JP2002331384A - ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ - Google Patents

ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ

Info

Publication number
JP2002331384A
JP2002331384A JP2001139732A JP2001139732A JP2002331384A JP 2002331384 A JP2002331384 A JP 2002331384A JP 2001139732 A JP2001139732 A JP 2001139732A JP 2001139732 A JP2001139732 A JP 2001139732A JP 2002331384 A JP2002331384 A JP 2002331384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
metal
flux
mass
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139732A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Morimoto
朋和 森本
Akira Yamamoto
山本  明
Naoki Matsuoka
直樹 松岡
Masao Mizuno
雅夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2001139732A priority Critical patent/JP2002331384A/ja
Publication of JP2002331384A publication Critical patent/JP2002331384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶込み性が優れていると共に、溶接金属の機
械的性質及び溶接作業性が良好なガスシールドアーク溶
接用メタル系フラックス入りワイヤを提供する。 【解決手段】 鋼性外皮中にフラックスが充填されたガ
スシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ
は、ワイヤの比表面積が0.10m/g以下である。
このワイヤは、アルカリ金属を1種又は2種以上を含む
酸化物、弗化物及び炭酸塩からなる群から選択された1
種以上の化合物をワイヤ全質量当たりアルカリ金属換算
で0.01乃至0.08質量%含有することが好まし
く、更に、Ti又はTi酸化物をワイヤ全質量当たりT
i換算で0.5質量%以下含有することが好ましい。ま
た、ワイヤの表面にワイヤ全質量当たり0.01乃至
0.1質量%のCが塗布されていることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラックスの主な
成分が鉄粉であるガスシールドアーク溶接用メタル系フ
ラックス入りワイヤに関し、特に、溶込み性能が優れ、
良好な溶接金属の機械的性質及び溶接作業性を有するガ
スシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ
に関する。
【0002】
【従来の技術】ガスシールドアーク溶接用メタル系フラ
ックス入りワイヤ(以下、FCW(flux-cored wire)
という。)は、鋼製外皮の中にフラックスを充填させて
おり、このフラックス量及び種類が溶接作業性及び溶着
金属の機械的性質に大きく影響する。
【0003】FCWの中には、スラグ造滓剤をフラック
ス質量当たり10乃至30質量%含有し、溶接作業性及
び溶接金属の機械的性能を向上させたスラグ系FCW
と、スラグ造滓剤を極端に減少させ、スラグの発生を極
端に少なくしたメタル系FCWとがある。特に、後者の
メタル系FCWは、1980年代に開発されたものであ
り、ソリッドワイヤに比較して溶着速度が速く、高能率
の溶接が可能であり、また、フラックスを含有している
ために溶接時のスパッタが少ないという優れた特長を有
していることから、従来ソリッドワイヤが使用されてい
た市場及び分野に適用され、ソリッドワイヤにとって替
わる可能性を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メタル
系FCWは、溶込み特性がソリッドワイヤに比して劣る
等のため、上述の優れた特性を有しているにも拘わら
ず、従来からソリッドワイヤが使用されてきた分野に対
して、十分に適用されているとはいえない。従って、メ
タル系FCWの適用を拡大するためには、ソリッドワイ
ヤと同程度の溶込み性能をメタル系FCWに付与するこ
とが必要である。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、溶込み性能が優れていると共に、溶接金属
の機械的性質及び溶接作業性が良好なガスシールドアー
ク溶接用メタル系フラックス入りワイヤを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るガスシール
ドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤは、鋼製
外皮中にフラックスを充填してなるガスシールドアーク
溶接用メタル系フラックス入りワイヤにおいて、前記ワ
イヤの比表面積が0.10m/g以下であることを特
徴とする。
【0007】アルカリ金属を1種又は2種以上を含む酸
化物、弗化物及び炭酸塩からなる群から選択された1種
以上の化合物をワイヤ全質量当たりアルカリ金属換算で
0.01乃至0.08質量%含有することが好ましい。
【0008】また、Ti又はTi酸化物をワイヤ全質量
当たりTi換算で0.5質量%以下含有することが好ま
しい。
【0009】更に、前記ワイヤの表面にワイヤ全質量当
たり0.01乃至0.1質量%のCが塗布されているこ
とが好ましい。
【0010】更にまた、B又はB化合物をワイヤ全質量
当たりB換算で0.002乃至0.010質量%含有す
ることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係るガス
シールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤに
ついて詳細に説明する。本願発明者等は、上述の課題を
解決すべく鋭意実験研究した結果、メタル系FCWの溶
込み深さの劣化の原因は、溶接金属中の酸素量がソリッ
ドワイヤに比して多く、このために溶融金属の粘性が大
幅に低下して、溶接中に、溶接進行方向に対して、溶融
プールがアークよりも前に流れ込む現象(アークに対す
る溶融池の先行現象)が生じやすいためであることを知
見した。図1は溶融プールの先行現象を説明する模式図
である。図1に示すように、溶融金属4中の酸素量が多
い場合は、溶融金属4(二点鎖線にて示す)の粘性が低
くなり、溶融金属4の表面張力が小さくなってソリッド
ワイヤ2のアーク3直下の溶融金属4を引張る力が弱く
なる。このため、アーク3直下の溶融金属4の厚さが厚
くなり、母材1に熱が伝わりにくい。これにより、溶込
みが小さくなる。一方、溶融金属5中(実線にて示す)
の酸素量が少ないと、溶融金属5の粘性が高くなり、溶
融金属5の表面張力が大きくなってアーク3直下の溶融
金属5を引張る力が強くなる。このため、アーク3直下
の溶融金属5の厚さが薄くなり、母材1に熱が伝わりや
すい。これにより、溶込みが大きくなる。
【0012】従って、メタル系FCWの溶込み性能向上
のためには、溶接金属中の酸素量低減が最も重要であ
る。一方、溶接金属中の酸素量に関しては、従来からM
n、Si又はMg等の脱酸剤を多量に添加することによ
り低減されてきた。しかし、Mn及びSi等の脱酸剤
は、添加した脱酸剤の中の一定量が溶接金属中に留まる
ために、多量に添加すると溶接金属の引張強さが必要以
上に大きくなってしまい、溶接金属中の酸素量は低減さ
れるものの、溶接金属の機械的性質も劣化させてしま
う。また、Mg等の強脱酸剤は、溶接金属中にほとんど
留まらないものの、多量に添加すると、スラグの増加を
まねき、また、アークの安定性が悪くなる等、溶接作業
性を悪化させるという問題点がある。
【0013】そこで、本願発明者等は、溶接金属の機械
的性質及び溶接作業性を劣化させることなく、即ち、脱
酸剤を多量に添加することなく、溶接金属の酸素量を低
減する方法を鋭意研究した結果、ワイヤの比表面積を低
減することが溶接金属の酸素量を低減するために最も有
効であることを見い出した。即ち、ワイヤの比表面積を
0.10m/g以下とすることにより、ワイヤへの吸
着酸素量を抑制し、溶接金属中の酸素量低減が可能とな
る。
【0014】ワイヤの比表面積を低減する方法として
は、使用するフラックス粒度を粗くするか、又はワイヤ
全体に占めるフラックス部分の比率を下げて低フラック
ス率とする等の方法がある。
【0015】また、本願発明者等は、溶込み深さにおい
て、スラグ特性も重要な因子であり、スラグの融点が溶
込み深さに大きく影響を及ぼすことを知見した。特に、
スラグ中のTiO量がスラグの融点に大きく影響する
ため、Ti及びTiO等のTi酸化物の添加量を制限
することが好ましい。
【0016】一方、ワイヤの比表面積を低減し、溶接金
属の酸素量を低減すると、アーク中において、溶融金属
(溶滴)の粘性が増加し、ワイヤから溶融プールへの溶
滴の移行が不規則となり、大粒のスパッタが発生し、ス
パッタ発生量が増加する等して溶接作業性が劣化する場
合がある。そこで、発明者等が更に研究を行った結果、
アルカリ金属を微量に添加することにより、溶滴の移行
を安定化することができ、溶接作業性を向上させること
ができることを知見した。また、更に、ワイヤ表面にC
を微量塗布することも溶滴の移行を安定化し、溶接作業
性を改善する効果を発揮する。
【0017】他方、溶接金属の機械的な性質に関して
は、ワイヤ中にB又はB等のボロン化合物を微量
添加することにより、溶接金属の靱性を改善することが
できる。この特性は、従来のように、溶接金属中の酸素
量が高いメタル系FCWでは、Bが酸化物となって、溶
接金属中に固溶しないため、十分な効果が得られない
が、本発明のように、溶接金属中の酸素量を低減するこ
とにより、Bが溶接金属中に固溶され、その効果が発現
される。
【0018】以下、本発明のガスシールドアーク溶接用
メタル系フラックス入りワイヤにおける数値限定理由に
ついて説明する。
【0019】ワイヤの比表面積:0.10m/g以下 ワイヤの比表面積が0.10m/gを超えると、フラ
ックス粒子の表面及びフープ(外皮)の表面に吸着する
酸素の量が増加し、最終的に溶接金属中の酸素量が多く
なり、上述したように、溶融金属の先行現象が生じ、こ
れにより、溶込み性能が劣化する。従って、ワイヤの比
表面積は、0.10m/g以下とする。
【0020】本発明におけるワイヤ比表面積は、以下の
ように測定した。即ち、ワイヤを50乃至70mm程度
の長さに切断し、その約100g程度をセルに入れ、2
50℃で30分の脱気処理を行った後、BET多点法に
よりワイヤの比表面積を測定する。
【0021】アルカリ金属:0.01乃至0.08質量% Li、Na及びK等のアルカリ金属又はこれらの元素を
含む化合物は、一般的にアーク安定剤として添加される
が、良好な溶込み性能を得るためには、その量を規制す
ることが好ましい。Li、Na及びK等のアルカリ金属
又はこれらの元素を含む化合物のアルカリ金属換算量で
添加量が0.08質量%を超えると、溶滴移行の安定性
が増加するものの、アークが広がり過ぎてアーク温度が
低下してしまい、溶融プール又は母材に十分な熱量を与
えることができず、溶込み深さをかえって浅くしてしま
う。一方、添加量が0.01質量%未満であると、溶滴
移行安定化に対する十分な効果が得られないため、スパ
ッタ低減等の作業性の改善効果が得られない。従って、
Li、Na及びK等のアルカリ金属を含む酸化物、弗化
物及び炭酸塩等の添加量は、ワイヤ全質量当たり、アル
カリ金属換算で0.01乃至0.08質量%とすること
が好ましい。
【0022】Ti又はTi酸化物:Ti換算で0.5質量%以下 Ti又はTi酸化物は、脱酸又はアークの安定化を目的
に添加することができるが、溶込み性能の観点からはそ
の添加量を規制することが好ましい。金属Tiは、溶接
金属中の酸素と強力に結びついてTi酸化物を生成する
ため、溶接金属中の酸素量を低減する効果を有する。ま
た、TiO等のチタン酸化物は、アークを安定化する
効果を有する。従って、Ti又はTi酸化物を脱酸剤又
はアーク安定剤としてワイヤに添加することは、一般的
に行われている。しかし、Ti又はTi酸化物の添加に
より生じたTi酸化物は、スラグの融点を高めて溶込み
深さを浅くする作用を有する。従って、Ti又はTi酸
化物をワイヤに添加する場合、その添加量はTi換算で
0.5質量%以下に制限することが好ましい。
【0023】ワイヤの表面のC量:0.01乃至0.1質量% ワイヤ表面に適量のCが塗布されることにより、アーク
が安定化し、良好な溶接作業性が得られるが、Cの塗布
量が0.01質量%未満では効果が得られず、一方、
0.1質量%を超えると逆に溶滴の離脱が阻害されるた
め、溶接作業性はかえって悪くなる。従って、ワイヤの
表面には0.01乃至0.1質量%のCを塗布すること
が好ましい。
【0024】B又はB化合物:B換算で0.002乃至
0.010質量% 溶接金属中にBが存在することにより、溶接金属の靱性
は大幅に増大する。これは、従来のように溶接金属中の
酸素量が高いメタル系FCWでは、Bが酸化物になって
しまい、溶接金属中に固溶しないため、十分な効果が得
られないが、本発明においては、ワイヤの比表面積を
0.10m/g以下とすることにより、ワイヤへの吸
着酸素量を抑制し、溶接金属中の酸素量を低減すること
により、Bが溶接金属中に固溶し、この効果が発現す
る。しかし、B又はB等のB化合物がB換算で
0.002質量%未満ではその効果が十分でなく、一
方、0.010質量%を超えると溶接金属の組織がかえ
って粗粒化してしまい、靱性の低下を招くと共に高温割
れの発生を助長するので好ましくない。従って、B又は
B化合物の添加量は、B換算で0.002乃至0.01
0質量%とすることが好ましい。
【0025】
【実施例】以下、本発明のガスシールドアーク溶接用メ
タル系フラックス入りワイヤを実際に製造した実施例の
効果に対して、本発明範囲から外れる比較例と比較して
説明する。
【0026】下記表1に示す鋼製外皮を使用し、フラッ
クスの種類及びフラックス率等を種々変更して下記表2
及び表3に示す溶接用FCWを作製した。全ての溶接用
FCWの線径は1.2mmとした。なお、ワイヤは、下
記表2及び表3に示す合金成分、Ti又はTi酸化物、
B又はB化合物、アルカリ金属及びその他のスラグ造滓
剤以外の残部は、Fe及び不可避的不純物からなる。な
お、表3に示す各成分量はワイヤトータルでの値を示
す。
【0027】また、ワイヤの比表面積は、BET多点法
により測定した(装置:QUANTACHROME社製
NOVA 2200)。作製した各ワイヤを50乃至
70mm程度の長さに切断し、約100g程度をセルに
入れて、250℃で30分脱気処理を行った後、BET
多点法によりワイヤの比表面積を測定した。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】次に、得られた各ワイヤの評価方法につい
て説明する。溶込み性能を評価するために、溶込み深さ
を測定した。図2は、本実施例の溶込み深さ試験を行っ
た試験板を示す模式図である。図2に示すように、試験
板10としては、高さ25mm、幅80mm、長さ40
0mmmの寸法のものを使用し、鋼種はSM490Aと
した。開先(溝)の形状は、35゜のレ型とし、ギャッ
プが3mm、溝深さが15mmである。この試験板10
を使用し、下記表4に示す溶接条件で溶接を行った。
【0032】
【表4】
【0033】試験板10に対して表4に示す条件で溶接
を行った後、試験板から断面マクロ試験片を採取して、
最も溶込みが大きい部分の溶込み深さを測定した。図3
は、溶接後の試験板を示す模式図である。図3に示すよ
うに、開先底部20から溶接金属30の溶込みが最も深
い位置までの距離Dを溶込み深さとして測定した。溶込
み深さ(距離D)が、0.8mm以上であるものを合
格、0.8mm未満を不合格とした。更に、溶込み深さ
(距離D)が合格のものにおいて、1.5mm以上のも
のを◎、1.5mm未満、1.0mm以上のものを○、
1.0mm未満、0.8mm以上のものを△として溶込
み性能を評価した。
【0034】また、溶接作業性を評価するために、スパ
ッタ発生量を測定した。先ず、鋼種がSM490Aであ
り、高さ80mm、幅25mm、長さ500mmの寸法
の試験板を使用し、下記表5に示す溶接条件で溶接し
た。
【0035】
【表5】
【0036】箱型スパッタ捕集箱内で、上記表5の条件
で溶接を行い、1分間に発生したスパッタを捕集した。
捕集したスパッタのうち、20mesh以上のスパッタ
の発生量により、溶接作業性を評価した。そして、スパ
ッタ発生量が0.5g以下のものを◎、スパッタ発生量
が0.5gを超えて1.0g以下であるものを○、スパ
ッタ発生量が1.0gを超えるものを△とした。
【0037】更に、溶接金属の機械的性質を評価するた
めに、溶接金属の衝撃試験を行った。衝撃試験は、JI
S Z 3111(溶接金属の引張及び衝撃試験方法)
に準じて行った。試験板の寸法は、高さ20mm、幅1
25mm、長さ300mmとし、鋼種はSM490A、
開先形状は45゜、V型、ルートギャップが12mmで
ある。この試験板を使用し、下記表6の溶接条件にて溶
接を行った。
【0038】
【表6】
【0039】上記表6の溶接条件により溶接した試験板
から試験片を採取した。試験片は板厚中央部から採取
し、ノッチが溶接金属中央部に位置するようにした。こ
の試験片を使用し、0゜にて衝撃試験を行い、衝撃値が
150J以上のものを◎、150J未満、100J以上
のものを○、100J未満のものを△として評価した。
【0040】以上の溶込み性能、溶接作業性及び溶接金
属の機械的性質(衝撃性能)の評価を下記表7に示す。
【0041】
【表7】
【0042】上記表7に示すように、実施例1乃至17
は、比表面積がいずれも0.10m /g以下であり、
本発明の請求項1を満たすため、何れも良好な溶接作業
性及び衝撃性能を有すると共に優れた溶込み性能が得ら
れた。これらの実施例の中で、実施例1、16及び17
は、本発明の請求項5を満たすため、請求項5から外れ
る実施例2、3、12及び15に比して、優れた衝撃性
能を示し、また、スパッタ発生量が少なく、溶込み深さ
も深くなった。実施例4乃至6は、本発明の請求項3を
満たすため、請求項3から外れる実施例7に比して、溶
込み深さが深くなった。実施例9は、本発明の請求項4
を満たすため、請求項4から外れる実施例10及び11
に比してスパッタ発生量が少なく、溶接作業性が向上し
た。実施例12は、アルカリ金属の添加量が本発明の請
求項2を満たすため、アルカリ金属の添加量が請求項2
の範囲よりも低い実施例13に比してスパッタ発生量が
減少した。また、実施例12は、アルカリ金属の添加量
が請求項2の範囲を超えている実施例14に比して溶込
み深さが深くなった。
【0043】これに対して、比較例18乃至21は、本
発明の請求項2及び3を満たすものの、請求項1の範囲
を外れるため、いずれも必要な溶込み深さが得られなか
った。
【0044】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ワイヤの比表面積を0.10m/g以下としたので、
溶接金属の機械的性質及び溶接作業性を劣化させること
なく、溶接金属の酸素量を低減して優れた溶込み性能を
有するガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入
りワイヤを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶融プールの先行現象を説明する模式図であ
る。
【図2】本発明の実施例の溶込み深さ試験を行った試験
板を示す模式図である。
【図3】本発明の実施例の溶込み深さ試験における溶接
後の試験板を示す模式図である。
【符号の説明】
1;母材 2;ソリッドワイヤ 3;アーク 4、5;溶融金属 10;試験板 20;開先底部 30;溶接金属
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松岡 直樹 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 (72)発明者 水野 雅夫 兵庫県神戸市西区高塚台1丁目5番5号 株式会社神戸製鋼所神戸総合技術研究所内 Fターム(参考) 4E084 AA02 AA09 AA18 AA24 AA44 BA22 CA19 DA10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼製外皮中にフラックスを充填してなる
    ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイ
    ヤにおいて、前記ワイヤの比表面積が0.10m/g
    以下であることを特徴とするガスシールドアーク溶接用
    メタル系フラックス入りワイヤ。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属を1種又は2種以上を含む
    酸化物、弗化物及び炭酸塩からなる群から選択された1
    種以上の化合物をワイヤ全質量当たりアルカリ金属換算
    で0.01乃至0.08質量%含有することを特徴とす
    る請求項1に記載のガスシールドアーク溶接用メタル系
    フラックス入りワイヤ。
  3. 【請求項3】 Ti又はTi酸化物をワイヤ全質量当た
    りTi換算で0.5質量%以下含有することを特徴とす
    る請求項1又は2に記載のガスシールドアーク溶接用メ
    タル系フラックス入りワイヤ。
  4. 【請求項4】 前記ワイヤの表面にワイヤ全質量当たり
    0.01乃至0.1質量%のCが塗布されていることを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のガス
    シールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ。
  5. 【請求項5】 B又はB化合物をワイヤ全質量当たりB
    換算で0.002乃至0.010質量%含有することを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のガス
    シールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ。
JP2001139732A 2001-05-10 2001-05-10 ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ Pending JP2002331384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139732A JP2002331384A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139732A JP2002331384A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002331384A true JP2002331384A (ja) 2002-11-19

Family

ID=18986458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139732A Pending JP2002331384A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002331384A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006136940A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Daido Steel Co Ltd 溶接ワイヤ
CN1296175C (zh) * 2003-09-16 2007-01-24 株式会社神户制钢所 填充二氧化钛类焊剂的金属丝
WO2014054369A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 株式会社神戸製鋼所 フラックス入りワイヤ
JP2015529564A (ja) * 2012-08-28 2015-10-08 ホバート ブラザーズ カンパニー 溶接電極用のシステムおよび方法
WO2018087812A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 新日鐵住金株式会社 フラックス入りワイヤ、溶接継手の製造方法、及び溶接継手
KR20180108731A (ko) 2016-03-08 2018-10-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 플럭스 코어드 와이어, 용접 조인트의 제조 방법, 및 용접 조인트
KR20180108730A (ko) 2016-03-08 2018-10-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 플럭스 코어드 와이어, 용접 조인트의 제조 방법 및 용접 조인트
WO2020110856A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215395A (ja) * 1987-03-05 1988-09-07 Nippon Steel Corp ガスシ−ルドア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH06226492A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ
JPH0732187A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Kobe Steel Ltd アーク溶接用ワイヤ
JPH07178586A (ja) * 1993-09-30 1995-07-18 Kobe Steel Ltd アーク溶接用メッキワイヤ
JPH07276087A (ja) * 1994-03-31 1995-10-24 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ
JPH09314375A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Kobe Steel Ltd 溶接用ワイヤ
JPH11151592A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ及び片面溶接方法
JP2000117483A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Kobe Steel Ltd 溶接用ワイヤ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215395A (ja) * 1987-03-05 1988-09-07 Nippon Steel Corp ガスシ−ルドア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH06226492A (ja) * 1993-02-05 1994-08-16 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ
JPH0732187A (ja) * 1993-07-19 1995-02-03 Kobe Steel Ltd アーク溶接用ワイヤ
JPH07178586A (ja) * 1993-09-30 1995-07-18 Kobe Steel Ltd アーク溶接用メッキワイヤ
JPH07276087A (ja) * 1994-03-31 1995-10-24 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接メタル系フラックス入りワイヤ
JPH09314375A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Kobe Steel Ltd 溶接用ワイヤ
JPH11151592A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Kobe Steel Ltd ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ及び片面溶接方法
JP2000117483A (ja) * 1998-10-15 2000-04-25 Kobe Steel Ltd 溶接用ワイヤ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1296175C (zh) * 2003-09-16 2007-01-24 株式会社神户制钢所 填充二氧化钛类焊剂的金属丝
JP2006136940A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Daido Steel Co Ltd 溶接ワイヤ
JP2015529564A (ja) * 2012-08-28 2015-10-08 ホバート ブラザーズ カンパニー 溶接電極用のシステムおよび方法
WO2014054369A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 株式会社神戸製鋼所 フラックス入りワイヤ
JP2014073505A (ja) * 2012-10-02 2014-04-24 Kobe Steel Ltd フラックス入りワイヤ
EP2905105A4 (en) * 2012-10-02 2016-05-25 Kobe Steel Ltd cored wire
US10946486B2 (en) 2016-03-08 2021-03-16 Nippon Steel Corporation Flux-cored wire, manufacturing method of welded joint, and welded joint
KR20180108731A (ko) 2016-03-08 2018-10-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 플럭스 코어드 와이어, 용접 조인트의 제조 방법, 및 용접 조인트
KR20180108730A (ko) 2016-03-08 2018-10-04 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 플럭스 코어드 와이어, 용접 조인트의 제조 방법 및 용접 조인트
US11331742B2 (en) 2016-03-08 2022-05-17 Nippon Steel Corporation Flux-cored wire, manufacturing method of welded joint, and welded joint
WO2018087812A1 (ja) 2016-11-08 2018-05-17 新日鐵住金株式会社 フラックス入りワイヤ、溶接継手の製造方法、及び溶接継手
KR20190073457A (ko) 2016-11-08 2019-06-26 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 플럭스 코어드 와이어, 용접 조인트의 제조 방법, 및 용접 조인트
US11400539B2 (en) 2016-11-08 2022-08-02 Nippon Steel Corporation Flux-cored wire, manufacturing method of welded joint, and welded joint
JP6747629B1 (ja) * 2018-11-27 2020-08-26 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法
WO2020110856A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 日本製鉄株式会社 フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4834191B2 (ja) 全姿勢溶接が可能なガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US20160121433A1 (en) Flux-cored wire for build-up welding
CN1846928B (zh) 药芯焊条和形成气体痕迹减少的焊缝的方法
JP4986562B2 (ja) チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP5198481B2 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP5359561B2 (ja) 高張力鋼用フラックス入りワイヤ
US10870178B2 (en) Flux-cored wire for arc welding of duplex stainless steel and weld metal
US20060096966A1 (en) Self-shielded flux cored electrode for fracture critical applications
JP5153421B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
WO2017038609A1 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
WO2018051823A1 (ja) エレクトロスラグ溶接用ワイヤ、エレクトロスラグ溶接用フラックス及び溶接継手
JP4209913B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6901868B2 (ja) エレクトロスラグ溶接用ワイヤ、エレクトロスラグ溶接用フラックス及び溶接継手
JP5459083B2 (ja) 高張力鋼用炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2003019595A (ja) 低合金耐熱鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2002331384A (ja) ガスシールドアーク溶接用メタル系フラックス入りワイヤ
JP6599807B2 (ja) 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
US10569369B2 (en) Wire containing flux for gas shield arc welding
WO2020012925A1 (ja) 2相ステンレス鋼溶接用フラックス入りワイヤ、溶接方法および溶接金属
JP2010064087A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP6085205B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP3860438B2 (ja) 溶接継手部の疲労強度に優れた鉄系消耗溶接材料および溶接継手
WO2020217963A1 (ja) Ni基合金フラックス入りワイヤ
JP7231499B2 (ja) フラックス入りワイヤ及び溶接方法
JPH0159079B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221