JP2002335013A - 高密度発光ダイオードアレイ - Google Patents

高密度発光ダイオードアレイ

Info

Publication number
JP2002335013A
JP2002335013A JP2001137706A JP2001137706A JP2002335013A JP 2002335013 A JP2002335013 A JP 2002335013A JP 2001137706 A JP2001137706 A JP 2001137706A JP 2001137706 A JP2001137706 A JP 2001137706A JP 2002335013 A JP2002335013 A JP 2002335013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light
extraction region
peripheral
diode array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001137706A
Other languages
English (en)
Inventor
Genta Koizumi
玄太 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001137706A priority Critical patent/JP2002335013A/ja
Publication of JP2002335013A publication Critical patent/JP2002335013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光出力が高く、メサ分離型発光ダイオードア
レイの順メサからの光漏れを防止した高密度発光ダイオ
ードアレイを提供する。 【解決手段】 複数の周辺電極11、12を光取出し領
域10を挟むように配置し、かつ光取出し領域10の中
央部を通るように形成した中央配線電極13で周辺電極
11、12を接続することにより、発光ダイオードに通
電した場合、光取出し領域10下に電流が分散しやすく
なり、光出力の高出力化が達成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度発光ダイオ
ードアレイに関する。
【0002】
【従来の技術】図2及び図3は従来の発光ダイオードア
レイ(1200DPI)の平面図である。
【0003】これらの発光ダイオードアレイは、光取出
し領域1の周辺にp型周辺電極2を設けた構造を有して
いる。光取出し領域1の寸法は横幅Xが10μm、縦幅
Yが10μmで設計されている。尚、3は電極コンタク
ト層であり、4は配線電極である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図2及
び図3に示す発光ダイオードアレイでは、発光ダイオー
ドの面積(pn接合面積)中に占める面積割合はほとん
ど電極部(p型周辺電極2及び電極コンタクト層3)と
なる。従って発光ダイオードアレイに通電すると、電流
の大部分は電極部2、3直下に集中することになり、そ
の結果、光取出し領域1の下部の電流密度が低下し、光
出力が大幅に下がってしまう。又、メサ分離型発光ダイ
オードアレイの場合、図2及び図3に示すような従来構
造では、順メサから光が漏れ、発光スポット形状がばら
つき、このような発光ダイオードをLEDプリンタに用
いると印字ムラが発生するという問題があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、光出力が高く、メサ分離型発光ダイオードアレイの
順メサからの光漏れを防止した高密度発光ダイオードア
レイを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の高密度発光ダイオードアレイは、基板上に形
成された光取出し領域の周辺に電極を有する周辺電極型
の高密度発光ダイオードアレイにおいて、複数の周辺電
極を光取出し領域を挟むように配置し、かつ光取出し領
域の中央部を通るように形成した中央配線電極で各周辺
電極を接続したものである。
【0007】本発明の高密度発光ダイオードアレイは、
基板上に形成されたメサ型の光取出し領域の周辺に電極
を有する周辺電極型の高密度発光ダイオードアレイにお
いて、複数の周辺電極を光取出し領域を挟むように配置
し、かつ光取出し領域の中央部を通るように形成した中
央配線電極で各周辺電極を接続し、順メサの段差部を覆
うように配線電極を形成すると共に配線電極をいずれか
一方の周辺電極と接続したものである。
【0008】上記構成に加え本発明の高密度発光ダイオ
ードアレイは、中央配線電極を光取出し領域より細く形
成し、配線電極を光取出し領域より太く形成するのが好
ましい。
【0009】本発明によれば、複数の周辺電極を光取出
し領域を挟むように配置し、かつ光取出し領域の中央部
を通るように形成した中央配線電極で各周辺電極を接続
することにより、発光ダイオードに通電した場合、光取
出し領域下に電流が分散しやすくなり、光出力の高出力
化が達成できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0011】図1(a)は本発明の高密度発光ダイオー
ドアレイの一実施の形態を示す平面図であり、図1
(b)は図1(a)のA−A線断面図であり、図1
(c)は図1(a)のB−B線断面図である。
【0012】本実施の形態では1200DPIの高密度
発光ダイオードアレイの場合について説明する。
【0013】この高密度発光ダイオードアレイは、メサ
分離型ダブルヘテロ構造を有するGaAlAs系発光ダ
イオードであり、光取出し領域10の横幅Xを10μm
とし、縦幅Yを10μmとした非常に微細な発光ダイオ
ードに設計されている。
【0014】複数(図では2か所であるが限定されな
い。)の周辺p型電極11、12が光取出し領域10を
挟むように配置されている。両周辺p型電極11、12
は、光取出し領域10の中央部を通るように形成されA
u等からなる中央配線電極13で接続されている。中央
配線電極13は光取出し領域10より細く形成され、配
線電極16、17は光取出し領域10より太く形成され
ている。
【0015】中央配線電極13の光取出し領域10の中
央部での線幅W1は3μmに設計されており、かつ、中
央配線電極13の厚さは配線抵抗値を下げるため約1.
5μmとしている。周辺p型電極11、12は材料とし
てAuZn/Ni/Auが用いられている。周辺p型電
極11、12は発光ダイオード全体のサイズの縮小を図
るため、p型電極コンタクト層14、15と略同一サイ
ズで形成されている。
【0016】周辺p型電極11、12はリフトオフ法で
形成される。これは、周辺p型電極11、12のレジス
トパターンをp型電極コンタクト層14、15の外周部
のAl混晶比の高いGaAlAs層を酸化させることに
より、リフトオフの際に酸化したGaAlAs層上のp
型電極材料であるAuZn/Ni/Auが簡単に剥がれ
るためである。
【0017】図1(a)、(b)に示すようにn型Ga
As基板18上に下部クラッド層となるAl結晶比0.
4〜0.6のn型GaAlAs層19、活性層となるA
l結晶比0.26のアンドープGaAlAs層(発光波
長710nm)20、上部クラッド層となるAl結晶比
0.4〜0.6のp型GaAlAs層21及び電極コン
タクト層となるp型の低抵抗なGaAs層14、15が
順次積層されている。
【0018】さらに結晶表面には保護膜としてガラス膜
22、裏面にはAuGe/Ni/Auからなるn型電極
23が形成されている。
【0019】図1(a)〜(c)に示した発光ダイオー
ドに通電した場合、2か所の周辺p型電極11、12を
光取出し領域10を挟むように配置したことにより、光
取出し領域10下に電流が分散しやすくなり、光出力の
高出力化が達成できる。
【0020】実際に図2、3に示した従来の周辺電極型
の発光ダイオードの光出力と図1(a)〜(c)に示し
た発光ダイオードとを比較すると、図1(a)〜(c)
に示した発光ダイオードは約2倍の光出力が得られた。
また、順メサの段差部を配線電極で被覆したことによ
り、順メサからの光漏れがなくなった。
【0021】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0022】光出力が高く、メサ分離型発光ダイオード
アレイの順メサからの光漏れを防止した高密度発光ダイ
オードアレイの提供を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の高密度発光ダイオードアレイ
の一実施の形態を示す平面図であり、(b)は(a)の
A−A線断面図であり、(c)は(a)のB−B線断面
図である。
【図2】従来の発光ダイオードアレイの平面図である。
【図3】従来の発光ダイオードアレイの平面図である。
【符号の説明】
10 光取出し領域 11、12 周辺p型電極(周辺電極) 13 中央配線電極 14、15 p型電極コンタクト層(GaAs層) 16、17 配線電極 18 n型GaAs基板 19 n型GaAlAs層 20 アンドープGaAlAs層 21 p型GaAlAs層 22 ガラス膜 23 n型電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA05 BB09 BB12 CC01 DD68 FF03 FF04 FF09 FF11 FF17 FF18 GG02 GG04 HH14 HH16 HH20 5F041 AA03 AA04 AA05 CA04 CA36 CA85 CA92 CA93 CB11 FF11 FF13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された光取出し領域の周辺
    に電極を有する周辺電極型の高密度発光ダイオードアレ
    イにおいて、複数の周辺電極を上記光取出し領域を挟む
    ように配置し、かつ上記光取出し領域の中央部を通るよ
    うに形成した中央配線電極で各周辺電極を接続したこと
    を特徴とする高密度発光ダイオードアレイ。
  2. 【請求項2】 基板上に形成されたメサ型の光取出し領
    域の周辺に電極を有する周辺電極型の高密度発光ダイオ
    ードアレイにおいて、複数の周辺電極を上記光取出し領
    域を挟むように配置し、かつ上記光取出し領域の中央部
    を通るように形成した中央配線電極で各周辺電極を接続
    し、順メサの段差部を覆うように配線電極を形成すると
    共に上記配線電極をいずれか一方の周辺電極と接続した
    ことを特徴とする高密度発光ダイオードアレイ。
  3. 【請求項3】 上記中央配線電極を上記光取出し領域よ
    り細く形成し、上記配線電極を上記光取出し領域より太
    く形成した請求項2に記載の高密度発光ダイオードアレ
    イ。
JP2001137706A 2001-05-08 2001-05-08 高密度発光ダイオードアレイ Pending JP2002335013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137706A JP2002335013A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 高密度発光ダイオードアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001137706A JP2002335013A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 高密度発光ダイオードアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335013A true JP2002335013A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18984770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001137706A Pending JP2002335013A (ja) 2001-05-08 2001-05-08 高密度発光ダイオードアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791095B2 (en) 2004-08-11 2010-09-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Semiconductor light emitting diode
JP2013157496A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sony Corp 発光素子およびその製造方法、並びに発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791095B2 (en) 2004-08-11 2010-09-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Semiconductor light emitting diode
JP2013157496A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Sony Corp 発光素子およびその製造方法、並びに発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4054631B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法、ledランプ並びにled表示装置
US20050184300A1 (en) Light-emitting semiconductor device and method of fabrication
JP3207773B2 (ja) 化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2001274456A (ja) 発光ダイオード
JP2798545B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2001244505A (ja) 分布型接触の層を有する高輝度発光ダイオード
JPH06112594A (ja) 面発光型半導体発光装置およびその製造方法
JP2007207977A (ja) 発光素子及び発光素子アレイ
JP3251603B2 (ja) 半導体発光装置
US5822351A (en) Surface emitting semiconductor laser diode and fabricating method of the same
JP3797748B2 (ja) 発光ダイオードアレイ
JP5267778B2 (ja) 発光装置
JP3989658B2 (ja) 半導体発光ダイオード
JP4058937B2 (ja) 半導体発光装置及びその製造方法
JP3813010B2 (ja) 発光ダイオード素子及び発光ダイオード素子アレイ
JP2002335013A (ja) 高密度発光ダイオードアレイ
JPH0497575A (ja) 発光ダイオードアレイ
JP2892053B2 (ja) 半導体発光素子アレイ
JP7373435B2 (ja) 半導体発光素子
JP2000277806A (ja) 発光ダイオードアレイ
JP4255710B2 (ja) 半導体発光素子
JP2003243699A (ja) 半導体発光素子
JPH08186287A (ja) 半導体発光ダイオード
JPH05267715A (ja) 半導体発光装置
JP2010161104A (ja) 発光装置および積層型発光装置