JP2002327968A - 蓄冷熱式冷凍装置 - Google Patents

蓄冷熱式冷凍装置

Info

Publication number
JP2002327968A
JP2002327968A JP2001130839A JP2001130839A JP2002327968A JP 2002327968 A JP2002327968 A JP 2002327968A JP 2001130839 A JP2001130839 A JP 2001130839A JP 2001130839 A JP2001130839 A JP 2001130839A JP 2002327968 A JP2002327968 A JP 2002327968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regenerative
refrigerating
heat
cold storage
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130839A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hattori
尚樹 服部
Sadao Oyama
貞夫 大山
Makoto Otawara
信 太田原
Yoshimasa Akatsuka
義正 赤塚
Miwako Fujita
美和子 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP2001130839A priority Critical patent/JP2002327968A/ja
Publication of JP2002327968A publication Critical patent/JP2002327968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/06Several compression cycles arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/24Storage receiver heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】蓄熱槽に余剰の蓄冷分が生じた場合に、他の冷
凍装置が利用して冷凍装置の小形化を図ることのできる
蓄冷熱式冷凍装置を提供する。 【解決手段】圧縮機11,14及び凝縮器12,42を
有する冷凍機1と、蓄冷と蓄冷利用のできる蓄冷・蓄冷
利用熱交換器35もしくは蓄冷利用連用の熱交換器36
を蓄熱槽33に内蔵した蓄熱ユニット3とを備える蓄冷
熱式冷凍装置において、蓄冷・蓄冷利用熱交換器35を
備える第1の冷凍装置A及び蓄冷利用連用の熱交換器3
6を備える第2の冷凍装置Bのこれら熱交換器35,3
6を同一の蓄熱槽33に内蔵し、第2の冷凍装置Bの蓄
冷利用連用の熱交換器36の、蓄熱槽33に流入する側
の流路62a及び流出する側の流路62aに、流路62
aを開閉もしくは遮断する手段32e,37を接続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄熱ユニットを有
する蓄冷熱式冷凍装置に係り、特に、蓄冷熱媒体を内臓
し蓄冷熱用熱交換器を有する蓄熱ユニットを備えた蓄冷
熱式冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蓄冷熱式冷凍装置は、図4に示す
ように、冷凍機1と低圧側負荷用冷却器2a,2bとを
接続する冷媒配管61の途中に接続された蓄熱ユニット
3の蓄熱槽33は1個の熱交換器35だけで構成されて
おり、熱交換器35は冷媒流路を切り替えることで蓄冷
と蓄冷利用とを兼用している構成になっている。
【0003】すなわち、蓄冷熱式冷凍装置は圧縮機1
1、凝縮器12で構成される冷凍機1と、冷却器用膨張
弁21a,21b、蒸発器22a,22b、冷却器用電
磁弁23a,23bそれぞれを有する低圧側負荷用冷却
器2a,2bで構成される冷却回路と、蓄冷熱用膨張弁
31、電磁弁32a,32b,32c,32d、蓄熱槽
33、蓄冷熱媒体34、蓄冷熱用熱交換器35で構成さ
れる蓄熱ユニット3とを備えており、電磁弁32a,3
2b,32c,32dによって冷媒流路を切り替えて蓄
冷もしくは蓄冷利用とを行っている(従来技術1)。
【0004】また、特開昭64−10062号公報に記
載されるような蓄冷熱式空気調和装置も知られている。
この装置は、図5に示すように、圧縮機1、室外熱交換
器3、減圧機構5、及び室内熱交換器6が冷媒配管で接
続され冷凍回路10を複数個有する空調ユニットX,X
を備えており、蓄冷熱媒体を内蔵する共通の蓄熱槽12
と、冷房運転時に、前記各空調ユニットX,Xの室外熱
交換器3,3で凝縮された液化冷媒を過冷却する第2コ
イル14,14とを備えたものである(従来技術2)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術1は、冷
凍機1と低圧側負荷用冷却器2a,2bと蓄熱ユニット
3とで構成される蓄冷熱式冷凍装置に限定され、蓄熱ユ
ニット3に余剰の蓄冷分が生じても他の蓄冷熱式冷凍装
置がこの余剰蓄冷分を利用することに対して必ずしも配
慮されたものではなかった。
【0006】上記従来技術2は、一方が蓄冷、他方が単
なる冷却運転となる場合を想定されたものではなかっ
た。
【0007】すなわち、2個の空調ユニットX,Xのう
ち一方の空調ユニットXが蓄冷運転時、もう一方の空調
ユニットが蓄冷も蓄冷利用をしない冷却運転をするため
に、電磁弁15を開の状態で運転すると、液配管10内
を流れる高温の液冷媒の一部が第2コイル14内を流
れ、蓄熱槽内の蓄冷熱媒体と熱交換して蓄冷熱媒体を暖
めてしまう。
【0008】本発明の目的は、蓄熱槽に余剰の蓄冷分が
生じた場合に、他の冷凍装置が利用でき、かつ一方が蓄
冷運転中に他の冷凍装置が蓄冷も蓄冷利用も行わない冷
却運転ができ、冷凍装置全体の小形化を図ることのでき
る蓄冷熱式冷凍装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の蓄冷熱式冷凍装置に係る第1の発明の構成
は、圧縮機及び凝縮器を有する冷凍機と、蓄冷と蓄冷利
用のできる蓄冷・蓄冷利用熱交換器もしくは蓄冷利用の
熱交換器を蓄熱槽に内蔵した蓄熱ユニットとを備える冷
凍装置を組み合わせてなる蓄冷熱式冷凍装置において、
前記蓄冷・蓄冷利用熱交換器を備える第1の冷凍装置及
び蓄冷利用の熱交換器を備える第2の冷凍装置のこれら
熱交換器を同一の蓄熱槽に内蔵し、第2の冷凍装置の蓄
冷利用の熱交換器の、前記蓄熱槽に流入する側の流路及
び流出する側の流路に、流路を開閉もしくは遮断する手
段を接続するものである。
【0010】また、上記目的を達成するために、本発明
の蓄冷熱式冷凍装置に係る第2の発明の構成は、圧縮機
及び凝縮器を有する冷凍機と、蓄冷と蓄冷利用のできる
蓄冷・蓄冷利用熱交換器を蓄熱槽に内蔵した蓄熱ユニッ
トとを備える冷凍装置を組み合わせてなる蓄冷熱式冷凍
装置において、前記蓄冷・蓄冷利用熱交換器を備える第
1及び第2の冷凍装置のこれら熱交換器を同一の蓄熱槽
に内蔵し、第1及び第2の冷凍装置のうち、蓄冷利用を
する冷凍装置の熱交換器の、前記蓄熱槽に流入する側の
流路及び流出する側の流路に、流路を開閉もしくは遮断
する手段を接続するものである。
【0011】詳しくは、前記蓄冷は、蓄冷に余剰の生じ
る側の冷凍装置によって行うものである。
【0012】また、前記流路を開閉もしくは遮断する手
段は、前記蓄熱槽に流入する側は開閉弁、流出する側は
逆止弁とするものである。
【0013】さらに、上記目的を達成するために、本発
明の蓄冷熱式冷凍装置に係る第3の発明の構成は、圧縮
機及び凝縮器を有する冷凍機と、蓄冷と蓄冷利用のでき
る複数の蓄冷・蓄冷利用熱交換器もしくは蓄冷・蓄冷利
用熱交換器及び蓄冷利用の熱交換器を蓄熱槽に内蔵した
蓄熱ユニットとを備える冷凍装置を組み合わせてなる蓄
冷熱式冷凍装置において、前記蓄冷・蓄冷利用熱交換器
を備える第1の冷凍装置及び蓄冷利用の熱交換器を備え
る第2の冷凍装置のこれら熱交換器を同一の蓄熱槽に内
蔵し、第2の冷凍装置の蓄冷利用の熱交換器の、前記蓄
熱槽に流入する側の流路に電磁弁を接続し、流出する側
の流路に開閉弁を接続し、前記第1の冷凍装置は、蓄冷
に余剰が生じるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の蓄冷熱式冷凍装置
について図を参照して説明する。図1は、本発明の蓄冷
熱式冷凍装置に係る実施例のサイクル系統図、図2は、
低圧側負荷の冷却と蓄冷との同時運転時のサイクルの説
明図、図3は、低圧側負荷の冷却と蓄冷利用との同時運
転時のサイクル説明図である。
【0015】蓄冷熱式冷凍装置は、大別すると、低圧側
負荷の冷却、蓄冷及び蓄冷利用が可能な第1の冷凍装置
Aと、低圧側負荷の冷却及び蓄冷利用が可能な第2の冷
凍装置Bとから構成されている。詳しくは次のとおりで
ある。
【0016】低圧側負荷の冷却、蓄冷及び蓄冷利用が可
能な第1の冷凍装置Aは、冷凍機1と、負荷用冷却器2
a,2bと、 蓄熱ユニット3とから構成され、詳しく
は、冷凍機1は、冷媒ガスを圧縮する圧縮機11、高温
・高圧の冷媒ガスが保有する熱を大気側に放熱して液化
冷媒とする凝縮器12で構成され、負荷用冷却器2a,
2bは、前記液化冷媒を断熱膨張させるための2個の並
列に接続された冷却器用膨張弁21a,21bと、負荷
側から吸熱し液化冷媒が蒸発してガス冷媒となる蒸発器
22a,22bと、冷媒ガスの流量を制御するための冷
却器用電磁弁23a,23bで構成され、蓄熱ユニット
3は、流路開閉用の電磁弁32aの手前側で冷媒配管6
1から分岐した冷媒配管61aに断熱膨張させるための
蓄冷熱用膨張弁31と、流路を開閉するための電磁弁3
2bとが並列に配接続されており、また前記負荷用冷却
器2a,2bを挟みその前後側から分岐した冷媒配管6
1bに、流路を開閉するための電磁弁32c,32dが
接続され、これら配管61a,61bに蓄熱槽33内の
蓄冷・蓄冷利用熱交換器35が接続されて構成されてい
る。
【0017】次に、低圧側負荷の冷却及び蓄冷利用専用
の第2の冷凍装置Bについて説明する。第2の冷凍装置
Bは、熱交換器が蓄冷利用専用であること以外は、基本
的に第1の冷凍装置Aと同様の構成である。すなわち、
冷媒配管62に圧縮機41、凝縮器42で構成される冷
凍機4と、2個の並列に配置された冷却器用膨張弁51
a,51b、蒸発器52a,52b、冷却器用電磁弁5
3a,53bで構成される低圧側負荷用冷却器5a,5
bとが接続され、これに流路開閉用の電磁弁32fとで
第2の冷凍装置Bを構成している。
【0018】この第2の冷凍装置Bが、前記第1の冷凍
装置Aと蓄熱槽33を共用する構成は次のとおりであ
る。すなわち、前記電磁弁32fを鋏みその前後から分
岐した冷媒配管62aに、前記蓄熱槽33を共用して内
蔵された蓄冷利用熱交換器36が接続されており、ま
た、蓄熱槽33に流入する流路の手前側には流路を開閉
するための電磁弁32e、蓄熱槽33から流出する流路
の後側には逆止弁37が接続されている。この逆止弁3
7に代えて逆流を防止し、もしくは遮断できるものであ
れば、たとえば開閉弁などを用いることもできるが、逆
止弁であれば開閉の制御が不要なため管理が容易とな
る。
【0019】上記構成において、図2によって、第1の
冷凍装置Aによる低圧側負荷の冷却運転と蓄冷運転、及
び第2の冷凍装置Bによる低圧側負荷の冷却運転を同時
に行う場合について説明する。蓄冷運転と低圧側負荷の
冷却運転とを同時に行う場合、電磁弁32a、32c、
冷却器用電磁弁23a,23bを開き、電磁弁32b、
32dを閉じた状態にしておく。この状態において、太
実線で示すように、第1の冷凍装置Aでは、低圧側負荷
用冷却器2a,2bから戻ってきた冷媒ガスは、圧縮機
11によって圧縮されて高温・高圧の冷媒ガスとなる。
この高温・高圧の冷媒ガスは凝縮器11で大気側に放熱
して高圧液冷媒となる。この高圧液冷媒は蓄冷熱用膨張
弁31,冷却器用膨張弁21a,21bで断熱膨張して
低温の飽和液冷媒となって低圧側負荷用冷却器2a,2
b及び蓄熱ユニット33のそれぞれに流れる。
【0020】蓄熱槽33内では、蓄冷熱用熱交換器35
によって低温の飽和液冷媒は蓄冷熱媒体34から吸熱し
てガス冷媒となり、蓄冷熱媒体34は冷却されて蓄冷さ
れる。また、低圧側負荷用冷却器2a,2bにおいても
飽和液冷媒は冷却負荷側から吸熱してガス冷媒となり、
負荷の冷却を行う。
【0021】第2の冷凍装置Bでは、電磁弁32eを閉
じ、電磁弁32fを開いた状態にして、蓄熱ユニット3
を介することなく単独で負荷の冷却運転が行なわれる。
低圧側負荷用冷却器2a,2bが一般的にショーケース
やユニットクーラの場合、夜間になると冷却負荷は少な
くなるため、冷凍機の余剰冷凍能力で蓄冷が行なわれ
る。冷却負荷が極めて少なく、もしくは冷却負荷が全く
なくなれば低圧側負荷用冷却器2a,2bへ冷媒を流す
必要がなくなる。この場合には、蓄冷運転のみを行う。
逆に、蓄冷熱媒体34への蓄冷が完了すれば蓄冷運転を
停止し、低圧側負荷用冷却器2a,2bのみの運転を行
う。
【0022】次に図3によって、第1,2の冷凍装置
A,Bによって、負荷の冷却、蓄冷及び蓄冷利用運転と
を同時に行う場合について説明する。蓄冷利用運転の場
合、第1の冷凍装置Aでは電磁弁32a,32cを閉
じ、電磁弁32b,32dを開いた状態にしておく。ま
た、第2の冷凍装置では、電磁弁32fを閉じ、電磁弁
32eを開いた状態にしておく。
【0023】上記状態において、第1の冷凍装置Aにお
いては、凝縮器12で熱交換されて冷媒は液化し、太実
線で示すように、この液化した冷媒は電磁弁32bを通
って蓄冷熱用熱交換器35に入り、蓄熱槽33内の蓄冷
熱媒体34と熱交換して過冷却状態となった後、電磁弁
32dを通って低圧側負荷用冷却器2a,2bに供給さ
れる。
【0024】冷凍機の容量は一般に夏期の最大負荷で選
定されるため、中間期、冬季等では冷凍機の冷凍能力に
余裕が生じ、蓄冷に利用できる。しかし中間期、冬季に
は凝縮器12の出口側の冷媒温度も低下するため、冷媒
を過冷却するために利用される熱量も低下する。したが
って、蓄冷熱媒体34に蓄冷された冷熱を十分使い切れ
なくなり、余剰の蓄冷分が生じる。
【0025】このような場合、第2の冷凍装置Bにおい
て蓄冷された余剰冷熱を利用する。そのため、電磁弁3
2eを開き、電磁弁32fを閉じた状態にして蓄冷利用
熱交換器36に冷媒を流す。これにより蓄冷熱媒体34
に蓄冷された余剰分を有効に利用することができる。す
なわち、第1の冷凍装置Aによる冷凍能力の余裕分を有
効に利用することができる。
【0026】上記実施例のように、電磁弁32e及び逆
止弁37を蓄熱槽33の前後に介在させることによっ
て、電磁弁32fのみの場合に比べて次のような異なる
作用を行う。すなわち電磁弁32fのみの場合には、第
1の冷凍装置が蓄冷運転を、第2の冷凍装置が蓄冷も蓄
冷利用も行わない冷却運転をする場合、高温の液冷媒の
一部が62aを通って蓄冷利用熱交換器36内を流れる
ため、蓄冷熱媒体34と熱交換し蓄冷熱媒体34を温め
てしまうという現象が起り得るが、電磁弁32eを閉じ
ておくことによって上流側からの液冷媒の流入がなくな
り、また、下流側からも逆止弁37によって液冷媒の逆
流がなくなり、この結果、蓄冷利用熱交換器36内に液
化冷媒が溜まるという現象も起らくなる。このため、蓄
冷運転時に蓄冷熱媒体34を温めることがなくなり、蓄
冷運転を円滑に行うことができる。
【0027】なお上記実施例は、低圧側負荷用冷却器と
蓄冷及び蓄冷利用が可能な熱交換器とを有する第1の冷
凍装置Aと、低圧側負荷用冷却器と蓄冷利用専用の熱交
換器を有する第2の冷凍装置Bとのそれぞれの1組みで
構成される蓄冷熱式冷凍装置について説明したが、第1
の冷凍装置A及び第2の冷凍装置Bがそれぞれ複数組み
適宜組み合わされる場合、もしくは第1の冷凍装置Aが
1組み第2の冷凍装置Bが複数組みで組み合わされる場
合、あるいはこの逆の場合などでも、蓄冷運転を円滑に
行うことができる。
【0028】本実施例によれば、低圧側負荷用冷却器と
蓄冷及び蓄冷利用が可能な熱交換器とを有する第1の冷
凍装置Aと、低圧側負荷用冷却器と蓄冷利用専用の熱交
換器を有する第2の冷凍装置Bとを種々の組み合わせで
組み合わせ、複数の蓄熱ユニットの蓄熱槽を共有化し、
中間期、冬季等において一方の冷凍装置に冷凍能力の余
裕分が生じ、もしくは 蓄熱槽に余剰の蓄冷分が生じた
場合に、他方の冷凍装置がこの余剰蓄冷分を有効に利用
することができ、これによって蓄熱槽の小形化ができる
ので蓄冷熱式冷凍装置全体の小形化も図ることができ
る。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、蓄
熱ユニットの 蓄熱槽を共有化することによって、中間
期、冬季等において、一方の冷凍装置に冷凍能力の余裕
分が生じ、もしくは蓄熱槽に余剰の蓄冷分が生じた場合
に、他方の冷凍装置がこの余剰蓄冷分を有効に利用する
ことができ、これによって蓄熱槽の小形化ができるので
蓄冷熱式冷凍装置全体の小形化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蓄冷熱式冷凍装置に係る実施例のサイ
クルの系統図である。
【図2】図1の実施例で、冷却及び蓄冷の同時運転時の
サイクル説明図である。
【図3】図1の実施例で、冷却、蓄冷及び蓄冷利用の同
時運転時のサイクル説明図である。
【図4】従来の蓄冷熱式冷凍装置のサイクルの系統図で
ある。
【図5】従来の他の蓄冷熱式冷凍装置のサイクルの系統
図である。
【符号の説明】 1,4…冷凍機、2a,2b,5a,5b…低圧側負荷
用冷却器、3…蓄熱ユニット、11,41…圧縮機、1
2,42…凝縮器、21a,21b,51a,51b…
冷却器用膨張弁、22a,22b,52a,52b…蒸
発器、23a,23b,53a,53b…冷却器用電磁
弁、31…蓄冷熱用膨張弁、32a,32b,32c,
32d,32e,32f…電磁弁、33…蓄熱槽、34
…蓄冷熱媒体、35…蓄冷熱用熱交換器、36…蓄冷利
用熱交換器、37…逆止弁、61,61a,61b,6
2,62a …冷媒配管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大山 貞夫 静岡県清水市村松390番地 株式会社日立 空調システム清水生産本部内 (72)発明者 太田原 信 静岡県清水市村松390番地 日立清水エン ジニアリング株式会社内 (72)発明者 赤塚 義正 愛知県名古屋市東区東新町1番地 中部電 力株式会社内 (72)発明者 藤田 美和子 愛知県名古屋市東区東新町1番地 中部電 力株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機及び凝縮器を有する冷凍機と、蓄冷
    と蓄冷利用のできる蓄冷・蓄冷利用熱交換器もしくは蓄
    冷利用の熱交換器を蓄熱槽に内蔵した蓄熱ユニットとを
    備える冷凍装置を組み合わせてなる蓄冷熱式冷凍装置に
    おいて、 前記蓄冷・蓄冷利用熱交換器を備える第1の冷凍装置及
    び蓄冷利用の熱交換器を備える第2の冷凍装置のこれら
    熱交換器を同一の蓄熱槽に内蔵し、 第2の冷凍装置の蓄冷利用の熱交換器の、前記蓄熱槽に
    流入する側の流路及び流出する側の流路に、流路を開閉
    もしくは遮断する手段を接続することを特徴とする蓄冷
    熱式冷凍装置。
  2. 【請求項2】圧縮機及び凝縮器を有する冷凍機と、蓄冷
    と蓄冷利用のできる蓄冷・蓄冷利用熱交換器を蓄熱槽に
    内蔵した蓄熱ユニットとを備える冷凍装置を組み合わせ
    てなる蓄冷熱式冷凍装置において、 前記蓄冷・蓄冷利用熱交換器を備える第1及び第2の冷
    凍装置のこれら熱交換器を同一の蓄熱槽に内蔵し、 第1及び第2の冷凍装置のうち、蓄冷利用をする冷凍装
    置の熱交換器の、前記蓄熱槽に流入する側の流路及び流
    出する側の流路に、流路を開閉もしくは遮断する手段を
    接続することを特徴とする蓄冷熱式冷凍装置。
  3. 【請求項3】前記蓄冷は、蓄冷に余剰の生じる側の冷凍
    装置によって行うことを特徴とする請求項1もしくは2
    に記載の蓄冷熱式冷凍装置。
  4. 【請求項4】前記流路を開閉もしくは遮断する手段は、
    前記蓄熱槽に流入する側は開閉弁、流出する側は逆止弁
    とすることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の蓄
    冷熱式冷凍装置。
  5. 【請求項5】圧縮機及び凝縮器を有する冷凍機と、蓄冷
    と蓄冷利用のできる複数の蓄冷・蓄冷利用熱交換器もし
    くは蓄冷・蓄冷利用熱交換器及び蓄冷利用の熱交換器を
    蓄熱槽に内蔵した蓄熱ユニットとを備える冷凍装置を組
    み合わせてなる蓄冷熱式冷凍装置において、 前記蓄冷・蓄冷利用熱交換器を備える第1の冷凍装置及
    び蓄冷利用の熱交換器を備える第2の冷凍装置のこれら
    熱交換器を同一の蓄熱槽に内蔵し、 第2の冷凍装置の蓄冷利用の熱交換器の、前記蓄熱槽に
    流入する側の流路に電磁弁を接続し、流出する側の流路
    に開閉弁を接続し、 前記第1の冷凍装置は、蓄冷に余剰が生じるものである
    ことを特徴とする蓄冷熱式冷凍装置。
JP2001130839A 2001-04-27 2001-04-27 蓄冷熱式冷凍装置 Pending JP2002327968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130839A JP2002327968A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 蓄冷熱式冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130839A JP2002327968A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 蓄冷熱式冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002327968A true JP2002327968A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18979135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130839A Pending JP2002327968A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 蓄冷熱式冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002327968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3016206A1 (fr) * 2014-01-08 2015-07-10 Alstom Transport Sa Dispositif de climatisation d'un compartiment, notamment pour un vehicule ferroviaire
JP2016509196A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 大韓民国農村振興庁Republic Of Korea(Management Rural Development Administration) 外気温度感応式冷暖房装置
CN112254503A (zh) * 2020-10-16 2021-01-22 安徽沃园生物科技有限公司 一种养殖废弃物制作有机肥制粒后迅速降温装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016509196A (ja) * 2013-03-06 2016-03-24 大韓民国農村振興庁Republic Of Korea(Management Rural Development Administration) 外気温度感応式冷暖房装置
FR3016206A1 (fr) * 2014-01-08 2015-07-10 Alstom Transport Sa Dispositif de climatisation d'un compartiment, notamment pour un vehicule ferroviaire
EP2894419A1 (fr) * 2014-01-08 2015-07-15 ALSTOM Transport Technologies Dispositif de climatisation d'un compartiment, notamment pour un véhicule ferroviaire
US9994238B2 (en) 2014-01-08 2018-06-12 Alstom Transport Technologies Air conditioning device for a compartment, in particular for a railroad vehicle
CN112254503A (zh) * 2020-10-16 2021-01-22 安徽沃园生物科技有限公司 一种养殖废弃物制作有机肥制粒后迅速降温装置
CN112254503B (zh) * 2020-10-16 2022-11-22 安徽沃园生物科技有限公司 一种养殖废弃物制作有机肥制粒后迅速降温装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9593872B2 (en) Heat pump
JP5312075B2 (ja) 二酸化炭素循環・冷却システムにおけるデフロスト装置
JP3882056B2 (ja) 冷凍空調装置
CN1321298C (zh) 冷冻装置
JP4651452B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2007100987A (ja) 冷凍システム
JP4660334B2 (ja) 冷凍システム
JP2002327968A (ja) 蓄冷熱式冷凍装置
JP4169638B2 (ja) 冷凍システム
KR102014457B1 (ko) 공조 냉장 복합 시스템
JP3304866B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JP4104519B2 (ja) 冷凍システム
JP3781340B2 (ja) 蓄熱式冷凍空調装置
JP4017100B2 (ja) 蓄冷熱式冷凍装置
JP2013092342A (ja) 冷凍装置
CN219976620U (zh) 蓄冷空调系统及空调器
CN219283480U (zh) 空调系统
US20230392829A1 (en) Refrigerant circuit for a refrigeration apparatus with a thermal storage and method for controlling a refrigerant circuit
JP2004361000A (ja) 冷凍システム
JP2005049064A (ja) 空調冷凍装置
JP3454644B2 (ja) 複合型冷凍装置
CN115654776A (zh) 一种空调室外机、空调系统及其控制方法
CN114623627A (zh) 一种改进人工环境室的冷媒压缩热泵的方法及其系统
JP2001174079A (ja) 蓄冷熱式冷凍装置
CN118258066A (zh) 一种大容量多联机空调系统室外机及其控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310