JP2002356265A - 記録装置及び該記録装置における排出スタッカのラッチ機構 - Google Patents

記録装置及び該記録装置における排出スタッカのラッチ機構

Info

Publication number
JP2002356265A
JP2002356265A JP2001164765A JP2001164765A JP2002356265A JP 2002356265 A JP2002356265 A JP 2002356265A JP 2001164765 A JP2001164765 A JP 2001164765A JP 2001164765 A JP2001164765 A JP 2001164765A JP 2002356265 A JP2002356265 A JP 2002356265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch mechanism
recording apparatus
boss
latch
discharge stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001164765A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Okuhara
勝美 奥原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001164765A priority Critical patent/JP2002356265A/ja
Publication of JP2002356265A publication Critical patent/JP2002356265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価であって組立が容易な排出スタッカのラ
ッチ機構を有する記録装置及びラッチ機構を提供するこ
と。 【解決手段】 記録装置本体107に軸支ボス12、1
3を介して装着されると共に、該記録装置本体にラッチ
ボス11を介して格納保持される排出スタッカ200
に、前記軸支ボスと前記ラッチボスが共に伸縮自在に一
体成形されているラッチ機構10を備える。これによ
り、ラッチ機構をラッチボスのみならず軸支ボスも含め
た構成の1部品としているので、部品点数の削減による
コストダウンを図ることができると共に、これを排出ス
タッカに組み込む際の手間を大幅に削減して作業性を向
上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ等の記録
装置に関し、特に、該記録装置本体に排出スタッカを格
納保持するラッチ機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかるプリンタ等の記録装置にお
ける排紙スタッカのラッチ機構は、例えば、図9に示す
ように、プラスチック製のピン1と金属製の圧縮バネ2
で構成されており、これらが排紙スタッカ3に設けられ
ている収納部4にはめ込まれて機能するようになってい
る。すなわち、排紙スタッカ3の収納部4には、先ず、
圧縮バネ2が挿入され、続いて、ピン1が突起1aを外
側に向けた状態で圧縮バネ2を圧縮しつつ挿入され、ピ
ン1の係止部1bが収納部4に係止される。
【0003】これにより、ピン1の突起1aは排紙スタ
ッカ3の収納部4に対して出入することが可能となるの
で、排紙スタッカ3を記録装置本体に格納する際に突起
1aは記録装置本体の側壁に押されて一旦収納部4内に
引っ込み、続いて記録装置本体に設けられている孔内に
突き出て排紙スタッカ3を保持することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のラッチ
機構は、プラスチック製のピン1と金属製の圧縮バネ2
という2部品で構成されているため、コスト高になって
いる。また、組立時には、一旦圧縮バネ2を収納部4に
挿入してからピン1を収納部4に押し込む必要があるた
め、ピン1の押し込み方向がずれていると圧縮バネ2が
収納部4から飛び出してしまうおそれがあり、手間が掛
かっている。
【0005】本発明の目的は、上述した課題に鑑みなさ
れたものであり、安価であって組立が容易な排出スタッ
カのラッチ機構を有する記録装置及びラッチ機構を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明の請求項1に係る記録装置では、記録装置本体と、
該記録装置本体に軸支ボスを介して装着されると共に、
該記録装置本体にラッチボスを介して格納保持される排
出スタッカとを有し、記録媒体に情報を記録する記録装
置において、前記軸支ボスと前記ラッチボスが共に伸縮
自在に一体成形されているラッチ機構を備えたことを特
徴としている。これにより、ラッチ機構をラッチボスの
みならず軸支ボスも含めた構成の1部品としているの
で、部品点数の削減によるコストダウンを図ることがで
きると共に、これを排出スタッカに組み込む際の手間を
大幅に削減して作業性を向上させることができる。
【0007】請求項2に係る発明では、請求項1に記載
の記録装置において、前記ラッチ機構は、弾性材料で形
成されていることを特徴としている。これにより、ラッ
チ機構を例えばプラスチックで形成することができるの
で、部品単価を下げることができる。
【0008】請求項3に係る発明では、請求項1または
2に記載の記録装置において、前記ラッチ機構は、前記
排出スタッカの一側面側に配設されていることを特徴と
している。これにより、排出スタッカの他側面側に配設
する必要がある軸支ボスを排出スタッカと一体で成形し
ておくことができると共に、記録装置本体側には軸支ボ
スが挿入される孔のみを形成しておけばよいので、部品
点数を削減させてコストダウンを図ることができる。
【0009】上記目的達成のため、本発明の請求項4に
係る記録装置における排出スタッカのラッチ機構では、
記録装置本体に軸支ボスを介して装着される排出スタッ
カを該記録装置本体に格納保持するラッチ機構におい
て、請求項1〜3の何れか一項に記載の構造を有するこ
とを特徴としている。これにより、上記各作用効果を奏
するラッチ機構を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施の形態に係る記録
装置としてのインクジェットプリンタ101の外装構成
の全体を斜め前方から見た斜視図であり、その排紙スタ
ッカ200を起立させた状態を示す。図2は、その排紙
スタッカ200を倒伏させた状態の斜視図、図3は、そ
の上部ハウジングを取り去り、排紙スタッカ200を取
り外した状態の斜視図である。
【0012】インクジェットプリンタ101は、図1に
示すように、全体が幅方向に長く延びる図示の形状のハ
ウジング103を備えており、このハウジング103
は、上部ハウジング105と、下部ハウジング107と
から構成されている。上部ハウジング105の後方側に
は、給紙トレイ205aと図示しない給紙口から成る給
紙部109が形成され、前方側には、排紙スタッカ20
0を倒伏させた状態の図2に示すように、排紙部113
が形成されている。
【0013】上部ハウジング105の上部から前面にか
けて窓部115が設けられており、該窓部115は、透
明な湾曲したプラスチックカバー117によって開放可
能な状態で閉鎖されている。上部ハウジング105の後
方側には、幅方向の一端にスイッチ部121が設けられ
ており、このスイッチ部121には、パワー系のスイッ
チ121aと2つの操作系のスイッチ121b、121
bが形成されている。
【0014】排紙スタッカ200は、その下部の回動軸
を中心に下部ハウジング107の前面側に回動可能に取
り付け、使用時は倒伏方向に、収納時は起立方向に所定
の角度だけ回動させるものである。排紙スタッカ200
は、基端側の1段目のスタッカ部材202及びこの1段
目のスタッカ部材204に格納・引出自在に設けられた
先端側の2段目のスタッカ部材204との2段構成から
成る。
【0015】1段目のスタッカ部材202は、排出され
た用紙を積み重ねておくための内側の排紙受け部材20
2A及びこの排紙受け部材202Aを保持する外側のホ
ルダ部材202Bとから構成されている。排紙受け部材
202Aには、回動軸としての軸支ボス12、13(図
4等参照)が配設され、一方、図3に示すように、下部
ハウジング107の対応する内側面206には、軸受け
穴206Aが設けられている。
【0016】また、下部ハウジング107の内側面20
6には、排紙スタッカ200の回動角度を規制するため
の円弧状のガイド穴206Bが設けられている。この円
弧状のガイド穴206Bには、例えば、それぞれ排紙ス
タッカ200の倒伏状態と起立状態とを維持するために
係止穴部206b1、206b2が設けられている。そ
して、排紙受け部材202Aには、上記した軸支ボス1
2、13の他に、突出・引っ込み可能なラッチボス11
(図4等参照)が配設されており、このラッチボス11
が、倒伏状態では係止穴部206b1内に突出して係入
し、起立状態では係止穴部206b2内に突出して係入
することで、排紙スタッカ200の倒伏状態と起立状態
とを維持するようになっている。
【0017】図3は、上部ハウジング105を取り外し
た状態の斜視図であり、下部ハウジング107上に形成
されたインクジェットプリンタ101の内部機構の主要
部が表れている。即ち、図3には、プリンタコントロー
ラを構成するメイン基板201が縦置きに配置されると
共に、プリントエンジンを構成するキャリッジ機構20
3、紙送り機構205、印字ヘッド208等が配されて
いる。
【0018】メイン基板201には、図示しないCP
U、ROM、RAM、ASIC等の制御素子や記憶素
子、及びその他の各種回路素子が形成されており、その
上端には、上述したパワー系のスイッチ121a、操作
系のスイッチ121b、121bが押された時にそれぞ
れ発光することによりユーザがスイッチONを確認し得
るように配置された発光ダイオード210a、210
b、210bが突設されている。
【0019】キャリッジ機構203は、キャリッジ20
3a、タイミングベルト203b、キャリッジモータ2
03c等から成り、印字データに合わせて所定のタイミ
ングで印字ヘッド208を主走査させるものである。紙
送り機構205は、紙送りモータ205b、図示しない
給紙ローラ及び紙送りローラ、給紙ガイド205c、更
に、上述した給紙トレイ205a、排紙スタッカ200
等から成り、印字データに合わせて所定のタイミングで
記録紙を上記主走査方向と直交する方向に紙送りするこ
とにより副走査させるものである。
【0020】印字ヘッド208には、キャリッジ203
a上に収納された、例えばイエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックの計4色のインクカートリッジ208aか
ら各色インクが供給され、フルカラー印刷が可能なよう
に構成されている。そして、印字ヘッド208の各色イ
ンクの吐出タイミング及びキャリッジ機構203及び紙
送り機構205の駆動制御が、メイン基板201上に形
成されたCPU等から成るプリンタコントローラにより
実行され、高精度なインクドット制御、ハーフトーン処
理等が実行されるようになっている。
【0021】また、給紙ガイド205cから供給される
記録用紙は、給紙ローラ等により自動的に送り出され、
紙送りローラを構成する駆動ローラとその従動ローラと
に挟持されて印字ヘッド208の主走査面の下方に形成
される印刷部(図示せず)に送り出され、この印刷部内
で印刷が施された後、排紙部113から排紙スタッカ2
00上に排出される。
【0022】図4は、排紙スタッカ200における排紙
受け部材202Aを示す斜視図、図5は、その裏面を示
す平面図である。図4及び図5に示すように、この排紙
受け部材202Aの一側面側の後方内部には、ラッチボ
ス11と軸支ボス12を有するラッチ機構10が配設さ
れている。このラッチ機構10は、後で詳述するが、ラ
ッチボス11と軸支ボス12が略平行に配置されて共に
伸縮自在に一体成形された構成となっている。
【0023】そして、ラッチ機構10は、ラッチボス1
1と軸支ボス12が排紙受け部材202Aの一側面に設
けられている孔202Aa、202Abから突き出るよ
うに、排紙受け部材202Aの一側面側の後方内部に配
設されている。また、排紙受け部材202Aの他側面に
は、軸支ボス12に対応した軸支ボス13が排紙受け部
材202Aと一体成形されている。
【0024】図6は、ラッチ機構10の詳細を示す斜視
図である。図6に示すように、ラッチ機構10は、例え
ばプラスチック等の弾性材料で射出成形されており、略
平行に配置された略円筒状のラッチボス11と軸支ボス
12の各後端には、山形に形成されたシートバネ14、
15の一端がそれぞれ一体成形され、各シートバネ1
4、15の各他端には、長板状のプレート16の各端部
がそれぞれ一体成形された構成となっている。
【0025】そして、このプレート16の略中央内側に
は、ラッチ機構10を排紙受け部材202Aに係止して
おくための凸部17が形成されている。また、ラッチボ
ス11と軸支ボス12の周面には、例えばピン等を差し
込んでラッチボス11と軸支ボス12を軸方向にそれぞ
れ移動させるための溝部11a、12aが設けられてい
る。
【0026】このような構成によれば、例えばラッチボ
ス11と軸支ボス12にプレート16方向に向かう軸方
向の外力を掛けると、各シートバネ14、15の山形部
分が閉じてラッチボス11と軸支ボス12はプレート1
6方向に押し込まれる。この状態では、ラッチボス11
と軸支ボス12には外力にバランスした各シートバネ1
4、15の復元力が掛かっている。そして、外力を取り
除くと各シートバネ14、15の山形部分は復元力によ
り開くので、ラッチボス11と軸支ボス12は外方に向
かって突き出る。
【0027】図7は、排紙受け部材202Aにおけるラ
ッチ機構10の取付部を示す斜視図である。この取付部
には、孔202Aa、202Abから突き出るラッチボ
ス11と軸支ボス12を押さえるアーチ状のラッチボス
押さえ202Acと軸支ボス押さえ202Ad、プレー
ト16を挟み込んで押さえる2枚の押さえ板202A
e、202Afが一体成形されている。
【0028】そして、押さえ板202Aeには、プレー
ト16の凸部17がはめ込み可能な穴202Agが設け
られている。さらに、軸支ボス押さえ202Adの近傍
の底面には、排紙スタッカ200の外側から軸支ボス1
2の溝部12aにピン等を差し込むことができるよう
に、溝部12aの形状に合わせた貫通溝部202Ahが
設けられている。
【0029】このような構成の取付部にラッチ機構10
を取り付ける場合は、先ず、ラッチボス11と軸支ボス
12の各先端部をラッチボス押さえ202Acと軸支ボ
ス押さえ202Adにそれぞれ挿入して孔202Aa、
202Abから突き出させる。続いて、プレート16を
押して各シートバネ14、15を縮ませつつプレート1
6を押さえ板202Ae、202Afの間に挿入する。
そして、プレート16を押さえ板202Ae、202A
fの間に押し込むことにより凸部17を押さえ板202
Aeの穴202Ag内にはめ込む。これにより、図8に
示すように、排紙受け部材202Aの取付部におけるラ
ッチ機構10の取付を完了する。
【0030】このラッチ機構10が取り付けられた排紙
スタッカ200を下部ハウジング107に装着する場合
は、先ず、排紙受け部材202Aに一体成形されている
軸支ボス13側が下部ハウジング107を向くように排
紙スタッカ200を斜めに持って、軸支ボス13を下部
ハウジング107に設けられている対応する軸受け穴2
06A内に挿入する。続いて、排紙受け部材202Aに
設けられている貫通溝部202Ahから排紙受け部材2
02Aに取り付けられているラッチ機構10の軸支ボス
12の溝部12aにピン等を差し込んで、軸支ボス12
が排紙受け部材202Aに設けられている孔202Ab
から引っ込む方向に溝部12a端部を引っ張る。
【0031】この状態で排紙スタッカ200の傾斜端を
下部ハウジング107内に差し込むことにより、排紙受
け部材202Aに取り付けられているラッチ機構10の
ラッチボス11を下部ハウジング107の壁面に当接さ
せて排紙受け部材202Aに設けられている孔202A
aから引っ込ませ、下部ハウジング107に設けられて
いるガイド穴206Bにてラッチボス11をシートバネ
14の復元力により孔202Aaから突き出させて係止
させる。
【0032】そして、排紙受け部材202Aに設けられ
ている孔202Abを下部ハウジング107に設けられ
ている対応する軸受け穴206Aに一致させて、軸支ボ
ス12の溝部12aからピン等を引き抜くことにより、
軸支ボス12をシートバネ14の復元力により孔202
Abから突き出させて下部ハウジング107に設けられ
ている対応する軸受け穴206Aに係止させる。これに
より、下部ハウジング107におけるラッチ機構10が
取り付けられた排紙スタッカ200の装着を完了する。
【0033】上述したように、ラッチ機構10はラッチ
ボス11のみならず軸支ボス12も含めた構成の1部品
とし、ラッチ機構10全体をプラスチックの射出成形等
により一時に形成することができるので、部品単価を下
げることができると共に、従来より部品点数を削減させ
てコストダウンを図ることができる。さらに、ラッチ機
構10を排紙スタッカ200に組み込む際の手間を大幅
に削減して作業性を向上させることができる。
【0034】以上、本発明を種々の実施形態に関して述
べたが、本発明は以上の実施形態に限られるものではな
く、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、他の
実施形態についても適用されるのは勿論である。例え
ば、記録装置としてインクジェット式のプリンタを例に
説明したが、これに限られるものではなく、排紙スタッ
カを有する記録装置であれば、例えば熱転写式等のプリ
ンタ、インクジェット式、熱転写式等のファクシミリ装
置やコピー装置等にも適用可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る記録
装置及びラッチ機構によれば、ラッチ機構をラッチボス
のみならず軸支ボスも含めた構成の1部品としているの
で、部品点数の削減によるコストダウンを図ることがで
きると共に、これを排出スタッカに組み込む際の手間を
大幅に削減して作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るインクジェットプリ
ンタの構成例を斜め前方から見た斜視図である。
【図2】図1のインクジェットプリンタの排紙スタッカ
を倒伏させた状態の斜視図である。
【図3】図1のインクジェットプリンタの上部ハウジン
グ及び排紙スタッカを取り外した状態の斜視図である。
【図4】図1のインクジェットプリンタの排紙スタッカ
における排紙受け部材を示す斜視図である。
【図5】図4の排紙受け部材の裏面を示す平面図であ
る。
【図6】図4の排紙受け部材におけるラッチ機構の詳細
を示す斜視図である。
【図7】図4の排紙受け部材におけるラッチ機構の取付
部を示す斜視図である。
【図8】図4の排紙受け部材におけるラッチ機構の取付
部にラッチ機構を取り付けた状態を示す斜視図である。
【図9】従来の記録装置における排紙スタッカのラッチ
機構を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ラッチ機構 11 ラッチボス 12、13 軸支ボス 11a、12a 溝部 14、15 シートバネ 16 プレート 17 凸部 101 インクジェット式プリンタ 103 ハウジング 105 上部ハウジング 107 下部ハウジング 109 給紙部 113 排紙部 115 窓部 117 プラスチックカバー 121 スイッチ部 200 排紙スタッカ 201 メイン基板 202、204 スタッカ部材 202A 排紙受け部材 202B ホルダ部材 202Aa、202Ab 孔 202Ac ラッチボス押さえ 202Ad 軸支ボス押さえ 202Ae、202Af 押さえ板 202Ag 穴 202Ah 貫通溝部 203 キャリッジ機構 205 紙送り機構 206A 軸受け穴 206B ガイド穴 208 印字ヘッド 210a、210b 発光ダイオード

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録装置本体と、該記録装置本体に軸支
    ボスを介して装着されると共に、該記録装置本体にラッ
    チボスを介して格納保持される排出スタッカとを有し、
    記録媒体に情報を記録する記録装置において、 前記軸支ボスと前記ラッチボスが共に伸縮自在に一体成
    形されているラッチ機構を備えたことを特徴とする記録
    装置。
  2. 【請求項2】 前記ラッチ機構は、弾性材料で形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記ラッチ機構は、前記排出スタッカの
    一側面側に配設されていることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 記録装置本体に軸支ボスを介して装着さ
    れる排出スタッカを該記録装置本体に格納保持するラッ
    チ機構において、 請求項1〜3の何れか一項に記載の構造を有することを
    特徴とする記録装置における排出スタッカのラッチ機
    構。
JP2001164765A 2001-05-31 2001-05-31 記録装置及び該記録装置における排出スタッカのラッチ機構 Pending JP2002356265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164765A JP2002356265A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 記録装置及び該記録装置における排出スタッカのラッチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164765A JP2002356265A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 記録装置及び該記録装置における排出スタッカのラッチ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356265A true JP2002356265A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19007539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164765A Pending JP2002356265A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 記録装置及び該記録装置における排出スタッカのラッチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002356265A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6416160B1 (en) Compact printer system and novel capping mechanism
EP1790480B1 (en) Ink cartridge, main body and refill unit
US20060262355A1 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US6504564B1 (en) Ink ribbon cassette for thermal transfer printer
JP4379611B2 (ja) 給紙装置
US20070120319A1 (en) Paper feeding cassette
JP2002356265A (ja) 記録装置及び該記録装置における排出スタッカのラッチ機構
US5680166A (en) Recording apparatus having paper ejection tray
JP4074448B2 (ja) 記録装置及び記録媒体の排出スタッカ
JP4003052B2 (ja) キャリッジ案内構造及び記録装置
JP4058647B2 (ja) キャリッジ案内構造及び記録装置
JP3268324B2 (ja) 記録装置
JP4306511B2 (ja) 媒体給送装置
JP3420513B2 (ja) シート搬送装置と該装置を備えた画像読取記録装置
JP2007083517A (ja) 画像形成装置
JP2002286035A (ja) 軸受け及びそれを備えた記録装置
JP2003072047A (ja) 記録装置
JP2003285495A (ja) キャリッジ案内構造及び記録装置
JP4419792B2 (ja) 媒体給送装置
JP2004216656A (ja) 記録装置
JP2005029282A (ja) プリンタ
JP2003072110A (ja) 記録装置
JP2003118877A (ja) 記録装置
JP2002359479A (ja) 筐体締結構造及び記録装置
JP2002302275A (ja) 記録媒体の供給装置、その組込方法及び記録装置