JP2002360940A - 観覧車 - Google Patents

観覧車

Info

Publication number
JP2002360940A
JP2002360940A JP2001170958A JP2001170958A JP2002360940A JP 2002360940 A JP2002360940 A JP 2002360940A JP 2001170958 A JP2001170958 A JP 2001170958A JP 2001170958 A JP2001170958 A JP 2001170958A JP 2002360940 A JP2002360940 A JP 2002360940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
ferris wheel
fixed frame
annular fixed
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001170958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3682242B2 (ja
JP2002360940A5 (ja
Inventor
Osamu Takadono
修 高殿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Senyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senyo Kogyo Co Ltd filed Critical Senyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001170958A priority Critical patent/JP3682242B2/ja
Priority to TW91118249A priority patent/TW546158B/zh
Publication of JP2002360940A publication Critical patent/JP2002360940A/ja
Publication of JP2002360940A5 publication Critical patent/JP2002360940A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682242B2 publication Critical patent/JP3682242B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 観覧かごが移動する軌跡の内側空間を建物の
一部として利用することができる観覧車を提供する。 【解決手段】 建物Bに付設される観覧車に於て、観覧
かご1を案内する環状固定フレームKが略縦長状長円形
である。環状固定フレームKの最下部は、建物Bの中間
階10に対応する。環状固定フレームKの内側に建物Bの
一部Gが張出すように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、観覧車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の観覧車は、地上又は建物の屋上に
設置された支持枠に、回転自在に円形環体を枢支し、こ
の円形環体に多数の観覧かごを吊下げていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、回転する円形
環体の内側に、補強杆が多数設けられているために、そ
の内側空間を利用することはできなかった。そして、観
覧車の設置には、円形環体の直径に応じた広い設置面ス
ペースを要していた。
【0004】そこで、本発明は、観覧かごが移動する軌
跡の内側空間を建物の一部として利用することができる
観覧車を提供することを目的とする。また、観覧かごの
数に比して狭い設置面スペースに設置可能で、かつ、眺
望に優れた観覧車を提供することを他の目的とする。ま
た、観覧車のフレームの支持を、少ない鋼材にて合理的
に行なうことを別の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係る観覧車は、建物に付設される観覧車
に於て、観覧かごを案内する環状固定フレームが略縦長
状長円形であって、該環状固定フレームの最下部は上記
建物の中間階に対応し、かつ、該環状固定フレームKの
内側に上記建物の一部が張出すように構成されたもので
ある。
【0006】また、建物に付設される観覧車に於て、観
覧かごを案内する環状固定フレームが略縦長状長円形で
あって、該環状固定フレームの最下部は上記建物の中間
階に対応し、かつ、該環状固定フレームの上記最下部
が、上記建物を貫通状に設置されたものである。
【0007】また、建物の鉄骨フレーム自体乃至該鉄骨
フレームからの延長部にて、環状固定フレームを、支持
固定したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づき、本発明を詳説する。
【0009】図1及び図2は、本発明の第1の実施の形
態を示す。この観覧車は、建物Bに付設される観覧車で
あって、観覧かご1…を案内する環状固定フレームKが
略縦長状長円形とされる。回転軸心が存在しない構造の
ため、観覧車の幅寸法W0 を、建物Bの水平方向の長さ
寸法Wb に対応して、略同一以下の幅寸法W0 に、自由
に、設定することができる。
【0010】環状固定フレームKの最下部は建物Bの中
間階10に対応する。よって、建物Bの中間階10にて、観
覧車に乗り降りすることができる。2は、上面2aに観
覧車の乗り場3が付設される支持部であって、地面Sか
ら立設される。支持部2によって、観覧車を、既設の建
物Bの側面に付設することができる。なお、図2のよう
に補強フレーム5…を屋上等と連結するのが良い。勿
論、建物Bと観覧車を、図1・図2のように、共に新設
することも好ましい。
【0011】簡略図にて示した図3及び図4に示すよう
に、この観覧車は、環状固定フレームKの内側に建物B
の一部Gが張出すように構成される。すなわち、環状固
定フレームKの内側の空間を有効利用するように、建物
Bの上方の階の一部Gが、張出して構成される。
【0012】そして、建物Bの鉄骨フレームT自体乃至
鉄骨フレームTからの延長部にて、環状固定フレームK
が、支持固定される。地面S(図1参照)から支持フレ
ームを全て立ち上げる場合と比較して、環状固定フレー
ムKの支持フレームの軽量化・合理化・簡略化を図るこ
とができる。
【0013】図5及び図6は、第2の実施の形態を示
す。すなわち、この観覧車は、乗り場3が、建物Bの中
間階10から外方へ突出状に連設されている。第1の実施
の形態のように支持部2(図1・図2参照)を立設する
場合と比較して、容易に付設することができるととも
に、地面S側の(下方の)空間を有効に利用することが
可能になる。
【0014】特に、図5・図6は建物Bと観覧車との融
合した一体デザイン化が進んで外観(美感)上、優れた
ものである。そして、建物Bの鉄骨フレームTと、環状
固定フレームKとの、一体化乃至連結が、強固に実施可
能な構造となっている。すなわち、建物Bの張出した一
部Gに於て、建物Bの鉄骨フレームT自体が、観覧車の
環状固定フレームKと、区別できない程度まで、融合一
体化することも可能である。
【0015】そして、建物Bの張出した上記の一部Gを
含む階を、展望レストランやテーマタウンやアミューズ
メントフロア等とすることが、望ましい。
【0016】図7〜図9は、第3の実施の形態を示す。
環状固定フレームKの最下部が、建物Bを貫通状に設置
される。つまり、建物Bは、貫通部Aを有し、この貫通
部Aを貫通状に、環状固定フレームKが設置される。
【0017】この貫通部A内に乗り場3を設けるが、そ
のようにすれば、部屋の中から観覧かご1に乗る感じを
乗客に与え得て、観覧かごに乗込んで外方へ出る際、風
景が一変するという味わい方を実現できる。かつ、雨の
ときにも、傘を要さずに、乗り降りできる利点もある。
【0018】図10は、第4の実施の形態を示す。この観
覧車は、観覧車の幅寸法W0 が、建物Bの水平方向の長
さ寸法Wb よりも大きい。既設の建物Bを改築して観覧
車を設置するのが容易である。
【0019】なお、図1又は図5に於て、(詳細は図示
省略したが、)各観覧かご1は、かご支持枠11…と、複
数の車輪を備え、その車輪が、環状固定フレームKの外
周側のレール部12に沿って、転動しつつ、かご支持枠11
及び観覧かご1を、走行案内する。また、観覧かご1
は、かご支持枠11の先端の円形案内枠に沿って回転自在
に保持され、又は、かご支持枠11の先端に水平軸心廻り
に回転自在に吊下げられている。
【0020】そして、全てのかご支持枠11は、チェーン
等の連結部材にて、順次、連結されていて、減速機付き
の駆動モータと挾持タイヤ等によって、上記連結部材
を、環状固定フレームKに沿って搬送させることによっ
て、観覧かご1…は、ゆっくりと送りが付与される。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上述の如く構成されるので、
次に記載する効果を奏する。
【0022】(請求項1によれば)環状固定フレームK
の内側空間を建物Bの一部として利用することができ
る。また、観覧かご1…の数に比して狭い設置面スペー
スに設置可能である。特に、幅が狭くて、高さに余裕が
ある場合に好適である。また、建物Bの水平方向の長さ
寸法Wb に対応して、略同一以下の狭い幅寸法W0 に、
自由に、設定することができる。
【0023】(請求項2によれば)回転軸心が存在しな
い構造のため、建物Bを貫通させることができる。部屋
の中から乗る感じが出せる。また、観覧かご1に乗った
後、建物Bの外方へ出るときに、風景が変化する味わい
方が出来る。雨の日も、傘を必要としない。
【0024】(請求項3によれば)観覧車用の保持鉄骨
が、建物Bの鉄骨フレームT自体乃至鉄骨フレームTか
らの延長部を活用できて、地面Sから立上げるよりも、
容易・簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す正面図であ
る。
【図2】側面図である。
【図3】説明用簡略斜視図である。
【図4】説明用簡略平面図である。
【図5】第2の実施の形態を示す正面図である。
【図6】側面図である。
【図7】第3の実施の形態を示す簡略斜視図である。
【図8】要部断面簡略正面図である。
【図9】簡略側面図である。
【図10】第4の実施の形態を示す簡略正面図である。
【符号の説明】
1 観覧かご 10 中間階 B 建物 G 一部 K 環状固定フレーム T 鉄骨フレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物Bに付設される観覧車に於て、観覧
    かご1…を案内する環状固定フレームKが略縦長状長円
    形であって、該環状固定フレームKの最下部は上記建物
    Bの中間階10に対応し、かつ、該環状固定フレームKの
    内側に上記建物Bの一部Gが張出すように構成されたこ
    とを特徴とする観覧車。
  2. 【請求項2】 建物Bに付設される観覧車に於て、観覧
    かご1…を案内する環状固定フレームKが略縦長状長円
    形であって、該環状固定フレームKの最下部は上記建物
    Bの中間階10に対応し、かつ、該環状固定フレームKの
    上記最下部が、上記建物Bを貫通状に設置されたことを
    特徴とする観覧車。
  3. 【請求項3】 建物Bの鉄骨フレームT自体乃至該鉄骨
    フレームTからの延長部にて、環状固定フレームKを、
    支持固定した請求項1又は2記載の観覧車。
JP2001170958A 2001-06-06 2001-06-06 観覧車 Expired - Fee Related JP3682242B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170958A JP3682242B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 観覧車
TW91118249A TW546158B (en) 2001-06-06 2002-08-12 Ferris wheel and building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170958A JP3682242B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 観覧車

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001391505A Division JP3665762B2 (ja) 2001-06-06 2001-12-25 建物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002360940A true JP2002360940A (ja) 2002-12-17
JP2002360940A5 JP2002360940A5 (ja) 2005-06-02
JP3682242B2 JP3682242B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=19012802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170958A Expired - Fee Related JP3682242B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 観覧車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3682242B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641542B2 (en) 2009-09-04 2014-02-04 William J. Kitchen Stationary track with gimbaled rider carriages amusement ride
US8641541B2 (en) 2010-09-23 2014-02-04 William J. Kitchen Narrow base viewing wheel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641542B2 (en) 2009-09-04 2014-02-04 William J. Kitchen Stationary track with gimbaled rider carriages amusement ride
US8641541B2 (en) 2010-09-23 2014-02-04 William J. Kitchen Narrow base viewing wheel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3682242B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060058106A1 (en) Flying device
US20070238536A1 (en) Ferris Wheel
JP2008188384A (ja) 塔形観覧車
JP4820018B2 (ja) 観覧車及びこれを備えた高層ビル
JP3203713U (ja) 乗物遊具
JP2002360940A (ja) 観覧車
US7927223B2 (en) Amusement ride
JP2002364197A (ja) 建 物
JPH08299600A (ja) 懸吊移動機
JP2002159758A (ja) 観覧車
JP2005120826A (ja) 建物
JP2002143569A (ja) 観覧車
CN101027105A (zh) 弗累斯转轮
WO2008041842A2 (en) Ferris wheel
TW546158B (en) Ferris wheel and building
CN206158239U (zh) 户外旅游驿站
JP3242815B2 (ja) 観覧車付き建物
CN216319932U (zh) 一种集旋转和滑行的游乐设备
JP3668796B2 (ja) 観覧車及びこれを備えた建築物
RU19767U1 (ru) Карусель
JP3538603B2 (ja) 回転遊戯設備付き建物
JP2007054491A (ja) 観覧車用ゴンドラ
JPS6040081A (ja) 観覧車
JP2002253867A (ja) 球状観覧車
US20220410019A1 (en) Amusement ride for children

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees