JP2002332651A - マンホールと管路材の耐震可とう継手 - Google Patents
マンホールと管路材の耐震可とう継手Info
- Publication number
- JP2002332651A JP2002332651A JP2001136773A JP2001136773A JP2002332651A JP 2002332651 A JP2002332651 A JP 2002332651A JP 2001136773 A JP2001136773 A JP 2001136773A JP 2001136773 A JP2001136773 A JP 2001136773A JP 2002332651 A JP2002332651 A JP 2002332651A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collar
- pipe
- manhole
- line material
- rubber band
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sewage (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】本発明はずれがあってもカラーを移動正対させ
得るほか管路材の横ずれを許容する水漏れの生じないマ
ンホールの側面孔と管路材の新規な耐震可とう継手を提
供することを目的とするものである。 【構成】本発明はヒューム管やボックスカルバート等の
管路材をマンホール取付けする際、管路材の管端部外表
にカラーを遊嵌するとともに中間部に蛇腹部分を有する
ゴムバンドを取付けて管端部とカラーの外表を包被し
て、該カラーと管路材を該ゴムバンドの蛇腹部分におい
て移動や傾斜自在とすることを特徴とするマンホールと
管路材の耐震可とう継手にある。
得るほか管路材の横ずれを許容する水漏れの生じないマ
ンホールの側面孔と管路材の新規な耐震可とう継手を提
供することを目的とするものである。 【構成】本発明はヒューム管やボックスカルバート等の
管路材をマンホール取付けする際、管路材の管端部外表
にカラーを遊嵌するとともに中間部に蛇腹部分を有する
ゴムバンドを取付けて管端部とカラーの外表を包被し
て、該カラーと管路材を該ゴムバンドの蛇腹部分におい
て移動や傾斜自在とすることを特徴とするマンホールと
管路材の耐震可とう継手にある。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明はマンホールと管路
材の耐震可とう継手に関するものである。
材の耐震可とう継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】マンホールの側面孔に嵌挿する管路材の
管端部は外表にカラーを遊嵌し、該カラーの内側にゴム
輪を圧入し、ゴム輪の両側を発泡ウレタン等の注入によ
り充填して閉塞し、側面孔とカラーの外側をモルタルの
充填にて閉塞して以って耐震可とう継手を形成してい
る。
管端部は外表にカラーを遊嵌し、該カラーの内側にゴム
輪を圧入し、ゴム輪の両側を発泡ウレタン等の注入によ
り充填して閉塞し、側面孔とカラーの外側をモルタルの
充填にて閉塞して以って耐震可とう継手を形成してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
継手は地震等の衝撃や震動によってカラー内のゴム輪お
よび充填材の一部に管路材およびカラーより剥離や亀裂
する部分が生ずると、そこから水漏れするという課題が
ある。またカラーが管路材に固定取り付けされているた
めにマンホールの側面孔に管路材を嵌付けるに当って管
路の都合でマンホールの側面孔に深浅して嵌入したとき
にカラーが側面孔の内側か外側にずれて正対しないとい
う課題が生じ、また地震等による横ずれに管路材が対応
してずれ動きをしないために管路が損壊したりするとい
う課題がある。
継手は地震等の衝撃や震動によってカラー内のゴム輪お
よび充填材の一部に管路材およびカラーより剥離や亀裂
する部分が生ずると、そこから水漏れするという課題が
ある。またカラーが管路材に固定取り付けされているた
めにマンホールの側面孔に管路材を嵌付けるに当って管
路の都合でマンホールの側面孔に深浅して嵌入したとき
にカラーが側面孔の内側か外側にずれて正対しないとい
う課題が生じ、また地震等による横ずれに管路材が対応
してずれ動きをしないために管路が損壊したりするとい
う課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はヒューム管やボ
ックスカルバート等の管路材をマンホール取付けする
際、管路材の管端部外表にカラーを遊嵌するとともに中
間部に蛇腹部分を有するゴムバンドを取付けて管端部と
カラーの外表を包被して、該カラーと管路材を該ゴムバ
ンドの蛇腹部分において移動や傾斜自在にして、かかる
課題を解決するものである。
ックスカルバート等の管路材をマンホール取付けする
際、管路材の管端部外表にカラーを遊嵌するとともに中
間部に蛇腹部分を有するゴムバンドを取付けて管端部と
カラーの外表を包被して、該カラーと管路材を該ゴムバ
ンドの蛇腹部分において移動や傾斜自在にして、かかる
課題を解決するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1乃至図2はヒューム管等の円
筒形をした管路材1の例を示すものであって、管端部1
aの外表にステンレス鋼製のカラー2を遊嵌し、カラー
2のマンホール外側端部にリング形をして蛇腹部分3a
を有するゴムバンド3の一端を締付けバンド4止めし、
ゴムバンド3の他端をカラー2から間隔を置いた位置の
管路材1の外表に締付けバンド4止めして周着取付けす
る。締付けバンド4は図3に示すようなホースバンドま
たは2分割,3分割したものなどを管路材1の径などに
よって使い分ける。なお蛇腹部分3aの長さは常態にお
いて例えば80mm幅であったとすると160mmすな
わち2倍程度に伸張する余裕を備えている。またゴムバ
ンド3は端部間を接着して筒状とすることにより同一の
成形板材から各種径のゴムバンド3を形成することがで
き、これによってカラー2と管端部1a間の外表を包被
するのである。またゴムバンド3と管端部1aの外表と
の間にはウレタンチップなどのバックアップ材を入れる
こともある。
筒形をした管路材1の例を示すものであって、管端部1
aの外表にステンレス鋼製のカラー2を遊嵌し、カラー
2のマンホール外側端部にリング形をして蛇腹部分3a
を有するゴムバンド3の一端を締付けバンド4止めし、
ゴムバンド3の他端をカラー2から間隔を置いた位置の
管路材1の外表に締付けバンド4止めして周着取付けす
る。締付けバンド4は図3に示すようなホースバンドま
たは2分割,3分割したものなどを管路材1の径などに
よって使い分ける。なお蛇腹部分3aの長さは常態にお
いて例えば80mm幅であったとすると160mmすな
わち2倍程度に伸張する余裕を備えている。またゴムバ
ンド3は端部間を接着して筒状とすることにより同一の
成形板材から各種径のゴムバンド3を形成することがで
き、これによってカラー2と管端部1a間の外表を包被
するのである。またゴムバンド3と管端部1aの外表と
の間にはウレタンチップなどのバックアップ材を入れる
こともある。
【0006】次に図2に示すように管路材1の管端部1
aをマンホール5の側面孔6に外側から嵌込み、側面孔
6とカラー2間の間隙にモルタル7を充填して閉塞し、
カラー2端と管端部1a間の間隙の少し内側に柔軟素材
のバックアップ材8を入れたうえ、その外側に発砲ウレ
タン等の充填材9を注入して、以ってマンホール5と管
路材1の耐震可とう継手を形成するのである。
aをマンホール5の側面孔6に外側から嵌込み、側面孔
6とカラー2間の間隙にモルタル7を充填して閉塞し、
カラー2端と管端部1a間の間隙の少し内側に柔軟素材
のバックアップ材8を入れたうえ、その外側に発砲ウレ
タン等の充填材9を注入して、以ってマンホール5と管
路材1の耐震可とう継手を形成するのである。
【0007】しかして、管路材1をマンホール5の側面
孔6に嵌込みするに当って管路の関係で深浅のずれが生
じた場合はゴムバンド3の蛇腹部分3aの伸縮分におい
てカラー2を前後移動して、側面孔6に正対させて緊密
な継手部を形成するのである。側面孔6に対して管路材
を管路の都合で傾斜嵌付けしたいときも、蛇腹部分3a
の伸縮分において上下左右のいずれの方向にも傾斜させ
ることができるので難なく傾斜嵌付けをすることができ
る。また地震等によって衝撃や横ずれが生じたときも管
路材1の管端部1aはカラー2をもとにゴムバンド3の
蛇腹部分3aの伸縮分において順応し移動して対応する
ために引続き側面孔6に嵌付けた状態を維持し、ゴムバ
ンド3の包被によって水漏れが生じないものとなる。
孔6に嵌込みするに当って管路の関係で深浅のずれが生
じた場合はゴムバンド3の蛇腹部分3aの伸縮分におい
てカラー2を前後移動して、側面孔6に正対させて緊密
な継手部を形成するのである。側面孔6に対して管路材
を管路の都合で傾斜嵌付けしたいときも、蛇腹部分3a
の伸縮分において上下左右のいずれの方向にも傾斜させ
ることができるので難なく傾斜嵌付けをすることができ
る。また地震等によって衝撃や横ずれが生じたときも管
路材1の管端部1aはカラー2をもとにゴムバンド3の
蛇腹部分3aの伸縮分において順応し移動して対応する
ために引続き側面孔6に嵌付けた状態を維持し、ゴムバ
ンド3の包被によって水漏れが生じないものとなる。
【0008】なお管路材1とカラー2はゴムバンド3を
介在してあらかじめ取付けておくものであるが、カラー
2を先にマンホール5の側面孔6にモルタル7を挟んで
取付けておいて管路材1の嵌込み後にゴムバンド3と連
結することもある。
介在してあらかじめ取付けておくものであるが、カラー
2を先にマンホール5の側面孔6にモルタル7を挟んで
取付けておいて管路材1の嵌込み後にゴムバンド3と連
結することもある。
【0009】図4は管路材1の管径が大きな場合の例を
示すもので、ステンレス鋼製のカラー2にかえて外周に
補強板2aを溶接取付けした鋼製カラー2bを用い、補
強板2aを側面孔6の周囲に埋設したインサート10に
ボルト11止めして取付け、ゴムバンド3を締付けバン
ド4を2本ずつ使用して締付力の強化ができるように幅
広としたほかは前例と同じである。
示すもので、ステンレス鋼製のカラー2にかえて外周に
補強板2aを溶接取付けした鋼製カラー2bを用い、補
強板2aを側面孔6の周囲に埋設したインサート10に
ボルト11止めして取付け、ゴムバンド3を締付けバン
ド4を2本ずつ使用して締付力の強化ができるように幅
広としたほかは前例と同じである。
【0010】図5は現場打ちマンホール5aの例を示す
もので、現場打ちのコンクリートにより直接カラーを支
持するようにしたことにより、管路材1の口径が大きい
際の補強板2aのインサート・ボルト止めが不要となる
ほかは前例に同じである。
もので、現場打ちのコンクリートにより直接カラーを支
持するようにしたことにより、管路材1の口径が大きい
際の補強板2aのインサート・ボルト止めが不要となる
ほかは前例に同じである。
【0011】図6は管路材1がボックスカルバートや四
角筒状のコンクリート管12の例を示している。図7に
示すような四角筒状のコンクリート管12ではゴムバン
ド3をヒューム管などの円筒管と違ってバンド締め取付
けができないために、コンクリート管12の管端部12
aの外周面内部にあらかじめインサート10を設けてお
いて、座金13を挟んでボルト11止め取付けするよう
にする。またカラー2bとゴムバンド3間は皿ボルト1
1aと座金13を挟んだナット14締めにて止めるよう
にしている。なおボックスカルバートや四角筒状のコン
クリート管12は施工性や止水性から図に示すように隅
部を面取りして円弧状にすることが望ましい。
角筒状のコンクリート管12の例を示している。図7に
示すような四角筒状のコンクリート管12ではゴムバン
ド3をヒューム管などの円筒管と違ってバンド締め取付
けができないために、コンクリート管12の管端部12
aの外周面内部にあらかじめインサート10を設けてお
いて、座金13を挟んでボルト11止め取付けするよう
にする。またカラー2bとゴムバンド3間は皿ボルト1
1aと座金13を挟んだナット14締めにて止めるよう
にしている。なおボックスカルバートや四角筒状のコン
クリート管12は施工性や止水性から図に示すように隅
部を面取りして円弧状にすることが望ましい。
【0012】
【発明の効果】本発明は以上のようにして、地震等によ
って衝撃や横ずれが生じても引続き接続を維持して水漏
れしない耐震可とう継手を提供するという効果を生ず
る。
って衝撃や横ずれが生じても引続き接続を維持して水漏
れしない耐震可とう継手を提供するという効果を生ず
る。
【0013】カラーおよび管路材がゴムバンドの蛇腹部
分において前後移動および上下左右への傾斜が自在とな
るため、マンホールの側面孔へカラーを正対して嵌付け
ることができるという効果を生ずる。
分において前後移動および上下左右への傾斜が自在とな
るため、マンホールの側面孔へカラーを正対して嵌付け
ることができるという効果を生ずる。
【0014】管路材をマンホールの側面孔に傾斜嵌付け
が容易にできるという効果を生ずる。
が容易にできるという効果を生ずる。
【0015】ゴムバンドにより管端部の外表を閉塞し続
けるので継手部より水漏れが生じないという効果を生ず
る。
けるので継手部より水漏れが生じないという効果を生ず
る。
【図1】 円筒形の管路材にカラーとゴムバンドを取付
けた状態を示す部分拡大断面図
けた状態を示す部分拡大断面図
【図2】 同、側面孔への取付け状態を示す部分拡大断
面図
面図
【図3】 締付けバンドの例を示す正面図
【図4】 管路材が大口径の場合の取付例を示す部分拡
大断面図
大断面図
【図5】 現場打ちマンホールの例を示すもので、
(a)は小口径の管路材、(b)は大口径の管路材の場
合を示す部分拡大断面図である。
(a)は小口径の管路材、(b)は大口径の管路材の場
合を示す部分拡大断面図である。
【図6】 四角筒状の管路材の取付け例を示す部分拡大
断面図
断面図
【図7】 同、管端部の断面図
1は管路材 1aは管端部 2はカラー 2aは補強板 2bは鋼製カラー 3はゴムバンド 3aは蛇腹部分 4は締付けバンド 5はマンホール 6は側面孔 7はモルタル 8はバックアップ材 9は充填材 10はインサート 11はボルト 11aは皿ボルト 12は四角筒状のコンクリート管 12aは管端部 13は座金 14はナット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 孝太郎 東京都中央区東日本橋2丁目24番14号 日 本ゼニスパイプ株式会社内 (72)発明者 大森 清武 東京都中央区東日本橋2丁目24番14号 日 本ゼニスパイプ株式会社内 Fターム(参考) 2D047 BA27 2D063 DA27
Claims (3)
- 【請求項1】 ヒューム管やボックスカルバート等の管
路材をマンホール取付けする際、管路材の管端部外表に
カラーを遊嵌するとともに中間部に蛇腹部分を有するゴ
ムバンドを取付けて管端部とカラーの外表を包被して、
該カラーと管路材を該ゴムバンドの蛇腹部分において移
動や傾斜自在とすることを特徴とするマンホールと管路
材の耐震可とう継手。 - 【請求項2】 ゴムバンドの蛇腹部分の長さが常態の約
2倍に伸張する請求項1記載の耐震可とう継手。 - 【請求項3】 カラーをあらかじめモルタル等でマンホ
ールの側面孔に嵌入取付け、該カラーに管路材のゴムバ
ンドのカラー側端部を連結する請求項1または2に記載
の耐震可とう継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001136773A JP2002332651A (ja) | 2001-05-08 | 2001-05-08 | マンホールと管路材の耐震可とう継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001136773A JP2002332651A (ja) | 2001-05-08 | 2001-05-08 | マンホールと管路材の耐震可とう継手 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002332651A true JP2002332651A (ja) | 2002-11-22 |
Family
ID=18983979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001136773A Pending JP2002332651A (ja) | 2001-05-08 | 2001-05-08 | マンホールと管路材の耐震可とう継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002332651A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014052055A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nichias Corp | 壁配管貫通部の密封用カバー装置、及び当該装置に用いられる固定具。 |
CN113738981A (zh) * | 2021-09-16 | 2021-12-03 | 中国五冶集团有限公司 | 一种管道与检查井连接的辅助装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742184A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-02-10 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | マンホール継手 |
JPH1121930A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-26 | Hayakawa Rubber Co Ltd | マンホール用止水可撓継手 |
-
2001
- 2001-05-08 JP JP2001136773A patent/JP2002332651A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0742184A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-02-10 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | マンホール継手 |
JPH1121930A (ja) * | 1997-07-08 | 1999-01-26 | Hayakawa Rubber Co Ltd | マンホール用止水可撓継手 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014052055A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nichias Corp | 壁配管貫通部の密封用カバー装置、及び当該装置に用いられる固定具。 |
CN113738981A (zh) * | 2021-09-16 | 2021-12-03 | 中国五冶集团有限公司 | 一种管道与检查井连接的辅助装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3954673B2 (ja) | コンクリート製接合物の止水用接合部材 | |
JP3597789B2 (ja) | マンホール構造、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造の施工方法 | |
JP2002332651A (ja) | マンホールと管路材の耐震可とう継手 | |
JP3710391B2 (ja) | さや管推進工法及びそれに使用する管継手構造 | |
JP3453065B2 (ja) | マンホールとリブ付き管との接続構造 | |
KR101730908B1 (ko) | 파형강관 설치 방법 | |
US20090148239A1 (en) | Resilient protection of through-foundation pipes | |
JP3708859B2 (ja) | 可撓継手 | |
JP4113150B2 (ja) | 鋼管矢板継手の止水方法 | |
JP3459908B2 (ja) | マンホールと取付管との間の耐震可とう継手 | |
JP2900314B2 (ja) | マンホールと管の継手構造 | |
JP3844434B2 (ja) | マンホールの管接続構造 | |
JP2005200927A (ja) | 鋼管矢板の継手管構造 | |
JPH09329280A (ja) | 可撓可能な管継手 | |
JP2741368B2 (ja) | 可撓性接合によるトンネル覆工工法とその接合部材 | |
JP3756876B2 (ja) | 推進工法及びそれに使用する耐震推進管継手 | |
JP3096443B2 (ja) | マンホール継手 | |
JPH09264032A (ja) | マンホールと管との継ぎ手構造 | |
JP2013079532A (ja) | マンホール用可撓継手及びその設置方法 | |
JP2001342795A (ja) | 推進管の継手構造 | |
JPH06229497A (ja) | 管内面漏水防止具 | |
JPH08128567A (ja) | マンホールへの管の接続構造および方法 | |
JP3485303B2 (ja) | 推進管相互の接続方法 | |
JPH11132381A (ja) | マンホール継手 | |
JPH09229265A (ja) | ゴム製可撓管を備えた管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040303 |