JP2002304279A - 顧客交換可能ユニット用の情報を提供するシステム - Google Patents

顧客交換可能ユニット用の情報を提供するシステム

Info

Publication number
JP2002304279A
JP2002304279A JP2001384520A JP2001384520A JP2002304279A JP 2002304279 A JP2002304279 A JP 2002304279A JP 2001384520 A JP2001384520 A JP 2001384520A JP 2001384520 A JP2001384520 A JP 2001384520A JP 2002304279 A JP2002304279 A JP 2002304279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cru
machine
information
replaceable unit
customer replaceable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001384520A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl E Kurz
イー クルツ カール
Daniel A Chiesa
エイ チーザ ダニエル
Tom W Claessens
ダブリュ クレッセンス トム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2002304279A publication Critical patent/JP2002304279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1882Electronically readable memory details of the communication with memory, e.g. wireless communication, protocols
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/18Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
    • G03G21/1875Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
    • G03G21/1878Electronically readable memory
    • G03G21/1892Electronically readable memory for presence detection, authentication
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/1823Cartridges having electronically readable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子静電写真システムにおける、印刷物を用
いた顧客交換可能ユニット(CRU)のような消耗品に
ついて、ユーザに通知するための情報システムを提供す
る。 【解決手段】 電子静電写真機と、記憶保存デバイスを
有する顧客交換可能ユニットとを含み、記憶保存デバイ
スは顧客交換可能ユニットに関するデータを有している
情報システムにおいて、顧客交換可能ユニットは、電子
静電写真機と電子的に交信し、かつ電子静電写真機は、
顧客交換可能ユニットのある状態に際し、顧客交換可能
ユニットの発注用の情報を含む、人間が読むことができ
る文書を生成するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、消耗品のような製
品の状態と特性をユーザに通知するためのシステムに関
する。特に本発明は、ある顧客交換可能ユニット(CR
U)を再発注するべきであることを、印刷動作を経由し
てユーザに通知するシステムに関する。このシステム
は、交換用のカートリッジ、ボトル、プリントヘッドま
たは感光体を購入するユーザを支援する、様々な情報へ
の迅速なアクセス可能性を提供する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】本発明
は、例えばCRUの状態、構成、または利用可能性等に
関する役に立つ情報を、印刷物の形式でユーザに提供す
るシステムの具体化に関する。このシステムは、CRU
の寿命末期が差し迫っているような問題を特定するため
の印刷印刷物をユーザに提供し、例えば交換用のCRU
の発注では、ユーザを支援する。
【0003】
【課題を解決するための手段】以下に示す本発明の態様
が提供される。
【0004】部品と記憶保存デバイスを含む装置であっ
て、この装置は印刷機または複写機およびその他の機械
とシステムの具体化における使用のためのものであり、
この記憶保存デバイスは、その部品と機能的に連携して
おり、その装置の識別コードを含んでおり、この装置の
識別コードは、電子的に読み出すことができるものであ
る。
【0005】印刷機と交換可能ユニットを含む印刷シス
テムであって、この交換可能ユニットは、(a)印刷機
での印刷工程で使用されるマーキング物質を収容する容
器であって、印刷機で先に使用される物質の第1の閉空
間と、使用後の第1の閉空間より小さい物質の第2の閉
空間とを有する容器と、(b)その容器と機能的に連携
する記憶保存デバイスであって、顧客交換可能ユニット
に関するデータを含む記憶保存デバイスとを含み、この
交換可能ユニットは印刷機と交信し、この印刷機は容器
内の物質がある閾値の体積に到達すると、人間が読むこ
とができる文書を生成し、その文書は、(a)その交換
可能ユニットのある状態の表示と、(b)少なくとも一
つの(1)交換可能ユニットの識別コードと、(2)交
換可能ユニットの発注用情報と、を含んでいるものであ
る。
【0006】電子静電写真機と顧客交換可能ユニットと
を含む印刷システムであって、この顧客交換可能ユニッ
トは記憶保存デバイスを含んでおり、記憶保存デバイス
は、顧客交換可能ユニットに関するデータを含んでお
り、この顧客交換可能ユニットは、その電子静電写真機
と電子的に交信して、電子静電写真機は顧客交換可能ユ
ニットのある状態に際して、この顧客交換可能ユニット
の発注情報を含む、人間が読むことができる文書を生成
するものである。
【0007】顧客交換可能部品の特性を指定するデータ
を収容するメモリを含む顧客交換可能部品を含む電子写
真装置であって、その電子写真装置はそのデータを含む
文書を生成して、そのデータは、交換用の顧客交換可能
部品の、発注、返品、使用および取り付けの少なくとも
一つに関するものである。
【0008】交換可能部品と、容器に連携するメモリと
センサシステムを含むマーキングシステムであって、そ
の交換可能部品はそのマーキングシステムで使用される
物質を収容する容器を含んでおり、メモリとセンサシス
テムは、(a)その交換可能部品が機能したイベントの
ある第1の計数を記録し、(b)その交換可能部品が機
能しうるイベントのある第2の計数を記録し、(c)第
1の値と第2の値を比較し、かつ(d)その交換可能部
品に関するデータを提供し、メモリとセンサシステムお
よびマーキングシステムは、電子的に交信し、マーキン
グシステムは第1の計数が第2の計数の約50%から約
100%の間にある場合に、交換可能部品に関する情報
を含む人間が読むことができる文書を印刷するものであ
る。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、CRUの問題にユーザ
が気がつくようにし、かつその問題を解決する情報を含
む印刷物をユーザに提供するシステムの具体化に関す
る。本発明の原理が、印刷機、複写機および電子静電写
真機のようなそれらの組み合わせについて記載されてい
るが、本発明はそのような具体例またはそれらの用途に
限定されないことが理解されなければならない。それ
故、本発明の原理が添付の特許請求の範囲とその精神に
含まれる全ての代替案、修正および均等物に拡張される
ことが、理解されなければならない。
【0010】本動作において、例えばイベント、イメー
ジカウント、ピクセルカウントまたはセンサに基づい
て、新しいCRUが発注されるべきであるように表示さ
れるのに従い、機械がユーザが使用するCRUに関する
予め定められた情報を記載した文書を印刷する。さら
に、その文書は電子的にパーソナルコンピュータでユー
ザに送られる。
【0011】印刷機や複写機は、感光体カートリッジ、
現像カートリッジ、トナーカートリッジ、インクカート
リッジ、プリントヘッドおよびプリントカートリッジの
ような、各々がある定められた数のイメージをプリント
またはコピーの形式で機能するように設計されている、
交換可能のCRUを含んでいる。感光体カートリッジ
は、感光体ドラムを含んでいる。現像カートリッジは現
像システムを含み、トナーカートリッジを受容する。ト
ナーカートリッジは、トナー用のトナー溜めを含んでい
る。インクカートリッジは、インクを含んでいる。プリ
ントカートリッジは、少なくとも一つのプリントヘッド
に流れるように接続された、少なくとも一つのインク容
器を含んでいる。プリントヘッドは紙のような印刷媒体
の上に、わずかに隔てられたドットの制御されたパター
ンで、インクを射出する。プリントヘッドはインク容器
を密封するように取り付けられ、組み合わせられたプリ
ントヘッドと容器はカートリッジを形成している。
【0012】各々のCRUは、それと一体化された顧客
交換可能ユニットのモニタ(CRUM)のような、記憶
装置を含んでいる。各々のCRUMは、異なった型式の
多重のメモリを含んでいる。CRUの取り付けまたは取
り外しの際、そのCRUMを印刷機に電気的に接続した
り切り離したりするために、導体パッドが備えられてい
る。CRUMと印刷機の制御ユニットとの間の電気的な
接続を完遂するために、ターミナルブロックおよびター
ミナルボードが用いられても良い。
【0013】ROM、RAM、EEPROM、磁気記
録、光学記録を含む、様々な電子メモリシステムがCR
UMに用いられることができる。CRUに関連するデー
タは、CRUMのメモリに記憶される。例えば、CRU
の全イメージの予め定められた数、CRUの使用状態を
知らせる様々な閾値およびユーザの役に立つ様々な予め
定められた情報が、製造者によりCRUMにプログラム
される。CRUMはCRUに関する様々な情報を記憶す
るための、アドレス可能なメモリを含んでいる。CRU
Mは、1から5までのような10以下のある数の閾値が
想定されるにも関わらず、1から数百の範囲のプログラ
ムされた閾値を有している。CRUの閾値は、様々な値
に設定されている。さらに、例えば印刷機のその度の使
用が終了すると、制御ユニットによりCRUが機能され
ているイベントを集計することで、CRUMは更新され
る。例えばそのCRUを用いて作製できるイメージの最
大数を反映している全イメージ値が、各々のCRUMに
は予めプログラムされている。この全イメージ値は、そ
の時点での合計イメージ値を知らせるために、各々のイ
メージが作製される度に減らされてもよい。
【0014】印刷機の制御ユニットは、マイクロプロセ
ッサと、例えばプリントまたはコピーを作製するため
に、その印刷機の動作システムのソフトウェアおよびそ
の印刷機の様々な構成部品を統合して動作させるための
プログラミングデータを記憶する、読み出し専用メモリ
(ROM)およびランダムアクセスメモリ(RAM)の
ような適宜のメモリを含んでいる。
【0015】本動作において、CRUに残るイメージの
数が予め定められたプログラムレベルに達すると、予め
定められたCRUについてのCRUMからの情報が、ユ
ーザを支援するために印刷機によって印刷物の形式で提
供される。例えば、その予め定められたCRUについて
の情報は、それを取得し、発注し、使用し、取り外し、
取り付け、リサイクルすることやまたはそれらの組み合
わせに関する。このシステムは、使用中に様々な間隔で
CRUの終了時期についての十分な通知を提供し、その
印刷物で十分に知らされた情報を利用して、交換用のC
RUの注文にユーザが十分な期間、例えば2週間、かか
ってもよいようにする。予め定められた情報は、CRU
の使用中にCRUに関する問題をユーザが解決できるよ
うにする。さらに電子メールのメッセージが、印刷物を
補足するために、ユーザ、ユーザ・インタフェース(U
I)またはディスプレイ・ウィンドウに送られてもよ
い。
【0016】CRUに関する残りのイメージに基づく通
知は、選択された間隔を置いて、例えば100%から0
%までの範囲のCRUの寿命の残りのパーセンテージに
基づく選択された閾値で、約5万枚から1枚までの範囲
のそのCRUが機能する残りのイメージの数で、および
そのユーザの予想や月当たりの平均イメージ数に基づい
て約16週間から約1週間までの範囲のそのCRUが機
能する週の数で、提供される。
【0017】その通知が印刷物で提供された後は、CR
Uが寿命末期であることを示す最終の閾値にCRUが到
達するまで、その印刷機は残りのイメージを製作し続け
る。そして印刷機は、様々な予め定められた情報を含む
寿命末期通知を印刷する。その後程なく、そのCRUま
たは印刷機は、使用不能になる。その印刷機をさらに使
い続けるためには、古いCRUは取り外されて交換用の
CRUと取り替えられなければならない。
【0018】本動作において、ある印刷/複写の実行過
程が完了し、印刷機の1サイクルが終了すると、その実
行中に作製された全イメージ数が一時的に印刷機のメモ
リに記憶される。その印刷機の制御ユニットは、各CR
UのCRUMからその時点までのイメージの合計を読み
取り、印刷機のメモリからのイメージ計数を用いて、そ
のCRUに残るイメージの数を反映したそれぞれのCR
UMについての現時点での新しいイメージの合計を計算
する。制御ユニットは次に、各CRUのCRUMに新し
いイメージの合計を書き込む。
【0019】制御ユニットは次に、各々の新しいイメー
ジの合計とそのCRUの残りのイメージとを比較し、そ
の比較に基づいて、閾値に到達した特定のCRUについ
て、予め定められた情報を含む印刷された通知を印刷機
で印刷する。この通知はそのCRUに関する役に立つ情
報を提供し、指定されたCRUが終わりかけており、近
々その印刷機に新しい交換用のCRUを用意し取り付け
なければならないことをユーザに警告する。
【0020】ここで図1を参照すると、印刷/複写の用
意ができている機械において、S10で始まる、システ
ムのプロセスが描かれている。次にS20で、「印刷/
複写開始信号」がその機械で受信される。S30では、
その機械で印刷/複写のプロセスの実行が開始される。
【0021】S100では、CRUの使用がそのCRU
に関する最初の閾値より大きいかまたは等しいかどうか
を決定するために、複写、印刷、サイクルまたはその他
のCRUに関するイベントの数のような、その機械に記
録されていたCRUの使用の実際値が、CRUMにプロ
グラムされている最初の閾値と比較される。そのCRU
Mにプログラムされている最初の閾値より小さいCRU
の使用に対しては、その機械は準備完了状態に戻る。そ
のCRUMにプログラムされている最初の閾値より大き
いかまたは等しい値に対しては、その機械はS200に
進む。
【0022】S200では、予め定められたCRUの情
報を含む最初の通知が既にその機械で印刷されたかどう
かを表すタグについて、その機械のソフトウェアシステ
ムはCRUMに問い合わせる。その最初の通知が未だ印
刷されていない場合、その機械のソフトウェアシステム
はS210で最初の通知のための予め定められたデータ
をCRUMから取得し、S300に進む。
【0023】S300では、その機械がPCネットワー
クに接続されているかどうか、またはその機械がスタン
ドアロンの機械であるかどうか、の決定がなされる。
【0024】PCネットワークに接続されている機械に
ついては、S310で販売店、製造者または第三者のそ
れぞれの住所、電話番号、ファックス番号、電子メール
アドレス、ユニフォームリソースロケータ(URL)ア
ドレスおよびそれらの組み合わせ等からなる連絡先の情
報と識別番号を含む、交換用のCRUを発注するための
情報と共に、例えば特定のCRUの寿命が低下している
ことを知らせるメッセージのような、予め定められた情
報を表す、電子メールのメッセージがそのユーザに送ら
れる。次にS320で、例えばS310と同様のメッセ
ージを表す、最初の通知がその機械で印刷される。次に
S330で、その機械で最初の通知が印刷されたことが
CRUMにタグされる。S340では、その機械のユー
ザ・インタフェース(UI)がS320と同様のメッセ
ージで警告される。
【0025】スタンドアロン機に対しては、S320で
例えばS310のような情報を表す最初の通知が、その
機械で印刷される。次にS330で、その機械で最初の
通知が印刷されたことがCRUMにタグされる。S34
0では、その機械のユーザ・インタフェース(UI)が
S310またはS320と同様のメッセージで警告され
る。
【0026】S400では、そのCRUについての最後
の閾値にCRUの使用が等しいかどうかを決定するため
に、複写、印刷、サイクルまたはその他のCRUに関す
るイベントの数のような、その機械に記録されたCRU
の使用の実際値を用いて、CRUMにプログラムされて
いる最後の閾値と比較することにより、CRUの寿命が
尽きたかどうかの決定がなされる。そのCRUMにプロ
グラムされた最後の閾値より大きいかまたは等しい実際
値に対しては、CRUはその寿命末期であることにな
る。実際値がその最後の閾値以下である場合は、CRU
は有効な寿命があることになり、システムは機械の準備
完了状態に戻る。その寿命末期にあるCRUに対して
は、S410で寿命末期通知のために予め定められたデ
ータがCRUMから機械によって取得され、S500に
進む。S500では、その機械がPCネットワークに接
続されているかどうか、またはその機械がスタンドアロ
ンの機械であるかどうか、の決定がなされる。
【0027】PCネットワークに接続されている機械に
対しては、S510で販売店、製造者または第三者のそ
れぞれの住所、電話番号、ファックス番号、電子メール
アドレス、URLアドレスまたはそれらの組み合わせ等
からなる連絡先の情報と識別番号を含む、交換用のCR
Uを発注するための情報と共に、例えば特定のCRUが
寿命末期に達したことを知らせるメッセージのような、
予め定められた情報を表す、電子メールのメッセージが
その単数または複数のユーザに送られる。次にS520
で、例えばS510と同様のメッセージを表す、寿命末
期通知がその機械で印刷される。次にS530では、そ
の機械のユーザ・インタフェース(UI)がS510お
よびS520と同様のメッセージで警告される。次にS
540で、交換用のCRUが入手されその機械で交換さ
れるまで、その機械の制御ユニットがその機械を動作不
能にする。
【0028】スタンドアロン機に対してはS520で、
例えばS510のような情報を表す寿命末期通知が、そ
の機械で印刷される。次にS530で、その機械のユー
ザ・インタフェース(UI)のパネルインジケータが、
S510およびS520と同様のメッセージで警告され
る。次にS540では、交換用のCRUが入手されその
機械で交換されるまで、その機械の制御ユニットがその
機械を動作不能にする。
【0029】S600〜S610およびS700〜S7
30は、ユーザへの追加の通知が望まれる際に使用され
る。あるCRUの使用中に様々な間隔や閾値でユーザに
通知するために、CRUMやその機械の制御ユニット
に、例えば一連の通知がプログラムされる。
【0030】S600では、そのCRUに対する第2の
閾値よりCRUの使用が大きいかまたは等しいかどうか
を決定するために、複写、印刷、サイクルまたはその他
のCRUに関するイベントの数のような、その機械に記
録されていたCRUの使用の実際値が、CRUMにプロ
グラムされている第2の閾値と比較される。そのCRU
Mにプログラムされている第2の閾値より小さいCRU
の使用に対しては、その数はCRUの寿命末期に関する
最後の閾値以下であるので、その機械は準備完了状態に
戻る。そのCRUMにプログラムされている第2の閾値
より大きいかまたは等しい値に対しては、その機械はS
610に進む。S610ではその機械のソフトウェアシ
ステムは、第2の通知のための特定のデータをCRUM
から取得し、S700に進む。
【0031】S700では、その機械がPCネットワー
クに接続されているかどうか、またはその機械がスタン
ドアロンの機械であるかどうか、の決定がなされる。
【0032】PCネットワークに接続されている機械に
ついては、S710で特定の、販売店、製造者または第
三者のそれぞれの住所、電話番号、ファックス番号、電
子メールアドレス、URLアドレスおよびそれらの組み
合わせ等からなる連絡先の情報と識別番号を含む、交換
用のCRUを発注するための情報と共に、例えば特定の
CRUの寿命が低下していることを知らせるメッセージ
のような、予め定められた情報を表す、第2の電子メー
ルのメッセージがその単数または複数のユーザに送られ
る。次にS720で、例えばS710と同様の通知を表
す、第2の通知がその機械で印刷される。次にS730
で、その機械で第2の通知が印刷されたことがCRUM
にタグされる。第1の通知の表示がUIに残っていて第
2の通知が不必要であったとしても、その機械のユーザ
・インタフェース(UI)がS710またはS720の
ような第2の通知で警告される。
【0033】スタンドアロン機に対しては、S720で
例えばS710のような情報を表す第2の通知が、その
機械で印刷される。次にS730で、その機械で第2の
通知が印刷されたことがそのCRUMにタグされる。第
1の通知の表示がUIに残っていて第2の通知が不必要
であったとしても、その機械のユーザ・インタフェース
(UI)がS710またはS720のような第2の通知
で警告される。
【0034】本動作において、2つから数百の範囲の一
連の通知がCRUの寿命末期通知に先だって作成される
としても、2つから5つのような10以下の通知が表示
化されるとしても、予め定められた情報を含む少なくと
も一つの通知がユーザに提供されればよい。様々なCR
Uの情報の組み合わせが、通知の中に含まれるように、
データとしてCRUにプログラムされてもよい。この通
知は間隔をおいて機械で印刷され、電話番号、ファック
ス番号、住所、電子メールアドレス、URLアドレス、
販売店、製造者、取り外しおよび交換方法の説明文、同
等のCRUおよびそれぞれの識別コード、そのCRUの
品質保証期限が来たまたは切れたとかの品質保証情報、
またはそれらの組み合わせ等からなる、様々な内容を含
む連絡先の情報とそのCRUの型番のような識別コード
を含んでいる。URLアドレスは、交換用のCRUの入
手または使用に関する指示を得るためやCRUを発注す
るために使用される。
【0035】CRUは機械に取り外し可能なように確保
されていればよく、その機械はある閾値条件の表示後
に、文書を自動的に印刷すればよい。CRUには、マー
キング工程に用いられる物質を収容する部品が含まれて
いてもよく、機械においてCRUは交換可能であっても
よい。CRUは、消耗品および/または装着部を含んで
もよい。文書は人間が読める媒体および/またはコンピ
ュータが読める媒体のものでもよい。
【0036】CRUは、先に使用される物質の第1の閉
空間と使用におえる増加後の第1の閉空間より小さい物
質の第2の閉空間とを有する容器を含んでも良い。CR
Uで閾値に到達した場合、そのCRUに関する情報を含
む文書を印刷する以外には、その機械が使用できなくな
ってもよい。
【0037】CRUMに記憶されたデータに基づく、情
報の組み合わせを含む様々な通知が想定される。それら
の通知には、CRUの発注、返品、使用または取り付け
に関する情報を含んでもよい。それらの通知には、特定
の顧客に対する情報を含んでもよい。それらの通知に
は、その製造者がそこでCRUを買うように指示してい
る、地域別市場情報を含んでもよい。それらの通知に
は、CRUの特定の構成に関する情報を含んでもよい。
それらの通知には、製造者に関する情報を含んでもよ
い。それらの通知には、その印刷システムの将来的な不
具合についての情報を含んでもよい。それらの通知に
は、そのCRUについての先の印刷物の記録の形式の情
報を含んでもよい。それらの通知には、そのCRUのリ
サイクルのための、返送用住所に関する情報を含んでも
よい。それらの通知には、そのCRUのリサイクルのた
めの、返送用ラベルの形式を含んでもよい。それらの通
知には、そのCRUの平均的な印刷域範囲および平均的
な印刷速度に関する情報を含んでもよい。それらの通知
には、そのCRUを用いて作製されるプリントの総数に
関する情報を含んでもよい。それらの通知には、そのC
RUの品質保証情報に関する情報を含んでもよい。それ
らの通知には、その品質保証期限を越えて使用されてい
るCRUへの通知に関する情報を含んでもよい。それら
の通知には、そのCRUの残りの寿命の概算に関する情
報を含んでもよい。それらの通知には、そのCRU内の
シアン(C)トナー、マゼンタ(M)トナー、イエロー
(Y)トナーおよびブラック(K)トナーの少なくとも
一つの、使用のパーセンテージに関する情報を含んでも
よい。それらの通知には、そのCRUの製造日に関する
情報を含んでもよい。それらの通知には、そのCRUの
製造場所に関する情報を含んでもよい。それらの通知に
は、そのCRUの交換に関する情報を含んでもよい。
【0038】要約すれば、ユーザがそのCRUに関する
情報を探す必要のない、ある便利な場所にある印刷/複
写機に使用されるCRUについての、様々な印刷された
情報をユーザに提供するシステムが提供される。交換す
る必要のあるCRUを用いた、任意の印刷/複写機に、
このシステムは一般的に適している。このシステムは電
子デジタルプリンタ、デジタルコピー機、ファクシミリ
装置およびそれらの組み合わせでの使用に対し、簡単で
安価な情報システムを提供する。ユーザにより最も必要
とされるときにその情報をよりよく提供し、その情報が
最も適切である印刷/複写機における情報をユーザへ通
知するために、このシステムが使用される。その情報
は、CRUMに記憶されてもよい。識別コードやCRU
Mに関する連絡先の情報のような役に立つデータをCR
UMに設置することにより、発注用の印刷物を経由し
て、顧客はその情報にアクセスできる。データの更新
は、カートリッジが製造されるときにCRUM上のデー
タを変更することで行うことができる。この通知はユー
ザに役に立つ情報を提供し、そのCRUの交換やサービ
スに関する決定をユーザが行えるようにする。このシス
テムはデジタル電子写真およびインクジェットと共に利
用することができる。さらに、このシステムは白黒とカ
ラーの両環境で容易に適用することができる。カラー環
境では、その情報は個々の色のインクまたはトナー
(C、M、Y、K)で表示することができ、同様にそれ
ら全体のトナー/インクを組み合わせることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムによるプロセスを示すフロ
ーチャートである。
【図2】 本発明のシステムによるプロセスを示すフロ
ーチャートである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル エイ チーザ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ウェブ スター ベイ メドウ ドライブ 470 (72)発明者 トム ダブリュ クレッセンス オランダ 5801 エー アー フェンレイ フランス ミッシェルシュトラート 17 Fターム(参考) 2C061 AP04 AQ06 HJ10 HK23 2H027 DA27 EE08 EJ08 EJ15 FD10 HB02 HB05 HB15 ZA09 2H071 BA20 BA32 BA37 DA31 5B021 BB01 CC05 NN00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷機で使用するための部品と、 前記部品と機能的に連携する記憶保存デバイスと、を含
    む装置であって、 前記記憶保存デバイスは該装置の識別コードを包含する
    データを含み、 該装置の識別コードは電子的に読み出し可能であること
    を特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記装置と連携する印刷機をさらに含
    み、 前記印刷機はある条件の成立の際に前記装置の識別コー
    ドを含む文書を印刷するようにされていることを特徴と
    する、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記データは交換用の装置を発注するた
    めの連絡先の情報をさらに含み、 前記印刷機は前記装置の識別コードと交換用の装置を発
    注するための連絡先の情報とを含む文書を印刷すること
    を特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 電子静電写真機と、 記憶保存デバイスを有する顧客交換可能ユニットと、を
    含み、 前記記憶保存デバイスは前記顧客交換可能ユニットに関
    するデータを有している印刷システムにおいて、 前記顧客交換可能ユニットは、前記電子静電写真機と電
    子的に交信し、かつ前記電子静電写真機は、前記顧客交
    換可能ユニットのある状態に際し、前記顧客交換可能ユ
    ニットの発注用の情報を含む、人間が読むことができる
    文書を生成することを特徴とする印刷システム。
  5. 【請求項5】 前記データがさらに、前記顧客交換可能
    ユニットの返品、使用または取り付けの少なくとも一つ
    に関する情報を含み、かつ前記人間が読むことができる
    文書がさらに、前記顧客交換可能ユニットの返品、使用
    または取り付けの少なくとも一つに関する情報を含むこ
    とを特徴とする、請求項4に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記データがユーザにコンピュータで電
    子的に伝達されるようにされていることを特徴とする、
    請求項4に記載のシステム。
JP2001384520A 2000-12-19 2001-12-18 顧客交換可能ユニット用の情報を提供するシステム Pending JP2002304279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/740,603 2000-12-19
US09/740,603 US6584290B2 (en) 2000-12-19 2000-12-19 System for providing information for a customer replaceable unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304279A true JP2002304279A (ja) 2002-10-18

Family

ID=24977261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001384520A Pending JP2002304279A (ja) 2000-12-19 2001-12-18 顧客交換可能ユニット用の情報を提供するシステム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6584290B2 (ja)
JP (1) JP2002304279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408564B2 (en) 2004-11-22 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting print condition according to thermal printhead

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW577816B (en) * 2000-09-12 2004-03-01 Canon Kk Media pack, printer, and camera with printer
US6975422B2 (en) * 2000-12-19 2005-12-13 Xerox Corporation Method for providing information for a customer replaceable unit
US7019859B2 (en) * 2001-06-11 2006-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and methods for automatically ordering print media
US6766121B2 (en) * 2001-11-26 2004-07-20 Oki Data Corporation Image forming apparatus that periodically discharges waste toner and method of operation thereof
EP1445667B1 (en) 2003-01-07 2011-06-15 Canon Europa N.V. System and method for printing within a network labels to be used for the return of components
US20050004845A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Mark Vaughn Print fulfillment with economical delivery quantities
US7283754B2 (en) * 2003-08-26 2007-10-16 Xerox Corporation One touch supply ordering method
EP1668587A2 (en) * 2003-09-11 2006-06-14 Fargo Electronics, Inc. Identification card manufacturing system supply ordering and diagnostic report
US20050108445A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-19 Lassner Michael A. Systems and methods for implementing device regionalization
US7053776B2 (en) * 2004-05-20 2006-05-30 Xerox Corporation Control of programmable modules
US7158032B2 (en) * 2004-05-20 2007-01-02 Xerox Corporation Diagnosis of programmable modules
US7196627B2 (en) * 2004-05-20 2007-03-27 Xerox Corporation Control of packaged modules
US7106198B2 (en) * 2004-05-20 2006-09-12 Xerox Corporation Control of programmable modules
US20050258228A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Xerox Corporation Control of programmable modules
US9296214B2 (en) 2004-07-02 2016-03-29 Zih Corp. Thermal print head usage monitor and method for using the monitor
KR20060029881A (ko) * 2004-10-04 2006-04-07 삼성전자주식회사 카트리지 주문 관리방법 및 장치
KR100620962B1 (ko) * 2004-10-14 2006-09-19 삼성전자주식회사 내부 인쇄유닛을 주기적으로 크리닝하는 화상형성장치 및그 방법
KR100655932B1 (ko) * 2004-11-29 2006-12-11 삼성전자주식회사 화상형성장치, 이에 연결된 대체품관리 호스트장치 및그의 제어방법
US7606948B2 (en) * 2004-12-02 2009-10-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. System and method for generating warranty and pricing information for data storage apparatus
US7224912B2 (en) * 2004-12-17 2007-05-29 Xerox Corporation Method of providing device usage data
US20060190324A1 (en) * 2005-02-24 2006-08-24 Lexmark International, Inc. Method for providing reduced cost imaging to customers
US7433607B2 (en) * 2005-08-11 2008-10-07 Xerox Corporation System and method for ordering components and services for a machine
JP4319176B2 (ja) * 2005-08-23 2009-08-26 シャープ株式会社 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム
US20070063013A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Lexmark International, Inc. Systems and methods for maintaining warranty claim information
US7555229B2 (en) * 2005-09-28 2009-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Marking device and methods
US8721203B2 (en) 2005-10-06 2014-05-13 Zih Corp. Memory system and method for consumables of a printer
US7444088B2 (en) * 2005-10-11 2008-10-28 Xerox Corporation Printing system with balanced consumable usage
US7667724B2 (en) * 2005-10-13 2010-02-23 Xerox Corporation Customer replaceable unit with high voltage power supply
US20110013916A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, process unit cartridge, and method of managing replacement life of process unit cartridge
US9075372B2 (en) * 2013-03-15 2015-07-07 Xerox Corporation Systems and methods for employing a customer replaceable unit (CRU) to alter an installation type for the CRU in an image forming device
US10659649B2 (en) 2018-04-12 2020-05-19 Lexmark International, Inc. Communication between an image forming device and a replaceable supply item
US10530959B2 (en) 2018-04-12 2020-01-07 Lexmark International, Inc. Communication between an image forming device and a replaceable supply item
US10649702B2 (en) * 2018-04-12 2020-05-12 Lexmark International, Inc. Communication between an image forming device and a replaceable supply item
JP7249857B2 (ja) * 2019-04-24 2023-03-31 理想科学工業株式会社 印刷装置及び消耗品
JP7433067B2 (ja) * 2020-02-03 2024-02-19 アルテミラ株式会社 缶体印刷システム、および缶体印刷装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409901A (en) 1967-07-12 1968-11-05 Ibm Automatic toner concentration control for use with crt input
US4468112A (en) 1981-02-18 1984-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Developer concentration controlling device
US4847659A (en) 1987-05-21 1989-07-11 Eastman Kodak Company Apparatus for controlling toner replenishment in electrostatographic printer
JPH01121876A (ja) * 1987-11-05 1989-05-15 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置の要補給・交換予備警告装置
US4908666A (en) 1988-08-25 1990-03-13 Eastman Kodak Company Apparatus for controlling toner replenishment in electrostatographic printer
US4961088A (en) 1989-04-20 1990-10-02 Xerox Corporation Monitor/warranty system for electrostatographic reproducing machines using replaceable cartridges
GB2259583B (en) 1991-09-11 1995-08-16 Xerox Corp Toner monitoring in an electrostatographic printing/digital copying machine
US5272503A (en) 1992-09-02 1993-12-21 Xerox Corporation Replaceable sub-assemblies for electrostatographic reproducing machines
US5204699A (en) 1992-09-14 1993-04-20 Xerox Corporation Apparatus for estimating toner usage
US5283613A (en) 1993-02-19 1994-02-01 Xerox Corporation Monitoring system with dual memory for electrophotographic printing machines using replaceable cartridges
US5636032A (en) 1995-10-11 1997-06-03 Xerox Corporation System and method for informing a user of a marking material status in a printing environment
US6113208A (en) * 1996-05-22 2000-09-05 Hewlett-Packard Company Replaceable cartridge for a printer including resident memory with stored message triggering data
DE29823854U1 (de) 1997-03-26 2000-03-30 Oce Printing Systems Gmbh Druck- oder Kopiergerät mit eine Identifizierungsanordnung aufweisenden austauschbaren Teilaggregaten, Teilaggregat sowie Tonerbehälter zur Verwendung in einem solchen Gerät
US5918085A (en) 1997-04-11 1999-06-29 Xerox Corporation Method and apparatus for waste toner determination
US6016409A (en) 1997-04-11 2000-01-18 Xerox Corporation System for managing fuser modules in a digital printing apparatus
US6158837A (en) 1997-09-19 2000-12-12 Xerox Corporation Printer having print mode for non-qualified marking material
US6106088A (en) 1997-10-01 2000-08-22 Xerox Corporation Printhead assembly with integral lifetime monitoring system
US6233408B1 (en) * 2000-02-10 2001-05-15 Eastman Kodak Company Image forming device with token printing capabilities

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408564B2 (en) 2004-11-22 2008-08-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for setting print condition according to thermal printhead

Also Published As

Publication number Publication date
US20020076223A1 (en) 2002-06-20
US6584290B2 (en) 2003-06-24
US20020076225A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002304279A (ja) 顧客交換可能ユニット用の情報を提供するシステム
US9519449B2 (en) Network printer system
US9304435B2 (en) Network printer system
US7280772B2 (en) Method for detecting whether a cartridge installed in an imaging apparatus is potentially counterfeit
US20050286070A1 (en) Method for providing information for a customer replaceable unit
JPH1067158A (ja) 画像形成装置
JP4319176B2 (ja) 顧客交換可能ユニットを含むネットワークシステム
US9229363B2 (en) Network printer system
US5850583A (en) Techniques for generating status messages in image forming apparatus
JPH08211818A (ja) 画像出力装置に用いるプロセスカートリッジの交換時期警告方法
JP2006119642A (ja) 交換時期予測方法
US20060114491A1 (en) Image forming device, controlling method thereof, and recording material storage medium
JP6208516B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
EP3077901B1 (en) Network printer system
EP2914437B1 (en) Network printer system
JP2012032461A (ja) 交換用トナーカートリッジの管理装置及び同システム、画像形成装置、交換用トナーカートリッジの管理方法並びに管理プログラム
JP3902928B2 (ja) 画像処理装置、情報処理装置、発注方法、発注処理方法、並びに記憶媒体及びプログラム
JP2003302879A (ja) 現像部材収納カートリッジおよび画像形成装置
JP3890271B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の発注方法、プログラム及び記憶媒体
EP3077900B1 (en) Network printer system
JP2003039789A (ja) 消耗品発注管理システム、画像形成装置、管理装置、プログラム及び媒体
JP2002006693A (ja) 画像形成装置
JP2002278392A (ja) プロセスカートリッジによるプリント枚数管理装置
JP2003005590A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、制御プログラム及びそれを記憶した記憶媒体及び、カートリッジ自動注文システム
JP2020118716A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070515