイラは上部管寄せと下部管寄せの間を
多数の水管で接続し、下部管寄せに給水配管、上部管寄
せに蒸気配管を接続しており、下部から給水を行って水
管部で加熱し、上部から蒸気を取り出す貫流ボイラであ
る。蒸気配管5の途中に気水分離器7を設け、蒸気とと
もに上部管寄せから取り出された缶水は、気水分離器7
で分離して下部管寄せへ還流し、ボイラからは蒸気のみ
を取り出すようにしておく。
【0011】台数制御装置3にて行うボイラの台数制御
は、圧力検出器6で検出する蒸気圧力値と、台数制御装
置3に蒸気圧力値ごとに設定している燃焼状態に基づい
て行う。台数制御装置3は、圧力検出器6で検出した蒸
気圧力値が低い場合には稼働優先順位の順に多くのボイ
ラを燃焼させ、蒸気圧力値が高い場合には燃焼台数を少
なくすることで、蒸気供給量を制御する。台数制御装置
は各ボイラに対する稼働優先順位の設定も行う。3台の
ボイラを設置しているため、稼働優先順位は第1位から
第3位となり、稼働優先順位は定期的にローテーション
を行い、各ボイラの稼働優先順位を順番に変更すること
でボイラの燃焼時間に偏りが生じないようにする。また
台数制御装置は、定格燃焼量に対する実際燃焼量の割合
である負荷率を、個々のボイラごとに算出する。ボイラ
ごとに一定時間内での燃焼量を算出しておき、各ボイラ
における負荷率を一定時間ごとに算出する。
【0012】ボイラの燃焼台数は、蒸気使用箇所2によ
る蒸気使用量から定まり、本実施例の場合は1台から2
台のボイラが燃焼する必要がある程度の蒸気使用量であ
ったとする。この場合、設置した3台のボイラの内、1
台のボイラは燃焼し続け、1台のボイラは必要に応じて
燃焼の発停を行い、1台のボイラは全く燃焼を行わない
ことになる。燃焼を行うボイラは稼働優先順位によって
定まるため、稼働優先順位が第1位となったボイラは常
時燃焼、第2位となったボイラは間欠燃焼、第3位とな
ったボイラは常時停止となる。図1の場合、稼働優先順
位は、ボイラCが第1位、ボイラBが第2位、ボイラA
が第3位であって、稼働優先順位を変更するローテーシ
ョン直前の状態から開始している。ローテーション前の
状態では、第1位であるボイラCは連続燃焼を行ってお
り、負荷率が高いため、ボイラ内では十分な循環が発生
し、缶水のpH値は安定している。第2位であるボイラ
Bは、短時間の燃焼を繰り返しており、負荷率が低いた
めに缶水のpH値は低下傾向にある。第3位であるボイ
ラCは、燃焼を行っていないために缶水のpH値は変化
していない。
【0013】この状態で稼働優先順位変更のローテーシ
ョンを行うと、それまでの稼働優先順位が第1位であっ
たボイラCは第3位となって燃焼を停止、第2位であっ
たボイラBは第1位となって連続燃焼、第3位であった
ボイラAは第2位となって間欠燃焼を行う。ボイラBの
場合、連続燃焼を行うことにより缶水全体の温度が上昇
していく。そのためにボイラBでは、缶水の沸き上がり
により十分な循環量を確保することができ、低下してい
た缶水のpH値は上昇して安定する。ボイラAの場合、
間欠燃焼であるため、水管部分の缶水は加熱されて蒸気
を発生するが、缶水全体の温度が上昇して缶水が持ち上
がるほどにはならない。この場合、ボイラ下部缶水のp
H値は、濃縮水の循環による上昇よりも、低pHの水を
供給することによる低下の方が大きいため、缶水のpH
値は低下していく。
【0014】台数制御装置3は、各ボイラの負荷率を算
出し、負荷率が所定の範囲内で所定時間以上となったボ
イラがあれば、該ボイラの稼働優先順位を一時的に上位
に変更することで該ボイラのpH値を調整する。負荷率
の所定範囲とは、蒸気の発生はあるが缶水の循環は少な
いために下部缶水のpH値が低下していくという負荷率
であり、例えば10%〜30%とする。実際の負荷率が
前記範囲よりも高ければ、缶水の循環量が多くなるため
に缶水のpH値は安定し、逆に負荷率が低ければ蒸発量
が少なくなりpH値の変化は少ないため、pH値を調整
するための制御を行う必要はない。また、負荷率が前記
の範囲内となっても、pH値の低下量がpH値調整のた
めの対応が必要な量となるまでには時間がかかるため、
例えば負荷率が所定範囲内で3時間以上となった場合
に、該当ボイラの稼働優先順位を上位に変更するように
設定する。
【0015】台数制御装置3は、ボイラごとに一定時間
内におけるボイラの負荷率を算出し、負荷率が10%〜
30%の範囲内にあった場合は、その時間を積算してい
く。台数制御装置3は、稼働優先順位が第2位であるボ
イラAの負荷率が10%〜30%の範囲内にあり、該範
囲内となった積算時間が3時間以上となったことを検出
すると、pH値調整のために一時的に稼働優先順位の変
更を行う。台数制御装置3は、それまで第2位であった
ボイラAを、稼働優先順位の最上位である第1位とし、
代わりにそれまで第1位であったボイラBを第2位とす
る。負荷率が低いためにボイラ下部における缶水のpH
値が低下傾向にあったボイラAの稼働優先順位を、負荷
率の高い第1位に変更すると、ボイラAは連続的に燃焼
することになるために、缶水の循環量を確保することが
でき、ボイラAにおける缶水のpH値は上昇する。
【0016】pH値調整のための稼働優先順位変更を行
ってからの経過時間が、缶水のpH値を回復させるため
に必要な時間として設定しておいた時間に達すると、台
数制御装置3は稼働優先順位を本来の状態に戻し、ボイ
ラAを第2位、ボイラBを第1位とする。台数制御装置
3はその後もボイラの負荷率を算出し、負荷率が10%
〜30%の範囲内での時間が3時間以上となるごとに、
缶水のpH値を回復させるための一時的な稼働優先順位
変更を行う。またローテーションを行ってからの経過時
間がローテーション実施間隔分経過すると、全ボイラの
稼働優先順位を変更するローテーションを行う。
【0017】負荷率が低いために缶水pH値が低下して
いても、該ボイラの負荷率を高めることでpH値を回復
させることができ、pH値が適正範囲を外れるほど低下
する前に負荷率を高めてpH値を高めることにより、低
負荷順位のボイラが缶水pH値の低下によって腐食する
ということを防止できる。
【0018】なお、本実施例では低負荷率のボイラと高
負荷率のボイラで稼働優先順位を入れ替えることでpH
値の調整を行っているが、低負荷率のボイラを稼働優先
順位の対象から外し、稼働優先順位とは関係なく強制的
に高負荷率で燃焼を行うようにしても同様の効果を得る
ことができる。
【0019】
【発明の効果】本発明を実施することで、負荷率の小さ
な低負荷順位のボイラが、缶水の循環量低下による缶水
pH値の低下によって腐食しやすい環境となることを防
止でき、腐食の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例におけるボイラ燃焼状況と
ボイラ内下部缶水pH値の変化状況を示した説明図
【図2】 本発明を実施するボイラの多缶設置システム
のフロー図
【図3】 従来例におけるボイラ燃焼状況とボイラ内下
部缶水pH値の変化状況を示した説明図
【符号の説明】
1 ボイラ 2 蒸気使用箇所 3 台数制御装置 4 スチームヘッダ 5 蒸気配管 6 圧力検出器 7 気水分離器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台設置したボイラと、ボイラの燃焼
    台数を制御する台数制御装置を持ち、蒸気必要量分のボ
    イラを燃焼させることで蒸気供給量を調節しているボイ
    ラの多缶設置システムであって、台数制御装置は、ボイ
    ラの負荷率を算出しておき、缶水pH値が低下する負荷
    率であるボイラに対し、負荷率を高める制御を行うこと
    を特徴とする低負荷運転による腐食を防止するボイラの
    多缶設置システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の低負荷運転による腐食
    を防止するボイラの多缶設置システムにおいて、台数制
    御装置は、ボイラの負荷率が所定範囲内にある時間を計
    測しておき、該範囲内での時間が所定時間以上となった
    ボイラに対して、負荷率を高める制御を行うことを特徴
    とする低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設
    置システム。
JP2001174279A 2001-06-08 2001-06-08 低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設置システム Expired - Fee Related JP4672911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174279A JP4672911B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設置システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174279A JP4672911B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設置システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002364803A true JP2002364803A (ja) 2002-12-18
JP4672911B2 JP4672911B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=19015586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174279A Expired - Fee Related JP4672911B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設置システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4672911B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195020A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP2019138477A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社サムソン 給水への薬注装置を持ったボイラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233004A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp 機器起動選択装置
JPH0942604A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Miura Co Ltd ボイラの自動台数制御方法
JPH11337004A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Samson Co Ltd 多缶設置ボイラの台数制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05233004A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Mitsubishi Electric Corp 機器起動選択装置
JPH0942604A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Miura Co Ltd ボイラの自動台数制御方法
JPH11337004A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Samson Co Ltd 多缶設置ボイラの台数制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013195020A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP2019138477A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 株式会社サムソン 給水への薬注装置を持ったボイラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4672911B2 (ja) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012002385A (ja) ボイラ給水システム
JP2023015324A (ja) 給湯装置、プログラムおよび制御方法
JP2002364803A (ja) 低負荷運転による腐食を防止するボイラの多缶設置システム
JP4847213B2 (ja) 貫流型排熱回収ボイラ
JP5838886B2 (ja) ボイラシステム
JP2005043001A (ja) ボイラの多缶設置システムにおける台数制御装置
JP5302078B2 (ja) ボイラの多缶設置システム
JP4529731B2 (ja) ボイラ制御方法
JP2019124436A (ja) 排熱回収ボイラの給水方法及び排熱回収ボイラ
JP2005055014A (ja) ボイラの台数制御方法
JP3998812B2 (ja) 多缶設置ボイラの台数制御方法
JP2006125760A (ja) 排熱回収ボイラ及びその制御方式
JP6331915B2 (ja) ボイラシステム
JP6433203B2 (ja) 多缶設置ボイラ
JP5942531B2 (ja) ボイラシステム
Teir et al. Steam/water circulation design
JP2010236719A (ja) 多缶設置ボイラ
JP6597341B2 (ja) ボイラシステム
JP3975134B2 (ja) 全ブロー実施ボイラを台数制御対象から除外するボイラの多缶設置システム
JP2016148460A (ja) 多缶設置ボイラ
JP2006071166A (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御装置
JP2015117839A (ja) 多缶設置ボイラ
JP2013204942A (ja) ボイラシステム
JPH0733882B2 (ja) ボイラの並列運転制御装置
JP2009198072A (ja) 蒸気供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4672911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees