JP2002357590A - 電気泳動装置 - Google Patents

電気泳動装置

Info

Publication number
JP2002357590A
JP2002357590A JP2001165181A JP2001165181A JP2002357590A JP 2002357590 A JP2002357590 A JP 2002357590A JP 2001165181 A JP2001165181 A JP 2001165181A JP 2001165181 A JP2001165181 A JP 2001165181A JP 2002357590 A JP2002357590 A JP 2002357590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
sample
light
ultraviolet
electrophoresis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001165181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002357590A5 (ja
JP4798876B2 (ja
Inventor
Masao Washizu
正夫 鷲津
Taiichiro Aoki
大一郎 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP2001165181A priority Critical patent/JP4798876B2/ja
Priority to PCT/JP2002/001882 priority patent/WO2002068951A1/ja
Publication of JP2002357590A publication Critical patent/JP2002357590A/ja
Publication of JP2002357590A5 publication Critical patent/JP2002357590A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4798876B2 publication Critical patent/JP4798876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】泳動実験の効率をあげる。 【解決手段】少なくとも試料を光学的に認識するための
照射出力手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生体試料などの性質を調
べるために、試料を設置した担体の両端に電圧を印加し
て試料を分離および解析する電気泳動装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電気泳動装置では、少なくとも試料が移
動する担体の両端面と電極を緩衝液に浸し、緩衝液を介
して電極から担体に電圧を印加する。このうち、試料が
移動する担体全体を緩衝液中に水平に設置する方式(サ
ブマリン方式)のものは扱いが容易で、広く用いられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般にこのような、泳
動後の試料を担体をモニタするには、一度この担体を取
り出し、測定する為の装置に据え置いて撮影、観察をす
るものであり、煩雑な手間を要するものである。この様
な手間を省き、且つ短い時間で、泳動試料の分析が行え
る機器の提案が希求される。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記に鑑みな
されたもので、少なくとも試料を光学的に認識するため
の照射出力手段を備えることにより、泳動時、あるいは
泳動後そのまま泳動した試料を測定することにより、極
めて簡易に泳動した試料の測定を実現したものである。
【0005】本発明における 「少なくとも試料を光学
的に認識するための照射出力手段」とは、試料の位置情
報を泳動槽に据え置いたままの担体上から、例えば、C
CD、その他のカメラ等の撮影可能な機器、目視による
観察ができる様な照明手段を示すものであり、紫外線照
射ライト、より波長の長い光線等が例示されるが、これ
に限るものではない。又、本発明は、紫外線等の直接目
視することにおいて適当でない照明を使用する場合、試
料を透過し或いは反射して得られる光線の有害成分を除
去する紫外線除去型の投光性部材が少なくとも、試料と
撮影部位との間に介在されてもよい。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す図である。
図2は、図1を斜視図的に示したものである。10は、
泳動槽であり、中央部に突出した担体据え置き部11が
形成されている。担体据え置き部11は、リン酸石灰ガ
ラス、等の紫外線透過部材よりなるが、その他の照明が
使われる場合は、その照明光が透過するような、部材が
使用される。12は、担体であり、主にポリアクリルア
ミドゲル等のゲル状物が用いられ、例えば蛍光染色され
た試料Sを添加し、電気泳動力により試料を分離移動さ
せるためのものである。当該、担体12も少なくとも試
料までの部分が紫外線透過性を有することが、好まし
い。13は、蓋部であり、中央をやはり突出した状態と
したものであり、この突出部14は、外部から発色した
試料を観察する為の透過性を有し、且つ、目視等による
観察をする場合は、紫外線を遮断、或いは減衰、或い
は、偏向させるような部材が使用される。突出部14
は、例えばCaO2、TiO2等の希土類や遷移金属酸化
物を添加したガラスや、酸化ケイ素、酸化セリウム等の
酸化物を蒸着コーテイングした透明プラスチイック等よ
り構成されるが、これに限るものではない。蓋部13の
突出部14と、泳動槽10の担体据え置き部14は、両
者が結合する際、担体11を一部分又は全面を挟み込む
ような配置構成をとる。
【0007】15は、照明部材であり、例えば250n
m〜400nmの波長を有する紫外線を出力する紫外線
ランプ等が用いられる。16は、照明用電源であり、電
池、商用電源等が用いられ、照明部材15を発光させる
ための電力供給手段である。17は、バッファであり、
電極と担体12の接触端部との電気的接続を行うための
ものである。18a、18bは、電極であり、白金等の
貴金属材を線状に形成ししたもので形成され得る。両電
極は、何れかが主極、他方が対極を形成する。19は、
泳動用電源であり、直流出力、整流出力が用いられる。
Sは、試料であり、DNA等の測定検体であり、照射出
力手段が紫外線を出力する場合は、蛍光染色処理があら
かじめ施されるものであるが、これに限らず、少なくと
も観察可能な発色を行う処理がされていればよい。
【0008】動作を説明する。泳動槽10にバッファ1
7を充填し、担体据え置き部11に試料を添付した担体
12を置き、蓋部13を置く。担体12は、突出部14
と、担体据え置き部11に挟まれた状態で固定される。
泳動用電源19をONにして、電極対間で、電極18a
→バッファ17→担体12→バッファ17→電極18b
なる電気的な閉回路を形成する。尚、この方向は、電極
対間の通電方向を逆にした場合は、反対方向となる。担
体12上の試料は、この電気泳動力によって担体上を泳
動し、泳動が適当に行われた後、照明用電源16をON
し、照明手段15を照明出力する。照明手段15の照明
光は、担体据え置き部11を透過して、担体12を透
過、移動した試料に照射され、発色する。この発色状態
を示す光は、突出部14を透過して、観察手段CDで観
察、撮影される。観察手段CDが目視の場合、突出部
は、紫外線遮断材によって形成されることが好ましい。
他方、CCDカメラ、アナログカメラも好適に用いら
れ、特にCCDカメラの場合は、デジタル画像として、
コンピュータに容易に取り込まれることとなり、汎用的
な編集が可能となる点で好適である。又、色値のみで、
その泳動試料が判別できるのであれば、例えば3原色に
分離して、これをフォトトランジスタレベルで、受光
し、この受光原色の強度等を合成して、色を判別する受
光手段を利用できる場合もある。
【0009】図3は、本発明の他の実施例を示す図であ
る。図3は、図1で示す蓋部13の形状を変えた他は同
一の構造を有するものであることから同一の番号を付し
てその説明を省略した。図3の31が蓋部であり、32
が、透光部である。蓋部31は、平坦な構成を有し、そ
の一部が透光性を有する透光部32で形成されている
が、蓋部31全体が透光性を有するものであっても良
い。尚、その際、照明手段15が、紫外線を照射するよ
うな、目視に害がある場合などは、紫外線遮断能がある
部材が適宜選択される。
【0010】図4は、本発明の他の実施例を示す図であ
る。蓋部周辺以外は、図1で示す実施例と同様の構成を
有するものであるからその説明を省略した。41は、蓋
部であり、中央に光反射部材42及び透光性部材43が
設けられている。光反射部材は、照明手段15から照射
された照射光を反射し、好ましくは、必要な光のみを反
射し、透光性部材43を経て、観察手段CDに到達させ
るものである。本実施例によれば、観察手段CDの観察
方向を90度変化させて、配置させることができること
から、複数の泳動槽を、同時に使用する場合、様々な設
置方法をとることができることとなる。
【0011】他の実施例を図5に示し説明する。図5
は、照明出力手段15を、泳動槽上面に配置したもので
ある。51は、少なくとも試料Sが紫外線を受けて発色
する光を透過させる部材で構成され、観察手段CDが目
視の場合は、図1で示す紫外線不透過部材が好ましい。
52は、紫外線透過部材よりなり、図1で示す11と同
様の構成を有する。当該構成は、下方向から観察する
為、紫外線の拡散が抑えられ、観察者への影響を抑える
ことができる。図6は、図5で示す下方向での観察を、
鏡等の反射板53を用いて、反射させて、当該反射光を
観察する構成を示す。この様な反射板53を使用するこ
とにより、観察者の態様を様々にとることが可能とな
る。その他の構成は、図1と同様の構成を有することか
ら説明を省略する。
【0012】さらに本発明の他の実施例を図8を参照し
て説明する。図8で示す実施例は、照射出力部材15を
上部に配置し、泳動槽10の担体据え置き部71を鏡な
どの反射板で形成した構成とするものである。すなわ
ち、照射出力手段15の照射光が、担体の試料Sを発色
させ、当該発色光を担体据え置き部71で反射させて、
これを観察手段CDで観察する構成である。当該構成に
よれば、照射測定系の構成をよりコンパクトにすること
ができる。この場合の反射光が紫外線の場合、反射光が
通過する部位に、紫外線遮断部材72が、置かれること
が好ましいものである。その場合本実施例では、紫外線
遮断部材72の大きさ突出部52に合致するような大き
さに形成され、その下部に照射出力手段15が置かれる
構成を例示する。
【0013】
【発明の効果】以上詳述のごとく、本発明は、電気泳動
実験の効率を図ることを可能とするなどの効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図。
【図2】本発明の実施例を説明するための図。
【図3】本発明の実施例を説明するための図。
【図4】本発明の実施例を説明するための図。
【図5】本発明の実施例を説明するための図。
【図6】本発明の実施例を説明するための図。
【図7】本発明の実施例を説明するための図。
【符号の説明】
10 泳動槽 11 担体据え置き部(紫外線透過部材) 12 担体 13 蓋部 14 突出部(紫外線不透過部材) 15 照明部材 16 照明用電源 17 バッファ 18a、18b 電極 19 泳動用電源 S 試料 CD 観察手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも試料を光学的に認識するための
    照射出力手段を備えた電気泳動装置。
  2. 【請求項2】前記照射出力手段は、紫外線照射手段であ
    る請求項1に記載の電気泳動装置。
  3. 【請求項3】前記担体を外部でモニタする部分が、紫外
    線非透過部材よりなる請求項1に記載の電気永動装置。
  4. 【請求項4】試料を添加した担体を上部から照射するよ
    うに、照射出力手段を配置し、担体の下面から測定する
    測定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電
    気泳動装置。
  5. 【請求項5】前記担体を上部から照射するように照射出
    力手段を配置し、試料に反射した反射光を測定する測定
    手段を有することを特徴とする請求項1に記載の電気泳
    動装置。
JP2001165181A 2001-02-28 2001-05-31 電気泳動装置 Expired - Lifetime JP4798876B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165181A JP4798876B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電気泳動装置
PCT/JP2002/001882 WO2002068951A1 (fr) 2001-02-28 2002-02-28 Appareil d'electrophorese ultra-miniaturise

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165181A JP4798876B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 電気泳動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002357590A true JP2002357590A (ja) 2002-12-13
JP2002357590A5 JP2002357590A5 (ja) 2008-07-10
JP4798876B2 JP4798876B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=19007886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165181A Expired - Lifetime JP4798876B2 (ja) 2001-02-28 2001-05-31 電気泳動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4798876B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045580A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Asahi Breweries Ltd 塩化カルニチン含有製剤の製造方法
JP2010117167A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sharp Corp 電気泳動装置およびその構成器具
JP2013124916A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Sharp Corp 分子の分析装置
JP2016080512A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 コスモ・バイオ株式会社 電気泳動装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299463A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Hitachi Ltd Dna検出装置
JPH05215713A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 電気泳動装置
JPH10288597A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Toyobo Co Ltd 電気泳動装置
JPH10293119A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Toyobo Co Ltd 電気泳動装置
JP2000105219A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 核酸電気泳動装置
JP2000506599A (ja) * 1996-03-15 2000-05-30 ベルトリング,ボルフ 生物学的試料および医学的試料を分析するための装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01299463A (ja) * 1988-05-27 1989-12-04 Hitachi Ltd Dna検出装置
JPH05215713A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Sanyo Electric Co Ltd 電気泳動装置
JP2000506599A (ja) * 1996-03-15 2000-05-30 ベルトリング,ボルフ 生物学的試料および医学的試料を分析するための装置
JPH10288597A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Toyobo Co Ltd 電気泳動装置
JPH10293119A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Toyobo Co Ltd 電気泳動装置
JP2000105219A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 核酸電気泳動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1045580A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Asahi Breweries Ltd 塩化カルニチン含有製剤の製造方法
JP2010117167A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sharp Corp 電気泳動装置およびその構成器具
JP2013124916A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Sharp Corp 分子の分析装置
JP2016080512A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 コスモ・バイオ株式会社 電気泳動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4798876B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020129141A (ja) 顕微撮像法
US7145645B2 (en) Imaging of biological samples using electronic light detector
JP2002500753A (ja) 可視光を用いた蛍光検出
JP6126693B2 (ja) 光学レンズを用いることなく試料の光学的分析を行う容器及びシステム
US9562992B2 (en) Fluorescence information reading device and fluorescence information reading method
JPWO2005111587A1 (ja) 生体試料検出装置
WO2002093144A1 (en) Imaging of biological samples using electronic light detector
JP2012509117A (ja) 液体レンズを備えるオートフォーカス口腔内カメラ
EP2919454A1 (en) Imaging system and imaging method
JP4798876B2 (ja) 電気泳動装置
US20140158541A1 (en) Transilluminator Base and Scanner for Imaging Fluorescent Gels
JP4096046B2 (ja) テスト方法
WO2014039119A1 (en) Systems and method for fluorescence imaging
JP2000235002A (ja) 撮影方法および撮影装置
JP2006162445A (ja) 電気泳動装置およびその撮影解析システム
JP7137422B2 (ja) 顕微鏡装置
US20100123089A1 (en) Device for exciting fluorescent samples using visible light
US20110278476A1 (en) Device for exciting fluorescent samples using visible light or ultraviolet light
US20150292940A1 (en) Photodetection apparatus
JP2003240756A (ja) 電気泳動観察装置
CN110859682A (zh) 智能牙菌斑观察仪
JPH10274637A (ja) 蛍光画像可視化装置
JP2014126439A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の観察方法
JPH11142745A (ja) 顕微鏡装置
WO2002068951A1 (fr) Appareil d'electrophorese ultra-miniaturise

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4798876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term