JP2002321850A - スプライシング機械のための材料ガイドシステム - Google Patents

スプライシング機械のための材料ガイドシステム

Info

Publication number
JP2002321850A
JP2002321850A JP2002111444A JP2002111444A JP2002321850A JP 2002321850 A JP2002321850 A JP 2002321850A JP 2002111444 A JP2002111444 A JP 2002111444A JP 2002111444 A JP2002111444 A JP 2002111444A JP 2002321850 A JP2002321850 A JP 2002321850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed conveyor
tape sheet
material guide
guide system
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002111444A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Hoffmann
ホーフマン ベルンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FISCHER MASCHF KARL E
Karl Eugen Fischer GmbH Maschinenfabrik
Original Assignee
FISCHER MASCHF KARL E
Karl Eugen Fischer GmbH Maschinenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FISCHER MASCHF KARL E, Karl Eugen Fischer GmbH Maschinenfabrik filed Critical FISCHER MASCHF KARL E
Publication of JP2002321850A publication Critical patent/JP2002321850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/60Arrangements for supporting or guiding belts, e.g. by fluid jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0061Accessories, details or auxiliary operations not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/10Advancing webs by a feed band against which web is held by fluid pressure, e.g. suction or air blast
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H21/00Apparatus for splicing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/443Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material
    • B65H2301/4433Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material
    • B65H2301/44332Moving, forwarding, guiding material by acting on surface of handled material by means holding the material using magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/93Tyres

Abstract

(57)【要約】 【課題】コードテープシートが送りシステム上で曲がっ
た状態で到着した場合でも、コードテープシートの材料
縁を正確にスプライシング線に整合させることを可能に
するような材料ガイドシステムを創造すること。 【解決手段】材料ガイドシステム、特に、コードテープ
シートがあらかじめ定められるスプライシング線に送ら
れる形態のテープ送りシステムを備えるスプライシング
機械のための材料ガイドシステムにおいて、テープ送り
システム1,2が複数の個々に制御可能である送りコン
ベアまたは送りコンベアグループ4,5,6;4’、
5’、6’から構成され、送りコンベアまたは送りコン
ベアグループの駆動はコードテープシート7の前縁8お
よび/または後縁8’により制御可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コードテープシートを
あらかじめ定められたスプライシング線に送るテープ送
りシステムを備える、特にスプライシング機械のための
材料ガイドシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】極度に薄くて軟らかい性状が大半である
コードテープシートの送りにおいては、受け渡し時に、
あるいはテープ送り作動の不規則性により、コードテー
プシートの材料縁がたわむという問題が発生する。これ
により、突合せスプライシングでは2つのシートの縁の
相互衝突が起こらなかったり、オーバーラップスプライ
シングでは均一なオーバーラップが生じないため、満足
できるスプライシングプロセスができなくなることがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため、本発明の課
題は、コードテープシートが送りシステム上で曲がった
状態で到着した場合でも、コードテープシートの材料縁
を正確にスプライシング線に整合させることを可能にす
るような材料ガイドシステムを創造することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明により、テープ送りシステムを複数の個々に
制御できる送りコンベアまたは送りコンベアグループか
ら構成し、それらの駆動はコードテープシートの前縁お
よび/または後縁により制御可能であるような構造と
し、特に、各送りコンベアないしは各送りコンベアグル
ープには、それぞれの送りコンベア駆動装置の制御のた
めに、あらかじめ定められたスプライシング線の上に設
けられるか、あるいはスプライシング線に平行で、スプ
ライシング線の前に、送り方向に設けられるセンサーが
所属するという構造が提案される。
【0005】
【作用】本発明による構造により、前縁または後縁が最
も遠くに先行している領域が位置している送りコンベア
の駆動をそれぞれのセンサーの感知により停止し、その
間、他の送りコンベアは、内側に位置する区間がそれぞ
れのセンサーに到達するまで前進し続けることができ
る。このような方式および様態により、コードテープシ
ート縁の整合を実現することができる。
【0006】それぞれのセンサーへの到着時におけるそ
れぞれの送りコンベアまたは送りコンベアグループの停
止と共に、大なり小なりオーバーラップを得るために、
制動運動が第二のセンサーに至るまでに起こるか、ある
いは予め設定される後追い区間だけに起こるようにする
ことも可能である。
【0007】一つの送りコンベアまたは一つの送りコン
ベアグループの停止と共に、プレス棒または同類の手段
を介してその上に乗っているコードテープシートの固定
が起こり、その結果、このコードテープシート区間が乗
っている送りコンベアがすでに停止されているにもかか
わらず、このコードテープシートがさらに動き続ける隣
りの区間によりわずか一部でも引きずられることがない
ことを確実にすることも本発明の一環である。
【0008】当然ながら、本発明の材料ガイドシステム
は、スプライシング縁がテープ送りシステムの送り方向
に垂直に位置するようなスプライシング機械に限定され
ることはなく、テープ送り軸に斜めに位置するスプライ
シング線ももちろん設けることができるであろうし、ま
たこうしたスプライシング線の場合であっても、本発明
の方法を用いてコードテープシートの前縁および後縁の
整合をおこなうことも可能である。
【0009】それらのセンサーは、導入テープ送りシス
テムの端部と直接的にスプライシング装置の領域内の排
出テープ送りシステムとの間に配置されているが、両方
の送りコンベアの間にはそれ自体知られた方法でオーバ
ーラップ・スプライシングを確保するための細長い当た
り片を設けることができる。センサーはこれらの押し下
げ式に形成されている当たり片の下に配置される。この
押し下げ装具は、センサーを通じて整合される、出て行
くテープの後縁を下方に押しやる役目をする。それによ
り、次のコードテープシートの前縁は定められたオーバ
ーラップ区間をその上を動くことができる。引き続き、
押し下げられたスプライシングテーブルは再び持ち上げ
られ、あとはそれ自体知られた方法でスプライシングが
おこなわれることになる。
【0010】送りコンベアないしは送りコンベアグルー
プはセンサーのある場所のすぐ付近に停止するのではな
く、センサーの数ミリ後方に停止するような機構は本発
明の実施上特に好ましい。これは、一つのセンサー線で
もって出て行くコードテープシートの後縁も、入ってく
るコードテープシートの前縁も整合させることができる
という利点をもたらす。すなわち、そうした場合、その
ような遅延が生じるときは、後縁はテープ送り方向で見
て再び開放されるセンサーのやや後ろに位置することに
なるので、同じセンサーが入ってくるコードテープシー
トの前縁の制御を引き受けることができるわけである。
入ってくるコードテープシートがセンサー線を超えてさ
らにどのくらい進むようにするかは、突合せスプライシ
ングなのか、それともオーバーラップ式スプライシング
なのかによって決まる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の利点、特徴、および詳細
は一つの実施例による以下の説明ならびに本発明の材料
ガイドシステムの機能原理を略図で説明する各図面から
明らかにされる。
【0012】図示されるテープ送りシステムは、導入送
りシステム1とすぐその後に配置される排出送りシステ
ム2とで構成される。図示されていないが、これら両者
の間にスプライシング機構が設けられている。図示され
ているのは、スプライシング線が送りシステムの送り方
向3に垂直に推移している一つの実施例である。しか
し、本発明による材料ガイドシステムは、送り方向3に
斜めに配置される前縁および後縁をもつコードテープシ
ートにも適している。
【0013】図1から図7までに示すテープ送りシステ
ム1および2は、個々にまたはグループで制御できる複
数の送りコンベアから構成されている。図示の実施例で
は、3つの送りコンベアグループ4、5および6が設け
られるが、それらは個々に独立したコンベアであるか、
あるいは駆動面で互いに連結されている複数のコンベア
であるかどちらも可能である。導入テープ送りシステム
1の三つの送りコンベアグループ4から6までにはコー
ドテープシート7が乗せられ、その前縁8は図2および
図3に認識できるように、コンベア進行方向3に垂直で
はなく、従ってスプライシング縁に平行に推移せず、湾
曲している。この湾曲は材料の応力により常に繰り返し
て惹き起こされるのであるが、そうした前縁8の整合を
可能にするために、そしてその結果、実際にこの入って
くるコードテープシートの満足できるスプライシング
を、図7において初めて示されるが、すでに排出送りシ
ステム2に位置しているコードテープシートにより達成
するために、送りコンベアグループは、スプライシング
線15またはそれに平行である線にあるセンサー9、1
0、および11を通じて別々に制御可能である。
【0014】前縁8の先行部分の前縁が所属のセンサー
9に到達すると、ただちにこのセンサーは送りコンベア
グループ6の駆動システムの停止をうながし、その結
果、コードテープシート7の下三分の一はそれ以上送ら
れない。他の二つの送りコンベアグループ5と4とは、
図4に示すように、上の三分の一において前縁8が所属
のセンサー11に到達し、そして送りコンベアグループ
4が停められるまで、前進する。引き続き、図5が示す
ように、中間の送りコンベアグループ5が、最終的に真
っ直ぐのの前縁8への整合が達成されるまで、あと少し
の距離だけ前進する。
【0015】12、13、14はプレス棒である。これ
らのプレス棒は、コードテープシート部分が進行してゆ
く隣りのテープ群によって静止している送りコンベアグ
ループの上に部分的に引きずられ、それにより望ましい
正確な整合が危ぶまれることが起きないように、プレス
棒の上に乗っているコードテープシート部分を固定する
ために、プレス棒の下に位置する送りコンベアグループ
が停止する時に自動的に作動する。
【0016】このようなプレス棒によるコードテープシ
ート片の停止および固定の代りに、スチールコードテー
プシートでは、上記の滑り止めをおこなう磁石を送りコ
ンベアに設けることもできるであろう。繊維コードテー
プシートの場合、同様にそれぞれの送りコンベアの上に
おいてそれぞれその上を走るコードテープシート片のし
っかりした拘束をおこない、それによりその停止状態の
ときに、それらの送りコンベアの下に位置する送りコン
ベアによってまだ動かされている隣りのコードテープシ
ート片に伴う滑り進行を妨げる吸引片が −スプライシ
ング線の前の領域に− 穿孔付き送りコンベアの下に設
けられるようなブレーキ装置が考えられるであろう。
【0017】図6および図7は、スプライスされ、排出
送りコンベアグループの上をその長手方向にさらに運ば
れるコードテープシート7の後縁8’の整合を示す。そ
の機能原理は図1から図5までの前縁の整合の場合と同
じである。湾曲した後縁8’はセンサー9、10、およ
び11ならびにプレス棒12’、13’、および14’
により、前縁8に関して前述した場合と同じように整合
される。この場合も、プレス棒12’、13’、14’
の代りに、送りコンベアグループ4’、5’、6’に磁
石を設けるか、あるいは、それぞれ停止された送りコン
ベアグループ4’、5’、6’と共にコードテープシー
ト7を固定するために穿孔付き送りコンベアグループの
下に吸引片を設けてもよい。示された実施例では、図6
に示す後縁8’の正確な整合を達成するために、まず送
りコンベアグループ6’が停止され、次に送りコンベア
グループ5’が、そして最後に送りコンベアグループ
4’が停止される。
【0018】本発明はここに示した実施例だけに限定さ
れるわけではない。前縁8の緩慢で軟らかい整合を達成
するために、テープ進行方向3に対して斜めに設けられ
るスプライシング線に加えて、センサーが感知したとき
それぞれの送りコンベアグループが衝撃を伴って停止し
ないで、まず制動が加えられ、所定の距離を過ぎたあと
にはじめて最終的に停止されるような機構にすることも
できる。
【0019】さらにまた、コードテープシートの縁8が
それぞれのセンサーの位置よりも数ミリメートルさらに
動いたときにはじめて送りコンベアグループの停止が起
こるような機構にすることもできるであろう。こうした
方法および様態により、出て行くコードテープシートの
図示されていない後縁はテープ送りシステム2において
センサー9、10、および11の線の右横に位置するの
で、導入されるコードテープシート7の前縁8の整合に
も全く同一のセンサーを使うことができ、しかも、突合
せスプライシングにすべきか、オーバーラップ・スプラ
イシングにすべきかにはとらわれることはない。
【0020】さらになお、送りコンベアまたは送りコン
ベアグループ4’、5’、6’をもつ分割式の排出送り
コンベアグループの代りに、全幅にわたる共通の排出送
りシステムを、しかもプレス棒12’、13’および1
4’との組合せで設けることも本発明の一環である。こ
の方法では、プレス棒の下には一つの位置固定式プレー
トまたは一つのはばき板を追加的に、しかもコードテー
プシート7と排出送りコンベアとの間に設けられる。こ
の機構では、プレス棒12’、13’、14’の一つが
上からコードテープシート7へ降下すると、そのプレス
棒はコードテープシートを図8の鋼板プレート片15に
押しつける。すなわち、コードテープシート7のこの区
間は、プレス棒がまだ降下していない隣りのシートとは
逆に停止され、しかし、同時に鋼板プレート片15の下
の送りコンベアはコードテープシート7の挟み込まれた
領域においても動き続くことができる。鋼板プレート片
15と送りコンベアとの間の摩擦力は必要十分に小さ
い。この機能は、送りコンベアがコードテープシートの
固定された領域の下においても滑り去ることができるの
で、排出送りコンベアにおいてのみ、すなわち後縁8’
の整合のために生じる。前縁の場合は、テープ材料がい
っしょくたくに押され、滞留による変形が生じるであろ
う。
【0021】
【発明の効果】本発明により、コードテープシートが送
りシステム上で曲がった状態で到着した場合でも、コー
ドテープシートの材料縁を正確にスプライシング線に整
合させることを可能にするような材料ガイドシステムが
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スプライシング線の領域におけるテープ送りシ
ステムの概略側面図であるが、スプライシング装置自体
および配置されるであろうスプライシングテーブルは全
体を見やすくするために省いてある。図示したのは、コ
ードテープシート端部の整合のための、本発明による送
りコンベア制御装置に必要である構成部品だけである。
【図2】前縁が波状のコードテープシートが導入される
状態の図1のレイアウトの平面図。
【図3】コードテープシートの波状の前縁が所属のセン
サーへの到達位置における図2と同じ平面図。
【図4】第二のテープユニットも停止したときの別の中
間段階。
【図5】個々に停めることができるテープユニットによ
りコードテープシート前縁が真っ直ぐに整えられている
端部位置。
【図6】コードテープシート後縁の整合中の、図3に対
応する平面図。
【図7】コードテープシート後縁の整合中の、図5に対
応する平面図。
【図8】分割されていない排出送りコンベアにおける図
1の概略側面図。
【符号の説明】 1 導入送りシステム 2 排出送りシ
ステム 3 送り方向 4,5,6 送
りコンベアグループ 7 コードテープシート 8 前縁 9,10,11 センサー 12,13,14
プレス棒 15 鋼板プレート片
フロントページの続き Fターム(参考) 3F102 AB05 BA02 BB02 BB03 BB04 CA03 EA08 FA05

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】材料ガイドシステム、特に、コードテープ
    シートがあらかじめ定められるスプライシング線に送ら
    れる形態のテープ送りシステムを備えるスプライシング
    機械のための材料ガイドシステムにおいて、テープ送り
    システム(1、2)が複数の個々に制御可能である送り
    コンベアまたは送りコンベアグループ(4、5、6)か
    ら構成され、送りコンベアまたは送りコンベアグループ
    の駆動はコードテープシート(7)の前縁および/また
    は後縁(8)により制御可能であることを特徴とする、
    材料ガイドシステム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の材料ガイドシステムにお
    いて、各送りコンベアないしは各送りコンベアグループ
    (4、5、6)には、それぞれの送りコンベア駆動装置
    の制御のために、あらかじめ定められたスプライシング
    線の上に設けられるか、あるいはスプライシング線に平
    行で、スプライシング線の前に、送り方向に設けられる
    センサー(9、10、11)が所属していることを特徴
    とする、材料ガイドシステム。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の材料ガイ
    ドシステムにおいて、センサー(9、10、11)の応
    答に応じて、それぞれの送りコンベア駆動装置の停止ま
    たは制動が起こることを特徴とする、材料ガイドシステ
    ム。
  4. 【請求項4】請求項1、請求項2または請求項3に記載
    の材料ガイドシステムにおいて、送りコンベアまたは送
    りコンベアグループ(4、5、6)の停止と共に、拘束
    装具(12、13、14)を通じてコードテープシート
    (7)の上に乗っている部分の固定が起こることを特徴
    とする、材料ガイドシステム。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の材料ガイドシステムにお
    いて、拘束装具はプレス棒(12、13、14;1
    2’、13’14’)で構成されることを特徴とする、
    材料ガイドシステム。
  6. 【請求項6】請求項4に記載の材料ガイドシステムにお
    いて、スチールコードテープシートのガイドのために、
    送りコンベアは組込み式磁石を備えることを特徴とす
    る、材料ガイドシステム。
  7. 【請求項7】請求項4に記載の材料ガイドシステムにお
    いて、繊維コードテープシートのガイドのために、拘束
    装具は、送りコンベアの穿孔とあいまって、送りコンベ
    アグループ(4、5、6;4’、5’、6’)の下に設
    けられる吸引片により形成されることを特徴とする、材
    料ガイドシステム。
  8. 【請求項8】請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4、請求項5、請求項6または請求項7に記載の材料ガ
    イドシステムにおいて、送りコンベアまたは送りコンベ
    アグループ(4、5、6)は、コードテープシート
    (7)の整合される前縁または後縁(8)がセンサー
    (9、10、11)の線の横に平行に位置するように遅
    延せしめられて停止されることを特徴とする、材料ガイ
    ドシステム。
  9. 【請求項9】請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4、請求項5、請求項6、請求項7または請求項8に記
    載の材料ガイドシステムにおいて、コードテープシート
    (7)の排出のために、分割されていない送りコンベア
    が拘束プレス棒(12’、13’、14’)と共に使用
    され、その場合、コードテープシート(7)と送りコン
    ベアとの間には、その下に位置する送りコンベアの滑り
    を挟み込まれた状態であっても可能にする軌道ないしは
    鋼板プレート片(15)が設けられることを特徴とす
    る、材料ガイドシステム。
JP2002111444A 2001-04-21 2002-04-15 スプライシング機械のための材料ガイドシステム Pending JP2002321850A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10119508.7-22 2001-04-21
DE10119508A DE10119508C1 (de) 2001-04-21 2001-04-21 Materialführungssystem für Spleißmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002321850A true JP2002321850A (ja) 2002-11-08

Family

ID=7682163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111444A Pending JP2002321850A (ja) 2001-04-21 2002-04-15 スプライシング機械のための材料ガイドシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030019725A1 (ja)
EP (1) EP1251092B1 (ja)
JP (1) JP2002321850A (ja)
KR (1) KR20020082409A (ja)
CZ (1) CZ297801B6 (ja)
DE (2) DE10119508C1 (ja)
SK (1) SK286293B6 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020082409A (ko) * 2001-04-21 2002-10-31 카를 오이겐 피셔 게엠베하 마쉬넨파브릭 스플라이스 장치용 재료 안내 시스템
JP2014034210A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Karl Eugen Fischer Gmbh コードバンドの重複接合装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100419422B1 (ko) * 2001-05-24 2004-02-19 삼성전자주식회사 블루투스 시스템의 긴급구조 요청방법
DE602004005090T2 (de) * 2003-02-13 2007-12-13 Société de Technologie Michelin Formgebung und Anlegen einer Reifengürtellage auf eine Haltevorrichtung
NL1024009C2 (nl) * 2003-07-28 2005-02-07 Vmi Epe Holland Loopvlakapplicatieinrichting.
DE102005034782A1 (de) 2005-07-21 2007-01-25 Karl Eugen Fischer Gmbh Maschinenfabrik Vorrichtung zum Schneiden und Verspleissen von Bandabschnitten eines klebrigen Bandes, insbesondere eines Cord-, vorzugsweise eines Textilcordbandes
JP2007136775A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Kyocera Mita Corp 露光画像入力装置及びプリンタ装置
NL2004213C2 (nl) * 2010-02-09 2011-08-10 Vmi Holland Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een band van aan elkaar gelaste strips.
CN102499505B (zh) * 2011-11-08 2014-05-07 江阴市北国包装设备有限公司 一种布料整理传送装置
DE202013102346U1 (de) 2013-05-29 2013-08-29 Karl Eugen Fischer Gmbh Hochhalter für eine Cordschneidanlage
DE202013102342U1 (de) 2013-05-29 2013-06-11 Karl Eugen Fischer Gmbh Spleißeinrichtung zum Spleißen von Cordmaterial
DE202013105426U1 (de) 2013-11-28 2014-01-23 Karl Eugen Fischer Gmbh Spleißvorrichtung zum Überlappspleißen von Cordbandstreifen
DE202014101735U1 (de) 2014-04-11 2014-04-24 Karl Eugen Fischer Gmbh Spleißvorrichtung zum Spleißen von Cordbandstreifen, insbesondere von Stahlcord oder Textilcord
CZ2014603A3 (cs) 2014-09-03 2016-06-22 Jan Sehnoutek Zdokonalené zařízení k využití sluneční energie
EP3212390B1 (en) 2014-10-29 2021-06-30 Pirelli Tyre S.p.A. Process and apparatus for automatically applying a noise reducing element to a tyre for vehicle wheels
CN104370136A (zh) * 2014-11-27 2015-02-25 江南大学 一种布条传动装置
US10500802B2 (en) 2014-12-24 2019-12-10 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre building plant and method for supplying an elongated element to a forming drum in a tyre building plant
CN109952191B (zh) 2016-11-22 2021-08-06 倍耐力轮胎股份公司 用于将降噪元件施加至用于车辆车轮的轮胎的工艺和设备
CN107265162B (zh) * 2017-05-12 2018-08-28 重庆市大通茂纺织科技有限公司 一种布料扩展装置
CN107055171A (zh) * 2017-05-12 2017-08-18 重庆市大通茂纺织科技有限公司 一种布料铺平传送装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1245111B (de) * 1962-04-04 1967-07-20 Continental Gummi Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zum abschnittsweisen Zusammensetzen von Bahnstuecken zu einer Bahn
BE794196A (fr) * 1972-01-18 1973-07-18 Cumberland Eng Co Appareil d'alimentation de materiau en feuille
JPS5767444A (en) * 1980-10-07 1982-04-24 Meinan Mach Works Inc Positioning method for end edge of thin plate
JPS60209458A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Bridgestone Corp シ−ト状材料の接続方法および装置
JP2624795B2 (ja) * 1988-09-02 1997-06-25 株式会社日立製作所 紙葉類の斜行修正方法
DE4309013C2 (de) * 1993-03-20 1996-09-05 Fischer Maschf Karl E Spleißmaschine
JP3432860B2 (ja) * 1993-05-31 2003-08-04 株式会社東芝 紙葉類のスキュー制御搬送装置
DE10119508C1 (de) * 2001-04-21 2002-10-24 Fischer Maschf Karl E Materialführungssystem für Spleißmaschinen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020082409A (ko) * 2001-04-21 2002-10-31 카를 오이겐 피셔 게엠베하 마쉬넨파브릭 스플라이스 장치용 재료 안내 시스템
JP2014034210A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Karl Eugen Fischer Gmbh コードバンドの重複接合装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020082409A (ko) 2002-10-31
CZ297801B6 (cs) 2007-04-04
SK286293B6 (en) 2008-07-07
EP1251092B1 (de) 2005-07-27
DE50203717D1 (de) 2005-09-01
EP1251092A3 (de) 2004-02-11
SK4032002A3 (en) 2002-12-03
US20030019725A1 (en) 2003-01-30
EP1251092A2 (de) 2002-10-23
DE10119508C1 (de) 2002-10-24
CZ2002988A3 (cs) 2004-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002321850A (ja) スプライシング機械のための材料ガイドシステム
JP6266592B2 (ja) 印刷機内で基材を搬送する装置および方法
JPH05201587A (ja) シートのスキュー除去およびサイド位置合わせ装置
JP2006206323A (ja) 循環する搬送装置の搬送区間において、印刷紙葉を丁合いするための装置
JP2005314111A (ja) 刷本、書籍等の印刷製品を作動サイクルに合わせて2次処理機械へ供給する装置
JP2002020000A (ja) ターニング装置
KR100392444B1 (ko) 평형 제품을 이송하기 위한 장치 및 방법
JP2001163498A (ja) 輪転印刷機用の枚葉紙搬送系
US4307661A (en) Printer with sheet feeder having registering station and suction conveyor
JP2008169044A (ja) 順次重ねられたシートのスタックを整列するための装置と方法
JP2005535043A (ja) 紙幣の整列装置および方法
US7360759B2 (en) Apparatus for transferring products to a conveying arrangement
US7431277B2 (en) Device for collecting printed sheets in a certain sequence astride and atop one another to form a printed product
KR20090028837A (ko) 다이 절단 프레스의 공급 테이블상의 시트를 이송하는 보조구동 장치
KR20140142829A (ko) 라벨 피더
TW200517331A (en) Device for positioning the sheets into an introduction station of a processing machine
JP2008143640A (ja) 給紙ホッパ
JP3586572B2 (ja) シート給紙装置
EP2824051B1 (en) Sheet folding device
JP2002160848A5 (ja)
GB2110729A (en) Positioning and transferring spinning cops
JP2008023895A (ja) ブランクシートの搬送装置
JPH0769494A (ja) シート搬送装置
JP2846665B2 (ja) 刷本ミシン綴、表紙貼インライン装置
CN115463981A (zh) 用于金属带的大厚度范围的辊道区段

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309