JP2002320924A - 紙葉類区分装置 - Google Patents

紙葉類区分装置

Info

Publication number
JP2002320924A
JP2002320924A JP2001129136A JP2001129136A JP2002320924A JP 2002320924 A JP2002320924 A JP 2002320924A JP 2001129136 A JP2001129136 A JP 2001129136A JP 2001129136 A JP2001129136 A JP 2001129136A JP 2002320924 A JP2002320924 A JP 2002320924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
information
category
box
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001129136A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Isozaki
和哉 礒▲崎▼
Kunio Ushijima
邦夫 牛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001129136A priority Critical patent/JP2002320924A/ja
Publication of JP2002320924A publication Critical patent/JP2002320924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カテゴリーの切替えを自動化できる紙葉類区分
技術の提供。 【解決手段】紙葉類のカテゴリー間にカテゴリー切替え
カードを挿入し、制御部で該カードに基づく制御信号を
形成し、該制御信号により駆動部を制御して自動的に紙
葉類の集積姿勢をカテゴリー別に変える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のカテゴリー
の紙葉類を該カテゴリーに従い切替えて区分するための
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、郵便局の郵便区分機において
は、通常は、はがき等の郵便紙葉類を県単位に区分した
ものをさらに市の郵便局単位に分け、最終的に配達区域
毎の区分箱に区分する。つまり区分箱の数の制限に合わ
せて段階的に区分する。そして、区分される郵便紙葉類
の集合単位(カテゴリー)毎に区分箱の定義を、県名と
したり、郵便局名としたり、住所としたりというように
切替えている。カテゴリーを切替える際には、区分箱定
義を切替えの操作をしてから、次のカテゴリーの区分に
入るようにしている。カテゴリーの切替え方法として
は、例えば特開2000-03341号公報には、一旦業
務を停止し、係員が操作パネルで別カテゴリーを選択し、
該選択したカテゴリーの紙葉類をセットしてから供給を
開始する方法が記載されている。図5は従来の紙葉区分
操作の例を示す。ステップ1aでカテゴリーAの区分を
開始し、ステップ1bで区分装置が区分を行い終了す
る。その後、ステップ2aでカテゴリーBに切替える。
この時、区分箱の定義が変更される。その際、ステップ
2bのカテゴリーAの紙葉を全部抜き取るか、あるい
は、ステップ3a、3bのように分離用カードを全区分
箱に入れる。その後、ステップ4aの操作、カテゴリー
Bの区分操作を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、あ
るカテゴリーの紙葉類を区分した後に別のカテゴリーの
紙葉類の区分に変更する際は、該いままでのカテゴリー
の紙葉類の区分が終了した時点で、一旦区分装置を停止
し、区分箱を次の新たなカテゴリーへ定義変更する操作
をする必要がある。また、それまでのカテゴリーで区分
された紙葉を区分箱から全て抜き取る等の作業が必要で
ある。本発明の課題点は、上記従来技術に鑑み、(1)
カテゴリーの切替えを自動化でき、切替え時に区分装置
も停止させないですむようにすること、(2)カテゴリ
ーの中で、部分的に区分箱定義を変更できるようにする
こと、等である。本発明の目的は、かかる課題点を解決
できる技術の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題点を解決するた
めに、本発明では、 (1)紙葉に記された区分情報に従い紙葉類を区分する
紙葉類区分装置として、重ねられた紙葉類を1枚ずつ分
離して区分情報を読取る第1の手段と、該読取った区分
情報に基づき紙葉類を区分する第2の手段と、該区分し
た紙葉類を収納する区分箱と、該区分箱のカテゴリーを
定義する第3の手段と、該紙葉類が該第1の手段、該第
2の手段を経て該区分箱に至る搬送経路を形成する第4
の手段と、該カテゴリーが切替わる旨のカテゴリー情報
を有し、上記第1の手段における重ねられた紙葉類の複
数カテゴリーの境界に予め挿入される情報体と、上記第
1、第2及び第3の手段を制御する第5の手段と、を備
え、上記第1の手段で上記情報体の上記カテゴリー情報
が読取られたとき、上記区分箱の定義が該カテゴリー情
報に従って切替えられ、該情報体よりも後に区分情報が
読取られる紙葉類がそれぞれの区分情報に従って区分さ
れ該定義切替えされた区分箱に収納されるようにした構
成とする。 (2)紙葉に記された区分情報に従い紙葉類を区分する
紙葉類区分装置として、重ねられた紙葉類を1枚ずつ分
離し区分情報を読取る第1の手段と、該読取った区分情
報に基づき紙葉類を区分する第2の手段と、該区分した
紙葉類を収納する複数の区分箱と、該区分箱のカテゴリ
ーを定義する第3の手段と、該紙葉類が該第1の手段、
該第2の手段を経て該区分箱に至る搬送経路を形成する
第4の手段と、該カテゴリーが切替わる旨のカテゴリー
情報を有し、上記第1の手段における重ねられた紙葉類
の複数カテゴリーの境界に予め挿入される情報体と、上
記重ねられた紙葉類の複数カテゴリーの境界に上記情報
体と重ねて予め挿入されるカテゴリー分離用部材と、上
記第1、第2及び第3の手段を制御する第5の手段と、
を備え、上記第1の手段で上記情報体の上記カテゴリー
情報が読取られたとき、上記区分箱の定義が該カテゴリ
ー情報に従って自動的に切替えられ、該情報体よりも後
に区分情報が読取られる紙葉類が、それぞれの区分情報
に従い区分され該定義切替えされた区分箱に上記カテゴ
リー分離用部材を境にカテゴリーが切替わった状態で収
納されるようにした構成とする。 (3)上記(1)または(2)において、上記情報体は
定義を切替える区分箱を特定するカテゴリー情報を有
し、上記第1の手段で上記情報体の上記カテゴリー情報
が読取られたとき、上記特定の区分箱が定義を該カテゴ
リー情報に従って自動的に切替えられ、該情報体よりも
後に区分情報が読取られる紙葉類がそれぞれの区分情報
に従って区分されて該定義切替えされた区分箱に収納さ
れる構成とする。 (4)上記(3)において、上記情報体は、該カテゴリ
ーが切替わる旨の第1の情報を有する第1の情報体と、
該カテゴリーが切替わる区分箱を特定する第2の情報を
有する第2の情報体とから構成されるようにする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例につき、図
面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例としての
紙葉類区分装置の構成例である。図1において、1は紙
葉分離搬送読取り部、2は紙葉の区分棚、3は認識遅延
搬送部、11は被区分紙葉の供給部、12は紙葉に記載
された区分情報の読取り部、13は操作部、21は区分
箱、31は制御部で、区分装置を制御するとともに、区
分情報の読取りデータを基に区分先を認識する。
【0006】図2は、図1の区分装置の紙葉類の搬送路
の構成図である。図2において、11は紙葉類の供給
部、101、102、103、104A〜104Dは搬
送路、12は区分情報の読取り部である。供給部11に
セットされた紙葉類は、1枚毎に分離されて搬送路10
1に繰出される。該繰出された紙葉類は、読取り部12
の前を通過し、その時、区分情報の読取りが行われる。
読取られた区分情報は制御部31に送られ、該制御部3
1で紙葉の区分先が認識される。その間に紙葉類は搬送
路101、102、103を運ばれる。個々の紙葉類の
区分先は、紙葉類が搬送路の分岐点15に到達する前ま
でに決定され、紙葉類は、搬送路104A〜104Dを
通して区分箱A0〜D12のいずれかに導かれる。どの
区分箱に、どの区分情報の紙葉類を入れるかの定義は、
被区分紙葉のカテゴリー毎に自動的に切替えられる。上
記制御部31は、制御処理用のプログラムを実行するた
めのマイコンまたはパソコンなどのコンピュータを備え
て構成される。該制御処理用プログラムは、制御部31
内のコンピュータに、カテゴリーの異なる第1、第2の
紙葉類と、該第1、第2の紙葉類の境界に入れられ該カ
テゴリーが切替わる旨のカテゴリー情報を有する情報体
とを1枚ずつ分離しそれぞれの区分情報または該カテゴ
リー情報を読取る第1の手順と、該読取った第1の紙葉
類の区分情報に基づき該第1の紙葉類を区分し区分箱に
搬送する第2の手順と、該読取った情報体のカテゴリー
情報に基づき区分箱のカテゴリーの定義を切替える第3
の手順と、該読取った第2の紙葉類の区分情報に基づき
該第2の紙葉類を区分し該定義切替えした区分箱に搬送
する第4の手順と、を実行させる。
【0007】図3及び図4は、異なるカテゴリー間に自
動操作によって分離用カードをはさみ、該カテゴリー間
を分離する場合の例である。図3は、複数の区分箱それ
ぞれに分離用カード110を配した例、図4は該分離用
カード110を各区分箱に自動供給する機構の構成例を
示す。図中、21は区分箱、104は搬送路、111は
既に区分された第1のカテゴリーの紙葉、112は次に
区分される第2のカテゴリーの紙葉、22は紙葉を区分
箱21に導くためのゲートである。このように分離用カ
ード110を自動供給することによって、カテゴリー間
境界を明確化する作業が自動化される。
【0008】図6〜図9は、本発明におけるカテゴリー
の自動切替えについての説明図である。図6は、カテゴ
リー切替えカードと分離用カードを用いてカテゴリーの
自動切替えを行う場合の動作説明図、図7は、図6の自
動切替えに用いられるカテゴリー切替えカード
((a))及び分離用カード((b))の構成例図、図
8は、自動切替えカード、分離用カード及び個別定義カ
ードを用いてカテゴリーの自動切替えを行う場合の動作
説明図、図9は、図8の自動切替えに用いられる個別定
義カードの構成例図である。図6及び図8の自動切替え
を行う装置では、制御部31が、カテゴリー切替えカー
ドの情報(図7の構成例ではバーコード(B))を読取
り、カテゴリーを切替える手段を備え、プログラムによ
ってコンピュータがこれらの手順を実効する構成になっ
ている。図6において、区分操作は、ステップ1cで示
されるように、先頭にカテゴリーAの紙葉の集合、次に
カテゴリー切替えカード、さらには分離用カード、その
後、引き続きカテゴリーBの紙葉の集合の順にセットす
る。このようにセット後、区分開始操作を行うと、区分
装置の動作は、ステップ1dから5dの順序で自動的に
実行される。すなわち、カテゴリーAの紙葉の区分が終
了した後、カテゴリー切替えカードを読取り(ステップ
2d)、自動的にカテゴリー切替えを行って区分箱の定
義を変更し(ステップ3d)、分離用カードを全区分箱に
自動的に挿入し(ステップ4d)、その後、カテゴリー
Bの紙葉の区分を開始する。さらにカテゴリーCの区分
も連続して行う場合は、ステップ2cに示すように、そ
こにカテゴリー切替えカードをセットしておけば、装置
を停止することなく、一連の区分操作を連続して行うこ
とができる。カテゴリー切替えと、区分箱の定義変更の
タイミングについては、実質上は、区分箱アドレス:1
A〜12Dと紙葉の区分先(例えば甲町、乙町、等)の
対応付けの切替えであり、制御部31の中で、カテゴリ
ーAの紙葉の最後の区分先を判定したら、次にカテゴリ
ーBの定義に切り替えるようにしておけばよい。その最
終ポイントは、少なくてもカテゴリーBの先頭紙葉が、
図1の分岐点15に到達するまでに終了しておく必要が
ある。
【0009】図8は、区分箱の定義をカテゴリーで一義
的に変更するのではなく、例えば、カテゴリーで変更し
てさらに特定の区分箱のみを定義変更するような場合で
ある。例えば、ある催しの会場があって、臨時にその会
場に区分する紙葉があった場合、それがカテゴリーBに
存在していて、ある特定の区分箱の定義を変更したいと
きには、該特定の区分箱の個別定義カードを設け、該カ
ードに、区分箱番号コードと、区分箱定義コードを記載
して、該当の区分箱のみ定義を変更するようにする。
【0010】図8において、カテゴリーAの紙葉とカテ
ゴリーBの紙葉とを区分する場合、予め、第1にカテゴ
リーAの紙葉の集合、第2にカテゴリー切替えカード
(図7(a))、第3に個別定義カード(図9)、第4に
分離用カード(図7(b))、第5にカテゴリーBの紙
葉の集合、の順でセットする。このようにセットしてか
ら、区分開始操作を行うと、区分装置の動作は、該装置の
制御部31内に設けた制御処理用プログラムが、制御部
31内のコンピュータに、ステップ1fから6fの手順
を自動的に実行させる。すなわち、カテゴリーAの区分が
終了した後、カテゴリー切替えカードを読取り(スッテプ
2f)、カテゴリーの切替えを行って区分箱の定義を変更
し(ステップ3f)、個別定義カードを読取って個別の
区分箱の定義を変更し(ステップ4f)、分離用カードを
全区分箱に供給して(ステップ5f)、その後、カテゴリー
Bの紙葉の区分を開始させる。さらにカテゴリーCの区
分も連続して行う場合は、ステップ2eに示すように、カ
テゴリー切替えカードをセットしておけば、一連の操作
が停止することなく連続して行われる。図10は紙葉類
区分装置における全体動作のフローを示す。図10にお
いて、装置は紙葉の供給ステップ1g、認識ステップ2
g、区分ステップ4gの順序で紙葉類の区分を行う。認
識ステップ2gで切替えカード情報を読取った場合、ス
テップ3gで判断、ステップ5gにて区分箱の定義変更
を自動的に行い、該カテゴリーの紙葉の供給を行う(ス
テップ1g)。また、ステップ2gでカテゴリー切替えカ
ードに続けて個別定義カードを認識した場合は、ステッ
プ5gの処理後にステップ6gで判断、ステップ7gで
該区分箱の定義情報を変更し、紙葉の供給を続けて行う。
図11は、上記図8における区分箱の定義の切替え例を
示す。図11において、(a)はカテゴリーAの区分の
状態、(b)は一部の区分箱をカテゴリーBに変更し、
さらにその中の一部の区分箱(この場合1個の区分箱)
を定義変更した状態、(c)は(b)の状態から、さら
にもう1個の区分箱の定義変更を追加した場合の状態を
示す。カテゴリー切替えカードと個別定義カードの使用
によって、自由度のある変更が可能となっている。
【0011】上記実施例によれば、紙葉類区分装置の運
転を停止させることなく、区分箱の定義を、紙葉類の種
類やカテゴリーに従って自動的に切替え、該紙葉類を種
類やカテゴリーで自動的に区分することができる。
【0012】なお、特許請求の範囲に記載の発明に関連
する発明で、上記実施例に記載した発明としては、
(1)紙葉に記された区分情報に従い紙葉類を区分する
紙葉類区分方法であって、カテゴリーの異なる第1、第
2の紙葉類の境界に、該カテゴリーが切替わる旨のカテ
ゴリー情報を有する情報体を入れる第1のステップと、
該第1の紙葉類、該情報体及び該第2の紙葉類を1枚ず
つ分離しそれぞれの区分情報またはカテゴリー情報を読
取る第2のステップと、該読取った第1の紙葉類の区分
情報に基づき該第1の紙葉類を区分し区分箱に収納する
第3のステップと、該読取った情報体のカテゴリー情報
に基づき区分箱のカテゴリーの定義を切替える第4のス
テップと、該読取った第2の紙葉類の区分情報に基づき
該第2の紙葉類を区分し該定義切替えした区分箱に収納
する第5のステップと、を経て、紙葉類を区分する方
法、(2)紙葉に記された区分情報に従い紙葉を区分す
る紙葉類区分方法であって、カテゴリーの異なる第1、
第2の紙葉類の境界に、該カテゴリーが切替わる旨のカ
テゴリー情報を有する情報体とカテゴリー分離用部材と
を入れる第1のステップと、該第1の紙葉類、該情報体
及び該第2の紙葉類を1枚ずつ分離しそれぞれの区分情
報またはカテゴリー情報を読取る第2のステップと、該
読取った第1の紙葉類の区分情報に基づき該第1の紙葉
類を区分し区分箱に収納する第3のステップと、該読取
った情報体のカテゴリー情報に基づき区分箱のカテゴリ
ーの定義を切替えるとともに、該区分箱に上記カテゴリ
ー分離用部材を、上記区分された第1の紙葉類に重ねた
状態で収納する第4のステップと、該読取った第2の紙
葉類の区分情報に基づき該第2の紙葉類を区分し該定義
切替えした区分箱に、上記カテゴリー分離用部材に重ね
た状態で収納する第5のステップと、を経て、紙葉類を
区分する方法、(3)上記(1)または(2)におい
て、上記情報体は定義を切替える区分箱を特定するカテ
ゴリー情報を有し、上記第2のステップで上記情報体の
上記カテゴリー情報が読取られたとき、上記第4のステ
ップで上記特定の区分箱が定義を該カテゴリー情報に従
って自動的に切替えられ、該情報体よりも後に区分情報
が読取られる第2の紙葉類が上記第5のステップでそれ
ぞれの区分情報に従って区分され該定義切替えされた特
定の区分箱に収納される方法、(4)紙葉に記された区
分情報に従い紙葉類を区分する紙葉類区分用プログラム
であって、コンピュータに、カテゴリーの異なる第1、
第2の紙葉類と、該第1、第2の紙葉類の境界に入れら
れ該カテゴリーが切替わる旨のカテゴリー情報を有する
情報体とを1枚ずつ分離しそれぞれの区分情報または該
カテゴリー情報を読取る第1の手順と、該読取った第1
の紙葉類の区分情報に基づき該第1の紙葉類を区分し区
分箱に搬送する第2の手順と、該読取った情報体のカテ
ゴリー情報に基づき区分箱のカテゴリーの定義を切替え
る第3の手順と、該読取った第2の紙葉類の区分情報に
基づき該第2の紙葉類を区分し該定義切替えした区分箱
に搬送する第4の手順と、を実行させる紙葉類区分用プ
ログラム、等がある。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、紙葉類のカテゴリーの
切替えを自動化でき、区分作業の能率を向上させ得る。
また、カテゴリー中で、一部の区分箱を特定して定義変
更でき、状況に即した書類区分をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例としての紙葉類区分装置の構成
例である。
【図2】図1の装置の紙葉類の搬送路の構成図である。
【図3】カテゴリー間に分離用カードを供給した構成例
である。
【図4】カテゴリー間へ分離用カードを自動供給する構
成例である。
【図5】図5は従来の紙葉区分操作の例を示す図であ
る。
【図6】カテゴリー切替えカードを用いたカテゴリー自
動切替えの動作説明図である。
【図7】カテゴリー切替えカードと分離用カードの構成
例を示す図である。
【図8】カテゴリー切替えカード及び個別定義カードを
用いたカテゴリー自動切替えの動作説明図である。
【図9】個別定義カードの構成例を示す図である。
【図10】紙葉類区分装置における全体動作のフローを
示す図である。
【図11】個別定義カードを用いる場合の区分箱の定義
切替えの例を示す図である。
【符号の説明】
1…紙葉分離搬送読取り部、 2…紙葉の区分棚、 3
…認識遅延搬送部、11…供給部、 12…読取り部、
13…操作部、 21…区分箱、 31…制御部、
22…ゲート、 101〜103、104A〜104D
…搬送路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F050 BE06 CA08 CD02 CE03 LA12 LB01 3F079 AA02 AA03 CA02 CA06 CB08 CB28 CB35 CC13 CC15 DA28 EA01 EA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙葉に記された区分情報に従い紙葉類を区
    分する紙葉類区分装置であって、 重ねられた紙葉類を1枚ずつ分離して区分情報を読取る
    第1の手段と、該読取った区分情報に基づき紙葉類を区
    分する第2の手段と、 該区分した紙葉類を収納する区分箱と、該区分箱のカテ
    ゴリーを定義する第3の手段と、 該紙葉類が該第1の手段、該第2の手段を経て該区分箱
    に至る搬送経路を形成する第4の手段と、 該カテゴリーが切替わる旨のカテゴリー情報を有し、上
    記第1の手段における重ねられた紙葉類の複数カテゴリ
    ーの境界に予め挿入される情報体と、 上記第1、第2及び第3の手段を制御する第5の手段
    と、 を備え、 上記第1の手段で上記情報体の上記カテゴリー情報が読
    取られたとき、上記区分箱の定義が該カテゴリー情報に
    従って切替えられ、該情報体よりも後に区分情報が読取
    られる紙葉類がそれぞれの区分情報に従って区分され該
    定義切替えされた区分箱に収納されるようにした構成を
    特徴とする紙葉類区分装置。
  2. 【請求項2】紙葉に記された区分情報に従い紙葉類を区
    分する紙葉類区分装置であって、 重ねられた紙葉類を1枚ずつ分離し区分情報を読取る第
    1の手段と、該読取った区分情報に基づき紙葉類を区分
    する第2の手段と、 該区分した紙葉類を収納する複数の区分箱と、該区分箱
    のカテゴリーを定義する第3の手段と、 該紙葉類が該第1の手段、該第2の手段を経て該区分箱
    に至る搬送経路を形成する第4の手段と、 該カテゴリーが切替わる旨のカテゴリー情報を有し、上
    記第1の手段における重ねられた紙葉類の複数カテゴリ
    ーの境界に予め挿入される情報体と、 上記重ねられた紙葉類の複数カテゴリーの境界に上記情
    報体と重ねて予め挿入されるカテゴリー分離用部材と、 上記第1、第2及び第3の手段を制御する第5の手段
    と、 を備え、 上記第1の手段で上記情報体の上記カテゴリー情報が読
    取られたとき、上記区分箱の定義が該カテゴリー情報に
    従って自動的に切替えられ、該情報体よりも後に区分情
    報が読取られる紙葉類が、それぞれの区分情報に従い区
    分され該定義切替えされた区分箱に上記カテゴリー分離
    用部材を境にカテゴリーが切替わった状態で収納される
    ようにした構成を特徴とする紙葉類区分装置。
  3. 【請求項3】上記情報体は定義を切替える区分箱を特定
    するカテゴリー情報を有し、上記第1の手段で上記情報
    体の上記カテゴリー情報が読取られたとき、上記特定の
    区分箱が定義を該カテゴリー情報に従って自動的に切替
    えられ、該情報体よりも後に区分情報が読取られる紙葉
    類がそれぞれの区分情報に従って区分されて該定義切替
    えされた区分箱に収納される請求項1または請求項2に
    記載の紙葉類区分装置。
  4. 【請求項4】上記情報体は、該カテゴリーが切替わる旨
    の第1の情報を有する第1の情報体と、該カテゴリーが
    切替わる区分箱を特定する第2の情報を有する第2の情
    報体とから構成される請求項3に記載の紙葉類区分装
    置。
JP2001129136A 2001-04-26 2001-04-26 紙葉類区分装置 Pending JP2002320924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129136A JP2002320924A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 紙葉類区分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129136A JP2002320924A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 紙葉類区分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320924A true JP2002320924A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18977708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129136A Pending JP2002320924A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 紙葉類区分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320924A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026467A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Corp 紙葉類区分機
CN102114477A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 上海姚记扑克股份有限公司 一种全自动分检机
JP2013526402A (ja) * 2010-05-10 2013-06-24 ソリステック 層状の仕分けを用いて容器に入った郵便物を取扱い搬送するプロセスを最適化する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026467A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Toshiba Corp 紙葉類区分機
JP4496028B2 (ja) * 2004-07-13 2010-07-07 株式会社東芝 紙葉類区分機
CN102114477A (zh) * 2009-12-30 2011-07-06 上海姚记扑克股份有限公司 一种全自动分检机
JP2013526402A (ja) * 2010-05-10 2013-06-24 ソリステック 層状の仕分けを用いて容器に入った郵便物を取扱い搬送するプロセスを最適化する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4343298B2 (ja) 郵便物を区分する方法
KR840009009A (ko) 지엽류 구분장치
JP2647305B2 (ja) 紙葉類処理装置
US20080291481A1 (en) Facility for Processing Printed Matter and Method for Processing Printed Matter
JPH10506846A (ja) メールの分配方法および装置
JP3408916B2 (ja) 紙葉類区分装置
JP2002320924A (ja) 紙葉類区分装置
US20040103107A1 (en) Method for increasing the sorting capacity for the sortation of flat items
JPH11245538A (ja) 製本装置
GB2195319A (en) Apparatus for assembling concordant documents into sets
JP2000288476A (ja) 配送物処理装置
JP2551356B2 (ja) 紙葉類の区分装置
JP3563543B2 (ja) 紙葉類区分装置
JP2002136926A (ja) 紙葉類区分制御方法及び装置
JP2001151405A (ja) 区分け装置
JP2002166229A (ja) 紙葉類区分制御方法及び装置
JP2001079498A (ja) 紙葉類区分装置
JPS61253535A (ja) カ−ド分類装置
JPH10337537A (ja) 紙葉類並べ換え装置
JPS6067182U (ja) 物品区分装置
JP4357025B2 (ja) 郵便物処理装置及び郵便物処理方法
JP2000262982A (ja) 郵便物処理装置
JPH08112571A (ja) 紙葉類区分装置
JP2002001226A5 (ja)
JPH0788439A (ja) 郵便物自動区分装置