JP2002335437A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2002335437A
JP2002335437A JP2001141400A JP2001141400A JP2002335437A JP 2002335437 A JP2002335437 A JP 2002335437A JP 2001141400 A JP2001141400 A JP 2001141400A JP 2001141400 A JP2001141400 A JP 2001141400A JP 2002335437 A JP2002335437 A JP 2002335437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
sound
voltage
focus
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001141400A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Gotanda
芳治 五反田
Mitsufumi Misawa
充史 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001141400A priority Critical patent/JP2002335437A/ja
Publication of JP2002335437A publication Critical patent/JP2002335437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストアップを抑えたままピント調節を容易
に行なうことができるカメラを提供する。 【解決手段】 撮影レンズ11aを通ってきた撮影像を
CCDセンサ21により光電変換し増幅器22で増幅し
たアナログの画像信号を合焦検出回路81に入力して画
像の特定領域について積分し、合焦の程度が高まるにつ
れて、電圧/音量変換回路82で大きな音量の音でブザ
ー72aを発音したり、電圧/周波数変換回路83で高
い周波数の音でブザー72aを発音したり、あるいは電
圧/周期変換回路84で繰り返し周期の短い音でブザー
72aを発音する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影操作に応じて
写真撮影を行なうカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】撮影操作に応じて写真撮影を行なうカメ
ラの中には、手動でピント調節を行なうものがある。手
動でピント調節を行なうためには、合焦状態を画面上で
確認できるような比較的解像度の高い表示器を備えるこ
とが好ましいが、表示器が高価であるためコストアップ
するという問題がある。コストアップを抑えるために比
較的解像度の低い表示器を備えることが考えられるが、
この場合、表示器の解像度が低いため画面上には合焦状
態が明確にはあらわれず、ピント調節が困難であるとい
う問題がある。
【0003】また、表示器を持たない安価なカメラも知
られている。そのようなカメラの中には、ユーザがカメ
ラと被写体との距離を目測により調節してピント調節を
行なう所謂「パーンフォーカスカメラ」があるが、これ
ではピント調節を正確に行なうことは困難である。
【0004】そこで、合焦した時点で点灯するLEDを
備え、そのLEDが点灯する位置に手動で撮影レンズを
移動させることによりピント調節を行なうカメラが提案
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、合焦した時点
で点灯するLEDを備えたカメラの場合、シャッタチャ
ンスを逃がさないためにLEDを迅速に点灯させるに
は、撮影レンズの移動距離と合焦の変化度合いとの関係
をユーザが認知している必要があり、このため初心者に
とってピント調節を行なうことは容易ではない。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、コストアップ
を抑えたままピント調節を容易に行なうことができるカ
メラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のカメラは、撮影操作に応じて写真撮影を行なうカメ
ラにおいて、合焦の程度を検出する合焦検出手段と、合
焦の程度に応じた音を発する発音手段とを備えたことを
特徴とする。
【0008】ここで、上記カメラは、手動でピント調節
を行なうピント調節手段を備えたものであってもよい。
また、上記発音手段は、時間的に短い音を繰り返し発す
るものであって合焦の程度が高まるにつれて繰り返し周
期の短い音を発するものであってもよく、合焦の程度が
高まるにつれて高い周波数の音を発するものであっても
よく、合焦の程度が高まるにつれて大きな音量の音を発
するものであってもよい。
【0009】本発明のカメラは、ピント調節を行なうに
あたり、合焦の程度に応じた音を発するものであるた
め、例えば合焦の程度が高まるにつれて繰り返し周期の
短い音を発したり、高い周波数の音を発したり、あるい
は大きな音量の音を発したりすることにより、従来の、
合焦した時点で点灯するLEDを備えたカメラと比較
し、合焦の度合いを簡単に且つ正確に確認することがで
きる。従って、初心者であってもピント調節を容易に行
なうことができる。また、比較的解像度の高い高価な表
示器を備える必要もなくコストアップを抑えることがで
きる。さらに、ピント調節は音により行なうものである
ため、写真撮影にあたり、ユーザは被写体に集中するこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態のカメラを前
面斜め上から見た外観斜視図である。
【0012】本実施形態のカメラ10は、固体撮像素子
上に結像させて画像データを得、且つ液晶パネル等の高
価な表示器を持たない安価なディジタルカメラであり、
このカメラ10の前面中央部には、撮影レンズ11aを
内部に備えたレンズ鏡胴11が備えられている。このレ
ンズ鏡胴11には、回転させることにより撮影レンズ1
1a(フォーカスレンズ)を光軸方向に対して前後に移
動してピント調節を行なうピント調節用リング11bが
備えられている。また、カメラ10の前面上部には、光
学式ファインダ対物窓12が備えられている。さらに、
このカメラ10の上面には、シャッタボタン13および
フラッシュ14が備えられている。
【0013】また、カメラ10の側面には、このカメラ
10により撮影された被写体の画像データをテレビやプ
ロジェクタ等に出力するためのケーブルが接続される映
像出力端子15と、このカメラ10により撮影された被
写体の画像データをUniversal Serial
Bus(USB)端子が備えられたパーソナルコンピ
ュータ等に出力し、およびこのようなパーソナルコンピ
ュータ等からカメラ10に画像データを入力するための
ケーブルが接続されるUSB端子16が備えられてい
る。
【0014】図2は、図1のカメラを背面斜め上から見
た外観斜視図である。
【0015】カメラ10の背面には、光学式ファインダ
接眼窓17と、このカメラ10の電源のオン/オフを切
り換えるパワースイッチ18と、後述するブザー音切換
スイッチ85とが備えられている。尚、このカメラ10
は、パワースイッチ18がオフされている状態ではレン
ズ鏡胴11が沈胴しており、パワースイッチ18がオン
されると、図1に示すようにレンズ鏡胴11が繰り出さ
れる。
【0016】図3は、図1に示すカメラの回路構成を示
すブロック図である。
【0017】このカメラ10には、前述したピント調節
用リング11bに連動して光軸方向に対して前後に移動
する撮影レンズ11aを通ってきた撮影像を結像してア
ナログの画像信号に変換するCCDセンサ21と、その
CCDセンサ21からのアナログ画像信号を増幅する増
幅器22と、その増幅器22で増幅されたアナログ画像
信号をディジタルの画像データにA/D変換するA/D
コンバータ23とが備えられている。また、CCDセン
サ21および増幅器22を駆動するためのCCDドライ
バ24と、CCDドライバ24,A/Dコンバータ2
3,後述するメモリコントローラ31に所定のタイミン
グ信号を出力するタイミングジェネレータ25が備えら
れている。
【0018】さらに、このカメラ10には、前述したシ
ャッタボタン13に接続された撮影許可回路26が備え
られている。この撮影許可回路26は、シャッタボタン
13が押下された場合であってメモリコントローラ31
が空の状態(このメモリコントローラ31には撮影画像
1枚分の画像データが格納されるが、ここでいう空の状
態とは撮影画像1枚分の画像データが格納されていない
状態をいう)にあるか否かを判定し、メモリコントロー
ラ31が空の状態にあると判定した場合は、メモリコン
トローラ31および後述する撮影コマ数カウンタ50に
イネーブル信号を出力する。一方、メモリコントローラ
31に撮影画像1枚分の画像データが格納されていると
判定した場合は、メモリコントローラ31および撮影コ
マ数カウンタ50にディスエーブル信号を出力する。
【0019】また、カメラ10には、撮影コマ数カウン
タ50からのカウント値を入力し、そのカウント値に応
じた先頭アドレスをデコーダしてメモリコントローラ3
1に供給する先頭アドレスデコーダ27が備えられてい
る。
【0020】さらに、カメラ10には、メモリコントロ
ーラ31とRAM32が備えられている。メモリコント
ローラ31は、撮影許可回路26からのイネーブル信号
および先頭アドレスデコーダ27で指定されたアドレス
を受けてA/Dコンバータ23からの撮影画像1枚分の
画像データをタイミングジェネレータ25のタイミング
で取り込み、その画像データをRAM32の上記アドレ
スに格納する。これにより、RAM32に撮影画像1枚
分の画像データが格納される。
【0021】また、カメラ10には、外部機器通信制御
回路41と撮影コマ数カウンタ50が備えられている。
外部機器通信制御回路41は、RAM32からの画像デ
ータを映像出力端子15,USB端子16(図1参照)
に向けて出力したり、USB端子16を介して外部から
の画像データを入力したりする。撮影コマ数カウンタ5
0は、撮影画像1枚分の画像データがRAM32に格納
される度にカウント値をインクリメントする。カウント
値の上限は、RAM32全体の容量を、画像1枚あたり
に使用される容量で除算した値であり、カウント値が上
限である場合は、撮影許可回路26からはディスエーブ
ル信号が出力される。
【0022】さらに、カメラ10には、合焦検出回路8
1と、電圧/音量変換回路82と、電圧/周波数変換回
路83と、電圧/周期変換回路84と、ブザー音切換ス
イッチ85と、ブザー音発生回路72とが備えられてい
る。ブザー音発生回路72には、ブザー72aが接続さ
れている。
【0023】合焦検出回路81には、シャッタボタン1
3が操作されない場合であっても、撮影レンズ11aを
通ってきた撮影像がCCDセンサ21により一定周期で
常時光電変換され増幅器22で増幅されたアナログの画
像信号が入力されている。合焦検出回路81は、入力さ
れている画像信号の、隣接した画素どうしの差分を取っ
てコントラストを検出し、それを画像の特定領域につい
て積分し、積分した値(電圧値)を1フレーム分ホール
ドする。その後、電圧/音量変換回路82、電圧/周波
数変換回路83、および電圧/周期変換回路84に出力
する。
【0024】電圧/音量変換回路82、電圧/周波数変
換回路83、および電圧/周期量変換回路84について
は、図4、図5、および図6を参照して説明する。通常
は、ブザー音切換スイッチ85の接片85dと接点85
aとが接続されており、従って電圧/音量変換回路82
とブザー音発生回路72とが接続されている。
【0025】図4は、電圧/音量変換回路の特性を示す
図である。
【0026】図4の横軸には、電圧/音量変換回路82
に入力される積分電圧が示されている。尚、合焦検出回
路81からの積分電圧は、画像信号の出力周期毎に更新
される。また、縦軸には、電圧/音量変換回路82から
出力されてブザー音切換スイッチ85およびブザー音発
生回路72を経由してブザー72aで発音されるブザー
音の音量が示されている。この電圧/音量変換回路82
は、合焦検出回路81からの積分電圧が大きくなるにつ
れてブザー72aで発音されるブザー音の音量が大きく
なるような大きさの電圧信号を、ブザー音切換スイッチ
85を経由してブザー音発生回路72に向けて出力す
る。このため、ユーザはブザー音の音量が最も大きくな
ったポイントが最良の合焦状態であることが簡単に判
る。
【0027】尚、撮影の環境によっては、音量の聞き分
けが困難な場合がある。そこで、ブザー音切換スイッチ
85を操作して接片85dと接点85bと介して、電圧
/周波数変換回路83とブザー音発生回路72とを接続
し、以下に説明するようにして合焦の程度が高まるにつ
れて高い周波数の音を発してピント調節を行なってもよ
い。
【0028】図5は、電圧/周波数変換回路の特性を示
す図である。
【0029】図5の横軸には、電圧/周波数変換回路8
3に入力される積分電圧が示されており、縦軸には電圧
/周波数変換回路83から出力される信号の周波数が示
されている。この電圧/周波数変換回路83は、合焦検
出回路81からの積分電圧が大きくなるにつれてブザー
72aが高い周波数のブザー音で発音するような周波数
の信号を、ブザー音切換スイッチ85を経由してブザー
音発生回路72に向けて出力する。このようにしてピン
ト調節を行なってもよい。
【0030】また、音量の聞き分けが困難な場合、ブザ
ー音切換スイッチ85を操作して接片85dと接点85
cとを介して、電圧/周期変換回路84とブザー音発生
回路72とを接続し、以下に説明するようにして合焦の
程度が高まるにつれて繰り返し周期の短い音を発してピ
ント調節を行なってもよい。
【0031】図6は、電圧/周期変換回路の特性を示す
図である。
【0032】図6の横軸には、電圧/周期変換回路84
に入力される積分電圧が示されており、縦軸には電圧/
周期変換回路84から出力される信号の周期が示されて
いる。この電圧/周期変換回路84は、合焦検出回路8
1からの積分電圧が大きくなるにつれてブザー72aが
短い周期のブザー音で発音するような信号を、ブザー音
切換スイッチ85を経由してブザー音発生回路72に向
けて出力する。このようにしてピント調節を行なっても
よい。
【0033】本実施形態では、使用環境に応じて、この
ように最良の方法を選択して手動でピント調節を行なう
ことができる。ピント調節を行なった後、シャッタボタ
ン13が押下される。すると、撮影許可回路26からメ
モリコントローラ31および撮影コマ数カウンタ50に
イネーブル信号が出力されて、撮影コマ数カウンタ50
のカウント値がインクリメントされ、そのカウント値に
応じた先頭アドレスが先頭アドレスデコーダ27でデコ
ードされて、メモリコントローラ31にA/Dコンバー
タ23からの撮影画像1枚分の画像データがタイミング
ジェネレータ25のタイミングで取り込まれ、さらにそ
の画像データがRAM32に格納される。このようにし
て、本実施形態のカメラ10で写真撮影が行なわれるこ
ととなる。
【0034】本実施形態のカメラ10は、手動でピント
調節を行なうにあたり、合焦の程度が高まるにつれて、
上述したように、電圧/音量変換回路82で大きな音量
の音を発したり、電圧/周波数変換回路83で高い周波
数の音を発したり、あるいは電圧/周期変換回路84で
繰り返し周期の短い音を発したりすることにより合焦状
態を調節するものであるため、従来の、合焦した時点で
点灯するLEDを備えたディジタルカメラと比較し、合
焦の度合いを間単に且つ正確に確認することができる。
従って、初心者であっても手動でピント調節を容易に行
なうことができる。また、比較的解像度の高い高価な表
示器を備える必要もなくコストアップを抑えることがで
きる。さらに、ピント調節は音により行なうものである
ため、写真撮影にあたり、ユーザは被写体に集中するこ
とができる。
【0035】尚、本実施形態のカメラ10はディジタル
カメラの例で説明したが、これに限られるものではな
く、ロール状の写真フイルム上に写真撮影を行なう通常
のカメラ、フイルムをカメラ外部に送り出すとともに現
像するインスタントカメラ等にも本発明を適用すること
ができる。
【0036】また、本実施形態では、ピント調節用リン
グ11bを回転させることにより手動でピント調節を行
なうカメラの例で説明したが、これに限られるものでは
なく、所謂「パーンフォーカスカメラ」のようにピント
調節手段を持たずユーザがカメラと被写体との距離を目
測で調節するカメラに本発明を適用してもよい。
【0037】さらに、本実施形態では、ピント調節にあ
たり、電圧/音量変換回路82,電圧/周波数変換回路
83,電圧/周期変換回路84を備えた例で説明した
が、これに限られるものではなく、本発明は、合焦の程
度に応じた音を発する発音手段を備えたものであればよ
い。
【0038】また、本実施形態では、映像出力端子15
とUSB端子16との2種類の接続端子を備えたカメラ
に本発明を適用した例で説明したが、本発明は、これに
限られるものではなく、パーソナルコンピュータ等とシ
リアル接続するための端子やパラレル接続するための端
子等のデジタル端子を備えたディジタルカメラ、あるい
は音声信号を出力するためのケーブルが接続される音声
出力端子を備えたディジタルカメラ等のいずれにも適用
することができる。
【0039】さらに、本発明は、本実施形態に示す単体
のカメラに限られるものではなく、例えば、外部機器と
接続されて信号を入出力する接続端子を備え、文字や画
像等のデジタル情報を処理する携帯情報端末機能を備え
たディジタルカメラにも適用することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コストアップを抑えたままピント調節を容易に行なうこ
とができるカメラを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のカメラを前面斜め上から
見た外観斜視図である。
【図2】図1のカメラを背面斜め上から見た外観斜視図
である。
【図3】図1に示すカメラの回路構成を示すブロック図
である。
【図4】電圧/音量変換回路の特性を示す図である。
【図5】電圧/周波数変換回路の特性を示す図である。
【図6】電圧/周期変換回路の特性を示す図である。
【符号の説明】
10 カメラ 11 レンズ鏡胴 11a 撮影レンズ 11b ピント調節用リング 12 光学式ファインダ対物窓 13 シャッタボタン 14 フラッシュ 15 映像出力端子 16 USB端子 17 光学式ファインダ接眼窓 18 パワースイッチ 21 CCDセンサ 22 増幅器 23 A/Dコンバータ 24 CCDドライバ 25 タイミングジェネレータ 26 撮影許可回路 27 先頭アドレスデコーダ 31 メモリコントローラ 32 RAM 41 外部機器通信制御回路 50 撮影コマ数カウンタ 72 ブザー音発生回路 72a ブザー 81 合焦検出回路 82 電圧/音量変換回路 83 電圧/周波数変換回路 84 電圧/周期変換回路 85 ブザー音切換スイッチ 85a,85b,65c 接点 85d 接片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 101:00 G03B 3/00 A Fターム(参考) 2H011 AA03 BA31 BB04 CA21 DA05 2H051 AA00 BA47 FA29 FA68 GA04 GA13 2H102 AA34 BB33 5C022 AA13 AB21 AB28 AC18 AC31 AC34 AC54 AC71

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影操作に応じて写真撮影を行なうカメ
    ラにおいて、 合焦の程度を検出する合焦検出手段と、 合焦の程度に応じた音を発する発音手段とを備えたこと
    を特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 手動でピント調節を行なうピント調節手
    段を備えたものであることを特徴とする請求項1記載の
    カメラ。
  3. 【請求項3】 前記発音手段は時間的に短い音を繰り返
    し発するものであって、合焦の程度が高まるにつれて繰
    り返し周期の短い音を発するものであることを特徴とす
    る請求項1又は2記載のカメラ。
  4. 【請求項4】 前記発音手段は、合焦の程度が高まるに
    つれて高い周波数の音を発するものであることを特徴と
    する請求項1又は2記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記発音手段は、合焦の程度が高まるに
    つれて大きな音量の音を発するものであることを特徴と
    する請求項1又は2記載のカメラ。
JP2001141400A 2001-05-11 2001-05-11 カメラ Pending JP2002335437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141400A JP2002335437A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141400A JP2002335437A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335437A true JP2002335437A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18987867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141400A Pending JP2002335437A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335437A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070469A1 (ja) * 2003-02-07 2004-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha 合焦状態表示装置及び合焦状態表示方法
JP2009180938A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 携帯電子機器及び撮像方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070469A1 (ja) * 2003-02-07 2004-08-19 Sharp Kabushiki Kaisha 合焦状態表示装置及び合焦状態表示方法
US7668792B2 (en) 2003-02-07 2010-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Portable terminal device with a display and focused-state determination means
US7733394B2 (en) 2003-02-07 2010-06-08 Sharp Kabushiki Kaisha Focus state display apparatus and focus state display method
US7889267B2 (en) 2003-02-07 2011-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Focus state display apparatus and focus state display method
US7893987B2 (en) 2003-02-07 2011-02-22 Sharp Kabushiki Kaisha Focused state display device and focused state display method
JP2009180938A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 携帯電子機器及び撮像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554529B2 (ja) 撮像装置
JP4872797B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
US20080204564A1 (en) Image pickup apparatus and lens barrel
JP2008009263A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP2004077517A (ja) オートフォーカス機能付きカメラ
US8712231B2 (en) Camera body, and camera system
JP2006145629A (ja) 撮像装置
KR20110001655A (ko) 화각 미리 보기 기능을 갖는 디지털 영상 신호 처리 장치, 이의 제어 방법 및 상기 방법을 기록한 기록 매체
JP2005236883A (ja) 撮影装置
JP2006217505A (ja) 撮影装置
JP4717840B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2009017272A (ja) カメラ
JP5203155B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2002335437A (ja) カメラ
JP2010114842A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2011035543A (ja) 撮像装置、端末装置及び撮像システム、並びに撮像装置の情報処理方法
KR101630295B1 (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 매체
JP2003222787A (ja) デジタルカメラ
JP2007043292A (ja) 撮像装置
JP6346398B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP6409083B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP2010026459A (ja) 撮影装置
JP2007199259A (ja) 撮像装置
JP2010130590A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2002014405A (ja) 電子カメラ用レンズアダプタおよび電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216