JP2002330195A - 電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機 - Google Patents

電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機

Info

Publication number
JP2002330195A
JP2002330195A JP2001133977A JP2001133977A JP2002330195A JP 2002330195 A JP2002330195 A JP 2002330195A JP 2001133977 A JP2001133977 A JP 2001133977A JP 2001133977 A JP2001133977 A JP 2001133977A JP 2002330195 A JP2002330195 A JP 2002330195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic induction
type actuator
portable terminal
induction type
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001133977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4098489B2 (ja
Inventor
Kenji Ueno
賢司 上野
Shoichi Kaneda
正一 金田
Minoru Ueda
稔 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP2001133977A priority Critical patent/JP4098489B2/ja
Priority to KR10-2002-7017749A priority patent/KR100450249B1/ko
Priority to PCT/JP2002/004185 priority patent/WO2002091561A1/ja
Priority to EP02722803A priority patent/EP1385262B1/en
Priority to US10/312,871 priority patent/US7035423B2/en
Priority to CNB028014774A priority patent/CN1264272C/zh
Publication of JP2002330195A publication Critical patent/JP2002330195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098489B2 publication Critical patent/JP4098489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/10Telephone receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/50Application to a particular transducer type
    • B06B2201/52Electrodynamic transducer
    • B06B2201/53Electrodynamic transducer with vibrating magnet or coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B2201/00Indexing scheme associated with B06B1/0207 for details covered by B06B1/0207 but not provided for in any of its subgroups
    • B06B2201/70Specific application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】音声、ブザー、或いは低周波の振動を発する電
磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機の異音を
低減する。 【解決手段】電磁誘導型アクチュエータの端子金具を短
絡、又は、端子金具に増幅器、又は増幅器と、定電圧信
号又は定周波信号を発生する信号発生部とを電気的に接
続して、前記アクチュエータの機械振動系の振動によっ
て生ずる異音を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号の周波数
に応じて、通話用音声、ブザー音、メロディ音、或いは
低周波の振動を発する電磁誘導型アクチュエータを搭載
する携帯端末機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機に代表される携帯端末
機の普及には目覚ましいものがある。その携帯端末機に
は着信報知手段として、通常、体感振動発生用の小型円
筒モータと、ブザー音発生用の変換器と、通話用音声発
生用のスピーカなどの部品が搭載されている。
【0003】前記携帯端末機は、一般に小型化が強く要
求されるため、その端末機内部に搭載する部品の個数を
減らす努力がなされており、その一つの具体的な装置と
して、図8に示す電磁誘導型アクチュエータ1が考案さ
れ、実用化されている。この電磁誘導型アクチュエータ
1は、筒状のハウジング19の内側に、平板型のマグネッ
ト24とヨーク25とポールピース23とから構成される磁気
回路部9を2つの板バネ状のサスペンション21、22で弾
性支持して機械振動系6を形成すると共に、前記ハウジ
ング19の開放端にボイスコイル8を取り付けたダイヤフ
ラム18を嵌合せ固定し、更に、前記ハウジング19の側壁
に、外方に突出する端子台20を設け、その端子台20に端
子金具3、3’を備えて入力端子を形成し、前記ボイス
コイル8と前記端子金具3、3’とを電気的に接続して
構成するものである。
【0004】前記ボイスコイル8に与える電気信号の周
波数を変更することにより、前記ダイヤフラム18又は前
記機械振動系6のどちらか一方又は両方を駆動させ、ダ
イヤフラム18からはブザー音、メロディ音、或いは通話
用音声を、また機械振動系6からは体感振動をそれぞれ
発生する。即ち、一つのアクチュエータ1の部品で、体
感振動と通話用音声、及びブザー音又はメロディ音を発
生することができるため、携帯端末機に搭載する機器の
個数を減少することが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記電
磁誘導型アクチュエータ1を搭載した携帯端末機が着信
待ち状態、即ち前記電磁誘導型アクチュエータ1が動作
していない時にこの携帯端末機の外装ケースを叩くと、
前記機械振動系が振動して「ビーン」と表現される、弦
を弾く様な音(以下、この様な音を異音と云う)が発生
する。この異音が、使用者に自分の携帯端末機の外装ケ
ースが剛性不足と感じさせたり、また携帯端末機内部の
搭載部品の取付不良や故障を疑わせていた。
【0006】そこで本発明者らは、機械振動系の振動を
打ち消すための異音低減装置を搭載する携帯端末機を考
案した。更に、前記異音低減装置を低コストかつ簡易な
手段で形成することによって、前記携帯端末機のコスト
アップ、及び大型化を抑えることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】本発明の請求項1記載の発明では、筒状の
ハウジングを基枠とし、平板型マグネットと、前記マグ
ネット両面にそれぞれ配設されるヨーク並びにポールピ
ースとから成る磁気回路部を薄板状のサスペンションで
前記ハウジングの内部に支持させて機械振動系を形成す
ると共に、前記ハウジングの開放端に固定されるダイヤ
フラムと、前記磁気回路部に対向する側の前記ダイヤフ
ラムの面に取り付けられるボイスコイルと、前記ハウジ
ングの側壁より外方に突出する端子台に取り付けられる
端子金具とを備え、前記ボイスコイルと前記端子金具と
を電気的に接続させて成る電磁誘導型アクチュエータを
搭載する携帯端末機において、前記携帯端末機が着信待
ち状態の時に、前記端子金具を短絡して前記ボイスコイ
ルに誘導電流を流すスイッチング手段を備えることを特
徴とする電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末
機を提供するものである。
【0008】又、本発明の請求項2記載の発明では、筒
状のハウジングを基枠とし、平板型マグネットと、前記
マグネット両面にそれぞれ配設されるヨーク並びにポー
ルピースとから成る磁気回路部を薄板状のサスペンショ
ンで前記ハウジングの内部に支持させて機械振動系を形
成すると共に、前記ハウジングの開放端に固定されるダ
イヤフラムと、前記磁気回路部に対向する側の前記ダイ
ヤフラムの面に取り付けられるボイスコイルと、前記ハ
ウジングの側壁より外方に突出する端子台に取り付けら
れる端子金具とを備え、前記ボイスコイルと前記端子金
具とを電気的に接続させて成る電磁誘導型アクチュエー
タを搭載する携帯端末機において、前記携帯端末機が着
信待ち状態の時に、前記端子金具に電気的に接続される
と共に、常時、電源電圧が印加されて動作状態にセット
され、前記端子金具に生じる信号を帰還して出力信号を
調整する増幅器を備えることを特徴とする電磁誘導型ア
クチュエータを搭載する携帯端末機を提供するものであ
る。
【0009】更に、本発明の請求項3記載の発明では、
請求項2記載の電磁誘導型アクチュエータを搭載する携
帯端末機において前記増幅器に電気的に接続され、定電
圧信号又は定周波信号を前記増幅器に出力する信号発生
源を備えることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】<第1の実施例>以下、本発明に
係る携帯端末機の第1の実施例について、図1〜4を用
いて詳細に説明する。図1は、本実施例に係る携帯端末
機の内部構造を示す概略図、図2は、携帯端末機の外装
ケースを通して計測した電磁誘導型アクチュエータ内部
の機械振動系の振動特性を示す曲線図である。図1に示
すように、2点鎖線で示す携帯端末機4の外装ケース5
内部に、電磁誘導形アクチュエータ1と、端子金具3、
3’を短絡するスイッチング手段であるメカニカルスイ
ッチ2とが搭載されている。本実施例では、電磁誘導型
アクチュエータ1が動作していない状態、即ち携帯端末
機4が着信待ち状態であると仮定した上で説明を行う。
なお、電磁誘導型アクチュエータ1の内部構造、動作、
及び機能については、図8のものと同一であるため、重
複する説明は省略する。
【0011】まず最初に異音発生の原理について説明す
る。図1において、メカニカルスイッチ2を開にした状
態が、従来の携帯端末機の内部構造と等価である。この
状態で外装ケース5を叩くと、その振動によって電磁誘
導型アクチュエータ1内部の機械振動系も振動する。前
記の通り、機械振動系は板バネ状のサスペンションで弾
性支持されるため、機械振動系の振動特性は時間と共に
徐々に収束、減衰する曲線を描く。外装ケース5を通し
て計測した前記振動特性を、図2に一点鎖線で示す。こ
の一点鎖線の曲線の通りに機械振動系が振動して空気を
震わす事で、「ビーン」と弦を弾いた様な異音が発生す
るのである。
【0012】次に、異音低減の原理を説明しながら、具
体的な装置の構成と動作について説明していく。図3及
び4は前記電磁振動型アクチュエータの機械振動系とボ
イスコイルの状態を示す概略斜視図である。前記の通
り、外装ケースを叩くと、機械振動系6は矢印7の方向
で上下に振動する。すると、機械振動系6の磁気回路部
9と、端子金具に電気的に接続されたボイスコイル8と
の間で電磁誘導が生じて、ボイスコイル8に誘導起電力
が発生する。機械振動系6は上下に振動するため、誘導
起電力の向きもそれに応じて絶えず逆向きに変化する。
【0013】図3の様に、メカニカルスイッチ1が開の
時は、図示しない端子金具は開放されるため、ボイスコ
イル8内には誘導起電力が発生するのみで誘導電流は流
れない。従って、誘導電流による磁界も発生しない。し
かし図4の様に、メカニカルスイッチ1を閉にすると、
ボイスコイル8と、メカニカルスイッチ1との間で閉回
路が形成されるため、誘導電流10がボイスコイル8内を
流れて磁界11が生ずる。この磁界11の向きは、磁気回路
部の振動の向きを妨げる向きに発生するため、機械振動
系6の上下振動7は抑制されて早く収束する。前記外装
ケースを通して計測されたこの振動特性の曲線を図2に
実線で示す。図2で示すように、メカニカルスイッチ1
が閉の時(端子金具が短絡された時)の振動特性は、開
の時の振動特性に比べ早く零に収束するため、耳で聴い
た時の残響感が大幅に減少される。これにより前記使用
者に異音が低減されて聴覚されるのである。
【0014】なお、メカニカルスイッチ1は、図5に示
すようなトランジスタ12、又はFET等のスイッチング動
作を有する半導体素子やリレー等の励磁接点素子を用い
て形成するとよい。又は上記各種半導体素子でアナログ
スイッチを形成してこれをメカニカルスイッチとしても
良い。更に、前記アナログスイッチを内蔵するICを用い
ても同様の効果を有することは云うまでも無い。
【0015】以上、本実施例に依れば、携帯端末機の着
信待ち状態における異音を低減することが可能となると
共に、異音低減装置を実現するために、新たに携帯端末
機に搭載する部品をメカニカルスイッチ1つに抑えて、
携帯端末機の大型化、及びコストアップを最小限にする
ことが可能である。しかも公知一般的で、且つ構造のシ
ンプルなメカニカルスイッチを使用することによって、
低コストで信頼性が高いスイッチング動作を有する異音
低減装置を搭載する携帯端末機を提供することが可能と
なる。
【0016】<第2の実施例>次に、本発明の第2の実
施例について、図6の回路図を用いて詳細に説明する。
なお、電磁誘導型アクチュエータ1の内部構造、及びそ
の動作・機能については、図8のものと同一であるた
め、重複した説明は省略する。更に、本実施例において
も電磁誘導型アクチュエータ1が動作していない状態、
即ち携帯端末機4が着信待ち状態であると仮定した上で
説明を行う。図6の異音低減装置は、電磁誘導型アクチ
ュエータ1と、その端子金具3に各々電気的に接続され
た2個の増幅器13、13'とから構成される。
【0017】従来の携帯端末機内部にも増幅器は搭載さ
れていたが、その端末機が着信待ち状態には、増幅器の
電源電圧をダウンさせて実質的にその機能を休止させて
いた。本実施例は増幅器13、13’に常時、電源電圧を加
えて動作状態にセットして用いる。
【0018】以上のように構成された携帯端末機の動作
について、以下に説明する。外装ケース5に外力が加わ
らない静状態においては、増幅器13、13’には何らの信
号も入力されないため、その出力信号15、15’の電圧値
は共に0[V]に保持されている。又、電磁誘導型アクチ
ュエータ1の端子金具3に現れる信号14、14’の電圧値
も共に0[V]に保持されている。この静状態から外装ケ
ース5を叩いて振動を加えると、その振動が外装ケース
5内部の異音低減装置に伝わり、電磁誘導型アクチュエ
ータ1内部の図示しない機械振動系が振動する。
【0019】この振動により、機械振動系の磁気回路部
とボイスコイルとの間で電磁誘導が生じて、ボイスコイ
ルに誘導起電力が発生する。この誘導起電力が端子金具
3、3’に現れることによって信号14、14’のどちらか
一方の電圧値が、0[V]からある値V[V]に変化して2つ
の入力端子間の電圧値が不均衡になる。ここでは信号14
の電圧値が0[V]からV[V]に変化するものとする。
【0020】すると信号14が増幅器13’に帰還入力され
て、出力信号15’の電圧値が−V[V]に変化して端子金具
3’に入力される。よって図示しないボイスコイルと、
2つの増幅回路13、13’との間で閉回路が形成されて、
誘導電流がボイスコイル内を流れて磁界が発生する。以
下、前記第1の実施例と同一の原理によって、磁界の向
きが機械振動系の振動を抑制して零に収束させること
で、異音が低減される。
【0021】更に、上記異音低減動作に加えて、増幅回
路13、13’自体の動作によっても異音低減の効果が得ら
れる。その動作を以下に説明する。図6より、増幅回路
13には何らの信号も入力されない(つまり、増幅回路13
の入力側は常に0[V]である)ため、その出力信号15は
徐々にV[V]から0[V]に変化していく。この出力信号15
が端子金具3に加えられるため信号14も0[V]へと変化
していく。すると信号14が増幅回路13’に帰還されて入
力されるため、その出力信号15’も0[V]へと変化して
いき、信号14’も0[V]へと変化する。つまり2つの増
幅回路13、13’がその出力信号15、15’を0[V]に調整
することによって、電磁誘導型アクチュエータ1を元の
静特性、即ち信号14、14’の電圧値を0[V]に復帰させ
る。以上から常時、電源電圧を加えられて動作状態にセ
ットされた増幅器を電磁誘導型アクチュエータに接続す
ることが異音低減において有効であることが分かる。
【0022】前記外装ケース5を通して計測された機械
振動系の振動特性は、図2に実線で示される曲線とほぼ
同様に計測される。従って、耳で聴いた時の残響感が大
幅に減少されるため、前記使用者に異音が低減されて聴
覚される。
【0023】以上、本実施例に依れば、従来から携帯端
末機に搭載されている増幅器を常時動作させて異音の低
減用に使用するため、携帯端末機に新たな機器を搭載せ
ずに済む。従って、携帯端末機の大型化、及びコストア
ップを招かずに済む。しかも公知一般的で、且つ構造の
シンプルな増幅器を用いるので、低コストで高い動作信
頼性を有する異音低減装置、及びその装置を搭載する携
帯端末機を提供することが可能となる。
【0024】<第3の実施例>次に、第3の実施例につ
いて図7の回路図を用いて詳細に説明する。なお、前記
第2の実施例と同一、又は重複する部品及び構成につい
ては一部説明を省略する。本実施例の異音低減装置は、
図6の回路構成に加えて、一方の増幅器13に信号を出力
するために電気的に接続される信号発生源16とから構成
され、携帯端末機4の外装ケース5内に搭載されるもの
である。本実施例においても増幅器13、13’に常時、電
源電圧を加えて動作状態にセットするとし、更に電磁誘
導型アクチュエータ1が動作していない状態、即ち携帯
端末機4が着信待ち状態であると仮定した上で説明を行
う。
【0025】以下、信号発生源16から定電圧信号17を発
生する場合の携帯端末機全体の動作と、この装置を搭載
する携帯端末機4について説明する。定電圧信号17は、
増幅部13、13’で増幅され、電磁誘導型アクチュエータ
1の端子金具3、3’に入力される。この時の出力信号
15、15’の電圧値を、説明の便宜上V[V]と表記する。
【0026】外装ケースに外力が加わらない静状態で
は、信号15、15’の電圧値は順にV[V]及び−V[V]に保
持されている。従って電磁誘導型アクチュエータ1の端
子金具3、3’に現れる信号14、14’の電圧値も順にV
[V]及び−V[V]に保持されている。この静状態から外装
ケース5を叩くと、この振動により図示しない機械振動
系の磁気回路部とボイスコイルとの間で電磁誘導が生じ
て、ボイスコイルに誘導起電力が発生する。
【0027】この起電力が、ボイスコイルに電気的に接
続された2つの端子金具3、3’に現れることによっ
て、一方の端子金具3、3’に現れる信号14、14’の電
圧値がV[V]からV’[V]に変化し、2つの入力端子間の
信号14、14’の電圧値が不均衡になる。
【0028】すると前記第2の実施例で述べたように、
図示しないボイスコイルと、2つの増幅回路13、13’と
の間で閉回路が形成されて、誘導電流がボイスコイル内
を流れて磁界が発生するため、機械振動系の振動が抑制
され零に収束するため、異音が低減される。
【0029】更に、上記異音低減動作に加えて、本実施
例でも増幅回路13、13’自体の動作によって異音低減の
効果を得ることができる。その動作を以下に説明する。
図7より、増幅回路13の入力側は定電圧信号17により、
常にある一定の電圧値に保持されるため、その出力信号
15は徐々にV’[V]からV[V]に変化していく。この出力信
号15により信号14もV[V]へと変化していく。すると信号
14が増幅回路13’に帰還入力されて、出力信号15’が−
V[V]へと変化していき、その信号15’が加えられること
で、信号14’も−V[V]へと変化する。つまり2つの増幅
回路13、13’がその出力信号15、15’をV[V]及び−V
[V]に調整することによって、電磁誘導型アクチュエー
タ1を元の静特性、即ち信号14、14’の電圧値をV[V]
及び−V[V]に復帰させる。以上から常時、電源電圧を加
えられて動作状態にセットされた増幅器を電磁誘導型ア
クチュエータに接続して、その増幅器に定電圧信号を入
力することが異音低減において有効であることが分か
る。
【0030】前記外装ケース5を通して計測された機械
振動系の振動特性は、図2に実線で示される曲線とほぼ
同様に計測される。従って、耳で聴いた時の残響感が大
幅に減少されるため、前記使用者に異音が低減されて聴
覚される。
【0031】定電圧信号17の電圧値は、その信号17を増
幅して電磁誘導型アクチュエータ1に入力、動作させた
時、携帯端末機の使用者がその動作に気付かない程度に
電磁誘導型アクチュエータ1を駆動させる電圧値とする
ことが1つの目安である。つまり電磁誘導型アクチュエ
ータ1の着信報知動作を行う電圧値(以下、単に動作電
圧と云う)よりも小さい電圧値となる。しかし動作電圧
は、電磁誘導型アクチュエータ1の形式、大きさ、重
量、モデルなどによってその値が変更される。従って、
定電圧信号の電圧値も一様には決定されず、具体的に何
[V]以下が適切とは言い切れない。前記のように、あく
まで電磁誘導型アクチュエータ1の動作電圧を参考にし
て決定することが好ましい。
【0032】なお、第3の実施例は説明の都合上、増幅
器がオペアンプによる反転増幅回路で構成された場合の
み説明してきたが、増幅部は出力信号を一定に保つ機能
を有するものであれば変更可能であり、前記増幅器をト
ランジスタやFET等の半導体素子を接続して形成した増
幅回路に置き換えても、同様の効果を有することは云う
までもない。
【0033】又、本実施例では、定電圧信号を増幅して
端子金具に加えたが、定電圧信号に代えて、周波数をあ
る一定に設定した定周波信号の電圧分を増幅して端子金
具に加えても同様の効果を有する。なお、定周波信号は
信号発生源16から発生するものとする。
【0034】この定周波信号の周波数帯域は、電磁誘導
型アクチュエータ1が動作した時、携帯端末機4の使用
者がその動作に気付かないレベルの動作を発生させる帯
域に設定することが1つの目安である。よって電磁誘導
型アクチュエータ1の動作帯域外に設定するものであ
る。しかし前記動作帯域は、電磁誘導型アクチュエータ
1の形式、大きさ、重量、モデルなどによって変更さ
れ、一様に決定されない。従って定周波信号の周波数帯
域も一様には決定されず、具体的に何[Hz]が適切とは言
い切れない。目安としては、人間の可聴周波数帯域とし
て一般に公知されている20[Hz]〜20[kHz]以外の帯域に
設定することが好ましいが、可聴周波数帯域は人によっ
て皆異なるので、やはり一様に決定されない。前記の様
に、あくまで携帯端末機4に搭載する電磁誘導型アクチ
ュエータ1の動作帯域を参考にして決定することが望ま
しい。
【0035】以上、本実施例に依れば、従来から携帯端
末機に搭載されている増幅器を常時、動作させて異音の
低減用に使用すると共に、新たに携帯端末機に搭載する
部品を振動発生源1つにして、携帯端末機の大型化、及
びコストアップを最小限に抑えつつ異音低減を行うこと
が可能である。
【0036】
【発明の効果】以上、本発明に依れば、携帯端末機の着
信待ち状態における異音を低減することが可能であると
共に、新たに携帯端末機に搭載する部品を、メカニカル
スイッチ又は振動発生源1つに抑えて異音低減装置を実
現することができる、又は既に携帯端末機に搭載されて
いる増幅器を利用することで新たに部品を搭載すること
なく異音低減装置を実現することが可能となる。従っ
て、携帯端末機の大型化、及びコストアップを最小限に
抑えると共に、低コストで信頼性が高い異音低減装置及
びその装置を搭載する携帯端末機を提供することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例に係る携帯端末機の内
部構造を示す概略図である。
【図2】 携帯端末機の外装ケースを通して計測された
電磁誘導型アクチュエータ内部の械振動系の振動特性を
示す曲線図である。
【図3】 メカニカルスイッチが開の時の電磁振動型ア
クチュエータの機械振動系とボイスコイルの状態を示す
概略斜視図である。
【図4】 メカニカルスイッチが閉の時の電磁振動型ア
クチュエータの機械振動系とボイスコイルの状態を示す
概略斜視図である。
【図5】 図1のメカニカルスイッチをトランジスタで
構成した異音低減装置を搭載する携帯端末機の内部構造
を示す回路図である。
【図6】 本発明の第2の実施例に係る異音低減装置を
搭載した携帯端末機の内部構造を示す回路図である。
【図7】 本発明の第3の実施例に係る異音低減装置を
搭載した携帯端末機の内部構造を示す回路図である。
【図8】 電磁誘導型アクチュエータを示す概略斜視図
である。
【符号の説明】
1・・・電磁誘導型アクチュエータ 2・・・メカニカルスイッチ 3、3’・・・端子金具 4・・・携帯端末機 5・・・外装ケース 6・・・機械振動系 7・・・機械振動系の振動方向 8・・・ボイスコイル 9・・・磁気回路部 10・・・誘導電流 11・・・磁界 12・・・トランジスタ 13、13’・・・増幅器 14、14’・・・端子金具に現れる信号 15、15’・・・増幅器13、13’の出力信号 16・・・信号発生源 17・・・定電圧信号 18・・・ダイヤフラム 19・・・ハウジング 20・・・端子台 21、22・・・サスペンション 23・・・ポールピース 24・・・マグネット 25・・・ヨーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/02 H04M 1/02 C Fターム(参考) 5D107 AA13 BB08 CC08 CC10 CD01 DD12 5H633 BB02 GG03 GG09 GG15 HH02 JA03 5K023 AA07 HH04 HH05 HH12 5K027 AA11 BB07 EE00 FF03 FF21 MM13

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のハウジングを基枠とし、平板型マ
    グネットと、前記マグネット両面にそれぞれ配設される
    ヨーク並びにポールピースとから成る磁気回路部を薄板
    状のサスペンションで前記ハウジングの内部に支持させ
    て機械振動系を形成すると共に、前記ハウジングの開放
    端に固定されるダイヤフラムと、前記磁気回路部に対向
    する側の前記ダイヤフラムの面に取り付けられるボイス
    コイルと、前記ハウジングの側壁より外方に突出する端
    子台に取り付けられる端子金具とを備え、前記ボイスコ
    イルと前記端子金具とを電気的に接続させて成る電磁誘
    導型アクチュエータを搭載する携帯端末機において、 前記携帯端末機が着信待ち状態の時に、前記端子金具を
    短絡して前記ボイスコイルに誘導電流を流すスイッチン
    グ手段を備えることを特徴とする電磁誘導型アクチュエ
    ータを搭載する携帯端末機。
  2. 【請求項2】 筒状のハウジングを基枠とし、平板型マ
    グネットと、前記マグネット両面にそれぞれ配設される
    ヨーク並びにポールピースとから成る磁気回路部を薄板
    状のサスペンションで前記ハウジングの内部に支持させ
    て機械振動系を形成すると共に、前記ハウジングの開放
    端に固定されるダイヤフラムと、前記磁気回路部に対向
    する側の前記ダイヤフラムの面に取り付けられるボイス
    コイルと、前記ハウジングの側壁より外方に突出する端
    子台に取り付けられる端子金具とを備え、前記ボイスコ
    イルと前記端子金具とを電気的に接続させて成る電磁誘
    導型アクチュエータを搭載する携帯端末機において、 前記携帯端末機が着信待ち状態の時に、前記端子金具に
    電気的に接続されると共に、常時、電源電圧が印加され
    て動作状態にセットされ、前記端子金具に生じる信号を
    帰還して出力信号を調整する増幅器を備えることを特徴
    とする電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末
    機。
  3. 【請求項3】 前記増幅器に電気的に接続され、定電圧
    信号又は定周波信号を前記増幅器に出力する信号発生源
    を備えることを特徴とする請求項2記載の電磁誘導型ア
    クチュエータを搭載する携帯端末機。
JP2001133977A 2001-05-01 2001-05-01 電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機 Expired - Fee Related JP4098489B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133977A JP4098489B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機
KR10-2002-7017749A KR100450249B1 (ko) 2001-05-01 2002-04-25 전자 유도형 액추에이터를 탑재하는 휴대형 단말기
PCT/JP2002/004185 WO2002091561A1 (fr) 2001-05-01 2002-04-25 Terminal mobile pourvu d'un actionneur electromagnetique
EP02722803A EP1385262B1 (en) 2001-05-01 2002-04-25 Mobile terminal with electromagnetic actuator
US10/312,871 US7035423B2 (en) 2001-05-01 2002-04-25 Mobile terminal with electromagnetic actuator
CNB028014774A CN1264272C (zh) 2001-05-01 2002-04-25 搭载有电磁感应型传动装置的便携式终端机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133977A JP4098489B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002330195A true JP2002330195A (ja) 2002-11-15
JP4098489B2 JP4098489B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=18981744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133977A Expired - Fee Related JP4098489B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7035423B2 (ja)
EP (1) EP1385262B1 (ja)
JP (1) JP4098489B2 (ja)
KR (1) KR100450249B1 (ja)
CN (1) CN1264272C (ja)
WO (1) WO2002091561A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372968B2 (en) * 2000-11-08 2008-05-13 New Transducers Limited Loudspeaker driver
US8041048B2 (en) * 2008-12-31 2011-10-18 Youngtack Shim Electromagnetically-countered speaker systems and methods
CN102196605B (zh) * 2010-03-15 2014-02-26 国民技术股份有限公司 移动射频装置、射频ic卡及射频存储卡
JP2015039161A (ja) * 2013-07-19 2015-02-26 株式会社Jvcケンウッド スピーカ用磁気回路
US11943599B2 (en) 2019-04-11 2024-03-26 Continental Engineering Services Gmbh Vibration actuator for rigid structures for high-performance bass playback in automobiles
DE102020213768A1 (de) * 2020-11-02 2022-05-05 Continental Engineering Services Gmbh Aktuator zur Anregung von Schwingungen umfassend einen Antrieb mit verbesserter Dämpfung
US20220200432A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Apple Inc. Shaker for electronic device
CN217388499U (zh) * 2021-05-06 2022-09-06 瑞声光电科技(常州)有限公司 线性振动电机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768525B2 (ja) 1989-07-06 1995-07-26 東京瓦斯株式会社 コークス炉炉蓋掃除装置における高圧水ジェットノズルの配置方法
JP2506301Y2 (ja) * 1989-08-21 1996-08-07 株式会社城南製作所 電動カ―テン装置の駆動回路
JPH03104400A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Fujitsu Ltd ループダイヤル式中継線トランク装置
JP3562892B2 (ja) * 1996-01-26 2004-09-08 三菱電機株式会社 電磁アクチュエータの駆動回路、電磁アクチュエータ装置、ビデオテープレコーダ及び投写型映像表示装置
JPH09233222A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノーリンギング着信検出装置
JPH09261300A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Saitama Nippon Denki Kk 携帯電話機の着信音音質調節回路
US5828767A (en) * 1997-09-22 1998-10-27 Jbl Inc. Inductive braking in a dual coil speaker driver unit
US6725109B2 (en) * 2001-03-12 2004-04-20 Palm, Inc. Sound generator circuit system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1264272C (zh) 2006-07-12
KR20030034107A (ko) 2003-05-01
JP4098489B2 (ja) 2008-06-11
US7035423B2 (en) 2006-04-25
CN1462503A (zh) 2003-12-17
KR100450249B1 (ko) 2004-09-24
EP1385262A1 (en) 2004-01-28
WO2002091561A1 (fr) 2002-11-14
US20030146825A1 (en) 2003-08-07
EP1385262A4 (en) 2007-08-08
EP1385262B1 (en) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492983B2 (ja) 振動スピーカ
TW475315B (en) Vibration actuator having three vibration modes
WO2020021234A1 (en) Audio circuitry
JP2006501756A (ja) 振動板を用いた骨導スピーカーおよびこれを備えた移動電話機
JP2004064141A (ja) 補聴システム及び補聴方法
US20020025838A1 (en) Information communication apparatus
JP4946976B2 (ja) 骨伝導スピーカの取付構造及び該取付構造を備えた骨伝導スピーカ付き機器
JP2002330195A (ja) 電磁誘導型アクチュエータを搭載する携帯端末機
WO2005006809A1 (ja) 圧電型振動発生器及びこれを用いた振動送音器
EP1850630A2 (en) Miniature speaker with integrated signal processing electronics
KR20070070750A (ko) 청취보조장치를 구비한 이동통신 단말기
JP4686676B2 (ja) ステレオ対応多機能型振動アクチュエータ
KR200333043Y1 (ko) 진동 스피커
CN101483796A (zh) 头戴式受话器
KR200452709Y1 (ko) 통합 마이크로폰 회로 및 통합 마이크로폰의 구조
JP2004140719A (ja) 骨伝導発生装置
JP2000286945A (ja) 骨導式補聴器のアダプタ
KR20020053202A (ko) 듀얼 스피커 장치 및 제어 방법
JP2000334377A (ja) 電気振動変換器
KR20050015290A (ko) 기도 및 골도 스피커
JP3073075U (ja) マイク機能を有した1個のイヤホンを用いる携帯電話機
TWI237982B (en) A subminiature bone conduction speaker using a vibrating plate and a mobile phone having the same
JP2001340812A (ja) 振動発生器
KR100609955B1 (ko) 보청기 기능을 가진 압전 스피커
JP2001025072A (ja) 音声および振動を選択的に発生する電気音響変換機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees