JP2002349245A - 排気浄化装置 - Google Patents

排気浄化装置

Info

Publication number
JP2002349245A
JP2002349245A JP2001153965A JP2001153965A JP2002349245A JP 2002349245 A JP2002349245 A JP 2002349245A JP 2001153965 A JP2001153965 A JP 2001153965A JP 2001153965 A JP2001153965 A JP 2001153965A JP 2002349245 A JP2002349245 A JP 2002349245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous ceramic
exhaust gas
filter
ceramic blocks
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001153965A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Komori
国生 小森
Chihiro Abe
千尋 安部
Motoya Nishiwaki
元哉 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Industrial Co Ltd
Original Assignee
Futaba Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Industrial Co Ltd filed Critical Futaba Industrial Co Ltd
Priority to JP2001153965A priority Critical patent/JP2002349245A/ja
Publication of JP2002349245A publication Critical patent/JP2002349245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フィルタを取り外すことなく洗浄できると共
に、コンパクトな構成の排気浄化装置を得る。 【解決手段】フィルタ1は、複数の導電性の多孔質セラ
ミックブロック6〜9を絶縁して重ね合わせて形成する
と共に、各多孔質セラミックブロック6〜9毎に1組の
電極10,12を設ける。フィルタ1よりも上流側の排
気流路から各多孔質セラミックブロック6〜9に排気を
それぞれ導く分流路を形成する。更に、各分流路の流れ
を遮断する遮断弁28を設ける。かつ、遮断弁28によ
る遮断に応じて各多孔質セラミックブロック6〜9に通
電する制御手段50を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等のディー
ゼル機関の排気中に含まれるパティキュレートを、排気
流路中に配置したフィルタにより捕集除去する排気浄化
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ディーゼル機関からの排気に
は炭素を主成分とするパティキュレートが多く含まれて
おり、排気黒煙の原因となっている。このため、ディー
ゼル機関の排気流路にはこのようなパティキュレートを
捕集するためのフィルタを備えた排気浄化装置を装着す
ることが提案されている。
【0003】このような排気浄化装置では、捕集したパ
ティキュレートを加熱して燃焼させるのであるが、パテ
ィキュレートに含まれる不純物(オイルや燃料等に含ま
れる添加物等、以下同じ)が灰状の燃えカスとなってフ
ィルタの孔に付着するため、長期間使用するとフィルタ
が目詰まりを起こし、ディーゼル機関の運転状態に悪影
響を及ぼすおそれがある。このため、従来は所定走行距
離(例えば8万km)に達したらフィルタを取り外して
洗浄することが行われている。しかしながら、フィルタ
をいちいち取り外して洗浄することは作業が煩雑であ
る。
【0004】そこで、これを自動化するようにしたもの
として、特開平7−42534号公報に、図12に示す
排気浄化装置が開示されている。この排気浄化装置10
0は、通常時には、各弁V1〜V4を破線位置に切り換
えて、ディーゼル機関2からの排気が上流側からフィル
タ110を通って下流側に至るようにする。更に、ヒー
タHに通電してフィルタ110に捕集されたパティキュ
レートを燃焼させる。
【0005】一方、洗浄時には、各弁V1〜V4を実線
位置に切り換えて、ディーゼル機関2からの排気がフィ
ルタ110を通らずバイパス経路120を通って下流側
に至るようにすると共に、エアポンプ130からの二次
エアが下流側からフィルタ110を通って上流側に至る
ようにする。これにより、フィルタ110に堆積した燃
えカスを吹き飛ばし、目詰まりを解消するようにしてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た従来の排気浄化装置100では、フィルタ110を取
り外すことなく洗浄できるものの、二次エアを供給する
エアポンプ130を設置する必要があるため、装置が大
型化するうえコストが嵩むという問題があった。
【0007】本発明の課題は、フィルタを取り外すこと
なく洗浄できると共に、コンパクトな構成の排気浄化装
置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を達成すべ
く、本発明は課題を解決するため次の手段を取った。即
ち、ディーゼル機関の排気流路に配置したフィルタによ
り排気中のパティキュレートを捕集する排気浄化装置に
おいて、前記フィルタは、複数の導電性の多孔質セラミ
ックブロックを絶縁して重ね合わせて形成すると共に、
前記各多孔質セラミックブロック毎に1組の電極を設
け、前記フィルタよりも上流側の前記排気流路から前記
各多孔質セラミックブロックに排気をそれぞれ導く分流
路を形成したことを特徴とする排気浄化装置がそれであ
る。
【0009】更に、前記各分流路の流れを遮断する遮断
弁を設けてもよく、かつ、前記遮断弁による遮断に応じ
て前記各多孔質セラミックブロックに通電する制御手段
を設けてもよい。前記多孔質セラミックブロックには捕
集されたパティキュレートを燃焼させる触媒が担持され
たものでもよい。また、前記制御手段は、更に、前記多
孔質セラミックブロックの温度が前記触媒の活性温度未
満のときに、前記各多孔質セラミックブロック毎に通電
して前記触媒の活性温度以上にするものでもよい。前記
多孔質セラミックブロックが炭化珪素系であることが好
ましい。前記フィルタは、断面形状が扇型の円筒状多孔
質セラミックブロックを4個重ね合わせて円筒状に形成
したものでもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1に示すように、1はフィ
ルタで、管体2内に収納されている。管体4は、図示し
ないディーゼル機関から排出される排気の排気流路に介
装されている。フィルタ1は、複数の多孔質セラミック
ブロック6〜9が重ね合わされて形成されている。本実
施形態では、4個の第1〜第4多孔質セラミックブロッ
ク6〜9が重ね合わされている。
【0011】第1〜第4多孔質セラミックブロック6〜
9は、同じものであるので、第1多孔質セラミックブロ
ック6について詳細に説明する。第1多孔質セラミック
ブロック6は、図3に示すように、円柱を軸方向に沿っ
て四等分に分割した形状で、その断面形状が円の四分の
一の扇型である。
【0012】多孔質セラミックブロック6は、耐熱性・
導電性に優れた炭化珪素系のハニカム状に形成されてい
る。多孔質セラミックブロック6には、軸方向に沿って
多数の通路16が形成されている。各通路16は、図4
に示すように、入口11a側の開口又は出口11b側の
開口の一方が栓17で閉塞され、他方が開放されてい
る。具体的には、入口11a側の開口が開放されている
通路16aと、出口11b側の開口が開放されている通
路16bとが隣合うように配置されている。
【0013】また、各通路16a,16bを仕切る仕切
り壁16cには、例えばアルミナからなる担体の層が形
成されており、この担体上に貴金属触媒、及び周囲に過
剰酸素が存在すると酸素を取り込んで酸素を保持しかつ
周囲の酸素濃度が低下すると保持した酸素を活性酸素の
形で放出する活性酸素放出剤が担持されている。
【0014】本実施形態では貴金属触媒として白金Pt
が用いられており、活性酸素放出剤としてカリウムK、
ナトリウムNa、リチウムLi、セシウムCs、ルビジ
ウムRbのようなアルカリ金属、バリウムBa、カルシ
ウムCa、ストロンチウムSrのようなアルカリ土類金
属、ランタンLa、イットリウムY、セリウムCeのよ
うな希土類、及び遷移金属から選ばれた少なくとも一つ
が用いられている。
【0015】尚、この場合活性酸素放出剤としてはカル
シウムCaよりもイオン化傾向が高いアルカリ金属又は
アルカリ土類金属、即ちカリウムK、リチウムLi、セ
シウムCs、ルビジウムRb、バリウムBa、ストロン
チウムSrを用いることが好ましい。多孔質セラミック
ブロック6は、気孔率50%、平均気孔径10〜20μ
m、温度25℃で比抵抗0.59Ωcm、温度800℃
で比抵抗0.42Ωcmのもの(つまり高温になるほど
比抵抗が低下するもの)である。
【0016】この多孔質セラミックブロック6の両端に
は、1組の電極10,12が多孔質セラミックブロック
6の両端外周に巻き付けるようにして取り付けられてい
る。本実施形態では、同一構成の第1〜第4多孔質セラ
ミックブロック6〜9が4個、図2に示すように、円筒
状になるように、間に絶縁板14を介して重ね合わされ
て、相互に絶縁されている。また、絶縁体18,20を
介して筒体4に支持されている。
【0017】フィルタ1よりも上流側の筒体4内には、
分流板22が設けられている。分流板22は、図5に示
すように、断面形状が「十」字状に組み合わされてお
り、筒体4内に流入する排気を各第1〜第4多孔質セラ
ミックブロック6〜9に応じた第1〜第4分流路24〜
27に分流させることができるように構成されている。
尚、図5は分流板22と遮断弁28との関係を模式的に
示したものである。
【0018】分流板22の上流側には、遮断弁28が設
けられている。遮断弁28は、バタフライ弁で、回転軸
30には第1〜第4分流路24〜27に応じて第1〜第
4弁板32〜35が取り付けられている。第1〜第4弁
板32〜35はそれぞれ第1〜第4分流路24〜27を
個別に上流側の排気流路と遮断できるように構成されて
いる。
【0019】図5に示す状態では、第2弁板33により
第2分流路25が遮断され、第4弁板35により第4分
流路27が遮断される。そして、第1分流路24と第3
分流路26とは上流側の排気流路と連通される。回転軸
30を図5の矢印A方向に90度回転させると、第1分
流路24は第1弁板32により遮断され、第3分流路2
6は第3弁板34により遮断される。第2分流路25と
第4分流路27とは上流側の排気流路と連通される。
【0020】更に、図5に示す状態から回転軸30を4
5度回転させた状態では、全ての第1〜第4分流路24
〜27は上流側の排気流路と連通される。回転軸30に
はアクチュエータ36が接続され、回転軸30を回転駆
動することができるように構成されている。
【0021】排気浄化装置は、図1に示すように、各セ
ンサからの信号を入力して演算を行い、その演算結果に
基づいて各種機器へ信号を出力する制御回路50を備え
ている。各センサとして、排気浄化装置は、フィルタ1
よりも上流側の排気圧力を検出する上流側圧力センサ5
2と、フィルタ1よりも下流側の排気圧力を検出する下
流側圧力センサ54とを備えている。また、フィルタ1
の温度を検出する温度センサ56を備えている。
【0022】制御回路50は、上流側圧力センサ52、
下流側圧力センサ54、温度センサ56からの検出信号
を入力するように電気的に接続され、アクチュエータ3
6に信号を出力するように電気的に接続されている。更
に、制御回路50は図3に示すように、第1多孔質セラ
ミックブロック6の1組の電極10,12に接続されて
おり、制御回路50からの通電により、第1多孔質セラ
ミックブロック6が発熱する。他の第2〜第4多孔質セ
ラミックブロック7〜9についても同様である。
【0023】次に、本実施形態の排気浄化装置の作動に
ついて、制御回路50で行われる制御処理とともに説明
する。まず、通常の運転状態のときには、アクチュエー
タ36により回転軸30を45度の位置に回転させて、
上流側の排気流路と全ての第1〜第4分流路24〜27
を連通する。ディーゼル機関からの排気は、排気流路か
ら第1〜第4分流路24〜27を通ってフィルタ1の各
第1〜第4多孔質セラミックブロック6〜9へ流入す
る。
【0024】第1多孔質セラミックブロック6を通過す
る際、排気は入口11a側の開口が開放されている通路
16aから流入し、その通路16aから仕切り壁16c
を通過して隣の通路16b(つまり出口11b側の開口
が開放されている通路)へ流入し、その通路16bの出
口11b側の開口から流出する。
【0025】そして、仕切り壁16cを通過する際にこ
の仕切り壁16cにパティキュレートが捕集される。本
実施形態では、仕切り壁16cの担体層上に貴金属触媒
としての白金Pt及び活性酸素放出剤としてのカリウム
Kを担持させている。捕集されたパティキュレートは、
仕切り壁16cに担持された白金Ptの酸化作用及びカ
リウムKによる活性酸素の放出作用により、酸化され
る。
【0026】他の貴金属、アルカリ金属、アルカリ土類
金属、希土類、遷移金属を用いても同様なパティキュレ
ートの除去作用が行われる。フィルタ1を通過してパテ
ィキュレートが除去された排気は、下流側の排気流路等
を通って外部へと放出される。尚、他の第2〜第4多孔
質セラミックブロック7〜9についても同様である。
【0027】一方、全ての微粒子を酸化するには活性酸
素量が不足している場合、パティキュレートが活性酸素
放出剤上に付着すると、パティキュレートの一部のみが
酸化され、十分に酸化されなかった残りの部分が担体層
上に残留する。次いで活性酸素量が不足している状態が
継続すると次から次へと酸化されなかったパティキュレ
ートが担体層上に残留し、その結果担体層の表面が残留
パティキュレートによって覆われる。担体層の表面を覆
うこの残留パテイキュレートは次第に酸化されにくいカ
ーボン質に変質し、そのまま残留しやすくなる。担体層
の表面が残留パテイキュレートによって覆われると白金
Ptによる酸化作用および活性酸素放出剤による活性酸
素の放出作用が抑制される。この残留パテイキュレート
によってフィルタ1が徐々に目詰まりを起こし、背圧が
上昇する。
【0028】このような目詰まりを防止すべく、本実施
形態の排気浄化装置では制御回路50により適宜フィル
タ1の洗浄が行われる。制御回路50は、所定タイミン
グ毎(例えば数msごと)に、図示しない内部記憶装置
としてのROMに記憶された各種プログラムのうちフィ
ルタ洗浄プログラムに基づく処理をくり返し実行する。
図7はこのフィルタ洗浄プログラムに基づく処理を表し
たフローチャートである。
【0029】このプログラムの処理が開始されると、制
御回路50は、まずステップ(以下Sという)100に
おいて、上流側圧力センサ52及び下流側圧力センサ5
4から入力した信号に基づいて上流側圧力と下流側圧力
との圧力差△Pを演算する。続くS110において、こ
の圧力差△Pが予めROMに記憶された所定圧力値Pc
以上か否かを判断し、△PがPc未満であれば(S11
0でNO)、フィルタ1は未だ洗浄が必要な時期に至っ
ていないとみなしてこのプログラム処理を終了し、一
方、△PがPc以上であれば(S110でYES)、フ
ィルタ1は目詰まりが進行して洗浄が必要な時期に至っ
たとみなしてS120へと進む。
【0030】そして、S120において、洗浄処理を実
行する。洗浄処理では、まず制御回路50からアクチュ
エータ36に駆動信号を出力して、回転軸30を45度
回転させて、図5に示すように、第2分流路25を第2
弁板33により遮断し、第4分流路27を第4弁板35
により遮断する。また、第1分流路24と第3分流路2
6とは上流側の排気流路と連通する。排気は第1多孔質
セラミックブロック6と第2多孔質セラミックブロック
8とを通って排出されるので、引続きディーゼル機関の
運転は継続される。
【0031】また、制御回路50は、第2多孔質セラミ
ックブロック7に通電する。フィルタ1は比抵抗が低い
ため、通電された電極間はヒータとして機能する。通電
により、第2多孔質セラミックブロック7が発熱し、残
留パティキュレートが燃焼する。次に、S130を実行
して、予め設定された所定時間が経過したか否かを判断
する。所定時間が経過していないときには(S130で
NO)、通電を継続し、所定時間が経過したときには
(S130でYES)、通電を停止する。
【0032】尚、この際、第4多孔質セラミックブロッ
ク9にも通電し、第4多孔質セラミックブロック9の発
熱により、残留パティキュレートを燃焼させる。第2多
孔質セラミックブロック7と第4多孔質セラミックブロ
ック9とを同時に通電して発熱させてもよく、あるい
は、第2多孔質セラミックブロック7に所定時間通電し
て発熱させた後、次に、第4多孔質セラミックブロック
9に所定時間通電して発熱させるようにしてもよい。図
示しないバッテリの容量等を考慮して決めればよい。
【0033】第2多孔質セラミックブロック7と第4多
孔質セラミックブロック9とに所定時間通電した後(S
130でYES)、全ての第1〜第4多孔質セラミック
ブロック6〜9への通電を終了したか否かを判断する
(S140)。この状態では、まだ第1,第3多孔質セ
ラミックブロック6,8に通電していないことから(S
140でNO)、次にS120の処理を繰り返して、ア
クチュエータ36に駆動信号を出力して、回転軸30を
90度回転させる。
【0034】これにより、第1分流路24は第1弁板3
2により遮断され、第3分流路26は第3弁板34によ
り遮断される。そして、第2分流路25と第4分流路2
7は上流側の排気流路と連通される。前述したと同様
に、第1多孔質セラミックブロック6と第3多孔質セラ
ミックブロック8とに同時に、あるいは、順に所定時間
通電して発熱させ、残留パティキュレートを燃焼させ
る。
【0035】全ての第1〜第4多孔質セラミックブロッ
ク6〜9に通電して洗浄を終了した後(S140でYE
S)、S150の処理で、アクチュエータ36に駆動信
号を出力して、回転軸30を45度戻すように回転させ
る。これにより、第1〜第4分流路24〜27は上流側
の排気流路と連通され、全ての第1〜第4多孔質セラミ
ックブロック6〜9を排気が通るようになる。本処理を
終了した後、一旦本制御処理を終了する。
【0036】ところで、始動直後のように、排気温が低
い場合にはフィルタ1に担持された貴金属触媒は活性温
度に達していないため、パティキュレートの燃焼・酸化
が十分に行われないことがある。そこで、このように排
気温が低い場合であっても貴金属触媒を活性化させるべ
く、本実施形態では制御回路50により第1〜第4多孔
質セラミックブロック6〜9への通電が制御される。
【0037】制御回路50は、所定タイミングごと(例
えば数msごと)に、ROMに記憶された各種プログラ
ムのうち通電制御プログラムに基づく処理を繰り返し実
行する。図8はこの通電制御プログラムに基づく処理を
表したフローチャートである。
【0038】このプログラムの処理が開始されると、制
御回路50は、まずS200において、温度センサ56
から入力された信号に基づいて、フィルタ1の温度Tを
求める。そして、続くS210において、この温度Tが
予めROMに記憶された触媒活性温度Tc以上か否かを
判断し、TがTc以上であれば(S210でYES)、
フィルタ1に担持された貴金属触媒は活性化されている
とみなしてこのプログラム処理を終了する。
【0039】一方、TがTc未満であれば(S210で
NO)、貴金属触媒は未活性とみなしてS220へと進
む。そして、S220において、温度TがTc以上にな
るまで、順次、第1〜第4多孔質セラミックブロック6
〜9の1組の電極間を予めROMに記憶された所定時間
ずつ通電していき、このプログラム処理を終了する。
【0040】例えば、第1多孔質セラミックブロック6
の1組の電極10,12間を通電し、所定時間内に温度
TがTc以上になったならば通電を停止してこのプログ
ラム処理を終了するが、所定時間経過後も依然として温
度TがTc未満ならば、第1多孔質セラミックブロック
6への通電を停止すると共に、第2多孔質セラミックブ
ロック7への通電を開始する。
【0041】そして、所定時間内に温度TがTc以上に
なったならば通電を停止してこのプログラム処理を終了
するが、所定時間経過後も依然として温度TがTc未満
ならば、第2多孔質セラミックブロック7への通電を停
止すると共に、第3多孔質セラミックブロック8への通
電を開始する。
【0042】所定時間内に温度TがTc以上になったな
らば通電を停止してこのプログラム処理を終了するが、
所定時間経過後も依然として温度TがTc未満ならば、
第3多孔質セラミックブロック8への通電を停止すると
共に、第4多孔質セラミックブロック9への通電を開始
する。これを温度TがTc以上になるまで続ける。
【0043】この通電制御プログラムによる処理の結
果、始動直後のように排気温の低い場合であっても、フ
ィルタ1に担持された貴金属触媒が強制的に活性温度ま
で加熱されるため、フィルタ1に捕集されたパティキュ
レートはこの貴金属触媒存在下で燃焼する。
【0044】以上詳述した本実施形態の排気浄化装置に
よれば、二次エアをフィルタ1に対して通常時とは逆向
きに流通させることによりフィルタ1を洗浄するタイプ
に比べてエアポンプが不要となり、その分装置構成がコ
ンパクトになり、低コストになる。また、フィルタ1を
複数の第1〜第4多孔質セラミックブロック6〜9を重
ね合わせて形成し、第1〜第4多孔質セラミックブロッ
ク6〜9に順次通電していくため、多大な電流がフィル
タ1に流れることはなく、一度に大きな電力を消費する
ことがない。従って、通電時の電源である車載バッテリ
が24V、20A、300〜350W程度であっても、
自身を発熱させて、フィルタ1の洗浄を行うことができ
る。
【0045】更に、フィルタ1は導電性を有するためそ
れ自身がヒータとして機能するが、エンジン始動直後の
ように貴金属触媒が活性温度に達していない場合には、
フィルタ1をヒータとして機能させて活性温度に強制的
に加熱するため、フィルタ1の浄化効率が向上する。
【0046】以上本発明はこの様な実施形態に何等限定
されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲に
おいて種々なる態様で実施し得る。
【0047】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の排気浄化装
置は、フィルタを複数の多孔質セラミックブロックによ
り形成し、多孔質セラミックブロックに順次通電できる
ので、大電力を必要とすることなく、フィルタの洗浄を
行うことができ、装置を小型化できるという効果を奏す
る。
【0048】始動直後のように貴金属触媒が活性温度に
達していない場合には、フィルタをヒータとして機能さ
せて活性温度に強制的に加熱して、浄化効率を向上させ
ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての排気浄化装置の概
略構成図である。
【図2】図1のBB断面図である。
【図3】本実施形態の第1多孔質セラミックブロックの
概略斜視図である。
【図4】本実施形態の多孔質セラミックブロックの部分
拡大断面図である。
【図5】本実施形態の遮断弁と分流板との斜視図であ
る。
【図6】本実施形態の排気浄化装置の電気的構成を示す
ブロック図である。
【図7】本実施形態の制御回路において実行される洗浄
プログラムに基づく処理を表したフローチャートであ
る。
【図8】本実施形態の制御回路において実行される通電
制御プログラムに基づく処理を表したフローチャートで
ある。
【図9】従来の排気浄化装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1,110…フィルタ 2…ディーゼル機関 4…管体 6…第1多孔質セラミックブロック 7…第2多孔質セラミックブロック 8…第3多孔質セラミックブロック 9…第4多孔質セラミックブロック 10,12…電極 14…絶縁板 16…通路 17…栓 18…絶縁体 22…分流板 24…第1分流路 25…第2分流路 26…第3分流路 27…第4分流路 28…遮断弁 30…回転軸 32…第1弁板 33…第2弁板 34…第3弁板 35…第4弁板 36…アクチュエータ 50…制御回路 52…上流側圧力センサ 54…下流側圧力センサ 56…温度センサ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 53/86 ZAB F01N 3/20 N 53/94 3/24 E F01N 3/20 B01D 53/36 103C 3/24 ZAB (72)発明者 西脇 元哉 愛知県岡崎市橋目町字御茶屋1番地 フタ バ産業株式会社内 Fターム(参考) 3G090 AA02 AA03 AA04 BA04 CA01 CB11 CB24 DA03 DA04 DA13 DB02 3G091 AA18 AB02 AB13 BA00 CA04 CA13 FA04 GA06 GB01W GB02W GB03W GB04W GB05W GB06W GB17 HA11 HA14 4D048 AA14 AB01 BA02X BA06X BA10X BA14X BA15X BA30X BA45X BB02 CC26 CC38 CC57 CD05 DA01 DA02 DA03 DA07 DA13 DA20 EA02 4D058 JA02 JA32 JB06 KB05 MA22 MA44 SA08 TA06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼル機関の排気流路に配置したフ
    ィルタにより排気中のパティキュレートを捕集する排気
    浄化装置において、 前記フィルタは、複数の導電性の多孔質セラミックブロ
    ックを絶縁して重ね合わせて形成すると共に、前記各多
    孔質セラミックブロック毎に1組の電極を設け、 前記フィルタよりも上流側の前記排気流路から前記各多
    孔質セラミックブロックに排気をそれぞれ導く分流路を
    形成したことを特徴とする排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記各分流路の流れを遮断する遮
    断弁を設けたことを特徴とする請求項1記載の排気浄化
    装置。
  3. 【請求項3】 かつ、前記遮断弁による遮断に応じて前
    記各多孔質セラミックブロックに通電する制御手段を設
    けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の排気
    浄化装置。
  4. 【請求項4】 前記多孔質セラミックブロックには捕集
    されたパティキュレートを燃焼させる触媒が担持された
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3記載の排気浄
    化装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、更に、前記多孔質セラ
    ミックブロックの温度が前記触媒の活性温度未満のとき
    に、前記各多孔質セラミックブロック毎に通電して前記
    触媒の活性温度以上にする請求項1ないし請求項4記載
    の排気浄化装置。
  6. 【請求項6】 前記多孔質セラミックブロックが炭化珪
    素系であることを特徴とする請求項1ないし請求項5記
    載の排気浄化装置。
  7. 【請求項7】 前記フィルタは、断面形状が扇型の円筒
    状多孔質セラミックブロックを4個重ね合わせて円筒状
    に形成したことを特徴とする請求項1ないし請求項6記
    載の排気浄化装置。
JP2001153965A 2001-05-23 2001-05-23 排気浄化装置 Pending JP2002349245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153965A JP2002349245A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001153965A JP2002349245A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002349245A true JP2002349245A (ja) 2002-12-04

Family

ID=18998394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001153965A Pending JP2002349245A (ja) 2001-05-23 2001-05-23 排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002349245A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125227A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
WO2011125225A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
WO2011125228A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2011125229A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2011230116A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011230999A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011230114A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2011241751A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Toyota Motor Corp 電気加熱式の排ガス浄化装置
JP2012106223A (ja) * 2010-04-09 2012-06-07 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
US8784741B2 (en) 2010-04-06 2014-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically-heated catalytic converter
JP2017533823A (ja) * 2014-11-13 2017-11-16 シーティーエス・コーポレーションCts Corporation フィルタ滞留物除去システム及び方法
CN112973365A (zh) * 2021-04-08 2021-06-18 华北电力大学科技学院 一种pm2.5的吸附装置及其制作方法
CN116412028A (zh) * 2023-03-07 2023-07-11 西华大学 商用车柴油机尾气处理装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8784741B2 (en) 2010-04-06 2014-07-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electrically-heated catalytic converter
US8506894B2 (en) 2010-04-09 2013-08-13 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
WO2011125229A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体
US8435455B2 (en) 2010-04-09 2013-05-07 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
EP2375018A3 (en) * 2010-04-09 2013-05-15 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structural body and exhaust gas conversion apparatus
JP2011230999A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
JP2011230114A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2011230115A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP2012106223A (ja) * 2010-04-09 2012-06-07 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
WO2011125225A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
WO2011125228A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2011230116A (ja) * 2010-04-09 2011-11-17 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
WO2011125227A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び排ガス浄化装置
US8715579B2 (en) 2010-04-09 2014-05-06 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure
JP2011241751A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Toyota Motor Corp 電気加熱式の排ガス浄化装置
JP2017533823A (ja) * 2014-11-13 2017-11-16 シーティーエス・コーポレーションCts Corporation フィルタ滞留物除去システム及び方法
CN112973365B (zh) * 2021-04-08 2024-04-09 邢台职业技术学院 一种pm2.5的吸附装置及其制作方法
CN112973365A (zh) * 2021-04-08 2021-06-18 华北电力大学科技学院 一种pm2.5的吸附装置及其制作方法
CN116412028A (zh) * 2023-03-07 2023-07-11 西华大学 商用车柴油机尾气处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513861B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2002349245A (ja) 排気浄化装置
JP4978856B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN103382871A (zh) 使用单一辅助能量存储设备的发动机关闭微粒过滤器(pf)再生
JP2002221023A (ja) ディーゼル微粒子除去装置
JP2007023997A (ja) 排気浄化装置
JP4736724B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3323840B2 (ja) 排ガス微粒子捕集装置
JPH05179928A (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JP2002285820A (ja) 排気浄化装置
JPH10266826A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス処理装置
JP2007132239A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2003307114A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001164924A (ja) 排気浄化装置
JP2002188426A (ja) 排気浄化装置
JP2002285821A (ja) 排気浄化装置
JP2003172117A (ja) 2種類のセラミックス不織布を持つ排気ガス浄化装置
JP2516113Y2 (ja) 排出ガス後処理装置
JPH07133713A (ja) 排気ガス浄化装置のパティキュレ−ト捕集用フィルタ及びその製造方法
JPH07233719A (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP2970265B2 (ja) ディーゼル機関の排気微粒子除去装置
JP2003286819A (ja) Pm浄化装置
JP2002206417A (ja) エンジンの排ガス浄化装置
JP2003053136A (ja) 脱硝装置および脱硝方法
JPH05209509A (ja) 内燃機関の排気浄化装置