JP2002336935A - 金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部 - Google Patents

金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部

Info

Publication number
JP2002336935A
JP2002336935A JP2002102420A JP2002102420A JP2002336935A JP 2002336935 A JP2002336935 A JP 2002336935A JP 2002102420 A JP2002102420 A JP 2002102420A JP 2002102420 A JP2002102420 A JP 2002102420A JP 2002336935 A JP2002336935 A JP 2002336935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic material
rivets
composite structure
rivet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002102420A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhard Fried
フリート ラインハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Switzerland GmbH
Original Assignee
Alstom Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Schweiz AG filed Critical Alstom Schweiz AG
Publication of JP2002336935A publication Critical patent/JP2002336935A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C7/00Patterns; Manufacture thereof so far as not provided for in other classes
    • B22C7/02Lost patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/02Sand moulds or like moulds for shaped castings
    • B22C9/04Use of lost patterns
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/284Selection of ceramic materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一方では、非金属性の材料の大きな層厚さ
が、安定して付着した状態でかつ衝突作用に対して敏感
でないように金属性の材料に被着されるようになってお
り、他方では、公知先行技術に比べて、より僅かな熱伝
導と、酸化にさらされるより僅かな金属表面とが得られ
るようにする。 【解決手段】 基体2の表面10に一緒に鋳造された保
持構造部が、リベット4から成っているようにした。さ
らに、リベット4を公知の鑞模型鋳造法によって基体2
と一緒に鋳造するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属性の材料と非
金属性の材料との間の複合構造部であって、基体を形成
する金属性の材料の表面に付着層が配置されており、該
付着層にカバー層としての非金属性の材料が塗布されて
おり、付着層が、相並んで配置された別個のボール状の
リベットから成っているかまたはステムとヘッドとを有
するきのこ状のリベットから成っている形式のものに関
する。
【0002】さらに、本発明は、金属性の材料と非金属
性の材料との間の前記複合構造部を製作するための方法
であって、この場合、金属製の基体の表面に付着層を被
着させ、次いで、該付着層に非金属性の材料を塗布し、
この場合、付着層を、相並んで配置された別個のボール
状の形状またはステムとヘッドとを備えた、きのこに類
似の形状を有するリベットから製作する形式の、金属性
の材料と非金属性の材料との間の複合構造部を製作する
ための方法に関する。
【0003】
【従来の技術】金属性の材料と非金属性の材料とから成
る複合構造体の構造、たとえばセラミックス製の断熱層
による、ガスタービンおよび蒸気タービンに設けられた
金属製の構成部分の被覆は、一般的に知られている公知
先行技術である。
【0004】この場合、基体の金属製の表面には、たと
えばプラズマ溶射またはフレーム溶射によって、可能な
限り粗い表面を備えた付着層が吹付け塗布される。表面
の粗さは、この表面に同じくプラズマ溶射またはフレー
ム溶射される、非金属性の材料から成る断熱層の形状接
続的な密着もしくは投錨に役立つ。通常、この結合は、
金属と非金属性の材料、たとえばセラミックスとの間の
極めて異なる熱膨張係数のために、500μm未満の層
厚さでしか達成されない。
【0005】プラズマ溶射またはフレーム溶射されたセ
ラミックス製の断熱層は断熱被膜(Thermal B
arrier Coating;TBC)とも呼ばれ
る。このような形式の断熱層を備えた構成部分は、たと
えば燃焼器内に使用されるかまたはガスタービンブレー
ドとして使用される。
【0006】セラミックス製の断熱層のための保持構造
部を形成するための公知の方法は、付着層のプラズマ溶
射またはフレーム溶射の他に、たとえば型彫り放電加工
(Senkerodieren)、レーザ・ウォータジ
ェット・電子ビームモデリング、はんだ付けおよび粒子
の焼結(ドイツ連邦共和国特許出願公開第195450
25号明細書参照)または基体の表面への、一緒に鋳造
されたほぼ網目状のスケルトン構造部の製造(ヨーロッ
パ特許出願公開第0935009号明細書)である。
【0007】高多孔質のセラミックスの射出成形によっ
て複合構造体が形成される場合には、1.5mmまでの
層厚さを達成することができる。しかし、このセラミッ
クスは異物衝突に対して極めて敏感であるので、このよ
うな形式の複合構造体には、極めて短い耐用年数しか付
与されておらず、したがって、複合構造体は頻繁に交換
されなければならないかもしくは修理されなければなら
ない。
【0008】たとえばガスタービンにおける冷却空気消
費率を著しく低下させ、したがって、効率を向上させる
ためには、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第1
9545025号明細書に基づき公知である公知先行技
術よりも著しく有効な断熱が必要となる。
【0009】このより有効な断熱は、より肉厚のTBC
層の被着によって達成することができる。しかし、基体
への肉厚の層の十分な付着を保証するためには、極めて
粗い保持構造部が基体の表面に形成されなければならな
い。
【0010】出願人は、球形のまたはきのこ状の粗い保
持構造部(投錨点もしくはリベットとも呼ばれる)を表
面に溶接プロセス、特にアーク溶接プロセスによって製
作する方法(ドイツ連邦共和国特許出願第100571
87.5号明細書)を知っている。この場合、この保持
構造部を形成するためには、有利にはエンドレスな溶接
ワイヤが溶融される。この場合、溶融された溶接ワイヤ
自体が、特有に成形された投錨点を形成している。この
ような形式の、溶融された粗い投錨点は、ヨーロッパ特
許出願公開第0935009号明細書に基づき公知であ
るような一体に鋳造されたスケルトン構造部と著しく異
なっている。
【0011】ヨーロッパ特許出願公開第0935009
号明細書に基づき公知の一体に鋳造された構造部は一貫
した網目を成している。その後、被覆の後、この網目の
内部には個々のセラミックス島(Keramikins
el)が位置している。これに対して、溶接された構造
部は、一貫して延びるセラミックス網目を個々の金属島
(Metallinsel)と共に有している。このこ
とは、層の特性にポジティブな影響を与える。したがっ
て、溶接された構造部の場合には、鋳造された網目状の
構造部に比べて、特により低い熱伝導、酸化にさらされ
るより僅かな金属表面およびセラミックス層のより良好
な密着を得ることができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、公知の、鋳
造された網目状の構造部の欠点を回避することを目標と
している。本発明の課題は、特にガスタービン構造およ
び蒸気タービン構造に用いられる、金属性の材料と非金
属性の材料との間の溶接された複合構造部を改良すると
共にこの複合構造部を製作するための方法を改善して、
一方では、非金属性の材料の大きな層厚さが、安定して
付着した状態でかつ衝突作用に対して敏感でないように
金属性の材料に被着されるようになっており、他方で
は、公知先行技術に比べて、より僅かな熱伝導と、酸化
にさらされるより僅かな金属表面とが得られるようにす
ることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の複合構造部では、基体の表面に一緒に鋳造さ
れた保持構造部が、リベットから成っているようにし
た。
【0014】さらに、この課題を解決するために本発明
の方法では、リベットを公知の鑞模型鋳造法によって基
体と一緒に鋳造するようにした。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、有利には、本発明によ
る複合構造部が、一貫して延びる非金属網目、特にセラ
ミックス網目を個々の金属島と共に有している。このこ
とは、層の特性にポジティブな影響を与える。したがっ
て、本発明による鋳造された保持構造部の場合には、公
知先行技術に基づき公知の鋳造された網目状のもしくは
格子状の保持構造部に比べて、特により低い熱伝導、酸
化にさらされるより僅かな金属表面およびセラミック層
のより改善された密着を得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面につき詳しく説明する。
【0017】図1〜図7には、本発明による方法の個々
のステップが概略的に示してある。この場合、図7に
は、きのこ状のリベットを備えた本発明による複合構造
部が例示してある。図8には、ボール状のリベットを備
えた本発明の別の構成が示してある。
【0018】このような形式の複合構造部1のために
は、特に図7および図8から明らかであるように、金属
製の基体2の表面に付着層3が被着される。この付着層
3は、ここではリベット4と呼ばれる個々の投錨点(A
nkerpunkt)から形成される。その後、次い
で、この投錨点には非金属性の材料5が塗布される。本
発明は、保持構造部(付着層3)が基体2の表面10に
基体2と一緒に鋳造されていて、前記リベット4から成
っている点で特徴的である。基体2およびリベット4の
ための材料としては、たとえばIN738、IN93
9、MA6000、PM2000、CMSX−4および
MARM247が使用可能である。
【0019】前製造されたリベット4は、きのこ状の構
造を有していて、しかも、ステム8とヘッド9とを有し
ている(図7参照)かまたはボール状に形成されている
(図8参照)。リベット4の形状は変えられていてよ
い。すなわち、リベット4は、種々異なるステム高さ
と、種々異なるステム直径もしくはヘッド直径とを有し
ていてよい。
【0020】一緒に鋳造されたきのこ状のリベット4
が、約0.8mm〜3mmのヘッド直径12と、約0.
5mm〜2mmのステム直径13と、約1mm〜10m
mの高さ11とを有していると有利である。この場合、
後で被着させたい非金属製の層のための極めて良好な密
着可能性が付与されている。
【0021】一緒に鋳造されたボール状のリベット4が
約0.5mm〜3mmの直径12を有していると有利で
ある。なぜならば、この場合、塗布したい非金属製の材
料5のための同じく良好な密着可能性が存在しているか
らである。
【0022】リベット4の特有な形状によって、適宜な
表面粗さが形成され、これによって、液状の状態で塗布
したい非金属製の材料5が金属製の基体2と形状接続的
(formschluessig)な結合を形成する、
すなわち、リベット4によって、自由室の形の適宜な背
後係合部6がリベット4と基体2との間に形成されるこ
とが達成される。背後係合部6には、非金属性の材料5
が流入するかもしくは係合し、したがって、非金属性の
材料5と金属性の材料、特に基体2との固い結合が形成
される。非金属性の材料5、たとえばセラミックスの塗
布は既知の過程、たとえばプラズマ溶射またはフレーム
溶射によって行われてよい。
【0023】このような形式の複合構造部1を製作する
ためには、非金属性の材料5のための高い強度と十分な
層厚さ7とを得ることができるように、十分な背後係合
部6を備えた規定された表面粗さが形成されることが重
要である。大きな層厚さ7によって、たとえばガスター
ビンにおいて冷却空気消費率の著しい低下が得られる。
これによって、ガスタービンの効率が著しく向上させら
れる。しかし、大きな層厚さ7を形成することができる
ようにするためには、添加成分またはこれに類するもの
を含んだはんだペーストの塗布による公知先行技術より
も著しく大きな保持構造部もしくは粗い付着層3が形成
されなければならない。すなわち、言い換えるならば、
リベット4の形状および大きさに関連して、適宜な層厚
さ7を有するように非金属性の材料5が基体2に塗布さ
れ得る。
【0024】たとえばガスタービンまたは蒸気タービン
で使用されるこのような形式の複合構造部1では、非金
属性の材料5が金属性の材料、すなわち基体2から分離
されることなしにもしくは基体2から剥離されることな
しに、塗布された非金属性の材料5が十分な異物衝突に
耐えることができることが望ましい。しかし、にもかか
わらず、過度に大きな力作用に基づき、非金属性の材料
5が異物衝突によって剥離されるような場合には、複合
構造部1の表面の僅かな破壊しか生ぜしめられないこと
を保証することができる。付着層3の特殊な製作、特に
きのこ状のリベット4の特有の構成に基づき、異物衝突
時には、リベット4を越えて突出した材料しか剥離され
ないことが達成される。しかし、この場合、両リベット
4の間の非金属性の材料5は複合構造部1から分離され
ない。これによって、リベット4を介した基体2への僅
かな作用点しか形成されない。
【0025】このことは、ステム8とヘッド9とを備え
たリベット4の、特有に規定された構成によって、大き
な面にわたる背後係合部6と、規定された数のリベット
4とを、設定された面に形成することができる場合に達
成され、これによって、リベット4を埋め込んだ非金属
性の材料5はリベット4と極めて固い結合を形成し、し
たがって、非金属性の材料5がもはや個々のリベット4
の間で基体2から分離することはあり得ない。非金属性
の材料5の一部を剥離する異物衝突に関する図示は、図
7の右側の部分に概略的に示してある。これに基づき、
非金属性の材料5は異物衝突時に確かにリベット4の上
方で剥離されているが、しかし、両リベット4の間では
付着したままであり、したがって、リベット4を介した
基体2への僅かな熱移行しか生ぜしめられ得ないことは
明らかである。これによって、異物衝突の領域での複合
構造部1の望ましくない破壊を阻止することができる。
【0026】たとえばセラミックス性の材料、有利に
は、イットリウム安定化された酸化ジルコニウムである
非金属性の材料5のための層厚さ7が1mm〜20mm
の間にあると有利である。なぜならば、これによって、
断熱層が極めて高い温度差にも問題なく耐えられるから
である。
【0027】リベット4の、互いに隣り合って位置する
2つのヘッド9の間の間隔14が、ヘッド9の直径12
の1〜5倍であると有利である。より大きな間隔も可能
である。
【0028】具体的な実施例として、図1〜図7によ
り、ガスタービンに用いられる断熱プレートならびにこ
の断熱プレートを製作するための方法を説明する。
【0029】プレートの製作は、以下のステップで行わ
れる:−まず、公知の形式で鑞模型が製作される。この
ためには、図1によれば、個々の鑞ボール15と、ステ
ム17を備えた鑞プレート16とが別個に射出成形され
る。
【0030】−次いで、図2によれば、第2の方法ステ
ップで鑞ボール15がステム17の自由端部に融着され
る。
【0031】−第3の方法ステップ(図3参照)では、
漏斗状の湯口19をも有する鑞模型を取り囲むように鋳
造シェル18が設けられる。
【0032】−次いで、鑞が融かし出され、これによっ
て、鋳造したい部分に相当する中空室20が鋳造シェル
18に形成される(図4参照)。
【0033】−中空室20が、以下の化学的な組成:す
なわち、22.5%のCr、19%のCo、2%のW、
1%のNb、1.4%のTa、3.7%のTi、1.9
%のAl、0.1%のZr、0.01%のB、0.15
%のC、残りはNiを備えた液状の金属、ここではIN
939で充填される(図5参照)。
【0034】−材料が固化した後、鋳造部分が離型さ
れ、漏斗状の湯口19が切り離される(図6参照)。し
たがって、基体2はその表面10に、一緒に鋳造された
きのこ状のリベット4を有している。このリベット4
は、塗布したい非金属製の材料5のための付着層3を成
している。リベット4は、1.2mmのヘッド直径12
と、0.6mmのステム直径13と、1mmのステム高
さとを有している。このことは、リベット4の2.2m
mの全高さ11に相当している。リベット4の、互いに
となり合って位置する2つのヘッド9の間の間隔14は
約1.5mmである。
【0035】−次いで、一体に鋳造されたリベット4を
備えた、鋳造された金属製のベースプレート2がエアプ
ラズマ溶射によってTBCで被覆される。このTBC層
は、以下の化学的な組成:すなわち、2.5%のHfO
、7〜9%のY、3%未満の別の化合物、残り
はZrOを備えた、イットリウム安定化された酸化ジル
コニウムから成っている。TBC層の層高さ7は約4.
5〜5mmである。
【0036】このような形式で被覆された断熱プレート
は1200℃の室温で熱衝撃試験にさらされた。TBC
側は火炎によって加熱され(1200℃)、基体側は圧
縮空気によって冷却された(900℃)。TBC層の剥
離が生ぜしめられることなしに、850回の熱サイクル
が吸収された。このことは、基体2と一緒に鋳造された
リベット4から成る付着層3に対するセラミックス性の
材料5の優れた密着可能性を示している。
【0037】当然ながら、上述した一緒に鋳造されたき
のこ状のリベット4の他に、ボール状のリベット4も使
用されてよい(図8参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】射出成形された鑞プレートと、射出成形された
別個の鑞ボールとの断面図である(第1の方法ステッ
プ)。
【図2】組み付けられた(融着された)鑞ボールを備え
た鑞プレートの断面図である(第2の方法ステップ)。
【図3】鑞模型を備えた鋳造シェルの断面図である(第
3の方法ステップ)。
【図4】鑞が融かし出された鋳造シェルの断面図である
(第4の方法ステップ)。
【図5】鋳込まれた金属を備えた鋳造シェルの断面図で
ある(第5の方法ステップ)。
【図6】離型された鋳造部分と、切り離された漏斗状の
湯口との断面図である(第6の方法ステップ)。
【図7】きのこ状のリベットを備えた、TBCで被覆さ
れた完成した断熱プレートの断面図である(第7の方法
ステップ)。
【図8】ボール状のリベットを備えた、TBCで被覆さ
れた完成した断熱プレートの断面図である。
【符号の説明】
1 複合構造部、 2 基体、 3 付着層、 4 リ
ベット、 5 材料、6 背後係合部、 7 層厚さ、
8 ステム、 9 ヘッド、 10 表面、 11
高さ、 12 ヘッド直径、 13 ステム直径、 1
4 間隔、15 鑞ボール、 16 鑞プレート、 1
7 ステム、 18 鋳造シェル、19 湯口、 20
中空室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 4/10 C23C 4/10 F01D 5/28 F01D 5/28 F02C 7/00 F02C 7/00 C D (72)発明者 ラインハルト フリート スイス国 ヌスバウメン シュトックアッ カーシュトラーセ 3アー Fターム(参考) 3G002 EA05 EA06 EA08 4K031 AA02 AB02 AB08 BA08 CB14 CB42 DA04 GA01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属性の材料と非金属性の材料との間の
    複合構造部(1)であって、基体(2)を形成する金属
    性の材料の表面(10)に付着層(3)が配置されてお
    り、該付着層(3)にカバー層としての非金属性の材料
    (5)が塗布されており、付着層(3)が、相並んで配
    置された別個のボール状のリベット(4)から成ってい
    るかまたはステム(8)とヘッド(9)とを有するきの
    こ状のリベット(4)から成っている形式のものにおい
    て、基体(2)の表面(10)に一緒に鋳造された保持
    構造部が、前記リベット(4)から成っていることを特
    徴とする、金属性の材料と非金属性の材料との間の複合
    構造部。
  2. 【請求項2】 一緒に鋳造されたきのこ状のリベット
    (4)が、約0.8mm〜3mmのヘッド(9)の直径
    (12)と、約0.5mm〜2mmのステム(9)の直
    径(13)とを有している、請求項1記載の複合構造
    部。
  3. 【請求項3】 一緒に鋳造されたきのこ状のリベット
    (4)が、約1mm〜10mmの高さ(11)を有して
    いる、請求項1記載の複合構造部。
  4. 【請求項4】 一緒に鋳造されたボール状のリベット
    (4)が、約0.5mm〜3mmの直径(12)を有し
    ている、請求項1記載の複合構造部。
  5. 【請求項5】 リベット(4)の、互いに隣り合って位
    置する2つのヘッド(9)の間の間隔(14)が、ヘッ
    ド(9)の直径(12)の約1〜5倍である、請求項1
    記載の複合構造部。
  6. 【請求項6】 一体に鋳造されたリベット(4)を備え
    た金属製の基体(2)が、有利には、IN738、IN
    939、MA6000、PM2000、CMSX−4お
    よびMARM247から成っており、非金属性の材料
    (5)が、セラミックス性の材料、有利には、イットリ
    ウム安定化された酸化ジルコニウムである、請求項1か
    ら5までのいずれか1項記載の複合構造部。
  7. 【請求項7】 非金属性の材料(5)のための層厚さ
    (7)が、1mm〜20mmの間にある、請求項1記載
    の複合構造部。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項記載
    の、金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部
    (1)を製作するための方法であって、この場合、金属
    製の基体(2)の表面(10)に付着層(3)を被着さ
    せ、次いで、該付着層(3)に非金属性の材料(5)を
    塗布し、この場合、付着層(3)を、相並んで配置され
    た別個のボール状の形状またはステム(8)とヘッド
    (9)とを備えた、きのこに類似の形状を有するリベッ
    ト(4)から製作する形式の、金属性の材料と非金属性
    の材料との間の複合構造部を製作するための方法におい
    て、リベット(4)を公知の鑞模型鋳造法によって基体
    (2)と一緒に鋳造することを特徴とする、金属性の材
    料と非金属性の材料との間の複合構造部を製作するため
    の方法。
JP2002102420A 2001-04-06 2002-04-04 金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部 Withdrawn JP2002336935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10117127.7 2001-04-06
DE10117127A DE10117127B4 (de) 2001-04-06 2001-04-06 Verbundaufbau zwischen metallischen und nichtmetallischen Materialien

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002336935A true JP2002336935A (ja) 2002-11-26

Family

ID=7680591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102420A Withdrawn JP2002336935A (ja) 2001-04-06 2002-04-04 金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020146541A1 (ja)
EP (1) EP1247874A1 (ja)
JP (1) JP2002336935A (ja)
DE (1) DE10117127B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262668A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Secoh Giken Inc 小さい負荷の駆動装置
JP2004239262A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Siemens Ag 蒸気タービンロータと蒸気タービンおよび蒸気タービンロータの能動的冷却方法と能動的冷却の使用方法
JP2009142878A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 金属鋳造用鋳型およびこれを用いた鋳造方法
JP2016125640A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 マツダ株式会社 周面の溝構造及びその加工方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030031720A1 (en) * 2000-02-24 2003-02-13 Tobias Laich Method for producing pharmaceutical dosage forms
DE10117128A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-10 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zur Herstellung von Verbundaufbauten zwischen metallischen und nichtmetallischen Materialien
US6505672B2 (en) * 2001-05-22 2003-01-14 Howmet Research Corporation Fugitive patterns for investment casting
EP1275748A3 (de) * 2001-07-13 2004-01-07 ALSTOM (Switzerland) Ltd Hochtemperaturbeständiger Schutzüberzug mit eingebetteten lokalen Erhebungen sowie Verfahren zur Herstellung des Schutzüberzuges
US7066235B2 (en) * 2002-05-07 2006-06-27 Nanometal, Llc Method for manufacturing clad components
EP1481747A3 (de) * 2003-05-27 2007-05-02 Alstom Technology Ltd Verfahren zur Herstellung eines wärmebelasteten Bauteils sowie wärmebelastetes Bauteil
DE10357180A1 (de) * 2003-12-08 2005-06-30 Alstom Technology Ltd Verbundaufbau zwischen metallischen und nichtmetallischen Materialien
US7672705B2 (en) * 2004-07-19 2010-03-02 Resonant Medical, Inc. Weighted surface-to-surface mapping
US8266856B2 (en) 2004-08-02 2012-09-18 Tac Technologies, Llc Reinforced structural member and frame structures
US7721496B2 (en) * 2004-08-02 2010-05-25 Tac Technologies, Llc Composite decking material and methods associated with the same
US8065848B2 (en) 2007-09-18 2011-11-29 Tac Technologies, Llc Structural member
EP1645660A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-12 Siemens Aktiengesellschaft Schichtsystem
DE102005050873B4 (de) * 2005-10-21 2020-08-06 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung einer segmentierten Beschichtung und nach dem Verfahren hergestelltes Bauteil
DE102006004769B4 (de) 2006-02-02 2022-05-25 Mercedes-Benz Group AG Oberflächenkonditionierung für thermische Spritzschichten
US8852720B2 (en) * 2009-07-17 2014-10-07 Rolls-Royce Corporation Substrate features for mitigating stress
JP5767248B2 (ja) 2010-01-11 2015-08-19 ロールス−ロイス コーポレイション 環境障壁コーティングに加わる熱又は機械的応力を軽減するための特徴体
US8535783B2 (en) * 2010-06-08 2013-09-17 United Technologies Corporation Ceramic coating systems and methods
DE102011006659A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils, Bauteil und Turbomaschine mit Bauteil
DE102011077620A1 (de) * 2011-06-16 2012-12-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Bauelement, Verfahren zur Herstellung eines Bauelementes und Flugzeugtriebwerk mit einem Bauelement
DE102011085801A1 (de) * 2011-11-04 2013-05-08 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bauelement und Turbomaschine mit einem Bauelement
EP2592174A1 (de) * 2011-11-14 2013-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Schichtsystem mit strukturierter Substratoberfläche und Verfahren zur Herstellung
US10040094B2 (en) 2013-03-15 2018-08-07 Rolls-Royce Corporation Coating interface
EP2789597B1 (en) * 2013-04-12 2017-11-15 Ansaldo Energia IP UK Limited Method for obtaining a configuration for joining a ceramic thermal insulating material to a metallic structure
WO2016133582A1 (en) 2015-02-18 2016-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Turbine shroud with abradable layer having dimpled forward zone
US8939706B1 (en) 2014-02-25 2015-01-27 Siemens Energy, Inc. Turbine abradable layer with progressive wear zone having a frangible or pixelated nib surface
US9151175B2 (en) 2014-02-25 2015-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Turbine abradable layer with progressive wear zone multi level ridge arrays
RU2662003C2 (ru) 2014-02-25 2018-07-23 Сименс Акциенгезелльшафт Компонент газовой турбины, газотурбинный двигатель, способ изготовления компонента газотурбинного двигателя
US9243511B2 (en) 2014-02-25 2016-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Turbine abradable layer with zig zag groove pattern
EP3029274B1 (en) 2014-10-30 2020-03-11 United Technologies Corporation Thermal-sprayed bonding of a ceramic structure to a substrate
US10408079B2 (en) 2015-02-18 2019-09-10 Siemens Aktiengesellschaft Forming cooling passages in thermal barrier coated, combustion turbine superalloy components
US10995620B2 (en) * 2018-06-21 2021-05-04 General Electric Company Turbomachine component with coating-capturing feature for thermal insulation
US11492974B2 (en) * 2020-05-08 2022-11-08 Raytheon Technologies Corporation Thermal barrier coating with reduced edge crack initiation stress and high insulating factor

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1960042A (en) * 1930-06-18 1934-05-22 Smith Corp A O Securing protective covering to metallic surfaces
US2077410A (en) * 1932-02-20 1937-04-20 Babcock & Wilcox Co Furnace
US2490548A (en) * 1945-07-07 1949-12-06 Gen Motors Corp Method of making composite articles
US2987855A (en) * 1958-07-18 1961-06-13 Gregory Ind Inc Composite tall-beam
US3870442A (en) * 1972-06-07 1975-03-11 Frank W Schaefer Apparatus for applying refractory covering to skid rail
US3781167A (en) * 1972-11-29 1973-12-25 Combustion Eng No-weld refractory covering for water cooled pipes
JPS52138017A (en) * 1976-05-14 1977-11-17 Taiho Kogyo Co Ltd Compound material of aluminium group casting base and ferrous group annexation and its production method
DE3413534A1 (de) * 1984-04-10 1985-10-24 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Gehaeuse einer stroemungsmaschine
US4639388A (en) * 1985-02-12 1987-01-27 Chromalloy American Corporation Ceramic-metal composites
US5010053A (en) * 1988-12-19 1991-04-23 Arch Development Corporation Method of bonding metals to ceramics
US5064727A (en) * 1990-01-19 1991-11-12 Avco Corporation Abradable hybrid ceramic wall structures
US5579534A (en) * 1994-05-23 1996-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Heat-resistant member
DE19510204A1 (de) * 1995-03-21 1996-09-26 Hoechst Ceram Tec Ag Scheibenverbund
WO1996033837A1 (de) * 1995-04-25 1996-10-31 Mdc Max Dätwyler Bleienbach Ag Verfahren zur oberflächenvorbereitung eines werkstückes mit einem metallischen trägermaterial und werkstück mit einem metallischen trägermaterial
DE19545025A1 (de) * 1995-12-02 1997-06-05 Abb Research Ltd Verfahren zur Aufbringung einer metallischen Haftschicht für keramische Wärmedämmschichten auf metallische Bauteile
DE19636135C1 (de) * 1996-09-06 1997-12-18 Grundhoefer Joerg Verfahren zum Herstellen von Formgußteilen nach dem Wachsausschmelzverfahren und Ur-Gegenform zur Durchführung des Verfahrens
GB9724844D0 (en) * 1997-11-26 1998-01-21 Rolls Royce Plc A coated superalloy article and a method of coating a superalloy article
DE59803721D1 (de) * 1998-02-05 2002-05-16 Sulzer Markets & Technology Ag Beschichteter Gusskörper
DE50015514D1 (de) * 1999-12-20 2009-02-26 Sulzer Metco Ag Profilierte, als Anstreifschicht verwendete Oberfläche in Strömungsmaschinen
DE10057187B4 (de) * 2000-11-17 2011-12-08 Alstom Technology Ltd. Verfahren für die Herstellung von Verbundaufbauten zwischen metallischen und nichtmetallischen Materialien
DE10117128A1 (de) * 2001-04-06 2002-10-10 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zur Herstellung von Verbundaufbauten zwischen metallischen und nichtmetallischen Materialien

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262668A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Secoh Giken Inc 小さい負荷の駆動装置
JP2004239262A (ja) * 2003-02-05 2004-08-26 Siemens Ag 蒸気タービンロータと蒸気タービンおよび蒸気タービンロータの能動的冷却方法と能動的冷却の使用方法
JP4540357B2 (ja) * 2003-02-05 2010-09-08 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 蒸気タービンロータと蒸気タービンおよび蒸気タービンロータの能動的冷却方法と能動的冷却の使用方法
JP2009142878A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 金属鋳造用鋳型およびこれを用いた鋳造方法
JP2016125640A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 マツダ株式会社 周面の溝構造及びその加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10117127A1 (de) 2002-10-10
US20020146541A1 (en) 2002-10-10
EP1247874A1 (de) 2002-10-09
DE10117127B4 (de) 2009-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002336935A (ja) 金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部
US6652227B2 (en) Gas turbine seal
US5894053A (en) Process for applying a metallic adhesion layer for ceramic thermal barrier coatings to metallic components
EP1313932B1 (en) Thermal barrier coating system
KR20010102448A (ko) 고온 내식성, 마모성 열장벽 복합재 코팅
US6444331B2 (en) Roughened bond coats for a thermal barrier coating system and method for producing
EP2108715A2 (en) Thermal barrier coating system and coating methods for gas turbine engine shroud
CN108495946A (zh) 隔热的发动机部件和使用陶瓷涂层的制造方法
EP0668368B1 (en) Method for manufacturing a gas-tubine blade
US9206983B2 (en) Internal combustion engine hot gas path component with powder metallurgy structure
JPH0343339B2 (ja)
JPH11267818A (ja) コ―ティングされた鋳造部品
JP2001164901A (ja) 熱伝達性の向上したタービンエンジン部品並びにその製造法
JP2019049053A (ja) Cmas耐性遮熱コーティング及びそのコーティングを作る方法
JP2003035162A (ja) 金属性の材料と非金属性の材料との間の複合構造部を製作するための方法
JP5705627B2 (ja) 耐熱部材の補修方法、補修耐熱部材
GB2400112A (en) HIP manufacture of a hollow component
JPH07243018A (ja) 遮熱皮膜の表面改質方法
JPS62210329A (ja) セラミツク被覆耐熱部材及びその製造方法
JPH0620638B2 (ja) 断熱ピストンの製造方法
JP4449981B2 (ja) 内燃機関用のマルチピース複合バルブ
JP2008119727A (ja) 鋳造用金型及びその製造方法
JPS60197861A (ja) 摺動部材
US6261422B1 (en) Production of hollowed/channeled protective thermal-barrier coatings functioning as heat-exchangers
US7026016B2 (en) Method of fabricating free standing objects using thermal spraying

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041206

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607