JP2002316579A - 車両用室内灯 - Google Patents

車両用室内灯

Info

Publication number
JP2002316579A
JP2002316579A JP2002110216A JP2002110216A JP2002316579A JP 2002316579 A JP2002316579 A JP 2002316579A JP 2002110216 A JP2002110216 A JP 2002110216A JP 2002110216 A JP2002110216 A JP 2002110216A JP 2002316579 A JP2002316579 A JP 2002316579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lamps
switch
pair
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002110216A
Other languages
English (en)
Inventor
Youji Yahata
洋司 矢端
Koji Mikami
浩司 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEEANTEE KK
Original Assignee
TEEANTEE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEEANTEE KK filed Critical TEEANTEE KK
Priority to JP2002110216A priority Critical patent/JP2002316579A/ja
Publication of JP2002316579A publication Critical patent/JP2002316579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は筐体を小さくするために、レンズ板の
面積を小さくするか、レンズ板の面積を大きくして筐体
を大きくするかの何れかしか選択できなっかた。しか
し、前者のレンズ板を小さくすると照明輝度が低下する
といった問題が発生し、一方、後者のレンズ板を大きく
するとルーフに占める割合が大きくなるため、デザイン
上の問題が発生するといった問題が発生した。 【解決手段】 筐体1内に収容された一対のランプ5,
6と、該ランプの点滅を個別に制御するための前記筐体
内に固定された一対のスイッチ3,4と、前記筐体の開
口部に揺動自在に軸支され、かつ、軸支側とは反対側が
前記スイッチの操作摘みに当接する一対のレンズ板7,
8とから構成した車両用室内灯である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両における室内前
方のルーフに取付けられ、ドアの開閉によって2つのラ
ンプが点滅し、また、2つのマップランプ用スイッチを
レンズ板を介してオンすることによって前記ランプを運
転席側と助手席側とを選択して点灯させてマップランプ
として使用することも可能な車両用室内灯に関する。
【0002】
【従来の技術】従来における一般的な車両用室内灯につ
いて説明する。マップランプが装備された車両用室内灯
としては、ドアの開閉により点滅する室内用ランプと、
スイッチのオン・オフによって点滅するマップランプと
が、別個の筐体に収容されているものと、前記室内用ラ
ンプとマップランプとが1つの筐体内に収容されている
ものとの2種類がある。
【0003】前者のものは、室内用ランプは車室内の中
央ルーフに取付けられ、マップランプは車室内の前方中
央に取付けられている。そして、室内用ランプはドアの
開閉に連動して点滅させ、あるいは、スイッチの切換え
によってドアの開閉とは無関係に点滅させることがで
き、また、マップランプは該ランプの筐体に取付けられ
ているスイッチを操作することにより点滅させるもので
ある。
【0004】後者のものは、室内用ランプとマップラン
プとが1つの筐体内に組み込まれており、室内用ランプ
はドアの開閉および室内灯点滅用スイッチによって点滅
し、マップランプは同一筐体に取付けられたマップラン
プ用スイッチによって点滅させるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来におけ
る2つの車両用室内灯にあっては、室内用ランプの点滅
を行うためのスイッチと、マップランプの点滅を行うス
イッチとが別個のものであり、かつ、該スイッチを操作
するための摘みも必要となるため、筐体が大きくならざ
るを得ない。
【0006】そこで、従来は筐体を小さくするために、
レンズ板の面積を小さくするか、レンズ板の面積を大き
くして筐体を大きくするかの何れかしか選択できなっか
た。しかし、前者のレンズ板を小さくすると照明輝度が
低下するといった問題が発生し、一方、後者のレンズ板
を大きくするとルーフに占める割合が大きくなるため、
デザイン上の問題が発生するといった問題が発生した。
【0007】また、従来における2つの車両用室内灯に
あっては、室内を照明するランプとマップランプとは異
なるランプを使用している。すなわち、マップランプが
運転席用と助手席用との2つある場合は、該2つのラン
プと室内用の計3個であり、また、スイッチとしても、
室内用ランプを点滅させるためのスイッチと、2つのマ
ップランプを点滅させるための2つのスイッチとの計3
個が必要であり、そのため、使用する頻度の少ないマッ
プランプ用スイッチおよびマップランプのために筐体が
大きくなり、かつ、コストが高くなってしまうといった
問題があった。
【0008】本発明は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、室内用ランプとマッ
プランプとを共用することにより、筐体の小型化が図れ
ると共に筐体の小型化の割にレンズ板の大型化が図れ、
また、レンズ板をランプ点滅のためのスイッチ操作用の
摘みの代わりとして利用することにより、筐体の小型化
をより図ることができ、また、デザイン的に斬新性を有
する車両用室内灯を提供せんとするにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用室内灯は
前記した目的を達成せんとするもので、その手段は、筐
体内に収容された一対のランプと、該ランプの点滅を個
別に制御するための前記筐体内に固定された一対のスイ
ッチと、前記筐体の開口部に揺動自在に軸支され、か
つ、軸支側とは反対側が前記スイッチの操作摘みに当接
する一対のレンズ板とから構成したものである。
【0010】また、前記ランプはドアスイッチにも接続
され、ドアが開放されることにより前記一対のランプが
点灯されるような回路構成となっていることが望まし
い。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用室内灯
の実施の形態を図面と共に説明する。図1〜図3におい
て、1は筐体にして、該筐体1の長手方向の中心線を境
にして左右対称のバスバー2がモールド成形によって形
成されている(図4参照)。3,4は筐体1内に位置し
後述するレンズ7,8の裏面側に操作突起3a,4aが
突出するように前記バスバー2の左右端子2a,2bに
接続されたプッシュスイッチ(以下、単にスイッチとい
う)、5,6は前記バスバー2の起立片2c,2dに弾
性的に保持されたランプである。
【0012】なお、バスバー2の中央に形成された端子
2eは車載バッテリと、ドアの開閉によってオン・オフ
するドアスイッチおよびアースに接続するためのコネク
タ用端子である。そして、前記バスバー2、スイッチ
3,4およびランプ5,6からなるランプ点灯回路は図
5に示し、詳細な回路動作は後述する。
【0013】7,8はレンズ板にして、該一対のレンズ
板7,8によって筐体1の前面が覆われる大きさに形成
されている。そして、各レンズ板7,8の両側面の中央
よりには、筐体1の両側面の中央よりに突出して形成さ
れた支点軸1a,1bに対して回動自在に軸支される軸
受け部7a,8aが形成されている。
【0014】また、レンズ板7,8の両側端部よりに
は、筐体1の両側面の端部よりに突出した固定軸1c,
1dに対して移動自在で、かつ、固定軸1c,1dから
抜け出ることのないように鉤部7b1 ,8b1 を有する
係止部7b,8bが形成されている。
【0015】さらに、レンズ板7,8の前記スイッチ
3,4の操作突起3a,4aと対向する裏面には突条7
c,8cが形成されているので、各レンズ板7,8はス
イッチ3,4における操作突起3a,4aに作用してい
るバネ力によって、軸受け部7a,8aを支点として係
止部7b,8b側が上方に押し上げられている。
【0016】なお、2枚のレンズ板7,8の隣接側には
それぞれが回動可能なように若干の隙間Gが形成されて
いる。また、1eは車両室内の前方側におけるルーフに
固定するためのネジ挿通孔である。
【0017】次に、図5に示すランプ点灯回路について
説明する。なお、前記した符号と同一符号は同一部材を
示すので説明は省略する。図2、図3に示す左右端子2
a,2bは、図5に示す如くスイッチ3,4と接続され
ている。そして、操作釦3a,4aによって移動する可
動接点板は、操作釦3a,4aを押下しない状態におい
て接点3b1 と3b2 が、接点3b1 と4b2 がそれぞ
れ接続され、操作釦3a,4aを押下した状態において
接点3b1と3b3 が、接点3b1 と4b3 がそれぞれ
接続されるものである。
【0018】一方、端子2eにおける端子2e1 はドア
を開放するとオン状態となるドアスイッチ9を介してア
ースに、また、端子2e2 は車載用バッテリー10の+
端子に、端子2e3 はアースにそれぞれ接続されてい
る。
【0019】次に、前記した回路構成に基づいて動作を
説明するに、2つのスイッチ3,4における操作釦3
a,4aが押下されていない状態(図示の状態)におい
て、ドアが開放されると、ドアスイッチ9が閉じられる
ので、バッテリー10の+端子からの電流はランプ5お
よび6に分岐して流れ、それぞれの電流はスイッチ3お
よび4からドアスイッチ9を介してアースに流れる。こ
れにより、2つのランプ5,6が点灯されて室内灯とし
て車内を照明することとなる。
【0020】一方、ドアが閉じられてドアスイッチ9が
開放された状態(図示の状態)において、運転席側のレ
ンズ板7を端部側を押下してスイッチ3の操作釦3aが
押下されると、該スイッチ3の接点3b1 が接点3b3
と接触するので、バッテリー10の+端子からの電流は
ランプ5、スイッチ3を介してアースに流れる。これに
より、ランプ5が点灯されるので、運転席側のマップラ
ンプとして使用することができる。
【0021】また、前記スイッチ3の切換えとは関係な
く、助手席側のレンズ板8の端部側を押下してスイッチ
4の操作釦4aを押下すると、接点4b1 と4b3 が接
触するので、バッテリー10の+端子からの電流はラン
プ6、スイッチ4を介してアースに流れる。これによ
り、ランプ6が点灯されるので、運転席側のマップラン
プとして使用することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は前記したように、一対のランプ
に対向して一対のプッシュスイッチとを電気的に接続
し、かつ、前記ランプよりの光を拡大して透過させる一
対のレンズ板によって、前記プッシュスイッチのオン・
オフを行うようにしたので、レンズ板をランプ点滅のた
めのスイッチ操作用の摘みの代わりとして利用できて、
従って、筐体の小型化をより図ることができ、また、デ
ザイン的に斬新性を有する車両用室内灯を製作できるも
のである。
【0023】また、前記ランプはドアスイッチにも接続
され、ドアが開放されることにより前記一対のランプが
点灯されるような回路構成となっているので、2つのラ
ンプを室内灯として、また、マップランプとしても利用
でき、従って、少ないランプ数で両方を兼ね備えること
が可能となり、製品の小型化とコストの低減を図ること
ができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用室内灯の一実施の形態を示す正
面図である。
【図2】同上の側面図である。
【図3】図1のレンズ板を外した状態の正面図である。
【図4】筐体内にモールドされるバスバーの正面図であ
る。
【図5】同上のバスバーによる回路構成である。
【符号の説明】
1 筐体 2 バスバー 3,4 プッシュスイッチ 5,6 ランプ 7,8 レンズ板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内に収容された一対のランプと、 該ランプの点滅を個別に制御するための前記筐体内に固
    定された一対のスイッチと、 前記筐体の開口部に揺動自在に軸支され、かつ、軸支側
    とは反対側が前記スイッチの操作摘みに当接する一対の
    レンズ板と、 から構成したことを特徴とする車両用室内灯
  2. 【請求項2】 前記ランプはドアスイッチにも接続さ
    れ、ドアが開放されることにより前記一対のランプが点
    灯されるような回路構成となっていることを特徴とする
    請求項1記載の車両用室内灯。
JP2002110216A 2002-04-12 2002-04-12 車両用室内灯 Pending JP2002316579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110216A JP2002316579A (ja) 2002-04-12 2002-04-12 車両用室内灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002110216A JP2002316579A (ja) 2002-04-12 2002-04-12 車両用室内灯

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11161944A Division JP2000344010A (ja) 1999-06-09 1999-06-09 車両用室内灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002316579A true JP2002316579A (ja) 2002-10-29

Family

ID=19193892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002110216A Pending JP2002316579A (ja) 2002-04-12 2002-04-12 車両用室内灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002316579A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131126A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Kojima Press Co Ltd 車両用室内灯
US7677773B2 (en) 2005-12-20 2010-03-16 Yazaki Corporation Vehicle room lamp
US8090497B2 (en) 2006-12-06 2012-01-03 Kojima Press Industry Co., Ltd. Vehicle accessory touch switch
US8203468B2 (en) 2006-08-29 2012-06-19 Kojima Press Industry Co., Ltd. Electric capacitance-type touch switch
JP2017056789A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131126A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Kojima Press Co Ltd 車両用室内灯
US7677773B2 (en) 2005-12-20 2010-03-16 Yazaki Corporation Vehicle room lamp
US8203468B2 (en) 2006-08-29 2012-06-19 Kojima Press Industry Co., Ltd. Electric capacitance-type touch switch
US8090497B2 (en) 2006-12-06 2012-01-03 Kojima Press Industry Co., Ltd. Vehicle accessory touch switch
JP2017056789A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 トヨタ紡織株式会社 車両用照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7534018B2 (en) Illuminated visor vanity
US7576293B2 (en) Interior illumination device
JP2000344010A (ja) 車両用室内灯
JP2002172977A (ja) 車両用室内灯
US6264352B1 (en) Sun visor and vanity mirror assembly for motor vehicles
JP2006062640A (ja) 照明装置
JP4588624B2 (ja) 車両用室内灯
JP2002316579A (ja) 車両用室内灯
US6742917B2 (en) Vanity mirror
US5041703A (en) Mirror control switch for automotive vehicles
JP2004014457A (ja) スイッチ装置
KR100488778B1 (ko) 자동차용 독서등 자동 소등장치
US4323744A (en) Switch for controlling a plurality of lighting circuits
JP2012174652A (ja) 車両用室内照明灯
US20080121505A1 (en) Switch apparatus
KR200428942Y1 (ko) 자동차용 룸 램프의 구조
KR20180072004A (ko) 스위치 일체형 글로브박스 램프
JPS6411493B2 (ja)
JP2004017931A (ja) 車輌用ルームランプ
KR101400984B1 (ko) 차량용 실내등
JP2556118Y2 (ja) 車両用前照灯切換えスイッチ
KR100220123B1 (ko) 자동차의 실내등 스위치노브
JPS6228025Y2 (ja)
KR0122579Y1 (ko) 자동차의 트렁크 룸램프겸 휴대용 랜턴
TWI241258B (en) Vehicular switch device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040823

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041015