JP2002346051A - 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002346051A
JP2002346051A JP2002066417A JP2002066417A JP2002346051A JP 2002346051 A JP2002346051 A JP 2002346051A JP 2002066417 A JP2002066417 A JP 2002066417A JP 2002066417 A JP2002066417 A JP 2002066417A JP 2002346051 A JP2002346051 A JP 2002346051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
mode
winning combination
lottery
special game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002066417A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Matayoshi
正弘 又吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2002066417A priority Critical patent/JP2002346051A/ja
Publication of JP2002346051A publication Critical patent/JP2002346051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CTモードの終了確率を変動させることによ
り、遊技者に緊張感を抱かせる。 【解決手段】 CPUにCTモード終了制御部35を設
ける。CTモード終了制御部35を、ゲームカウント部
40、カウント判定部41、電子抽選部42、抽選結果
判定部43とから構成する。BBモードが終了しCTモ
ードに突入すると、ゲームカウント部40では、CTモ
ード時のゲーム数をカウントする。カウント判定部41
では、カウント値が予め記憶された設定値(5回)以下
か否かを判定する。判定結果によりカウント値が設定値
(5回)以下の場合には、結果判定部43では、終了確
率の高い高確率テーブル44を選択し、電子抽選部42
でサンプリングされた乱数を用いて、CTモードの終了
か否かを判定する。カウント値が設定値(5回)を越え
た場合には、終了確率の低い低確率テーブル45を選択
して、CTモードの終了か否かを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ店などの
遊技場に設置して使用される遊技機及び遊技機用プログ
ラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ店などの遊技場に設置して使用
されるスロットマシンはパチスロ機と称され、その遊技
(ゲーム)媒体となっているメダルに一定の価値が与え
られ、ゲームを行って獲得したメダルを種々の景品に交
換することができる。このスロットマシンでは、リール
がステッピングモータで駆動される構造となっており、
乱数のサンプリングに基づく電子抽選により入賞させる
か否か、あるいは入賞させる場合には入賞役の種類を決
定し、この決定にしたがってリールの停止制御を行う。
スロットマシンにはリールごとにストップボタンが設け
られ、遊技者がこれを操作することによってリールの停
止制御が開始されるが、上記のように電子抽選されたハ
ズレや入賞役を出現させるやすいようにリールを停止制
御させる。
【0003】このようなスロットマシンのゲーム性を高
めるために、入賞役には一定枚数のメダルを払い出す小
当たりのほかに、ボーナスゲームに移行する権利が与え
られる役物入賞役が決められている。役物入賞役が電子
抽選され、リールが停止してその役物入賞役が得られる
とボーナスモードに移行してゲームが開始され、一定の
ゲーム回数あるいは一定回数の入賞を獲得するまでの
間、通常モード下でのゲームよりも高い確率で入賞を得
ることができるようになる(レギュラーボーナスゲー
ム)。なお、役物入賞役の中には連続役物入賞役もあ
り、これが得られたときにはボーナスモード(レギュラ
ーボーナスゲーム)を2〜3回含むボーナスゲームを行
うことが可能となる(ビッグボーナスゲーム)。
【0004】さらに、最近のスロットマシンの中には、
連続役物入賞役が確定し、これに伴うボーナスモードで
のゲームが終了した後に、チャレンジタイム(CT)モ
ードに移行するものがある。CTモード下でのゲームで
は、ボーナスモードに移行可能な役物入賞役及びリプレ
イ(再遊技)については通常どおりのリール停止制御が
行われ、前記役物入賞役などが電子抽選されない限りは
役物入賞役が出現しないものの、ボーナスゲームとは無
関係の小当たりについてはリールの停止制御がフリーの
状態となり、リールの停止が遊技者の停止操作に完全に
基づいて行われる。このため、ハズレが電子抽選された
場合であっても、ストップボタンの操作タイミングが適
切であれば小当たりを得ることが可能となる。したがっ
て、いわゆる目押しができる熟練者にとっては、このC
Tモード中に連続して小当たりを得ることができるよう
になり、通常モードと比較して大量のメダルを獲得する
チャンスとなる。
【0005】CTモードは、役物入賞が得られたときの
ほかに、ゲーム回数が規定回数(例えば150回)に達
したとき、あるいはCTモード下でのメダルの純増枚数
が規定枚数(例えば200枚)に達したときに終了する
ように決められている。役物入賞が得られると、ボーナ
スゲームに移行して誰でも入賞が得やすい状態になるた
め、その時点でCTモードを終了させても問題はない
が、単にCTモードでのゲーム回数や純増枚数に上記の
ような上限を設けただけでは、目押しができる熟練者と
そうでない者との間ではメダルの獲得枚数に極端な隔た
りが出る。そして、熟練者がほとんど上限に近い枚数の
メダルを獲得できるのに対し、非熟練者はCTモード中
であってもそれまでに獲得したメダルをほとんど失うこ
とにもなりかねない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような事態を改善
するために、CTモードでのゲーム回数や純増枚数の上
限を低く抑えてしまうと熟練者の興趣を削ぐだけにな
る。このため、これらの上限をこれまでの値に維持した
まま、例えばCTモードへの突入後の各ゲームごとにC
Tモードを継続させるか否かを抽選し、確率的にはこれ
までの上限までCTモードを継続させる可能性を残す手
法がある。ところが、単なる抽選の結果だけでCTモー
ドを終了させるのでは、熟練者にCTモード継続に対す
る大きな期待感や緊張感を抱かせるものとは言い難く、
興趣に乏しいきらいがある。
【0007】本発明は上記背景を考慮してなされたもの
で、CTモードを抽選により終了させる構成を採りなが
らも、熟練者にCTモード継続に対する期待感や緊張感
を与えることができる遊技機及び遊技機用プログラム及
び遊技機用プログラムを記録した記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の遊技機は、遊技の開始ごとの抽選により入
賞役を決定する入賞役決定手段と、リール毎に設けられ
たストップ操作手段を操作したときに、前記入賞役決定
部で決定された入賞役に対応するように回転中のリール
の停止制御を行うリール停止制御手段とを備え、特定の
条件が成立した場合に、遊技者への利益付与確率が通常
モードでの遊技とは異なる特別遊技モードでの遊技が行
われるようにしたものであり、前記特別遊技モードでの
遊技回数をカウントするカウンタと、該カウンタの所定
のカウント値に応じて、抽選確率が異なる複数の確率テ
ーブルのうちのいずれかを選択して抽選を行い、その抽
選結果により特別遊技モードを終了させるか否かを決定
する特別遊技モード終了制御手段とを備えたものであ
る。なお、遊技者への利益付与確率が通常モードとは異
なるというのは、例えば入賞決定手段において入賞役が
抽選される確率が通常モードでの遊技と比較して、高確
率或いは低確率であったり、変動する場合などがある。
【0009】また、前記特別遊技モードでの遊技は、前
記通常モードの遊技よりも遊技者への利益付与確率が高
くなることが好ましい。ここで、前記通常モードの遊技
よりも遊技者への利益付与確率が高くなることとは、た
とえば入賞役決定部において、入賞役が抽選される確率
が通常モードでの遊技と比較して高確率である場合や、
入賞役が決定していること(内部入賞状態)を遊技者へ
報知する頻度を大きくする事などを含むものである。ま
た、前記特別遊技モードでの遊技は、前記リール停止制
御手段によるリールの停止制御が抑制されるとともに、
前記ストップ操作手段の操作タイミングを優先させてリ
ールの停止制御を行うようにしたことが好ましい。
【0010】また、前記複数の確率テーブルは、前記特
別遊技モードを終了させる抽選確率が高い高確率テーブ
ルと、特別遊技モードを終了させる抽選確率が低い低確
率テーブルとから構成され、前記カウント値が設定値以
下の遊技期間中は高確率テーブルを選択し、設定値を越
えた遊技期間中は低確率テーブルを選択するものであ
る。
【0011】また、前記特定の条件とは、前記通常モー
ドでの遊技及び特別遊技モードでの遊技とは異なる他の
特定遊技で特別遊技モードへの遊技へと移行するか否か
の抽選で当選した場合、又は前記特定遊技が終了した場
合のいずれか一方の場合に成立するものである。また、
前記特定の条件とは、例えば前記入賞役決定手段で役物
入賞役が決定され、かつ前記特別遊技モードへの突入の
有無を決定する特別遊技入賞決定手段で前記特別遊技モ
ードへの突入を行うと決定された場合に、前記役物入賞
役が確定した後の、通常モードよりも入賞が得やすくな
る役物モードでの遊技が終了した時点で成立するもので
ある。
【0012】また、前記特定の条件は、前記特別遊技モ
ードへの突入条件付きの役物入賞役が前記入賞役決定手
段で決定されたとき、かつ役物入賞役図柄が入賞ライン
上に揃えられ前記役物入賞役が確定した後の、通常モー
ドよりも入賞が得やすくなる役物モードでの遊技が終了
した時点で成立するものである。
【0013】また、遊技機用プログラムとしては、遊技
の開始と共に入賞役を決定する手段、ストップ操作手段
を操作したときに決定された入賞役に対応するように回
転中のリールの停止制御を行う手段、特定の条件が成立
した場合に通常モードの遊技よりも利益付与確率が異な
る特別遊技モードに移行させる手段、前記役物入賞役が
前記特別遊技モードを行うか否かを判断する手段の他
に、前記特別遊技モードでの遊技回数をカウントする手
段、そのカウント値に応じて抽選確率が異なる複数の確
率テーブルのうちのいずれかを選択して抽選を行う手
段、その抽選結果により特別遊技モードを終了させるか
否かを決定する手段としてコンピュータを機能させるも
のである。
【0014】また、記録媒体としては、遊技の開始と共
に入賞役を決定する手段、ストップ操作手段を操作した
ときに決定された入賞役に対応するように回転中のリー
ルの停止制御を行う手段、特定の条件が成立した場合に
通常モードの遊技よりも利益付与確率が異なる特別遊技
モードに移行させる手段、前記役物入賞役が前記特別遊
技モードを行うか否かを判断する手段の他に、前記特別
遊技モードでの遊技回数をカウントを行う手段、そのカ
ウント値に応じて抽選確率が異なる複数の確率テーブル
のうちのいずれかを選択して抽選を行う手段、その抽選
結果により特別遊技モードを終了させるか否かを決定す
る手段としてコンピュータを機能させるための遊技機用
プログラムを記録したものである。
【0015】
【発明の実施の形態】図1に本発明を用いたスロットマ
シンの外観を示す。筐体2の前面扉3に4個の図柄表示
窓4が設けられ、各々の表示窓4の奥に第1リール5
a,第2リール5b,第3リール5c及び、サブリール
6が回転自在に組み込まれている。周知のように、第1
〜第3リール5a〜5cの外周には様々な図柄が一定ピ
ッチで配列され、リールが停止した状態では図柄表示窓
4を通して1リール当たり3個の図柄が観察される。こ
れにより、各リールの図柄を一個ずつ組み合わせた直線
状の入賞ラインが横3本斜め2本の合計5本が設定され
る。
【0016】そして、ゲームの開始に先立ってメダル投
入口7から1枚のメダルを投入したときには中央横一本
の入賞ラインが有効化され、2枚では横3本、3枚では
さらに斜め2本を加えた5本の入賞ラインが有効化され
る。なお、図柄表示窓4から1リール当たり4個ずつの
図柄を観察できるようにしておき、横4本の入賞ライン
のほかに、各リールごとに図柄を一個ずつ組み合わせる
ように折れ曲がった別の入賞ラインを設定することも可
能である。
【0017】右端のサブリール6は、ゲーム開始用のス
タートレバー8を操作したときに、他のリール5a〜5
cとともに回転を始め、その後の電子抽選で例えばBB
ゲームモードに移行させるBBフラグが抽選されたとき
に「7」の図柄を表示する位置で停止制御される。BB
モードへの移行は第1〜第3リールによる図柄の組み合
わせが「7−7−7」になったときに行われるが、BB
フラグが抽選されているときには「7−7−7」の組み
合わせが得やすい状態になっている。したがって、サブ
リール6によって図柄「7」が表示されたときには、遊
技者は大きな期待感をもってリールごとのストップボタ
ン9a,9b,9cを操作することになり、スロットマ
シンゲームの演出効果を高めることができる。
【0018】ストップボタン9a〜9cの上方の操作パ
ネルには、メダルを貯留(クレジット)した状態でゲー
ムを行うときに操作される1枚ベットボタン,MAXベ
ットボタン,精算ボタンなどの各種の操作ボタンが設け
られている。これらの操作ボタンの機能はいずれも周知
であるのでその詳細については省略する。また、筐体2
の下部にメダル受け皿10が設けられており、ゲームで
当たりが得られたときに払出口11から払い出される配
当メダルを受容する。
【0019】上記スロットマシンの電気的構成の概略を
図2に示す。スロットマシンの作動は基本的にCPU1
5及びメモリ16を含むマイクロコンピュータによって
管制される。メダルセンサ17はメダル投入口7から投
入された適正なメダルを検知し、CPU15の制御部3
2に入力する。メダル投入口7の奥にはセレクタが組み
込まれ、不適正なメダルは受け皿10に排出される。ま
た、セレクタは不適切なタイミングでメダルの投入が行
われたとき、例えばゲームの途中や各種の操作ボタンが
押されたままの状態で投入されたメダルについても、メ
ダルセンサ17を経由させずに受け皿10に排出する。
【0020】CPU15は、1ゲームの開始に先立って
投入された1〜3枚のメダルの枚数をメダルセンサ17
からの検知信号に基づいて計数し、これにより入賞ライ
ンの有効化本数を決定する。ゲームの開始ごとに投入さ
れたメダルのベット枚数は、投入メダルカウンタ18に
よって積算して計数される。なお、クレジット枚数は図
示を省略した別のクレジットメダルカウンタで計数され
る。
【0021】スタート信号発生器19は1〜3枚のメダ
ルが投入された後、スタートレバー8が操作されたとき
にゲームスタート信号をCPU15に入力する。ゲーム
スタート信号が入力されるごとに、ゲーム数カウンタ2
0のカウント値が「1」だけインクリメントされる。し
たがって、ゲーム数カウンタ20のカウント値を参照す
ることによって、このスロットマシンで実行されたゲー
ムの回数を識別することができる。
【0022】ゲームスタート信号を受けて、CPU15
はメモリ16のROM領域に格納されたゲーム実行プロ
グラムに基づいて第1〜第3リール5a〜5c及びサブ
リール6を回転させるとともにゲームの処理を開始す
る。各リールの駆動及び停止制御は、リール駆動コント
ローラ23によって行われる。それぞれのリールは個別
のステッピングモータ24a〜24dの駆動軸に固着さ
れ、各ステッピングモータ24a〜24dの駆動を制御
することにより各リールの制御が行われる。なお、メモ
リ16のRAM領域はワーキングエリアとなっており、
毎回のゲームごとに利用されるフラグやデータなどの一
時的保管や書き換えなどに用いられる。
【0023】ステッピングモータ24a〜24dは供給
された駆動パルスの個数に応じた回転角で回転するか
ら、CPU15により駆動パルスの供給個数を制御する
ことによって第1〜第3リール5a〜5c及び、サブリ
ール6の回転角を制御することができ、また駆動パルス
の供給を絶つことによりリールの停止位置を決めること
ができる。また、各リールには、その基準位置に反射信
号部25a〜25dが一体に形成され、その一回転ごと
にフォトセンサ26a〜26dがそれぞれの反射信号部
の通過を光電検出する。フォトセンサ26a〜26dに
よる検知信号は、リールごとのリセット信号としてリセ
ット信号発生器27からCPU15に入力される。
【0024】CPU15の内部にはステッピングモータ
ごとのパルスカウンタが設けられ、各々のステッピング
モータに供給された駆動パルスの個数を計数する。そし
て、リセット信号発生器27からリセット信号が入力さ
れたときに、対応するパルスカウンタのカウント値をク
リアする。したがって、それぞれのパルスカウンタに
は、各リールの1回転内の回転角に対応した駆動パルス
の個数が逐次に更新しながら保存されることになる。
【0025】メモリ16のROM領域には図柄テーブル
が格納されている。この図柄テーブルは、各リールの基
準位置からの回転角に対応した駆動パルスの個数と、リ
ールに一定ピッチで配列されたそれぞれの図柄を表す図
柄コードとが対応づけられて1つのテーブルデータと記
憶されている。したがって、リールごとにパルスカウン
タのカウント値を監視することによって、例えば中央の
入賞ライン上にどの図柄が移動してきているのかを識別
することができ、また、さらにどの程度リールを回転さ
せれば目的の図柄がその入賞ライン上に移動してくるの
かを予測することができる。
【0026】ストップ信号発生器21は、ストップボタ
ン9a〜9cが操作されたときにCPU15にリールご
とのストップ信号を入力する。スタートレバー8を操作
して全リールの回転が始まり、これらの回転が約80R
PM程度の定常速度に達した時点でストップボタン9a
〜9cの操作が有効化される。その後、これらを操作す
ることによってそれぞれ対応する第1〜第3リール5a
〜5cの停止制御が開始され、ストップボタンを操作し
た後は、190msec以内に対応するリールが停止す
るようにしている。
【0027】CPU15には、制御部32、電子抽選部
33、入賞役決定部34、CTモード終了制御部35等
が設けられている。制御部32は、ゲーム制御の統括を
行っている。この制御部32は、リール駆動コントロー
ラ23とともにリール停止制御手段を構成しており、ス
トップ信号発生器21からストップ信号が出力された際
には、当選役決定部34からの入賞役信号に基づき、メ
モリ16のROM領域に記憶されている図柄テーブル
と、フォトセンサ26a〜26cからの検知信号とから
各表示窓に停止させる図柄を選択し、各リールを停止さ
せる。
【0028】電子抽選部33は乱数発生器と乱数値サン
プリング回路とを含み、各ゲームが開始されるごとに一
つの乱数値を抽選する。この乱数値は入賞役決定部34
に出力される。入賞役決定部34には、乱数値をその大
きさに応じてグループ分けした当選テーブルが複数設け
られている。第1当選テーブルは、通常モードでのゲー
ム中に、第2当選テーブルはBBモードでのゲーム中に
それぞれ使用されるものであり、サンプリングされた乱
数値が、BBモードに移行する権利を与えるBB移行役
と、レギュラーボーナス(RB)ゲームに移行する権利
を与えるRB移行役と、所定枚数のメダル払出しだけを
行う小役入賞と、一切当たりを発生させないハズレのう
ちいずれかの図柄に属しているかの判定に用いられる。
【0029】また、BB移行役には、BBモードでのゲ
ームが終了した後に通常モードに移行してゲームが行わ
れる通常のBB移行役と、BBモードでのゲームが終了
した後にCTモード(特別遊技モード)に移行してゲー
ムが行われるCT付きのBB移行役との2種類がある。
第1当選テーブルには、通常のBB移行役とCT付きの
BB移行役とが所定の当選確率となるように割り振られ
ている。
【0030】例えば、入賞役決定部34でCT付きのB
B移行役が決定され、遊技者がこのBB移行役に対応す
る図柄の組合せ「7」−「7」−「7」を同一の入賞ラ
イン上に揃えた場合に、まずBBモードでのゲームが行
われる。そして、BBモードでのゲームが終了したこと
で特定の条件が成立し、CTモードへと突入する。CT
モードでのゲームでは、ストップ信号発生器21での停
止制御が抑制され、ストップボタン9a〜9cの操作タ
イミングを優先させて各リールの停止制御を行う。例え
ば、入賞役決定部34で決定された入賞役がBB移行役
となる場合には、ストップボタン9a〜9cの操作タイ
ミングよりもストップ信号発生器21による停止制御が
優先されて各リールが停止制御される。
【0031】一方、入賞役決定部34でBB移行役以外
となる場合には、入賞ライン上にこれら移行役に対応す
る図柄組合せが揃わない範囲で各リールの停止制御が無
制御となり、ストップボタン9a〜9cの操作タイミン
グが優先されて各リールの停止制御が行われる。つま
り、制御部32では、ストップ信号発生器21からの停
止信号を受けて、図柄テーブルとフォトセンサ26a〜
26cからの検知信号とから、入賞ライン上に例えば
「7」が揃わないように各リールを停止させる。これに
より、ストップボタン9a〜9cの押圧タイミングが適
切であれば、小当たりを得ることができる。このため、
BBモード下でのゲームとCTモード下でのゲームとを
行った際には、遊技者が得るメダルの獲得量は多くな
る。なお、CTモード下でのゲームは、メダルの純増枚
数が例えば201枚以上となる場合や、CTモード中の
ゲーム数が例えば150回を越えた場合に終了となる。
また、CTモード中のゲームで連続役物入賞役となる図
柄組合せ「7」−「7」−「7」を確定させた場合にも
CTモードでのゲームが終了し、BBモードでのゲーム
へと突入する。
【0032】図3に示すように、CTモード終了制御部
35は、CTモードでのゲームで用いられるものであ
り、ゲームカウント部40、カウント判定部41、電子
抽選部42、結果判定部43、高確率テーブル44、低
確率テーブル45とから構成される。ゲームカウント部
40は、CTモードに突入した場合に、CTモード開始
からのゲームの回数をカウントする。このカウント数は
カウント判定部41及び電子抽選部42に出力される。
カウント判定部41では、予め記憶された設定値(例え
ば5回)との比較を行い、その判定結果を結果判定部4
3に出力する。電子抽選部42は、乱数発生器とサンプ
リング回路とを有しており、CTモードの各ゲーム毎に
乱数のサンプリングを行い、結果判定部43に出力す
る。
【0033】結果判定部43では、カウント判定部41
からの出力信号に応じて、高確率テーブル44(例えば
終了確率が1/11.13)又は低確率テーブル45
(例えば終了確率が1/128)の確率テーブルを選択
する。例えばカウント判定部41でCTモードでのゲー
ム数が設定値(例えば5回)以下と判定されたときに
は、結果判定部43では高確率テーブル44を選択し
て、電子抽選部42でサンプリングされた乱数と高確率
テーブル44とから、CTモードを終了させるか否かを
判定する。また、カウント判定部41で設定値を越える
と判定されたときには、低確率テーブル45を選択しC
Tモードの終了か否かを判定する。
【0034】図2に示すように、ゲームの結果入賞を得
た場合に、規定枚数の配当メダルをメダルホッパー46
により受け皿10に払い出し、あるいはクレジットカウ
ンタにその規定枚数を加算する。当たりの種類ごとに配
当メダルの枚数を決めた配当テーブルはメモリ16のR
OM領域に格納され、CPU15の制御部32がこれを
読み取ってメダルホッパー40を駆動する。このメダル
ホッパー46には、CTモードでの総獲得メダル数をカ
ウントするカウント部が形成されている。このカウント
数は制御部32に出力され、外部に形成された表示ラン
プに、CTモードでどのくらいメダルを獲得したかを表
示させる。
【0035】初期設定入力部47は電源スイッチととも
に筐体2の内部に設けられ、前面扉3を開いた状態で操
作可能である。スロットマシンの可動のために、遊技場
の作業者が前面扉3を開いて電源スイッチを投入すると
きに、この初期設定入力部47を適宜に操作することに
よって、例えばBBモードやCTモードでのゲームが終
了した時点で打ち止めにするか否か、それと同時にクレ
ジットされているメダルの自動精算を行うか否かなどの
初期設定を行うことができる。また、ディップスイッチ
などによりペイアウト率を6段階に可変できるようにし
ておき、そのいずれを選択するかによってその日ごとに
スロットマシンのペイアウト率を変えることができる。
ペイアウト率を変えるには、当選テーブルの当選役の割
り当ての調整により簡単に対応することができる。
【0036】上記スロットマシンの作用について図4、
5のフローチャートに従って説明する。ゲームの開始に
先立って1〜3枚のメダルを投入操作した後、スタート
レバー8を操作すると通常モードでのゲームが開始さ
れ、第1〜第3リール5a〜5c、及びサブリール6が
一斉に回転を始める。これと同時に、電子抽選器33で
は乱数をサンプリングし、その値を通常モード用の第1
当選テーブルと対照して当たりの種類が決められる。
【0037】電子抽選器33でCT付きのBB移行役が
抽選されると、BB移行役を表す当選役信号とともにC
Tモードを表す入賞役信号がCPU15にフィードバッ
クされ、メモリ16のRAM領域にBBフラグ及びCT
フラグが書き込まれる。まず、BBフラグが立つと、C
PU15はサブリール6を駆動しているステッピングモ
ータ28dの停止制御を開始し、サブリール6は図柄
「7」を表示窓4に表した状態で停止する。これによ
り、遊技者に対してBB移行役が内部入賞したことを報
知するので、遊技者は大きな期待感をもってゲームに臨
むようになる。そしてCPU15は、ストップボタン9
a〜9cの操作タイミングから各リールごとに設けられ
た前述のパルスカウンタのカウント値を参照して図柄
「7」が揃うようにステッピングモータ28a〜28c
の停止制御を行う。
【0038】第1〜第3リール5a〜5cが停止して
「7」−「7」−「7」が揃うと配当メダルの払い出し
が行われ、BBモードでのゲームに移行する。BBモー
ド下でのゲームでは、入賞役決定部34で用いられる確
率テーブルが第2入賞テーブルに切替えられる。そし
て、1〜3枚のメダル投入の後に同様にスタートレバー
8を操作してゲームを開始する。第2入賞テーブルが用
いられた場合には高い確率で当たりが抽選されるので、
ストップボタン9a〜9cを操作して3個のリールを停
止させたときに有効化された入賞ライン上に同じ図柄が
揃うことが多く、図柄の組み合わせに応じた枚数の配当
メダルを獲得することができる。
【0039】BBモード下でのゲームが終了すると、C
PU15の制御部32はメモリ16のRAM領域にCT
フラグが有るか否かを確認する。CTフラグが確認され
た場合には、制御部32ではゲームモードをCTモード
に移行させる。CTモードでゲームを行う際にも電子抽
選が行われており、例えば入賞役決定部34で決定され
た入賞役がBB移行役となる場合には、通常のリール停
止制御が行われる。つまり、ストップボタン9a〜9c
が操作されると、ストップ信号発生器19から制御部3
2へとストップ信号を出力する。制御部32では、メモ
リ16のROMから図柄テーブルと、フォトセンサ26
a〜26cからの検知信号とから、図柄「7」を同一の
入賞ラインに揃える。この場合、CTモードが終了し、
次のゲームからBBモードでのゲームとなる。一方、入
賞役決定部34でハズレや小役が抽選された場合には、
ストップボタン9a〜9cの操作により、「7」が同一
の入賞ラインにしないように各リールをストップボタン
の操作タイミングに近い状態で停止させる。また、入賞
役決定部34でハズレが決定されていても、「7」が同
一の入賞ライン上に揃えるように停止することはない
が、小役入賞となる図柄を同一の入賞ライン上に揃える
ことはできる。
【0040】結果判定部43ではCTモードでのゲーム
毎に、CTモードでのゲームを終了させるか否かの抽選
が行われている。CTモード中のゲーム数が5回を越え
た場合、結果判定部43では低確率テーブル45を使用
してCTモードの終了か否かを判定する。このCTモー
ドでのゲームが継続的に行われた場合には、獲得メダル
数が規定枚数(201枚)以上、又は規定ゲーム回数
(150回)以上となった場合には、制御部ではCTモ
ードを終了し、通常モードへと移行させる。また、CT
モード中に、BB移行役に対応した図柄組合せ(「7」
−「7」−「7」)を入賞ライン上に揃えた場合には、
CTモードが終了しBBモードへと移行する。
【0041】スタートレバー8の操作とともに、制御部
32はCTモード終了制御部35にCTモード開始の信
号を出力する。CTモード終了制御部35では、まず、
ゲームカウント部40で1インクリメントする。そし
て、カウント数をカウント判定部41及び電子抽選部4
0に出力する。この出力信号を受けて電子抽選部40で
は乱数のサンプリングを行い、その結果を結果判定部4
3に出力する。一方、カウント判定部41では設定値
(5回)との比較を行う。そして、その出力結果を結果
判定部43に出力する。
【0042】結果判定部43では、カウント判定部41
からの出力結果から高確率テーブル又は低確率テーブル
のいずれか一方を選択する。CTモードでのゲーム数が
1〜5回の場合には、結果判定部43では、高確率テー
ブル44を選択して、この高確率テーブル44と電子抽
選器42からの乱数値とから、CTモードを終了させる
か否かを判定する。また、CTモードを継続させる場合
には、BBモードへの移行となるBB移行役かリプレイ
となる入賞役か又はそれ以外かを判定し、これらの判定
結果を制御部32に出力する。
【0043】入賞役決定部34での判定結果が、BBモ
ードへの移行となるBB移行役(図柄組合せ「7」−
「7」−「7」)となる場合には、通常モードのゲーム
のように、各リールの停止制御は行われ、次のゲームか
らBBモードでのゲームとなる。また、ハズレや小役の
場合には、ストップボタンの操作タイミングに合わせて
各リールを停止させる。このとき、例えば第1リールを
引き込み制御させることで、入賞ライン上に「7」が揃
わないようにする。
【0044】結果判定部43でCTモードが継続された
場合には、引き続きCTモードでのゲームが行われる。
CTモード中のゲーム数が5回を越えた場合、結果判定
部43では低確率テーブル45を使用してCTモードの
終了か否かを判定する。このCTモードでのゲームが継
続的に行われた場合には、獲得メダル数が規定枚数(2
01枚)以上、又は規定ゲーム回数(150回)以上と
なった場合には、制御部32ではCTモードを終了し、
通常モードへと移行させる。これにより、CTモードに
移行した場合でも、抽選結果次第では1、2ゲーム消化
した後に通常モードに移行する場合があるため、遊技者
に対して、CTモード継続に対する期待感や緊張感を抱
かせることができる。
【0045】また、図3の機能ブロック図及び図4、5
のフローチャートで示す手順及び機能をスロットマシン
の制御装置で実行するためのプログラムを、例えばCD
−ROM、フロッピィディスク、DVD等の記録媒体に
記憶させてもよい。例えば、図6に示すように、記録媒
体50には、CTモードでのゲーム回数をカウントする
機能、CTモードでの遊技回数をカウントする機能、そ
のカウント値に応じて抽選確率が異なる複数の確率テー
ブルのうちのいずれかを選択して抽選を行う機能、その
抽選結果によりCTモードを終了させるか否かを決定す
る機能を実現するためのプログラムが記憶されている。
この記憶媒体50をスロットマシン51に内蔵された読
取装置52に装填して、そのプログラムをスロットマシ
ンにインストールしたり、読取装置52に記憶媒体50
を装填した状態でゲームを実行させる。なお、符号53
はCPU、符号54はメモリである。
【0046】また、前記プログラムを、記憶媒体を利用
してインストールする代わりに、インターネットを利用
して、各スロットマシンに配信させることができる。ま
た、上記プログラムに、リールを回す機能、各リールを
停止させる機能等のスロットマシンの基本動作を実行さ
せるプログラムを追加させることで、パソコンにインス
トールした場合には、モニタ上でスロットマシンゲーム
を行うこともできる。
【0047】本実施形態では、BBモードのときにのみ
CTモードへの移行を行うようにしたが、これに限定す
る必要はなくRBモードでもCTモードに移行できるよ
うにしてもよい。また、CTモードについてのみ終了抽
選を行うようにしたが、所定回数のゲーム期間中に同一
入賞ライン上にリプレイを揃えることで、メダルのロス
を抑えるようにしたRT(リプレイタイム)モードや、
表示された図柄を同一入賞ライン上に揃えることでメダ
ルを獲得できるようにしたAT(アシストタイム)モー
ドや、この2つを組み合わせたAR(アシストタイム及
びリプレイタイム)モードで終了抽選を行うようにして
もよい。
【0048】本実施形態では、CTモードの終了を決定
する確率テーブルを確率の異なる2つの確率テーブルと
したが、確率テーブルの数を3つ又はそれ以上にしても
よい。例えば確率テーブルが3つの場合、カウント判定
部に設定値を2個(A,B:A<B)予め記憶させてお
く。そして、CTモード中のゲーム回数Xが、X≦A、
A<X≦B、B<Xのどの範囲にあるかにより、各範囲
に対応して記憶された確率テーブルを利用して、CTモ
ードを終了するか否かの判定を行うようにする。
【0049】また、CTモードでのゲーム回数に応じ
て、使用する確率テーブルをランダムに変更するように
してもよい。この場合、例えば抽選確率の異なる確率テ
ーブルE、F、Gを設け、例えばCTモード中のゲーム
回数が1〜5回のときには確率テーブルEを、6回〜1
0回では確率テーブルFを、11〜12回では確率テー
ブルEを、13回では確率テーブルGを使用して、CT
モードを終了するか否かの判定を行うようにする。ま
た、CTモードでの各ゲームでCTモードの終了抽選で
使用する確率テーブルの抽選を行うようにしてもよい。
また、CTモードの終了抽選をCTモードのゲーム毎に
行うようにしたが、CTモード時のゲーム数(例えば5
ゲーム)を予め決めておき、最初のゲーム(第1ゲーム
目)又は最終のゲーム(第5ゲーム目)でCTモードの
再突入か否かの抽選を行い、これを繰り返すようにして
もよい。
【0050】本実施形態では、入賞役決定部での入賞役
がCT付きのBB移行役で、かつBBモードでのゲーム
が終了した場合にCTモードでのゲームを行うようにし
たが、入賞役決定部でBB移行役となる場合にCTモー
ドに移行するか否かの抽選を行って、この抽選に当選し
たときにBBモード終了後にCTモードに移行するよう
にしてもよい。また、CTモードへと移行するか否かの
抽選は、BB移行役となる場合に限定する必要はなく、
例えばBBモードを構成するRB導入ゲームのゲーム毎
にCTモードへの移行抽選を行うようにしてもよい。こ
の場合、図7に示すように、BBモード中のRB導入ゲ
ームで、入賞役決定部でRB移行役とならない場合に、
CTモードへの移行抽選を行うようにする。そして、C
Tモードへの移行抽選で当選した場合にBBモードを一
旦中断し、CTモードでのゲームに移行させる。CTモ
ードでのゲームが終了条件を満たすと、中断されたBB
モードの残りのゲームを行うようにする。例えば、CT
モード中にBB移行役を入賞させた場合には、中断され
たBBモードを消化した後にCTモード中に入賞させた
BBモードを行うようにしたり、CTモード中に移行さ
せたBBモードの終了後に中断されたBBモードの残り
のゲームを行うようにする。また、CTモードの移行抽
選に当選した場合、BBモードを継続してBBモードを
構成するRB導入ゲームをCTモードのゲームで行っ
て、BBモードが終了した場合に、引き続きCTモード
を行うようにしてもよい。
【0051】
【発明の効果】以上のように、本発明の遊技機によれ
ば、特別遊技モードでの遊技回数をカウントするカウン
タと、このカウンタのカウント値に応じて抽選確率が異
なる複数の確率テーブルのうちのいずれかを選択して抽
選を行い、その抽選結果により特別遊技モードを終了さ
せるか否かを決定する特別遊技モード終了制御手段とを
備えたから、特別遊技状態の終了条件が多くなり、熟練
者と非熟練者とで得られるメダルの差を少なくすること
ができる。
【0052】また、複数の確率テーブルを、特別遊技モ
ードを終了させる抽選確率が高い高確率テーブルと、特
別遊技モードを終了させる抽選確率が低い低確率テーブ
ルとから構成し、カウント値が設定値以下の遊技期間中
は高確率テーブルを選択し、設定値を越えた遊技期間中
は低確率テーブルを選択するから、特別遊技モード継続
に対する大きな期待や緊張感を抱かせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したスロットマシンの外観を示す
斜視図である。
【図2】スロットマシンの内部構成を示す概略図であ
る。
【図3】CTモード終了制御部の機能ブロック図であ
る。
【図4】スロットマシンのゲームの流れを示すフローチ
ャートである。
【図5】CTモードの流れを示すフローチャートであ
る。
【図6】記憶媒体に、プログラムを記憶させた場合の実
施例を示す概略図である。
【図7】別の実施形態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
5a、5b、5c リール 9a、9b、9c ストップボタン 15 CPU 32 制御部 35 CTモード終了制御部 40 ゲームカウント部 41 カウント判定部 42 電子抽選部 43 結果判定部 44 高確率テーブル 45 低確率テーブル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技の開始ごとの抽選により入賞役を決
    定する入賞役決定手段と、リール毎に設けられたストッ
    プ操作手段を操作したときに、前記入賞役決定部で決定
    された入賞役に対応するように回転中のリールの停止制
    御を行うリール停止制御手段とを備え、特定の条件が成
    立した場合に、遊技者への利益付与確率が通常モードで
    の遊技とは異なる特別遊技モードでの遊技が行われるよ
    うにした遊技機において、 前記特別遊技モードでの遊技回数をカウントするカウン
    タと、このカウンタの所定のカウント値に応じて、抽選
    確率が異なる複数の確率テーブルのうちのいずれかを選
    択して抽選を行い、その抽選結果により特別遊技モード
    を終了させるか否かを決定する特別遊技モード終了制御
    手段とを備えたことを特徴とする遊技機。
  2. 【請求項2】 前記特別遊技モードでの遊技は、前記通
    常モードの遊技よりも、遊技者への利益付与確率が高く
    なることを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記特別遊技モードでの遊技は、前記リ
    ール停止制御手段によるリールの停止制御が抑制される
    とともに、前記ストップ操作手段の操作タイミングを優
    先させてリールの停止制御を行うようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記複数の確率テーブルは、前記特別遊
    技モードを終了させる抽選確率が高い高確率テーブル
    と、特別遊技モードを終了させる抽選確率が低い低確率
    テーブルとから構成され、前記カウント値が設定値以下
    の遊技期間中は高確率テーブルを選択し、設定値を越え
    た遊技期間中は低確率テーブルを選択することを特徴と
    する請求項1〜3いずれか記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記特定の条件とは、前記通常モードで
    の遊技及び特別遊技モードでの遊技とは異なる他の特定
    遊技で特別遊技モードへの遊技へと移行するか否かの抽
    選で当選した場合、又は前記特定遊技が終了した場合の
    いずれか一方の場合に成立することを特徴とする請求項
    1〜4いずれか記載の遊技機。
  6. 【請求項6】 前記特定の条件は、前記当選役決定手段
    で役物入賞役が決定され、かつ前記特別遊技モードへの
    突入の有無を決定する特別遊技入賞決定手段で前記特別
    遊技モードへの突入を行うと決定された場合に、前記役
    物入賞役が確定した後の、通常モードよりも入賞が得や
    すくなる役物モードでの遊技が終了した時点で成立する
    ことを特徴とする請求項1〜4いずれか記載の遊技機。
  7. 【請求項7】 前記特定の条件は、前記特別遊技モード
    への突入条件付きの役物入賞役が前記入賞役決定手段で
    決定されたとき、かつ前記役物入賞役が確定した後の、
    通常モードよりも入賞が得やすくなる役物モードでの遊
    技が終了した時点で成立することを特徴とする請求項1
    〜4いずれか記載の遊技機。
  8. 【請求項8】 遊技の開始と共に入賞役を決定する手
    段、ストップ操作手段を操作したときに決定された入賞
    役に対応するように回転中のリールの停止制御を行う手
    段、特定の条件が成立した場合に通常モードの遊技より
    も利益付与確率が異なる特別遊技モードに移行させる手
    段、前記役物入賞役が前記特別遊技モードを行うか否か
    を判断する手段の他に、前記特別遊技モードでの遊技回
    数をカウントする手段、所定のカウント値に応じて抽選
    確率が異なる複数の確率テーブルのうちのいずれかを選
    択して抽選を行う手段、その抽選結果により特別遊技モ
    ードを終了させるか否かを決定する手段としてコンピュ
    ータを機能させるための遊技機用プログラム。
  9. 【請求項9】 遊技の開始と共に入賞役を決定する手
    段、ストップ操作手段を操作したときに決定された入賞
    役に対応するように回転中のリールの停止制御を行う手
    段、特定の条件が成立した場合に通常モードの遊技より
    も利益付与確率が異なる特別遊技モードに移行させる手
    段、前記役物入賞役が前記特別遊技モードを行うか否か
    を判断する手段の他に、前記特別遊技モードでの遊技回
    数をカウントを行う手段、所定のカウント値に応じて抽
    選確率が異なる複数の確率テーブルのうちのいずれかを
    選択して抽選を行う手段、その抽選結果により特別遊技
    モードを終了させるか否かを決定する手段としてコンピ
    ュータを機能させるための遊技機用プログラムを記録し
    た記録媒体。
JP2002066417A 2001-03-19 2002-03-12 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002346051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002066417A JP2002346051A (ja) 2001-03-19 2002-03-12 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-77786 2001-03-19
JP2001077786 2001-03-19
JP2002066417A JP2002346051A (ja) 2001-03-19 2002-03-12 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002346051A true JP2002346051A (ja) 2002-12-03

Family

ID=26611509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002066417A Pending JP2002346051A (ja) 2001-03-19 2002-03-12 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002346051A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131303A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Aruze Corp 遊技機
JP2006061415A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2006280484A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2011173005A (ja) * 2011-06-13 2011-09-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2011173004A (ja) * 2011-06-13 2011-09-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2017070779A (ja) * 2016-12-06 2017-04-13 株式会社大都技研 遊技台

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131303A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Aruze Corp 遊技機
JP4559057B2 (ja) * 2003-10-31 2010-10-06 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2006061415A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Daito Giken:Kk 遊技台
JP4630604B2 (ja) * 2004-08-26 2011-02-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2006280484A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2011173005A (ja) * 2011-06-13 2011-09-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2011173004A (ja) * 2011-06-13 2011-09-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2017070779A (ja) * 2016-12-06 2017-04-13 株式会社大都技研 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030022713A1 (en) Method and apparatus for bonus game slot machine
JP2003135676A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003310861A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003284817A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003290440A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003010402A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP3949554B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP3902940B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2002360783A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2004121709A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2004033591A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2002346051A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体
JP4097961B2 (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び遊技機用プログラムを記録した記録媒体
JP2002360784A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP3774643B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2004337437A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003135677A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP3774642B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP4030090B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2004329435A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003325755A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2003117063A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2003339963A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2002291978A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP4133219B2 (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070530