JP2002331635A - レーザー融除により印刷基材をリサイクルするためのクリーニング化方法 - Google Patents

レーザー融除により印刷基材をリサイクルするためのクリーニング化方法

Info

Publication number
JP2002331635A
JP2002331635A JP2002035135A JP2002035135A JP2002331635A JP 2002331635 A JP2002331635 A JP 2002331635A JP 2002035135 A JP2002035135 A JP 2002035135A JP 2002035135 A JP2002035135 A JP 2002035135A JP 2002331635 A JP2002331635 A JP 2002331635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
substrate
laser
base layer
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002035135A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Verschueren
エリク・ベルシユエレン
Damme Marc Van
マルク・バン・ダメ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agfa Gevaert NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2002331635A publication Critical patent/JP2002331635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1033Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials by laser or spark ablation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/006Cleaning, washing, rinsing or reclaiming of printing formes other than intaglio formes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/02Positive working, i.e. the exposed (imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/04Negative working, i.e. the non-exposed (non-imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/22Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. dyes, UV-absorbers, plasticisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷マスターの基材の品質に影響を与えるこ
となく印刷マスターの基材を有効にクリーニングし、そ
れにより基材をゴースト像が出現することなく次の印刷
サイクルにおいて再使用することができるようにした方
法を提供すること。 【解決手段】 レーザー融除により印刷マスターからイ
ンキ受容区域を除去する方法であって、印刷マスターは
支持体とベース層を具備する基材を含んでなり、該ベー
ス層は架橋された親水性結合剤及び金属酸化物を含有す
ることを特徴とする方法を提供する。また、(a)支持
体と架橋された親水性結合剤及び金属酸化物を含有する
ベース層とを具備する基材を用意し、(b)ベース層上
に1つ又はそれ以上の層を適用し、それにより像形成材
料を得、(c)像形成材料を熱又は光に像通りに露出し
そして場合により像形成材料を処理することによりイン
キ受容区域を有する印刷マスターを製造し、(d)印刷
し、(e)レーザー融除により印刷マスターからインキ
受容区域を除去し、(f)段階(a)〜(d)を繰り返
すことにより再使用可能な基材で平版印刷する方法も提
供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷マスターのイ
ンキ受容区域を除去し、それによりその基材(subs
trate)をリサイクルさせそしてそれにコーティン
グを施すために再び使用することができるようにする方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷機械は印刷機械のシリンダーに取り
付けられる印刷版の如きいわゆる印刷マスターを使用す
る。印刷マスターはその表面にインキ受容区域からなる
像を担持し、そしてインキを該像に適用し、次いでイン
キをマスターから典型的には紙である受容体材料に転写
することによりプリントが得られる。慣用の平版印刷に
おいては、インキ及び水性湿し水(aqueous f
ountain solution)[湿し液(dam
pening liquid)とも呼ばれる]が、親油
性(又は疎水性、即ち、インキ受容性、水反撥性)区域
及び親水性(又は疎油性、即ち水受容性、インキ反撥
性)区域からなる平版像に供給される。いわゆる乾式平
版印刷(driographic printing)
においては、平版像はインキ受容区域とインキ付着阻止
(ink abhesive)(インキ反撥)区域から
なり、そして乾式平版印刷期間中インキのみがマスター
に供給される。
【0003】印刷マスターは、一般に、種々のプリプレ
ス段階、例えば、活字書体の選択、走査、色分解、スク
リーニング、トラッピング、レイアウト及び組付け(i
mposition)がデジタルに達成されそして各色
選択がイメージセッターを使用して製版用フイルム(g
raphic arts film)に転写される、い
わゆるコンピュータ−ツー−フイルム法(comput
er−to−filmmethod)によって得られ
る。処理の後、該フイルムは版前駆体と呼ばれる像形成
材料の露出(exposure)のためのマスクとして
使用することができ、そして版処理の後、マスターとし
て使用することができる印刷版が得られる。
【0004】近年において、いわゆるコンピュータ−ツ
ー−プレート(CTP)法が脚光を浴びている。ダイレ
クト−ツー−プレート法(direct−to−pla
temethod)とも呼ばれるこの方法はフイルムの
作成を回避する。何故ならばデジタルドキュメントがい
わゆるプレートセッター(plate−setter)
によって版前駆体に直接転写されるからである。特定の
タイプのCTP法は、印刷機において一体化されている
イメージセッターによって、版前駆体を印刷機の版胴に
取り付けられている間に露出させることを伴う。この方
法は「コンピュータ−ツー−プレス」(compute
r−to−press)と呼ばれることがあり、そして
一体化されたプレートセッターを有する印刷機はデジタ
ルプレスと呼ばれることがある。デジタルプレスの概観
は、Proceedingsof the Imagi
ng Science & Technology′s
1997 International Confe
rence on Digital Printing
Technologies(Non−Impact
Printing 13)に記載されている。コンピュ
ータ−ツー−プレス法は、例えば、EP−A−6404
78、EP−A−770495、EP−A−77049
6、WO94/1280、EP−A−580394及び
EP−A−774364に記載されている。
【0005】2つのタイプのこのようなオンプレス(o
n−press)像形成方法が知られている。第1のタ
イプに従えば、印刷版前駆体を印刷機に取り付け、像通
りに露出し、場合により現像し、次いで印刷マスターと
して使用し、そして最後に印刷機から除去し、そして廃
棄し、かくして各像のための新しい版材料を必要とす
る。この技術の例はQuickmaster DI 4
6−4(Heiderberger Druckmas
chinen,Germany、の商標名)である。こ
の方法の欠点は各印刷機運転について新しい版を使用す
る必要があることであり、かくして印刷方法のコストを
増加させることである。
【0006】第2のタイプのオンプレス像形成システム
では、同じ平版基材が複数の印刷機運転(以後印刷サイ
クルと呼ぶ)で使用される。各印刷サイクルにおいて、
1つ又はそれ以上の感熱性又は感光性層を平版基材上に
コーティングして印刷版前駆体を製造し、そして像通り
の露出及び場合により行う現像の後、印刷マスターを得
る。印刷機運転の後、印刷マスターのインキ受容区域を
クリーニング段階で平版基材から除去し、それにより基
材をリサイクルさせ、そして版胴に新しい版を取り付け
る必要なしにコーティング、露出及び印刷の次のサイク
ルにおいて使用することができる。このようなオンプレ
スコーティング及びオンプレス像形成システムの例は、
例えば、米国特許第4,718,340号、米国特許第
5,188,033号、米国特許第5,713,287
号、EP−A−786337及びEP−A−80245
7に記載されている。基材はある数の印刷サイクルの間
使用することができ、これはクリーニング段階の有効性
と基材の平版品質の保存の微妙なバランスに依存する。
強い(aggressive)クリーニング段階は平版
コーティングのすべての痕跡を有効に除去するが、基材
の平版表面を攻撃することがあり、他方、温和なクリー
ニング段階は基材の平版品質に影響を与える危険を減少
させるが、平版コーティングの不完全な除去は典型的に
はゴースト像を出現させる(先の印刷ジョブの像が次の
印刷ジョブで見られる)。実際には、同じ基材を無限に
使用することはできず、ある数の印刷サイクルの後取り
替える必要がある。
【0007】米国特許第4,718,340号は、平版
コーティングをレーザー融除(laser ablat
ion)により基材から除去する方法を開示している。
しかしながら、融除される平版コーティングにおいて発
生する非常に高い温度は研磨され(grained)そ
して陽極酸化されたアルミニウムの如き典型的な基材の
平版表面を損傷する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、基材
の品質に影響を与えることなく印刷マスターの基材を有
効にクリーニングし、それにより基材をゴースト像が出
現することなく次の印刷サイクルにおいて再使用するこ
とができるようにする方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的は請求項1の方
法により実現される。この方法は、凸版印刷の如き他の
印刷技術に適用可能であるけれども、平版印刷マスター
をクリーニングするのに特に適している。好ましい態様
では、請求項1のクリーニング方法は、請求項2に記載
のオンプレスコーティング及びオンプレス露出法におい
て基材をリサイクルさせるために使用される。この方法
は基材の平版品質に影響を及ぼすことなく印刷マスター
の基材からインキ受容区域を有効に除去する(その後の
印刷サイクルにおいてゴースト像がない)ことを可能と
し、それによりコーティング、露出、印刷及びクリーニ
ングの多数の印刷サイクルにおいて同じ基材を使用する
ことを可能とし、該数は好ましくは5より大きく、更に
好ましくは10より大きく、最も好ましくは30より大
きい。
【0010】本発明の他の好ましい態様は従属請求項に
記載されている。本発明の更なる利点及び態様は下記の
説明から明らかとなるであろう。
【0011】基材 本発明の方法で使用される基材(substrate)
は支持体(support)及びその上に設けたベース
層(base layer)を含んでなる。
【0012】支持体は、プレートの如きシート状材料で
あることができ又は印刷機の版胴の回りを滑ることがで
きるスリーブの如き円筒形要素であることができる。あ
るいは、支持体は版胴自体であることもできる。それは
スプールに巻き付けることができるように十分に柔軟性
のウエブであることもできる。支持体はプラスチック、
金属、例えばアルミニウム、又はそれらの複合体もしく
はラミネート、例えばプラスチックと金属のラミネート
からなることができる。プラスチックの好ましい例はポ
リエチレンテレフタレート(PET)フイルム、ポリエ
チレンナフタレートフイルム、セルロースアセテートフ
イルム、ポリスチレンフイルム、ポリカーボネートフイ
ルム等である。プラスチック支持体は不透明又は透明で
あることができる。
【0013】特に好ましい支持体は電気化学的に研磨さ
れそして陽極酸化されたアルミニウム支持体である。下
記するベース層はレーザ融除段階の間研磨された酸化ア
ルミニウム表面を有効に保護する。陽極酸化されたアル
ミニウム支持体を処理してその表面の親水性特性を改良
することができる。例えば、アルミニウム支持体はその
表面を例えば95℃の高められた温度でケイ酸ナトリウ
ム溶液で処理することによりケイ酸塩化する(sili
cated)ことができる。あるいは、更に無機フッ化
物を含有していてもよいリン酸塩溶液で酸化アルミニウ
ム表面を処理することを伴うリン酸塩処理を施すことが
できる。更に、酸化アルミニウム表面をクエン酸又はク
エン酸塩溶液でクリーニングすることができる。この処
理は室温で行うことができ又は約30〜50℃の僅かに
高められた温度で行うことができる。更なる興味ある処
理は酸化アルミニウム表面を炭酸水素塩溶液でクリーニ
ングすることを含む。なお更に、酸化アルミニウム表面
をポリビニルホスホン酸、ポリビニルメチルホスホン
酸、ポリビニルアルコールのリン酸エステル、ポリビニ
ルスルホン酸、ポリビニルベンゼンスルホン酸、ポリビ
ニルアルコールの硫酸エステル及びスルホン化脂肪族ア
ルデヒドとの反応により形成されたポリビニルアルコー
ルのアセタールで処理することができる。これらの後処
理の1つ又はそれ以上を単独で又は組み合わせて行うこ
とができることは更に明らかである。これらの処理の更
に詳細な説明は、GB−A−1084070、DE−A
−4423140、DE−A−4417907、EP−
A−659909、EP−A−537633、DE−A
−4001466、EP−A−292801、EP−A
−291760及びUS−P−4458005に与えら
れる。
【0014】支持体がプラスチックフイルムである場合
には、支持体とベース層との間に下塗り層とも呼ばれる
接着改良層を設けるのが有利である。本発明に従う使用
のための特に適当な接着改良層は、EP−A−6195
24、EP−A−620502及びEP−A−6195
25に開示されている如き親水性結合剤及びコロイドシ
リカを含んでなる。好ましくは、接着改良層中のシリカ
の量は200mg/m 2〜750mg/m2である。更
に、シリカ対親水性結合剤の割合は好ましくは1より大
きく、コロイドシリカの表面積は好ましくは少なくとも
300m2/g、更に好ましくは少なくとも500m2
gである。下塗り層は更に他の接着促進剤、例えば、有
機スルホン酸、チタネート、シラン及びジルコニウム化
合物、例えば、アンモニウムジルコニルカーボネート、
酸化ジルコニウム、プロピオン酸ジルコニウム、並びに
“The Use of Zirconium in
Surface Coatings”,Applica
tion Information,Sheet 11
7(Provisional),by P.J.Mol
es,Magnesium Elektron,In
c.,Flemington,NJ,USA.に記載の
他のジルコニウムをベースとする化合物を含んでなるこ
とができる。
【0015】ベース層は、EP−A−601240、G
B1419512、FR2300354、US3,97
1,660及びUS4,284,705に開示されてい
る、ホルムアルデヒド、グリオキサル、ポリイソシアネ
ート、又は加水分解されたテトラアルキルオルトシリケ
ートの如き架橋剤で架橋された親水性結合剤を含んでな
る。他の好ましい架橋剤は炭酸塩、例えば炭酸亜鉛、も
しくはジルコニウム化合物、例えばアンモニウムジルコ
ニルカーボネート、酸化ジルコニウム、プロピオン酸ジ
ルコニウム、並びに“The Use of Zirc
onium in Surface Coating
s”,Application Informatio
n,Sheet 117(Provisional),
by P.J.Moles,Magnesium El
ektron,Inc.,Flemington,N
J,USA.に記載の他のジルコニウムをベースとする
化合物である。架橋剤、特にテトラアルキルオルトシリ
ケートの量は好ましくは親水性結合剤1重量部当たり好
ましくは少なくとも0.2重量部、更に好ましくは、
0.5〜5重量部、最も好ましくは1〜3重量部であ
る。親水性ベース層の厚さは、好ましくは0.1〜20
μm、更に好ましくは1〜10μmの範囲にある。
【0016】ベース層に使用するための親水性結合剤
は、例えば、親水性(コ)ポリマー、例えば、ビニルア
ルコール、アクリルアミド、メチロールアクリルアミ
ド、メチロールメタクリルアミド、アクリレート酸、メ
タクリレート酸、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒド
ロキシエチルメタクリレートのホモポリマー及びコポリ
マー、又は無水マレイン酸/ビニルメチルエーテルコポ
リマーである。使用される(コ)ポリマー又は(コ)ポ
リマー混合物の親水性は、少なくとも60重量%、好ま
しくは80重量%の程度に加水分解されたポリビニルア
セテートの親水性と同じであるか又はそれより高いこと
が好ましい。ポリ(ビニルアルコール)(PVOH)は
高度に好ましい。
【0017】ベース層は金属酸化物、好ましくは、T
i、Zr、Hf、もしくはその混合物の酸化物の粒子も
含有する。TiO2は高度に好ましく、さらに特定的に
は0.1〜1μmの粒度を有するTiO2が好ましい。
金属の水酸化物も存在することができる。ベース層中の
金属酸化物の量は、層の全重量に対して、好ましくは6
0〜90%、更に好ましくは70〜85%である。好ま
しくはベース層はいかなる吸収されなかった像形成放射
も像記録層(1つ又は複数)に反射して戻すことができ
る。
【0018】像形成材料 本発明の方法に従えば、像通りの露出及び場合により行
われる処理によりインキ受容区域を形成することができ
るコーティングを上記した基材上に設ける。コーティン
グは1つ又はそれ以上の像形成層からなることができ
る。好ましくは、単一層のみが基材上に設けられる。か
くして得られた像形成材料は感光性又は感熱性であるこ
とができ、後者は日光安定性のため好ましい。材料の像
記録層は「非融除性である」(“non−ablati
ve”)。「非融除性」という用語は、像記録層が露出
段階中に実質的に除去されないことを意味するものと理
解されるべきである。像形成材料は好ましくは処理なし
である(processless)、即ち、平版像は湿
式処理なしで露出の直後に得られるか又はそれは湿し液
(dampening liquid)及び/又はイン
キの供給により、即ち、単に印刷運転の開始により処理
されうる。
【0019】この材料はポジ作用性(positive
−working)であることができ、即ち、コーティ
ングの露出された区域はマスターの非印刷区域を規定
し、又はネガ作用性(negative−workin
g)であることができる、即ち、コーティングの露出さ
れた区域はマスターの印刷区域を規定することができ
る。単一像記録層を有する高度に好ましいネガ作用性の
2つの態様を今から説明する。
【0020】第1の高度に好ましい態様では、像形成層
の作用機構は、例えばEP770494、EP7704
95、EP770497、EP773112、EP77
4364及びEP849090に記載の如き、好ましく
は親水性結合剤中に分散させた疎水性熱可塑性ポリマー
粒子の熱誘発合体(heat−induced coa
lescence)に基づいている。合体したポリマー
粒子は湿し液及び/又はインキにより容易に除去可能で
はない疎水性印刷区域を規定し、これに対して露出され
なかった層は湿し液及び/又はインキにより容易に除去
可能な非印刷区域を規定する。熱的合体は、例えばサー
マルヘッドによる熱への直接の露出によって、あるい
は、光、更に好ましくは、例えば固体レーザーによって
放出された赤外光を熱に転換することができる1種又は
それ以上の化合物の光吸収により誘発させることができ
る。特に有用な光−熱転換化合物は例えば、染料、顔
料、カーボンブラック、金属炭化物、ホウ化物、窒化
物、炭窒化物、青銅構造酸化物(bronze−str
uctured oxides)及び伝導性ポリマー分
散液、例えば、ポリピロール、ポリアニリン又はポリチ
オフェンをベースとする伝導性ポリマー分散液である。
赤外染料及びカーボンブラックが高度に好ましい。
【0021】疎水性熱可塑性ポリマー粒子は好ましくは
35℃以上、更に好ましくは50℃以上の凝結(coa
gulation )温度を有する。凝結は熱の作用下
に熱可塑性ポリマー粒子の軟化又は溶融から生じ得る。
熱可塑性疎水性ポリマー粒子の凝結温度に対する特定の
上限はないが、しかしながら、温度はポリマー粒子の分
解より十分に低くあるべきである。好ましくは凝結温度
はポリマー粒子の分解が起こる温度より少なくとも10
℃低い。疎水性ポリマー粒子の特定の例は例えば、ポリ
エチレン、ポリ塩化ビニル、ポリメチル(メト)アクリ
レート、ポリエチル(メト)アクリレート、ポリ塩化ビ
ニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリビニルカルバゾ
ール、ポリスチレン又はそれらのコポリマーである。最
も好ましくはポリスチレンが使用される。ポリマーの重
量平均分子量は5,000〜1,000,000g/モ
ルの範囲にあることができる。疎水性粒子は0.01μ
m〜50μm、更に好ましくは0.05μm〜10μ
m、最も好ましくは0.05μm〜2μmの粒度を有す
ることができる。像形成層に含まれる疎水性熱可塑性ポ
リマー粒子の量は、好ましくは20重量%〜65重量
%、更に好ましくは25重量%〜55重量%、最も好ま
しくは30重量%〜45重量%である。
【0022】適当な親水性結合剤は例えば合成ホモポリ
マー又はコポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、
ポリ(メト)アクリル酸、ポリ(メト)アクリルアミ
ド、ポリヒドロキシエチル(メト)アクリレート、ポリ
ビニルメチルエーテル、又は天然の結合剤、例えば、ゼ
ラチン、多糖、例えばデキストラン、プルラン、セルロ
ース、アラビアゴム、アルギン酸である。
【0023】第2の高度に好ましい態様では、像形成層
は、露出前には親水性であり且つ湿し液及び/又はイン
キ中に除去可能であり、そしてこのような露出の後疎水
性にされ且つ除去できにくくされるアリールジアゾスル
ホネートホモポリマー又はコポリマーを含んでなる。露
出はポリマー粒子の熱的合体に関連して上記したのと同
じ手段により行うことができる。あるいは、アリールジ
アゾスルホネートポリマーは、紫外線への露出により、
例えばUVレーザー又はUVランプにより切り替えられ
る(switched)こともできる。
【0024】このようなアリールジアゾスルホネートポ
リマーの好ましい例は、アリールジアゾスルホネートモ
ノマーの単独重合又は他のアリールジアゾスルホネート
モノマー及び/又はビニルモノマー、例えば(メト)ア
クリル酸もしくはそのエステル(メト)アクリルアミ
ド、アクリロニトリル、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化
ビニリデン、スチレン、α−メチルスチレン等との共重
合により製造することができる化合物である。本発明で
使用するための適当なアリールジアゾスルホネートポリ
マーは、下記式:
【0025】
【化1】
【0026】式中、R0、R1、R2は各々独立に水素、
アルキル基、ニトリル又はハロゲン、例えばClを表
し、Lは二価の連結基を表し、nは0又は1を表し、A
はアリール基を表しそしてMはカチオンを表す、を有す
る。Lは好ましくは−Xt−CONR3−、−Xt−CO
O−、−X−及び−Xt−CO−(ここで、tは0又は
1を表し、R3は水素、アルキル基又はアリール基を表
し、Xはアルキレン基、アリーレン基、アルキレンオキ
シ基、アリーレンオキシ基、アルキレンチオ基、アリー
レンチオ基、アルキレンアミノ基、アリーレンアミノ
基、酸素、硫黄、又はアミノ基を表す)よりなる群から
選ばれる二価の連結基を表す。Aは好ましくは未置換の
アリール基、例えば、未置換のフェニル基、あるいは、
1個又はそれ以上のアルキル基、アリール基、アルコキ
シ基、アリールオキシ基又はアミノ基で置換されたアリ
ール基、例えばフェニルを表す。Mは好ましくはカチオ
ン、例えば、NH4 +又は金属イオン、例えば、Al、C
u、Zn、アルカリ土類金属もしくはアルカリ金属のカ
チオンを表す。
【0027】上記ポリマーを製造するための適当なアリ
ールジアゾスルホネートモノマーは、EP−A−339
393、EP−A−507008及びEP−A−771
645に開示されている。
【0028】上記したように、像形成材料は像記録層
(1つ又は複数)の外に平版基材上に設けられた1つ又
はそれ以上の補助層を含んでなることもできる。疎水性
熱可塑性ポリマー粒子及びアリールジアゾスルホネート
ポリマーの如き上記した他の成分を含有する層の近くの
別の層に光吸収性化合物を存在させることができる。又
は、像形成材料は、処理液、湿し液及び/又はインキに
より除去可能でありそして取り扱い又は機械的損傷に対
する保護を与える保護上部層を含んでなることができ
る。適当な保護上部層はポリビニルアルコールを含んで
なる。
【0029】コーティング段階 像記録層及び補助層(1つ又は複数)は、EP1048
458に記載の如きドナー材料から熱もしくは摩擦誘発
転写により、又は例えばEP−A−974455及び0
3.11.99に出願されたEP−A−no.9920
3682に記載の如き粉末コーティングにより、又は任
意の既知のコーティング方法、例えばスピンコーティン
グ、ディップコーティング、ロッドコーティング、ブレ
ードコーティング、エアナイフコーティング、グラビア
コーティング、リバーサルロールコーティング、押出コ
ーティング、スライドコーティング及びカーテンコーテ
ィングに従って液体溶液をコーティングすることによ
り、基材上に適用されうる。これらのコーティング技術
の概観は、書籍“Modern Coating an
d Drying Technology”,Edwa
rd Cohen and Edgar B.Guto
ff Editors,VCH publisher
s,Inc,New York,NY,1992に見い
だされうる。印刷技術、例えば、インキジェット印刷、
グラビア印刷、フレキソ印刷、又はオフセット印刷によ
りコーティング溶液を基材上に適用することも可能であ
る。31.07.00に出願されたEP−A−no.0
0202700に記載の如きジェッティングは高度に好
ましい。
【0030】別の高度に好ましい態様に従えば、コーテ
ィング溶液は噴霧ノズルを具備するヘッドによってオン
プレスで噴霧される。噴霧パラメーターの好ましい値
は、両方とも1999年9月15日に出願されたEP−
A−no.99203064及びEP−A−no.99
203065において定義されている。好ましい構成で
は、プレスシリンダーが角度方向に回転している間に、
噴霧ヘッドはプレスシリンダーの軸線方向に平版ベース
に沿って並進する。該プレスシリンダーは、好ましく
は、印刷期間中印刷マスターを保持する版胴である。
【0031】噴霧又はジェッティングによるコーティン
グは、上記の如き熱可塑性ポリマー粒子又はアリールジ
アゾスルホネートポリマーを含んでなる像記録層を適用
するための好ましい方法である。
【0032】露出段階 本発明で使用される像形成材料は熱又は光に露出させる
ことができる。露出は、好ましくはオンプレスで、即
ち、材料がプレスシリンダー、好ましくは印刷期間中印
刷マスターを保持する版胴上に取り付けられている間に
行われる。露出は、例えば、サーマルヘッド、ディジタ
ル的にモジュレーションされたランプ、LEDs又はレ
ーザーヘッドにより行うことができる。好ましくは、H
e/Neレーザー、Arレーザー又はバイオレットレー
ザーダイオードの如き1種又はそれ以上のレーザーが使
用される。最も好ましくは、露出のために使用される光
は、日光に安定な材料を使用することができるように可
視光ではなく、例えばUVランプもしくはUV(レーザ
ー)光又は約700〜約1500nmの範囲の波長を有
する近赤外線を放出するレーザー、例えば、半導体レー
ザーダイオード、Nd:YAG又はNd:YLFレーザ
ーが使用される。必要なレーザーパワーは、像記録層の
感度、スポット直径(最大強度の1/e2における現代
のプレートセッターの典型的な値:10〜25μm)に
より決定されるレーザービームの画素滞留時間、走査速
度及び露出装置の解像力(即ち、しばしばドット/イン
チ又はdpiで表される線形距離の単位当たりのアドレ
ス可能な画素の数;典型的な値:1000〜4000d
pi)に依存する。オンプレス露出装置の更に技術的な
詳細は例えばUS5,174,205及びUS5,16
3,368に記載されている。
【0033】場合により行われる処理段階 像形成材料は別々の処理段階を必要としない、即ち、印
刷は露出の後直ちに開始することができることが好まし
い。あるいは、像形成材料は、例えばインキ及び/又は
湿し水(fountain)を供給することにより処理
することができる。その態様では、処理及び印刷する段
階は同じ操作の一部である、即ち、露出の後、該材料に
インキ及び/又は湿し水を供給することにより印刷プロ
セスを開始し、印刷シリンダの最初の少数の(典型的に
は20回未満、更に好ましくは10回未満)回転の後、
像形成層は完全に処理され、次いで印刷機運転全体にわ
たり高品質の印刷されたコピーが得られる。上記した、
即ち、熱可塑性ポリマー粒子の熱合体に基づく又はアリ
ールジアゾスルホネートポリマーに基づく像形成材料の
好ましい態様の両方とも、このような「隠れた」オンプ
レス処理法に特に適している。像記録層の非露出区域は
印刷機の最初の運転期間中にインキ及び/又は湿し水に
溶解される。好ましくは、除去された成分は印刷紙に転
写される。
【0034】像形成材料のオンプレス処理の前に、像記
録層を最初に水又は水性液の供給により湿らせるか又は
膨潤させる、場合により行う段階を先行させることがで
きる。
【0035】クリーニング段階 本発明の方法に従えば、印刷マスターのインキ受容区域
はレーザー融除により除去される。クリーニング段階期
間中、レーザー光は基材上に存在する層(の1つ)によ
り吸収され、吸収された光は熱に転換され、それにより
層(1つ又は複数)の温度は、例えば層(1つ又は複
数)の化学的分解又は蒸発により融除を引き起こすのに
十分に高く上昇する。融除段階において発生したすべて
の砕片(debris)もしくは煙(fumes)を除
去するための真空装置を使用することが必要な場合があ
る。このような装置は例えば、US5,934,19
7、US5,574,493及びEP−A−98896
9に記載されている。
【0036】融除段階で使用されるレーザーの放射波長
(emission wavelength)における
高い吸収を有する染料又は顔料を像記録層及び/又は補
助層(1つもしくは複数)に加えることが好ましい。好
ましくは、レーザーは赤外レーザー、例えば、CO2
ーザー、Nd:YAGレーザー、又は1種もしくはそれ
以上の高パワーレーザーダイオードである。基材の過剰
な加熱を避けるために、例えば、1〜10Hzkのパル
ス速度で操作するパルスレーザーを使用するのが好まし
い。好ましい態様に従えば、像形成材料を像通りに露出
するため及び印刷ジョブが終わった後の印刷マスターの
クリーニングのために、同じレーザー装置が使用され
る。その態様では、露出段階における低い値から融除段
階における高い値にレーザーの光強度を調節するために
種々のパワー調整装置(powersetting
s)、フィルター、モジュレーター又はすべての他の既
知の手段を使用するのが好ましい。
【0037】クリーニング段階は、好ましくはオンプレ
スで、即ち、材料がプレスシリンダー、好ましくは印刷
期間中印刷マスターを保持する版胴に取り付けられてい
る間に行われる。
【0038】レーザー融除段階の後、クリーニングされ
た基材はコーティング、露出及び印刷の次のサイクルに
おいて再使用することができる。上記したとおり、同じ
基材を使用する引き続くサイクルの数は限定される。効
果のないクリーニングによりゴースト像が現れるか、又
は親水性層の摩耗により基材の平版品質が低下すると、
基材は新しい材料により取り替えることができる。基材
が柔軟性である態様では、新しい基材はこの材料をロー
ルから巻き出すことにより提供されうる。このようなロ
ールは、例えばEP−A−640478に記載の如き版
胴内に供給スプール及び取り上げスプール(up−ta
ke spool)を具備する供給カセットを使用する
ことによって、印刷機中に、印刷シリンダーにすら配置
することができる。あるいは、新たな基材のプレカット
シートを含む供給カセットから自動的版装填(plat
e−loading)を達成することもできる。もちろ
ん、新たな基材の手動装填も本発明の範囲内にある。
【0039】
【実施例】実施例1(比較実施例) 平版基材の製造 0.30mm厚さのアルミニウムフォイルを水酸化ナト
リウム5g/lを含有する水性溶液中に50℃で浸漬す
ることによりこのフォイルを脱脂し、そして脱イオン水
で洗浄した。次いでフォイルを、塩酸4g/l、ヒドロ
ホウ酸(hydroboric acid)4g/l及
びアルミニウムイオン5g/lを含有する水性溶液中で
35℃の温度及び1200A/m2の電流密度で交流電
流を使用して電気化学的に研磨して、0.5μmの平均
中心線粗さRaを有する表面トポグラフィーを形成し
た。
【0040】脱イオン水で洗浄した後、アルミニウムフ
ォイルを硫酸300g/lを含有する水性溶液で60℃
で180秒間エッチングしそして脱イオン水で25℃で
30秒間洗浄した。次いでフォイルを硫酸200g/l
を含有する水性溶液中で45℃の温度、約10Vの電圧
及び150A/m2の電流密度で約300秒間陽極酸化
に付して、Al233g/m2の陽極酸化フイルムを形
成し、次いで脱イオン水で洗浄し、ポリビニルホスホン
酸を含有する溶液で、次いで三塩化アルミニウムを含有
する溶液で後処理し、脱イオン水で20℃で120秒間
洗浄しそして乾燥した。
【0041】像形成材料の製造 ポリスチレンラテックス、熱吸収性化合物及び親水性結
合剤を混合することにより2.61重量%水溶液を調製
した。この溶液を上記した基材上にコーティングした。
乾燥の後、像記録層は0.83μmの厚さを有してお
り、そしてポリスチレンラテックス75重量%、赤外染
料IR−1(下記式)10重量%及び親水性結合剤とし
てポリアクリル酸(N.V.Allied Collo
ids Belgiumにて商業的に入手可能なGla
scol E15)15重量%を含有していた。
【0042】
【化2】
【0043】上記溶液を平版ベース上に噴霧し、これを
164m/分のライン速度で回転しているシリンダーに
取り付けた。像形成要素を、1.5m/分の速度でシリ
ンダーの軸線方向に移動する噴霧ノズルによりコーティ
ングした。噴霧ノズルを、ノズルと基材との間の距離が
40mmの所に取り付けた。噴霧溶液の流速を7ml/
分に調節した。噴霧プロセス期間中、90psiの空気
圧を噴霧ヘッドに使用した。コーティングを噴霧プロセ
ス期間中及び更にその後の30秒間70℃の空気温度で
乾燥した。
【0044】使用された噴霧ノズルは、Sprayin
g Systems Belgium,Brussel
sで商業的に入手可能なエアアシスト噴霧ノズル(ai
rassisted spray nozzle)であ
るSUV76型であった。
【0045】像形成材料の露出 上記した像形成要素を、商標名Creo3244の外部
ドラムプレートセッターにおいて15.5ワットのパワ
ー設定で、150rpmで2400dpiで熱モードで
露出した。像形成された版は、GTO46印刷機でK+
E 800 Skinnexインキ、湿し水Rotam
aticを用いて5000の運転長さまで印刷された。
印刷物の品質を評価した。
【0046】クリーニング段階 印刷の後、版を、1064nmで放射しそして4Wのパ
ワー設定、2Hzのパルス周波数、1cm/秒のライン
速度及び版とレザーヘッドとの間の距離15cmで操作
するNd:YAGレーザーによるレーザー融除によりク
リーニングした。インキをクリーニング段階の前に除去
した。次いで、同じ基材を、上記の如き次のコーティン
グ、露出及び印刷段階のために再使用した。
【0047】実施例2 研磨及陽極酸化されたアルミニウムを本発明に従う平版
基材により取り替えて、実施例1に記載したのと同じ段
階を繰り返した。
【0048】平版基材の製造 加水分解されたテトラメトキシシラン22重量%の水性
分散液218gを、0.3〜0.5μmの平均粒度を有
するTiO225重量%及びポリビニルアルコール(商
標名POLYVIOL WXの下でWacker Ch
emie GmbH,F.R.Germanyにより供
給された、加水分解されたポリ酢酸ビニル)2.5重量
%を含んでなる水性分散液446gに加えた。この混合
物に、商標名AKYPO OP80の4.1重量%溶液
10gを加えた。Akypo OP80は、Chemy
から商業的に入手可能な界面活性剤である。フルオロ界
面活性剤、N−ポリオキシエチレン−エチル−パーフル
オロオクタン酸アミドの5重量%溶液2gも加えた。次
いで容積を蒸留水で1000mlに調節し、最後にpH
をNaOHで4.0に調節した。
【0049】上記コーティング溶液を175μmの厚さ
を有するヒートセットされた二軸延伸ポリエチレンテレ
フタレートフイルムに適用し、それによりコーティング
の6.83g/m2の全乾燥厚さが得られた。コーティ
ングを50μmの湿潤厚さで適用しそしてフイルムを5
0℃及び4g/m3の水分含有率の空気で乾燥した。
【0050】実施例3 この実施例では、実施例2のベース層を実施例1の平版
基材上にコーティングした。そのようにして、研磨され
そして陽極酸化されたアルミニウム支持体はTiO2
PVOH層を与えられた。
【0051】実施例4 実施例3に記載したのと同じ方法を使用したが、ベース
層のコーティングを2g/m2の全乾燥厚さで適用し
た。
【0052】実施例5 実施例2に記載したのと同じ方法を使用したが、熱モー
ド像形成要素の製造を下記のように変えた: 像形成材料の製造 加水分解されたテトラメトキシシラン22重量%の水性
分散液152gを、0.3〜0.5μmの平均粒度を有
するTiO225重量%及びポリビニルアルコール(商
標名POLYVIOL WXの下でWacker Ch
emie GmbH,F.R.Germanyにより供
給された、加水分解されたポリ酢酸ビニル)2.5重量
%を含んでなる水性分散液312gに加えた。この混合
物に、商標名AKYPO OP80の4.1重量%溶液
10gを加えた。Akypo OP80は、Chemy
から商業的に入手可能な界面活性剤である。次いで、ポ
リスチレン12.05重量%を含有する乳濁液330.
6gを加えた。この乳濁液を非イオン的に安定化させ
た。エタノール18g中の赤外染料IR−2(下記式)
2gの溶液も加えた。最後に、容積を蒸留水で1000
mlに調節しそしてpHをNaOHで4.0に調節し
た。
【0053】この溶液を実施例2に記載の平版基材に適
用し、それにより0.5g/m2の全体の厚さを得た。
この層を噴霧プロセスの間及び更に10分間70℃の空
気温度で乾燥した。使用した噴霧ノズルはSprayi
ng Systems Belgium,Brusse
lsで商業的に入手可能なエアアシスト噴霧ノズルであ
るSUV76型であった。
【0054】
【化3】
【0055】結果 前記した如きコーティング、露出及び印刷の第2サイク
ルの後、クリーニング品質、コーティング品質及び印刷
品質を視覚による検査により評価した。この評価では、
評価(quotation)は0〜5で与えられ、ここ
で、0の値は極めて良好な品質を表し、そして5の値は
極めた悪い品質を表す。クリーニングの品質は、第1サ
イクル後に得られた基材の清浄さを検査することにより
評価された。コーティングの品質は第2サイクルでコー
ティングされた層の滑らかさを検査することにより決定
された。そして印刷の品質は、第2サイクルにおける汚
れ挙動(staining behavior)及びゴ
ースト像の存在を見ることにより決定された。
【0056】
【表1】
【0057】上記の結果はクリーニング及び印刷品質の
実質的な改良が、TiO2の如き金属酸化物を含有する
架橋された親水性層を有する支持体を提供することによ
り達成されうることを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23F 4/02 C23F 4/02 // G03F 7/00 503 G03F 7/00 503 7/42 7/42 (72)発明者 エリク・ベルシユエレン ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 (72)発明者 マルク・バン・ダメ ベルギー・ビー2640モルトセル・セプテス トラート27・アグフア−ゲヴエルト・ナー ムローゼ・フエンノートシヤツプ内 Fターム(参考) 2H084 AA14 AA36 AE05 BB02 BB04 CC05 2H096 AA07 AA20 BA16 BA20 EA04 JA04 LA06 2H114 AA04 AA23 BA02 DA04 DA08 DA34 DA52 DA73 GA29 4K044 AA06 AB02 AB10 BA12 BA21 BB10 BB11 BB16 BC00 CA44 CA62 CA64 4K057 DA01 DA20 DB11 DD06 DN03 DN10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー融除により印刷マスターからイ
    ンキ受容区域を除去する方法であって、印刷マスターは
    支持体とベース層を具備する基材を含んでなり、該ベー
    ス層は架橋された親水性結合剤及び金属酸化物を含有す
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 (a)支持体と、架橋された親水性結合
    剤及び金属酸化物を含有するベース層とを具備する基材
    を用意し、 (b)ベース層上に1つ又はそれ以上の層を適用し、そ
    れにより像形成材料を得、 (c)像形成材料を熱又は光に像通りに露出しそして場
    合により像形成材料を処理することによりインキ受容区
    域を有する印刷マスターを作製し、 (d)印刷し、 (e)レーザー融除により印刷マスターからインキ受容
    区域を除去し、 (f)段階(a)〜(d)を繰り返す、ことにより再使
    用可能な基材で平版印刷する方法。
  3. 【請求項3】 像形成材料が、疎水性熱可塑性ポリマー
    粒子又はアリールジアゾスルホネートポリマーを含んで
    なる像記録層を含む請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 段階(e)の期間中、融除砕片及び/又
    は煙を真空装置により除去する請求項2又は3に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 レーザーが赤外レーザーである請求項1
    〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 レーザーがパルスレーザーである請求項
    1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 金属がTi、Zr、Hf又はそれらの混
    合物である請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 ベース層が金属の水酸化物を更に含んで
    なる請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 支持体がプラスチック支持体、アルミニ
    ウム支持体又はプラスチック及びアルミニウム支持体の
    ラミネートである請求項1〜8のいずれかに記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 アルミニウム支持体が研磨されそして
    陽極酸化されたアルミニウム支持体である請求項9に記
    載の方法。
JP2002035135A 2001-02-14 2002-02-13 レーザー融除により印刷基材をリサイクルするためのクリーニング化方法 Pending JP2002331635A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20010000015 EP1232877B1 (en) 2001-02-14 2001-02-14 Cleaning method for recycling a printing substrate by laser ablation
EP01000015.6 2001-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002331635A true JP2002331635A (ja) 2002-11-19

Family

ID=8176011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035135A Pending JP2002331635A (ja) 2001-02-14 2002-02-13 レーザー融除により印刷基材をリサイクルするためのクリーニング化方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1232877B1 (ja)
JP (1) JP2002331635A (ja)
DE (1) DE60119278T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9878531B2 (en) 2013-12-19 2018-01-30 Goss International Americas, Inc. Reimageable and reusable printing sleeve for a variable cutoff printing press

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19817756A1 (de) * 1997-05-01 1998-11-05 Eastman Kodak Co Verfahren zur Laserabbildung auf einem lithographischen Druckelement aus einer Zirkonoxid-Aluminiumoxid-Verbundkeramik
EP1072402B1 (en) * 1999-07-26 2004-10-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heat-sensitive lithographic printing plate precursor

Also Published As

Publication number Publication date
DE60119278D1 (de) 2006-06-08
DE60119278T2 (de) 2007-03-29
EP1232877A1 (en) 2002-08-21
EP1232877B1 (en) 2006-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778738B2 (ja) ネガ作用性感熱性平版印刷版前駆体の作製方法
JP2004001496A (ja) 滑らかなアルミニウム支持体を含むネガティブ−作用性熱的平版印刷版前駆体
JP2003255527A (ja) ゴム溶液を用いる感熱性平版印刷版前駆体の現像法
JP2009515204A (ja) 平版印刷版を製造するための方法
JPH10193824A (ja) 改良された移送特性を有する平版印刷版の製造用の感熱性像形成要素
JP2004155179A (ja) 再使用可能なアルミニウム支持体からの平版印刷方法
US20020104454A1 (en) Apparatus for cleaning a surface
EP1974911B1 (en) Method of making a lithographic printing plate
US6748864B2 (en) Apparatus for automatic plate coating and cleaning
JP2001246725A (ja) 再使用可能な基質を用いる平版印刷法
US6820552B2 (en) Cleaning method for recycling a printing substrate by laser ablation
JP2000221670A (ja) ポジティブ作用性印刷版の作製法
EP1243411B1 (en) Method of coating an image-recording layer by ink-jet
JP2001253038A (ja) 再使用可能な基質を用いる平版印刷法
JP2002331635A (ja) レーザー融除により印刷基材をリサイクルするためのクリーニング化方法
EP1048458B1 (en) Method for making a lithographic printing master
EP1228871A1 (en) Apparatus for cleaning a surface
US6694881B2 (en) Direct-to-plate lithographic printing method using automatic plate-coating and cleaning
EP1118473B1 (en) Apparatus for automatically coating and cleaning lithographic printing plates
EP1142706B1 (en) Direct-to-plate lithographic printing method using automatic plate-coating and -cleaning
JP2002333705A (ja) ネガティブ作用性感熱性平版印刷版前駆体の製造法
US6645699B2 (en) Method of processing a lithographic printing plate precursor
US20040202955A1 (en) Method for making printing plate by inkjet deposition of coalescing agent
JP4607395B2 (ja) 自動的な版コーテイングおよび版クリーニングを用いるダイレクト−ツー−プレート平版印刷方法
US20020136983A1 (en) Method of coating an image-recording layer by valve-jet