JP2002342895A - 運行情報通知システム,サーバ - Google Patents

運行情報通知システム,サーバ

Info

Publication number
JP2002342895A
JP2002342895A JP2001143138A JP2001143138A JP2002342895A JP 2002342895 A JP2002342895 A JP 2002342895A JP 2001143138 A JP2001143138 A JP 2001143138A JP 2001143138 A JP2001143138 A JP 2001143138A JP 2002342895 A JP2002342895 A JP 2002342895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vehicle
information
specific vehicle
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143138A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyoshi Kondo
克佳 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001143138A priority Critical patent/JP2002342895A/ja
Publication of JP2002342895A publication Critical patent/JP2002342895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】種々の回収車や屋台等の運行路が決まっている
車両における運行情報を自動的に通知するシステム等を
提供する。 【構成】走行する経路の定められた特定車両の現在位置
情報及び速度を取得し送信する車両情報取得手段を備え
た複数の基地局と,少なくともユーザ識別情報,ユーザ
位置情報,上記特定車両を識別する車両識別情報を含む
登録情報を記憶する登録情報記憶手段と,上記基地局か
ら得られる上記特定車両の現在位置及び速度情報と上記
登録情報記憶手段から得られるユーザ位置情報とから上
記特定車両と上記ユーザ位置との距離を算出する距離算
出手段と,上記距離算出手段により算出される上記特定
車両と上記ユーザ位置との距離又は到着までの時間が所
定範囲に入った場合にのみ上記特定車両が上記ユーザ位
置に最も近づく時間を算出し上記ユーザに通知する到着
時刻通知手段とを備えてなる運行情報通知手段とを備え
た運行情報通知サーバとを備えてなることを特徴とする
運行情報通知システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,利用者の所望する
サービスを提供する車両(以下特定車両と呼ぶ)の運行
情報を,利用者に通知する運行情報通知システム及びサ
ーバに関するものであり,特に大規模なシステムに適合
したシステム及びサーバに関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記のような運行情報通知システムとし
て特開平5−54296号公報及び特開平10−208195号公報に
記載の技術が知られている。上記特開平5−54296号公報
には,バスがバス停に到着する予定時間をバス停の表示
版に表示するシステムが記載されている。これによる
と,路上のバスが,今どこを通っているのか,あとどれ
くらい(何分で)でバス停を通るのかをバス停の路上機
で乗客に知らせることができる。また,特開平10−2081
95号公報では,ユーザが自分の位置と乗車要求をタクシ
ーなどの管理センターに通知し,管理センターは車の位
置や速度を取得して,ユーザに車が到着する予想時間を
通知するシステムが提案されている。この,ユーザの位
置や,車の位置,速度を取得する手段としてはGPSを利
用しており,このようなGPSから取得した位置情報を管
理センターに伝えるシステムとしては,特開2000−3147
71号公報でも紹介されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,特開平
5−54296号公報に記載のシステムでは,バスがどこまで
近づいているのかを知ることできるのは,バス停に近づ
いてくるバスに限られている。また,バス停にいる人し
かバスの情報を知ることが出来ない。また,上記特開平
10−208195号公報に記載のシステムでは,タクシー等に
乗車したい時にユーザから乗車要求を管理センターに通
知する必要があり,管理センター側からユーザに自動的
に知らせる事は考えられていない。従って,例えばゴミ
収集車等のように運行経路の定まっている車が近づいて
きたときにそのことを自動的にユーザへ伝えることはで
きなかった。また,車両の到着時間などを自動的にユー
ザに知らせる場合,車両の運行の都度,それをユーザに
通知していたのでは,大規模なシステムでは通知の数が
膨大となり,実際のシステムがダウンする可能性が否定
できない。従って本発明では,屋台やゴミ収集車等の特
定車両がユーザに対して所定距離内にまで近づいたとき
にのみ,近づいたことをユーザヘ自動的に伝えることで
対象が多い場合でもシステムダウンしない運行情報通知
システム及びサーバを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は,特定車両の現在位置情報及び速度を取得し
送信する車両情報取得手段を備えた複数の基地局と,少
なくともユーザ識別情報,ユーザ位置情報,上記特定車
両を識別する車両識別情報を含む登録情報を記憶する登
録情報記憶手段と,上記基地局から得られる上記特定車
両の現在位置と上記登録情報記憶手段から得られるユー
ザ位置情報とから上記特定車両と上記ユーザ位置との距
離を算出する距離算出手段と,上記距離算出手段により
算出される上記特定車両と上記ユーザ位置との距離が所
定範囲に入った場合にのみ上記特定車両が上記ユーザ位
置に最も近づく時間を算出し上記ユーザに通知する到着
時刻通知手段とを備えてなる運行情報通知サーバと,を
具備してなることを特徴とする運行情報通知システムと
して構成されている。従って,予め運行情報通知サーバ
に登録されたユーザ情報に基づいて,運行情報通知サー
バが特定の車両の運行情報,取り分けユーザの指定した
場所に近づいていることを自動的にユーザに通知するの
で,ユーザはいちいちサーバに情報通知の要求を出す必
要がなく,手間の掛からないシステムになっている。ま
た,車両がユーザ位置に近づくまで通知をしないので,
ユーザが無用な通知に煩わされる問題も生じない。本発
明を構成する運行情報通知サーバは,少なくともユーザ
識別情報,ユーザ位置情報,特定車両を識別する車両識
別情報を含む登録情報を記憶する登録情報記憶手段と,
上記特定車両の現在位置と上記登録情報記憶手段から得
られるユーザ位置情報とから上記特定車両と上記ユーザ
位置との距離を算出する距離算出手段と,上記距離算出
手段により算出される上記特定車両と上記ユーザ位置と
の距離が所定範囲に入った場合にのみ上記特定車両が上
記ユーザ位置に最も近づく時間を算出し上記ユーザに通
知する到着時刻通知手段と,を備えてなることを特徴と
する運行情報通知サーバとして構成される。これによっ
ても上記本発明の効果は達成される。
【0005】上の構成ではユーザ位置は固定されている
が,次の構成では,ユーザが移動する場合にもユーザと
特定車両の近づく位置と時間が通知される。特定車両の
現在位置情報及び速度を取得すると共に,ユーザの現在
位置及びその速度を取得しこれらの情報を送信する車両
情報取得手段を備えた複数の基地局と,少なくともユー
ザ識別情報,上記特定車両を識別する車両識別情報,ユ
ーザの移動経路に関する情報を含む登録情報を記憶する
登録情報記憶手段と,上記基地局から得られる上記特定
車両の現在位置と上記ユーザの現在位置とから上記特定
車両と上記ユーザとの距離を算出する距離算出手段と,
上記距離算出手段により算出される上記特定車両と上記
移動経路上のユーザの位置との距離が所定範囲に入った
場合にのみ上記特定車両が上記ユーザに最も近づく時間
と場所を算出し上記ユーザに通知する到着時刻通知手段
とを備えてなる運行情報通知サーバと,を具備してなる
ことを特徴とする運行情報通知システム。この構成を通
知サーバの面から見ると,少なくともユーザ識別情報,
上記特定車両を識別する車両識別情報,ユーザの移動経
路に関する情報を含む登録情報を記憶する登録情報記憶
手段と,特定車両の現在位置情報及び速度を取得すると
共に,ユーザの現在位置及びその速度を取得しこれらの
情報を送信する基地局から得られる上記特定車両の現在
位置と上記ユーザの現在位置とから上記特定車両と上記
ユーザとの距離を算出する距離算出手段と,上記距離算
出手段により算出される上記特定車両と上記移動経路上
のユーザの位置との距離が所定範囲に入った場合にのみ
上記特定車両が上記ユーザに最も近づく時間と場所を算
出し上記ユーザに通知する到着時刻通知手段とを備えて
なることを特徴とする運行情報通知サーバが提供され
る。 これによっても同様の効果が達成される。 基地局が車両位置情報を取得する手段としてPHSを利用
することが出来る。これにより,簡単に車両位置を測定
することが出来る。上記運行情報通知サーバが,車両の
種類をユーザに通知するように構成することが出来る。
これにより,どのような種類の車両が近づいてきている
かをユーザが知ることが出来,注意を喚起することが出
来る。種類が同じ車両が複数ある場合は,ユーザに再接
近した車両のみ通知するように出来る。これによりユー
ザが時間に遅れることなくサービスを受けることが出来
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下,図1〜図6に示す図面を参
照して本発明の実施の一形態について説明し,本発明の
理解に供する。ここに図1は,基地局とユーザと運行情
報通知サーバとの関係を示す図,図2は,基地局の通信
エリアを示す図,図3は,特定車両の一例としてのゴミ
収集車のデータを示す図,図4は運行情報通知サーバの
構成図,図5は,ユーザのデータを示す図,図6は運行
情報通知サーバの処理手順を示すフローチャートであ
る。この例はユーザが例えば登録された固定位置,例え
ば自宅にいる場合を示す。 運行情報通知システムは,図1に示すように,車両のデ
ータを取得する基地局1a,1b…と,その基地局1
a,1b…から車両のデータを受信する運行情報通知サ
ーバ3とより概略構成される。各基地局1a,1b…は
それぞれ通信可能領域2a,2b…を持っており,各通
信可能領域2a,2b…に入った車両5a,5b…につ
いてのみその位置情報を検出することが出来る。 ユーザ4a,4b…は,予め,図5に示すようなユーザ
ID,住所,近づいて来たら知らせて欲しい車両の種類
等のユーザ情報を運行情報通知サーバ3に登録してい
る。運行情報通知サーバ3では,後述のように,その登
録されている車両とユーザの住所との距離およびその車
両の速度を計算し,その距離と速度から,その車両がユ
ーザの住所に到着するまでの予想到着時間を計算して,
ユーザに通知する。なお,その車両が特定のサービス場
所を有する場合には,その車両が,ユーザに最も近いサ
ービス場所に到着するまでの予想到着時間を計算して,
ユーザに通知する。
【0007】登録されている車両とユーザの住所との距
離,車両の速度,その車両が住所に到着するまでの予想
到着時間等は,後述するように,運行情報通知サーバ3
における図4に示す計測部14において計算され,データ
送信部13から中継局を介して各ユーザ4a,4b…にむ
けて送信される。データ送信部13から出力されたデータ
は,中継局を介し,電話回線を経てユーザ4a,4b…
の受信機により受信される。データは,受信機がデータ
を受信することにより,例えば,電話が鳴ったり,FAX
を受信(紙,ディスプレイに表示)したりすることも出
来る。これにより,ユーザは車両の種類,その車両がユ
ーザの近くに到達するまでの予想到達時間,現在のその
車両とユーザとの間の距離等の情報を知ることができ
る。従って,その車両が予め登録してある自宅やゴミの
収集場所などのユーザ位置に対して所定の距離内に近づ
いたことを検知することが出来,この時点からユーザに
上記車両が近づいてことを報知することが出来る。この
ように予めユーザ位置や,報知して欲しい車両の種類を
登録しておくことで,ユーザはその都度報知要求を出す
ような手間を必要とすることなく,自動的に車両の接近
を知ることが出来る。この場合,上記のように目標位置
(ユーザ位置)にある程度接近したことを検知した時に
のみ接近情報を報知するので,サーバとしては何度も何
度も報知情報を出す必要がなく,またユーザとしてもあ
まり早くから接近情報を受けるわずらわしさから開放さ
れる。また,ユーザが予想到達時間と要求時間幅を予め
運行情報通知サーバに登録しておけば(後述のユーザ情
報データベース15に記憶しておけば),予想到達時間を
中心として要求時間幅以内になると,例えば,受信機の
音を鳴らしたり,表示の色を点滅させたりして,ユーザ
にその車両が近づいていることを知らせることができ
る。なお,運行情報通知サーバ3から出力されるデータ
を,インターネットを利用して(ネットワークを介し
て)ユーザに通知してもかまわない。例えば,ユーザと
車両との距離または予想到達時間が一定の範囲内になっ
たときに,運行情報通知サーバからユーザへ電子メール
(メッセージ)が送信されるようにしてもよい。また,
あるユーザが登録した種類の車両が複数ある場合には,
ユーザに現在もっとも近い車両のみについて知らせるよ
うにしてもかまわない。また,家と運行情報通知サーバ
との接続は,電話回線(ケーブル)に限られるものでは
なく,(有線或いは無線)LAN,光ケーブルなどであっ
てもかまわない。
【0008】運行情報通知サーバ3が管理する地域は,
図2に示すように複数の領域に分割され,番号付けされ
ている。それぞれの領域には,住所が対応づけられてい
る。また,それぞれの領域には基地局1a,1b…が設
けられており,該基地局では,その領域内の車両情報
(車両識別情報,位置,速度)を取得する。この車両情
報は,車両データとして有線ネットワークNと中継局6
とを介して運行情報通知サーバ3に送信される。車両デ
ータには,図3に示すような,その車両を特定する情報
としてのID番号と,車両の種類と,現在その車両が存在
する位置を示す位置情報とが含まれる。基地局1a,1
b…が車両情報を取得する手段としては,無線LANを利
用する。上記ID番号を有する車両は,無線端末として,
基地局により有線ネットワークNと接続されており,基
地局1a,1b…無線通信を行う。これにより,基地局
は車両データを取得することができる。また,例えば,
車両が領域2aから領域2bへ移動するときには,通信
相手である基地局も,領域2aの基地局1aから領域2
bの基地局1bに,あるタイミングで変更する。こうし
て,車両5が存在する領域における基地局1は,その車
両の車両情報を取得することができる。また,精度よく
車両の位置情報を取得するには,GPS(Global Position
ing System)を利用してもかまわない。車両は,GPS衛
生の電波を受信するGPSアンテナと,GPSアンテナの出力
が入力され,位置情報を出力するGPS受信機とを備えて
いる。このGPS受信機により出力される車両の正確な位
置を示す位置情報は,基地局に送信され,上記ID番号と
ともに車両データとして運行情報通知サーバ3における
データ受信部12(図4参照)に送信される。なお,GPSに
よる位置情報は,あるインターバルで基地局に自動的に
送信されている。これにより,運行情報通知サーバ3
は,現在,車両がどの基地局の領域内にあるのかを把握
することができ,その車両情報を得ることができる。
【0009】なお,GPSアンテナおよびGPS受信機は,基
地局1a,1b…に配されていてもかまわない。この場
合,基地局1の位置情報を把握することができる。即
ち,車両の位置情報は基地局の領域単位で把握すること
となる。また,GPSにより基地局の位置情報を得ること
により,初めから電柱(基地局)などに位置情報を含ん
だ受信機等を取り付けなくても,正確な位置を把握する
ことができる。即ち,電柱などに位置情報が搭載された
装置を次々に搭載していく場合,始めから位置情報を設
定していると,取り付ける順番を誤ったとき,正しい位
置情報が得られないこととなる。しかしながら,電柱そ
のものにGPSアンテナおよびGPS受信機を備える場合,電
柱自ら,位置を把握することとなり,取り付ける順番は
関係ない。また,電柱の数は,車両の数と比較して,数
が限定されるので,システムが安価となる。また,車両
データは,PHSを利用して取得してもかまわない。この
場合,移動している車両は,移動局としてID番号(例え
ば電話番号)および車両の種類を,現在その車両が含ま
れる領域の基地局に送信することができる。ID番号およ
び車両の種類(車両識別情報)を取得した基地局は,基
地局の位置情報とともに有線ネットワークNに車両デー
タを通知し,運行情報通知サーバに送信する。なお,基
地局は,あるインターバルでPHSに問い合わせて応答を
見る(検知する)。これにより,ID番号および車両の種
類と,それらを検知した基地局の位置とを運行情報通知
サーバは把握することができる。
【0010】運行情報通知サーバ3は,図4に示すよう
に,制御部11に,データ受信部12,データ送信部13,計
測部14,ユーザ情報データベース15および車両情報デー
タベース16が接続されている。データ受信部12は,中継
局を介して取得した車両データを受信する。計測部14に
は制御部11を介して,データ受信部12から車両の位置・
ID番号,車両の種類を,車両情報データベース16からそ
のID番号の車両情報を,ユーザ情報データベース15から
その車両の種類を登録しているユーザの内の一人のユー
ザの住所が入力される。 制御部11は,ユーザの住
所,車両の現在の位置からユーザと車両との距離や,ユ
ーザの住所に車両が到達するまで予想到達時間等を計算
し,その計算結果を制御部11に送信する。このとき,ど
の領域からどの領域までどれくらいの時間がかかってい
るかによって車両の速度を計算し,この速度と,車両か
らユーザまでの距離とにより予想到達時間を計算する。
車両の速度やユーザの移動速度は,基地局1で測っても
よく,また運行情報通知サーバ3で基地局1からの位置
データの変化から測っても良い。なお,その車両にサー
ビス場所がある場合は,ユーザの住所と車両の位置とに
よりユーザの住所に最も近いサービス場所を計測部14で
割り出し,その車両の目的地とする。そして,その車両
の目的地と車両との距離や,その車両の目的地に車両が
到達するまでの予想到達時間を計算し,その計算結果を
制御部11に送信する。データ送信部13は,上記計算結果
をユーザに送信する。上記制御部11はハードディスク
HDに記憶された運行情報通知プログラムに従って通知
処理を実行する。
【0011】続いて図6を参照して,運行情報通知サー
バ3による運行情報通知処理手順を説明する。以下のS
1,S2,…は処理手順(ステップ)の番号を示す。 通知システムが立ち上げられると,制御部11はまず,
1つ目の車両,例えば図1に示す車両5aを選択するそ
して,その車両1の車両識別情報,車両の種類,その運
行経路(サービス場所の経路)を取得する(S1)。続
いて制御部11は,上記車両識別情報を具備した車両の
現在位置及びその走行速度を基地局からの車両データか
ら検知する(S2)。次に,ユーザの内の一人,例えば
ユーザ1に注目する(S3)。そのユーザ1が選択車両を
登録済みかどうかを判断する(S4)。登録済みかどう
かは上記ユーザに関する図5の登録情報を検索すること
で知ることが出来る。ここで登録済みであれば,そのユ
ーザを選択する(S5)。S5でユーザを選択したら,
上記図5のユーザ登録情報におけるユーザ位置(ユーザ
の自宅の住所やゴミの収集場所)と車両の現在位置との
距離(残距離)を計算する(S6)。続いて制御部11
は上記残距離が,予め設定されている所定距離より小さ
いかどうかと判断する(S7)。この所定距離は,ユー
ザが予め定めて前記図5の登録情報に入れておいてもよ
いし,サーバ側で一律或いは車両の種類ごとにきめてお
いてもよい。
【0012】S7において上記距離が所定距離より小さ
い場合には,S8において,車両の識別情報と共に上記
残距離及び/或いは予想到着時間を計算し,ユーザに通
知する。前記S4でそのユーザが選択車両を登録済みで
ない場合(S4でNoであり)及びS7で残距離が所定距
離を上回る場合には,次のユーザが存在するかどうかを
判定し(S9),ここでYesの場合は,そのユーザに
注目し(S10),S4に戻る。また,S9でNoが選択
された場合は,次の車両が存在するか否かを判定し(S
11),存在する場合(S11でYesの場合)はその
車両を選択する(S12)。その後,再びその車両につ
いてS2の処理に帰る。また,次の車両が存在しない場
合(S11でNoの場合)は,処理を終了し,処理は,
また再びスタートから開始される。上記のようにこの実
施形態では,予め運行情報通知サーバ3に登録されたユ
ーザ情報に基づいて,運行情報通知サーバ3が特定の車
両の運行情報,取り分けユーザの指定した場所に近づい
ていることをユーザに通知するので,ユーザはいちいち
サーバに情報通知の要求を出す必要がなく,手間の掛か
らないシステムになっている。また,車両がユーザ位置
に近づくまで通知をしないので,ユーザが無用な通知に
煩わされる問題も生じない。
【0013】
【実施例】上の実施形態では,ユーザ位置は固定されて
いたが,場合によってはユーザが移動する場合が考えら
れる。図7のようにユーザが運行情報通知サーバ3から
のデータを受信する受信機としての端末(ユーザ端
末),例えばPHSを携帯して移動する場合,ユーザの
位置情報は,前述した車両の位置情報と同様に基地局1
を介して取得することができる。このとき,運行情報通
知サーバ3には,ユーザ情報データベース15および車両
情報データベース16の他に,ユーザ端末用の位置データ
の記憶領域が設けられる。そのユーザ端末用の位置情報
には,ユーザ端末のID番号(電話番号),ユーザの現在
位置情報,ユーザにとって住所に近づいてきたら通知し
てほしい車両の種類等のユーザ情報,及びユーザの移動
経路が記憶されている。なお,ユーザの位置情報は,前
述した車両の位置情報と同様にして,無線LANを用いて
取得してもかまわない。この場合には,図6の処理手順
においてS5のユーザ選択の後に,基地局におけるユー
ザの現在位置及びその速度の測定手順が付加される。こ
れによりS6において,ユーザと車両の距離が算出され
る。また,運行情報通知サーバで管理されている車両情
報(車両識別情報)と位置情報(車両位置情報)に,ユ
ーザが一定時間ごとにアクセスし,その情報をユーザ端
末に表示してもよい。このとき,ユーザ端末で予想到達
時間を計算してもかまわない。また,予め,ユーザが,
運行情報通知サーバに,知らせてほしい予想到達時間を
登録している揚合,(その知らせてほしい時間を要求時
間とすると,)予想到達時間がユーザの要求時間内にな
ったことをユーザに表示して通知するのに,ユーザ端末
の表示の色を変えたり点滅させたり音を出したりするこ
とによりユーザに車両の接近を知らせてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上述べたように,特定車両の
現在位置情報を取得し送信する車両情報取得手段を備え
た複数の基地局と,少なくともユーザ識別情報,ユーザ
位置情報,上記特定車両を識別する車両識別情報を含む
登録情報を記憶する登録情報記憶手段と,上記基地局か
ら得られる上記特定車両の現在位置及び速度情報と上記
登録情報記憶手段から得られるユーザ位置情報とから上
記特定車両と上記ユーザ位置との距離を算出する距離算
出手段と,上記距離算出手段により算出される上記特定
車両と上記ユーザ位置との距離が所定範囲に入った場合
にのみ上記特定車両が上記ユーザ位置に最も近づく時間
を算出し上記ユーザに通知する到着時刻通知手段とを備
えてなる運行情報通知手段とを備えた運行情報通知サー
バと,を具備してなることを特徴とする運行情報通知シ
ステムとして構成されている。従って,予め運行情報通
知サーバに登録されたユーザ情報に基づいて,運行情報
通知サーバが特定の車両の運行情報,取り分けユーザの
指定した場所に近づいていることをユーザに通知するの
で,ユーザはいちいちサーバに情報通知の要求を出す必
要がなく,手間の掛からないシステムになっている。ま
た,車両がユーザ位置に近づくまで通知をしないので,
ユーザが無用な通知に煩わされる問題も生じない。本発
明を構成する運行情報通知サーバは,少なくともユーザ
識別情報,ユーザ位置情報,特定車両を識別する車両識
別情報を含む登録情報を記憶する登録情報記憶手段と,
上記特定車両の現在位置と上記登録情報記憶手段から得
られるユーザ位置情報とから上記特定車両と上記ユーザ
位置との距離を算出する距離算出手段と,上記距離算出
手段により算出される上記特定車両と上記ユーザ位置と
の距離が所定範囲に入った場合にのみ上記特定車両が上
記ユーザ位置に最も近づく時間を算出し上記ユーザに通
知する到着時刻通知手段とを備えてなることを特徴とす
る運行情報通知サーバとして構成される。これによって
も上記本発明の効果は達成される。上の構成ではユーザ
位置は固定されているが,次の構成では,ユーザが移動
する場合にもユーザと特定車両の近づく位置と時間が通
知される。特定車両の現在位置情報を取得すると共に,
ユーザの現在位置を取得しこれらの情報を送信する車両
情報取得手段を備えた複数の基地局と,少なくともユー
ザ識別情報,上記特定車両を識別する車両識別情報,ユ
ーザの移動経路に関する情報を含む登録情報を記憶する
登録情報記憶手段と,上記基地局から得られる上記特定
車両の現在位置と上記ユーザの現在位置とから上記特定
車両と上記ユーザとの距離を算出する距離算出手段と,
上記距離算出手段により算出される上記特定車両と上記
移動経路上のユーザの位置との距離が所定範囲に入った
場合にのみ上記特定車両が上記ユーザに最も近づく時間
と場所を算出し上記ユーザに通知する到着時刻通知手段
とを備えてなる運行情報通知サーバと,を具備してなる
ことを特徴とする運行情報通知システム。この構成を通
知サーバの面から見ると,少なくともユーザ識別情報,
上記特定車両を識別する車両識別情報,ユーザの移動経
路に関する情報を含む登録情報を記憶する登録情報記憶
手段と,特定車両の現在位置情報及び速度を取得すると
共に,ユーザの現在位置及びその速度を取得しこれらの
情報を送信する基地局から得られる上記特定車両の現在
位置と上記ユーザの現在位置とから上記特定車両と上記
ユーザとの距離を算出する距離算出手段と,上記距離算
出手段により算出される上記特定車両と上記移動経路上
のユーザの位置との距離が所定範囲に入った場合にのみ
上記特定車両が上記ユーザに最も近づく時間と場所を算
出し上記ユーザに通知する到着時刻通知手段とを備えて
なることを特徴とする運行情報通知サーバが提供され
る。これによっても同様の効果が達成される。基地局が車
両位置情報を取得する手段としてPHSを利用することが
出来る。これにより,簡単に車両位置を測定することが
出来る。上記運行情報通知サーバが,車両の種類をユー
ザに通知するように構成することが出来る。これによ
り,どのような種類の車両が近づいてきているかをユー
ザが知ることが出来,注意を喚起することが出来る。種
類が同じ車両が複数ある場合は,ユーザに再接近した車
両のみ通知するように出来る。これによりユーザが時間
に遅れることなくサービスを受けることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】基地局とユーザと運行情報通知サーバとの関係
を示す図。
【図2】基地局の通信エリアを示す図。
【図3】特定車両の一例としてのゴミ収集車のデータを
示す図。
【図4】運行情報通知サーバの構成図。
【図5】ユーザのデータを示す図。
【図6】運行情報通知サーバの処理手順を示すフローチ
ャート。
【図7】ユーザが移動する場合の,基地局とユーザと運
行情報通知サーバとの関係を示す図。
【符号の説明】
1…基地局 2…領域 3…運行情報通知サーバ 4…ユーザ 5…車両
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H180 AA15 AA21 BB05 BB15 FF05 FF13 5K067 AA21 BB26 DD17 DD20 DD30 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 FF03 FF05 FF22 FF23 JJ52 JJ53 JJ56

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】特定車両の現在位置情報を取得し送信する
    車両情報取得手段を備えた複数の基地局と,少なくとも
    ユーザ識別情報,ユーザ位置情報,上記特定車両を識別
    する車両識別情報を含む登録情報を記憶する登録情報記
    憶手段と,上記基地局から得られる上記特定車両の現在
    位置情報と上記登録情報記憶手段から得られるユーザ位
    置情報とから上記特定車両と上記ユーザ位置との距離を
    算出する距離算出手段と,上記距離算出手段により算出
    される上記特定車両と上記ユーザ位置との距離が所定範
    囲に入った場合にのみ上記特定車両が上記ユーザ位置に
    最も近づく時間を算出し上記ユーザに通知する到着時刻
    通知手段とを備えてなる運行情報通知サーバと,を具備
    してなることを特徴とする運行情報通知システム。
  2. 【請求項2】少なくともユーザ識別情報,ユーザ位置情
    報,特定車両を識別する車両識別情報を含む登録情報を
    記憶する登録情報記憶手段と,上記特定車両の現在位置
    と上記登録情報記憶手段から得られるユーザ位置情報と
    から上記特定車両と上記ユーザ位置との距離を算出する
    距離算出手段と,上記距離算出手段により算出される上
    記特定車両と上記ユーザ位置との距離が所定範囲に入っ
    た場合にのみ上記特定車両が上記ユーザ位置に最も近づ
    く時間を算出し上記ユーザに通知する到着時刻通知手段
    とを備えてなることを特徴とする運行情報通知サーバ。
  3. 【請求項3】特定車両の現在位置情報及び速度を取得す
    ると共に,ユーザの現在位置を取得しこれらの情報を送
    信する車両情報取得手段を備えた複数の基地局と,少な
    くともユーザ識別情報,上記特定車両を識別する車両識
    別情報,ユーザの移動経路に関する情報を含む登録情報
    を記憶する登録情報記憶手段と,上記基地局から得られ
    る上記特定車両の現在位置と上記ユーザの現在位置とか
    ら上記特定車両と上記ユーザとの距離を算出する距離算
    出手段と,上記距離算出手段により算出される上記特定
    車両と上記移動経路上のユーザの位置との距離が所定範
    囲に入った場合にのみ上記特定車両が上記ユーザに最も
    近づく時間と場所を算出し上記ユーザに通知する到着時
    刻通知手段とを備えてなる運行情報通知サーバと,を具
    備してなることを特徴とする運行情報通知システム。
  4. 【請求項4】少なくともユーザ識別情報,上記特定車両
    を識別する車両識別情報,ユーザの移動経路に関する情
    報を含む登録情報を記憶する登録情報記憶手段と,特定
    車両の現在位置情報及び速度を取得すると共に,ユーザ
    の現在位置及びその速度を取得しこれらの情報を送信す
    る基地局から得られる上記特定車両の現在位置と上記ユ
    ーザの現在位置とから上記特定車両と上記ユーザとの距
    離を算出する距離算出手段と,上記距離算出手段により
    算出される上記特定車両と上記移動経路上のユーザの位
    置との距離が所定範囲に入った場合にのみ上記特定車両
    が上記ユーザに最も近づく時間と場所を算出し上記ユー
    ザに通知する到着時刻通知手段とを備えてなることを特
    徴とする運行情報通知サーバ。
  5. 【請求項5】基地局が車両位置情報を取得する手段とし
    てPHSを利用する請求項1または3のいずれかに記載の運
    行情報通知システム。
  6. 【請求項6】基地局が車両位置情報を取得する手段とし
    てPHSを利用する請求項2または4のいずれかに記載の
    運行情報通知サーバ。
  7. 【請求項7】上記運行情報通知サーバが,車両の種類を
    ユーザに通知してなる請求項1,3,5のいずれかに記
    載の運行情報通知システム。
  8. 【請求項8】上記運行情報通知サーバが,車両の種類を
    ユーザに通知してなる請求項2,4,6のいずれかに記
    載の運行情報通知サーバ。
  9. 【請求項9】種類が同じ車両が複数ある場合は,ユーザ
    に再接近した車両のみ通知する請求項7に記載の運行情
    報通知システム。
  10. 【請求項10】種類が同じ車両が複数ある場合は,ユー
    ザに再接近した車両のみ通知する請求項8に記載の運行
    情報通知サーバ。
JP2001143138A 2001-05-14 2001-05-14 運行情報通知システム,サーバ Pending JP2002342895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143138A JP2002342895A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 運行情報通知システム,サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143138A JP2002342895A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 運行情報通知システム,サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002342895A true JP2002342895A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18989325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143138A Pending JP2002342895A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 運行情報通知システム,サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002342895A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328134A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理サーバ
JP2005182190A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Ntt Docomo Inc 位置検出装置
JP2006279142A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Navitime Japan Co Ltd 移動体情報提供システムおよび移動体情報提供プログラム
JP2009095031A (ja) * 2008-10-17 2009-04-30 Navitime Japan Co Ltd 移動体情報提供システムおよび移動体情報提供プログラム
WO2019163338A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 本田技研工業株式会社 車両乗合支援システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328134A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理サーバ
JP2005182190A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Ntt Docomo Inc 位置検出装置
JP4712299B2 (ja) * 2003-12-16 2011-06-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置検出装置
JP2006279142A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Navitime Japan Co Ltd 移動体情報提供システムおよび移動体情報提供プログラム
JP2009095031A (ja) * 2008-10-17 2009-04-30 Navitime Japan Co Ltd 移動体情報提供システムおよび移動体情報提供プログラム
WO2019163338A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 本田技研工業株式会社 車両乗合支援システム
JP2019144994A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 本田技研工業株式会社 車両乗合支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6333703B1 (en) Automated traffic mapping using sampling and analysis
JP3934985B2 (ja) タクシー配車受付方法
AU775765B2 (en) Method and system for location management and location information providing system
US20060224300A1 (en) System and method for providing information of moving objects' states of move, location data collection system, and car navigation system
US9786169B2 (en) On-vehicle information providing device, information providing center, and information providing system
EP1681663A1 (en) Navigation service
KR20100024445A (ko) 정보 수집 시스템, 정보 등록 서버, 정보 수집 방법, 및 휴대 단말 장치
KR100726567B1 (ko) 위치정보와 지리정보에 기반한 정보 서비스 제공 방법
KR20020069360A (ko) 이동 통신 디바이스에 여행 관련 정보를 제공하는 방법,및 이에 관련된 시스템 및 장치
KR100337701B1 (ko) 교통정보시스템
JP2000339593A (ja) 移動体支援システム及び移動体支援プログラムを格納した記憶媒体
JP2006172061A (ja) 予約対象管理方法および装置並びにシステム
JP2004233192A (ja) 車両位置情報通知システム
JP2004032037A (ja) 情報受発信システム、それに使用される情報処理装置及び携帯端末
JP2002342895A (ja) 運行情報通知システム,サーバ
JP2003057063A (ja) 位置情報通知システム
JP3900946B2 (ja) 特定道路情報サーバ、車載通信処理装置及び特定道路情報クライアントプログラム
JP2002092784A (ja) 交通流検出方法、移動局装置および交通流検出局装置
JP2002298288A (ja) 運行管理システム及び通信端末装置
JP4802635B2 (ja) 車両運行管理システム
JP2003016587A (ja) 運行情報提供システム
JP2004070766A (ja) 車両到着時刻通知システム
JP4244540B2 (ja) 移動局、サービス提供装置
JP2003256989A (ja) タクシー配車システム
JP2003132480A (ja) 車両運行情報通知システム