JP2002329330A - 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法 - Google Patents

情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法

Info

Publication number
JP2002329330A
JP2002329330A JP2001132943A JP2001132943A JP2002329330A JP 2002329330 A JP2002329330 A JP 2002329330A JP 2001132943 A JP2001132943 A JP 2001132943A JP 2001132943 A JP2001132943 A JP 2001132943A JP 2002329330 A JP2002329330 A JP 2002329330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
information recording
lead
embossed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001132943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3954322B2 (ja
Inventor
Hideaki Osawa
英昭 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001132943A priority Critical patent/JP3954322B2/ja
Priority to US10/132,208 priority patent/US6937550B2/en
Publication of JP2002329330A publication Critical patent/JP2002329330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954322B2 publication Critical patent/JP3954322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の情報記録層の偏心誤差を吸収して、偏心
誤差の影響により再生が不安定になるのを防止すること
が可能な情報記録媒体を提供すること。 【解決手段】許容偏心誤差の範囲で貼り合せられたディ
スク状の複数の情報記録層を有する情報記録媒体であっ
て、各情報記録層に設けられたエンボスリードイン領域
(12)は、エンボスリードイン領域の最内周の半径位
置から外周側に向かって第1の半径距離までの間に配置
される第1のガードトラック(13)と、エンボスリー
ドイン領域の最外周の半径位置から内周側に向かって第
2の半径距離までの間に配置される第2のガードトラッ
ク(14)と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、情報記録層を複
数有する光学式情報記録媒体に関する。また、このよう
な情報記録媒体を再生する情報再生装置及び情報再生方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年CD(コンパクトディスク)の約7
倍もの容量を有するDVDが開発され、普及しつつあ
る。DVDディスクには、その特性上、再生専用のDV
D−ROMディスク、追記形のDVD−Rディスク、書
換形のDVD−RAMディスクなどがある。DVDディ
スクは、主情報の他に補助情報を記録したリードイン領
域を有する。例えば、DVD−RAMディスクを規定す
るJIS X 6243によれば、データ書換可能な主
情報記録領域であるデータゾーンの内周側にエンボスプ
リピット列によるリードインゾーンが設けられている。
このエンボスリードインゾーンには、ディスクの構造や
記録再生パラメータなど物理フォーマット情報が記録さ
れている。また、DVD−ROMディスクには、JIS
X 6241によれば、片面2層のものもあり、片面
1層のディスクに比べて面当たりの大容量化が図られて
いる。近年ROMディスクだけでなく、書換型ディスク
の2層化の研究開発も進められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】書換型ディスクの2層
化に当たっては、他の層(対物レンズ側から見て奥の層
又は手前の層)からの影響があり、これの対策方法が、
例えば特開2000−36130号公報に提案されてい
る。特開2000−36130号公報においては、第1
層と第2層の反射率及び光吸収率の関係を限定するこ
と、さらに対物レンズから見て奥に位置する第2層への
記録に先んじて手前の第1層への記録を行うことで、デ
ータ書換可能領域の他の層からの影響を低減し、記録再
生が可能になるようにしている。
【0004】しかしながら、書換型ディスクの2層化に
当たっては、偏心誤差による他の層からの影響がさらに
問題となる。リードインゾーンとデータゾーンとは、光
反射率及び光吸収率が異なる。偏心誤差が全くなけれ
ば、第1層におけるリードインゾーン及びデータゾーン
と、第2層におけるリードインゾーン及びデータゾーン
とが、全く同じ半径位置に配置されることになり、他の
層からの影響をある程度予測して対策することができ
る。しかし、全く偏心誤差のないディスクの製造はほぼ
不可能である。このため、第1層におけるリードインゾ
ーン及びデータゾーンと、第2層におけるリードインゾ
ーン及びデータゾーンとの夫々の半径位置が微妙に異な
る。このことが、リードインゾーン及びデータゾーンの
境界付近の再生時に多大な影響を及ぼし、結果的に再生
が不安定になるという問題があった。
【0005】特開昭62−285232には、データ再
生専用領域とデータ記録領域との境界の前後にそれぞれ
データの記録再生を行なわないガード領域を形成した光
ディスクが開示されている。しかし、偏心誤差対策を想
定したものではなく、この技術により上記した問題の解
決には至らない。
【0006】この発明の目的は、上記したような事情に
鑑み成されたものであって、下記の情報記録媒体、情報
再生装置、及び情報再生方法を提供することにある。
【0007】(1)複数の情報記録層の偏心誤差を吸収
して、偏心誤差の影響により再生が不安定になるのを防
止することが可能な情報記録媒体。
【0008】(2)複数の情報記録層の偏心誤差の影響
を受けることなく、正確に情報を再生することが可能な
情報再生装置。
【0009】(3)複数の情報記録層の偏心誤差の影響
を受けることなく、正確に情報を再生することが可能な
情報再生方法。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するために、この発明の情報記録媒体、情報再生装
置、及び情報再生方法は、以下のように構成されてい
る。
【0011】(1)この発明の情報記録媒体は、許容偏
心誤差の範囲で貼り合せられたディスク状の複数の情報
記録層を有する情報記録媒体であって、前記各情報記録
層は、所定の半径位置に配置されたエンボスリードイン
領域と、前記エンボスリードイン領域に隣接しこの領域
より外周側に配置された領域であって、相変化記録マー
クによりユーザデータが記録されるデータ領域と、を備
え、前記エンボスリードイン領域は、前記エンボスリー
ドイン領域の最内周の半径位置から外周側に向かって第
1の半径距離までの間に配置される第1のガードトラッ
クと、前記エンボスリードイン領域の最外周の半径位置
から内周側に向かって第2の半径距離までの間に配置さ
れる第2のガードトラックと、前記第1及び第2のガー
ドトラックの間に配置され、エンボスピットによりリー
ドインデータが記録されたデータ記録トラックと、を備
えている。
【0012】(2)この発明の情報再生装置は、以下の
情報記録媒体を再生する情報再生装置であって、その情
報記録媒体は、所定の半径位置に配置されたエンボスリ
ードイン領域と、前記エンボスリードイン領域に隣接し
この領域より外周側に配置された領域であって、相変化
記録マークによりユーザデータが記録されるデータ領域
と、を備え、前記エンボスリードイン領域は、前記エン
ボスリードイン領域の最内周の半径位置から外周側に向
かって第1の半径距離までの間に配置される第1のガー
ドトラックと、前記エンボスリードイン領域の最外周の
半径位置から内周側に向かって第2の半径距離までの間
に配置される第2のガードトラックと、前記第1及び第
2のガードトラックの間に配置され、エンボスピットに
よりリードインデータが記録されたデータ記録トラック
と、を備え、前記第1及び第2のガードトラックにより
前記許容偏心誤差が吸収された前記データ記録トラック
から前記リードインデータを再生する再生手段を備えて
いる。
【0013】(3)この発明の情報再生方法は、以下の
情報記録媒体を再生する情報再生方法であって、その情
報記録媒体は、所定の半径位置に配置されたエンボスリ
ードイン領域と、前記エンボスリードイン領域に隣接し
この領域より外周側に配置された領域であって、相変化
記録マークによりユーザデータが記録されるデータ領域
と、を備え、前記エンボスリードイン領域は、前記エン
ボスリードイン領域の最内周の半径位置から外周側に向
かって第1の半径距離までの間に配置される第1のガー
ドトラックと、前記エンボスリードイン領域の最外周の
半径位置から内周側に向かって第2の半径距離までの間
に配置される第2のガードトラックと、前記第1及び第
2のガードトラックの間に配置され、エンボスピットに
よりリードインデータが記録されたデータ記録トラック
と、を備え、前記第1及び第2のガードトラックにより
前記許容偏心誤差が吸収された前記データ記録トラック
から前記リードインデータを再生する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。
【0015】図12は、この発明に係る情報記録再生装
置の一例を示す図である。この情報記録再生装置は、こ
の発明の情報記録媒体(光ディスク1)に対して情報を
記録したり、この情報記録媒体に記録された情報を再生
したりするものである。
【0016】図12に示すように、レーザ光源111よ
り放射された光ビームはコリメートレンズ112で平行
光となり、偏光ビームスプリッタ(以下PBS)113
に入射し透過する。PBS113を透過したビームは4
分の1波長板114を透過し、対物レンズ115により
光ディスク1の情報記録面に集光される。
【0017】集光されたビームは、図示しないフォーカ
スサーボ・トラッキングサーボ系により、記録面上に最
良の微小スポットが得られる状態で維持されるように制
御が掛けられる。この発明の情報記録媒体のように、光
ディスク1上に情報記録面が複数、積層方向に存在する
場合には、フォーカスサーボ系により記録再生すべき情
報記録面が選択され、目標とする情報記録面上に最良の
微小スポットが得られる状態で維持されるように制御さ
れる。
【0018】光ディスク1上に照射されたビームは情報
記録面内の反射膜あるいは反射性記録膜により反射され
る。反射光は対物レンズ115を逆方向に透過し、再度
平行光となる。反射光は4分の1波長板114を透過
し、入射光に対して垂直な偏光を持ち、PBS113で
は反射される。PBS113で反射されたビームは集光
レンズ116により収束光となり、光検出器117に入
射される。光検出器117に入射した光束は光電変換さ
れて電気信号となり、プリアンプ118に送られる。プ
リアンプ118にて増幅された信号は信号処理回路11
9にて等化、2値化の処理をされ、復調回路120に送
られる。復調回路120では所定の変調方式に対応した
復調動作を施されて、記録情報の再生データ121とな
る。
【0019】一方、記録データ(データシンボル)12
2は、変調回路123により所定のチャネルビット系列
に変調される。記録データ122に対応したビット系列
124は、記録制御回路125によりレーザ駆動波形に
変換される。記録制御回路125は、レーザ111をパ
ルス駆動し、所望のビット系列124に対応したデータ
を光ディスク1上に記録する。
【0020】図5は、この発明の情報記録媒体の概略を
示す断面図である。この発明の情報記録媒体は情報記録
層を複数有しており、図5は一例として2層ディスクの
断面図を示す。図5に示すように、基板21上に第2の
情報記録層22、中間層23を介して第1の情報記録層
24が形成されている。さらに第1の情報記録層24上
に保護層25が設けられている。対物レンズ115から
照射される光ビーム26は、保護層25側から入射さ
れ、第1の情報記録層24若しくは第2の情報記録層2
2に焦点が合うように制御される。
【0021】第1の情報記録層24への記録若しくは再
生時には、第1の情報記録層24及び中間層23を介し
て第2の情報記録層22に到達した光が、第2の情報記
録層22で反射し、その逆の経路を辿って、第1の情報
記録層24での反射光と同様に光検出器117に入る。
また、第2の情報記録層22への記録若しくは再生時に
は、第1の情報記録層24で反射した光が、第2の情報
記録層22での反射光と同様に光検出器117に入るこ
とになる。
【0022】このような多層の書換型ディスクにおい
て、各情報記録層にエンボスプリピット列によるエンボ
スリードイン領域を有する場合の、エンボスプリピット
列の他の層への影響を考えてみる。
【0023】第1の情報記録層24(第1層と略記)及
び第2の情報記録層22(第2層と略記)が設けられた
ディスクの、第2層から得られる再生信号を図6に示
す。この図6では、二つのケースの再生信号を示す。一
つは、第1層及び第2層の同一位置(対物レンズ側から
見て重なり合う位置)に、案内溝(トラック)のみが形
成されており、エンボス部がなく相変化マークも記録さ
れていない場合である。もう一つは、第1層及び第2層
の同一位置のうち、第1層にはエンボスプリピット列の
トラックがあり、第2層には案内溝のみでエンボス部が
なく相変化マークが記録されていない場合である。図6
から分かるように、第2層の同一条件のエリアを再生し
たにも関わらず、第1層の影響により再生信号にレベル
差が生じる。
【0024】ここで、各層が図7に示すように、内周側
にエンボスリードイン領域を有し、その外周側に書き換
え可能なデータ領域を有するようなディスク構造を取
り、さらに図7に示すように第1層(対物レンズ側から
見て手前)と第2層(対物レンズ側から見て奥)とで芯
ずれ(偏心誤差)がある場合を考える。このようなディ
スクの第2層における所定トラック再生時に得られる再
生信号レベルを図8に示す。この所定トラックは、第2
層におけるエンボスリードイン領域の、例えば最外周の
トラックであるとする。第1層に重ね合わせて考える
と、この所定のトラックのある部分は第1層のエンボス
リードイン領域に重複しない部分、つまりデータ領域に
重複する部分を通過しており、別の部分は第1層のエン
ボスリードイン領域に重複する部分を通過している。こ
のような現象が生じる原因は、第1層及び第2層の偏心
誤差である。図8に示されているように、再生信号は、
第1層及び第2層の両層においてエンボスリードイン領
域が重ならない部分から重なっている部分へは、遷移期
間を経て、再生信号のレベルが変化する。
【0025】図9にヘッダフィールド(HF)信号を2
値化する2値化回路の一例を示す。この2値化回路は、
図12に示す信号処理回路119の一部である。この2
値化回路は、スライスレベルをディスク内のレベル変動
に追従させるためにデューティーフィードバック構成と
なっている。HF信号は、コンパレータ91の正入力に
入力され、コンパレータ91で反転入力に入力された電
圧と比較されて2値化される。コンパレータ91の出力
と反転出力は、差動増幅器92に入力され、差動増幅器
92の出力は、積分器93に入力され、積分器93の出
力がコンパレータ91の反転入力に入力される。積分器
93の時定数は、傷、ゴミなどには反応せず、ディスク
内のレベル変動に追随できるように設計される。2値化
回路は、図8のような信号の変化に対して、スライスす
べきレベルを追従させることになるが、急激な変化には
応答しないため、信号レベルが変化している間とその直
後では2値化エラーが生じてしまい、情報が正しく再生
できないことになる。このような信号の変化は、第2層
再生時同様、第1層再生時にも発生する。
【0026】次に、各層が図10に示すように、内周側
にエンボスリードイン領域を有し、このエンボスリード
イン領域の外周側に書き換え可能なデータ領域を有し、
このエンボスリードイン領域の内周側にエンボスプリピ
ットが形成されていないミラー領域を有するようなディ
スク構造を取り、さらに図10に示すように第1層(対
物レンズ側から見て手前)と第2層(対物レンズ側から
見て奥)とで芯ずれ(偏心誤差)がある場合を考える。
このようなディスクの第2層における所定トラック再生
時に得られる再生信号レベルを図11に示す。この所定
トラックは、第2層におけるエンボスリードイン領域
の、例えば最内周のトラックであるとする。第1層に重
ね合わせて考えると、この所定のトラックのある部分は
第1層のエンボスリードイン領域に重複しない部分、つ
まりミラー領域に重複する部分を通過しており、別の部
分は第1層のエンボスリードイン領域に重複する部分を
通過している。このような現象が生じる原因は、第1層
及び第2層の偏心誤差である。図11に示されているよ
うに、再生信号は、第1層及び第2層の両層においてエ
ンボスリードイン領域が重ならない部分から重なってい
る部分へは、遷移期間を経て、再生信号のレベルが変化
する。このような再生信号のレベル変化に2値化回路が
追従せず、2値化エラーが生じてしまうのは、上記した
説明と同じである。このような信号の変化は、第2層再
生時同様、第1層再生時にも発生する。
【0027】上記問題点を解決するため、この発明の情
報記録媒体は、以下のように構成される。
【0028】図1は、本発明に係る光学式情報記録媒体
のフォーマットの一例を示す図である。この光学式情報
記録媒体は、中心穴15を有し、さらに許容偏心誤差の
範囲で貼り合せられたディスク状の複数の情報記録層を
有する。各情報記録層は、中心から同一半径位置に、記
録再生領域(データ領域)11及びエンボスリードイン
領域12を備えている。
【0029】データ領域11は、エンボスリードイン領
域に隣接しこの領域より外周側に配置された領域であっ
て、エンボスピットにより物理アドレスが記録されてお
り、相変化記録マークによりユーザデータが記録される
領域である。
【0030】エンボスリードイン領域12は、所定の半
径位置に配置された領域である。このエンボスリードイ
ン領域12には、エンボスピットにより形成されるスパ
イラルトラックが配置されている。そのうち、エンボス
リードイン領域の最内周の半径位置から外周側に向かっ
て第1の半径距離までの間に配置されるスパイラルトラ
ックが、第1のガードトラックに相当する。エンボスリ
ードイン領域の最外周の半径位置から内周側に向かって
第2の半径距離までの間に配置されるスパイラルトラッ
クが、第2のガードトラックに相当する。エンボスリー
ドイン領域における第1及び第2のガードトラック以外
のトラック(データ記録トラック)には、エンボスピッ
トにより物理アドレスとリードインデータが記録されて
いる。つまり、第1及び第2のガードトラックの間に配
置されたトラック(データ記録トラック)には、エンボ
スピットにより物理アドレスとリードインデータが記録
されている。一方、第1及び第2のガードトラックに
は、エンボスプリピットによる物理アドレスデータとダ
ミーデータ(意味の無いデータ)とが記録されている。
ダミーデータは、例えば「0」の連続でもよいし、ラン
ダムなデータであってもよい。
【0031】ここで、図13を参照して、情報記録媒体
全面に記録された物理アドレスデータについて説明す
る。各情報記録層は、上記したように、エンボスリード
イン領域及びデータ領域を備えている。さらに、各情報
記録層は、データ領域に隣接するエンボスリードアウト
領域を備えている。このエンボスリードアウト領域に
は、エンボスリードイン領域に記録されるデータと同じ
データが記録されている。
【0032】各情報記録層は、内周側から外周側に向か
って、第1及び第2のガードトラックを含むスパイラル
トラックを有している。つまり、エンボスリードイン領
域、データ領域、及びエンボスリードアウト領域にわた
り、スパイラルトラックが形成されている。このスパイ
ラルトラックには、一定間隔毎に、エンボスピットによ
る物理アドレスデータが記録されている。物理アドレス
データの割り振り方には、例えば2通りある。一つは、
各情報記録層において、内周側から外周側に向かって、
物理アドレスデータを割り振る方法である。つまり、各
情報記録層において、パラレルに物理アドレスデータが
割り振られる方法である。もう一つは、ある情報記録層
においては内周側から外周側に向かって物理アドレスデ
ータを割り振り、次の情報記録層においては外周側から
内周側に向かって物理アドレスデータを割り振る方法で
ある。つまり、各情報記録層において、オポジットに物
理アドレスデータが割り振られる方法である。
【0033】図2は、図1に示す光学式情報記録媒体の
断面を模式的に示す図である。基板21上に第2の情報
記録層22が形成され、さらに中間層23を介して第1
の情報記録層24が形成され、この第1の情報記録層2
4の上に保護層25が形成される。図示しない光ビーム
は、保護層側から照射される。図2は、第1の情報記録
層24(第1層と略記)と第2の情報記録装置22(第
2層と略記)の中心がずれている場合を示している。つ
まり、第1層及び第2層は、許容偏心誤差の範囲で貼り
合せられている。
【0034】エンボスリードイン領域12の最内周の半
径位置から外周側に向かって第1の半径距離までの間に
第1のガードトラック26及び27が配置され、エンボ
スリードイン領域12の最外周の半径位置から内周側に
向かって第2の半径距離までの間に第2のガードトラッ
ク28及び29が配置されている。エンボスリードイン
領域12をこのような構造にすることにより、エンボス
リードイン領域におけるリードインデータが記録された
部分(情報記録領域=データ記録トラック)は、必ず他
層のエンボスプリピット列と重なることになる。これに
より、情報記録領域では、ヘッダフィールドの信号レベ
ルの大きな変動は起きなくなり、2値化回路のスライス
レベルが追従しないことによるエラーは発生しなくな
る。
【0035】ここで、光学式情報記録媒体に許容される
偏心量(許容偏心誤差)をxとしたとき、層間のずれは
x以下となる。このため、第1及び第2のガードトラッ
クが配置される半径距離(領域)は、少なくともxの距
離(幅)を有することが好ましい。
【0036】さらには、光学式情報記録媒体に許容され
る偏心量をx、各層間の物理距離をt、情報の記録再生
に用いる対物レンズNA(開口数)=n・sinθ
(n:各層間の中間層の屈折率)としたとき、図3に示
すように、第2の層に焦点が結ばれた状態での第1層上
の光ビーム26の半径は、t・tanθで表される。この
ため、第1及び第2のガードトラックが配置される半径
距離(領域)は、少なくとも(x+t・tanθ)の距離
(幅)を有することが好ましい。
【0037】なお、第1層に焦点が結ばれた状態での第
2層上の光ビーム26の半径も同様にt・tanθで表さ
れる。
【0038】次に、図4を用いてリードイン領域におけ
る1セクタのデータ構造について説明する。リードイン
領域には、エンボスピット配列によりトラックが形成さ
れている。物理アドレス、リードインデータ、及びダミ
ーデータは、このエンボスピットにより記録されてい
る。ある物理アドレスから次の物理アドレスまでの間隔
を1セクタとする。
【0039】図4(a)は、エンボスリードイン領域の
ガードトラック以外のトラック(データ記録トラック)
における1セクタのデータ構造を示す図である。図4
(a)に示されているように、1セクタは物理アドレス
部とデータ部から成っている。物理アドレス部には、エ
ンボスピットにより物理アドレスが記録されている。デ
ータ部には、エンボスピットによりディスクの構造や記
録再生パラメータなどの物理フォーマット情報が記録さ
れている。
【0040】図4(b)は、エンボスリードイン領域の
ガードトラックにおける1セクタのデータ構造を示す図
である。図4(b)に示されているように、1セクタは
物理アドレス部とデータ部から成っている。物理アドレ
ス部には、エンボスピットにより物理アドレス情報が記
録されている。データ部には、エンボスピットによりダ
ミーデータが記録されている。
【0041】上述したように、データ領域に内接するエ
ンボスリードイン領域内の内周側に第1の所定距離分の
第1のガードトラックを設け、さらにエンボスリードイ
ン領域内の外周側に第2の所定距離分の第2のガードト
ラックを設け、これらガードトラックにはリードインデ
ータを記録しない。これにより、2層以上の情報記録層
を有する光学式情報記録媒体であっても、エンボスリー
ドインデータを正確に再生することができる。
【0042】つまり、図12に示す情報記録再生装置の
復調回路120は、第1及び第2のガードトラックによ
り許容偏心誤差の影響がカットされたデータ記録トラッ
クからリードインデータを正しく再生することができ
る。
【0043】なお、本願発明は、上記実施形態に限定さ
れるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない
範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施
形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、そ
の場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形
態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複
数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発
明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成
要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解
決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明
の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、
この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得
る。
【0044】
【発明の効果】この発明によれば下記の情報記録媒体、
情報再生装置、及び情報再生方法を提供できる。
【0045】(1)偏心誤差を吸収して、偏心誤差の影
響により再生が不安定になるのを防止することが可能な
情報記録媒体。
【0046】(2)偏心誤差の影響を受けることなく、
正確に情報を再生することが可能な情報再生装置。
【0047】(3)偏心誤差の影響を受けることなく、
正確に情報を再生することが可能な情報再生方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光学式情報記録媒体のフォーマッ
トの一例を示す図である。
【図2】図1に示す光学式情報記録媒体の断面を模式的
に示す図である。
【図3】図1に示す光学式情報記録媒体の一方の情報記
録層に光ビームがジャストフォーカスしたときの、他方
の情報記録層における光ビームの半径距離を説明するた
めの図である。
【図4】リードイン領域における1セクタのデータ構造
を示す図である。
【図5】本発明に係る光学式情報記録媒体を示す断面図
である。
【図6】複数の情報記録層を有する情報記録媒体におい
て、各情報記録層のエンボスリードイン領域が重なって
いる領域から得られる再生信号と、重なっていない領域
から得られる再生信号との信号レベル差を示す図であ
る。
【図7】エンボスリードイン領域の外周側で起こり得る
問題を説明するための図である。
【図8】図7と同様、エンボスリードイン領域の外周側
で起こり得る問題を説明するための図であり、エンボス
リードイン領域が重なっているときと、重なっていない
ときに生じるHF信号の不具合を説明するための図であ
る。
【図9】HF信号を2値化する2値化回路の概略構成を
示すブロック図である。
【図10】エンボスリードイン領域の内周側で起こり得
る問題を説明するための図である。
【図11】図10と同様、エンボスリードイン領域の内
周側で起こり得る問題を説明するための図であり、エン
ボスリードイン領域が重なっているときと、重なってい
ないときに生じるHF信号の不具合を説明するための図
である。
【図12】この発明に係る情報記録再生装置の一例を示
すブロック図である。
【図13】物理アドレスデータの割り当てを説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1…光ディスク 11…記録再生領域(データ領域) 12…エンボスリードイン領域 13…第1のガードトラック 14…第2のガードトラック 15…中心穴 111…レーザ光源 112…コリメートレンズ 113…偏光ビームスプリッタ(PBS) 114…4分の1波長板 115…対物レンズ 116…集光レンズ 117…光検出器117 118…プリアンプ 119…信号処理回路 120…復調回路 121…再生データ 122…記録データ(データシンボル) 123…変調回路 124…ビット系列 125…記録制御回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】許容偏心誤差の範囲で貼り合せられたディ
    スク状の複数の情報記録層を有する情報記録媒体であっ
    て、 前記各情報記録層は、 所定の半径位置に配置されたエンボスリードイン領域
    と、 前記エンボスリードイン領域に隣接しこの領域より外周
    側に配置された領域であって、相変化記録マークにより
    ユーザデータが記録されるデータ領域と、 を備え、 前記エンボスリードイン領域は、 前記エンボスリードイン領域の最内周の半径位置から外
    周側に向かって第1の半径距離までの間に配置される第
    1のガードトラックと、 前記エンボスリードイン領域の最外周の半径位置から内
    周側に向かって第2の半径距離までの間に配置される第
    2のガードトラックと、 前記第1及び第2のガードトラックの間に配置され、エ
    ンボスピットによりリードインデータが記録されたデー
    タ記録トラックと、 を備えたことを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】前記許容偏心誤差をXと定義すると、 前記第1及び第2の半径距離をXに設定し、前記第1及
    び第2のガードトラックにより前記許容偏心誤差を吸収
    させることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒
    体。
  3. 【請求項3】前記許容偏心誤差をX、前記各情報記録層
    の層間距離をt、前記各情報記録層に対する記録再生用
    の対物レンズの開口数をn・sinθ(n:各情報記録
    層の層間に配置される中間層の屈折率)と定義すると、 前記第1及び第2の半径距離を(X+t・tanθ)に
    設定し、前記第1及び第2のガードトラックにより前記
    許容偏心誤差を吸収させることを特徴とする請求項1に
    記載の情報記録媒体。
  4. 【請求項4】前記第1及び第2のガードトラックは、 物理アドレスデータとダミーデータを示すエンボスピッ
    トにより形成されていることを特徴とする請求項1、請
    求項2、又は請求項3に記載の情報記録媒体。
  5. 【請求項5】前記各情報記録層は、前記エンボスリード
    イン領域及び前記データ領域にかけて、内周側から外周
    側に向かって、前記第1及び第2のガードトラックを含
    むスパイラルトラックを有し、 前記各情報記録層におけるスパイラルトラックには、所
    定間隔毎に、内周側から外周側に向かって順にエンボス
    ピットによる物理アドレスデータが記録されている、 ことを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  6. 【請求項6】情報記録媒体を再生する情報再生装置であ
    って、 前記情報記録媒体は、 所定の半径位置に配置されたエンボスリードイン領域
    と、 前記エンボスリードイン領域に隣接しこの領域より外周
    側に配置された領域であって、相変化記録マークにより
    ユーザデータが記録されるデータ領域と、 を備え、 前記エンボスリードイン領域は、 前記エンボスリードイン領域の最内周の半径位置から外
    周側に向かって第1の半径距離までの間に配置される第
    1のガードトラックと、 前記エンボスリードイン領域の最外周の半径位置から内
    周側に向かって第2の半径距離までの間に配置される第
    2のガードトラックと、 前記第1及び第2のガードトラックの間に配置され、エ
    ンボスピットによりリードインデータが記録されたデー
    タ記録トラックと、 を備え、 前記第1及び第2のガードトラックにより前記許容偏心
    誤差の影響がカットされた前記データ記録トラックから
    前記リードインデータを再生する再生手段を備えたこと
    を特徴とする情報再生装置。
  7. 【請求項7】情報記録媒体を再生する情報再生方法であ
    って、 前記情報記録媒体は、 所定の半径位置に配置されたエンボスリードイン領域
    と、 前記エンボスリードイン領域に隣接しこの領域より外周
    側に配置された領域であって、相変化記録マークにより
    ユーザデータが記録されるデータ領域と、 を備え、 前記エンボスリードイン領域は、 前記エンボスリードイン領域の最内周の半径位置から外
    周側に向かって第1の半径距離までの間に配置される第
    1のガードトラックと、 前記エンボスリードイン領域の最外周の半径位置から内
    周側に向かって第2の半径距離までの間に配置される第
    2のガードトラックと、 前記第1及び第2のガードトラックの間に配置され、エ
    ンボスピットによりリードインデータが記録されたデー
    タ記録トラックと、 を備え、 前記第1及び第2のガードトラックにより前記許容偏心
    誤差の影響がカットされた前記データ記録トラックから
    前記リードインデータを再生することを特徴とする情報
    再生方法。
JP2001132943A 2001-04-27 2001-04-27 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法 Expired - Fee Related JP3954322B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132943A JP3954322B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法
US10/132,208 US6937550B2 (en) 2001-04-27 2002-04-26 Information recording medium, information reproduction apparatus, and information reproduction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001132943A JP3954322B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002329330A true JP2002329330A (ja) 2002-11-15
JP3954322B2 JP3954322B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=18980883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001132943A Expired - Fee Related JP3954322B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6937550B2 (ja)
JP (1) JP3954322B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007055177A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Pioneer Corporation 情報再生装置
US7586824B2 (en) 2001-05-18 2009-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US8441902B2 (en) 2009-03-02 2013-05-14 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Optical information recording/reproducing device, optical information reproducing device, and optical information recording medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100468555C (zh) * 2003-03-24 2009-03-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 在光盘上记录导出区的方法
JP3998611B2 (ja) * 2003-08-12 2007-10-31 富士通テン株式会社 記録媒体再生装置
TWI355654B (en) * 2004-03-29 2012-01-01 Pioneer Corp Information recording medium,information recording
DE102013022051B4 (de) * 2013-12-23 2022-07-21 inodyn NewMedia GmbH Software und Elektronik Verfahren und Vorrichtung zum Austausch defekter Sektoren bei SMR-Festplatten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760524B2 (ja) 1986-06-03 1995-06-28 松下電器産業株式会社 光デイスクおよび光デイスク駆動装置
CA2164081A1 (en) * 1994-11-30 1996-05-31 Makoto Kawamura Data recording medium and record/playback apparatus using the data recording medium
JPH11144393A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ記録ディスクおよびそのデータ記録ディスクの再生装置
JP3250989B2 (ja) 1998-05-15 2002-01-28 松下電器産業株式会社 光学情報記録媒体、その記録再生方法、その製造法及び光学情報記録再生装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7586824B2 (en) 2001-05-18 2009-09-08 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US7609605B2 (en) 2001-05-18 2009-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US7787345B2 (en) 2001-05-18 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US7911914B2 (en) 2001-05-18 2011-03-22 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US7933185B2 (en) 2001-05-18 2011-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US7948850B2 (en) 2001-05-18 2011-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US7948851B2 (en) 2001-05-18 2011-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
US7948852B2 (en) 2001-05-18 2011-05-24 Sharp Kabushiki Kaisha Optical storage medium, optical read/write apparatus, and optical read/write method
WO2007055177A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Pioneer Corporation 情報再生装置
US7903514B2 (en) 2005-11-10 2011-03-08 Pioneer Corporation Information reproduction device
US8441902B2 (en) 2009-03-02 2013-05-14 Hitachi Consumer Electronics Co., Ltd. Optical information recording/reproducing device, optical information reproducing device, and optical information recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3954322B2 (ja) 2007-08-08
US20020159376A1 (en) 2002-10-31
US6937550B2 (en) 2005-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714303B2 (ja) 情報記録媒体および再生方法
KR100739672B1 (ko) 광정보 저장매체 및 데이터의 재생 방법
US20020051414A1 (en) Multi-layer information recording medium and recording apparatus for the same
JP4200335B2 (ja) 情報記録媒体、並びに情報記録装置及び方法
JP3954322B2 (ja) 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法
JP2002329331A (ja) 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法
US7957245B2 (en) Recording medium, recording method, and computer program
JP2006018877A (ja) 光ディスク装置
JP2006236495A (ja) 光記録媒体及びその再生装置
JP4315253B2 (ja) 情報記録媒体
WO2004081928A1 (ja) 光ディスク
JP2001014684A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
KR100739806B1 (ko) 광정보 저장매체의 데이터 재생 장치
KR100754229B1 (ko) 광정보 저장매체의 데이터 재생 장치
JP2003157542A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP2006018873A (ja) 光ディスク装置
KR100765800B1 (ko) 광정보 저장매체 및 데이터의 재생 방법
WO2001018799A1 (fr) Disque optique multicouche
JP3561245B2 (ja) 光ディスク、光ディスク再生装置、光ディスク再生方法、光ディスク記録装置、及び光ディスク記録方法
JPH10302404A (ja) コピー防止用記録媒体
KR100878526B1 (ko) 다층의 정보저장 매체
JP2006209915A (ja) 記録装置及び記録方法、並びにコンピュータプログラム
KR20080005173A (ko) 정보 저장매체 및 데이터의 기록 및/또는 재생 방법
KR20080005174A (ko) 정보 저장매체 및 데이터의 기록 및/또는 재생 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees