JP2002253867A - 球状観覧車 - Google Patents

球状観覧車

Info

Publication number
JP2002253867A
JP2002253867A JP2001055494A JP2001055494A JP2002253867A JP 2002253867 A JP2002253867 A JP 2002253867A JP 2001055494 A JP2001055494 A JP 2001055494A JP 2001055494 A JP2001055494 A JP 2001055494A JP 2002253867 A JP2002253867 A JP 2002253867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphere
spherical
viewing
gondola
ferris wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001055494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kusuyama
雅史 楠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2001055494A priority Critical patent/JP2002253867A/ja
Publication of JP2002253867A publication Critical patent/JP2002253867A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水平横回転と垂直又は斜め縦移動との組み合
わせで斜め上・下方移動を行いながら低所から高所まで
展望でき、ゴンドラ内から球体内部を利用した各種イベ
ント等も観賞出来、又搭乗する度に移動経路が違うこと
が多く再搭乗してみたくなるような観覧車の提供。 【解決手段】 球状観覧車1は、水平なリング状支承体
11の内部においてその周囲方向に移動可能に下部が支
承された多角形のトラス構造の球体13を、支承体の周
囲方向に自走台車16からなる球体移動駆動装置15で
移動し、球体の経線方向の観覧軌道レール17に沿って
ゴンドラ20を備えた多数の観覧ゴンドラ装置19を移
動駆動装置21で移動し、結果的にゴンドラ20を斜め
上・方移動させる。自走台車16は、球体の下部に連接
されて、球体13を球体用軌道11A上に支承してい
る。球体下部には、外側台5から球体内部14に人が出
入りする乗降場3が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、球状観覧車に係
り、特にほぼ水平周囲方向に回転する球体上においてそ
の経線沿い方向又は斜め方向に観覧カプセルが移動する
ようにして結果的に地上に対して斜め上方又は下方へ移
動して行く球状観覧車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の観覧車は、遊園地等において多く
見受けられるように、水平中心軸が左右の高い位置の軸
受で支承され、該中心軸部から放射状に設けられたスポ
ークによって支持された大直径のリング状回転枠体と、
その外側に一定間隔をおいて吊り枠体によって吊られた
多数の観覧カプセルと、リング状回転枠体をゆっくりと
周転させる回転駆動装置とから構成されており、常に一
定の周転軌道に沿って地上レベルからかなり高所まで周
囲の景観を展望できるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のような従来の観
覧車では、同一人物が何度搭乗しても常に同じ景観しか
展望できず展望の変化に乏しいために、一度搭乗した人
は再度搭乗してみようとは思わなくなると言う問題があ
る。また遊戯機械には新規で非日常的な体験ができるも
のの出現が恒常的に期待されている。かかる課題より、
例えば特開平6-91057号公報にてング状回転枠体によっ
て吊られた多数の観覧カプセルが、前記吊り部を軸に水
平に回転運動をした観覧車が提案されている。しかしな
がらかかる提案観覧車においても、単に観覧車が水平に
回転運動して360°の視野を有するのみで、一定の周
転軌道に沿ってリング状の二次元運動をする点は同じで
ある。
【0004】本発明は、前記事情に鑑みて案出されたも
のであって、水平横回転移動と垂直又は斜め縦回転移動
との組み合わせで螺旋状移動を行いながら低い所から高
い所まで展望でき、搭乗する度に移動経路が違うことが
多く再搭乗してみたくなるような新規で娯楽性の高い球
状観覧車を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記した目的を達成する
ために、本発明の球状観覧車は、断面正円若しくは断面
楕円状の1又は複数の軸中心を中心として形成されるほ
ぼ球体(以下球体という)周面に沿って周回する観覧者
の搭乗するゴンドラを備え、該ゴンドラが、前記球体の
回転とゴンドラの球体周面に沿う経線沿い方向又は斜め
方向の観覧軌道回転との組み合わせにより、任意の移動
経路で周回可能に構成されたことを特徴とする。そして
前記球体の回転は、地上側に固設されたリング状支承体
上に支えられながらほぼ緯度方向に周回するのがよく、
この場合前記リング状支承体と前記球体との間に前記多
数のゴンドラからなる観覧手段が通過する空間を維持し
ながら、前記球体を任意の速度で支承体に沿って移動さ
せるよう構成される。
【0006】従って本発明によれば、球体は、リング状
支承体上に球体移動手段によって下部において支えられ
ながら周囲方向に移動駆動され、更にその周囲面上にお
いてその経線沿い方向又は斜め方向の観覧軌道に沿っ
て、観覧者の搭乗する多数のゴンドラを備えた観覧手段
を、その観覧手段の移動手段によって移動させるため
に、外移動手段は地上に対して低い所から高い所までま
たその逆は、斜め上方又下方に移動して行くことにな
り、ゴンドラごとに移動経路が異なることになる。従っ
て、一度搭乗した人が別のゴンドラに搭乗すればまた別
の移動経で周遊でき、別の景観を眺められ、繰り返し搭
乗してみたいと言う気持ちを抱かせることができる。
【0007】又本発明は、断面正円若しくは断面楕円状
の1又は複数の軸中心を中心として形成されるほぼ球体
(以下球体という)周面に沿って周回する観覧者の搭乗
するゴンドラを備え、該ゴンドラが、球体周面上に沿っ
て、任意若しくは所定の移動経路で周回可能にに構成さ
れるとともに、前記球体内部にイベントを催す空間を設
け、前記ゴンドラよりイベントを観賞可能に構成したこ
とを特徴とする。この場合、前記球体のイベント空間内
への出入空間が、地上と接続される球体の軸芯上に設け
られているのがよい。
【0008】また、球体内部の空間で、レーザ光線を利
用したディスプレーを行ったり、エアードームにしてプ
ラネタリウムにしたり、各種イベント等も催すことがで
きる。又、観覧者は屋外の景観を楽しむ他、このような
球体内部でのアトラクション等をゴンドラ内から観賞す
ることが出来、娯楽性を高めることができる。
【0009】又本発明は、断面正円若しくは断面楕円状
の1又は複数の軸中心を中心として形成されるほぼ球体
(以下球体という)周面に沿って周回する球面周回手段
を介して前記球体上に取り付けられたゴンドラと、前記
球体を回転可能に支持するリング状支承体とを具え、前
記リング状支持体が地上側に固設されているとともに、
前記ゴンドラと球面周回手段との取付部が、ゴンドラが
自重で水平を維持されるように回動自在に支持する支持
手段であることを特徴とする。この場合、前記球面周回
手段が、ゴンドラを一定間隔で移動チェーン又はワイヤ
で連結されて駆動されているのがよく、更に前記ゴンド
ラへ乗降する搭乗者の搭乗口が前記球体の最下部球体
の、地上と接続される球体の軸芯上に設けられているの
がよい。
【0010】そしてかかる構成の球状観覧車はほぼ水平
なリング状の支承体と、該リング状の支承体の内部にお
いて該支承体の周囲方向に移動可能に下部が支承され
た、断面正円若しくは断面楕円状の1又は複数の軸中心
を中心として形成されるほぼ球体と、該球体を前記支承
体の周囲方向に移動する球体移動手段と、前記球体のほ
ぼ経線沿い方向に又は斜め方向又はらせん状に設けられ
た観覧軌道と、該観覧軌道に沿って移動可能に設けられ
各々が観覧者の搭乗する多数のゴンドラを備えた観覧手
段と、該観覧手段を観覧軌道に沿って移動する観覧移動
手段と、前記ゴンドラに対する乗り降り場所とから構成
されている。
【0011】かかる発明によれば、前記した効果ととも
に、リング状支承体は、球体の下部を内部に差し込んだ
状態で球体の中間部周りで支持しており、強風や地震等
の揺れに対しても良好な安定性を確保できる。また、電
飾を施して夜間に景観的に魅力のある地域的、また都市
的シンボルとして設立できる。
【0012】又前記球状観覧車において、前記リング状
の支承体は、球体用軌道を有しており、前記球体移動手
段は、前記球体用軌道に沿って移動する自走台車から構
成されおり、該自走台車は、前記球体の下部に連接され
て、該球体を前記球体軌道レール12上に支承した構成
とでき、自走台車によってリング状支承体と球体との間
に観覧手段が通過する空間を維持しながら球体を任意の
速度で支承体に沿って移動させることができる。
【0013】前記球状観覧車において、前記球体は、多
角形のトラス構造によって形成されて、該球体下部に
は、外側の台から該球体内部に人が出は入りするための
入口が設けられた構成とでき、球体は搭乗者をゴンドラ
に乗せた観覧手段や観覧移動手段等を周囲に搭載する十
分な強度を維持しながらも猶も重量を軽減することがで
き、また風が通り抜けるために横風の影響も受けにく
い。また、球体は、比較的ゆっくり回転しているので、
球体内部のイベントを見る人は、外側の台を経て出入り
口から球体内部に出入りすることができる。
【0014】更に球状観覧車において、前記観覧手段
は、そのゴンドラを常に水平状態に保持する吊り枠体
と、該吊り枠体を前記観覧軌道に沿って移動できるよう
に前後において該観覧軌道を上下両側から保持するロー
ラ対と左右に保持するガイドローラから構成され、低い
所と高い所で支承荷重条件が変わっても、また横移動が
加わっても、上下のローラ対と左右保持のガイドローラ
によって吊り枠体は観覧軌道に安定的に保持され、また
この吊り枠体から自重で水平を維持するゴンドラ内部で
搭乗者は、常に安定した姿勢を保つことができる。
【0015】又、前記球状観覧車において、前記観覧移
動手段は、前記球体上において前記観覧軌道に沿って移
動し、前記観覧手段に連結されて連行して行く移動チェ
ーン又はリンク構造による移動ワイヤーから構成され、
各々観覧ゴンドラを備えた多数の観覧手段が一定間隔で
移動チェーンに連結されるので、ゴンドラ保持の点で安
全性が高まると共に、移動チェーン又はワイヤーによる
移動駆動は、各々荷重条件が異なる多数の観覧手段を一
斉に低速移動させる上で合理的である。
【0016】更に前記球状観覧車において、前記乗り降
り場所は、前記リング状支承体のほぼ中央で前記球体の
最下部に対応して設けられ、従来の観覧車に比較して若
干横移動が加わるが、一番低い所で従来と殆ど同じ感覚
で乗り降りができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示した実施例
を用いて詳細に説明する。但し、この実施例に記載され
る構成部品の寸法、形状、その相対配置などは特に特定
的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定
する趣旨ではなく単なる説明例に過ぎない。図1は本発
明の実施例に係る球体観覧車を示す概略斜視図、図2は
リング状支承体と球体との取付構造を示し、図3は観覧
ゴンドラと起動レールの関係を示す。
【0018】図1において、本実施例の球状観覧車1
は、地上に据え付けられたリング状の支承体11と、該
リング状支承体11の内部においてその水平周囲方向に
移動可能に下部が支承された球体13と、該球体13を
水平周囲方向(緯度方向)に移動する球体移動装置15
と、球体13の経線方向に敷設された一対のループ状の
観覧軌道レール17と、該観覧軌道レール17に沿って
移動可能に隔設され各々が観覧者の搭乗するゴンドラ2
0を備えた多数の観覧ゴンドラ装置19と、該観覧ゴン
ドラ装置19を観覧軌道レール17に沿って移動する観
覧移動駆動装置21と、前記観覧ゴンドラ装置19のゴ
ンドラ20に対する乗り降り場所3とから構成されてい
る。乗り降り場所3は、リング状支承体11のほぼ中央
で球体13の最下部に対応して設けられている。
【0019】リング状支承体11は、リング状の球体用
軌道レール12を有しており、球体移動装置15は、球
体用軌道レール12に沿って移動する均等配置の4台の
自走台車16から構成されている。各自走台車16は、
レール12に沿って配線されたトローリ電線212(図
3参照)から給電されるモータ216で駆動される方式
であり、球体13の下部に継ぎ手40を介して連接され
ていて、支承体11と球体13との間に観覧ゴンドラ装
置19が通過する空間を維持するように球体13を球体
軌道レール12上に支承して移動して行く。この支承構
造は、強風や地震等の揺れに対しても安定性がある。
【0020】次に球体13がリング状支承体11の4台
の自走台車16の柱脚座30を介して連接され支承され
る構造を図2に基づいて説明する。図2(C)に示すよ
うに、球体13は同一緯度で90°変位した位置に斜め
下外方に向け4つの自走台車16が固設されており、
(A)及び(B)に示すように、該自走台車16は球体
13に固設される柱脚座30と、ボギーピン34を介し
て柱脚座30に軸回転自在に支持される自走台車本体1
60からなり、前記本体160は、本体フレーム32、
該本体フレーム32上に取り付けられたモータ33と、
減速機31と、該減速機31を介して駆動される走行車
輪36を有し、該走行車輪36により、リング状支承体
11に設けた球体軌道レール12上を走行する。又柱脚
座30の拡張距離は球体軌道レール12と球体13の間
をゴンドラ20が通過可能な距離に設定する。
【0021】図1に戻り、球体13は、多角形のトラス
構造によって形成されて十分な強度を維持しながらも重
量を軽減した構成となっている。その下部には、外側台
5から球体内部空間14に人が出入りするための入口が
設けられている。球体内部空間14には球体13下部に
観覧者がすわれるスペースやステージが設置される演出
用スペース23があり、レーザ光線等の演出装置24を
利用したディスプレーを行ったり、エアードームにして
プラネタリウムにしたり、各種イベント等も催すことが
でき、乗降場に設けた入口から内部に入ってそれらイベ
ントを見たり、ゴンドラ20から見ることもでき、ゴン
ドラに乗っている人の娯楽性を高めることができる。こ
れは球体13が、多角形のトラス構造となっており、外
部より内部が視認可能な構造による。
【0022】リング状支承体11は、球体13の下部を
内部に差し込んだ状態で球体13の下部周りで支持して
おり、強風や地震等の揺れに対しても良好な安定性を確
保できる。また、この球状観覧車1は、電飾を施して夜
間に景観的に魅力のある地域的、また都市的シンボルと
して設立される。
【0023】観覧ゴンドラ装置19は、図3では詳示す
るように、そのゴンドラ20を自在継手40によって自
重で常に水平状態に保持する三角形状の吊り枠体41
(図3参照)と、該吊り枠体41を観覧軌道レール17
に沿って移動できるように前後において該レール17を
上下両側から保持するローラ対191と左右に保持する
ガイドローラ192とから構成されているローラ機構1
90で構成され、低い所と高い所で支承荷重条件が変わ
っても、また横移動が加わっても、上下のローラ対19
1と左右保持のガイドローラ192によって吊り枠体4
1はレール17に安定的に保持される。
【0024】観覧移動駆動装置21は、図3で詳示する
ように、球体13上において観覧軌道レール17に沿っ
て移動し、観覧ゴンドラ装置19に連結されて連行して
行く移動チェーン22と、前記駆動チェーン22を周回
させるために、レール下面の球体13側に設けたモータ
216及びチェーン支持スプロケット210、211等
とから構成されており、前記前記駆動チェーン22は各
々ゴンドラ20を備えた多数の観覧ゴンドラ装置19を
一定間隔で連結している。移動チェーン22は、ループ
状になっているために、所定間隔で配置されたチェーン
支持スプロケット210、211を観覧軌道レール17
に沿って配線されたトローリ電線(図3の212)から
給電される電動モータ216で回転駆動して移動力が与
えられるようになっている。又トローリ電線212から
は、ゴンドラ20内部の照明や冷暖房用の電力が供給さ
れる。
【0025】乗降場3から、ゴンドラ20に搭乗した人
は、最下位置から球体13の頂点の最高位置までまたそ
の逆は斜め上方又下方に移動して行くことになるが、他
のゴンドラ20ごとに移動経路が異なることになるため
に、一度搭乗しても別のゴンドラに搭乗すればまた別の
移動経で周遊でき、別の景観を眺められ、繰り返し搭乗
してみたいと言う気持ちを抱くことになる。観覧軌道レ
ール17は、球体13の経線方向の他に、斜め方向にも
設けられ、色々な敷設形態を取ることできる。
【0026】尚、図3(A)は円形ゴンドラ19が三角
形状の吊り枠体41に、自在継手40によって自重で常
に水平状態に保持するように支持されている状態を示す
正面図、図3(B)はその側面方向から見たA−A線視
認図、図3(C)は吊り枠体41の構造を示す側面図で
ある。図3(B)より明らかなように、自在継手40は
三角形状の吊り枠体41の頂部に架設した水平軸410
に回動自在に取り付けられており、又、自在継手40も
継ぎ手軸411によって水平軸410の軸線方向に回動
自在に取り付けられており、従ってゴンドラ19は自在
継手40によって水平度を維持しながら三角形状の吊り
枠体41に吊下されることになる。
【0027】従って本球状観覧車によれば、ほぼ水平な
リング状の支承体11と、該リング状の支承体11の内
部において該支承体11の周囲方向に移動可能に下部が
支承された球体13と、該球体13を前記支承体11の
周囲方向に移動する4つの自走台車16と、前記球体1
3のほぼ経線沿い方向に又は斜め方向に設けられた観覧
軌道レール17と、該観覧軌道レール17に沿って移動
可能に設けられ各々が観覧者の搭乗するゴンドラ20を
備えた多数の観覧ゴンドラ装置19と、該観覧ゴンドラ
装置19を観覧軌道レール17に沿って移動する観覧ゴ
ンドラ駆動装置21と、前記駆動装置21のゴンドラに
対する乗降場3とから構成されているために、球体13
は、リング状支承体11上に球体移動装置15によって
下部において支えられながら緯度方向に移動駆動され、
更にその周囲面上においてその経線沿い方向又は斜め方
向の観覧軌道レール17に沿って、観覧者の搭乗するゴ
ンドラ20を備えた多数の観覧ゴンドラ装置19を観覧
移動用の駆動装置21によって移動させることになり、
結果的に、観覧移動チェーン22によってゴンドラ装置
19は地上に対して低い所から高い所までまたその逆に
螺旋状に移動して行き、ゴンドラ20ごとに移動経路が
異なることになる。従って、一度搭乗した人が別のゴン
ドラ20に搭乗すればまた別の移動経で周遊でき、別の
景観を眺められ、繰り返し搭乗してみたいと言う気持ち
を抱かせることができる。また、球体13内部の空間
で、演出装置24によってレーザ光線を利用したディス
プレーを行ったり、エアードームにしてプラネタリウム
にしたり、各種イベント等も催すことができる。又、観
覧者は屋外の景観を楽しむ他、このような演出装置24
によって球体13内部でのアトラクション等をゴンドラ
内から観賞することが出来、娯楽性を高めることができ
る。リング状支承体11は、球体13の下部を内部に差
し込んだ状態で球体13の中間部周りで支持しており、
強風や地震等の揺れに対しても良好な安定性を確保でき
る。また、電飾を施して夜間に景観的に魅力のある、地
域的、また都市的シンボルとして設立できる。
【0028】本実施例の球状観覧車によれば、前記リン
グ状の支承体11は、球体用軌道レール12を有してお
り、前記球体13の移動手段は、前記球体用軌道レール
12に沿って移動する自走台車16から構成されおり、
該自走台車16は、前記球体13の下部に連接されて、
該球体13を前記球体軌道レール12上に支承している
ために、自走台車16によってリング状支承体11と球
体13との間に観覧ゴンドラ装置19が通過する空間を
維持しながら球体13を任意の速度でリング状支承体1
1に沿って移動させることができる。
【0029】又本実施例の球状観覧車によれば、前記球
体13は、多角形のトラス構造によって形成されて、該
球体13下部には、外側台5から該球体13内部に人が
出入りするための乗降場3が設けられているために、球
体13は搭乗者をゴンドラ20に乗せた観覧ゴンドラ装
置20や観覧移動手段としての駆動装置21やチェーン
22等を周囲に搭載する十分な強度を維持しながらも猶
も重量を軽減することができ、また風が通り抜けるため
に横風の影響も受けにくい。また、球体13は、減速機
31によって比較的ゆっくり回転しているので、演出装
置24による球体13内部のイベントを見る人は、外側
台5を経て乗降場3(出入口)から球体13内部に出入
りすることができる。
【0030】更に本球状観覧車によれば、前記観覧ゴン
ドラ装置19は、そのゴンドラ20を常に水平状態に保
持する吊り枠体41と、該吊り枠体41を前記観覧軌道
レール17に沿って移動できるように前後において該観
覧軌道レール17を上下両側から保持するローラ対19
1と左右に保持するガイドローラ192から構成されて
いるために、低い所と高い所で支承荷重条件が変わって
も、また横移動が加わっても、上下のローラ対191と
左右保持のガイドローラ192によって吊り枠体41は
観覧軌道レール17に安定的に保持され、またこの吊り
枠体41から自在継ぎ手40によって自重で水平を維持
するゴンドラ20内部で搭乗者は、常に安定した姿勢を
保つことができる。
【0031】又本球状観覧車によれば、前記観覧移動手
段としてのスプロケット210、211は、前記球体1
3上において前記観覧軌道レール17に沿って移動し、
前記観覧手段に連結されて連行して行く移動チェーン2
2又はリンク構造による移動ワイヤーから構成されてい
るために、各々観覧ゴンドラ20を備えた多数の観覧ゴ
ンドラ装置が一定間隔で移動チェーン22又はワイヤー
に連結されるので、ゴンドラ保持の点で安全性が高まる
と共に、移動チェーン22又はワイヤーによる移動駆動
手段は、各々荷重条件が異なる多数の観覧手段を一斉に
低速移動させる上で合理的である。
【0032】又本球状観覧車によれば、前記乗降場3
は、前記リング状支承体11のほぼ中央で前記球体13
の最下部に対応して設けられているために、従来の観覧
車に比較して若干横移動が加わるが、一番低い所で従来
と殆ど同じ感覚で乗り降りができる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、水平横
回転移動と垂直又は斜め縦回転移動との組み合わせで螺
旋状移動を行いながら低い所から高い所まで展望でき、
搭乗する度に移動経路が違うことが多く再搭乗してみた
くなるような新規で娯楽性の高い球状観覧車を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る球体観覧車示す概略斜
視図である。
【図2】 リング状支承体と球体との取付構造を示し、
(A)はその全体詳細図、(B)はそのA−A線断面
図、(C)はその取付状態を示す全体概略図である。
【図3】 ゴンドラ装置と球体との取付構造を示し
(A)は円形ゴンドラが三角形状の吊り枠体に、自在継
手によって自重で常に水平状態に保持するように支持さ
れている状態を示す正面図、(B)はその側面方向から
見たA−A線視認図、(C)は吊り枠体の構造を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 球状観覧車 3 乗降場 5 外側台 11 リング状支承体 12 球体用軌道(レール) 13 球体 14 球体内部(空間) 15 球体移動駆動装置 16 自走台車 17 観覧軌道(レール) 19 観覧ゴンドラ装置 21 球体移動駆動装置 22 移動チェーン 23 演出用スペース 24 演出装置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面正円若しくは断面楕円状の1又は複
    数の軸中心を中心として形成されるほぼ球体(以下球体
    という)周面に沿って周回する観覧者の搭乗するゴンド
    ラを備え、該ゴンドラが、前記球体の回転とゴンドラの
    球体周面に沿う経線沿い方向又は斜め方向の観覧軌道回
    転との組み合わせにより、任意の移動経路で周回可能に
    構成されたことを特徴とする球状観覧車。
  2. 【請求項2】前記球体の回転が地上側に固設されたリン
    グ状支承体上に支えられながらほぼ緯度方向に周回する
    ことを特徴とする請求項1記載の球状観覧車。
  3. 【請求項3】 前記リング状支承体と前記球体との間に
    前記多数のゴンドラからなる観覧手段が通過する空間を
    維持しながら、前記球体を任意の速度で支承体に沿って
    移動させるよう構成されたことを特徴とする請求項2記
    載の球状観覧車。
  4. 【請求項4】 断面正円若しくは断面楕円状の1又は複
    数の軸中心を中心として形成されるほぼ球体(以下球体
    という)周面に沿って周回する観覧者の搭乗するゴンド
    ラを備え、該ゴンドラが、球体周面上に沿って、任意若
    しくは所定の移動経路で周回可能にに構成されるととも
    に、前記球体内部にイベントを催す空間を設け、前記ゴ
    ンドラよりイベントを観賞可能に構成したことを特徴と
    する球状観覧車
  5. 【請求項5】 前記球体のイベント空間内への出入空間
    が、地上と接続される球体の軸芯上に設けられているこ
    とを特徴とする請求項4記載の球状観覧車
  6. 【請求項6】 断面正円若しくは断面楕円状の1又は複
    数の軸中心を中心として形成されるほぼ球体(以下球体
    という)周面に沿って周回する球面周回手段を介して前
    記球体上に取り付けられたゴンドラと、前記球体を回転
    可能に支持するリング状支承体とを具え、前記リング状
    支持体が地上側に固設されているとともに、前記ゴンド
    ラと球面周回手段との取付部が、ゴンドラが自重で水平
    を維持されるように回動自在に支持する支持手段である
    ことを特徴とする球状観覧車。
  7. 【請求項7】 前記球面周回手段が、ゴンドラを一定間
    隔で移動チェーン又はワイヤで連結されて駆動されてい
    ることを特徴とする請求項6記載の球状観覧車。
  8. 【請求項8】 前記ゴンドラへ乗降する搭乗者の搭乗口
    が前記球体の最下部球体の、地上と接続される球体の軸
    芯上に設けられていることを特徴とする請求項6記載の
    球状観覧車。
  9. 【請求項9】 ほぼ水平なリング状の支承体と、該リン
    グ状の支承体の内部において該支承体の周囲方向に移動
    可能に下部が支承された、断面正円若しくは断面楕円状
    の1又は複数の軸中心を中心として形成されるほぼ球体
    と、該球体を前記支承体の周囲方向に移動する球体移動
    手段と、前記球体のほぼ経線沿い方向に又は斜め方向又
    はらせん状に設けられた観覧軌道と、該観覧軌道に沿っ
    て移動可能に設けられ各々が観覧者の搭乗する多数のゴ
    ンドラを備えた観覧手段と、該観覧手段を観覧軌道に沿
    って移動する観覧移動手段と、前記ゴンドラに対する乗
    り降り場所とから構成されていることを特徴とする球状
    観覧車。
  10. 【請求項10】 前記リング状の支承体は、球体用軌道
    を有しており、前記球体移動手段は、前記球体用軌道に
    沿って移動する自走台車から構成されおり、該自走台車
    は、前記球体の下部に連接されて、該球体を前記球体用
    軌道上に支承している請求項9記載の球状観覧車。
  11. 【請求項11】 前記球体は、多角形のトラス構造によ
    って形成されており、該球体下部には、外側の台から該
    球体内部に人が出入りするための入口が設けられている
    請求項9記載の球状観覧車。
  12. 【請求項12】 前記観覧手段は、そのゴンドラを常に
    水平状態に保持する吊り枠体と、該吊り枠体を前記観覧
    軌道に沿って移動できるように前後において該観覧軌道
    を上下両側から保持するローラ対と左右に保持するガイ
    ドローラから構成されている請求項9記載の球状観覧
    車。
  13. 【請求項13】 前記観覧移動手段は、前記球体上にお
    いて前記観覧軌道に沿って移動し、前記観覧手段に連結
    されて連行して行く移動チェーン又はリンク構造による
    移動ワイヤーから構成されている請求項9記載の球状観
    覧車。
  14. 【請求項14】 前記乗り降り場所は、前記リング状支
    承体のほぼ中央で前記球体の最下部に対応して設けられ
    ている請求項9記載の球状観覧車。
JP2001055494A 2001-02-28 2001-02-28 球状観覧車 Withdrawn JP2002253867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055494A JP2002253867A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 球状観覧車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055494A JP2002253867A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 球状観覧車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253867A true JP2002253867A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18915676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055494A Withdrawn JP2002253867A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 球状観覧車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002253867A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641542B2 (en) 2009-09-04 2014-02-04 William J. Kitchen Stationary track with gimbaled rider carriages amusement ride
JP2017113295A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 サノヤス・ライド株式会社 観覧車
WO2019136573A1 (zh) * 2018-01-12 2019-07-18 金涛 旋转平台摩天轮

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8641542B2 (en) 2009-09-04 2014-02-04 William J. Kitchen Stationary track with gimbaled rider carriages amusement ride
JP2017113295A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 サノヤス・ライド株式会社 観覧車
WO2019136573A1 (zh) * 2018-01-12 2019-07-18 金涛 旋转平台摩天轮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10471362B2 (en) Tower ride
US6402624B1 (en) Amusement ride without hubs and spokes
US8517847B2 (en) Omnitable ride system
JP2005520665A (ja) 娯楽用乗り物
US3633904A (en) Rotary elevator observation tower
CN101137420B (zh) 游乐场主题馆
US20090320712A1 (en) Amusement ride
JP2008188384A (ja) 塔形観覧車
US8485104B2 (en) Amusement park ride system with crossing paths
EP1005887A2 (en) Establishment for viewing image
JP2002143569A (ja) 観覧車
JP4820018B2 (ja) 観覧車及びこれを備えた高層ビル
JP2002253867A (ja) 球状観覧車
CN107940191A (zh) 电子营销服务一体机
JP2001104653A (ja) 観覧車
JP3439202B2 (ja) 観覧車
US20220410019A1 (en) Amusement ride for children
DE4232932A1 (de) Vergnügungsanlage
RU19767U1 (ru) Карусель
JP3489716B2 (ja) 観覧車と高架走行乗物から成る構造
CN213912312U (zh) 一种轨道式游乐设备及带有该游乐设备的变轨旋转木马和游乐设施
JPH05115618A (ja) コースター装置
JP2614539B2 (ja) 海外旅行体験施設
JPS6040081A (ja) 観覧車
JP2004167067A (ja) 観覧車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060928

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080728