JP2002356019A - 印刷装置、その制御方法および記憶媒体 - Google Patents

印刷装置、その制御方法および記憶媒体

Info

Publication number
JP2002356019A
JP2002356019A JP2001164419A JP2001164419A JP2002356019A JP 2002356019 A JP2002356019 A JP 2002356019A JP 2001164419 A JP2001164419 A JP 2001164419A JP 2001164419 A JP2001164419 A JP 2001164419A JP 2002356019 A JP2002356019 A JP 2002356019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
reading
storage area
data
drawing data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001164419A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoriyasu Ito
順康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001164419A priority Critical patent/JP2002356019A/ja
Publication of JP2002356019A publication Critical patent/JP2002356019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ゼロクリアにかかる時間を短縮して印字処理
を高速化させることが可能な印刷装置、その制御方法お
よび記憶媒体を提供する。 【解決手段】 ダブルバッファへ1バンド分の描画デー
タが展開されると、DMAコントローラへDMA転送要
求DREQを出す。DMAコントローラは、他のデバイ
スからのDMA転送の要求を調停して、要求受付信号D
ACKを出力し、DREQ要求元のリクエストワード
(DMA先頭アドレス、DMA転送ワード数などを含ん
だデータ)を格納する。そして、DMAコントローラ内
のレジスタに上記各データをセットし、DMA転送を開
始する。1回のリード毎にDMAカウント(DMA転送
ワード)数を1ずつ減算し、カウント数が"0"、つまり
終了するまでリードを継続する。規定ワード数のリード
が終了すると、DMAソースのメモリ領域にデータ"0"
をフルページモードでライトする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部情報処理装置
から受信した印字データから描画データを作成する印刷
装置、その制御方法および記憶媒体に関し、特に、レー
ザビームプリンタ(以下、「LBP」と略す)などのペ
ージプリンタ、その制御方法および記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】現在のページプリンタは少ない容量の内
蔵メモリにて処理を実現するために、1ページを複数の
バンドと呼ばれる単位に分割して描画展開を行ってい
る。印字制御部は、高速処理のために描画データ展開を
専用に行うシーケンス(描画データ展開シーケンス)
と、展開された描画データの読み出しを専用に行うシー
ケンス(読み出しシーケンス)の2つのシーケンスを独
立に持ち、それぞれを同時に起動させている。
【0003】また、描画メモリ領域も、データの書き込
み専用の領域と、読み出し専用の領域の、2バンド分の
メモリ領域が確保されている。
【0004】処理の流れとしては、描画データ展開シー
ケンスが1バンドの描画データの展開を終了すると、読
み出しシーケンスがそのバンドメモリ領域からプリンタ
エンジンへデータの転送を開始する。そして、読み出し
シーケンスがバンドメモリ領域からデータの読み出しを
開始すると、一方で描画展開シーケンスが他方のバンド
メモリ領域へ次のバンドの描画データの展開を開始する
というように、2つのバンドメモリ領域に対して、交互
に書き込みと読み出しとを行い処理の高速化を図ってい
た。
【0005】図6は、上記従来のLBPが実行する描画
処理の手順の一例を示すフローチャートであり、同図の
ステップS101に示すように、上記従来のLBPは、
上記描画メモリのあるアドレスからデータを読み出した
後には逐次そのアドレスへデータ“0”を書き込む(以
下、「ゼロクリア」と言う)リード・モディファイ・ラ
イト(read modify write)方式を採用していた。LB
Pの場合には、描画メモリへデータ“1”が書き込まれ
ているとそこの位置に黒ドットが印字され、反対に
“0”が書き込まれているとその位置には何も印字され
ない。つまり、ゼロクリアとは、データを読み出した後
に、次の描画データ展開用に全てのデータを“0”にし
ておく処理である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷装置では、リードサイクル毎にリード・モディ
ファイ・ライトが発生するため、描画処理の処理時間が
長くなっていた。
【0007】本発明は、この点に着目してなされたもの
で、ゼロクリアにかかる時間を短縮して印字処理を高速
化させることが可能な印刷装置、その制御方法および記
憶媒体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の印刷装置は、外部情報処理装置か
ら受信した印字データから、バンド単位で描画データを
作成する印刷装置において、前記バンド単位の描画デー
タを書き込むときには書き込み用として機能し、該書き
込まれた描画データを読み出すときには読み出し用とし
て機能し、前記書き込みと前記読み出しとが交互に独立
してなされる2つの記憶領域を含む記憶手段と、前記記
憶領域が書き込み用として機能するときに、該記憶領域
に前記描画データを書き込む書き込み手段と、前記記憶
領域が読み出し用として機能するときに、該記憶領域に
記憶された描画データを読み出す読み出し手段と、該読
み出し手段によって当該記憶された描画データがすべて
読み出された後に、該記憶領域のすべての領域を高速モ
ードで初期化する初期化手段とを有することを特徴とす
る。
【0009】請求項2に記載の印刷装置は、請求項1の
印刷装置において、前記記憶手段は、SDRAMからな
り、前記高速モードは、フルページモードであることを
特徴とする。
【0010】請求項3に記載の印刷装置は、請求項1ま
たは2の印刷装置において、前記初期化は、当該記憶領
域のすべての領域に“0”を書き込むことによって行う
ことを特徴とする。
【0011】上記目的を達成するため、請求項4に記載
の印刷装置の制御方法は、外部情報処理装置から受信し
た印字データから、バンド単位で描画データを作成する
印刷装置を制御する制御方法において、前記バンド単位
の描画データを書き込むときには書き込み用として機能
し、該書き込まれた描画データを読み出すときには読み
出し用として機能し、前記書き込みと前記読み出しとが
交互に独立してなされる2つの記憶領域を含む記憶手段
の、前記記憶領域が書き込み用として機能するときに、
該記憶領域に前記描画データを書き込む書き込みステッ
プと、前記記憶領域が読み出し用として機能するとき
に、該記憶領域に記憶された描画データを読み出す読み
出しステップと、該読み出しステップによって当該記憶
された描画データがすべて読み出された後に、該記憶領
域のすべての領域を高速モードで初期化する初期化ステ
ップとを有することを特徴とする。
【0012】請求項5に記載の印刷装置の制御方法は、
請求項4の印刷装置の制御方法において、前記記憶手段
は、SDRAMからなり、前記高速モードは、フルペー
ジモードであることを特徴とする。
【0013】請求項6に記載の印刷装置の制御方法は、
請求項4または5の印刷装置の制御方法において、前記
初期化は、当該記憶領域のすべての領域に“0”を書き
込むことによって行うことを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するため、請求項7に記載
の記憶媒体は、外部情報処理装置から受信した印字デー
タから、バンド単位で描画データを作成する印刷装置を
制御する制御方法を含む、コンピュータが実現できるプ
ログラムを格納した記憶媒体であって、前記制御方法
は、前記バンド単位の描画データを書き込むときには書
き込み用として機能し、該書き込まれた描画データを読
み出すときには読み出し用として機能し、前記書き込み
と前記読み出しとが交互に独立してなされる2つの記憶
領域を含む記憶手段の、前記記憶領域が書き込み用とし
て機能するときに、該記憶領域に前記描画データを書き
込む書き込みステップと、前記記憶領域が読み出し用と
して機能するときに、該記憶領域に記憶された描画デー
タを読み出す読み出しステップと、該読み出しステップ
によって当該記憶された描画データがすべて読み出され
た後に、該記憶領域のすべての領域を高速モードで初期
化する初期化ステップとを有することを特徴とする。
【0015】請求項8に記載の記憶媒体は、請求項7の
記憶媒体において、前記記憶手段は、SDRAMからな
り、前記高速モードは、フルページモードであることを
特徴とする。
【0016】請求項9に記載の記憶媒体は、請求項7ま
たは8の記憶媒体において、前記初期化は、当該記憶領
域のすべての領域に“0”を書き込むことによって行う
ことを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1は、本発明の一実施の形態に係る印刷
装置の概略構成を示すブロック図であり、本発明をLB
Pに適用したものである。
【0019】同図において、ホストインターフェース
(I/F)1は、図示しないホストコンピュータから受
信するコマンドやデータあるいはプリンタから送信する
ステータスを制御するI/Fである。
【0020】SDRAM(synchronous DRAM)2は、印
字データの受信バッファや後述するCPU10のワーク
エリア、あるいは描画データ展開用のメモリとして使用
する。
【0021】制御回路(SDRAMコントローラ&DM
Aコントローラ)3は、SDRAM2に対するリード/
ライト動作、データのDMA転送などを行うものであ
る。
【0022】ハードディスク装置(HDD)4は、2次
記憶装置として大量のデータを格納するものである。
【0023】HDDコントローラ5は、HDD4に対す
るデータのリード/ライトを制御する。
【0024】不揮発性メモリ(NVRAM)6は、本印
刷装置の各種情報を格納するものである。
【0025】NVRAMコントローラ7は、NVRAM
6に対するデータのリード/ライトを同期式のシリアル
通信によって行うものである。
【0026】ROM8は、本印刷装置の制御プログラム
やフォントデータを格納するものであり、ROMコント
ローラ9は、そのROM8からデータのリードを行うた
めの制御回路である。
【0027】CPU10は、本印刷装置全体の制御を司
る。
【0028】描画回路1は、ハードウェアにより描画デ
ータを生成する。
【0029】ダブルバッファ12は、後述するプリンタ
エンジン15に高速で画像データを転送するためのバッ
ファであり、パラレル・シリアル変換部13は、ダブル
バッファ12に蓄えられたワード(32bit)単位の
ビデオデータをシリアルデータに変換してプリンタエン
ジン15の半導体レーザへ送信するためのものであり、
ビデオインターフェース(I/F)14は、プリンタエ
ンジン15へコマンドを送信したり、プリンタエンジン
15からのステータスを受信したりする制御を行う。
【0030】プリンタエンジン15は、入力されたビデ
オデータおよびコマンドに基づいて印字するものであ
り、操作パネルインターフェース(I/F)16は、操
作パネル17を介してユーザが入力したデータを本印刷
装置に入力させるためのものである。
【0031】本実施の形態では、ホストコンピュータか
ら受信した印字データをSDRAM2内の受信バッファ
領域へページ単位で格納し、1ページ分のデータが格納
されると、SDRAMコントローラ3がそのデータを読
み出す。そして、CPU10がROM8に格納されたP
DL(ページ記述言語)解析プログラムに従って、前記
データをハードウェアによる描画が可能な中間データに
変換し、描画回路11へ出力する。
【0032】描画回路11は、1ページを複数のバンド
に分割したバンド単位で描画データを作成し、再びSD
RAM2内の描画メモリへ書き込む。
【0033】図2は、本実施の形態の印刷装置が実行す
る描画処理の手順を示すフローチャートである。
【0034】同図において、ダブルバッファ12へ1バ
ンド分の描画データが展開されると、ステップS1でD
MAコントローラ3へDMA転送要求DREQを出す。
DMAコントローラ3は、他のデバイスからのDMA転
送要求を調停して、ステップS2で要求受付信号DAC
Kを出力し、DREQ要求元のリクエスト・ワード(D
MA先頭アドレス、DMA転送ワード数などを含んだデ
ータ)を格納する。
【0035】ステップS3で、DMAコントローラ3内
のレジスタに上記各データをセットし、ステップS4で
DMA転送を開始する。SDRAM2は、1回にリード
/ライトするワード数が1,2,4,8またはフルペー
ジのいずれかを選択可能である。
【0036】ステップS5でDMA要求元から規定され
たワード数のデータをDMAソース側からリードする。
【0037】そして、1回のリード毎にステップS6で
DMAカウント(DMA転送ワード)数を1ずつ減算
し、カウント数が“0”、つまり終了するまでリードを
継続する。
【0038】規定ワード数のリードが終了すると、ステ
ップS8でDMAソースのメモリ領域にデータ“0”を
フルページモードでライトする。
【0039】その後、一連のDMA転送が終了したこと
を示すために、ステップS9で割り込み(INT)を発
生させ、CPU10がステップS10で割り込みをクリ
アする。
【0040】図3は、8バーストのデータリード(data
read)、プリチャージ(precharge)、データライト
(data write)の動作を示すタイミングチャートであ
る。図4は、ゼロクリアに要するDMA転送サイクル数
を、それぞれ1バースト、2バースト、4バースト、8
バーストの場合に分けて記している。図7は、前記従来
のLBPを本実施の形態と同一のCAS(column addre
ss strobe)レイテンシ=2としたときのDMA転送サ
イクル数を示す図である。
【0041】たとえば、8バーストのDMA転送の場
合、転送バーストの総回数をn回とすると、従来のLB
Pでは1回のDMA転送に要するサイクル数は Tcyc_org=[(13+tRAS)+(13+tRAS)]×n = (26+2tRA
S)×n [cycle] であるのに対して、本実施の形態のようなフルページモ
ードのゼロクリアを行う場合では、 Tcyc_new = (13+8×(n−1)+tRAS+13+8×(n−1)+ tRAS)=
26+16(n−1) +2tRAS [cycle] となる。
【0042】これは、n=1の場合には T = 26+2×tRAS
となり同じサイクル数であるが、n=2,3,..…(n>1)でnが
増加するに従い本実施の形態の方が (n−1)×(10+2t
RAS ) [cycle]ずつ減少していくことを示している。
【0043】図5は、SDRAM2の状態遷移の一例を
示すものである。同図において、MRSは“mode regis
ter set”、CBRは“Cas before Ras Refresh”、R
Aは“Row Active”、WRは“write”、RDは“rea
d”、PREは“precharge”をそれぞれ意味している。
【0044】なお、上述した実施の形態の機能を実現す
るソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体
を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは
装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒
体に格納されたプログラムコードを読出し実行すること
によっても、本発明の目的が達成されることは言うまで
もない。
【0045】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することに
なり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発
明を構成することになる。
【0046】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、たとえば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリ
カード、ROMなどを用いることができる。また、通信
ネットワークを介してサーバコンピュータからプログラ
ムコードが供給されるようにしてもよい。
【0047】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、上述した実施の形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる
ことは言うまでもない。
【0048】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって上述した実施の形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バンドメモリからの描画データ読み出し後のゼロクリア
に係る時間を短縮して印字処理の高速化を図ることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る印刷装置の概略構
成を示すブロック図である。
【図2】図1の印刷装置が実行する描画処理の手順を示
すフローチャートである。
【図3】描画メモリのリード/ライト動作を示すタイミ
ングチャートである。
【図4】図1の印刷装置でのゼロクリアに要するサイク
ル数を説明するための図である。
【図5】図1のSDRAMの状態遷移図である。
【図6】従来の印刷装置が実行する描画処理の手順を示
すフローチャートである。
【図7】従来の印刷装置でのゼロクリアに要するサイク
ル数を説明するための図である。
【符号の説明】
1 ホストI/F 2 SDRAM 3 SDRAMコントローラ&DMAコントローラ 4 HDD 5 HDDコントローラ 6 NVRAM 7 NVRAMコントローラ 8 ROM 9 ROMコントローラ 10 CPU 11 描画回路 12 ダブルバッファ 13 パラレル・シリアル変換部 14 ビデオI/F 15 プリンタエンジン 16 操作パネルI/F 17 操作パネル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部情報処理装置から受信した印字デー
    タから、バンド単位で描画データを作成する印刷装置に
    おいて、 前記バンド単位の描画データを書き込むときには書き込
    み用として機能し、該書き込まれた描画データを読み出
    すときには読み出し用として機能し、前記書き込みと前
    記読み出しとが交互に独立してなされる2つの記憶領域
    を含む記憶手段と、 前記記憶領域が書き込み用として機能するときに、該記
    憶領域に前記描画データを書き込む書き込み手段と、 前記記憶領域が読み出し用として機能するときに、該記
    憶領域に記憶された描画データを読み出す読み出し手段
    と、 該読み出し手段によって当該記憶された描画データがす
    べて読み出された後に、該記憶領域のすべての領域を高
    速モードで初期化する初期化手段とを有することを特徴
    とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段は、SDRAMからなり、 前記高速モードは、フルページモードであることを特徴
    とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記初期化は、当該記憶領域のすべての
    領域に“0”を書き込むことによって行うことを特徴と
    する請求項1または2のいずれかに記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 外部情報処理装置から受信した印字デー
    タから、バンド単位で描画データを作成する印刷装置を
    制御する制御方法において、 前記バンド単位の描画データを書き込むときには書き込
    み用として機能し、該書き込まれた描画データを読み出
    すときには読み出し用として機能し、前記書き込みと前
    記読み出しとが交互に独立してなされる2つの記憶領域
    を含む記憶手段の、前記記憶領域が書き込み用として機
    能するときに、該記憶領域に前記描画データを書き込む
    書き込みステップと、 前記記憶領域が読み出し用として機能するときに、該記
    憶領域に記憶された描画データを読み出す読み出しステ
    ップと、 該読み出しステップによって当該記憶された描画データ
    がすべて読み出された後に、該記憶領域のすべての領域
    を高速モードで初期化する初期化ステップとを有するこ
    とを特徴とする印刷装置の制御方法。
  5. 【請求項5】 前記記憶手段は、SDRAMからなり、 前記高速モードは、フルページモードであることを特徴
    とする請求項4に記載の印刷装置の制御方法。
  6. 【請求項6】 前記初期化は、当該記憶領域のすべての
    領域に“0”を書き込むことによって行うことを特徴と
    する請求項4または5のいずれかに記載の印刷装置の制
    御方法。
  7. 【請求項7】 外部情報処理装置から受信した印字デー
    タから、バンド単位で描画データを作成する印刷装置を
    制御する制御方法を含む、コンピュータが実現できるプ
    ログラムを格納した記憶媒体であって、 前記制御方法は、 前記バンド単位の描画データを書き込むときには書き込
    み用として機能し、該書き込まれた描画データを読み出
    すときには読み出し用として機能し、前記書き込みと前
    記読み出しとが交互に独立してなされる2つの記憶領域
    を含む記憶手段の、前記記憶領域が書き込み用として機
    能するときに、該記憶領域に前記描画データを書き込む
    書き込みステップと、 前記記憶領域が読み出し用として機能するときに、該記
    憶領域に記憶された描画データを読み出す読み出しステ
    ップと、 該読み出しステップによって当該記憶された描画データ
    がすべて読み出された後に、該記憶領域のすべての領域
    を高速モードで初期化する初期化ステップとを有するこ
    とを特徴とする記憶媒体。
  8. 【請求項8】 前記記憶手段は、SDRAMからなり、 前記高速モードは、フルページモードであることを特徴
    とする請求項7に記載の記憶媒体。
  9. 【請求項9】 前記初期化は、当該記憶領域のすべての
    領域に“0”を書き込むことによって行うことを特徴と
    する請求項7または8のいずれかに記載の記憶媒体。
JP2001164419A 2001-05-31 2001-05-31 印刷装置、その制御方法および記憶媒体 Pending JP2002356019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164419A JP2002356019A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 印刷装置、その制御方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001164419A JP2002356019A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 印刷装置、その制御方法および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356019A true JP2002356019A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19007244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164419A Pending JP2002356019A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 印刷装置、その制御方法および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002356019A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077294A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Ricoh Co Ltd 印刷装置および印刷装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013077294A (ja) * 2011-09-16 2013-04-25 Ricoh Co Ltd 印刷装置および印刷装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1091572A (ja) データ転送方法及びその方法を用いたデータ転送装置
US20080034132A1 (en) Memory interface for controlling burst memory access, and method for controlling the same
JP2740568B2 (ja) 印刷装置
JP2002356019A (ja) 印刷装置、その制御方法および記憶媒体
JP3656370B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置およびプリンタ
US20020018238A1 (en) Printer, print control apparatus and method
US20010002481A1 (en) Data access unit and method therefor
US6980314B1 (en) Method and device for improving utilization of a bus
KR20010050234A (ko) 메모리(mem)와 결합한 데이터 처리용 디바이스
JP3304769B2 (ja) アドレス変換装置
JP2000330747A (ja) 印刷装置及びそのメモリ制御方法ならびに記録媒体
US20070073961A1 (en) Memory controller
JP2001134484A (ja) メモリ制御方法および装置
JPS60134334A (ja) 印字制御方式
JPH07195760A (ja) プリンタ制御装置
JP2591515B2 (ja) 1チップメモリデバイス
JPH0516452A (ja) プリンタ
JPH11115258A (ja) 出力制御装置及び方法
JPS6159563A (ja) バス制御方式
JPH06149735A (ja) データ受信制御装置
JPH08152978A (ja) プリンタエンジンの制御装置
JPH0619782A (ja) メモリ制御回路
JP2003122701A (ja) インターフェース及び入出力デバイス
JPH07253921A (ja) 画像メモリの書込み,読出し方法
JPH08101793A (ja) メモリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060412

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626