JP2002343382A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JP2002343382A
JP2002343382A JP2001140003A JP2001140003A JP2002343382A JP 2002343382 A JP2002343382 A JP 2002343382A JP 2001140003 A JP2001140003 A JP 2001140003A JP 2001140003 A JP2001140003 A JP 2001140003A JP 2002343382 A JP2002343382 A JP 2002343382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
gas
fuel cell
separator
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001140003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3753013B2 (ja
Inventor
Shugo Azuma
秀剛 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001140003A priority Critical patent/JP3753013B2/ja
Publication of JP2002343382A publication Critical patent/JP2002343382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753013B2 publication Critical patent/JP3753013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃料電池セル内のガス流路内にてガス中の水
分が凝縮して流路を閉塞し反応を阻害する問題を解決す
る。 【解決手段】 電解質膜11をアノード側電極12とカ
ソード側電極13で挟んで構成されるMEA10と、前
記MEAを挟持する第1および第2セパレータ21,2
2を備え、前記第1セパレータは、前記アノード側電極
に燃料ガスを供給する第1流路31を、前記第2セパレ
一タは、前記カソード側電極に酸化剤ガスを供給する第
2流路32をそれぞれ有する燃料電池において、前記第
1流路または第2流路を形成する側壁面に、ガス流れ方
向に対して交差する方向に、かつその一端がガス拡散面
に臨むように複数の排水溝部41を形成し、該排水溝部
に流路内で発生した凝縮水を吸収させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は燃料電池に関し、特
に燃料電池スタックを構成するセパレータ周辺部分の構
造的改良に関する。
【0002】
【従来の技術と解決すべき課題】固体高分子型燃料電池
のように作動温度が100℃以下という比較的低温で作
動する燃料電池では、加湿用に供給された水分のうち、
電解質に吸収されなかった水分や、反応によって生成さ
れた水分が液体状態で存在することがある。この液体状
のままの水分は、セル内のガス拡散層(またはガス反応
層)の通路部分を閉塞してしまい、反応ガスである燃料
ガスや酸化剤ガスの電極触媒への拡散性を低下させ、セ
ル性能を悪化させるという問題を起こす。
【0003】これに対して、特開2000-123848号公報に
は、ガス流路の入口から出口にかけて連続する排水用溝
を設けた構成が開示されている。しかしながら、この構
成においては、ガス流路壁面に設けられた排水用溝がそ
れぞれ独立して入口から出口まで連続した構成であるの
で、反応により生成された水を排水用溝に効率よく取り
込むことができない。また、取り込まれた水は細い排水
用溝にて毛細管現象により出口まで運ばれるが、ガス拡
散面付近に細溝が複数あったとしても、特にガス出口付
近ではガス中の水蒸気凝結分と発電による生成水により
毛細管現象が機能しなくなるおそれがあり、排水の確実
性という点で不十分である。
【0004】また、特開平10-172586公報には、ガス流
路内に吸水量に応じて体積変化を起こし流路の断面積を
変化させる高吸水性ポリマシートを設けたものが提案さ
れている。しかしながら、このような構成では、吸水に
より流路の断面積が減少することで流路内の圧力抵抗が
増加するため、膨潤前と同等の入口圧力では出口付近で
は圧力が減少してしまい、これを補うためにはさらなる
加給が必要となってしまい、非効率的である。
【0005】本発明はこのような従来の問題点に着目し
てなされたもので、ガス流路内に凝縮水が溜まるのを防
止して燃料電池の性能を良好に維持すること目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、電解質膜
をガス拡散面が構成されるアノード側電極とカソード側
電極で挟んで構成される膜電極接合体(以下「MEA」
と表す。)と、前記MEAを挟持する第1および第2セ
パレータを備え、前記第1セパレータは、前記アノード
側電極に燃料ガスを供給する第1流路を、前記第2セパ
レ一タは、前記カソード側電極に酸化剤ガスを供給する
第2流路をそれぞれ有するものとし、前記第1または第
2流路を形成する側壁面に、ガス流れ方向に対して交差
する方向に、かつその一端がガス拡散面に臨むように複
数の排水溝部を形成した。
【0007】第2の発明は、前記第1の発明の排水溝部
の断面形状を、毛細管現象により水の除去を行いうる寸
法で形成した。
【0008】第3の発明は、前記第1の発明の排水溝部
の他端部を、流路隅部に入口から出口まで連続して形成
した縦貫溝部と連通させた。
【0009】第4の発明は、前記第1の発明の第1また
は第2流路を形成するセパレータに多孔質材を適用し
た。
【0010】第5の発明は、前記第1および第3の発明
において、そのガス拡散面の一部における少なくとも表
面への撥水性処理、または前記流路における各溝部への
親水性処理の少なくともいずれかを施した。
【0011】第6の発明は、前記第1の発明において、
排水溝部が流路の底面となす角度を、ガス流れの上流側
から計ったときに90度よりも小となるようにした。
【0012】第7の発明は、前記第1の発明において、
排水溝部が流路の底面となす角度を、ガス流れの上流側
から計ったときに90度よりも大となるようにした。
【0013】
【作用・効果】第1の発明によれば、水分を含むガスが
セパレータの流路を通過するとき、流路側壁面にガス流
れに対して交差方向に形成した排水溝部にガス中の水分
が捕捉され、また排水溝部の一端はガス拡散面に臨んで
いるので、ガス中の水蒸気凝結分はガス入口付近の側壁
面にて相当量が吸収される。これにより、流路内で圧力
が高く比較的反応が活発な入口付近でも流路内の湿度を
適量に管理できる。したがって、入口付近は流速が速く
て適度な湿度を保ちにくいという従来の問題点を解消し
て、入口付近での加湿量を少なくすることができる。ま
た、ガス拡散面で反応にて水が生成された場合は溝端面
がガス拡散面に開口しているため拡散面付近の余剰な生
成水を排除しやすくなる。
【0014】第2の発明によれば、前記排水用溝部に毛
細管現象により水分が捕捉されるため、排水溝部での吸
水作用がより効果的に行われる。
【0015】第3の発明によれば、排水溝部に捕捉され
た水がガス拡散面から遠い縦貫溝部を介して流路出口ま
で搬送されるので、流路中の水分が反応を阻害するおそ
れをより低減することができる。
【0016】第4の発明によれば、流路を形成するセパ
レータに多孔質材を用いたことから、セパレータ自体へ
の吸水作用が行われる分だけ流路内の水を吸収する容量
および排水容量を排水溝部のみの容量よりも大きくする
ことができる。また、該セパレータ壁部と接するガス拡
散面への加湿を行うことも可能となる。
【0017】第5の発明によれば、ガス拡散面の少なく
とも表面への撥水処理、または前記流路における各溝部
への親水処理の少なくともいずれかを施したことによ
り、前述した排水機能をより高めることができる。
【0018】第6の発明によれば、排水溝部に捕捉され
た水は流路内のガス流により流路底面方向に付勢され、
第7の発明によれば前記とは反対に、排水溝部に捕捉さ
れた水は流路内のガス流によりガス反応面方向に付勢さ
れる。したがって、前記何れかの構成を有する排水溝部
の角度または数を、流路内の水分量の傾向に応じて適宜
設定することにより、入口部から出口部に至る全流路内
の湿度をより適切に調整することが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。図1は燃料電池の単位構成要素であ
るセル部を示しており、これを所要数積層することで燃
料電池スタックが構成される。図中の10はMEA、2
1と22はそれぞれMEA10を挟持する第1、第2の
セパレータである。MEA10は、固体高分子電解質膜
11の一方の面にアノード側電極12を、他方の面にカ
ソード側電極13をそれぞれ接合した構造となってお
り、前記各電極12,13はガスケット14に保持され
た態様で前記セパレータ21,22に接合されている。
【0020】前記第1セパレータ21の電極12との接
合面には燃料である水素ガスが流通する第1流路31
が、また第2セパレータ22の電極13との接合面には
酸化剤としての空気が流通する第2流路32がそれぞれ
形成されている。前記各流路31,32は、図1では説
明の便宜上簡略に表しているが、実際にはそれぞれの電
極に効率よくガスを接触させるために複数系統のものが
電極面に沿って蛇行する態様で密に形成されている。
【0021】前記第1流路31の両端部は、それぞれ第
1セパレータ21に設けられた燃料ガス供給孔33と燃
料ガス排出孔34に連通している。また、第2流路32
の両端部は、それぞれ第2セパレータ22に設けられた
空気供給孔35と空気排出孔36に連通している。図示
しないが、各セパレータ21,22には冷却用の純水を
流通させるための冷却水流路も設けられている。
【0022】図2に、前記第1の流路31の構成の詳細
を示す。図中の矢印Aは燃料ガスの流れ方向を、矢印B
はMEAの位置する方向をそれぞれ示している。図示し
たように、流路31の両側壁部には、ガス流れ方向と交
差するように多数の排水溝部41が形成してある。ま
た、流路底面と両側壁部とのあいだの隅部には、流路3
1の全長にわたってガス流れ方向に沿った縦貫溝部42
が形成してある。前記排水溝部41の一端部は前記縦貫
溝部42内に開放するように、他端部はMEA10のガ
ス拡散面に臨むように、それぞれ形成してある。
【0023】排水溝部41は、毛細管現象によりガス中
の凝結水を効果的に吸引および保持できるように、その
断面寸法が例えば幅、深さ共に1〜0.5μm程度に設
定されている。また、流路底面を基準としてガス流れの
上流側から計った排水溝部41の傾斜角度をθとすると
き、この実施形態では図示したように左側の流路上流域
についてはθ=90度、右側の流路下流部分については
θ<90度となるように設定してあるが、必要に応じて
θ>90度となるような設定も可能である。
【0024】次に、上記構成による作用について説明す
る。第1セパレータ21の燃料ガス供給孔33から第1
流路31に燃料ガスである水素ガスが供給されるととも
に、第2セパレータ22の空気供給孔35から第2流路
32に空気が供給される。第1流路31に供給された水
素ガスは、流路31に沿って蛇行しながら下流側に流
れ、燃料ガス排出孔34から排出される。また、第2流
路32に導入された空気は、流路32に沿って蛇行しな
がら下流へと流れ、空気排出孔36から排出される。
【0025】ここで、第1流路31に供給される水素ガ
スには、予め加湿用の水蒸気が含まれており、この水蒸
気の一部はMEA10側に吸収されずに凝縮して水の状
態で流路31内に滞留することがある。この水の滞留が
起こると、既述したように水素ガスの流れが阻害されて
燃料電池の性能が低下する。これに対して、本実施形態
の構成によれば、流路31の両側壁に形成した排水溝部
41にガス中の凝縮水が吸収され、毛細管現象によって
捕捉された状態となる。さらにこの捕捉された水は、ガ
ス流の動圧によって排水溝部41から縦貫溝部42へと
流出し、縦貫溝部42に沿って燃料ガス排出孔34へと
搬送される。
【0026】このようにして、流路上流域であるガス入
口付近ではガス中に存在する水を排水溝部41へと確実
に捕捉し、さらに流路下流域であるガス出口付近では、
傾斜した排水溝部41によって、反応による生成水をM
EA10のガス拡散面から遠ざけつつ燃料ガス排出孔3
5へと円滑に排出させることができる。したがって、流
路31が水により閉塞しかけたりあるいは閉塞したりす
ることがなく、流路31に沿って均等なガス分配が安定
的に継続されるので、全ての燃料電池セルを安定して発
電させることができ、燃料電池全体の性能の向上を図る
ことができる。
【0027】なお、前記構成において、燃料ガス出口側
のガス拡散面(MEA10)の表面に撥水性処理を、溝
部41、42に親水性処理をそれぞれ施すことにより、
ガス拡散面表面の水を溝部41〜42へと導きやすくし
つつ、流路31内にて生成された水の排出処理を一層有
効に行うことができる。
【0028】また、図3に示したように、第1セパレー
タ21を多孔質材料で構成することにより、流路31内
の捕捉水の容量を前記多孔質材料が吸収しうる限度まで
増大させることができると共に、該セパレータ壁部と接
するガス拡散面への加湿を行うことも可能となる。
【0029】前記実施形態は燃料ガスが通過する第1流
路31に排水溝部41および縦貫溝部42を設けた例で
あるが、空気が通過する第2流路32においても、空気
中に含まれる水蒸気の凝縮や反応生成水により空気の流
通および反応が阻害される可能性があり、したがって第
2流路32についても同様の構成を適用することで燃料
電池の性能向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の概略構成を示す断面図。
【図2】前記実施形態の流路構造を示すためのセパレー
タの要部斜視図。
【図3】セパレータ構成に関する本発明の他の実施形態
の要部断面図。
【符号の説明】
10 MEA(膜電極接合体) 11 固体電解質膜 12 アノード側電極 13 カソード側電極 14 ガスケット 21 第1セパレータ 22 第2セパレータ 31 第1流路 32 第2流路 41 排水溝部 42 縦貫溝部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解質膜をガス拡散面が構成されるアノー
    ド側電極とカソード側電極で挟んで構成される膜電極接
    合体と、前記膜電極接合体を挟持する第1および第2セ
    パレータを備え、 前記第1セパレータは、前記アノード側電極に燃料ガス
    を供給する第1流路を、前記第2セパレ一タは、前記カ
    ソード側電極に酸化剤ガスを供給する第2流路を、それ
    ぞれ有し、 前記第1または第2流路を形成する側壁面に、ガス流れ
    方向に対して交差する方向に、かつその一端がガス拡散
    面に臨むように複数の排水溝部を形成したことを特徴と
    する燃料電池。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記排水溝部は、その断面形状を、毛細管現象により水
    の除去を行いうる寸法で形成した燃料電池。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記排水溝部の他端部は、流路隅部に入口から出口まで
    連続して形成した縦貫溝部と連通している燃料電池。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記ガス流路を形成するセパレータに多孔質材を適用し
    た燃料電池。
  5. 【請求項5】請求項1および3において、 前記ガス拡散面の一部における少なくとも表面への撥水
    性処理、または前記流路における各溝部への親水性処理
    の少なくともいずれかを施した燃料電池。
  6. 【請求項6】請求項1において、 前記排水溝部が流路の底面となす角度を、ガス流れの上
    流側から計ったときに90度よりも小となるようにした
    燃料電池。
  7. 【請求項7】請求項1において、 前記排水溝部が流路の底面となす角度を、ガス流れの上
    流側から計ったときに90度よりも大となるようにした
    燃料電池。
JP2001140003A 2001-05-10 2001-05-10 燃料電池 Expired - Fee Related JP3753013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140003A JP3753013B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140003A JP3753013B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002343382A true JP2002343382A (ja) 2002-11-29
JP3753013B2 JP3753013B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=18986685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140003A Expired - Fee Related JP3753013B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3753013B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302541A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006236750A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用セパレータ
US7659024B2 (en) 2005-05-13 2010-02-09 Panasonic Corporation Fuel cell having a separator with water-retaining groove portions
JP2010238645A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mizuho Information & Research Institute Inc 燃料電池及び燃料電池に用いるセパレータ
US8372560B2 (en) 2008-10-29 2013-02-12 Hyundai Motor Company Separator for fuel cell
WO2015049863A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 セパレータおよび燃料電池
US9160016B2 (en) 2011-01-12 2015-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
JP2017079145A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社デンソー 燃料電池セル
US9735435B2 (en) 2010-03-08 2017-08-15 Ballard Power Systems Inc. Flow field plate for electrochemical fuel cell
JP2018172063A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 車体構造
JP2020064771A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、燃料電池用セパレータの製造装置
DE102020213578A1 (de) 2020-10-29 2022-05-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verteilerplatte für eine elektrochemische Zelle und elektrochemische Zelle
DE102020213585A1 (de) 2020-10-29 2022-05-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrochemische Zelle und Verfahren zur Herstellung einer elektrochemischen Zelle

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005302541A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2006236750A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池用セパレータ
US7659024B2 (en) 2005-05-13 2010-02-09 Panasonic Corporation Fuel cell having a separator with water-retaining groove portions
US8372560B2 (en) 2008-10-29 2013-02-12 Hyundai Motor Company Separator for fuel cell
JP2010238645A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mizuho Information & Research Institute Inc 燃料電池及び燃料電池に用いるセパレータ
US9735435B2 (en) 2010-03-08 2017-08-15 Ballard Power Systems Inc. Flow field plate for electrochemical fuel cell
US9160016B2 (en) 2011-01-12 2015-10-13 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
CN105594036B (zh) * 2013-10-02 2018-02-13 丰田自动车株式会社 分隔件及燃料电池
WO2015049863A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 トヨタ自動車株式会社 セパレータおよび燃料電池
CN105594036A (zh) * 2013-10-02 2016-05-18 丰田自动车株式会社 分隔件及燃料电池
KR101808970B1 (ko) 2013-10-02 2017-12-13 도요타지도샤가부시키가이샤 세퍼레이터 및 연료 전지
JP2017079145A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 株式会社デンソー 燃料電池セル
JP2018172063A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 車体構造
JP2020064771A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、燃料電池用セパレータの製造装置
JP7095549B2 (ja) 2018-10-18 2022-07-05 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ及びその製造方法、燃料電池用セパレータの製造装置
DE102020213578A1 (de) 2020-10-29 2022-05-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verteilerplatte für eine elektrochemische Zelle und elektrochemische Zelle
DE102020213585A1 (de) 2020-10-29 2022-05-05 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektrochemische Zelle und Verfahren zur Herstellung einer elektrochemischen Zelle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3753013B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5174471B2 (ja) Pem燃料電池スタックのヘッダ用の水分除去チャネル
US20030077501A1 (en) Electrochemical fuel cell with non-uniform fluid flow design
US6794077B2 (en) Passive water management fuel cell
US8580460B2 (en) Apparatus and method for managing fluids in a fuel cell stack
US8232016B2 (en) Fuel cell coolant bubble control
JPH10172586A (ja) 燃料電池
JP3753013B2 (ja) 燃料電池
US9153826B2 (en) Bipolar plate with features for mitigation of exit water retention
JP2000164229A (ja) 固体高分子型燃料電池システム
JP2005276519A (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2005174648A (ja) 燃料電池
JP2000123848A (ja) 燃料電池
JP4432518B2 (ja) 燃料電池システム
JP4661093B2 (ja) 燃料電池
JP5315615B2 (ja) 燃料電池及びセパレータ
US20120214082A1 (en) Fuel cell
JP2017195053A (ja) 燃料電池用ガス流路形成板および燃料電池スタック
JP5082313B2 (ja) 燃料電池のセパレータ構造
JP2003077495A (ja) 燃料電池
JP2006236841A (ja) 燃料電池スタック
JP3741805B2 (ja) 燃料電池
JP2004207041A (ja) 燃料電池用セルユニット
JPH11176457A (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP5098324B2 (ja) 燃料電池用セパレータおよび燃料電池セル
KR100778584B1 (ko) 복층형 분리판을 갖는 연료전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees