JP2002311400A - 光送信装置 - Google Patents

光送信装置

Info

Publication number
JP2002311400A
JP2002311400A JP2001114127A JP2001114127A JP2002311400A JP 2002311400 A JP2002311400 A JP 2002311400A JP 2001114127 A JP2001114127 A JP 2001114127A JP 2001114127 A JP2001114127 A JP 2001114127A JP 2002311400 A JP2002311400 A JP 2002311400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulator
light
optical
intensity modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001114127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3669492B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Sugano
芳孝 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Miyagi Ltd
Priority to JP2001114127A priority Critical patent/JP3669492B2/ja
Publication of JP2002311400A publication Critical patent/JP2002311400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3669492B2 publication Critical patent/JP3669492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の光送信装置では、RZパルス変調器と偏
波スクランブラの印加信号に位相のずれを生じ、この結
果送信器の光信号出力のRZ光信号に劣化が生じ、伝送
特性が劣化する場合があった。 【解決手段】RZパルス変調CLK信号と高速偏波スク
ランブラ駆動CLK信号を同一信号(直列に供給)とし
ているので、RZパルス変調と高速偏波スクランブラの
駆動回路の温度変動によるRZパルス変調CLK信号と
高速偏波スクランブラ駆動CLK信号の相対的位相変動
が小さくなり、伝送信号の光波形劣化を低減し、伝送特
性を改善することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長距離、高速の光
伝送システムのための光送信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光増幅器を多中継した光ファイバ伝送路
を長距離伝送する場合、光ファイバの非線形性や光増幅
器の偏光依存性等により光信号が劣化し、伝送特性が劣
化する。このような伝送信号の波形劣化を低減し、伝送
特性を改善する方法として、光送信装置において、送信
すべきデータ信号に同期して高速偏波スクランブラによ
る偏波変調を掛け、同時に光パルスのRZ波形化を行う
方法が知られている。
【0003】図3に従来の光送信装置のブロック図を示
す。レーザ光源10と、レーザ光源のCW発振光をNR
Zデータ信号によって強度変調するデータ変調器11
と、NRZデータ信号によって変調された信号光をRZ
パルス化するRZパルス変調器12と、RZパルス変調
器の光出力に偏波スクランブルを掛ける高速偏波スクラ
ンブラ13とにより光回路は構成され、RZパルス変調
器12に印加するRZパルス変調クロック(CLK)信
号と高速偏波スクランブラ13に印加する駆動CLK信
号は、NRZデータ信号からクロック抽出部14によっ
てCLK抽出され、分岐部19で分岐され、それぞれの
位相調整部151と152によって位相調整された後、
振幅増幅器162及び163によって所要の電圧レベル
に増幅されて印加され、異なる終端器182、183で
終端されている。従来の光送信装置では、RZパルス変
調器12に印加するRZパルス変調CLK信号と高速偏
波スクランブラ13に印加する駆動CLK信号は、1つ
のCLK信号を分岐して使用している。分岐によりCL
K信号の振幅が半分となるため、2つの変調手段の所要
の電圧振幅値まで高めるのに、振幅増幅器162、16
3での増幅利得を大きくする必要がある。振幅増幅器1
62、163の増幅利得を大きく設定する結果、環境温
度変動等のため、2つの増幅器における位相特性が変動
し、2つのCLK信号間に相対的位相変動が生ずる。R
Zパルス変調器12と偏波スクランブラ13の印加信号
に位相のずれを生ずるため、光送信装置の光信号出力の
RZ光信号に劣化が生じ、伝送特性が劣化する場合があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の光送
信装置における上記の問題点に鑑みて成されたものであ
って、その目的は、RZパルス変調CLK信号と高速偏
波スクランブラ駆動CLK信号の温度変動による相対的
位相変動を小さくして、長距離高速光伝送時における伝
送特性劣化を低減し、回路構成を簡易化することにより
低消費電力化を図った光送信装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係わ
る発明の光送信装置は、連続(CW)発振光を出力する
レーザ光源と、前記CW光を強度変調する第1の光強度
変調器と、前記第1の光強度変調器の出力光を強度変調
する第2の光強度変調器と、前記第2の光強度変調器の
出力光を偏光変調する偏光変調器を備え、前記第1の光
強度変調器に印加する変調信号はNRZ符号の信号であ
り、前記第2の強度変調器に印加する変調信号は前記N
RZ符号の信号から抽出されたRZ符号のクロック信号
であり、前記偏光変調器は前記第2の光強度変調器と電
気的に縦続に接続されていることを特徴とする。また、
本発明の請求項2に係わる発明の光送信装置は、CW発
振光を出力するレーザ光源と、前記CW光を強度変調す
る第1の光強度変調器と、前記第1の光強度変調器の出
力光を強度変調する第2の光強度変調器と、前記第2の
光強度変調器の出力光を偏光変調する偏光変調器を備
え、前記第2の光強度変調器に印加する変調信号はNR
Z符号の信号であり、前記第1の強度変調器に印加する
変調信号は前記NRZ符号の信号から抽出されたRZ符
号のクロック信号であり、前記偏光変調器は前記第2の
光強度変調器と電気的に縦続に接続されていることを特
徴とする。また、本発明の請求項3に係わる発明の光送
信装置は、前記請求項1または2に係わる発明記載の前
記電気的に接続された前記偏光変調器と前記第2の光強
度変調器との間に、さらに前記クロック信号の位相を調
整する手段を備えていることを特徴とする。また、本発
明の請求項4に係わる発明の光送信装置は、前記請求項
1乃至3に係わる発明記載の前記第2の強度変調器に印
加する変調信号である前記クロック信号は、さらに前記
NRZ符号の信号に対して位相を調整する手段を介して
印加されることを特徴とする。また、本発明の請求項5
に係わる発明の光送信装置は、CW発振光を出力するレ
ーザ光源と、前記CW光を強度変調する第1の光強度変
調器と、前記第1の光強度変調器の出力光を強度変調す
る第2の光強度変調器と、前記第2の光強度変調器の出
力光を位相変調する光位相変調器を備え、前記第1の光
強度変調器に印加する変調信号はNRZ符号の信号であ
り、前記第2の強度変調器に印加する変調信号は前記N
RZ符号の信号から抽出されたRZ符号のクロック信号
であり、前記光位相変調器は前記第2の光強度変調器と
電気的に縦続に接続されていることを特徴とする。ま
た、本発明の請求項6に係わる発明の光送信装置は、C
W発振光を出力するレーザ光源とレーザ光を強度変調す
る第1の光強度変調器と第2の光強度変調器と光位相変
調器を備え、前記3つの光変調器は前記レーザ光の透過
方向に直列に配列され、前記第1の光強度変調器に印加
する変調信号はNRZ符号の信号であり、前記第2の強
度変調器に印加する変調信号は前記NRZ符号の信号か
ら抽出されたRZ符号のクロック信号であり、前記光位
相変調器は前記第2の光強度変調器と電気的に縦続に接
続されていることを特徴とする。また、本発明の請求項
7に係わる発明の光送信装置は、前記請求項5または6
に係わる発明記載の前記電気的に接続された前記光位相
変調器と前記第2の光強度変調器との間に、さらに前記
クロック信号の位相を調整する手段を備えていることを
特徴とする。また、本発明の請求項8に係わる発明の光
送信装置は、前記請求項5乃至7に係わる発明記載の前
記第2の強度変調器に印加する変調信号である前記クロ
ック信号は、さらに前記NRZ符号の信号に対して位相
を調整する手段を介して印加されることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。図1に、本発明による光送信装置
の第1の実施の形態のブロック図である。光送信装置
は、CWレーザ光を発生するレーザ光源10、CW光を
NRZ光信号に強度変調するデータ変調器11、データ
変調器11に印加するNRZ電気信号振幅を調整する振
幅増幅器161、伝送に適したNRZ光波形とするため
NRZ電気信号にバイアスを重畳してデータ変調器11
に与えるバイアス部171、NRZ電気信号を終端する
終端器181、NRZ電気信号からクロック(CLK)
信号を抽出して出力するクロック抽出部14、NRZ光
信号を強度変調してRZ光信号化するRZパルス変調器
12、NRZ信号にたいするRZパルス変調器に印加す
るCLK信号の位相を調整する位相調整部151、RZ
パルス変調器に印加するCLK信号振幅を所要レベルに
調整する振幅増幅器162、伝送に適したRZ光波形と
するためRZパルス変調器に印加するCLK信号にバイ
アスを与えるバイアス部172、RZ光信号に同期させ
て偏波変調する高速偏波スクランブラ13、RZパルス
変調器を出力するRZ光信号にたいする高速偏波スクラ
ンブラ駆動CLK信号の位相を調整する位相調整部15
2、CLK信号振幅を高速偏波スクランブラを駆動する
ために必要なレベルに調整する振幅増幅器163、CL
K信号を終端する終端器182とからなる構成を取って
いる。
【0007】次に本実施形態の動作を説明する。レーザ
光源10はCWレーザ光を発生し、データ変調器11は
CW光を振幅増幅器161からのNRZ電気信号にてN
RZ光信号に光強度変調する。RZパルス変調器12は
NRZ光信号を振幅増幅器162からのRZパルス変調
CLK信号にてRZ光信号に光強度変調する。高速偏波
スクランブラ13はRZ光信号を振幅増幅器163から
の高速偏波スクランブラ駆動CLK信号にて偏波変調を
行い、偏波変調されたRZ光信号を出力する。
【0008】クロック抽出部14はNRZ電気信号から
CLK信号を抽出する。位相調整部151は、RZ光波
形が最適となるようにNRZ信号にたいするCLK信号
の位相を調整し、振幅増幅器162にてRZ光波形が最
適となるようにCLK信号振幅を調整する。バイアス部
172にてRZ光波形が最適となるようにバイアス電圧
を与える。
【0009】バイアス部172からの出力CLK信号を
高速偏波スクランブラ駆動CLK信号として使用する。
位相調整部152は伝送特性が最適となるようにRZ光
信号と高速スクランブラ駆動CLK信号との間の位相を
調整し、振幅増幅部163にて伝送特性が最適となるよ
うにCLK信号振幅を調整する。高速偏波スクランブラ
13からのCLK電気信号を終端器182にて終端す
る。
【0010】この第1の実施形態の構成のポイントであ
る、RZパルス変調CLK信号と高速偏波スクランブラ
駆動CLK信号を同一信号(直列に供給)としているの
で、変調器駆動のための振幅増幅器162及び163の
増幅度は図2の従来例の分岐して並列供給する構成に比
べて低くすることができ、また、2つの変調器の駆動信
号の位相変動を決めているのは振幅増幅器163のみで
あって、振幅増幅器162は無関係になる。このため、
RZパルス変調CLK信号と高速偏波スクランブラ駆動
CLK信号の温度変動による相対的位相変動を極めて小
さくすることができ、RZ光信号と高速偏波スクランブ
ラ駆動CLK信号をより精度良く同期させることが可能
となり、この結果伝送特性が改善するという効果が得ら
れる。また、図3に示す、従来の光送信装置に比べて低
消費電力化でき、従来の光送信装置で必要であったCL
K分岐部19を削減することができるという効果も得ら
れる。
【0011】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。他の実施形態を図2に示す。その基本的構成は
図1に示した第1の実施形態と同様であるが、図1の高
速偏波スクランブラ13による偏波変調を位相変調器に
よる位相変調に置き換えたものである。
【0012】光ネットワークの形態によっては、数十G
bpsの高速光信号を数十Km程度の比較的近距離間を
光増幅器を用いずに無中継で伝送するような場合があ
る。この場合、伝送路の伝送特性は偏光依存性が弱く、
これによる波形劣化は小さいが、高ビットレートである
ため、伝送路の群速度分散の影響は無視できない。この
ような光伝送に用いる光送信装置は、偏波変調の機能は
必要はないが、群速度分散による波形劣化の影響を小さ
くするために、光信号のRZ化と位相変調によるプリチ
ャープを行うことは有効であることが知られている。こ
のような場合も、RZ光信号の位相とプリチャープのた
めのRZ位相変調の位相を同期させることは、良好な光
波形で伝送を行う上に重要である。
【0013】図2は、このような目的に適合する光送信
装置の形態を表している。光送信装置は、CWレーザ光
を発生するレーザ光源10、CW光をNRZ光信号に強
度変調するデータ変調器11、データ変調器11に印加
するNRZ電気信号振幅を調整する振幅増幅器161、
伝送に適したNRZ光波形とするためNRZ電気信号に
バイアスを重畳してデータ変調器11に与えるバイアス
部171、NRZ電気信号を終端する終端器181、N
RZ電気信号からCLK信号を抽出して出力するクロッ
ク抽出部14、NRZ光信号を強度変調してRZ光信号
化するRZパルス変調器12、NRZ信号にたいするC
LK信号の位相を調整する位相調整部151、RZパル
ス変調器に印加するCLK信号振幅を所要レベルに調整
する振幅増幅器162、伝送に適したRZ光波形とする
ためRZパルス変調器に印加するCLK信号にバイアス
を与えるバイアス部172、RZ光信号をRZ光信号に
同期させて位相変調する位相変調器15、RZパルス変
調器を出力するRZ光信号にたいする位相変調器駆動C
LK信号の位相を調整する位相調整部152、CLK信
号振幅を位相変調器を駆動するために必要なレベルに調
整する振幅増幅器164、RZ電気信号にバイアスを重
畳して位相変調器15に与えるバイアス部173、CL
K信号を終端する終端器183とからなる構成を取って
いる。
【0014】この第2の実施形態の構成により、第1の
実施形態の場合と同様、変調器駆動のための振幅増幅器
162及び163の増幅度は図3の従来例の構成に比べ
て低くすることができるため、RZパルス変調CLK信
号と高速位相変調器駆動CLK信号の温度変動による相
対的位相変動を極めて小さくすることができ、RZ光信
号と高速位相変調器駆動CLK信号をより精度良く同期
させることが可能となり、この結果伝送特性が改善する
という効果が得られる。そして、RZ変調器と位相変調
器間の位相変動を支配するのは、振幅増幅器163の位
相変動特性のみとなり、振幅増幅器162の変動は無関
係となり、しかも振幅増幅器の増幅度を大きくする必要
もないため、位相変動特性がより向上する。また、図3
に示した、従来の光送信装置に比べて低消費電力化で
き、従来の光送信装置で必要であったCLK分岐部19
を削減することができるという効果も得られる。
【0015】上記の2つの実施例では、NRZデータ変
調の後に光信号のRZ化を行っているが、順序を逆に
し、CWレーザ光をRZ化した後に、NRZデータ変調
を行ってもよい。
【0016】また、第1の実施形態では、偏波スクラン
ブラは光送信装置の光出力最終段に位置することは必要
であるが、第2の実施形態では、3つの光変調器の偏光
依存性が同一であれば、光進行方向への配列順序は任意
に定めてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光送信装
置は、RZパルス変調CLK信号と高速偏波スクランブ
ラまたは位相変調器駆動CLK信号を同一信号としてい
るので、RZパルス変調と高速偏波スクランブラまたは
位相変調器の駆動回路の温度変動によるRZパルス変調
CLK信号と高速偏波スクランブラまたは位相変調器駆
動CLK信号の相対的位相変動が小さくなり、伝送信号
の光波形劣化を低減し、伝送特性を改善することができ
る。さらには、CLK信号を分岐する手段の削減を行う
ことによる回路構成の簡潔化と低消費電力化ができると
いう効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光送信装置の第1の実施の形態のブロ
ック図。
【図2】本発明の光送信装置の第2の実施の形態のブロ
ック図。
【図3】従来の光送信装置のブロック図。
【符号の説明】
10 レーザ光源 11 データ変調器 12 RZパルス変調器 13 高速偏波スクランブラ 14 クロック抽出部 15 位相変調器 151、152 位相調整部 161、162、163、164 振幅増幅器 171、172、173 バイアス部 181、182、183 終端器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続(CW)発振光を出力するレーザ光
    源と、前記CW光を強度変調する第1の光強度変調器
    と、前記第1の光強度変調器の出力光を強度変調する第
    2の光強度変調器と、前記第2の光強度変調器の出力光
    を偏光変調する偏光変調器を備え、前記第1の光強度変
    調器に印加する変調信号はNRZ符号の信号であり、前
    記第2の強度変調器に印加する変調信号は前記NRZ符
    号の信号から抽出されたRZ符号のクロック信号であ
    り、前記偏光変調器は前記第2の光強度変調器と電気的
    に縦続に接続されていることを特徴とする光送信装置。
  2. 【請求項2】 CW発振光を出力するレーザ光源と、前
    記CW光を強度変調する第1の光強度変調器と、前記第
    1の光強度変調器の出力光を強度変調する第2の光強度
    変調器と、前記第2の光強度変調器の出力光を偏光変調
    する偏光変調器を備え、前記第2の光強度変調器に印加
    する変調信号はNRZ符号の信号であり、前記第1の強
    度変調器に印加する変調信号は前記NRZ符号の信号か
    ら抽出されたRZ符号のクロック信号であり、前記偏光
    変調器は前記第2の光強度変調器と電気的に縦続に接続
    されていることを特徴とする光送信装置。
  3. 【請求項3】 前記電気的に接続された前記偏光変調器
    と前記第2の光強度変調器との間に、さらに前記クロッ
    ク信号の位相を調整する手段を備えていることを特徴と
    する前記請求項1または2記載の光送信装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の強度変調器に印加する変調信
    号である前記クロック信号は、さらに前記NRZ符号の
    信号に対して位相を調整する手段を介して印加されるこ
    とを特徴とする前記請求項1乃至3記載の光送信装置。
  5. 【請求項5】 CW発振光を出力するレーザ光源と、前
    記CW光を強度変調する第1の光強度変調器と、前記第
    1の光強度変調器の出力光を強度変調する第2の光強度
    変調器と、前記第2の光強度変調器の出力光を位相変調
    する光位相変調器を備え、前記第1の光強度変調器に印
    加する変調信号はNRZ符号の信号であり、前記第2の
    強度変調器に印加する変調信号は前記NRZ符号の信号
    から抽出されたRZ符号のクロック信号であり、前記光
    位相変調器は前記第2の光強度変調器と電気的に縦続に
    接続されていることを特徴とする光送信装置。
  6. 【請求項6】 CW発振光を出力するレーザ光源とレー
    ザ光を強度変調する第1の光強度変調器と第2の光強度
    変調器と光位相変調器を備え、前記3つの光変調器は前
    記レーザ光の透過方向に直列に配列され、前記第1の光
    強度変調器に印加する変調信号はNRZ符号の信号であ
    り、前記第2の強度変調器に印加する変調信号は前記N
    RZ符号の信号から抽出されたRZ符号のクロック信号
    であり、前記光位相変調器は前記第2の光強度変調器と
    電気的に縦続に接続されていることを特徴とする光送信
    装置。
  7. 【請求項7】 前記電気的に接続された前記光位相変調
    器と前記第2の光強度変調器との間に、さらに前記クロ
    ック信号の位相を調整する手段を備えていることを特徴
    とする前記請求項5または6記載の光送信装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の強度変調器に印加する変調信
    号である前記クロック信号は、さらに前記NRZ符号の
    信号に対して位相を調整する手段を介して印加されるこ
    とを特徴とする前記請求項5乃至7記載の光送信装置。
JP2001114127A 2001-04-12 2001-04-12 光送信装置並びに光送信方法 Expired - Lifetime JP3669492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114127A JP3669492B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 光送信装置並びに光送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114127A JP3669492B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 光送信装置並びに光送信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002311400A true JP2002311400A (ja) 2002-10-23
JP3669492B2 JP3669492B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18965254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114127A Expired - Lifetime JP3669492B2 (ja) 2001-04-12 2001-04-12 光送信装置並びに光送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3669492B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256552A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器の駆動装置
JP2009152728A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Fujitsu Ltd 波長多重伝送システム
JP2014096663A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Fujitsu Ltd 光伝送システム、光送信器、光受信器及び光伝送方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256552A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器の駆動装置
JP2009152728A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Fujitsu Ltd 波長多重伝送システム
JP2014096663A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Fujitsu Ltd 光伝送システム、光送信器、光受信器及び光伝送方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3669492B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364076B2 (ja) 光送信装置
JP3430535B2 (ja) 光ファイバ伝送線路によるデジタル信号の長距離伝送システム及びその送信局
US6744992B2 (en) Synchronous amplitude modulation for improved performance of optical transmission systems
EP1298819B1 (en) Apparatus and method for optical modulation
US8131157B2 (en) Method and apparatus for generating signals with increased dispersion tolerance using a directly modulated laser transmitter
EP0963065A2 (en) Control signal superimposing system with Raman amplifier
JPH07221706A (ja) ソリトン光通信システム及びその光送信装置と光受信装置
US20060072924A1 (en) Duo-binary optical transmitter tolerant to chromatic dispersion
US7155071B2 (en) Device for Mach-Zehnder modulator bias control for duobinary optical transmission and associated system and method
KR100516654B1 (ko) 마하젠더 변조기를 이용한 광 crz 송신장치
JP2004266339A (ja) 光伝送方法及び光伝送装置
JP2002311400A (ja) 光送信装置
JP2005020277A (ja) 光通信方法、光送信器及び光受信器
US7532824B2 (en) Driving method of optical modulator, and optical transmitter and optical transmission system using same
JP4024017B2 (ja) 光送信装置
US7546040B2 (en) Fiber optical system for PMD mitigation by polarization scrambling
JPH1155221A (ja) 光信号送信装置及び方法
JP2004254242A (ja) 光送信機および光送信装置
JP3845606B2 (ja) 光変調装置及び光変調方法
JP3914222B2 (ja) 波長分散を補償した光通信システム及び該システムに適用可能な位相共役光発生装置
JP4255319B2 (ja) 位相制御装置及び光送信装置
JP3461877B2 (ja) 光変調回路
JP3323065B2 (ja) 光通信装置
JPH077206A (ja) 光パルス発生方法及び光パルス発生装置
JP3640950B2 (ja) 波長分散を補償した光通信システム及び該システムに適用可能な位相共役光発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3669492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090422

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100422

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110422

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120422

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130422

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term