JP2002343256A - Ac型プラズマディスプレイパネル - Google Patents

Ac型プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JP2002343256A
JP2002343256A JP2001146200A JP2001146200A JP2002343256A JP 2002343256 A JP2002343256 A JP 2002343256A JP 2001146200 A JP2001146200 A JP 2001146200A JP 2001146200 A JP2001146200 A JP 2001146200A JP 2002343256 A JP2002343256 A JP 2002343256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge
electrodes
dielectric layer
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001146200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4513231B2 (ja
Inventor
Koichi Wani
浩一 和邇
Naotaka Kosugi
直貴 小杉
Seiki Nishimura
征起 西村
Yusuke Takada
祐助 高田
Hiroyuki Tachibana
弘之 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001146200A priority Critical patent/JP4513231B2/ja
Publication of JP2002343256A publication Critical patent/JP2002343256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513231B2 publication Critical patent/JP4513231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造コストが安価でかつ発光効率の高いAC
型プラズマディスプレイパネルを提供する。 【解決手段】 表面基板2と背面基板5とが間に放電空
間7を形成するよう対向配置されて構成され、表面基板
2上に、誘電体層8で覆われた対をなす走査電極14お
よび維持電極15が放電ギャップ16をあけて設けられ
ている。走査電極14および維持電極15は、その延在
方向に配置された複数の細線電極14a、15aとそれ
らを互いに接続する補助電極14b、15bとからな
る。放電ギャップ16から遠い位置の細線電極14a、
15a上の誘電体層8の厚みが他の細線電極14a、1
5a上の誘電体層8の厚みより大きくなるように構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い発光効率を有
するAC型プラズマディスプレイパネルに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネル(PDP)
は、テレビ用の大型ディスプレイパネルとして研究開発
が進められ、最近は特にそのコスト低減や発光効率向上
への取り組みが盛んに行われている。コスト低減を狙っ
たAC型プラズマディスプレイパネル(以下、パネルと
いう)として、たとえば1999年国際ディスプレイワ
ークショップ(IDW’99)PDP3−1に開示され
たものがある。そのパネルの表面基板および背面基板の
概略平面図をそれぞれ図5(a)および同図(b)に示
し、図5のA−A断面図を図6に示す。
【0003】図5および図6に示すように従来のパネル
1は、表面基板2上に互いに平行となるように走査電極
3と維持電極4を配置し、背面基板5上に走査電極3と
維持電極4に直交するように書き込み電極6を配置して
おり、そして表面基板2と背面基板5とは放電空間7を
介して対向配置されている。また、走査電極3および維
持電極4は、それぞれ複数の水平方向の細線電極とそれ
らを接続する垂直方向の補助電極とから構成された網目
状で幅広の金属電極であり、さらに走査電極3および維
持電極4は誘電体層8で覆われ、誘電体層8の上には酸
化マグネシウム(MgO)等の二次電子放射係数の高い
材料からなる保護膜9が形成されている。
【0004】また背面基板5上には、書き込み電極6を
隔離しかつ放電空間7を形成するための帯状の隔壁10
が書き込み電極6の間に設けられ、隣接する隔壁10の
間には、書き込み電極6および隔壁10の側面を覆って
蛍光体層11が形成されている。この構成により、走査
電極3および維持電極4と書き込み電極6の交点に1つ
の放電セル12が形成される。
【0005】なお、図5(a)および同図(b)はそれ
ぞれ表面基板2および背面基板5を内面側(放電空間7
側)から見た図であり、同図(a)では誘電体層8およ
び保護膜9を省略して示し、同図(b)では蛍光体層1
1を省略して示している。
【0006】1つの走査電極3と1つの書き込み電極6
との間に電圧を印加して放電を起こすことによって1つ
の放電セル12が選択される。選択された放電セル12
は、走査電極3と維持電極4との間に連続するパルス電
圧を印加することによって一定期間、発光させて所望の
明るさを得る。
【0007】このような網目状の金属電極により、イン
ジウムスズ酸化物(ITO)や酸化スズ(SnO2)等
からなる透明電極を使用しなくとも、ある程度の開口率
を確保しながら放電を放電セル内に広げることで所望の
輝度が得られるようにしている。金属電極は、スクリー
ン印刷法やフォトリソグラフィ法で形成することがで
き、透明電極を形成する場合に比べ製造工程が簡素であ
り製造費用を安くすることができた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような従
来のパネルでは、放電の発光効率が低いという課題があ
った。これは以下のような原因による。すなわち、放電
開始電圧をVig、放電の最低維持電圧をVmとすると
Vig>Vmの関係がある。一方、放電の発光効率は最
低維持電圧Vmで放電させたときに最大となり、印加電
圧をVmから上げていくにしたがい発光効率は低下す
る。画像表示のための放電を開始させるためには、印加
電圧はVig以上でなければならない。このときの印加
電圧はVmよりもはるかに高いため、放電の発光効率は
かなり小さくなってしまう。
【0009】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、製造コストが安価でかつ発光効率の高
いAC型プラズマディスプレイパネルを提供することを
目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のAC型プラズマ
ディスプレイパネルは、間に放電空間を形成するよう対
向配置された2つの基板のうち一方の基板上に、放電電
極を間に放電ギャップをあけて複数配置するとともに、
その放電電極を覆うように誘電体層を形成し、前記放電
電極をその延在方向に配置した複数の細線電極で構成
し、かつ前記複数の細線電極のうち前記放電ギャップか
ら遠い位置の細線電極上の誘電体層の厚みを他の細線電
極上の誘電体層の厚みより大きくしたものである。この
構成により、放電電流を適正な値に抑制し発光効率を向
上することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を用いて説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施形態のパネルを
示しており、図1(a)は表面基板の概略平面図であ
り、同図(b)は同図(a)の表面基板を有するパネル
のB−B断面図である。背面基板の構成は図5(b)に
示した従来のパネルと同じである。
【0013】図1に示すように、本発明の第1の実施形
態のパネル13は、放電空間7を挟んでガラス製の表面
基板2とガラス製の背面基板5とが対向して配置されて
いる。表面基板2上には、誘電体層8で覆われた帯状の
走査電極14と維持電極15とからなる電極対が複数配
列されており、誘電体層8の上にはMgO等の二次電子
放射係数の高い材料からなる保護膜9が形成されてい
る。
【0014】背面基板5上には、走査電極14および維
持電極15と直交する方向に、複数の帯状の書き込み電
極6が配列されており、この各書き込み電極6を隔離
し、かつ放電空間7を形成するための帯状の隔壁10
(図5(b)参照)が書き込み電極6の間に設けられて
いる。また、隣接する隔壁10の間には、書き込み電極
6および隔壁10の側面を覆って帯状の蛍光体層11が
形成されている。放電空間7にはヘリウム(He)、ネ
オン(Ne)およびアルゴン(Ar)のうち少なくとも
一種とキセノン(Xe)との混合ガスが封入されてい
る。
【0015】放電セル12は、一対の走査電極14およ
び維持電極15と書き込み電極6の交点に形成されこの
放電セル12内において、走査電極14と維持電極15
との間に放電ギャップとしての間隙16が形成されてい
る。
【0016】また、走査電極14および維持電極15は
金属で形成され、それぞれの電極の長手方向(延在方
向)に配置された複数の細線電極14a、15aと、そ
れらを互いに接続する長手方向に垂直な複数の補助電極
14b、15bとから成っている。このように走査電極
14と維持電極15を網目状の金属電極で構成すること
によって、放電を放電セル12内に十分に広げると共に
発光を取り出すための開口率を確保している。
【0017】補助電極14b、15bは、細線電極14
a、15aで断線が発生した場合における電流の迂回経
路となり、細線電極の断線不良の発生率を低減すること
ができる。また、補助電極14b、15bの位置が隔壁
10の上にくるようにすることで開口率を低下させない
ようにすることができる。
【0018】走査電極14および維持電極15を構成す
る細線電極14a、15aは、図1(b)に示すよう
に、放電ギャップ16に近いものほどその厚みが増すよ
うに形成されている。すなわち、放電ギャップ16に接
する細線電極14a、15aは最も厚く形成され、放電
ギャップ16から離れるにしたがって薄くなり、放電ギ
ャップ16から最も離れた細線電極14a、15aは最
も薄く形成されている。したがって、放電ギャップ16
から遠い位置の細線電極14a、15a上の誘電体層8
の厚みが他の細線電極14a、15a上の誘電体層の厚
みより大きい構成を有している。
【0019】走査電極14および維持電極15に使用す
る材料としては、銀(Ag)、ニッケル(Ni)等の厚
膜ペーストが適している。また放電ギャップ16から離
れた位置にある薄い電極にはクロム−銅−クロム(Cr
−Cu−Cr)などの薄膜材料を用いることもできる。
また、薄膜材料としてITO、SnO2などの透明導電
体を用いてもよい。
【0020】このように電極の厚みを変化させることで
発光効率を大幅に向上することができる。その理由につ
いて次に説明する。
【0021】印加電圧を最低維持電圧Vmよりも高くす
ると、放電の電流密度は増加する。パネルの発光はXe
が放電中で放射する波長147nmの共鳴線で蛍光体層
11が励起されることで得られる。共鳴線はよく知られ
ているように、その原子の最も低い励起準位からの光放
射である。放電の電流密度が増加すると電子密度が上昇
し、より高準位の励起準位が多く生成される。これらは
パネルの発光に寄与しない発光準位であるので、電流密
度が増加するとパネルの発光効率は低下する。
【0022】そこで、放電開始電圧Vig以上の電圧を
パネルに印加したとしても、放電電流が必要以上に増大
しないようにすれば、発光効率を高めることができると
考えられる。本実施形態のパネルでは、内側の(放電ギ
ャップ16に最も近い)細線電極14a、15aが厚く
形成されており、その部分での誘電体層8は薄くなって
いる。このため、放電開始電圧Vigは従来のパネルよ
りも低くなっている。
【0023】一旦、放電が開始すると放電は外側の細線
電極14a、15aへと広がっていく。この様子を図2
で説明する。内側の細線電極14a、15aでまず放電
が開始すると(図2(a))、保護膜9の上には印加電
圧を打ち消すような壁電荷が蓄積する(図2(b))。
このため、放電の開始点は内側から2番めの細線電極1
4a、15a上へと移動していく(図2(c))。この
細線電極14a、15aは内側の細線電極14a、15
aよりも薄く形成されており、逆に誘電体層8がやや厚
く、その容量は少し小さくなっている。そのため、図2
(b)の場合に比べてより少ない電流が流れただけで壁
電荷が蓄積され、ここでの放電は終了する。そして放電
は最も外側の細線電極14a、15a上へと移動する。
最も外側の細線電極14a、15aでは、さらに誘電体
層8が厚くなっており、電流値は図2(c)の場合に比
べてさらに小さくなる(図2(d))。
【0024】以上のように本実施形態のパネルにおいて
は、放電開始電圧Vigが従来のパネルよりも小さく、
印加電圧を低減できることに加えて、放電開始後も電流
値を従来のパネルに比べて抑制できるため、発光効率が
向上する。
【0025】次に、本実施形態のパネルと従来のパネル
の発光効率を比較した実験結果について説明する。実験
に用いたパネルは、一般的な画素数480×852の4
2型パネルであり、縦方向の放電セルのピッチは1.0
8mm、隔壁のピッチは0.36mm、封入ガスはNe
90%、Xe10%、全圧力66.6kPa(500t
orr)である。走査電極14、維持電極15等の設計
値を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】図3に発光効率の測定結果を示す。発光効
率ηは、パネルの約100×50画素を点灯したときの
発光輝度をL、消費電力をPon、また消灯したときの消
費電力をPoffとして、η=L/(Pon−Poff)の関係
から算出した。図3に示すように本実施形態のパネルで
は、放電開始電圧が従来のパネルよりも低く、また印加
電圧を上げていった場合の発光効率ηの低下率も小さ
い。その結果、本実施形態のパネルでは従来のパネルよ
りも高い発光効率が得られた。
【0028】以上のように本実施形態においては、放電
ギャップ16に近いほど細線電極14a、15aの厚み
を厚くすることによって放電電流を抑制でき、発光効率
の高いパネルを得ることができる。
【0029】次に本発明の第2の実施形態について説明
する。図4は本発明の第2の実施形態によるパネルの断
面を示す図である。断面の取り方は図1(b)の場合と
同様であり、走査電極および維持電極の構成以外は第1
の実施形態と同じである。
【0030】図4に示すように、本発明の第2の実施形
態のパネル17においては、走査電極を構成する細線電
極18および維持電極を構成する細線電極19と表面基
板2との間、すなわち細線電極18、19の下層に絶縁
層20を形成することによって、見かけ上の電極の厚み
を変えるようにしている。すなわち、放電ギャップ16
に近い電極ほど絶縁層20を厚くし、電極上の誘電体層
8が薄くなるように構成している。絶縁層20は、誘電
体層8の厚みが放電ギャップ16に最も近い細線電極1
8、19から外側の細線電極18、19に向けて徐々に
厚くなるように形成すればよく、最も外側の細線電極1
8、19では絶縁層20がなくてもよい。
【0031】以上のように第2の実施形態においては、
放電ギャップ16に近いほど絶縁層20を厚くすること
によって発光効率を向上できるうえに、電極を形成する
ための金属材料の使用量を減らして材料費が安価なパネ
ルを得ることができる。
【0032】なお、上記各実施形態では細線電極の本数
が3本である場合について説明したが、この本数は2
本、あるいは4本以上であってもよい。また、パネルの
画素配列、隔壁の形状などは必ずしも上記各実施形態と
同じである必要はなく、本発明の思想を実現するために
はさまざまな変形が可能である。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明は、網目状の金属
電極で走査電極、維持電極を形成したパネルにおいて、
細線電極の上に形成された誘電体層の厚みを放電ギャッ
プから遠いほど大きくすることにより、放電電流を適正
な値に保つことによって、製造コストが安価でかつ発光
効率の高いAC型プラズマディスプレイパネルを提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)、(b)は本発明の第1の実施形態によ
るプラズマディスプレイパネルの概略平面図および断面
【図2】(a)〜(d)は本発明のプラズマディスプレ
イパネルでの放電の発生過程を説明する図
【図3】本発明の第1の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルと従来のプラズマディスプレイパネルの発
光効率を示す図
【図4】本発明の第2の実施形態によるプラズマディス
プレイパネルの断面図
【図5】(a)、(b)は従来のプラズマディスプレイ
パネルの表面基板および背面基板の概略平面図
【図6】図5のA−A線で切断して示す断面図
【符号の説明】
1、13、17 パネル 2 表面基板 3、14 走査電極 4、15 維持電極 5 背面基板 6 書き込み電極 7 放電空間 8 誘電体層 9 保護膜 10 隔壁 11 蛍光体層 12 放電セル 14a、15a、18、19 細線電極 16 放電ギャップ 20 絶縁層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 征起 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高田 祐助 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 橘 弘之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C040 FA01 FA04 GB03 GB14 GC02 GC03 GD01 GD02 GD03 LA10 LA13 LA14 MA03 MA26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間に放電空間を形成するよう対向配置さ
    れた2つの基板のうち一方の基板上に、放電電極を間に
    放電ギャップをあけて複数配置するとともに、その放電
    電極を覆うように誘電体層を形成し、前記放電電極をそ
    の延在方向に配置した複数の細線電極で構成し、かつ前
    記複数の細線電極のうち前記放電ギャップから遠い位置
    の細線電極上の誘電体層の厚みを他の細線電極上の誘電
    体層の厚みより大きくしたことを特徴とするAC型プラ
    ズマディスプレイパネル。
  2. 【請求項2】 複数の細線電極の厚みを変えることによ
    り、細線電極上における誘電体層の厚みを変えたことを
    特徴とする請求項1に記載のAC型プラズマディスプレ
    イパネル。
  3. 【請求項3】 複数の細線電極の下層に絶縁層を設け、
    その絶縁層の厚みを変えることにより細線電極上におけ
    る誘電体層の厚みを変えたことを特徴とする請求項1に
    記載のAC型プラズマディスプレイパネル。
JP2001146200A 2001-05-16 2001-05-16 Ac型プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP4513231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146200A JP4513231B2 (ja) 2001-05-16 2001-05-16 Ac型プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146200A JP4513231B2 (ja) 2001-05-16 2001-05-16 Ac型プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002343256A true JP2002343256A (ja) 2002-11-29
JP4513231B2 JP4513231B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=18991889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146200A Expired - Fee Related JP4513231B2 (ja) 2001-05-16 2001-05-16 Ac型プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513231B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645278B1 (ko) * 2003-09-29 2006-11-15 파이오니아 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마 표시 장치
CN100341097C (zh) * 2004-04-21 2007-10-03 中华映管股份有限公司 交流等离子显示面板的前基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315734A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Fujitsu Ltd プラズマ・ディスプレイ・パネル及び表示装置
JPH09330665A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Pioneer Electron Corp Ac型プラズマディスプレイパネル
JPH10149774A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2000113827A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Nec Corp プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2002050299A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315734A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Fujitsu Ltd プラズマ・ディスプレイ・パネル及び表示装置
JPH09330665A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Pioneer Electron Corp Ac型プラズマディスプレイパネル
JPH10149774A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2000113827A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Nec Corp プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2002050299A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645278B1 (ko) * 2003-09-29 2006-11-15 파이오니아 가부시키가이샤 플라즈마 디스플레이 패널 및 플라즈마 표시 장치
CN100341097C (zh) * 2004-04-21 2007-10-03 中华映管股份有限公司 交流等离子显示面板的前基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4513231B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255777B1 (en) Capillary electrode discharge plasma display panel device and method of fabricating the same
JP3698856B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3601220B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2002324488A (ja) 交流面放電型プラズマディスプレイパネル
US6433477B1 (en) Plasma display panel with varied thickness dielectric film
JP2001236889A (ja) プラズマディスプレイパネル
US6548957B1 (en) Plasma display panel device having reduced turn-on voltage and increased UV-emission and method of manufacturing the same
JP2003331741A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003151449A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
US7116047B2 (en) Plasma display panel (PDP) having address electrodes with different thicknesses
JP2005322507A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20000074094A (ko) 플라즈마 표시패널의 방전전극
JP4513231B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
KR100692829B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
CN100568441C (zh) 等离子体显示面板
US6727870B1 (en) Electrode structure of plasma display panel and method of driving sustaining electrode in the plasma display panel
JP3205837B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4368871B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
EP1717839A1 (en) Plasma display panel
JP2000123741A (ja) 表示用放電管
JP2004193141A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
KR100705803B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2002367521A (ja) ガス放電パネル製造装置及び製造方法
KR100326857B1 (ko) 고주파 플라즈마 디스플레이 패널의 제조방법
JPH10149772A (ja) プラズマディスプレイパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080414

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees