JP2002320835A - 懸濁液の調製方法 - Google Patents

懸濁液の調製方法

Info

Publication number
JP2002320835A
JP2002320835A JP2001130924A JP2001130924A JP2002320835A JP 2002320835 A JP2002320835 A JP 2002320835A JP 2001130924 A JP2001130924 A JP 2001130924A JP 2001130924 A JP2001130924 A JP 2001130924A JP 2002320835 A JP2002320835 A JP 2002320835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow cylindrical
liquid bottle
suspension
elastic body
cylindrical container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001130924A
Other languages
English (en)
Inventor
Goji Tsukamoto
剛司 塚本
Takayoshi Doi
孝良 土井
Shota Suzuki
祥太 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP2001130924A priority Critical patent/JP2002320835A/ja
Publication of JP2002320835A publication Critical patent/JP2002320835A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の方法では、不可能又は、きわめて困難で
あった疎水性粉末の懸濁化を達成すること。 【解決手段】中空円筒容器、この中空円筒容器を収容し
係合、保持する容器ホルダ、中空円筒容器内に収容され
た投与液瓶、投与液瓶の外壁と中空円筒容器の内壁との
間隙に投与液瓶を中空円筒容器に挿入、固定するために
介在させる弾性体および前記容器ホルダを自転させると
共に公転させる駆動機構を有する混合攪拌機の投与液瓶
に、疎水性粉末と分散媒を含んで成る懸濁液調製材料を
収容し、前記投与液瓶を自転および公転させることによ
り前記目的を達成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、懸濁液の調製方法
に関する。特に、従来の方法では、懸濁液の調製が不可
能、又は極めて困難であった疎水性粉末懸濁液の調製方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術においては、水などの分散媒
に対して濡れの悪い化合物粉末や攪拌時泡立ちの強い化
合物粉末の懸濁液調製は困難であった。また、乳鉢、モ
ルターグラインダーなどを用いて、懸濁液を調製しよう
とすると、たとえ懸濁液の調製が可能であっても、化合
物の粉末が粉砕されて常に一定の粒子径を有する粉末の
懸濁液が調製できるとは限らない。例えば、動物実験用
の薬物懸濁液を調製するに際して乳鉢を用いた場合、調
製者の個人差により調製された懸濁液中の粒子径に差が
出る。そのため、懸濁液を動物に経口投与した場合、消
化管内での粉末の溶解性が一定にならず、薬物の吸収率
に影響が出て、動物実験の再現性が得られ難い場合が多
い。一方、粘度が高かったり、攪拌時発泡しやすい材料
の撹拌および脱泡を行う装置として、前記材料を収納す
るプラスチック製の中空円筒形容器と、この容器を固定
保持する容器ホルダと、このホルダを自転させる自転機
構と、この自転機構を支持する支持部と、この支持部を
回動自在に支持する公転機構と、バランサーなどから構
成されている撹拌脱泡装置が開発され、実用に供されて
いる(特開平10−43568、特開2000−271
465、実公平5−32110)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】発明者らは、上記撹拌
脱泡装置の中空円筒容器に懸濁液とすることが不可能で
あった疎水性化合物の粉末とメチルセルロースやアラビ
アゴムなどの増粘剤を少量溶かした水を収容し、攪拌脱
泡装置を操作したところ、そのまま動物実験に使用でき
る懸濁液を調製することができた。この撹拌脱泡装置の
使用により従来調製が不可能又は極めて困難であった粉
末の懸濁液化が可能になったことは大きな驚きであっ
た。そこで、容器ホルダ内に、投与液瓶を収容し、攪拌
装置を運転したところ、激しい自転と公転により投与液
瓶が破損したり、又は激しい摩擦により発生する熱のた
め薬剤が影響を受けることが判明した。
【0004】
【課題を解決する手段】本発明者らはさらに検討を重
ね、中空円筒容器に投与液瓶を収容する際、投与液瓶を
強固に保持しうる形状の弾性体を中空円筒容器内に装着
したところ、投与液瓶の破損もなく均一な懸濁液を調製
することができた。本発明者らは、この知見を基に更に
検討を重ね、本発明を完成した。すなわち本発明は、
(1)中空円筒容器、この中空円筒容器を収容し係合、
保持する容器ホルダ、中空円筒容器内に収容された投与
液瓶、投与液瓶の外壁と中空円筒容器の内壁との間隙に
投与液瓶を中空円筒容器に挿入、固定するために介在さ
せる弾性体および前記容器ホルダを自転させると共に公
転させる駆動機構を有する混合攪拌機の投与液瓶に、疎
水性粉末と分散媒を含んで成る懸濁液調製材料を収容
し、前記投与液瓶を自転および公転させることを特徴と
する懸濁液の調製方法、(2)疎水性粉末が疎水性薬物
である(1)記載の方法、(3)分散媒が水性分散媒で
ある(1)記載の方法、(4)弾性体が円筒形のもので
ある(1)記載の方法、および(5)弾性体が円筒形の
ゴムである(1)記載の方法、である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下図1〜4を参照しながら本発
明を説明をする。本発明に使用される撹拌脱泡装置30
は、前述した特開平10−43568号、実公平5−3
2110号、特開2000−271465号、特開平1
1−226376号などに記載されている自体公知のも
のである。本発明の疎水性粉末および分散媒収容容器で
ある投与液瓶1は、ガラス製、プラスチック製、金属製
などその材質を問わず、懸濁液の材料を収容した後、ゴ
ム栓、ネジ蓋、クランプ等により密栓することができる
ものが望ましい。特に望ましいものはゴム栓を有するガ
ラス製の投与液瓶、例えばバイアル瓶である。
【0006】図1に示される様に、中空円筒容器32
は、この自転公転攪拌脱泡装置の専用容器として通常装
備されているもので、容器ホルダ33内に収容し、且つ
係合、固定することができるものである。中空円筒容器
32は、攪拌機を操作する場合に大きな遠心力や重力が
掛かるため、容器ホルダと確実、且つ強固に係合,固定
されている必要がある。この係合、固定は、例えば、図
4に示されている様に、容器ホルダの上端に設けられた
係止突起33(a)と中空円筒容器上部外壁に固定して
設けられた切欠嵌合32(a)を嵌合することにより行
うことができる(特開平11−226376号)。本発
明においては、この中空円筒容器内に投与液瓶1を収容
し、投与液瓶を中空円筒容器内に固定するために、弾性
体2を介在させる。弾性体を介在させる為の間隙は、中
空円筒容器の内壁から投与液瓶の外壁まで、3mm〜3
0mm、好ましくは5〜20mmの間隙を有しているも
のがよい。中空円筒容器32の内壁と投与液瓶1の外壁
との間隙に介在させる弾性体2の形状や性状は、図2に
示される様に、中空円筒状でその中空内に投与液瓶1が
確実に保持、固定されるようなゴム、例えば、天然ゴ
ム、合成ゴム、シリコンゴムのリング構造弾性体や、た
とえば図3に示される様に、リング構造弾性体2に内接
する円筒隔壁21に軟質ビニルチューブなどある程度の
柔軟性のあるプラスチックチューブを円筒隔壁21の内
壁に沿って縦方向に3〜数本、ほぼ等間隔に配して投薬
液瓶をしっかりと保持、固定するような構造の弾性体が
望ましい。勿論弾性体は、中空円筒容器の内径に合わ
せ、取り替えることができるよう着脱自在に装着されて
いることが望ましい。
【0007】容器ホルダ33は自転機構34と公転機構
35により、自転と公転を同時に行うことができる機構
を有しており、その回転速度は自由に設定することがで
きるものである。容器ホルダ33に内部にリング状弾性
体2を嵌め込んだ中空円筒容器32を収容、固定した
後、弾性体2の円筒形中空部に投与液瓶1を収容し、中
空円筒容器の蓋31を被せる。蓋をすることは投与液瓶
の破損を防止するうえで一段と効果がある。
【0008】疎水性粉末とは、水などの懸濁媒に難溶又
は不溶の粉末で、本発明においては、特に疎水性表面を
有し、従来の通常の攪拌方法では、懸濁液が調製し難い
粉末であり、例えば実験動物に経口投与するための難溶
性薬剤粉末が挙げられる。懸濁液調製材料には、必要に
より、増粘剤、界面活性剤、等張化剤、pH調節剤、吸
収促進剤、その他の薬剤を配合してもよい。
【0009】容器ホルダの回転速度は調製すべき懸濁液
の性質、特に粉末の疎水度や、液量、容器ホルダや装置
の規模により異なってくるが、自転は60〜1000/
分、公転は300〜3000/分程度である。
【0010】混合時間も、前述の運転条件によって異な
ってくるが、10秒〜30分程度である。一般に、乳鉢
などによる通常方法を用いての懸濁化に要する時間より
もはるかに短時間に目的を達成することができる。
【0011】混合操作は、懸濁液調製材料を全て収容し
て、一度に懸濁化してもよいが、2回又は数回に分けて
材料を少しずつ投入していってもよい。
【0012】このようにして得られた懸濁液は、均一で
あり、そのまま動物実験に用いることができる。また、
長期保存の結果、懸濁質が懸濁媒から分離した場合は、
再度混合機に掛けることにより容易に元の懸濁液とする
ことができる。
【0013】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明は、それらにより限定されるものではな
い。
【0014】実施例1 1.脱泡ミキサーを用いた懸濁液の調製 直径約6cm、高さ約7cmのプラスチック製の混合攪
拌機(以下単にミキサーと言う。)の専用容器ホルダの
中に、直径約3cm、高さ約6.8cmのガラス製投与
液ビンを固定する円筒状シリコンゴム製ホルダを装着し
た。この投与液ビン(30ml)に少量の0.5%メチ
ルセルロース溶液及び実質上水に溶けず、その結晶性粉
末の表面疎水度が極めて高いN−(1−ナフタレンスル
ホニル)−L−イソロイシル−L−トリプトファンの粉
末(平均粒子径3μm粉末1.8gを加え、ミキサーを
運転した(自転:600rpm、公転2000rpm、
2分間)。さらにこの薬剤粉末1.2g及び適量の0.
5%メチルセルロース溶液を加え、再度ミキサーを運転
した(自転:600rpm、公転2000rpm、2分
間)。さらに適度の0.5%メチルセルロース溶液を加
え再度ミキサーを運転した(自転:600rpm、公転
2000rpm、3分間)後、30mlにメスアップし
て10w/v%懸濁液を調製した。調製された懸濁液の
含量及び均一性は許容範囲内であり、粒子径に変化はみ
られなかった。
【0015】2.乳鉢、ホモジナイザー、モルターグラ
インダーのそれぞれにより0.5%メチルセルロース溶
液を分散媒として、N−(1−ナフタレンスルホニル)
−L−イソロイシル−L−トリプトファンの粉末(平均
粒子径3μm)の懸濁液を調製しようとしたが懸濁液は
調製出来なかった。
【0016】実施例2 1.ミキサーを用いた懸濁液の調製 30ml容のゴム栓付ガラス容器に小量の0.5%メチ
ルセルロース溶液及び4−(3、4−ジメトキシフェニ
ル)−6、7−ジメトキシ−2−(1、2、4−トリア
ゾール−1−イルメチル)キノリン−3−カルボキシレ
ート(平均粒子径4μm)粉末6.0gを加え、さらに
適量の0.5%メチルセルロース溶液を加え容器をシリ
コンゴムホルダの中空部に押し込み、ミキサーを運転
(自転:600rpm、公転2000rpm、5分間)
して30mlにメスアップし、20w/v%懸濁液を調
製した。調製された懸濁液の含有及び均一性は許容範囲
内であり、粒子径に変化はみられなかった。
【0017】2.ホモジナイザーを用いての同規模の実
験 0.5%メチルセルロース溶液を分散媒として、4−
(3、4−ジメトキシフェニル)−6、7−ジメトキシ
−2−(1、2、4−トリアゾール−1−イルメチル)
キノリン−3−カルボキシレート(平均粒子径2.5μ
m)の懸濁液が調製されたが、若干粒子径が小さくなる
傾向がみられた。なお、乳鉢を用いて、同薬物と0.5
%メチルセルロース溶液から懸濁液を調製することがで
きたが、粒子径がかなり小さくなる傾向が見られた。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、従来法によっては懸濁
化が不可能又は、きわめて困難であった疎水性粉末の水
性分散媒による懸濁化が可能となる。しかも滅菌した投
与液瓶に直接懸濁液を作ることができ、且つ粉体の粒子
径も変わることがないので、動物実験に極めて適した懸
濁液を調製することができる。また、懸濁液調製時、投
与液瓶の破損や、熱による薬物の変質なども防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する装置の全体図を示す斜視
図である。
【図2】本発明の方法を実施する装置のリング状弾性体
と投与液瓶との係合関係を示す斜視図である。
【図3】本発明の方法を実施する装置のチューブ状弾性
体と投与液瓶との係合関係を示す斜視図である。
【図4】中空円筒容器と容器ホルダとの係合関係を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1.投与液瓶, 2.円筒状弾性体 21.円筒隔壁 3.チューブ状弾性体 30.混合攪拌機 31.中空円筒容器の蓋 32.中空円筒容器 32(a).切欠嵌合 33.容器ホルダ 33(a).係止突起 34.自転機構 35.公転機構 36.支持竿 37.バランサー
フロントページの続き (72)発明者 土井 孝良 大阪府豊中市岡町北3−1−14 (72)発明者 鈴木 祥太 兵庫県西宮市室川町5−33−704 Fターム(参考) 4C076 AA22 EE32 FF16 GG50 4G035 AB46 4G036 AA26 4G065 AA01 AB06Y AB16Y AB35Y BA09 BB06 CA11 DA02 FA03 GA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空円筒容器、この中空円筒容器を収容し
    係合、保持する容器ホルダ、中空円筒容器内に収容され
    た投与液瓶、投与液瓶の外壁と中空円筒容器の内壁との
    間隙に投与液瓶を中空円筒容器に挿入、固定するために
    介在させる弾性体および前記容器ホルダを自転させると
    共に公転させる駆動機構を有する混合攪拌機の投与液瓶
    に、疎水性粉末と分散媒を含んで成る懸濁液調製材料を
    収容し、前記投与液瓶を自転および公転させることを特
    徴とする懸濁液の調製方法。
  2. 【請求項2】疎水性粉末が疎水性薬物である請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】分散媒が水性分散媒である請求項1記載の
    方法。
  4. 【請求項4】弾性体が円筒形のものである請求項1記載
    の方法。
  5. 【請求項5】弾性体が円筒形のゴムである請求項1記載
    の方法。
JP2001130924A 2001-04-27 2001-04-27 懸濁液の調製方法 Withdrawn JP2002320835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130924A JP2002320835A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 懸濁液の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130924A JP2002320835A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 懸濁液の調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320835A true JP2002320835A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18979201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130924A Withdrawn JP2002320835A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 懸濁液の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320835A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755565B2 (en) * 2002-04-17 2004-06-29 Flacktek, Inc. Deep holder for dual asymmetric centrifugal mixing system
JP2006095403A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Watanabe Kk シリンジ用容器アダプター
WO2007126048A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Daiichi Sankyo Company, Limited 均一かつ安定な懸濁物の製造方法、及びそのための装置
JP2009082898A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 I K S:Kk 被攪拌材の攪拌・脱泡装置及び攪拌・脱泡方法
JP2012011266A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mineo Saito 自転・公転式の撹拌脱泡装置用アダプタ
JP2014181985A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Tokyo Metropolitan Univ 放射性イオンの抽出方法、及び放射性イオン抽出システム
JP2016101576A (ja) * 2014-11-17 2016-06-02 株式会社シンキー 遠心機、及び装着機構
JP2016178875A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 十二株式会社 水出しコーヒーの製造方法及び装置
US20200054522A1 (en) * 2016-11-10 2020-02-20 Medisca Pharmaceutique Inc. Adapter for use in a planetary mixer
JPWO2020195556A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01
CN115364732A (zh) * 2022-08-01 2022-11-22 沈阳富创精密设备股份有限公司 一种微纳米材料悬浮液的均匀处理方法
CN115364726A (zh) * 2022-10-20 2022-11-22 山东蓝湾新材料有限公司 一种水基压裂液稠化剂制备装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755565B2 (en) * 2002-04-17 2004-06-29 Flacktek, Inc. Deep holder for dual asymmetric centrifugal mixing system
JP2006095403A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Watanabe Kk シリンジ用容器アダプター
WO2007126048A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Daiichi Sankyo Company, Limited 均一かつ安定な懸濁物の製造方法、及びそのための装置
JP2009082898A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 I K S:Kk 被攪拌材の攪拌・脱泡装置及び攪拌・脱泡方法
JP2012011266A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Mineo Saito 自転・公転式の撹拌脱泡装置用アダプタ
JP2014181985A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Tokyo Metropolitan Univ 放射性イオンの抽出方法、及び放射性イオン抽出システム
JP2016101576A (ja) * 2014-11-17 2016-06-02 株式会社シンキー 遠心機、及び装着機構
JP2016178875A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 十二株式会社 水出しコーヒーの製造方法及び装置
US20200054522A1 (en) * 2016-11-10 2020-02-20 Medisca Pharmaceutique Inc. Adapter for use in a planetary mixer
US10765600B2 (en) * 2016-11-10 2020-09-08 Medisca Pharmaceutique Inc. Adapter for use in a planetary mixer
US11090224B2 (en) 2016-11-10 2021-08-17 Medisca Pharmaceutique Inc. Adaptor for a dispensing container in a planetary mixer
US11096864B2 (en) 2016-11-10 2021-08-24 Medisca Pharmaceutique Inc. Adapter for a dispensing container in a planetary mixer
US11883359B2 (en) 2016-11-10 2024-01-30 Medisca Pharmaceutique Inc. Adapter for use in a planetary mixer
JPWO2020195556A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01
WO2020195556A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社シンキー 遠心機、及びそれを用いた懸濁液調製方法
JP7160290B2 (ja) 2019-03-25 2022-10-25 株式会社シンキー 遠心機、及びそれを用いた懸濁液調製方法
CN115364732A (zh) * 2022-08-01 2022-11-22 沈阳富创精密设备股份有限公司 一种微纳米材料悬浮液的均匀处理方法
CN115364726A (zh) * 2022-10-20 2022-11-22 山东蓝湾新材料有限公司 一种水基压裂液稠化剂制备装置
CN115364726B (zh) * 2022-10-20 2023-01-06 山东蓝湾新材料有限公司 一种水基压裂液稠化剂制备装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002320835A (ja) 懸濁液の調製方法
US6184220B1 (en) Oral suspension of pharmaceutical substance
US7036975B2 (en) Bottle with mixing system
JP2984661B2 (ja) 噴霧乾燥固体分散系を含む組成物
US20090165578A1 (en) Dissolution test equipment and methods for testing
US6755565B2 (en) Deep holder for dual asymmetric centrifugal mixing system
US5183829A (en) Oral liquid compositions of non-steroidal anti-inflammatory drugs
NO321401B1 (no) Farmasoytisk sammensetning for oral administrering og fremgangsmate for fremstilling derav
CZ350895A3 (en) In protein encapsulated micro-spheres containing insoluble gas as well as their preparation and use as ultrasonic diagnostic
TW201114396A (en) Infant formula device
AU5188798A (en) Pharmaceutical composition for rapid suspension in aqueous media
JP2002523188A (ja) 機械式流体撹拌装置を組み込んだ注射器及び注入器
ES2682210T3 (es) Método para preparar suspensiones farmacéuticas líquidas que contienen bismuto
JPH027966A (ja) 注入溶液用の容器
JPS61227520A (ja) マイクロスフエア
JP2001514866A (ja) 凍結保護剤除去方法および装置
TW418097B (en) An apparatus for preparing a fluid for a medical procedure
Shepherd et al. Dissolution profiles for capsules and tablets using a magnetic basket dissolution apparatus
JP2007238491A (ja) 医薬製剤
JP2008539838A (ja) 薬剤懸濁液及び異なる密度を有する混合要素を内包するカートリッジ
JPH03504927A (ja) 調剤容器のためのアダプターを具備する注入シリンジ器具
JP2617389B2 (ja) エーロゾル組成物及びその製造方法
JPH03165826A (ja) 溶液の撹拌方法
JP2002515117A (ja) 容 器
JP2535107Y2 (ja) 電解質自動分析装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701