JP2002345959A - 針安全ガード - Google Patents

針安全ガード

Info

Publication number
JP2002345959A
JP2002345959A JP2002134022A JP2002134022A JP2002345959A JP 2002345959 A JP2002345959 A JP 2002345959A JP 2002134022 A JP2002134022 A JP 2002134022A JP 2002134022 A JP2002134022 A JP 2002134022A JP 2002345959 A JP2002345959 A JP 2002345959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
slot
safety guard
hoover
elongated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002134022A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Guzzo
グゾ マイケル
Robert P Michaloski
ピー ミカロスキ ロバート
Michael J Murphy
ジェイ マーフィー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harmac Medical Products Inc
Original Assignee
Harmac Medical Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harmac Medical Products Inc filed Critical Harmac Medical Products Inc
Publication of JP2002345959A publication Critical patent/JP2002345959A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3271Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel with guiding tracks for controlled sliding of needle protective sleeve from needle exposing to needle covering position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • A61M2005/1581Right-angle needle-type devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有効であり、使用が簡単であり、コストが比
較的安い、フーバー針用の保護手段を提供する。 【解決手段】 本体部分12と針16を有するフーバー
針組立体10と共に使用する針安全ガードにおいて、細
長い内部空洞部をもつ細長い本体12を備え、内部空洞
部は細長い本体の対向する前と後の内部表面によって限
定され、細長い本体は内部空洞部に開口しかつ細長い本
体の端部間に実質上延びるスロット32をもち、細長い
本体のスロットがフーバー針本体部分に密接しかつ摺動
状に掛合するような寸法と形状に作られており、足部の
スロット30が、針部分がそれを通して摺動できる寸法
に作られており、本体部分が細長い本体に沿って1端部
からもう1つの端部まで摺動作用をするとき、空洞部が
針をその中に完全に受け入れるのに十分な長さをもち、
空洞部内に針部分を保持する止め機構を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】関連出願のクロスリファレン
ス 本願は2001年511日出願の米国仮特許出願第60/290,331
号の優先権の利益を請求するものである。 発明の分野 本発明は針安全ガードに関し、詳細には、90°湾曲部を
もつフーバー針に適用可能のかつこのフーバー針と関連
して使用するための針安全ガードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】フーバー針は医療分野に、典型的には腫
瘍学用に、脈管アクセス装置と関連して、特に皮下に置
かれる脈管アクセス装置と関連して使用されている。脈
管用と関連して利用される針の他の用途では、患者、他
の患者又はヘルスケアプロバイダー(healthcare provid
er)から使用済みの針を覆うこと又は遮蔽することは特
に重要である。これに関連して、有効であるのみなら
ず、使用が簡単であり、コストが比較的安い保護手段を
提供することが重要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、有効
であるのみならず、使用が簡単であり、コストが比較的
安い、フーバー針用の保護手段を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様は、
フーバー針と関連して動作するよう適用される針安全ガ
ードであり、この安全ガードは針が患者から引き抜かれ
るときこの針を覆うスライダを含む。このスライダはク
ランプ、ルエル(Luer)コネクタ、“y”注射部位の一部
とすることができるか、又は管上にクリップされた追加
の要素として追加されて、針ハブがトラック(track)に
入って滑り上がり、所定位置にロックすることを可能に
なし、針がトラック内に捕捉されたままに留まって、患
者又はヘルスケアプロバイダーに“突き刺さる”ことの
ないように強制するのを助けるために、一旦掛合する
と、ロック要素は、針がトラックから滑り出るのを防止
する。
【0005】もう1つの形態では、本発明はフーバー針
組立体と共に使用するための針安全ガードを包含する。
このフーバー針組立体は本体部分と、細長い内部空洞部
を有する細長い本体部分を含む針をもち、内部空洞部
は、細長い本体の対向する前と後の内部表面によって限
定され、細長い本体は内部空洞部内に開口しかつ実質上
細長い本体の端部間に延びるスロットをもつ。細長い本
体のスロットはフーバー針本体部分に実質上密接状にか
つ摺動状に掛合するような寸法にかつ形状に作られてお
り、空洞部は1端部からもう1つの端部に向かって細長
い本体スロットに沿って本体部分が摺動作用したとき針
をその中に完全に受け入れるのに十分な長さをもつ。止
め機構は空洞部内に針を保持するために本体部分に掛合
する。
【0006】
【発明実施の形態】本発明は1つ以上の好適地実施例に
つき説明するが、この説明は本発明を限定するものでは
ないことは言うまでもない。その説明はすべての代案、
変更及び等価物をカバーするものであり、請求の範囲に
よって規定される本発明の精神と範囲内に包含されるも
のである。
【0007】特に図1を参照すれば、フーバー針組立体
10が示されており、このフーバー針は主体12と、一
対のバタフライウイング14、及び針16を含む。フー
バー針組立体10は患者の皮膚面18上の適切な場所に
挿入するための位置にある。典型的には、針16は皮下
に位置したポート120に挿入されるが、必ずしもそう
とは限らない。
【0008】図2では、フーバー針組立体10は前記ポ
ート20(図2には示されていない)内に挿入されてお
り、、かつ バタフライウイング14は患者皮膚面18
と実質上平行にかつその皮膚と接触している。また、図
2では。針安全装置22を示し、この安全装置は主体2
4と実質上直角に向いた足部26を含み、この足部はそ
の一端部28に取り付けられている。足部26は針16
を受け入れる寸法と形状に作られたスロット30をも
つ。主体24はまた、スロット32をもち、このスロッ
トはネック部分34を受け入れる寸法と形状に作られて
いる。本体12の本体端部36は主体24の内部空洞部
内を摺動する寸法と形状に作られており、クランプ38
は主体24の後側に取り付けられている。
【0009】図2では、針安全装置22はフーバー針組
立体10及び患者の皮膚面18の上方にかつそれらから
僅かに離れて位置している。フーバー針組立体10によ
って行うべき仕事が完了したときかつポート20から針
16を完全に除去する直前に、フーバー針組立体10
は、足部がバタフライウイング14と面18の間を摺動
できるような十分な量だけその面18から僅かに分離さ
れている。この状態は図3に示されている。そうする場
合、針16をスロット30と整列させる必要がある。針
スロット30は前開口27から右側の(図2に示す如
く)スロット30の後開口まで延びる。針安全装置22
は図3に示す如く、図2の矢印Aによって示す方向に動
かされ、針16はスロット30を通して動き、本体12
の端部36はスロット32中の開口40を通して入る。
このスロットは端部36が主体24の内部空洞部に入る
ことができる寸法と形状に作られている。
【0010】次いで、フーバー針組立体10は矢印Bの
方向に表面18から離れるように動かされるが、その間
針安全装置22を表面18の所定位置に保持している。
本体12のネック部分34は、図4、5に示す如く、ス
ロット32の下部28からスロット32の上部42まで
動くことができる。図3の矢印Bの方向に沿って摺動す
るために針16は本体24の内部空洞部内に漸進的に入
ることができ、針16の遠位端は決して、患者又はヘル
スケアプロバイダーに曝されないことになる。表面18
からのフーバー針20の除去の後、針16は完全にハウ
ジング24内に入れられる。
【0011】傾斜路がハウジング24の内面に或る角度
をなして設けられ、これはハウジング24の背面に対し
て針を偏向させるよう働き、針が本体24の内部部分に
捕捉されたままに留まって、如何なる仕方においても、
患者又はヘルスケアプロバイダーと自由に接触しないよ
うになる。
【0012】図5乃至10はフーバー針組立体の色々な
図を示し、この組立体10の針16が完全に引っ込めら
れて主体24の内部空洞部内に入れられるように、完全
に掛合しかつ位置決めされている状態で示されている。
【0013】特に図9及び10を参照すれば、曲がった
一対のリブ40からなるロック機構が主体24側から内
部空洞部内に延び入っている。針安全ガード22に相対
的に前記組立体10が摺動作用する間に、曲がったリブ
40は本体端部36の曲がった面42に掛合する。一
旦、端部36の底面44がリブ40を通過すると、組立
体10は針安全ガード22内の所定位置にロックされ、
かつ針16は主体24の内部空洞部内にロックされる。
【0014】図11乃至13は針安全ガード22に関す
るその摺動作用の中間点にある組立体10を示す。その
点では、曲がったリブ40はまだ曲がった側面42に接
触しなければならず、組立体10はまだその最終位置に
ロックされていない。
【0015】針組立体と針安全ガードは次の基本的ガイ
ドラインに従って使用することができる: 1. 針組立体を針からPEチュービングガード(tubing
guard)を分離する密封されたブリスタートレイ(blister
tray)から除去する。曝された針をポート面に直角に位
置決めする。ガードは親指クランプ装置のデザインに付
加され、そして最初は針のポートへのアクセスを制限し
ない。 2. 針をポート内に完全に挿入する。投与処置が必要で
ある。 3. バタフライウイングの下でガード装置の平らな端
(足部)を摺動させ、針ハブを中央に位置決めする。針
ハブから離れて延びる番いノブを親指クランプ付加物の
スライダ内へ位置決めする。 4, 患者面を親指クランプ付加物を押し下げることによ
って安定させている間に、バタフライウイングを押圧し
て針をポートから引き出す。親指クランプ付加物内のス
ライダが針組立体を案内する。 5. 針はポートからスライダの方ヘずっと完全に引き出
されている。スライダの端で、番いノブは内部ステップ
によって制限されて、その除去を極めて困難にする。
【0016】図14乃至25は針安全ガード100に主
に反映される本発明のもう1つの実施例を示し、この針
安全ガードは安全ガードの上部に向かって上方に安全ガ
ードのベース部分から延びる長手方向に形成されたスロ
ット104をもつ主体102を含む。実質上直角に向い
た足部106がスロット104が置かれている側と反対
の方向に安全ガードのベース部分から外方に延びる。主
体102の底部は開いており、一方、主体102の上部
は好適には実質上閉じている。
【0017】特に図19乃至25を参照すれば、針組立
体ロック108は主体102の内部に置かれ、主体10
2の天井110から下方へ主体102の内側チャンバ1
12内へ延び入る。ロック108は天井110に連結さ
れた一対の脚部114をもち、これは脚部の下部でロッ
ク横部材116に連結している。脚部114、前記横部
材116、及び天井110はロックスロット118の境
界を形成している。横部材116の最上面120は横部
材116の上面に関して或る角度をなした向きに向いて
いる。
【0018】主体ネック部分34と本体端部36が図1
5に明示した如く、まだ存在している限りは、フーバー
針組立体122は図1乃至13につき言及したフーバー
針組立体10と実質上同じである。しかし、特に図19
に示されている本体端部36から延びている曲がった鎖
錠くさび124がある。主体12、バタフライウイング
14及び針16を含む残りの部分は、前述の如く、図1
3に示した実施例に関して記載したものと実質上同じで
ある。
【0019】鎖錠くさび124と針組立体ロック108
の寸法と形状は、針組立体122が針ガード100内へ
かつ“鎖錠”された安全位置へ完全に引っ込められたと
き、鎖錠くさび124の鎖錠面126が横部材116の
上面120に掛合するように、お互いに関して、寸法決
めされ、形成され、かつ位置決めされている。この作用
は、該装置の作用に関して以下詳細に説明する。
【0020】特に患者からフーバー針組立体122を除
去するプロセスについては、図14乃至18が参照され
る。図14は患者内のその使用位置にあるフーバー針組
立体122を示す。フーバー針組立体122を除去する
前に、安全ガード100が図15に示す如く、フーバー
針組立体122の上方の所定位置に置かれ、そして矢印
Aで示す方向にフーバー針組立体122に向かって動か
される。図16に示す如く、足部106は患者の表面1
24に接して置かれ、そしてフーバー針組立体122の
本体12が主体102のベース中の開口内に置かれて、
主体12の本体端部36が開口中に位置決めされ、ネッ
ク部分34がスロット104内に置かれ、主体部分36
が主体102の内に置かれそしてフーバー針組立体12
2の主体12が主体102の外に置かれるようにされ
る。また、バタフライウイング14は上方にかつ患者面
124から離れるように折りたたまれる。
【0021】図17を参照すれば、足部122を患者と
接触した状態に維持している間に、フーバー針組立体1
22は矢印Bの方向にスロット104に沿って患者面1
24から離れるように動かされる。図18に示す如く、
フーバー針組立体122がスロット104の上部まで動
かされたとき、フーバー針組立体122は主体102内
の“鎖錠”位置にあり、安全ガード100は患者面12
4から除去されることができる。
【0022】図19乃至25を参照すれば、除去プロセ
スの内部部分が示されている。図19乃至22は図17
に示す除去プロセスの一部に相当しており、この場合、
鎖錠くさび124がまだロック18から離れてロックス
ロット118の外側にある状態で、フーバー針組立体1
22はスロット104を通して上方へ部分的に動かされ
ている。
【0023】図23乃至25は図18に示す如き、安全
ガード100とフーバー針組立体122の位置に相当す
る。特に図25に示す如く、鎖錠くさび124はロック
108に完全に掛合しており、鎖錠くさび124の鎖錠
面126がロック108の上面に掛合するように、ロッ
クスロット118内に位置決めされおり、それによって
フーバー針組立体122を安全ガード100内に安全に
鎖錠する。このことは、鎖錠くさび124の表面128
が横部材116の下面117に掛合するように、ロック
108を十分に主体102の壁126に向かって位置決
めすることによって達成され、その際鎖錠くさび124
は天井110に向かって上方へ動かされるにつれて、主
体102の側壁130に向かってロック108の下部を
偏向させ、鎖錠面126が上方移動によって横棒116
の上面120を避けたとき、その元の休止位置へはね返
り、それによってフーバー針組立体122をその最終位
置に鎖錠するようになす。また、上面120の曲がった
向きのお蔭で、これは図25の矢印Cによって示される
方向へのフーバー針組立体122の回転運動を起こす。
横棒116の上面120の角度位置決めは実質上計算さ
れて、図24と25に示す如く針16の最も下の先端部
分132が主体102の側壁に強制的に掛合するように
される。このことは偶発的な“突き刺し”に対する追加
の安全レベルを提供し、更にフーバー針組立体122が
ガード100から偶発的に除去されるのを防止する手段
を提供する。
【0024】本発明はその精神又は実質的特質から逸脱
することなく他の特別の形態で具体化することができ、
従って本発明の範囲を示す特許請求の範囲が、上記明細
書に加えて参照されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 患者の一部に挿入する前のフーバー針の概略
斜視図である。
【図2】 患者中の所定位置にある図1のフーバー針
と、フーバー針を適用する前の、本発明形態に従った針
安全ガードの概略の斜視図である。
【図3】 図2に実質的に示す患者内に置かれたフーバ
ー針の概略の斜視図で、針安全装置が、患者から除去す
る前にフーバー針に掛合している状態を示す図である。
【図4】 患者から除去された後の針安全装置に完全に
掛合するフーバー針組立体の概略の斜視図である。
【図5】 本発明形態によるフーバー針組立体を完全に
収容する針安全ガードの上面図である。
【図6】 図4に示す針安全ガードの背面斜視図であ
る。
【図7】 図4に示す針安全ガードの正面斜視図であ
る。
【図8】 図4に示す針安全ガードの側立面図である。
【図9】 図4に示す針安全ガードの背面立面図であ
る。
【図10】 図8の線10−10上の横断面図である。
【図11】 本発明の針安全ガードと掛合したフーバー
針組立体の側立面図で、フーバー針組立体が針安全ガー
ド内に引っ込められる中程の位置にある状態で示す図で
ある。
【図12】 図11に示すフーバー針組立体と針安全ガ
ードの背面立面図である。
【図13】 図11の線13−13上の横断面図であ
る。
【図14】 患者内の所定位置にあるフーバー針の概略
の斜視図である。
【図15】 図14のフーバー針の概略の斜視図で、患
者からフーバー針を除去する前に針安全ガードのもう1
つの実施例がフーバー針の上方に置かれている状態を示
す図である。
【図16】 図15の針安全ガードの概略の斜視図で、
患者から除去する前にフーバー針に掛合している状態を
示す図である。
【図17】 図15のフーバー針と安全ガードの概略の
斜視図で、フーバー針が患者から実質上除去されている
状態を示す図である。
【図18】 図17のフーバー針と安全ガードの概略の
斜視図で、フーバー針が患者から完全に除去され、安全
ガード中の鎖錠位置にある状態を示す図である。
【図19】 図17のフーバー針と安全ガードの側立面
図である。
【図20】 図17のフーバー針と安全ガードの正面立
面図である。
【図21】 図17のフーバー安全針と安全ガードの上
面図である。
【図22】 図19の線22−22上の断面図である。
【図23】 図18のフーバー針と安全ガードの側立面
図である。
【図24】 図23のフーバー針と安全ガードの正面立
面図である。
【図25】 図23の線25−25上の断面図である。
【符号の説明】
10 フーバー針組立体 12 主体 14 バタフライウイング 16 針 18 皮膚表面 20 ポート 22 針安全装置 24 主体 26 足部 30、32 スロット 34 ネック部分 40 開口 100 針安全ガード 104 スロット 106 足部 108 針組立体ロック 114 脚部 110 天井 116 ロック横部材 118 ロックスロット 120 上面 122 フーバー針組立体 124 鎖錠くさび 126 鎖錠面 132 先端部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート ピー ミカロスキ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14075 ハンブルグ サウスウェスタン ブール ヴァード エス 4591 アパートメント ダブリュー 8 (72)発明者 マイケル ジェイ マーフィー アイルランド国 カウンティー コーク ラサンカー アッシュヴュー (番地な し) Fターム(参考) 4C066 AA07 BB01 CC01 FF03 FF10 LL27 NN06 NN08

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部分と針を有するフーバー針組立体
    と共に使用する針安全ガードにおいて、 細長い内部空洞部をもつ細長い本体を備え、内部空洞部
    は細長い本体の対向する前と後の内部表面によって限定
    され、細長い本体は内部空洞部に開口しかつ細長い本体
    の端部間に実質上延びるスロットをもち、 一方の端部から実質上直角に延びかつスロットをもつ足
    部を備え、前記スロットは、前の内部表面から実質上直
    角に離れるように延びて、足部のスロットが細長い本体
    のスロットと実質上整列するようになされており、 細長い本体のスロットがフーバー針本体部分に密接状に
    かつ摺動状に掛合するような寸法と形状に作られてお
    り、足部のスロットが、針部分がそれを通して摺動でき
    る寸法に作られており、本体部分が細長い本体に沿って
    1端部からもう1つの端部に向かって摺動作用をすると
    き、空洞部が針をその中に完全に受け入れるのに十分な
    長さをもち、更に空洞部内に針部分を保持する止め機構
    を備えたことを特徴とする針安全ガード。
  2. 【請求項2】 本体部分と針を有するフーバー針組立
    体と共に使用する針安全ガードにおいて、 細長い内部空洞部をもつ細長い本体を備え、内部空洞部
    は細長い本体の対向する前と後の内部表面によって限定
    され、細長い本体は内部空洞部に開口しかつ細長い本体
    の端部間に実質上延びるスロットをもち、 細長い本体のスロットがフーバー針本体部分に密接状に
    かつ摺動状に掛合するような寸法と形状に作られてお
    り、足部のスロットが、針部分がそれを通して摺動でき
    る寸法に作られており、本体部分が細長い本体に沿って
    1端部からもう1つの端部まで摺動作用をするとき、空
    洞部が針をその中に完全に受け入れるのに十分な長さを
    もち、更に空洞部内に針部分を保持する止め機構を備え
    たことを特徴とする針安全ガード。
  3. 【請求項3】 細長い本体に沿ってかつ一方の端部から
    スロットから離れる方向に延びる軸線に実質上直角をな
    して延びる足部を更に含むことを特徴とする請求項2に
    記載の針安全ガード。
  4. 【請求項4】 止め機構が細長い本体の端部に連結され
    たロックを含み、かつ細長い内部空洞部内で延びかつ一
    対の細長い脚部を含み、前記脚部は一端で前記端部に連
    結されかつ対向する両端で横部材によって互いに連結さ
    れていることを特徴とする請求項2に記載の針安全ガー
    ド。
  5. 【請求項5】 前記横部材は上面と下面をもち、上面は
    下面に関して曲がっていることを特徴とする請求項4に
    記載の針安全ガード。
  6. 【請求項6】 フーバー針組立体の本体部分がロックの
    上面に摩擦的に掛合する一端から延びる鎖錠くさびをも
    つことを特徴とする請求項4に記載の針安全ガード。
  7. 【請求項7】 横部材の上面との鎖錠くさびの掛合はフ
    ーバー針組立体を回転させ、それによって針の1端部を
    細長い本体の側壁に掛合させることを特徴とする請求項
    6に記載の針安全ガード。
  8. 【請求項8】 フーバー針組立体の本体部分はスロット
    内に密接に嵌合しかつ前記スロットに沿って摺動するよ
    うな寸法に作られたネック部分をもつことを特徴とする
    請求項2に記載の針安全ガード。
  9. 【請求項9】 本体部分と針を有するフーバー針組立
    体と共に使用する針安全ガードにおいて、 細長い内部空洞部をもつ細長い本体を備え、内部空洞部
    は細長い本体の対向する前と後の内部表面によって限定
    され、細長い本体は内部空洞部に開口しかつ細長い本体
    の端部間に実質上延びるスロットをもち、 細長い本体のスロットがフーバー針本体部分に密接状に
    かつ摺動状に掛合するような寸法と形状に作られてお
    り、足部のスロットが、針部分がそれを通して摺動でき
    る寸法に作られており、本体部分が細長い本体に沿って
    1端部からもう1つの端部まで摺動作用をするとき、空
    洞部が針をその中に完全に受け入れるのに十分な長さを
    もち、 空洞部内に針部分を保持するために本体部分に掛合する
    止め機構を備え、前記止め機構は細長い本体の端部に連
    結されかつ細長い内部空洞部内で延びるロックを備え、
    前記ロックは1端で細長い本体の端部に連結されかつ対
    向する両端で横部材によって互いに連結されている一対
    の細長い脚部を備え、前記横部材は上面と下面をもち、
    上面は下面に対して曲がっており、 フーバー針組立体の本体部分はロックの上面に摩擦的に
    掛合する1端から延びる鎖錠くさびをもつことを特徴と
    する針安全ガード。
  10. 【請求項10】 横部材の上面との鎖錠くさびの掛合は
    フーバー針組立体を回転させ、それによって針の端部を
    細長い本体の側壁と掛合させることを特徴とする請求項
    9に記載の針安全ガード。
  11. 【請求項11】 フーバー針組立体の本体部分はスロッ
    ト内に密接に嵌合しかつそのスロットに沿って摺動する
    ような寸法に作られているネック部分をもつことを特徴
    とする請求項9に記載の針安全ガード。
JP2002134022A 2001-05-11 2002-05-09 針安全ガード Abandoned JP2002345959A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29033101P 2001-05-11 2001-05-11
US60/290331 2001-05-11
US10/124,501 US6623462B2 (en) 2001-05-11 2002-04-17 Needle safety guard
US10/124501 2002-04-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002345959A true JP2002345959A (ja) 2002-12-03

Family

ID=26822672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002134022A Abandoned JP2002345959A (ja) 2001-05-11 2002-05-09 針安全ガード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6623462B2 (ja)
EP (1) EP1256356A3 (ja)
JP (1) JP2002345959A (ja)
AU (1) AU782120B2 (ja)
CA (1) CA2385121A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6824527B2 (en) * 2001-06-07 2004-11-30 Peter Gollobin Protective sheath for winged needles and sheath and needle assembly
US8066678B2 (en) 2001-12-17 2011-11-29 Bard Access Systems, Inc. Safety needle with collapsible sheath
US7992566B2 (en) * 2002-12-30 2011-08-09 Quiescence Medical, Inc. Apparatus and methods for treating sleep apnea
US7125398B2 (en) * 2003-04-30 2006-10-24 Garcia Jr Raul Medical needle guard
EP1475113A1 (en) 2003-05-08 2004-11-10 Novo Nordisk A/S External needle inserter
WO2004098684A2 (en) 2003-05-08 2004-11-18 Novo Nordisk A/S Skin mountable injection device with a detachable needle insertion actuation
ATE392223T1 (de) 2003-05-08 2008-05-15 Novo Nordisk As Interne nadeleinführvorrichtung
EP1502613A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-02 Novo Nordisk A/S Needle device with retraction means
US7776016B1 (en) 2004-02-26 2010-08-17 C. R. Bard, Inc. Huber needle safety enclosure
WO2005094920A1 (en) 2004-03-30 2005-10-13 Novo Nordisk A/S Actuator system comprising lever mechanism
US7229434B2 (en) * 2004-08-23 2007-06-12 Hsien-Tsung Wang Safety non-coring needle
EP1848476A1 (en) 2005-01-24 2007-10-31 Novo Nordisk A/S Transcutaneous device assembly
US9173992B2 (en) 2006-03-13 2015-11-03 Novo Nordisk A/S Secure pairing of electronic devices using dual means of communication
WO2007137339A1 (en) * 2006-05-26 2007-12-06 Noble House Group Pty. Ltd. Huber needle assembly and method of use
WO2007141210A1 (en) 2006-06-06 2007-12-13 Novo Nordisk A/S Assembly comprising skin-mountable device and packaging therefore
DE102007011303A1 (de) * 2007-03-06 2008-09-11 Acti-Med Ag Sicherheitsnadelvorrichtung
US8597253B2 (en) 2007-04-20 2013-12-03 Bard Access Systems Huber needle with safety sheath
DE202007011154U1 (de) 2007-08-09 2009-01-02 Mantsch, Christian Vorrichtung zum Applizieren einer Kanüle
JP2011502018A (ja) 2007-10-31 2011-01-20 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 殺菌障壁としての無孔性材料
US8231582B2 (en) * 2008-12-11 2012-07-31 Bard Access Systems, Inc. Device for removing a Huber needle from a patient
FR2961701B1 (fr) * 2010-06-28 2014-06-20 Braun Medical Sas Aiguille pour l'injection ou l'extraction de fluides avec un dispositif de securite pour la protection contre des blessures sur la pointe de l'aiguille
US10525234B2 (en) 2010-09-10 2020-01-07 C. R. Bard, Inc. Antimicrobial/haemostatic interface pad for placement between percutaneously placed medical device and patient skin
JP2013539665A (ja) 2010-09-10 2013-10-28 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 針ベースの輸液セットを隔離するためのシステム
US20140066894A1 (en) 2010-09-10 2014-03-06 C. R. Bard, Inc. Self-Sealing Pad for a Needle-Based Infusion Set
EP3055009B1 (en) 2013-10-10 2018-12-19 Medical Components, Inc. Huber needle assembly with safety capture device
JP6730255B2 (ja) 2014-08-29 2020-07-29 メデイカル コンポーネンツ,インコーポレーテツド ヒューバ安全針
USD804022S1 (en) 2015-02-27 2017-11-28 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD804021S1 (en) 2015-02-27 2017-11-28 Medical Components, Inc. Huber safety needle
CA3017980A1 (en) 2016-03-18 2017-09-21 Medical Components, Inc. Huber safety needle
USD884160S1 (en) 2019-02-25 2020-05-12 iMed Technology, Inc. Huber safety needle

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3310051A (en) 1963-12-10 1967-03-21 Rudolf R Schulte Surgical reservoir for implantation beneath the skin
US4627843A (en) * 1985-06-24 1986-12-09 Burron Medical Inc. Guard for right angle infusion needle
US4631058A (en) 1985-06-24 1986-12-23 Burron Medical, Inc. Guard for right angle winged infusion needle
US4733661A (en) 1987-04-27 1988-03-29 Palestrant Aubrey M Guidance device for C.T. guided drainage and biopsy procedures
US4917243A (en) * 1988-08-16 1990-04-17 The Board Of Regents, University Of Texas System Needle disposal device
EP0436646B1 (en) 1988-09-30 1994-08-31 David S. Utterberg Guarded winged needle assembly
FR2642651A1 (fr) * 1989-02-03 1990-08-10 Frank Boumendil Capuchon de protection pour l'aiguille d'une seringue d'injection
AR240622A1 (es) * 1989-06-01 1990-06-30 Mostarda Jorge Fernando Brizue Aparato para extraer la aguja hipodermica de la jeringa
US5009644A (en) 1989-07-25 1991-04-23 Medtronic, Inc. Needle placement verifier
US5352204A (en) 1990-03-01 1994-10-04 Ensminger William D Implantable access devices
US5078693A (en) * 1990-03-20 1992-01-07 Shine Jerry P Safety hypodermic syringe
US5167629A (en) 1990-12-06 1992-12-01 Vertenstein Mathieu J Vein locator
JP3084384B2 (ja) * 1991-01-17 2000-09-04 統一 石川 翼付針
IT225809Y1 (it) 1991-08-26 1997-01-24 Pio Nicoletti Dispositivo ago sicuro atto ad annullare il pericolo di puntura accidentale del personale sanitario
US5192275A (en) 1991-09-18 1993-03-09 Becton, Dickinson And Company IV infusion or blood collection guard assembly
FR2688579B1 (fr) 1992-03-13 1994-05-20 Peronnet Francoise Dispositif destine a deshumidifier une piece ou un volume habitable.
US5290255A (en) 1993-02-02 1994-03-01 Vallelunga Anthony J Apparatus for shielding a syringe needle
US5312368A (en) * 1993-05-21 1994-05-17 Haynes-Miller, Inc. Protective shield for hypodermic syringe
US5476452A (en) 1993-07-26 1995-12-19 Thompson; Nancy L. Needle shielding device
US5330438A (en) 1993-10-08 1994-07-19 Gollobin Peter J Protective sheath for butterfly needles and IV infusion set and sheath assembly
FR2712485B1 (fr) 1993-11-16 1995-12-22 Celsa Lg Dispositif de repérage sous-cutané d'une prothèse médicale et prothèse correspondante.
US5385556A (en) * 1993-12-08 1995-01-31 Wang; I-Wen Endcap for hypodermic syringe
US5562618A (en) 1994-01-21 1996-10-08 Sims Deltec, Inc. Portal assembly and catheter connector
US5562637A (en) * 1994-07-15 1996-10-08 Utterberg; David S. Needle protector sheath
US5460612A (en) 1994-09-19 1995-10-24 Madore; Linda E. Vascular access port stabilizing tool
US5498241A (en) * 1994-12-08 1996-03-12 Abbott Laboratories Winged needle assembly with protective member
NL1000685C2 (nl) 1995-06-28 1996-12-31 Cordis Europ Inrichting voor het beheerst verschuiven van een catheter.
FR2740043B1 (fr) 1995-10-20 1997-12-12 M2Ct Dispositif de protection d'une aiguille hypodermique sur un instrument comportant une telle aiguille
US6074364A (en) 1996-04-18 2000-06-13 Paul; Kamaljit Singh Blood vessel cannulation device
US5921969A (en) 1996-04-22 1999-07-13 Vallelunga; Anthony J. Apparatus for shielding a butterfly needle
US5879330A (en) 1997-08-08 1999-03-09 Medcare Medical Group, Inc. Needle removal and containment device and method of using same
US5997504A (en) 1997-08-08 1999-12-07 Medcare Medical Group, Inc. Needle removal and containment device and method of using same
US5951522A (en) 1998-11-05 1999-09-14 Millennium Medical Distribution Hypodermic needle safety enclosure
US6613015B2 (en) * 2001-10-04 2003-09-02 Deltec, Inc. Right angle safety needle

Also Published As

Publication number Publication date
CA2385121A1 (en) 2002-11-11
US20020169425A1 (en) 2002-11-14
EP1256356A3 (en) 2003-06-04
EP1256356A2 (en) 2002-11-13
US6623462B2 (en) 2003-09-23
AU782120B2 (en) 2005-07-07
AU3823602A (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002345959A (ja) 針安全ガード
US6824530B2 (en) Combination needle assembly and needle safety guard
JP5134039B2 (ja) 安全針アセンブリ
US6719721B1 (en) Safety port needle assembly
JP4948748B2 (ja) Iv注射針または血液回収キットに採用される受動的に被覆可能な針装置
US6682510B2 (en) Passive safety device
US6911020B2 (en) Huber needle with folding safety wings
US8641680B2 (en) Safety needle device with snap feature
BRPI0510480B1 (pt) dispositivo de injeção
TW200538177A (en) Needle tip protector
US20040087912A1 (en) Needle assembly
JP6294338B2 (ja) 受動性二重駆動部材で始動される安全血液採取デバイス
JP2014504183A (ja) 針シールドと翼付針組立体
JPH0436026B2 (ja)
AU2003201338A1 (en) Shieldable needle assembly with biased safety shield
JP4480338B2 (ja) ニードルアッセンブリ
JP2005507712A (ja) 静脈カテーテル用ユニバーサル受動プロテクタ
JP2004522552A (ja) ヒンジのある針シールドと可撓性のカニューレロックを有する針シールド組立て品
JP2003339857A (ja) 針アセンブリ
JP2006061379A (ja) 翼付湾曲針
JP2009538160A (ja) フーバー針アセンブリ及び使用方法
US7144388B2 (en) Selectively passive shieldable medical needle device
BR112016007098A2 (pt) conjunto de agulha tipo huber com dispositivo de captura segura
JP2019504741A (ja) 受動的安全フーバー針
JP4544943B2 (ja) 翼付湾曲針

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050502

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051116