JP2002351447A - 色認識システム - Google Patents

色認識システム

Info

Publication number
JP2002351447A
JP2002351447A JP2001155088A JP2001155088A JP2002351447A JP 2002351447 A JP2002351447 A JP 2002351447A JP 2001155088 A JP2001155088 A JP 2001155088A JP 2001155088 A JP2001155088 A JP 2001155088A JP 2002351447 A JP2002351447 A JP 2002351447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printer
screen
colors
recognition system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001155088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Takahashi
一義 高橋
Bokujiyu Imai
睦樹 今井
Miya Iwahashi
美弥 岩橋
Toshiaki Kobayashi
俊昭 小林
Mineo Kawada
峰生 川田
Shigetoshi Matsui
繁俊 松井
Tomonori Nagasawa
友紀 長澤
Takamitsu Kusakari
隆光 草苅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COLOR DENSO SYSTEM KK
TORAI TEC KK
Original Assignee
COLOR DENSO SYSTEM KK
TORAI TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COLOR DENSO SYSTEM KK, TORAI TEC KK filed Critical COLOR DENSO SYSTEM KK
Priority to JP2001155088A priority Critical patent/JP2002351447A/ja
Publication of JP2002351447A publication Critical patent/JP2002351447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】モニターとプリンターをうまく組み合わせて効
率的に所望の色を選択すると共に場所的に離れたところ
で作業する両者が高精度に色を認識し合う事が出来るシ
ステムを構築する。 【解決手段】モニターでは大体の色を選択し、詳細な色
の選択はプリンターで行う。モニター上で、所望の色を
効率的に選ぶため第1、第2の色選択画面を設けて、第
1の画面では全体の色空間を眺めながらその中で所望の
色を選ぶ、第2の画面で正確に色を選択する。第1の画
面は連続する色空間で表現された全体の中での選択をし
やすくし、第2の画面では色パッチ構成で具体的な色の
選択する。第1、2の画面は色相、彩度、明度をパラメ
ータとして配列を決定する。最終的な色の確認はプリン
ターで行う。プリンターの機種間の発色性能を補正する
ために、印刷するプリンターを選択する機能とそれを所
定のルールで補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して離れた場所にいる者がお互いに色を正確に認識し合
うためのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】インターネットを介して色をやり取りす
る要求は極めて高い。Eコマースと言われるインターネ
ット上での買い物は盛んである。しかし購入したセータ
ーの色が選んだものと違うと言うような問題が発生す
る。この問題の原因は、購入者はモニターで色を確認す
るがその色と実際のセーターの色が異なるところにあ
る。モニターの色を合わせる技術はたくさん提案されて
いる。そして廉価なものからプロユースの高価なシステ
ムまで販売されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】モニター上で色を合わ
せる技術は下記の問題がある。 (1)モニター表色は個体差が大きいので1個1個のモニ
ターに対して一定の色が出るように調整しなければなら
ない。そのコストは小さくない。 (2)モニターは加法混色であり、衣類や印刷物と言っ
た通常のものは減法混色である。基本的なカラー表現方
法が異なるため正確に色を認識し合うという点では限界
がある。 (3)調整されたモニターしか正確に色を表現できない
ので会議等に簡単に持ち運ぶことが出来ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題点を解決する
ために下記のような手段を提案する。 (1) モニターでは大体の色を選択して、詳細な色の
選択および確認はプリンターで行う。 (2) モニター上で、所望の色に効率的にたどり着く
ことが出来るように第1、第2の色選択画面を設けて、
第1の画面では全体の色空間を眺めながらその中で所望
の色を選ぶと言う大局的な検知からの選択を意味し、第
2の画面では選んだ色の周囲も表示してより正確に色を
選択することを意味する。 (3) 第1の画面は連続する色空間で表現された全体
の中での選択をしやすくすることを目的として、第2の
画面では色パッチ構成で具体的な色の選択を目的とす
る。 (4) 第1、2の画面は色相、彩度、明度をパラメー
タとして配列を決定すると共に2との画面が同じルール
で並んでいる。 (5) 最終的な色の確認はプリンターで行う。 (6) プリンターの機種間の発色性能を補正するため
に、印刷するプリンターを選択する機能とそれを所定の
ルールで補正する手段を有する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明では、モニターとプリンタ
ーをうまく組み合わせて効率的に所望の色を選択すると
共に場所的に離れたところで作業する両者が高精度に色
を認識し合う事が出来るシステムを構築する事が出来
た。
【0006】
【実施例】第1図は、第1の画面の例であり全体の色空
間を眺めながらその中で所望の色を選ぶことが出来る。
1の画面は連続する色空間で表現されており、明度キー
で全体の明度を選択すると明るさが変わる。
【0007】本来はカラーなので特に色を記述する必要
はないが本説明書はモノクロであるので位置と色の関係
を書き込んである。色はL*a*b*空間で+a軸より反時計
回りに設定されている。すなわち、4マゼンタ、5レッ
ド、6イエロー、7グリーン、8シアン、9ブルーそし
て10マゼンタに戻ると言う順番である。これが横軸で
あり色相2を表す。縦軸は彩度3を表す。彩度とはその
名のとおり鮮やかさであり上に行くほど鮮やかで下に行
くほど鮮やかさが低下する。
【0008】数字的な実態を説明する。モニター上での
表色はRGBである。もっとも鮮やかなマゼンタはR=
255/G=0/B=255であり、同様にレッドR=
255/G=0/B=0、イエローR=255/G=2
55/B=0、グリーンR=0/G=255/B=0、
シアンR=0/G=255/B=255、ブルーR=0
/G=0/B=255となる。
【0009】マゼンタと隣のレッドの間はどのような値
を取るのかというとマゼンタはR=255/G=0/B
=255で、レッドはR=255/G=0/B=0であ
るからRとGは変化せずBが255、254、25
3、、、、、2、1、0と変化してレッドにたどり着
く。以下同様にレッドからイエロー、イエロ−からグリ
ーン、グリーンからシアン、シアンからブルー、ブルー
からマゼンタと変換して1周して元に戻る。これが色相
の変化の数値的変化である。
【0010】次に彩度の数字的な変化を説明する。もっ
とも鮮やかなマゼンタはR=255/G=0/B=25
5であることは説明のとおりである。RGBが0から2
55の間を変化範囲とする場合にはこれ以上鮮やかなマ
ゼンタは表現できない。鮮やかさがないと言うことは1
1グレーに変わることでありグレーは数字で表現すると
R=G=Bと言うことになる。マゼンタはR=255/
G=0/B=255の彩度を完全に取り去った場合通常
は中間濃度のグレーであるマゼンタはR=G=B=12
8で表す。マゼンタとブラック間ではR/G/BがR=
254/G=1/B=254、R=253/G=2/B
=253、、、R=129/G=127/B=129、
R=128/G=128/B=128と変化してグレー
にたどり着く。他も同様である。
【0011】次に12明度の数字的な変化を説明する。
もっとも鮮やかなマゼンタはR=255/G=0/B=
255である。明度を上げるということはより淡い方向
に色が変換するのでR=255/G=50/B=25
5、もっと明度を上げるとR=255/G=100/B
=255となる。逆に明度を下げるということはより濃
い方向に色が変換するのでR=200/G=0/B=2
00、もっと明度を上げるとR=100/G=0/B=
100となる。
【0012】明度を切り換えるには明度の値を示すボタ
ンを押して13明度更新ボタンを押せばその明度に切り
替わる。更新された明度値はその上の四角に表示され
る。上記の第1の画面上で色を選択する。具体的には目
的の色の上でマウスをクリックすればいい。
【0013】その結果、第2の画面に切り替わる。第2
画面はRGB値を16分割17間隔の値に番号をつけたもの
(0=0、1=17、2=34、3=51、4=68、5=85、6=10
2、7=119、8=136、9=153、10=170、11=187、12=2
04、13=221、14=238、15=255。以下RGB番号と表
記)で考える。
【0014】第1画面で選択したRGB値をRGB番号
の1番近いものに置き換えて[14]中心に配置する。そ
の周囲に近傍色が配置される。近傍色の決定、パッチの
移動方法は2通りある。
【0015】『1通り目の説明』パッチの表現及び移動
のイメージは、図5のようなRGB立方体の中の格子点
上を移動しているようになる。近傍色はRGB番号の変
化によって表現されている。横方向がR番号の変化、縦
方向がG番号の変化で切り替わる。また、[15]のボタ
ンで25色のB番号が全て切り替わる。[17]色の間隔
設定ボタンで変化するRGB番号の間隔を決定。例え
ば、中心RGB番号が(1,13,5)、[17]色の間
隔が1番狭い(左端)だった場合、図3のようなRGB
番号で間隔が1になる。1番広い(右端)だった場合、
図4のようなRGB番号で間隔が5になる。それぞれ番
号に対応するRGB値で画面表示する。[18]はスクロ
ールキーであり、このキーを押すとその方向の色に25
色全体が切り替わる。[19]は1パッチ移動キーであり
このキーを押すとその方向に1個移動する。例えば右向
きの1パッチ移動キーを押すと、表示していた25色が
1個分([17]色の間隔設定を踏まえた)右のR番号に
移動する。即ち今までのe3はd3に移動して新たなe
3が表示される。
【0016】『2通り目の説明』2通り目のパッチの表
現及び移動のイメージは、図1上を移動しているように
なる。近傍色は第1画面と同じく横が色相、縦が彩度で
切り替わる。また、[15]のボタンで25色の明度が全
て切り替わる。[17]色の間隔によって、図1上から取
得する色相、彩度の間隔を変更する。図1上から取得し
た25色のRGB値をそれぞれRGB番号の1番近いも
のに置き換えて、そのRGB番号に対応するRGB値で
画面表示する。広いにするほど、隣り合うカラーパッチ
の色の差が大きくなる。[18]はスクロールキーであ
り、このキーを押すとその方向の色に25色全体が切り
替わる。[19]は1パッチ移動キーでありこのキーを押
すとその方向に1個移動する。例えば右向きの1パッチ
移動キーを押すと、表示していた25色が1個分([1
7]色の間隔設定を踏まえた)右の色相に移動する。即
ち今までのe3はd3に移動して新たなe3が表示され
る。
【0017】20はプリンター選択のキーである。ここ
でプリンターの機種を選択して21プリントキーを押す
とプリントモードに入り25色のカラーパッチが印刷さ
れる。印刷結果を見て欲しい色を22パッチ位置指定で
選択する。
【0018】第6図に上記の色管理のバックボーンをな
す、カラーデータベースの構造を示す。プリンター1を
標準プリンターとする。プリンター1で例えば2000
色の色を作成する。これは出来るだけ均等に色空間を網
羅している事が望ましい。その手法もあるが本発明に直
接は関係しないのでここでは説明を割愛する。2000
色のL*a*b*値を測定する。測色計で測定した表示
は通常L*a*b*値となる。例えばn番目の色はプリ
ンター1の場合、R1n、G1n、B1nの値を印刷し
たものでありその時の測色値はL1n、a1n、b1n
となる。他のプリンター2から5で印刷した時もほとん
ど同じL*a*b*値になる事が要求される。それを実
現する為にプリンター2ではR2n、G2n、B2nの
値を印刷する。その結果はほとんど同じL*a*b*値
になる。プリンター3以降も同様である。この様にして
異なるプリンター間で同じ色を表現する事が可能にな
る。
【0019】ここで問題になるのがプリンター2から5
でL1n、a1n、b1nとなる色(RGB値)をどの
ような方法で見つけ出せばいいかという事である。これ
にはいろいろな方法が考えられるがここでは最も簡単で
わかり易い方法を提案する。第7図に概要を示す。まず
プリンター2で10000色を印刷する。この場合も出
来るだけ均等に色空間を網羅している事が望ましい。そ
の印刷物を測色する。測色した結果の10000個のR
GBとL*a*b*の対応表をプリンター2のカラーデ
ータベースとしてプリンター1に関連付ける。プリンタ
ー1の場合、R1n、G1n、B1nの値を印刷したも
のでありその時の測色値はL1n、a1n、b1nとな
る。同じ色をプリンター2で実現する為のRGB値を上
記の対応表から捜す。この時の選択のアルゴリズムは幾
つか提案されている。最も簡単なものは色差優先であ
る。色差ΔEとはL*a*b*の3次元空間上での空間
距離であり、√(ΔL*^2+Δa*^2+Δb*^2)で表
す。その他の方法としては、色相優先という考え方があ
り、色差ΔEの中で最も色相ArcTan(b*/a
*)の近いものを選ぶという考え方である。その他、彩
度√(Δa*^2+Δb*^2)を優先する考え方や、明度
ΔLを優先する考え方がある。最終的には人の目の感覚
に合っている事が必要であり、L*a*b*表色系は人
の目に近いと考えられているが同じではない。高精度の
マッチングを実現する為には上記の複数個のアルゴリズ
ムを組み合わせて最終的には人の目で判断する必要があ
る。
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、モニ
ターとプリンターをうまく組み合わせて効率的に所望の
色を選択すると共に場所的に離れたところで作業する両
者が高精度に色を認識し合う事が出来るシステムを構築
する事が出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の色選択画面を示す
【図2】第2の色選択画面を示す
【図3】色間隔1のRGB画面
【図4】色間隔5のRGB画面
【図5】色立体
【図6】プリンター間の色差をカバーするカラーデータ
ベースの構造を示す
【図7】プリンター間色合せの方法の説明図を示す
【符号の説明】
1 全色を示すカラーウインド 2 色相の方向 3 彩度の方向 4〜10 色と座標の関係 11 グレーの位置 12 明度 13 明度更新用のボタン 14 選択された中心色 15 明度切換え用のボタン 16 選択された中心色とL*a*b*値 17 カラーパッチの色差間隔の設定ボタン 18 カラーパッチウインドのスクロールキー 19 カラーパッチウインドの移動キー 20 プリンターの選択ボックス 21 プリントキー 22 選択するパッチ位置の指定ボックス 23 カラーパッチウインド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/40 D 1/60 1/46 Z (72)発明者 小林 俊昭 大阪府東大阪市横枕西153番地 株式会社 ヘキサケミカル内 (72)発明者 川田 峰生 大阪府大阪市鶴見区横堤5丁目7番19号 新興化成株式会社内 (72)発明者 松井 繁俊 兵庫県西脇市中畑町字東山1479−45 浜崎 産業株式会社内 (72)発明者 長澤 友紀 千葉県市川市原木1丁目9番14号 株式会 社ヘキサケミカル内 (72)発明者 草苅 隆光 栃木県塩谷郡喜連川町大字鷲宿4350−9 川崎三興化成株式会社内 Fターム(参考) 5B021 AA01 BB02 LG07 LG08 5B050 AA09 BA07 BA18 CA07 EA09 EA21 FA02 FA03 FA05 FA13 5C077 LL19 MM27 MP08 PP35 PP37 PQ12 PQ23 SS06 TT02 5C079 HB08 LB02 MA04 MA10 MA11 NA03 NA17 PA03 PA05 5C082 AA03 AA27 AA32 BA12 BA34 BA35 BA36 BD10 CA12 DA73 MM06 MM09 MM10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを介して所望の色を認識する
    システムにおいて、モニター画面上で色空間全体を表示
    しその中からおおよその色を選択する第1の色選択画面
    と、該第1の画面で選択された色および周辺色を表示し
    その中から詳細な色を選択する第2の色選択画面を有す
    ると共に、該第1の手段は連続する色表示方法であり、
    該2の手段はカラーパッチによる離散的な色表示方法で
    あることを特徴とする色認識システム。
  2. 【請求項2】該第2の画面は、複数色のカラーパッチを
    表示し、その配置順序は色の3原色(レッド、グリー
    ン、ブルー)または彩度、色相、明度による並びとし、
    画面内のキーの制御下で該配置順序に従い色空間を移動
    すると共に、移動量を切り換える手段と該複数色のカラ
    ーパッチから目的の色を選択する手段を有することを特
    徴とする請求項1記載の色認識システム。
  3. 【請求項3】該第2の画面の選択結果を印刷する手段を
    有し、複数のプリンターから印刷対象のプリンターを選
    択する手段と選択されたプリンターに応じて印刷する画
    像データを書き換える手段を有するとともに、同一色を
    印刷する為のプリンター間の対応データからなるプリン
    ターカラーデータベースを有し、該プリンターカラーデ
    ータベースは基準プリンターとそれと同一色を表現する
    為の他のプリンターデータから構成されることを特徴と
    する請求項1記載の色認識システム。
  4. 【請求項4】該第1の画面の表現手段、第2の画面の表
    示手段およびプリンターの印刷結果が同一の表色手段で
    管理されることを特徴とする請求項3記載の色認識シス
    テム。
  5. 【請求項5】該表色手段がL*a*b*であることを特徴とす
    る請求項4記載の色認識システム。
JP2001155088A 2001-05-24 2001-05-24 色認識システム Pending JP2002351447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155088A JP2002351447A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 色認識システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155088A JP2002351447A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 色認識システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351447A true JP2002351447A (ja) 2002-12-06

Family

ID=18999333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155088A Pending JP2002351447A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 色認識システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351447A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008187466A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2009124608A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び色見本
US7973969B2 (en) 2007-03-27 2011-07-05 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and method for controlling printing apparatus
EP2434745A2 (en) 2010-09-27 2012-03-28 FUJIFILM Corporation Color selection assisting method, image processing method, color selection assisting apparatus, image processing apparatus, and recording medium
CN103428404A (zh) * 2012-05-16 2013-12-04 佳能株式会社 颜色处理装置及颜色处理方法
JP2014030174A (ja) * 2012-07-03 2014-02-13 Toppan Printing Co Ltd カラーチャートの表示方法、カラーチャートの表示装置、及び、カラーチャートの表示プログラム
US8675253B2 (en) 2010-08-31 2014-03-18 Fujifilm Corporation Color selection assisting method, image processing method, color selection assisting apparatus, image processing apparatus, and recording medium
JP2014132237A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Seiko Epson Corp 分光測定装置、カラーマネージメントシステム、及びプロファイル作成方法
CN106650611A (zh) * 2016-10-27 2017-05-10 深圳市捷顺科技实业股份有限公司 一种识别车身颜色的方法及装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8294947B2 (en) 2007-01-30 2012-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with front and back side reading units and method for correcting a color difference for a specific color
JP2008187466A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US7973969B2 (en) 2007-03-27 2011-07-05 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and method for controlling printing apparatus
JP2009124608A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び色見本
US8675253B2 (en) 2010-08-31 2014-03-18 Fujifilm Corporation Color selection assisting method, image processing method, color selection assisting apparatus, image processing apparatus, and recording medium
CN102572166A (zh) * 2010-09-27 2012-07-11 富士胶片株式会社 颜色选择辅助方法和装置、图像处理方法和装置及记录介质
JP2012070298A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Fujifilm Corp 色選択支援方法、色値取得方法、画像処理方法、色選択支援装置、色値取得装置、画像処理装置及びプログラム
EP2434745A2 (en) 2010-09-27 2012-03-28 FUJIFILM Corporation Color selection assisting method, image processing method, color selection assisting apparatus, image processing apparatus, and recording medium
EP2434745A3 (en) * 2010-09-27 2014-04-09 FUJIFILM Corporation Color selection assisting method, image processing method, color selection assisting apparatus, image processing apparatus, and recording medium
US8773715B2 (en) 2010-09-27 2014-07-08 Fujifilm Corporation Color selection assisting method, image processing method, color selection assisting apparatus, image processing apparatus, and recording medium
CN103428404A (zh) * 2012-05-16 2013-12-04 佳能株式会社 颜色处理装置及颜色处理方法
US9236033B2 (en) 2012-05-16 2016-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Color processing apparatus and color processing method
CN103428404B (zh) * 2012-05-16 2016-03-02 佳能株式会社 颜色处理装置及颜色处理方法
JP2014030174A (ja) * 2012-07-03 2014-02-13 Toppan Printing Co Ltd カラーチャートの表示方法、カラーチャートの表示装置、及び、カラーチャートの表示プログラム
JP2014132237A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Seiko Epson Corp 分光測定装置、カラーマネージメントシステム、及びプロファイル作成方法
CN106650611A (zh) * 2016-10-27 2017-05-10 深圳市捷顺科技实业股份有限公司 一种识别车身颜色的方法及装置
CN106650611B (zh) * 2016-10-27 2020-04-14 深圳市捷顺科技实业股份有限公司 一种识别车身颜色的方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0739126B1 (en) System for forming color images
US7822269B2 (en) Projector color correcting method
US5103407A (en) Apparatus and method for color selection
US7518623B2 (en) Device-specific color intensity settings and sub-pixel geometry
US5481655A (en) System for matching a picture on a monitor to a printed picture
EP1821518B1 (en) Personalized color reproduction
US7015927B2 (en) Image processing apparatus and method of generating color mapping parameters
JP5547299B2 (ja) 多原色印刷の品管方法
JP6926818B2 (ja) プロファイル調整システム、プロファイル調整装置、プロファイル調整方法、及び、プロファイル調整プログラム
AU762994B2 (en) Method for determining printer dye levels
US6172681B1 (en) Color adjustment and conversion method
EP1600894B1 (en) Apparatus and method for correcting the color of an image
JPH1132227A (ja) 画像処理方法及び装置及び記憶媒体
EP3365863A1 (en) Color management for fabrication systems
JP2002351447A (ja) 色認識システム
JPH08191400A (ja) カラー画像の色調整方法及び装置
KR20050030897A (ko) 화상 색 보정 장치, 화상 색 보정 방법 및 화상 색 보정용 프로그램
GB2435572A (en) Selecting a set of inks for colour process printing
JP3190308B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP3130589B2 (ja) 配色支援方法および装置
US11057543B2 (en) Updating a lookup table for an imaging system
US20110058197A1 (en) Color information processing apparatus and recording medium
JP5760649B2 (ja) 色変換テーブル編集装置
JP3152186B2 (ja) 色変換方法、色変換テーブル作成装置、色変換装置、および記録媒体
JP4164334B2 (ja) 画像処理装置及びその方法