JP2002319809A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JP2002319809A
JP2002319809A JP2001125346A JP2001125346A JP2002319809A JP 2002319809 A JP2002319809 A JP 2002319809A JP 2001125346 A JP2001125346 A JP 2001125346A JP 2001125346 A JP2001125346 A JP 2001125346A JP 2002319809 A JP2002319809 A JP 2002319809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dipole antenna
antenna
ground conductor
conductor
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001125346A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suyama
英夫 陶山
Hidenaga Hamada
英修 濱田
Yoichi Ito
洋一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EE C II TEC KK
JAPAN TOTAL DESIGN COMM CO Ltd
JAPAN TOTAL DESIGN COMMUNICATION CO Ltd
Original Assignee
EE C II TEC KK
JAPAN TOTAL DESIGN COMM CO Ltd
JAPAN TOTAL DESIGN COMMUNICATION CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EE C II TEC KK, JAPAN TOTAL DESIGN COMM CO Ltd, JAPAN TOTAL DESIGN COMMUNICATION CO Ltd filed Critical EE C II TEC KK
Priority to JP2001125346A priority Critical patent/JP2002319809A/ja
Publication of JP2002319809A publication Critical patent/JP2002319809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 寸法に制約がある誘電体の基板にダイポール
アンテナと地導体を形成し、ダイポールアンテナの特性
劣化が少ない地導体の形状、配置にする。 【解決手段】 誘電体の基板に配置したダイポールアン
テナの導体パターンに近接した地導体の幅を対象周波数
の4分の1波長以下にする。地導体の幅は、ダイポール
アンテナの給電端近傍のダイポールアンテナの軸方向に
平行な方向の幅で規定し、複層の導体面を電気的に接続
して地導体とする場合においては、複層の導体面の最も
外側の2つの幅を4分の1波長以下にする。また、ダイ
ポールアンテナの給電端に対向して地導体を配置しな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯機器やカード
に搭載するアンテナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】誘電体の基板に逆F型アンテナと地導体
を薄い導体で構成するアンテナ装置は従来からある。図
12で示すように、逆F型アンテナ1に近接する地導体
2の逆F型アンテナ1の長い導体パターン3の方向と平
行な方向の幅を可能なかぎり大きくとる。地導体2の幅
を大きくしない場合、アンテナの比帯域幅が大きく取れ
ず、人体などが近接した場合にはアンテナの共振周波数
が大きく変動しやすい。
【0003】逆F型アンテナ1は、比帯域幅を比較的大
きくするには、逆F型アンテナ1の長い導体パターン3
と地導体2の間隔を大きくする必要があり、また逆F型
アンテナ1のFの字の外側の導体パターンの長さを対象
周波数の半波長程度にする必要があり、アンテナの小型
化はあまりできない。
【0004】図13で示すような、誘電体の基板4の両
側にダイポールアンテナ5および給電線の導体パターン
6、7を形成した従来のアンテナ装置は、携帯電話機の
基地局の送受信アンテナに用いられている。給電線の導
体パターン6、7は平行に対向してダイポールアンテナ
の給電端に接続されるため、平衡給電線を形成する、等
の理由で、ダイポールアンテナ5を地導体に近接させた
り、地導体の幅を小さくしてアンテナ特性を向上する必
然性がなかった。
【0005】携帯用機器やカードに搭載するアンテナ装
置は小型化が要求されると同時に、他の回路を搭載する
必要から地導体との近接した配置が結果として生じる。
ダイポールアンテナ自体は地導体を必要としないが、ダ
イポールアンテナに近接して大きい寸法の地導体を配置
した場合には、ダイポールアンテナの比帯域幅が小さく
なる等の変化が大きい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】携帯機器等に搭載する
ために、小寸法の誘電体の基板に送受信回路を搭載して
地導体を設けても、比較的に大きい比帯域幅と利得を有
するダイポールアンテナを可能にする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のアンテナ装置は、誘電体の基板に設けたダ
イポールアンテナに近接する地導体の幅を4の1波長以
下にする。地導体の幅とは、ダイポールアンテナの給電
端近傍の対構成の導体パターンの軸方向に平行な方向の
幅である。
【0008】誘電体の基板の複数の層の導体面を電気的
に接続して地導体を形成し、ダイポールアンテナに近接
する地導体の幅は、複数の導体面の最も外側となる2つ
の端の間の幅とする。複数の層の導体面の間あるいは対
向してマイクロストリップラインおよび電気素子を配置
する。
【0009】ダイポールアンテナに近接する地導体の幅
を4分の1波長以下にして、最近接部からはなれる方向
に幅が広くなる外広がりの形に地導体を形成してもよ
い。
【0010】ダイポールアンテナの給電端と平衡ー不平
衡変換回路の平衡端子を、誘電体の基板の厚さ方向に地
導体と対向して配置しない構成にする。
【0011】ダイポールアンテナは、線状の折り返しダ
イポールアンテナを用いて、比帯域幅を拡大する構成に
してもよい。
【0012】また、ダイポールアンテナは、メアンダラ
イン状の導体パターンで形成したメアンダライン状のダ
イポールアンテナを用いて、アンテナ長を短縮した構成
にしてもよい。
【0013】また、メアンダライン状の導体パターンを
折り返して形成したメアンダライン状の折り返しダイポ
ールアンテナを用いて、アンテナ長の短縮化と比帯域幅
の拡大をする構成にしてもよい。
【0014】さらに、メアンダライン状であれ、非メア
ンダライン状であれ、ダイポールアンテナの軸を円弧状
に形成して、円状の外形を有する誘電体の基板の側部に
沿って配置する構成にしてもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を、実施例の図
面を参照して説明する。図1は本発明の実施例を示す。
誘電体の基板8に形成したダイポールアンテナ9に近接
して地導体10を配置する。ダイポールアンテナ9の給
電端11、12の近傍のダイポールアンテナ9の対構成
の導体パターン13と14の軸方向に平行な方向で規定
した、地導体10の近接した部分の両端15と16の間
の幅を、対象周波数の4分の1波長以下にする。
【0016】地導体10は、誘電体の基板8に搭載する
送受信回路の構成上必要で、またマイクロストリップラ
インの小型化や適正な特性インピーダンス、場合により
電磁遮蔽を確保するためにも必要で、誘電体の基板8は
大きさが限定されているのが通常であるため、ダイポー
ルアンテナ9との近接配置がアンテナ特性を劣化させな
いことが必要になる。ダイポールアンテナ9に幅の広い
地導体を近接させると、共振周波数が変化し、反射が大
きくなり、定在波比が大きく、比帯域幅が狭くなる等の
アンテナ特性の劣化が起きる。したがって、近接する部
分の地導体の幅を工夫してアンテナ特性の変化、あるい
は劣化を小さくする。
【0017】ダイポールアンテナ9に近接した部分の地
導体10の幅を対象周波数の4分の1波長以上の場合と
それ以下の場合では、ダイポールアンテナの共振周波数
や比帯域幅の変化や劣化は、前者の場合の方が顕著であ
る。したがって、近接する部分の地導体の幅は4分の1
波長以下にする必要がある。図1で示したように、地導
体10の幅が広い部分17が4分の1波長以上であって
も、ダイポールアンテナ9から対象周波数の4分の1波
長ほど離した位置に形成すれば、ダイポールアンテナ9
の特性に与える影響や変化は小さい。
【0018】図1の地導体10は、外形部分に局所的な
窪みや、内部に欠落した部分がない形状で示されている
が、実際の誘電体の基板では、図2の積層展開図で示す
ように、複数の誘電体の薄板に、図2(a)の導体面1
8、図2(b)の導体面19、および図2(c)の導体
面20などが形成され、近似した電位面にするために、
複数の導体面18、19および20は複数の箇所21で
電気的に接続されて全体として地導体を構成する。ま
た、内部の複数の箇所に欠落した部分22が形成され
る。図2の場合には、ダイポールアンテナ23に近接し
た部分の地導体の幅は、ダイポールアンテナ22の対構
成の導体パターンの軸方向に平行な方向の、複数の導体
面18、19および20の最も外側に位置する2つの端
24と25の間隔で規定される。
【0019】図1の本発明の実施例で、ダイポールアン
テナ9の給電端11、12と、平衡ー不平衡変換回路2
4の平衡端子25、26には、誘電体の基板8の厚さ方
向に対向させて地導体10を配置しない。ただし送受信
回路からのマイクロストリップラインの給電線を細い導
体パターンで形成し、接続される平衡ー不平衡変換回路
24の不平衡端子27とともに、誘電体の基板8の厚さ
方向に対向させて地導体10を配置することは問題な
い。
【0020】図3は、本発明のアンテナ装置の他の実施
例を示す。線状の折り返しダイポールアンテナ27で、
図1のダイポールアンテナ9より比帯域幅を広くし、外
的な変化をより受けにくいものにしている。線状の折り
返しダイポールアンテナ27に近接して配置される地導
体28の幅は、対象周波数の4分の1波長以下にする。
図1の実施例の場合と同様であるが、図3の地導体28
は、線状の折り返しダイポールアンテナ27から4分の
1波長程度以上離れた部分においては、幅を対象周波数
の4分の1波長以上にしてもよい。
【0021】図4は、本発明のアンテナ装置の他の実施
例を示す。メアンダライン状のダイポールアンテナ29
でアンテナ長を短縮化している。メアンダライン状のダ
イポールアンテナ29に近接して配置する地導体30の
幅は、対象周波数の4分の1波長以下にする。図1の実
施例と同様であるが、図4の地導体30は、メアンダラ
イン状のダイポールアンテナ29から4分の1波長程度
以上離れた部分においては、幅を対象周波数の4分の1
波長以上にしてもよい。
【0022】図5は、本発明のアンテナ装置の他の実施
例を示す。誘電体の基板31にメアンダライン状の折り
返しダイポールアンテナ32を設け、地導体33のメア
ンダライン状の折り返しダイポールアンテナ32に近接
した部分の幅を対象周波数の4分の1波長以下にする。
【0023】図6は、本発明のアンテナ装置の他の実施
例を示す。人の耳に当てて使用するヘッドセットに内蔵
する基板は、少なくとも一部分は円形状の外形で形成さ
れる。誘電体の基板34の円形状の側部に沿って、円弧
状のダイポールアンテナ35を形成し、近接した部分の
地導体36の幅を対象周波数の4分の1波長以下にす
る。近接した部分の地導体36の幅は、円弧状のダイポ
ールアンテナ35の給電端37、38近傍の円弧状のダ
イポールアンテナ35の対構成の導体パターン39、4
0の軸方向と平行な方向の幅と規定する。
【0024】図7は、本発明のアンテナ装置の他の実施
例を示す。誘電体の基板41の円形状の側部に沿って、
円弧状の折り返しダイポールアンテナ42に近接して配
置した地導体43の幅を対象周波数の4分の1波長以下
にする。折り返しダイポールアンテナ42は、給電端4
4から端部45で平行に折り返され、端部46でさらに
平行に折り返されて給電端47まで連続した導体パター
ンで形成される。
【0025】図8は、本発明のアンテナ装置の他の実施
例を示す。誘電体の基板48の円形状の側部に沿って、
円弧状に軸を有するメアンダライン状のダイポールアン
テナ49を形成し、近接した部分の地導体50の幅を対
象周波数の4分の1波長以下にする。
【0026】図9は、本発明のアンテナ装置の他の実施
例を示す。誘電体の基板50の円形状の側部に沿って、
円弧状に軸を有するメアンダライン状の折り返しダイポ
ールアンテナ51を形成し、近接した部分の地導体52
の幅が対象周波数の4分の1波長以下にする。
【0027】図10は、本発明のアンテナ装置の他の実
施例を示す。誘電体の基板53の円形状の側部に沿っ
て、図9と同様な円弧状の軸を有するメアンダライン状
の折り返しダイポールアンテナ54を形成し、近接した
部分の地導体55の幅を対象周波数の4分の1波長以下
にする。近接した部分から裾広がりの部分56と57を
地導体55に形成することで、寸法の制約がある誘電体
の基板53に送受信回路や配線を設ける面積を有効にと
ることが可能になる。
【0028】図11の図11(a)は、図9で示した実
施例の地導体52の幅を変えた場合の電圧定在波比の結
果を示す図である。メアンダライン状の折り返しダイポ
ールアンテナ51に3mmに近接させた地導体52の幅
を、35mm、29mm、および22mmにした場合に
曲線58、59、および60に変化する。29mmの前
後で変化が大きく、地導体52の幅が大きいほど電圧定
在波比が大きくなり、反射が大きくなる。また、一定の
電圧定在波比の値以下で規定する比帯域幅が狭くなる。
2.44ギガヘルツの対象周波数での4分の1波長は3
0.7mmである。したがって、メアンダライン状の折
り返しダイポールアンテナ52に近接する地導体52の
幅は4分の1波長以下で形成すると変化が比較的小さ
く、アンテナ特性の劣化を小さくすることができる。1
ギガヘルツでの比誘電率が4.2ほどで、厚さ0.8m
mの誘電体の基板を用いた場合、電気長での4分の1波
長は30.7mmより数パーセント短くなるが、許容誤
差範囲として対応する。
【0029】図11(b)は、図9で示した実施例で、
地導体52の幅が35mmの場合にメアンダライン状の
折り返しダイポールアンテナの給電端に対向して地導体
52を配置しない場合の電圧定在波比の曲線61と、配
置した場合の電圧定在波比の曲線62を示す。誘電体を
介して、給電端に対向して地導体52を配置すると、小
さい電圧定在波比の部分が大幅に大きくなり、全体的に
も大きくなる。
【0030】図10は本発明の他の実施例を示す。円弧
状のメアンダライン状の折り返しダイポールアンテナ5
4に近接した地導体55の裾広がりの部分56、57の
角度を15度ほど変えた場合の電圧定在波比の変化は、
図11(a)で示した地導体の幅の4分の1波長前後の
変化に較べると小さい。しかし、裾広がりの角度が大き
くなると電圧定在波比の変化が大きくなる傾向が観測さ
れる。
【0031】図11で示した電圧定在波比の測定に用い
た本発明のアンテナ装置は、図9と図10で示した円弧
状のメアンダライン状の折り返しダイポールアンテナを
用いている。メアンダライン状の折り返しダイポールア
ンテナは、メアンダライン状のダイポールアンテナある
いは、線状のダイポールアンテナに較べて、相対的に比
帯域幅が大きく、人体や導体などが近接した時のアンテ
ナ特性の変化や劣化が相対的に少ない。メアンダライン
状のダイポールアンテナや、線状のダイポールアンテナ
は地導体の幅の程度を変えた同じ測定をした時の変化は
相対的に大きくなるが、近接した部分の地導体の幅が対
象周波数の4分の1波長ほどで大きい変化から小さい変
化に変わる傾向は同様に観測される。図6から図10で
示した比較的曲率半径が大きい円弧状の対構成の導体パ
ターンであれ、図1から図5で示した非円弧状の対構成
の導体パターンであれ、傾向は同様である。
【0032】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0033】携帯機器搭載のモジュールやカードのよう
に、大きさが限定された基板に地導体を必要としないダ
イポールアンテナと、地導体が必要な送受信回路や配線
を配置する場合、ダイポールアンテナの特性の劣化を少
なくして地導体を構成できる。
【0034】特に耳に当てるヘッドセットの場合、内蔵
する円形状の基板の側部に沿って配置する円弧状のダイ
ポールアンテナに近接させる地導体の幅を対象周波数の
4分の1波長以下にすることでアンテナ特性を劣化する
ことなく地導体の実効面積を確保し、送受信回路や線路
を搭載できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンテナ装置の実施例を示す。
【図2】本発明のアンテナ装置の他の実施例の積層展開
図を示す。
【図3】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図4】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図5】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図6】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図7】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図8】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図9】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図10】本発明のアンテナ装置の他の実施例を示す。
【図11】地導体の幅及び配置を変えた本発明のアンテ
ナ装置の電圧定在波比を示す。
【図12】基板に地導体と形成した従来の逆F型アンテ
ナ装置を示す。
【図13】基板の両側に給電線と形成した従来のダイポ
ールアンテナを示す。
【符号の説明】
2、10、18、19、20、28、30、33、3
6、43、50、52、55 地導体 4、8、31、34、41、48、50、53 誘電
体の基板 5、9、23 ダイポールアンテナ 11、12、37、38、44、47 給電端 24 平衡ー平衡変換回路 27 線状の折り返しダイポールアンテナ 29 メアンダライン状のダイポールアンテナ 32 メアンダライン状の折り返しダイポールアンテ
ナ 35 円弧状のダイポールアンテナ 42 円弧状の折り返しダイポールアンテナ 49 円弧状のメアンダライン状のダイポールアンテ
ナ 51、54 円弧状のメアンダライン状の折り返しダ
イポールアンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱田 英修 神奈川県横浜市青葉区すみよし台27−6− 205 (72)発明者 伊藤 洋一 宮城県仙台市青葉区中山1丁目17−12 Fターム(参考) 5J046 AA04 AA07 AB07 PA07 5J047 AA04 AA07 AB07 FD01

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体の基板に配したダイポールアンテ
    ナに近接する地導体の、前記ダイポールアンテナの給電
    端近傍の対構成の導体パターンの軸方向に平行な方向の
    幅を4分の1波長以下にすることを特徴とするアンテナ
    装置。
  2. 【請求項2】 前記地導体を複数の層の導体面を電気的
    に接続して形成し、複数の層の導体面のいずれか最も外
    側になる2つの端で前記ダイポールアンテナに近接する
    前記地導体の幅を構成することを特徴とする請求項1記
    載のアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 前記ダイポールアンテナの給電端に平衡
    ー不平衡変換回路を接続し、前記給電端と前記平衡ー不
    平衡変換回路の平衡端子を、前記誘電体の基板の厚さ方
    向に前記地導体と対向して配置しない構成にすることを
    特徴とする請求項1、2記載のアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 前記ダイポールアンテナに折り返しダイ
    ポールアンテナを用いることを特徴とする請求項1、2
    および3記載のアンテナ装置。
  5. 【請求項5】 前記ダイポールアンテナにメアンダライ
    ン状のダイポールアンテナを用いることを特徴とする請
    求項1、2および3記載のアンテナ装置。
  6. 【請求項6】 前記ダイポールアンテナにメアンダライ
    ン状の折り返しダイポールアンテナを用いることを特徴
    とする請求項1、2および3記載のアンテナ装置。
  7. 【請求項7】 前記ダイポールアンテナを円弧状に形成
    し、前記誘電体の基板の円形状の側部に沿って配置する
    構成にすることを特徴とする請求項1から6記載のアン
    テナ装置。
JP2001125346A 2001-04-24 2001-04-24 アンテナ装置 Pending JP2002319809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125346A JP2002319809A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125346A JP2002319809A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319809A true JP2002319809A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18974586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125346A Pending JP2002319809A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319809A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318416A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Alps Electric Co Ltd 信号受信装置
JP2006121190A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Hitachi Cable Ltd アンテナ及びその製造方法並びに同アンテナを用いた無線端末
JP2007235608A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置およびそれを内蔵したヘッドホン
JP2008153967A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ装置
WO2011052225A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 パナソニック株式会社 無線受信機器
JP5588519B2 (ja) * 2011-06-02 2014-09-10 パナソニック株式会社 アンテナ装置
JP2017147566A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 補聴器
CN111244610A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 三星电机株式会社 天线装置
US11658420B2 (en) 2018-11-29 2023-05-23 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005318416A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Alps Electric Co Ltd 信号受信装置
JP2006121190A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Hitachi Cable Ltd アンテナ及びその製造方法並びに同アンテナを用いた無線端末
JP2007235608A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Alps Electric Co Ltd アンテナ装置およびそれを内蔵したヘッドホン
JP4528735B2 (ja) * 2006-03-01 2010-08-18 アルプス電気株式会社 アンテナ装置およびそれを内蔵したヘッドホン
JP2008153967A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ装置
JP5391271B2 (ja) * 2009-11-02 2014-01-15 パナソニック株式会社 無線受信機器
WO2011052225A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 パナソニック株式会社 無線受信機器
US8872716B2 (en) 2009-11-02 2014-10-28 Panasonic Corporation Wireless receiver
JP5588519B2 (ja) * 2011-06-02 2014-09-10 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US9461356B2 (en) 2011-06-02 2016-10-04 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Dual-band inverted-F antenna apparatus provided with at least one antenna element having element portion of height from dielectric substrate
JP2017147566A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 補聴器
CN111244610A (zh) * 2018-11-29 2020-06-05 三星电机株式会社 天线装置
US11658420B2 (en) 2018-11-29 2023-05-23 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna apparatus
CN111244610B (zh) * 2018-11-29 2024-05-24 三星电机株式会社 天线装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4305282B2 (ja) アンテナ装置
US7411556B2 (en) Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
US7777677B2 (en) Antenna device and communication apparatus
US6639559B2 (en) Antenna element
JP4423809B2 (ja) 複共振アンテナ
US7113143B2 (en) Loop antenna and radio communication device having the same
US5945959A (en) Surface mounting antenna having a dielectric base and a radiating conductor film
US20050035919A1 (en) Multi-band printed dipole antenna
US20040233111A1 (en) Multi frequency magnetic dipole antenna structures and method of reusing the volume of an antenna
JPH11150415A (ja) 多周波アンテナ
WO2020029060A1 (zh) 一种天线
US20060022888A1 (en) Dual band and broadband flat dipole antenna
JP3586915B2 (ja) 車両用アンテナ装置
JP4170828B2 (ja) アンテナ及びアンテナ用誘電体基板
US7167132B2 (en) Small antenna and a multiband antenna
US7598912B2 (en) Planar antenna structure
JP2002319809A (ja) アンテナ装置
JPH11340726A (ja) アンテナ装置
JP3553032B2 (ja) 無指向アンテナ
JP2004186731A (ja) チップアンテナおよびそれを用いた無線通信装置
JP4195038B2 (ja) デュアルバンドアンテナ
US6618015B2 (en) Antenna for use with radio device
JP3838971B2 (ja) 無線装置
JP2002280828A (ja) アンテナ装置
KR20040051002A (ko) 인쇄형 다중대역 안테나