JP2002355091A - 腸炎ビブリオ検出用培地 - Google Patents

腸炎ビブリオ検出用培地

Info

Publication number
JP2002355091A
JP2002355091A JP2001165144A JP2001165144A JP2002355091A JP 2002355091 A JP2002355091 A JP 2002355091A JP 2001165144 A JP2001165144 A JP 2001165144A JP 2001165144 A JP2001165144 A JP 2001165144A JP 2002355091 A JP2002355091 A JP 2002355091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
vibrio parahaemolyticus
vibrio
detecting
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001165144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4886122B2 (ja
Inventor
Hajime Teramura
哉 寺村
Shingo Mizuochi
慎吾 水落
Sadanobu Nirazuka
貞宣 韮塚
Hidemasa Odaka
秀正 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Original Assignee
Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissui Pharmacetuical Co Ltd filed Critical Nissui Pharmacetuical Co Ltd
Priority to JP2001165144A priority Critical patent/JP4886122B2/ja
Publication of JP2002355091A publication Critical patent/JP2002355091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4886122B2 publication Critical patent/JP4886122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 検出可能な遊離性基を有するβ−グルコ
シダーゼ基質及びグラム陽性菌抗菌物質を含有する腸炎
ビブリオ検出用培地。 【効果】 本発明培地を用いれば食中毒原因菌として重
要な腸炎ビブリオが正確かつ簡便に検出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食中毒の原因菌と
して重要な腸炎ビブリオを高精度かつ簡便に検出するこ
とのできる培地及び腸炎ビブリオ検出法に関する。
【0002】
【従来の技術】腸炎ビブリオ(Vibrio parahaemolyticu
s)による食中毒は、日本で年間に発生する細菌性食中
毒の大きな割合を占める。腸炎ビブリオは海水中に常在
し、魚介類を生食することにより中毒が発生する。この
食中毒は、急性胃腸炎であり、発熱、嘔吐、上腹部の腹
痛、下痢を特徴とする。
【0003】このような食中毒原因菌である腸炎ビブリ
オの検出培地としては、TCBS(Thiosulfate citrat
e bile salts sucrose)寒天培地が広く用いられてい
る。このTCBS寒天培地は、白糖とpH指示薬を含むも
のであり、腸炎ビブリオが白糖を利用しないのに対し、
ビブリオ属に属し、かつ食中毒の原因菌であるビブリオ
・アルギノリティカス(Vibrio alginolyticus)やビブ
リオ・コレラ(Vibrio cholerae)等が白糖を利用して
酸を生成するという性質を利用するものである。すなわ
ち、発育してきた菌は菌体中にpH指示薬を取り込む。従
って白糖を利用しない腸炎ビブリオ等はpH指示薬の色調
変化がないため濃緑色のコロニーを形成するが、一方、
白糖を利用し酸を生成する菌はpH指示薬が黄色に変色す
るため黄色のコロニーとなる、というものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、TCBS寒天
培地においては、検体中に腸炎ビブリオと上記の類縁菌
が共存した場合、腸炎ビブリオの濃緑色のコロニーが他
の色に変色してしまうため、正確な検出ができなかっ
た。従って、本発明の目的は腸炎ビブリオと同じビブリ
オ属に属する類縁菌が共存しても色の変化等を生じず
に、正確かつ簡便に腸炎ビブリオを検出できる培地を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者は、腸炎
ビブリオを他の属に属する菌だけでなく、同じ属に属す
る類縁菌とも正確に区別して検出できる培地組成につい
て種々検討したところ、グラム陽性菌抗菌物質と検出可
能な遊離性基を有するβ−グルコシダーゼ基質とを含有
する培地を用いれば、グラム陽性菌は生育せず、かつビ
ブリオ・アルギノリティカスやビブリオ・コレラは白色
のコロニーを形成し、腸炎ビブリオが選択的にβ−グル
コシダーゼ基質由来の特性を有するコロニーを形成する
ので、腸炎ビブリオが正確かつ簡便に検出できることを
見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、検出可能な遊離性基
を有するβ−グルコシダーゼ基質及びグラム陽性菌抗菌
物質を含有する腸炎ビブリオ検出用培地を提供するもの
である。また、本発明は上記培地に、検体を接種して培
養した後、当該培地上の検出可能なコロニーの有無を検
出することを特徴とする腸炎ビブリオの検出法を提供す
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の培地に用いられる検出可
能な遊離性基を有するβ−グルコシダーゼ基質とは、β
−グルコシダーゼの作用によって色原体化合物、蛍光性
化合物等の検出可能な化合物を培地中に遊離するもので
あり、例えば色原体化合物又は蛍光性化合物とβ−グル
コースとが結合した化合物すなわち、色原体化合物又は
蛍光性化合物を遊離し得るβ−グルコピラノシド又はそ
の塩であればよい。腸炎ビブリオの類縁菌であるビブリ
オ・アルギノリティカスやビブリオ・コレラは、β−グ
ルコシダーゼを分泌しないのに対し、腸炎ビブリオはβ
−グルコシダーゼを分泌するので、このβ−グルコシダ
ーゼ基質は、腸炎ビブリオによって分解され、色原体化
合物、蛍光性化合物等の検出可能な化合物を遊離するた
め、腸炎ビブリオは色原体化合物に基づく着色コロニ
ー、蛍光性化合物に基づく蛍光コロニー等の検出可能な
コロニーを形成する。具体的なβ−グルコシダーゼ基質
としては、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドキシル
−β−D−グルコピラノシド(X−β−グルコシド、青
色)、5−ブロモ−6−クロロ−3−インドキシル−β
−D−グルコピラノシド(MAGENTA−β−グルコ
ピラノシド、赤紫)、5−ブロモ−6−クロロ−3−イ
ンドリル−β−D−グルコピラノシド(赤紫)、6−ク
ロロ−3−インドリル−β−D−グルコピラノシド(ピ
ンク)、5−ブロモ−3−インドリル−β−D−グルコ
ピラノシド、4−メチル−ウンベリフェリル−β−D−
グルコピラノシド、o−ニトロフェニル−β−D−グル
コピラノシド、フェニル−β−D−グルコピラノシド、
3−ニトロフェニル−β−D−グルコピラノシド、4−
ニトロフェニル−β−D−グルコピラノシド、3−イン
ドキシル−β−グルコピラノシドトリハイドレート、n
−ヘプティル−β−D−グルコピラノシド、5−ブロモ
−4−クロロ−3−インドキシル−2−アセトアミド−
2−デオキシ−β−D−グルコピラノシド等が挙げら
れ、このうち鑑別性の点から5−ブロモ−4−クロロ−
3−インドキシル−β−D−グルコピラノシド(X−β
−グルコシド)が好ましい。
【0008】かかるβ−グルコシダーゼ基質の培地中の
含有量は、基質により異なるが、0.01〜10g/
L、特に0.01〜0.6g/Lであるのが検出性の点
で好ましい。
【0009】グラム陽性菌抗菌物質は、検体中のグラム
陽性菌の生育を阻害する目的で培地に添加される。これ
により、ビブリオ属等を含むグラム陰性菌のみが生育し
得ることとなる。当該グラム陽性菌抗菌物質としては、
バンコマイシン、リストセチン、及びこれらの塩等が挙
げられ、このうち、培地中における安定性の点からバン
コマイシン又はその塩が好ましい。
【0010】グラム陽性菌抗菌物質の培地中の含有量
は、グラム陽性菌の生育が阻害される量であればよく、
用いる抗菌物質の種類によって異なるが、0.0001
〜1g/L、特に0.001〜0.1g/Lが好まし
い。
【0011】本発明の培地には、腸炎ビブリオの生育を
促進し、他の菌の生育を抑制することによって、さらに
正確に腸炎ビブリオを検出する目的で、無機塩類及び/
又は糖類を含有させるのが好ましい。ここで無機塩類と
しては、塩化ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム等の無機
酸金属塩;クエン酸鉄アンモニウム、クエン酸ナトリウ
ム等の有機酸金属塩等が挙げられる。このうち、塩化ナ
トリウム等の無機酸金属塩は、腸炎ビブリオが好塩性細
菌であるため、生育を促進するうえで特に好ましい。ま
た、他の無機塩類は、胆汁末、コール酸ナトリウム、デ
オキシコール酸ナトリウム等の胆汁酸類と併用すること
によりビブリオ属以外のグラム陰性菌の生育を抑制する
ため好ましい。ここで、塩化ナトリウム等の無機酸金属
塩は本発明培地中に1.00〜50.0g/L、特に
5.00〜30.0g/L含有するのが好ましい。有機
酸金属塩は、本発明培地中に0.01〜20.0g/
L、特に0.50〜10.0g/L含有するのが好まし
い。また胆汁酸類は、本発明培地中に0.001〜5.
00g/L、特に0.10〜1.00g/L含有するの
が好ましい。
【0012】糖類としては、単糖類及びオリゴ糖類が使
用でき、例えばラクトース、シュークロース(白糖)、
キシロース、セロビオース、マルトース等が挙げられ
る。これらの糖類の添加により、腸炎ビブリオ以外の菌
によって前記β−グルコシダーゼ基質が利用されてしま
うのを防止でき、より正確な検出が可能となるため、好
ましい。これら糖類は、本発明培地中に1.00〜50
g/L、特に5〜30g/L含有させるのが好ましい。
【0013】また、本発明の培地には、ペプトン、酵母
エキス、獣肉エキス、魚肉エキス等の栄養成分を含有さ
せるのが好ましい。さらに、ピルビン酸ナトリウム、硫
酸塩等を添加することもできる。また、腸炎ビブリオ
は、アルカリ条件下でよく生育するので、本発明培地に
はpHを8.0〜9.0にするためのアルカリ剤を含有す
るのが好ましい。アルカリ剤としては、炭酸ナトリウ
ム、水酸化ナトリウム、ほう酸ナトリウム、3−
[(1,1−ジメチル−2−ヒドロキシエチル)アミ
ノ]−2−ヒドロキシプロパン−スルホン酸、N,N−
ビス(2−ヒドロキシエチル)グリシン、N−シクロヘ
キシル−3−アミノプロパンスルホン酸、シクロヘキシ
ルアミノエタンスルホン酸、N−トリス(ヒドロキシメ
チル)メチル−3−アミノ−プロパンスルホン酸等が挙
げられる。
【0014】本発明培地の形態は特に限定されず、通常
の寒天培地の他、シート状簡易培地(例えばメッシュを
有する繊維状吸水シートに担持させた構造(特開200
0−325072))とすることもできる。
【0015】本発明培地を用いて、被検体中の腸炎ビブ
リオを検出するには、当該培地に検体を添加して30〜
45℃で18〜24時間培養した後に、コロニーの着
色、蛍光等の特性を観察すればよい。
【0016】本発明培地に適用される検体としては、魚
介類等の生鮮食料品、海水、調理場などのふき取り検体
等が挙げられるが、これらの検体を予めトリプトソーヤ
ブイヨン培地で培養した培養液やさらにこれを増菌用培
地で培養した培養液も用いることができる。
【0017】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではな
い。
【0018】実施例1 ペプトン10g、酵母エキス5g、塩化ナトリウム10
g、クエン酸ナトリウム10g、クエン酸鉄アンモニウ
ム1g、チオ硫酸ナトリウム6.4g、白糖末20g、
乳糖10g、ピルビン酸ナトリウム1g、牛胆汁末0.
25g、X−β−グルコシド0.3g、寒天15gを1
リットルの精製水に加え20%炭酸ナトリウム水溶液に
てpHを8.8に合わせた後、100℃、20分間加温溶
解する。溶解後培地が冷めたことを確認し、ろ過滅菌し
たバンコマイシン塩酸塩を0.02g/Lになるように
加え良く撹拌した後、プラスチックシャーレ(90φm
m)に20mLずつ分注して培地が固まるまで静置し、本
発明の腸炎ビブリオ検出用培地を作製した。
【0019】試験例1 供試菌株はトリプトソイブイヨン(腸炎ビブリオ及びビ
ブリオ・アルギノリティカスは3%食塩加トリプトソイ
ブイヨン)で24時間前培養したものを用い、これを滅
菌生理食塩水(腸炎ビブリオ及びビブリオ・アルギノリ
ティカスは滅菌3%食塩水)で希釈し本発明の腸炎ビブ
リオ検出用培地に接種した。接種後35℃で24時間培
養したところ、表1に示すように本発明培地上では腸炎
ビブリオは青色の発色コロニーを形成し、ビブリオ・ア
ルギノリティカス、ビブリオ・コレラ等は白色のコロニ
ーを形成し、グラム陽性球菌はその発育が阻止された。
これにより、本発明培地を用いれば、腸炎ビブリオが正
確かつ簡便に検出できることがわかる。
【0020】
【表1】
【0021】実施例2 実施例1の組成の培地成分を用いて、メッシュを有する
繊維状吸水シートに担持させた簡易培地(特開2000
−325072公報)実施例1(ヒドロキシプロピルセ
ルロース0.1重量%におけるブドウ糖2g/Lとテト
ラゾリウムクロライド0.02g/Lを塩化ナトリウム
10g/L、クエン酸鉄アンモニウム1g/L、チオ硫
酸ナトリウム6.4g/L、白糖末20g/L、乳糖1
0g/L、ピルビン酸ナトリウム1g/L、牛胆汁末
0.25g/L、X−β−グルコシド0.3g/Lに代
えて調製)に試験例1と同様にして供試菌株を適用し
た。その結果、表2に示すように本発明簡易培地によっ
ても、腸炎ビブリオが正確かつ簡便に検出できた。な
お、表2には実施例1の寒天培地による結果も併せて示
した。
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】本発明培地を用いれば食中毒原因菌とし
て重要な腸炎ビブリオが正確かつ簡便に検出できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 韮塚 貞宣 茨城県結城市北南茂呂1075−2 日水製薬 株式会社診断薬研究部内 (72)発明者 小高 秀正 茨城県結城市北南茂呂1075−2 日水製薬 株式会社診断薬研究部内 Fターム(参考) 4B063 QA01 QA19 QQ01 QQ06 QQ16 QR57 QR68 QR69 QX01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出可能な遊離性基を有するβ−グルコ
    シダーゼ基質及びグラム陽性菌抗菌物質を含有する腸炎
    ビブリオ検出用培地。
  2. 【請求項2】 さらに、無機塩類及び/又は糖類を含有
    するものである請求項1記載の腸炎ビブリオ検出用培
    地。
  3. 【請求項3】 検出可能な遊離性基を有するβ−グルコ
    シダーゼ基質が、色原体化合物又は蛍光性化合物を遊離
    し得るβ−グルコピラノシド又はその塩である請求項1
    又は2記載の腸炎ビブリオ検出用培地。
  4. 【請求項4】 グラム陽性菌抗菌物質が、バンコマイシ
    ン、リストセチン及びこれらの塩から選ばれるものであ
    る請求項1〜3のいずれか1項記載の腸炎ビブリオ検出
    用培地。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項記載の培地
    に、検体を接種して培養した後、当該培地上の検出可能
    なコロニーの有無を検出することを特徴とする腸炎ビブ
    リオの検出法。
JP2001165144A 2001-05-31 2001-05-31 腸炎ビブリオ検出用培地 Expired - Lifetime JP4886122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165144A JP4886122B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 腸炎ビブリオ検出用培地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165144A JP4886122B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 腸炎ビブリオ検出用培地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002355091A true JP2002355091A (ja) 2002-12-10
JP4886122B2 JP4886122B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=19007853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165144A Expired - Lifetime JP4886122B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 腸炎ビブリオ検出用培地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4886122B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007029047A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nissui Pharm Co Ltd 簡易培地及び微生物の検出方法
JP2008539780A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 ビオメリュー ビブリオ菌用反応媒体
JP2012139138A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nissui Pharm Co Ltd 腸炎ビブリオの検出法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500594A (ja) * 1985-07-16 1988-03-03 テクノロジ−・ライセンス・カンパニ−・リミテッド モノクロ−ナル抗体およびその用途
JPH03117481A (ja) * 1989-05-30 1991-05-20 Wellcome Found Ltd:The 生菌ワクチン
JPH09500791A (ja) * 1993-07-28 1997-01-28 ランバック,アラン 少なくとも2種の色原体を用いて微生物を同定する方法
JP2000508176A (ja) * 1996-04-15 2000-07-04 ランバック,アラン 腸管出血性大腸菌を示すための培地およびそれを示す方法
JP2000333677A (ja) * 1999-03-23 2000-12-05 Kagome Co Ltd 植物の青枯病防除方法
JP2001008679A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Eiken Chem Co Ltd 大腸菌o26分離用培地

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63500594A (ja) * 1985-07-16 1988-03-03 テクノロジ−・ライセンス・カンパニ−・リミテッド モノクロ−ナル抗体およびその用途
JPH03117481A (ja) * 1989-05-30 1991-05-20 Wellcome Found Ltd:The 生菌ワクチン
JPH09500791A (ja) * 1993-07-28 1997-01-28 ランバック,アラン 少なくとも2種の色原体を用いて微生物を同定する方法
JP2000508176A (ja) * 1996-04-15 2000-07-04 ランバック,アラン 腸管出血性大腸菌を示すための培地およびそれを示す方法
JP2000333677A (ja) * 1999-03-23 2000-12-05 Kagome Co Ltd 植物の青枯病防除方法
JP2001008679A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Eiken Chem Co Ltd 大腸菌o26分離用培地

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA MICROBIOLOGICA POLONICA, vol. Vol.40, No.1/2, JPN6010021886, 1991, pages 71 - 76, ISSN: 0001658061 *
BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA, vol. 1279, JPN6010036929, 1996, pages 149 - 156, ISSN: 0001658060 *
INDIAN JOURNAL OF MARINE SCIENCES, vol. 22, JPN6010036931, 1993, pages 300 - 302, ISSN: 0001658062 *
JOURNAL OF BACTERIOLOGY, vol. 176, no. 23, JPN6010036932, 1994, pages 7378 - 7382, ISSN: 0001658059 *
食衛誌, vol. 19, no. 4, JPN6010036934, 1978, pages 383 - 391, ISSN: 0001658058 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539780A (ja) * 2005-05-18 2008-11-20 ビオメリュー ビブリオ菌用反応媒体
JP2007029047A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Nissui Pharm Co Ltd 簡易培地及び微生物の検出方法
JP4681386B2 (ja) * 2005-07-29 2011-05-11 日水製薬株式会社 簡易培地及び微生物の検出方法
JP2012139138A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Nissui Pharm Co Ltd 腸炎ビブリオの検出法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4886122B2 (ja) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0871854B1 (en) Medium for detecting enterococci in a sample
JP2008545382A (ja) エンテロバクター・サカザキの同定のための発色性プレーティング培地
US9181575B2 (en) Detection and enumeration of microorganisms
CN108359707B (zh) 一种用于检测沙门氏菌的显色培养基及其制备方法
EP2235202A2 (fr) Procédé de détection et/ou d'identification de clostridium difficile
Scullion et al. A comparison of three methods for the isolation of Arcobacter spp. from retail raw poultry in Northern Ireland
JP2002355091A (ja) 腸炎ビブリオ検出用培地
US20200270670A1 (en) Culture medium for selectively isolating bacteria of genus clostridium
Davies et al. Possible interference of lactose‐fermenting marine vibrios in coliform‐D‐galactosidase assays
CN104870651A (zh) 包含至少一种烃基(硫代)糖苷的微生物检测介质
US20130059320A1 (en) Selective growth media for campylobacter bacteria and plating media with said growth media
JP2020174541A (ja) レジオネラ属菌の検査方法
EP2611903A1 (fr) Utilisation d'un activateur de beta-glucosidase pour la détection et/ou l'identification de c.difficile
RU2366702C2 (ru) Питательная среда для выделения листерий
RU2184782C2 (ru) Дифференциально-диагностическая среда для выделения листерий
RU2336305C1 (ru) Элективная питательная среда для выделения возбудителя псевдотуберкулеза
JP2009000002A (ja) 微生物検出用培地
SU242087A1 (ru) Избирательная питательная среда
JP2012139138A (ja) 腸炎ビブリオの検出法
SU1341166A1 (ru) Способ предотвращени роста микроорганизмов
RU2425869C1 (ru) СЕЛЕКТИВНАЯ ДИФФЕРЕНЦИАЛЬНО-ДИАГНОСТИЧЕСКАЯ СРЕДА ДЛЯ ВЫДЕЛЕНИЯ ВОЗБУДИТЕЛЯ СИБИРСКОЙ ЯЗВЫ И БЛИЗКОРОДСТВЕННЫХ БАЦИЛЛ ГРУППЫ Bacillus cereus
Lott Examination of Selective Broth Culture Media for the Detection and Quantification of Vibrio Cholerae in Drinking Water Using an Adapted Compartment Bag Test
JP2004321058A (ja) 腸炎ビブリオ検出用培地
BOUCHER VIABILITY AND ASSOCIATION WITH FOOD-PROCESSING SURFACES
JP2019201557A (ja) レジオネラ属細菌用培地の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4886122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term