JP2002323016A - ネジ穴構造 - Google Patents

ネジ穴構造

Info

Publication number
JP2002323016A
JP2002323016A JP2001126589A JP2001126589A JP2002323016A JP 2002323016 A JP2002323016 A JP 2002323016A JP 2001126589 A JP2001126589 A JP 2001126589A JP 2001126589 A JP2001126589 A JP 2001126589A JP 2002323016 A JP2002323016 A JP 2002323016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
guide hole
hole
screw hole
hole structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Oishi
和宏 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001126589A priority Critical patent/JP2002323016A/ja
Publication of JP2002323016A publication Critical patent/JP2002323016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネジ締め作業が安定して行える、仮挿入時に
ネジがネジ穴に対してほぼ直立するネジ穴構造を提供
し、ネジ取付けの作業性を改善する。 【解決手段】 ネジ1のネジ山部の外径より大きい径を
有し、ネジを導入するガイド孔3aと、ネジと螺合する
螺着孔3bとでネジ穴構造を構成する。ガイド孔3aの
深さ方向に平行に延びた長い板状で、挿入されるネジ1
と当接するか、又は挿入されるネジ1が食い込むリブ5
を、ガイド孔3aの内周面に突設して、ガイド孔3aの
内円周方向に4箇所均等に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は例えば樹脂などの
部材にネジを用いて被締結部材を締結するときのネジ穴
構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は特開平1−120409号公報に
記載の従来のネジ穴構造をネジとともに示す縦断面図、
図4は従来のネジ穴構造に長ネジを仮挿入した時の傾斜
状態を示す縦断面図である。図において、1はネジ、2
はネジ穴構造を有する樹脂部材、3はネジ穴部全体を示
しており、3aはネジ1のネジ山部の外径より大きい径
を有し、ネジを導入するガイド孔、3bはガイド孔3a
の先端部より連続して設けられたネジ1と螺合する螺着
孔を示す。4は被締結部材である。この従来のネジ穴構
造は、ネジ締め作業、特に複数のネジ止め箇所がある場
合に、作業を行ないやすくすることを目的としてなされ
たものである。上記のように、あらかじめ各々の箇所に
ネジを仮挿入したときに、ガイド孔3aによりネジが締
め付け方向に対して大きく傾くこと無く保持されるよう
に構成している。そして、仮挿入してネジ穴にほぼ直立
させたネジを後からドライバーなどで締め付けていくの
で、作業性を向上できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ガイド
孔3aとネジ1の間にはある程度の間隙を必要とするた
めネジに傾きが生じる。図4に示すように、特に長ネジ
をガイド孔に仮挿入した場合には傾きが大きくなること
は明白であり、作業性が悪くなるという問題点があっ
た。ネジの傾きを少なくし、ネジ穴に対して直立させよ
うとすると、ガイド孔の全長を長くしなければならず、
螺着部分が短くなるという難点があった。
【0004】この発明はこのような問題点を解消するた
めになされたもので、ネジ締め作業が安定して行える、
仮挿入時にネジがネジ穴に対してほぼ直立するネジ穴構
造を提供し、ネジの取付け作業を容易にすることを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のネジ穴構造の
第1の構成は、ネジのネジ山部の外径より大きい径を有
し、上記ネジを導入するガイド孔、及びこのガイド孔の
先端部より連続して設けられ上記ネジと螺合する螺着孔
を備えるネジ穴構造において、上記ガイド孔の内周面に
突設され、挿入される上記ネジと当接するか又は挿入さ
れる上記ネジが食い込むリブを設けたものである。
【0006】この発明のネジ穴構造の第2の構成は、第
1の構成において、ネジ穴形成材を樹脂又はアルミニウ
ムとしたものである。
【0007】この発明のネジ穴構造の第3の構成は、第
1又は第2の構成において、リブがガイド孔の内周面の
深さ方向に延在し且つ上記ガイド孔の内円周方向に少な
くとも3箇所以上均等に設けられているものである。
【0008】この発明のネジ穴構造の第4の構成は、第
1又は第2の構成において、リブがガイド孔の内周面の
深さ方向に、スパイラル状に形成されているものであ
る。
【0009】この発明のネジ穴構造の第5の構成は、第
1〜第4の構成のいずれかにおいて、リブの先端を結ぶ
内接円の直径をd1 、ネジのネジ山部の直径をd2
したとき、d1 ≦d2 となるようにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1によるネジ穴構造をネジとともに示す縦断
面図で、図2は同、ネジ穴構造の横断面を示してリブ形
状とネジの関係を説明する図である。図において、1は
ネジ、2はネジ穴構造を有する樹脂部材、3はネジ穴部
全体を示しており、3aはネジ1のネジ山部の外径より
大きい径を有し、ネジを導入するガイド孔、3bはガイ
ド孔3aの先端部より連続して設けられたネジ1と螺合
する螺着孔、4は被締結部材である。5はガイド孔3a
の内周面に突設され、挿入されるネジ1と当接するか、
又は挿入されるネジ1が食い込むリブで、この場合はガ
イド孔3aの深さ方向に平行に延びた長い板状で、内円
周方向に4箇所均等に設けられている。リブ5の先端を
つなぐ内接円の直径d1 はネジ1のネジ山部の外径d2
に対し、次式のような関係にある。 d1 ≦d2
【0011】本実施の形態1のネジ穴構造は以上のよう
に構成されており、リブ5を含むネジ穴構造の形成材は
樹脂であり、射出成形することにより容易に得られる。
ネジ1を被締結部材4を介してネジ穴部3に挿入する場
合、前述のように複数のリブの先端をつなぐ内接円の直
径d1 はネジ1のネジ山部の外径d2 に対し、d1 ≦d
2 という関係にあるため、ネジ1のネジ山部がガイド孔
3aに設けられたリブ5の先端部位に当接するか、また
はリブ5の先端部位に食い込み、これを押しつぶすよう
に挿入される。これにより、ネジ1はネジ穴3に対し、
ほぼ直立した状態で保持されることになる。なお、ネジ
1の挿入には大きな押圧力は要らず、例えば指先で押し
込め、容易に行える。
【0012】ネジがネジ穴に対して、ほぼ直立して保持
されることになり、ドライバーなどでネジを締め付ける
際の作業が安定した状況で行なえることになる。ネジの
取付けが容易にでき、締め付けトルクを安定させること
ができる。ネジ浮きの発生を防止し、信頼性を向上でき
る。特に、ネジ止め箇所が多数ある場合や、使用するネ
ジが長いネジの場合に有効である。また、リブが押しつ
ぶされる場合には、ネジ谷部に樹脂が入り込むので、ネ
ジの抜け防止にも有効である。
【0013】なお、上記実施の形態では、ガイド孔3a
の内周面に深さ方向に平行に延びた長い板状のリブ5
を、その内円周方向に4箇所均等に設けた場合について
説明したが、ガイド孔3aの内周面の深さ方向に延在
し、その内円周方向に少なくとも3箇所以上均等に設け
られていれば、同様の効果を奏する。また、リブ5はガ
イド孔3aの内周面の深さ方向に、スパイラル状に形成
されていてもよい。
【0014】また、ネジ1をガイド孔3aに押し込む力
の調整は、リブ5の先端をつなぐ内接円の直径を前述の
関係式内で選択することにより可能であり、また、リブ
5の数量、形状により、さらにはリブ5の先端形状を鋭
角状や丸みを持たせたR状などの任意の形状にすること
によっても調整が可能である。
【0015】また、リブ5の先端をつなぐ内接円の直径
をd1 、ネジの螺着孔3bの谷側の径をd3 としたとき
に、d1 ≧d3 という関係となるようにすることによ
り、ネジの深さ方向に分割した外周金型を用いずとも、
樹脂の射出成形により螺着孔3bも容易に形成できる。
さらに螺着孔3bは他の金属部材等で形成されたもので
も良く、例えば樹脂の射出成形時にネジ切りした別個の
部材の螺着孔3b部を組み込み一体に成形したものでも
よい。
【0016】また、ネジ穴形成材が樹脂の場合について
説明したが、アルミニウム等、仮挿入時にネジ1がリブ
5に容易に食い込み、ガイド孔3aにネジを容易に押し
込める材質であれば良く、同様の効果を奏する。
【0017】
【発明の効果】この発明のネジ穴構造の第1の構成によ
れば、ネジのネジ山部の外径より大きい径を有し、上記
ネジを導入するガイド孔、及びこのガイド孔の先端部よ
り連続して設けられ上記ネジと螺合する螺着孔を備える
ネジ穴構造において、上記ガイド孔の内周面に突設さ
れ、挿入される上記ネジと当接するか又は挿入される上
記ネジが食い込むリブを設けたので、ネジがネジ穴に対
して、ほぼ直立して保持されることになり、ネジの取付
けが容易に、安定して信頼性高く行える。
【0018】この発明のネジ穴構造の第2の構成によれ
ば、第1の構成において、ネジ穴形成材を樹脂又はアル
ミニウムとしたので、仮挿入時にガイド孔にネジを容易
に押し込め、ネジ穴に対して、ほぼ直立して保持でき
る。
【0019】この発明のネジ穴構造の第3の構成によれ
ば、第1又は第2の構成において、リブがガイド孔の内
周面の深さ方向に延在し且つ上記ガイド孔の内円周方向
に少なくとも3箇所以上均等に設けられているので、ネ
ジをネジ穴に対して、より直立して保持できる。
【0020】この発明のネジ穴構造の第4の構成によれ
ば、第1又は第2の構成において、リブがガイド孔の内
周面の深さ方向に、スパイラル状に形成されているの
で、ネジをネジ穴に対して、より直立して保持できる。
【0021】この発明のネジ穴構造の第5の構成によれ
ば、第1〜第4の構成のいずれかにおいて、リブの先端
を結ぶ内接円の直径をd1 、ネジのネジ山部の外径をd
2としたとき、d1 ≦d2 となるようにしたので、挿入
されるネジはリブと当接するか又はリブに食い込むこと
になり、ネジ穴に対して、ほぼ直立して保持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるネジ穴構造を
ネジとともに示す縦断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるネジ穴構造の
横断面を示してリブ形状とネジの関係を説明する図であ
る。
【図3】 従来のネジ穴構造をネジとともに示す縦断面
図である。
【図4】 図4はネジ穴構造に長ネジを仮挿入した時の
傾斜状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ネジ 2 ネジ穴構造を有
する樹脂部材 3a ガイド孔 3b 螺着孔 5 リブ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネジのネジ山部の外径より大きい径を有
    し、上記ネジを導入するガイド孔、及びこのガイド孔の
    先端部より連続して設けられ上記ネジと螺合する螺着孔
    を備えるネジ穴構造において、上記ガイド孔の内周面に
    突設され、挿入される上記ネジと当接するか又は挿入さ
    れる上記ネジが食い込むリブを設けたネジ穴構造。
  2. 【請求項2】 ネジ穴形成材は樹脂又はアルミニウムで
    ある請求項1記載のネジ穴構造。
  3. 【請求項3】 リブはガイド孔の内周面の深さ方向に延
    在し且つ上記ガイド孔の内円周方向に少なくとも3箇所
    以上均等に設けられている請求項1又は2記載のネジ穴
    構造。
  4. 【請求項4】 リブはガイド孔の内周面の深さ方向に、
    スパイラル状に形成されている請求項1又は2記載のネ
    ジ穴構造。
  5. 【請求項5】 リブの先端を結ぶ内接円の直径をd1
    ネジのネジ山部の外径をd2 としたとき、d1 ≦d2
    なるようにした請求項1〜請求項4のいずれか1項に記
    載のネジ穴構造。
JP2001126589A 2001-04-24 2001-04-24 ネジ穴構造 Pending JP2002323016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126589A JP2002323016A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ネジ穴構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126589A JP2002323016A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ネジ穴構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323016A true JP2002323016A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18975597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126589A Pending JP2002323016A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ネジ穴構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323016A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002481A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The ナット
JP2010032006A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nidec Copal Corp ウォームギア
JP2017165295A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 取付部材の取付構造および電子制御装置の取付構造
CN108825634A (zh) * 2018-08-27 2018-11-16 安徽西马新能源技术有限公司 一种双层止脱紧固组件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002481A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Chugoku Electric Power Co Inc:The ナット
JP2010032006A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nidec Copal Corp ウォームギア
JP2017165295A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 取付部材の取付構造および電子制御装置の取付構造
CN108825634A (zh) * 2018-08-27 2018-11-16 安徽西马新能源技术有限公司 一种双层止脱紧固组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6196780B1 (en) Threaded anchor
JP3245464B2 (ja) 弛み防止ねじ
US4826379A (en) Push nuts and push-nut fasteners
JPH0610924A (ja) コンクリート釘の改良
US5501557A (en) Screw fastener
US6474918B1 (en) Anti-cross threading device
US20070160418A1 (en) Quick assembly bolt jacket
JP2002323016A (ja) ネジ穴構造
JPH09112515A (ja) ビス固定補助具
JP4425160B2 (ja) クリップ
JPH0979239A (ja) ビスとビス固定補助具の組合せ体
JP2001027217A (ja) ストッパー付ナット
JP2000179517A (ja) ねじ固定プラグとこのプラグとねじの組合せ体
JP2004332848A (ja) ブラインドボルト
US4740123A (en) Re-usable expandable plastic nut for two-piece fastener
US11624397B2 (en) Fastening nut device
JP2001241409A (ja) ネジ締結構造
JPH10219848A (ja) エクスパンションボルト
JP2003172331A (ja) ナットプレート
US11619252B2 (en) Wallboard anchor
JPH0110493Y2 (ja)
JPH1061647A (ja) 締め具
JP2860949B2 (ja) 締結具
JPH1047330A (ja) ねじ付きアンカー
JPH0571517A (ja) アンカー