JP2002362284A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002362284A
JP2002362284A JP2001173327A JP2001173327A JP2002362284A JP 2002362284 A JP2002362284 A JP 2002362284A JP 2001173327 A JP2001173327 A JP 2001173327A JP 2001173327 A JP2001173327 A JP 2001173327A JP 2002362284 A JP2002362284 A JP 2002362284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle
roof
seat
inflated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001173327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3873669B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
裕之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP2001173327A priority Critical patent/JP3873669B2/ja
Publication of JP2002362284A publication Critical patent/JP2002362284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873669B2 publication Critical patent/JP3873669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】座席の座り心地や利便性の悪化を招くことな
く、車両後方に加えられた衝撃を吸収することのできる
エアバッグ装置を提供する。 【解決手段】このエアバッグ装置は、車両10に後方か
ら加えられた衝撃を検知するセンサ24と、このセンサ
24により所定以上の衝撃が検知されたときに複数列の
座席のうち最後部座席19の後方に膨張展開するエアバ
ッグ21とを備える。エアバッグ21を、車両10の後
方側におけるルーフ11の端部に固定するとともに収容
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両後部からの衝
撃を吸収するために設けられるエアバッグ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のエアバッグ装置として、
例えば実開平6−65117号公報に開示された装置が
知られている。この装置は、最後部座席部分に加わる加
速度を検知するセンサと、折り畳まれた状態で最後部座
席の内部に収容されたエアバッグとを備えている。そし
て、センサにより車体の後ろ向きの加速度が検知される
と、エアバッグが瞬時に膨張展開して、最後部座席に着
座した乗員に対する衝撃が吸収されるようになってい
る。
【0003】また、こうしたエアバッグ装置としては他
に、上述したように膨張展開するエアバッグが、最後部
座席後方の荷室の下部に収容されたものや(実開昭64
−7054号公報)、同じく最後部座席後方に設けられ
たリヤパッケージトレイの下部に収容されたもの(特開
平7−186870号公報)なども知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記各従来のエアバッ
グ装置のうちで、エアバッグを座席の内部に収容する装
置にあっては、このエアバッグが嵩張るために、座席の
座り心地の悪化を許容した上で、その内部に同エアバッ
グを収容せざるを得ない。また、最後部座席後方に設け
られた荷室やリヤパッケージトレイの下部にエアバッグ
を収容する構成にあっては、同エアバッグの膨張展開に
支障をきたすおそれがあるためにその上部に荷物を置く
ことができなくなり、利便性の低下を招くこととなる。
【0005】本発明は、このような従来の技術に存在す
る問題点に着目してなされたものであり、その目的とし
ては、座席の座り心地や利便性の悪化を招くことなく、
車両後方に加えられた衝撃を吸収することのできるエア
バッグ装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、車両に加えられた衝撃を
検知するセンサと、折り畳まれた状態で収容されるもの
であって前記センサにより所定以上の衝撃が検知された
ときに複数列の座席のうち最後部座席の後方に膨張展開
するエアバッグとを備えるエアバッグ装置において、前
記エアバッグは、前記車両の後端部の上部に収容される
ものであることをその要旨とするものである。
【0007】この本願請求項1に記載の発明では、座席
の座り心地や利便性の悪化を招くことなく、車両後方に
加えられた衝撃を吸収することが可能となる。また、本
願請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のエアバッ
グ装置において、前記エアバッグは、前記車両のルーフ
の後端部に固定されるものであることをその要旨とする
ものである。
【0008】この本願請求項2に記載の発明では、請求
項1に記載の発明の作用に加えて、後方から衝撃が加え
られた際の変形が小さいルーフにエアバッグが固定され
るために、その展開に支障が生じたり、展開方向が不用
意に変化したりすることが抑制される。
【0009】また、本願請求項3に記載の発明は、請求
項2に記載のエアバッグ装置において、前記ルーフはル
ーフパネルとその内面を覆うように設けられるルーフヘ
ッドライニングとからなり、前記エアバッグは、前記ル
ーフパネルとルーフヘッドライニングとの間に収容され
るものであることをその要旨とするものである。
【0010】この本願請求項3に記載の発明では、請求
項2に記載の発明の作用に加えて、エアバッグの収容ス
ペースを容易に確保でき、しかも、エアバッグがルーフ
ヘッドライニングで覆われるようになって、見栄えをよ
くすることもできる。
【0011】また、本願請求項4に記載の発明は、請求
項1〜3のうちいずれかに記載のエアバッグ装置におい
て、前記エアバッグは、前記車両の後端部から略重力方
向に垂下されるように膨張展開されるものであることを
その要旨とするものである。
【0012】この本願請求項4に記載の発明では、請求
項1〜3のうちいずれかに記載の発明の作用に加えて、
最後部座席の後方においてエアバッグを膨張展開させる
ことができ、その膨張展開時におけるエアバッグと最後
部座席に着座した乗員との干渉を抑制することが可能と
なる。
【0013】また、本願請求項5に記載の発明は、請求
項1〜4のうちいずれかに記載のエアバッグ装置におい
て、前記エアバッグは、前記最後部座席と前記車両のリ
ヤウィンドウガラスとの間を仕切るように膨張展開する
ものであることをその要旨とするとするものである。
【0014】この本願請求項5に記載の発明では、請求
項1〜4のうちいずれかに記載の発明の作用に加えて、
車両の後方に衝撃が加えられたときに、最後部の座席に
着座する乗員とリヤウィンドウガラスとがエアバッグを
介して隔離される。そして、後方からの飛散物、進入物
等による車室内への影響が低減される。
【0015】また、本願請求項6に記載の発明は、請求
項1〜5のうちいずれかに記載のエアバッグ装置におい
て、前記車両は、1ボックスカーまたは2ボックスカー
であることをその要旨とするものである。
【0016】この本願請求項6に記載の発明では、請求
項1〜5のうちいずれかに記載の発明を最後部座席と車
体後端との距離が短い1ボックスカーまたは2ボックス
カーに適用することで、請求項1〜5のうちいずれかに
記載の発明の作用がより好適に奏される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のエアバッグ装置
の一実施の形態について、図1〜図4を参照して説明す
る。
【0018】図1及び図2に示すように、車両10の後
方側におけるルーフ11の端部には、袋状に形成された
エアバッグ21と、信号が入力されることで膨張用のガ
スを同エアバッグ21に供給するインフレータ22とが
設けられている。
【0019】上記車両10のルーフ11は、図3にその
後方端における側面断面構造を示すように、外装部材で
あるルーフパネル12と、装飾部材であるルーフヘッド
ライニング13と、インナーパネル14とから構成され
ている。ルーフヘッドライニング13は、例えば合成樹
脂等の可撓性を有する材料により、前記ルーフパネル1
2の車室内側の面全体を覆うように設けられている。イ
ンナーパネル14は、前記ルーフパネル12及びルーフ
ヘッドライニング13の間に設けられている。
【0020】前記ルーフヘッドライニング13は、前記
インナーパネル14と接する部分をなす車両後方側の端
部13aが、エアバッグ21の膨張展開に際し、同エア
バッグ21により押し開かれるように変形するようにな
っている(図3中の二点鎖線参照)。
【0021】また、車両10の後方側における前記イン
ナーパネル14の端部には、複数の取付孔14aが形成
されるとともに、これら取付孔14aに対応するように
ナット15が接着されている。これらナット15は、前
記エアバッグ21及びインフレータ22の取付けに用い
られる。ここで、ルーフ11は、車両10に後方から衝
撃が加えられた場合における変形が比較的小さく、且つ
そのインナーパネル14とルーフヘッドライニング13
との間に内部空間を設ける場合に自由度が大きくその容
量を大きく確保できる。そこで、本実施の形態の装置で
は、こうしたルーフ11(インナーパネル14)に、上
記ナット15を通じて、エアバッグ21及びインフレー
タ22が固定されている。
【0022】前記エアバッグ21は、図4に一点鎖線で
示すように、膨張していない状態で略四角形状に形成さ
れ、図4に実線で示すように、車両10への取付けに際
し折り畳まれている。そのエアバッグ21の上記四角形
状の一辺にあたる部分には、上記インナーパネル14に
設けられた各取付孔14aに対応するように、取付孔2
1aを有する取付部21bが複数形成されている。上記
インフレータ22にも、同様に取付孔22aを有する取
付部22bが設けられている。そして、図3に示すよう
に、これら取付孔21a,22aとインナーパネル14
に設けられた取付孔14aとにボルト16を挿通すると
ともに同ボルト16を前記ナット15に螺着すること
で、前記エアバッグ21及びインフレータ22がインナ
ーパネル14に固定されている。これにより、これらエ
アバッグ21及びインフレータ22は、ルーフヘッドラ
イニング13とインナーパネル14との間に収容されて
いる。
【0023】なお、前記エアバッグ21は、その膨張時
における展開方向が、上記ルーフヘッドライニング13
の車両後方側の端部13aに向かう方向になるように固
定されている。また、このエアバッグ21は、その膨張
に際し、図1〜図3に一点鎖線で示すように、上記端部
13aから略重力方向に垂下するように、換言すれば、
車両10のバックドア17に取付けられたリヤウィンド
ウガラス18と最後部座席19との間を仕切るように展
開するようになっている。
【0024】また、図1に示すように、車両10の後部
バンパ23の近傍にはセンサ24が設けられている。こ
のセンサ24は、車両10に後方から所定以上の衝撃が
加えられたときに、その旨の信号を出力する。なお、上
記車両10としては、その後部バンパ23と最後部座席
19との距離が短い車両であって、且つルーフ11の後
方側の端部が最後部座席19よりも後方側に位置する車
両(例えば、1ボックスカーや2ボックスカー)を想定
している。
【0025】本実施の形態のエアバッグ装置は、例えば
マイクロコンピュータ等から構成される電子制御装置2
5を備えている。この電子制御装置25は、上記センサ
24の出力信号を取り込むとともに、同信号に基づき車
両10に衝撃が加えられたか否かを演算し、その演算結
果に応じて上記インフレータ22に作動信号を出力す
る。
【0026】そして、この装置では、車両10に後方か
ら所定以上の衝撃が加えられると、上記センサ24が信
号を出力し、この出力信号が電子制御装置25に取り込
まれる。このとき、電子制御装置25は、車両10に衝
撃が加えられたと判断するとともに、上記インフレータ
22に作動信号を出力する。これにより、インフレータ
22から袋状のエアバッグ21の内部に膨張用のガスが
供給され、同エアバッグ21がリヤウィンドウガラス1
8と最後部座席19との間を仕切るように膨張展開され
る。これにより、リヤウィンドウガラス18と最後部座
席19に着座した乗員とがエアバッグ21を介して隔離
される。従って、膨張展開されたエアバッグ21によ
り、後方からの飛散物や、進入物等による車室内への影
響が低減され、車両10の後方に加えられた衝撃が吸収
される。
【0027】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、以下に記載する効果が得られるようになる。 (1)エアバッグ21を車両10の後方側におけるルー
フ11の端部に設けるようにしたために、最後部座席1
9にエアバッグ装置を埋設したり、荷室の使用を制約し
たりする必要がない。従って、座席の座り心地や利便性
の悪化を招くことなく、車両10の後方に加えられた衝
撃を吸収することができる。
【0028】(2)また、エアバッグ21を、車両10
に後方から衝撃が加えられた場合における変形が小さい
ルーフ11に固定した。このため、同エアバッグ21の
展開に支障が生じたり、展開方向が不用意に変化したり
することが抑制される。従って、エアバッグ装置の作動
時に、エアバッグ21をより確実に所望の展開状態とす
ることができる。
【0029】(3)エアバッグ21及びインフレータ2
2を、ルーフ11内に収容するようにしたために、それ
らエアバッグ21及びインフレータ22の収容スペース
を容易に確保することができる。しかも、ルーフヘッド
ライニング13とインナーパネル14との間にエアバッ
グ21及びインフレータ22を収容するようにしたため
に、それらエアバッグ21及びインフレータ22がルー
フヘッドライニング13で覆われるようになり、見栄え
をよくすることもできる。
【0030】(4)エアバッグ21を、車両10の後方
側におけるルーフ11の端部から略重力方向に垂下され
るように膨張展開させるようにした。このため、最後部
座席19の後方においてエアバッグ21を膨張展開させ
ることができ、その膨張展開時におけるエアバッグ21
と最後部座席19に着座した乗員との干渉を抑制するこ
とができる。
【0031】(5)また、エアバッグ21を、リヤウィ
ンドウガラス18と最後部座席19との間を仕切るよう
に展開させるようにした。このため、車両10の後方に
衝撃が加えられたときに、リヤウィンドウガラス18と
最後部座席19に着座する乗員とがエアバッグ21を介
して隔離される。そして、後方からの飛散物、進入物等
による車室内への影響が低減される。特に、最後部座席
19と後部バンパ23との距離が短い車両に、こうした
エアバッグ装置を搭載することで、前記効果を顕著に奏
することができる。
【0032】(変更例)なお、上記実施の形態は、以下
のように変更して実施してもよい。 ・上記実施の形態では、エアバッグ装置をルーフヘッド
ライニング13とインナーパネル14との間に収容する
ようにした。これに対して、エアバッグ装置を、例えば
エアバッグ21の膨張展開時に開放可能なケース等に収
容した状態でルーフヘッドライニング13上に取着して
もよい。
【0033】・また、エアバッグ21の一部をサイドピ
ラーガーニッシュとボディとの間に収容するようにして
もよい。 ・上記実施の形態では、車両10の後方側におけるルー
フ11の端部にエアバッグ21を設けるようにしたが、
これを、車両10のバックドア17の上部に設けるよう
にしてもよい。また、この場合には、エアバッグ21の
一部をバックドア17の側方部分に収容するようにして
もよい。
【0034】・上記実施の形態では、インフレータ22
を車両10の後方側におけるルーフ11の端部に設ける
ようにしたが、これに限られない。エアバッグ21に膨
張ガスを確実に供給することができるのであれば、イン
フレータ22を設ける場所は任意に変更することができ
る。
【0035】・上記実施の形態では、エアバッグ21及
びインフレータ22をそれぞれ1つずつ設けるようにし
たが、車両後方に加えられた衝撃を好適に吸収できるの
であれば、これらエアバッグ21及びインフレータ22
の少なくとも一方を複数設けてもよい。
【0036】・上記実施の形態では、エアバッグ21を
略重力方向に垂下するように膨張展開させるようにし
た。これに対して、リヤウィンドウガラスが傾斜して設
けられる車両では、その傾斜に沿うようにエアバッグ2
1を膨張展開させるようにしてもよい。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、本願請求項1に記
載の発明によれば、座席の座り心地や利便性の悪化を招
くことなく、車両後方に加えられた衝撃を吸収すること
ができる。
【0038】また、本願請求項2に記載の発明では、請
求項1に記載の発明の効果に加えて、エアバッグの展開
に支障が生じたり、その展開方向が不用意に変化したり
することを抑制できる。
【0039】また、本願請求項3に記載の発明では、請
求項2に記載の発明の効果に加えて、エアバッグの収容
スペースを容易に確保でき、しかも、見栄えをよくする
こともできる。
【0040】また、本願請求項4に記載の発明では、請
求項1〜3のうちいずれかに記載の発明の効果に加え
て、エアバッグの膨張展開時における同エアバッグと最
後部座席に着座した乗員との干渉を抑制することができ
る。
【0041】また、本願請求項5に記載の発明では、請
求項1〜4のうちいずれかに記載の発明の効果に加え
て、車両の後方に衝撃が加えられたときにおける後方か
らの飛散物や、進入物等による車室内への影響を低減す
ることができる。
【0042】また、本願請求項6に記載の発明では、請
求項1〜5のうちいずれかに記載の発明の効果をより好
適に奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態が適用される車両の後方
部分の側面図。
【図2】同車両の背面図。
【図3】図2の3−3線断面図。
【図4】同実施の形態に採用されるエアバッグ及びイン
フレータの平面図。
【符号の説明】
10…車両、11…ルーフ、12…ルーフパネル、13
…ルーフヘッドライニング、14…インナーパネル、1
8…リヤウィンドウガラス、19…最後部座席、21…
エアバッグ、24…センサ、25…電子制御装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に加えられた衝撃を検知するセンサ
    と、折り畳まれた状態で収容されるものであって前記セ
    ンサにより所定以上の衝撃が検知されたときに複数列の
    座席のうち最後部座席の後方に膨張展開するエアバッグ
    とを備えるエアバッグ装置において、 前記エアバッグは、前記車両の後端部の上部に収容され
    るものであることを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】前記エアバッグは、前記車両のルーフの後
    端部に固定されるものであることを特徴とする請求項1
    に記載のエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】前記ルーフはルーフパネルとその内面を覆
    うように設けられるルーフヘッドライニングとからな
    り、前記エアバッグは、前記ルーフパネルとルーフヘッ
    ドライニングとの間に収容されるものであることを特徴
    とする請求項2に記載のエアバッグ装置。
  4. 【請求項4】前記エアバッグは、前記車両の後端部から
    略重力方向に垂下されるように膨張展開されるものであ
    ることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれかに記載
    のエアバッグ装置。
  5. 【請求項5】前記エアバッグは、前記最後部座席と前記
    車両のリヤウィンドウガラスとの間を仕切るように膨張
    展開するものであることを特徴とする請求項1〜4のう
    ちいずれかに記載のエアバッグ装置。
  6. 【請求項6】前記車両は、1ボックスカーまたは2ボッ
    クスカーであることを特徴とする請求項1〜5のうちい
    ずれかに記載のエアバッグ装置。
JP2001173327A 2001-06-08 2001-06-08 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3873669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173327A JP3873669B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001173327A JP3873669B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002362284A true JP2002362284A (ja) 2002-12-18
JP3873669B2 JP3873669B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=19014806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001173327A Expired - Fee Related JP3873669B2 (ja) 2001-06-08 2001-06-08 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3873669B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237798B2 (en) 2003-05-14 2007-07-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for rear-end collision and airbag apparatus for rear-end collision
US7290798B2 (en) 2003-05-14 2007-11-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Folding method of airbag for rear-end collision and airbag device for rear-end collision
DE102004032668B4 (de) * 2003-07-07 2013-03-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbagsystem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7237798B2 (en) 2003-05-14 2007-07-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag for rear-end collision and airbag apparatus for rear-end collision
US7290798B2 (en) 2003-05-14 2007-11-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Folding method of airbag for rear-end collision and airbag device for rear-end collision
US7621558B2 (en) 2003-05-14 2009-11-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Folding method of airbag for rear-end collision and airbag device for rear-end collision
DE102004032668B4 (de) * 2003-07-07 2013-03-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbagsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP3873669B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2987153B2 (ja) 車体側部のエネルギ吸収構造
JPH01204838A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2008542100A (ja) エアバッグ装置
JP2006256508A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2003335206A (ja) 乗員保護装置
JP2992961B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3951848B2 (ja) 車両における後部乗員の保護装置
JPH0680057A (ja) 自動車のエアバッグ配設構造
JPWO2009069466A1 (ja) グラブドア付けニーエアバッグ装置
JP2004189216A (ja) ボディ構造と側面衝突保護装置とを備えた自動車
JP2004058850A (ja) 後突用エアバッグ装置を備えた車両及びそれに用いる後突用エアバッグ装置
JPH0392451A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3821076B2 (ja) 車両のエアバック装置
JP3951907B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008094372A (ja) 自動車用カーテンエアバッグの取付構造
JPH02310141A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3873669B2 (ja) エアバッグ装置
JP2004338639A (ja) 後突用エアバッグの折り畳み方法及び後突用エアバッグ装置
JP4781699B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3951945B2 (ja) 車両の後突用エアバッグ装置
JP3951908B2 (ja) エアバッグ装置
JP2008018805A (ja) 自動車のリヤエアバッグ
JP2004142481A (ja) エアバッグ装置
JPH03281454A (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP2004182172A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees