JP2002360464A - 手乾燥装置 - Google Patents

手乾燥装置

Info

Publication number
JP2002360464A
JP2002360464A JP2001169671A JP2001169671A JP2002360464A JP 2002360464 A JP2002360464 A JP 2002360464A JP 2001169671 A JP2001169671 A JP 2001169671A JP 2001169671 A JP2001169671 A JP 2001169671A JP 2002360464 A JP2002360464 A JP 2002360464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
wind
water
scattering
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001169671A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kumamoto
保弘 熊本
Shoichiro Himuro
正一郎 氷室
Hiroshi Tagashira
博司 田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2001169671A priority Critical patent/JP2002360464A/ja
Publication of JP2002360464A publication Critical patent/JP2002360464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手乾燥装置使用時、吹出しノズルから吹出さ
れた気体または、挿入された手及び水受け部に当たって
反射した吹返し風や吹き飛ばされた水などが、使用者に
かかることを防止するとともに、床または壁等への汚れ
を防止することが可能な手乾燥装置を提供することであ
る。 【解決手段】 手に付着した水などを高速風にて吹き飛
ばす装置において、手を挿入する手挿入部と、前記手に
高速風を吹出す吹出しノズルと、前記吹出しノズルに前
記高速風を導入する高速風供給手段と、前記吹出しノズ
ルから吹出された高速風や、前記高速風の前記手挿入部
及び挿入された手により反射した吹返し風や、前記高速
風によって吹き飛ばされる手に付着した水などが周囲へ
飛散することを防止するために前記反射した吹返し風や
飛散した水などを吸引する飛散防止手段もしくは、カー
テン状の吹出し風を吹出す飛散停留手段とを設けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、濡れた手に付着し
ている水などを気体で吹き飛ばして乾燥させる手乾燥装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の手乾燥装置は、吹出しノ
ズルから吹出された気体を手挿入部に挿入された手の掌
または甲側に当てて、手に付着した水などを吹き飛ば
し、手を乾燥させるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手乾燥装置では、挿入された手の形態や使用方法に
よって、吹出しノズルから吹出された気体または、挿入
された手及び水受け部に当たって反射した吹返し風や吹
き飛ばされた水などが、使用者にかかるため、使用者に
不快感を与えるという問題があった。
【0004】また、挿入された手の形態や使用方法によ
っては、挿入された手及び水受け部に当たって反射した
吹返し風や吹き飛ばされた水などが、床に落ちたり壁に
付着するため、周辺を汚し、その清掃に多大な手間が掛
かるという問題があった。
【0005】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、本発明の目的は、吹出しノズルから吹出さ
れた高速風または、挿入された手及び水受け部に当たっ
て反射した吹返し風や、吹き飛ばされた水などが、使用
者にかかることを防止するとともに、床または壁などへ
の汚れを防止することが可能な手乾燥装置を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の手乾燥装置は、手を挿入する手挿入部と、前
記手に高速風を吹出す吹出しノズルと、前記吹出しノズ
ルに前記高速風を導入する気体供給手段とを有し、手に
付着した水などを高速風にて吹き飛ばす手乾燥装置にお
いて、前記吹出しノズルから吹出された高速風や、前記
高速風の前記手挿入部及び挿入された手により反射した
吹返し風や、前記高速風によって吹き飛ばされる手に付
着した水などを吸引により飛散防止する飛散防止手段を
設けたことを特徴としている。
【0007】従って、この構成によれば、使用者が前記
手乾燥装置使用時に不快と感じている前記高速風また
は、前記吹返し風や、水などの飛散を前記飛散防止手段
にて防止することができ、また、飛散水による床や壁な
どへの汚れを防止することが可能となる。
【0008】また、前記飛散防止手段を前記手挿入部内
に設けるように構成すれば、前記吹出しノズルから吹出
された高速風や、前記高速風の前記手挿入部および挿入
された手により反射した吹返し風や、前記高速風によっ
て吹き飛ばされる手に付着した水などを効率的に吸引す
ることができ、使用者は前記手乾燥装置使用時の前記高
速風または、前記吹返し風や、水などの飛散による不快
感がなくなり、また、飛散水による床や壁などへの汚れ
を防止することが可能となる。
【0009】さらに、前記飛散防止手段の吸引口を前記
手挿入部にある前記吹出しノズルの対面側面または、前
記吹出しノズル側面に設けるように構成すれば、前記吹
出しノズルから吹出された高速風や、前記高速風の前記
手挿入部及び挿入された手により反射した吹返し風や、
前記高速風によって吹き飛ばされる手に付着した水など
をより効率的に吸引することができ、使用者は前記手乾
燥装置使用時の前記高速風または、前記吹返し風や、前
記水などの飛散による不快感がなくなり、また、飛散水
による床や壁などへの汚れを防止することが可能とな
る。
【0010】さらに、前記飛散防止手段の吸引口は、前
記高速風を吹出す吹出しノズルより開口面積を大きく構
成すれば、前記吹出しノズルから吹出された高速風や、
前記高速風の前記手挿入部及び挿入された手により反射
した吹返し風や、前記高速風によって吹き飛ばされる手
に付着した水などをより効率的に吸引することが可能と
なる。
【0011】また、前記吸引手段で吸引した前記吹出し
ノズルから吹出された高速風または、前記吹返し風や、
飛散水などを前記気体供給手段に循環させる連絡通路を
設けるように構成すれば、前記高速風または、前記吹返
し風や、飛散水などを吸引口から吸引し、前記気体供給
手段に循環させることで、循環後に前記吹出しノズルよ
り吹出される高速風の通風路内加熱手段または、モータ
ーによる昇温化、および前記吹出しノズルから吹出され
る高速風の更なる高速化が図られる。さらに、その昇温
効果により前記高圧気体供給装置内に配設されている加
熱手段の出力を下げても同等の性能を得ることができる
ため装置全体の省電力化が可能となる。
【0012】また、前記気体供給手段への連絡通路の途
中に前記高速風または、前記吹返し風と、飛散水などを
分離し、前記高速風と前記吹返し風のみを前記高速風供
給手段に循環する手段を設けるように構成にすれば、前
記高速風または、前記吹返し風のみを前記気体供給手段
に循環することができるため本体内部への飛散水の侵入
を防止することが可能となり、本体内機器の故障や腐食
を防止できる。
【0013】また、前記飛散防止手段の駆動装置は、前
記気体供給手段の駆動源と共用するように構成すれば、
本体の省スペース化を図れるとともに、部品点数を削減
でき、低コスト化を実現することができる。
【0014】また、前記飛散防止手段として、前記手挿
入部の前記吹出しノズルよりも手挿入方向上流側の手挿
入部周辺に、前記手乾燥装置使用時に飛散する前記高速
風または、前記吹返し風や、水などを前記手挿入部内に
留めるために、カーテン状の空気流を吹出す飛散停留手
段を設けてなることを特徴としている。
【0015】従って、この構成によれば、使用者が前記
手乾燥装置使用時に不快と感じている前記高速風また
は、前記吹返し風や、水などの飛散を前記飛散停留手段
にて防止することができ、また、飛散水による床や壁な
どへの汚れも防止することが可能となる。
【0016】なお、カーテン状の空気流を吹出す飛散停
留手段は、気体供給手段より先に駆動を開始するように
し、前記高速風または、前記吹返し風や、水などの飛散
を前記手挿入部内に留めるようにしている。
【0017】また、カーテン状の空気流を吹出す飛散停
留手段は、気体供給手段の停止後にカーテン状の空気流
の吹出しを停止するようにし、前記高速風または、前記
吹返し風や、水などの飛散を前記手挿入部内に留めるよ
うにしている。
【0018】このように構成すれば、前記気体供給手段
から吹出された高速風または、前記吹返し風や、水など
の飛散を前記手挿入部内に効率よく閉じ込めることがで
きる。
【0019】また、カーテン状の空気流を吹出す飛散停
留手段を駆動させるための手検知手段は、前記手挿入部
の前記吹出しノズルと前記カーテン状の空気流を吹出す
飛散停留手段との間に設けるとよく、さらに前記手挿入
部に挿入された手を検出する手検知手段を設け、前記カ
ーテン状の空気流を吹出す飛散停留手段を駆動させるた
めの手検知手段と兼用すれば、部品を削減でき、低コス
ト化を実現することができる。
【0020】また、前記手乾燥装置内に前記飛散防止手
段と、前記飛散停留手段とを設けてなることを特徴とし
ている。
【0021】従って、この構成によれば、使用者が前記
手乾燥装置使用時に不快と感じている前記高速風また
は、前記吹返し風や、水などの飛散を前記飛散停留手段
にて前記手挿入部内に留めるとともに、前記飛散防止手
段の吸引により飛散を防止することができ、さらに、飛
散水による床や壁などへの汚れを防止することが可能と
なる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る手乾燥
装置の第1の実施例を示す概略断面図であり、図2は、
本発明に係る手乾燥装置の1実施例を示す平面図であ
る。
【0023】図1及び図2に示すように、手乾燥装置A
は、本体1の上部に内蔵して高速風を供給する気体供給
手段12と、気体供給手段12から供給路2を介して高
速風を吹き出す気体吹出し口4と、本体1の下部に設け
られて水などを受ける水受部9と、水受部9に着脱自在
に取り付けられて水受部9で受けた水などを水受部9に
設けた排水口7を介して貯水する水受けトレイ10と、
本体1の上部と水受部9との間に形成して濡れた手5を
挿入する手挿入部6と、供給路2に配設して気体供給手
段12から供給された高圧気体を加熱するヒータ等の加
熱手段3とから構成されている。
【0024】また、気体吹出し口4の近傍には、手挿入
部6に挿入された手5を検出する手検出手段8が設けら
れており、手検出手段8からの検出信号に基づいて気体
供給手段12や加熱手段3を制御する制御部13が設け
られている。
【0025】さらに、手挿入部6には、気体吹出し口4
から吹出される高速風や、吹出された高速風が水受部9
または、手挿入部6に挿入された手5に当たって反射し
た吹返し風や、吹き飛ばされた水などの飛散を防止する
飛散防止手段である吸引口11があり、その飛散防止手
段を駆動させる駆動手段16への連絡通路14は本体1
の内部に設けられている。
【0026】以上のように構成された手乾燥装置Aの動
作について、以下に説明する。
【0027】使用者が手挿入部6に手5を挿入すると、
手検出手段8により手5を検出し、その検出信号が制御
部13に入力され、制御部13から駆動信号が出力され
て気体供給手段12が駆動するとともに加熱手段3に通
電され、気体吹出し口4から手5の掌側または、甲側に
向けて、使用者から離れる方向に高速風が吹き出し、手
5に付着している水などが吹き飛ばされて手の乾燥が行
われる。
【0028】そして、気体吹出し口4から吹出された高
速風および高速風により吹き飛ばされる手に付着してい
た水などは、手5の掌側または甲側の接線方向に沿って
水受部9へ向かい、水受部9で受けた後、排水口7を経
由して水受けトレイ10へ誘導されるか、もしくは、飛
散防止手段の吸引口11より吸引される。この場合、飛
散防止手段である吸引口11の駆動手段16の駆動タイ
ミングは、手検出手段8により手5を検出し、制御部1
3からの駆動信号により動作する気体供給手段12の動
作より先に駆動し、気体供給手段12の停止後、吸引を
停止するように構成するとよい。
【0029】従って、このように構成すれば、手乾燥装
置Aを使用時、気体吹出し口4から吹出された高速風ま
たは、吹返し風や、飛散水などの周囲への飛散を防止す
ることができるため、飛散による使用者への不快感が無
くなるとともに、床や壁などの汚れも防止することが可
能となる。
【0030】図3は、本発明に係る手乾燥装置の第2の
実施例を示す概略断面図であり、上述した第1の実施例
と同様の構成については同一の符号を付し、その説明は
省略する。
【0031】図3に示すように、本体内には、飛散防止
手段の吸引口11とその駆動手段16との連絡通路14
の途中に吸引口11より吸引された高速風または、吹返
し風と、水などを分離する分離手段15が設けられてお
り、分離手段15は、中空状の箱体とその箱体内に配設
されたフィルター22とから構成されている。
【0032】そして、その箱体の上面部に駆動手段16
に連絡された連絡通路14があり、また、底面部には排
水路21が接続されている。尚、フィルター22は、水
などは通過させずに気体のみを通過させるように多孔を
有する多孔質で形成するとよい。
【0033】従って、飛散防止手段の吸引口11から吸
引された高速風または、吹返し風や、水などは、連絡通
路14を介して駆動手段16に循環される。さらに、分
離手段15で分離された水などは、排水路21から水受
けトレイ10へ排水される。
【0034】また、飛散防止手段の吸引口11の開口面
積は、気体を吹出す気体吹出し口4の開口面積より広く
するとよく、このように吸引口11の開口面積を広くす
ることにより、気体吹出し口4より吹出された高速風ま
たは、吹返し風や水などの飛散を効率よく吸引すること
が可能となる。
【0035】また、飛散防止手段の吸引口11の駆動手
段16は、気体供給手段12と共用するようにしてもよ
く、この場合、吸引口11で吸引した高速風または、吹
返し風や、飛散水などを連絡通路14と分離手段15を
介して、気体供給手段12の気体吸込み口へ循環させる
循環通路(図示せず)を設けるように構成すれば、部品
点数を削減でき、低コスト化を図ることができる。
【0036】また、飛散防止手段の吸引口11より吸引
した高速風または、吹返し風を気体供給手段12へ循環
させることにより、気体吹出し口4から吹出される高速
風は、通風路内に吸引される高速風や、吹返し風の温風
循環による昇温または、モーターの発熱による昇温およ
び、吹出される高速風の更なる高速化が図れるため、加
熱手段3や駆動源であるモーターの出力を低減しても、
同等の性能を得られることが可能となり、装置全体の省
電力化を図ることができる。
【0037】尚、図示においては、飛散防止手段の吸引
口11を1箇所としているが、複数箇所設置するように
して、気体吹出し口4から吹出された高速風または、吹
返し風や、飛散水などをより効率的に吸引するようにし
てもよい。
【0038】このように構成すれば、手乾燥装置Aを使
用時、気体吹出し口4から吹出された高速風または、吹
返し風や、飛散水などを飛散防止手段の吸引口11によ
って効率よく吸引するため、吹出された高速風または、
吹返し風や水などが飛散して使用者に不快感を与えるこ
とがなく、また、飛散水などにより床や壁などが汚れる
といった問題もない。さらに、吸引口11より吸引され
た気体や、水などは分離手段15にて気体と水とで分離
した後、水のみを排水路21より水受けトレイ10へ排
出し、また、分離された気体は、連絡通路14を介して
気体供給手段12に循環されるため、温風循環による昇
温または、モーターの発熱による昇温および、吹出され
る高速風の更なる高速化が図ることが可能となり、加熱
手段3の出力を下げても同等の性能が得られることから
装置全体の省電力化が可能となる。また、飛散防止手段
と気体供給手段12の駆動源を共用することで部品点数
の削減による装置全体の低コスト化や省電力化も可能と
なる。さらに、気体供給手段12に送られる気体には、
分離手段15により水などが除去されている気体のみを
送ることになるので、水などが気体供給手段12に侵入
し、気体供給手段12が故障したり、破損するといった
悪影響を及ぼすことがない。
【0039】図4は、本発明に係る手乾燥装置の第3の
実施例を示す概略断面図で、図5は、本発明に係る手乾
燥装置の第4の実施例を示す概略断面図であり、上述し
た第1の実施例と同様の構成については同一の符号を付
し、その説明は省略する。
【0040】図4および図5に示すように、手乾燥装置
Aは、本体1に内蔵して高速風を供給する気体供給手段
12と、気体供給手段12から供給路2を介して高速風
を吹き出す気体吹出し口4と、本体1の下部に設けられ
て水などを受ける水受部9と、水受部9に着脱自在に取
り付けられて水受部9で受けた水などを水受部9に設け
た排水口7を介して貯水する水受けトレイ10と、本体
1の上部と水受部9との間に形成して濡れた手5を挿入
する手挿入部6と、供給路2に配設して気体供給手段1
2から供給された気体を加熱するヒータ等の加熱手段3
とから構成されている。
【0041】また、気体吹出し口4の近傍には、手挿入
部6に挿入された手5を検出する手検出手段8が設けら
れており、手検出手段8からの検出信号に基づいて気体
供給手段12や加熱手段3を制御する制御部13が設け
られている。
【0042】さらに、気体吹出し口4の近傍上流部に
は、飛散停留手段であるカーテン状の空気流吹出し口1
7とその駆動手段18および、連絡通路14と飛散停留
手段を駆動するための手検出手段19とが設けられてお
り、手挿入部6に挿入された手5を手検出手段18で検
出し、その検出信号が制御部13に送られると、飛散停
留手段であるカーテン状の空気流を吹出す駆動手段19
が、気体供給手段12より先に動作し、気体供給手段1
2が停止後、カーテン状の空気流の吹出しを停止するよ
うに構成されている。
【0043】また、図示では、気体供給手段12を動作
させる手検出手段8と、飛散停留手段であるカーテン状
の空気流を吹出すための手検出手段19とを設けている
が、手検出手段8で共用するように構成してもよい。こ
の場合、手検出手段8は、飛散停留手段であるカーテン
状の空気流吹出し口17と気体吹出し口4との間に設
け、手検知手段8の検出信号により制御部13から飛散
停留手段であるカーテン状の空気流を吹出す駆動手段1
8の動作信号を出力後、気体供給手段12の動作信号を
出力するように構成するとよい。また、停止は、気体供
給手段12を停止後、飛散停留手段であるカーテン状の
空気流を吹出す駆動手段18を停止するように構成する
とよい。
【0044】また、図示において、飛散停留手段である
カーテン状の空気流吹出し口17を1箇所設けている
が、複数箇所に設置するようにすれば、気体吹出し口4
から吹出された高圧気体および吹き飛ばされた水などの
周囲への飛散をさらに効率よく防止することが可能とな
る。
【0045】従って、このように構成すれば、手乾燥装
置Aを使用時、気体吹出し口4から吹出された高速風ま
たは、吹返し風や、飛散水などを飛散防止手段の吸引口
11によって効率よく吸引するため、吹出された高速風
または、吹返し風や、水などが飛散して使用者に不快感
を与えることがなく、また、飛散水などにより床や壁な
どが汚れるといった問題をなくすことができるととも
に、部品点数の削減による低コスト化を図ることができ
る。
【0046】図6は、本発明に係る手乾燥装置の第5の
実施例を示す概略断面図で、図7は、本発明に係る手乾
燥装置の第6の実施例を示す概略断面図であり、上述し
た第1の実施例と同様の構成については同一の符号を付
し、その説明は省略する。
【0047】図6及び図7に示すように、手乾燥装置A
は、本体1に内蔵して高速風を供給する気体供給手段1
2と、気体供給手段12から供給路2を介して高速風を
吹き出す気体吹出し口4と、本体1の下部に設けられて
水などを受ける水受部9と、水受部9に着脱自在に取り
付けられて水受部9で受けた水などを水受部9に設けた
排水口7を介して貯水する水受けトレイ10と、本体1
の上部と水受部9との間に形成して濡れた手5を挿入す
る手挿入部6と、供給路2に配設して気体供給手段12
から供給された高速風を加熱するヒータ等の加熱手段3
とから構成されている。
【0048】また、気体吹出し口4の近傍には、手挿入
部6に挿入された手5を検出する手検出手段8が設けら
れており、手検出手段8からの検出信号に基づいて気体
供給手段12や加熱手段3を制御する制御部13が設け
られている。
【0049】また、本体内には、気体吹出し口4から吹
出された高速風または、吹返し風や飛散水などを吸引す
る飛散防止手段の吸引口11、飛散防止手段を駆動させ
る駆動手段16、吸引口11と駆動手段16とを接続す
る連絡通路14、連絡通路14の途中に設けられた分離
手段15がある。また、分離手段15は、中空状の箱体
と箱体内に配設されたフィルター22とで構成されてい
る。
【0050】そして、箱体には、前述した駆動手段16
に連絡された連絡通路14と排水路21が接続され、フ
ィルター22は、水などは通過させずに気体のみを通過
させる多孔を有する多孔質で形成するとよい。
【0051】従って、飛散防止手段の吸引口11から吸
引された気体や水などは、連絡通路14を介して駆動手
段16に送られ、分離手段15で分離された水などは、
排水路21から水受けトレイ10へ排水される。
【0052】さらに、本体内には、飛散停留手段である
カーテン状の空気流を吹出すカーテン状の空気流吹出し
口17と、その駆動手段18、カーテン状の空気流吹出
し口17と駆動手段18とを接続する連絡通路20、カ
ーテン状の空気流を吹出す駆動手段18を駆動させる手
検出手段19とが設けられている。
【0053】このように構成すれば、手乾燥装置Aを使
用時、気体吹出し口4から吹出された高速風または、吹
返し風や、飛散水などを飛散停留手段であるカーテン状
の空気流により、手挿入部6内に閉じ込めながら飛散防
止手段の吸引口11にて吸引することができるため、気
体吹出し口4により吹出された高速風、または吹返し風
や、水などが飛散して使用者に不快感を与えることがな
く、また、飛散水などにより床や壁などが汚れるといっ
た問題をなくすことができる。
【0054】上述した内容は、あくまで本発明の一実施
形態に関するものであって、本発明が上記内容のみに限
定されることを意味されるものでない。例えば、飛散停
留手段であるカーテン状の空気流を吹出すための駆動手
段18を高速風吹出しのための気体供給手段12と共用
するように構成してもよく、このように構成すれば部品
点数の削減により低コスト化が可能となる。
【0055】また、図示では飛散停留手段であるカーテ
ン状の空気流吹出し口17を手乾燥装置1の手前側に配
設しているが、奥側に配設してもよい。
【0056】さらに、気体供給手段12から高速風を供
給するようにしたが、これに限らず、低圧風であっても
よく、また、加熱手段3は必ずしも設ける必要はなく、
任意である。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
手乾燥装置使用時、吹出される高速風または、吹返し風
や、水などが飛散し、使用者に不快感を与えることを飛
散防止手段および、飛散停留手段により防止することが
可能となるとともに、飛散水による床や壁などへの汚れ
も防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る手乾燥装置の1の実施例を示す概
略断面図である。
【図2】本発明に係る手乾燥装置の1の実施例を示す平
面図である。
【図3】本発明に係る手乾燥装置の2の実施例を示す概
略断面図である。
【図4】本発明に係る手乾燥装置の3の実施例を示す概
略断面図である。
【図5】本発明に係る手乾燥装置の4の実施例を示す概
略断面図である。
【図6】本発明に係る手乾燥装置の5の実施例を示す概
略断面図である。
【図7】本発明に係る手乾燥装置の6の実施例を示す概
略断面図である。
【符号の説明】
A…手乾燥装置、1…本体、2…供給路、3…加熱手
段、4…気体吹出し口、5…手、6…手挿入部、7…排
水口、8…手検知手段、9…水受部、10…水受けトレ
イ、11…吸引口、12…気体風供給手段、13…制御
部、14…連絡通路(吸引用)、15…分離手段、16
…駆動手段(飛散防止手段用) 17…カーテン状空気流吹出し口、18…駆動手段(飛
散停留手段用)、19…手検出手段(カーテン状空気流
吹出し用)、20…連絡通路(カーテン状空気流吹出し
用)、21…排水路(分離手段用)、22…フィルター
(分離手段用)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 氷室 正一郎 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)発明者 田頭 博司 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手を挿入する手挿入部と、前記手に高速
    風を吹出す吹出しノズルと、前記吹出しノズルに前記高
    速風を導入する気体供給手段とを有し、手に付着した水
    などを高速風にて吹き飛ばす手乾燥装置において、 前記吹出しノズルから吹出された高速風や、前記高速風
    の前記手挿入部及び挿入された手により反射した吹返し
    風や、前記高速風によって吹き飛ばされる手に付着した
    水などを吸引により飛散防止する飛散防止手段を設けた
    ことを特徴とする手乾燥装置。
  2. 【請求項2】 前記飛散防止手段の吸引口を前記手挿入
    部内に設けたことを特徴とする請求項1に記載の手乾燥
    装置。
  3. 【請求項3】 前記飛散防止手段の吸引口を前記手挿入
    部にある吹出しノズルの対面側または前記吹出しノズル
    側に設けたことを特徴とする請求項2に記載の手乾燥装
    置。
  4. 【請求項4】 前記飛散防止手段の吸引口は、前記高速
    風を吹出す吹出しノズルより開口面積が大きいことを特
    徴とする請求項1から3に記載の手乾燥装置。
  5. 【請求項5】 前記飛散防止手段の吸引口より吸引した
    前記高速風または前記吹返し風や水などを前記気体供給
    手段に循環させる通路を設けたことを特徴とする請求項
    1〜4に記載の手乾燥装置。
  6. 【請求項6】 前記気体供給手段への前記循環通路の途
    中に前記高速風または前記吹返し風と水などを分離し、
    前記高速風または前記吹返し風のみを循環する手段を設
    けたことを特徴とする請求項5に記載の手乾燥装置
  7. 【請求項7】 前記飛散防止手段の駆動装置は、前記気
    体供給手段の駆動源と共用することを特徴とする請求項
    1〜6に記載の手乾燥装置。
  8. 【請求項8】 前記飛散防止手段として、前記手挿入部
    の前記吹出しノズルよりも手挿入方向上流側の手挿入部
    周辺に、前記手乾燥装置使用時に飛散する前記高速風ま
    たは前記吹返し風や水などを前記手挿入部内に留めるカ
    ーテン状の空気流を吹出す飛散停留手段を設けたことを
    特徴とする手乾燥装置。
  9. 【請求項9】 前記飛散停留手段手段は、前記気体供給
    手段よりも先に駆動開始することを特徴とする請求項8
    に記載の手乾燥装置。
  10. 【請求項10】 前記飛散停留手段手段は、前記気体供
    給手段よりも後に駆動停止することを特徴とする請求項
    8,9に記載の手乾燥装置。
  11. 【請求項11】 前記飛散停留手段を駆動させるための
    手検知手段を設けたことを特徴とする請求項8から10
    に記載の手乾燥装置。
  12. 【請求項12】 前記飛散停留手段を駆動させるための
    手検知手段は、前記手挿入部の前記吹出しノズルと前記
    飛散停留手段との間に設けたことを特徴とする請求項1
    1に記載の手乾燥装置。
  13. 【請求項13】 前記飛散停留手段を駆動させるための
    手検知手段は、前記気体供給手段を駆動させるための手
    検知手段を兼ねる構造であることを特徴とする請求項1
    1、12に記載の手乾燥装置。
  14. 【請求項14】 前記手乾燥装置内に前記飛散防止手段
    と、前記飛散停留手段とを設けたことを特徴とする請求
    項1〜13手乾燥装置。
JP2001169671A 2001-06-05 2001-06-05 手乾燥装置 Pending JP2002360464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169671A JP2002360464A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 手乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169671A JP2002360464A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 手乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002360464A true JP2002360464A (ja) 2002-12-17

Family

ID=19011716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001169671A Pending JP2002360464A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 手乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002360464A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004313577A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 手乾燥装置
JP2007105155A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手乾燥装置
JP2008061732A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手乾燥装置
WO2010089926A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 シャープ株式会社 手乾燥装置
WO2013028020A2 (ko) * 2011-08-23 2013-02-28 (주)스페이스링크 손 건조장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004313577A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 手乾燥装置
JP2007105155A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手乾燥装置
JP2008061732A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 手乾燥装置
WO2010089926A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 シャープ株式会社 手乾燥装置
JP2010178942A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sharp Corp 手乾燥装置
JP4567792B2 (ja) * 2009-02-06 2010-10-20 シャープ株式会社 手乾燥装置
WO2013028020A2 (ko) * 2011-08-23 2013-02-28 (주)스페이스링크 손 건조장치
WO2013028020A3 (ko) * 2011-08-23 2013-05-10 (주)스페이스링크 손 건조장치
KR101446382B1 (ko) * 2011-08-23 2014-10-01 (주)스페이스링크 손 건조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8347521B2 (en) Drying apparatus
US8347522B2 (en) Drying apparatus
EP1912551B1 (en) Hand dryer
US8341853B2 (en) Drying apparatus
US20080301970A1 (en) Drying Apparatus
US20080216344A1 (en) Drying Apparatus
US20080222910A1 (en) Dryer
US20100154239A1 (en) Drying apparatus
JP4207911B2 (ja) 手乾燥装置
JP2006081925A (ja) 手乾燥装置
JP2002360464A (ja) 手乾燥装置
CA2617083A1 (en) Drying apparatus
JPH0662979A (ja) 手乾燥装置
JP3985757B2 (ja) 手乾燥装置
JP2005319329A (ja) 手乾燥装置
JP2002286362A (ja) 乾燥装置
JP2001299636A (ja) 手乾燥装置
JP3704610B2 (ja) 循環気流式ハンドドライヤー
JPH11244191A (ja) 手乾燥装置
JP4915180B2 (ja) 手乾燥装置
JP3791010B2 (ja) 手乾燥装置
JP2011072510A (ja) 手乾燥装置
JP2001157647A (ja) 手乾燥装置
JPH0718695U (ja) 手乾燥装置
JP3968822B2 (ja) 手乾燥装置